1パラス(秋田県) [US]2023/06/04(日) 12:38:18.46ID:aAL5b8F/0
「正直、パスタをゆでるのは面倒」の声から誕生 “袋に麺を入れてレンチン”でOK
永谷園のパスタソース「パキット」が便利そうと話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a3fcdc4d9a82a05e345daf188ba49a9ea9348f

「正直、パスタをゆでるのは面倒」の声から誕生 “袋に麺を入れてレンチン”でOK
永谷園のパスタソース「パキット」が便利そうと話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a3fcdc4d9a82a05e345daf188ba49a9ea9348f
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: イータ・カリーナ(茸) [US]2023/06/04(日) 12:39:13.42ID:VF2OpFY/0
麺類は啜るのが美味いぞ
41: ケレス(長崎県) [BR]2023/06/04(日) 13:24:54.81ID:FMJzuQEm0
>>37
巻いてるんだったら啜らなくて良いんじゃないの
わざわざ啜るのはズルズルうるさくて嫌だなぁ、啜る音ってそんなに綺麗なもんでもないだろ
巻いてるんだったら啜らなくて良いんじゃないの
わざわざ啜るのはズルズルうるさくて嫌だなぁ、啜る音ってそんなに綺麗なもんでもないだろ
3: 白色矮星(群馬県) [ニダ]2023/06/04(日) 12:40:48.02ID:EsY0RU7g0
観察してると右回しと左回しがいる
121: 冥王星(埼玉県) [US]2023/06/04(日) 15:08:27.89ID:GsOW22T40
>>115
ルール聞いたこと無いけど
ただ右手でフォークに絡めようとしたら
柄を親指で押し上げ&人差し指で押し下げるように動かす人が多いだろうから
自然と時計回りになるんじゃないかな、とは思った
その逆、反時計回りに回せるのは結構器用かと
ルール聞いたこと無いけど
ただ右手でフォークに絡めようとしたら
柄を親指で押し上げ&人差し指で押し下げるように動かす人が多いだろうから
自然と時計回りになるんじゃないかな、とは思った
その逆、反時計回りに回せるのは結構器用かと
4: ハッブル・ディープ・フィールド(熊本県) [GB]2023/06/04(日) 12:40:59.79ID:8E/fpxIx0
昔押すとぐるぐる回るフォークあったよな
5: リゲル(茸) [DE]2023/06/04(日) 12:41:27.52ID:M/ebq0Mf0
ムズい
もう少し粘着性ないと
もう少し粘着性ないと
8: 水星(千葉県) [GB]2023/06/04(日) 12:42:55.25ID:6otCGSf50
難しいからスプーンの上で巻くのが流行ったのでは
92: チタニア(茸) [US]2023/06/04(日) 14:13:47.44ID:qSkkDxfR0
>>75
ゴッドファーザー2でしょ?
あの3人はまともな躾も受けていないって描写だよ
あれを間に受けて真似して食ってるのが日本人
ゴッドファーザー2でしょ?
あの3人はまともな躾も受けていないって描写だよ
あれを間に受けて真似して食ってるのが日本人
173: キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ]2023/06/04(日) 22:09:47.95ID:xYE43CMz0
>>10
味は良かったけど
レンジ調理の割には面倒
水の量を計らなきゃならないし
味は良かったけど
レンジ調理の割には面倒
水の量を計らなきゃならないし
12: 水星(京都府) [ニダ]2023/06/04(日) 12:44:55.70ID:BB/OwXrr0
納豆からはパスタには絶対に絡まないという強い意志を感じる
19: ダイモス(京都府) [CN]2023/06/04(日) 12:51:00.27ID:IH2bpuXF0
スパゲッティ折るの嫌い
折る前提で設計するな
折る前提で設計するな
184: かに星雲(兵庫県) [KZ]2023/06/05(月) 02:43:11.73ID:1yOgz4jZ0
>>19
でかい鍋にお湯張って
束を鍋底にゆっくり押し込みながらいれると熱で曲がって全部キレイに入るけど、食べるときに長くて食べ難いという発想なかったな
でかい鍋にお湯張って
束を鍋底にゆっくり押し込みながらいれると熱で曲がって全部キレイに入るけど、食べるときに長くて食べ難いという発想なかったな
22: ネレイド(光) [CN]2023/06/04(日) 12:54:56.70ID:bim1L6xL0
面接で遠回し発達障害もってないか確認するのにこの質問効くよね
アスペは箸とかフォークの使い方が下手でペンの握り方も変な傾向が強い
アスペは箸とかフォークの使い方が下手でペンの握り方も変な傾向が強い
28: プレセペ星団(SB-iPhone) [US]2023/06/04(日) 13:05:27.63ID:XaMMLAvD0
どうやって食うんだよ。
手づかみか
手づかみか
29: セドナ(茸) [US]2023/06/04(日) 13:06:03.96ID:MvmJ7RZW0
どんだけ不器用なんだよ
31: ミザール(千葉県) [US]2023/06/04(日) 13:12:30.56ID:+G/VN1gh0
ニッポンノパスタハ
シルガオオスギナノデース
シルガオオスギナノデース
33: パラス(茸) [FR]2023/06/04(日) 13:15:03.01ID:Lyyfl+bS0
クルクルミラクル
48: ハッブル・ディープ・フィールド(SB-Android) [ニダ]2023/06/04(日) 13:32:05.50ID:q6KzBbU60
>>33
クール クルクルッ♪(ズンダカダッダーズンダカダッダー)
クール クルクルッ♪(ズンダカダッダーズンダカダッダー)
47: カペラ(東京都) [VN]2023/06/04(日) 13:30:18.80ID:mY9Cehu00
パスタを箸で食わないやつはアホ
そもそもなんでわざわざフォークで食ってんだよ
じゃあ焼きそばもフォークで食えよ
そもそもなんでわざわざフォークで食ってんだよ
じゃあ焼きそばもフォークで食えよ
53: (長崎県) [ES]2023/06/04(日) 13:39:06.32
スプーン使わんの?
ガイジなのかな?
ガイジなのかな?
60: アルタイル(東京都) [US]2023/06/04(日) 13:45:09.00ID:wkIZTxaf0
>>53
スプーンつかうのは ガキ(見下し)だと言われているので
そこでもまた半ギレ問題が発生するんですね
あれ(スプーンつかうの)いいと思うんですけどね
スプーンつかうのは ガキ(見下し)だと言われているので
そこでもまた半ギレ問題が発生するんですね
あれ(スプーンつかうの)いいと思うんですけどね
101: (長崎県) [ES]2023/06/04(日) 14:23:54.94
>>60
ガキと言われようが
関係ないよw
別にスプーンがなくても食べれるけど
使った方が食べやすいし
手づかみで食う土人よりはましだろ
ガキと言われようが
関係ないよw
別にスプーンがなくても食べれるけど
使った方が食べやすいし
手づかみで食う土人よりはましだろ
62: アルタイル(東京都) [US]2023/06/04(日) 13:47:31.16ID:wkIZTxaf0
おじいちゃんがサイゼリアで
あのー、スプーンください
とかってのもかわいいでしょうが
いやまあキレるのもわかりますが
あのー、スプーンください
とかってのもかわいいでしょうが
いやまあキレるのもわかりますが
70: アルタイル(東京都) [US]2023/06/04(日) 13:53:39.54ID:wkIZTxaf0
まあ正直スプーンは
補助輪とか浮き輪とかビート板とかなんだろうねてのはわかるんですよ
そこから発生する見下しとか半ギレとかがなあ
人の根源的ななにかなんだろうけどね
補助輪とか浮き輪とかビート板とかなんだろうねてのはわかるんですよ
そこから発生する見下しとか半ギレとかがなあ
人の根源的ななにかなんだろうけどね
73: エリス(東京都) [US]2023/06/04(日) 13:56:58.98ID:66nUGlfK0
そうめん巻くほうが難しいぞ
97: 赤色超巨星(東京都) [US]2023/06/04(日) 14:16:15.39ID:cmwQihmi0
金属のフォークは鉄の味がするから、木のやつ使ってるがまあ巻けない
130: キャッツアイ星雲(香川県) [US]2023/06/04(日) 15:59:26.72ID:q87whBUt0
家で作るときは折って小さい鍋で茹でる。
そのままの長さで茹でるやつってなんなん?
そのままの長さで茹でるやつってなんなん?
137: ケレス(長崎県) [BR]2023/06/04(日) 16:15:22.04ID:FMJzuQEm0
>>130
家で作る時は100均の電子レンジ調理器で茹でる。
折って小さい鍋で茹でるやつってなんなん?
家で作る時は100均の電子レンジ調理器で茹でる。
折って小さい鍋で茹でるやつってなんなん?
136: 海王星(光) [US]2023/06/04(日) 16:10:56.21ID:Rx/VPw7p0
パスタを皿の左端のほうに少し寄せて皿に少し空間を作ってそこでソースを絡めながらパスタを巻くんだよ
フォークに3~4本引っ掛けてクルクル巻いて塊にして食えばソースがはねたりもしない
スプーンがあったほうが素早く巻けるからいいけどな
フォークに3~4本引っ掛けてクルクル巻いて塊にして食えばソースがはねたりもしない
スプーンがあったほうが素早く巻けるからいいけどな
155: イータ・カリーナ(光) [ニダ]2023/06/04(日) 18:16:45.11ID:AaBjeXZC0
西村知美の食い方をみろ
191: プロキオン(東京都) [FR]2023/06/05(月) 08:20:25.50ID:9zvYOgWP0
いつからかスプーン自体使わなくなったな。
映画の「たんぽぽ」かなんかでもマナー講師が教えてるシーンがあったけど、日本独自の習慣なのかね。
映画の「たんぽぽ」かなんかでもマナー講師が教えてるシーンがあったけど、日本独自の習慣なのかね。
196: プロキオン(東京都) [FR]2023/06/05(月) 10:11:40.29ID:9zvYOgWP0
>>194
フォークだけでなくスプーンも一緒に出すのがいけないのかも。
コースとかセットとかなら使わなくても気にならないけど、パスタ単品でもわざわざ並べられて使わなくちゃいけない感じになったり?
カツカレーのフォークとか。
フォークだけでなくスプーンも一緒に出すのがいけないのかも。
コースとかセットとかなら使わなくても気にならないけど、パスタ単品でもわざわざ並べられて使わなくちゃいけない感じになったり?
カツカレーのフォークとか。