【速報】ソニー、ニンテンドースイッチ型PS5「Q」を発表

1サソリ固め(北海道) [TW]2023/05/25(木) 11:56:32.22ID:a91NofK+0

Project Qは、最大1080pの解像度と60fpsのフレームレートに対応した8インチの液晶ディスプレイと、アダプティブトリガーやハプティックフィードバックなど「DualSenseワイヤレスコントローラー」と同等のコントローラーを備える。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/news110.html

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: サソリ固め(北海道) [TW]2023/05/25(木) 11:56:41.46ID:a91NofK+0?PLT(12015)

画像


3: サソリ固め(北海道) [TW]2023/05/25(木) 11:57:05.87ID:a91NofK+0?PLT(12015)

発表を受け、Twitterでは「これを待ってた!」「ソファやベッドで寝転びながらやりたい人からすると最高」といった好意的な意見が見られる

4: 不知火(大阪府) [JP]2023/05/25(木) 11:57:25.98ID:ILfA348d0
VITAじゃダメなんですか?

69: バックドロップ(光) [ニダ]2023/05/25(木) 12:26:56.96ID:QmvBtaNq0
>>4
痒いところに手の届かない惜しいハードだった
技術は素晴らしいけど開発者のセンスは最低だった

198: 膝靭帯固め(福岡県) [TH]2023/05/25(木) 15:07:40.51ID:qPPSZ8+M0
>>69
薄さ優先でL2R2ボタン付けないっていう謎判断だけで一気にリモートプレイ需要満たせないクソハードに成り下がったからな
そのくせ使い道のない背面タッチパッドは搭載するアホさ

210: タイガースープレックス(東京都) [CA]2023/05/25(木) 15:31:39.06ID:RJwz6Oxy0
>>4
ダメだろ

274: マスク剥ぎ(静岡県) [US]2023/05/25(木) 17:22:32.52ID:JF98FzR30
>>4
まあPS4でリモートできますとかやったけど
残念なことに設計の古い機種なんだよね
なんか惜しい機体だった

5: サソリ固め(北海道) [TW]2023/05/25(木) 11:57:28.23ID:a91NofK+0?PLT(12015)

SIEは「今後数カ月以内」に詳細を発表する予定。ジム・ライアン社長兼CEOは「私たちは、PlayStation VR2や本日新たに公開した『Project Q』など、業界最高峰の革新的なハードウェアの将来への投資を継続するとともに、PC、モバイル、ライブサービスゲームへの拡大を通じて、PlayStationのコンテンツをどこでも、多様な方法でお楽しみいただけるよう、変革を続けていきます」としている。

9: 閃光妖術(京都府) [US]2023/05/25(木) 11:58:54.57ID:Zgv/2DpG0
スマホでできないのかこれ

33: スターダストプレス(東京都) [US]2023/05/25(木) 12:04:52.68ID:E3WSIZ/B0
>>9
端末側にPS5のような処理性能は必要ないのが大きなメリットで、現在でもスマートフォンなどが対応している。PS5の前にいなくてもすき間時間で日々の周回プレイなどが行えるため、熱心な利用者も多い。

って書いてある

52: ジャンピングエルボーアタック(ジパング) [US]2023/05/25(木) 12:15:24.39ID:TA03CcB10
>>33
PS5がないと動かないってメリットなん?

63: 閃光妖術(光) [US]2023/05/25(木) 12:22:43.37ID:u/zrlHGP0
>>33
ああ
WiiUね
そっち真似して大丈夫なん?
ソニー陣営は失敗ハードって散々嘲笑ってたはずだけど

108: ファルコンアロー(神奈川県) [TW]2023/05/25(木) 12:48:02.69ID:Tqy/Rw+U0
>>63
パッド単体は周辺機器としては実際快適だったよ
Uちゃんは特定ゲームにはパッド必須ってのがいけなかった

406: エルボードロップ(大阪府) [US]2023/05/26(金) 11:19:04.80ID:/rrCzY8q0
>>33
アプリいれて既存のスマホでいい希ガス

276: マスク剥ぎ(静岡県) [US]2023/05/25(木) 17:23:49.96ID:JF98FzR30
>>9
PS4でてきたけど
自分はやりづらいと思った

323: ランサルセ(東京都) [ニダ]2023/05/25(木) 21:13:01.95ID:JyKDBrE80
>>9
できる

14: ドラゴンスープレックス(茸) [UA]2023/05/25(木) 12:00:43.16ID:fLy5UL8u0
これぱっと見ではスイッチ似てるけど、だいぶデカくないか?


55: エルボードロップ(光) [KR]2023/05/25(木) 12:17:41.01ID:l/R8p5vv0
>>14
8インチ画面らしいしもうちょっと小さいような
PS5がだいぶ奥に置いてあるとか?
PS5の方を小さく見せたいために

268: ファルコンアロー(茸) [US]2023/05/25(木) 17:06:58.65ID:sgJYwAT40
>>14
為….

285: 腕ひしぎ十字固め(東京都) [US]2023/05/25(木) 17:46:46.15ID:ClnzH3cz0
>>14
コラにしか見えんわ
SONYらしくない醜さだし

15: クロスヒールホールド(東京都) [NL]2023/05/25(木) 12:00:53.95ID:rNLD5Kzi0
別売り本体が必要なんやろ

405: エルボードロップ(大阪府) [US]2023/05/26(金) 11:17:25.12ID:/rrCzY8q0
>>15
SteamLinkでSteamDeackを使うようんもんか
後者は持ってないけど、スマホにアプリ入れたら、携帯回線から、自宅のPCにつながった
端末側のストレージ容量とか、メモリとか考えんでもいいから、本体持っている人には、便利といえば便利

22: リバースパワースラム(大阪府) [US]2023/05/25(木) 12:02:11.81ID:F/lmA0IM0
というか液晶付きコントローラー

28: ラ ケブラーダ(大阪府) [ヌコ]2023/05/25(木) 12:03:51.42ID:a2ManJGA0
>>22
Wii U(´・ω・`)「呼んだ?」

49: ジャストフェイスロック(東京都) [US]2023/05/25(木) 12:14:33.59ID:1vnwJf/k0
switch型PS5


遊ぶには別途PS5本体が必要です、みたいな?

217: かかと落とし(東京都) [US]2023/05/25(木) 15:39:17.65ID:o/6Y5d9L0
>>49
記事の画像キャプションにそう書いてある

60: バーニングハンマー(東京都) [US]2023/05/25(木) 12:22:14.80ID:yr9zqKxE0
PS5はハズレハードだなやっぱ
奇数はダメだPS6に期待

185: エメラルドフロウジョン(大阪府) [US]2023/05/25(木) 14:32:35.72ID:bwIjWqdR0
>>60
初代「はぁ?」

74: ストマッククロー(大阪府) [US]2023/05/25(木) 12:28:55.97ID:Dfxg/Oan0
妻がアマプラ見てる横でゲームできるな!
モニタの取り合いが無くなり夫婦の距離も近くなりいいね!

78: バックドロップ(光) [ニダ]2023/05/25(木) 12:30:23.80ID:QmvBtaNq0
>>74
ゲーム用の小さいモニター買えば良いだけだろ
ゲームするだけなら一万円もしないのあるだろ

79: エルボーバット(東京都) [JP]2023/05/25(木) 12:31:39.74ID:DktbQRhz0
やった
電車の中でps5出来る!

84: 閃光妖術(光) [US]2023/05/25(木) 12:34:00.31ID:u/zrlHGP0
>>79
勘違いさせられてかわいそう

86: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [TW]2023/05/25(木) 12:35:49.86ID:/RmqCoq20
>>79
すごい荷物になりそうだな

90: トペ コンヒーロ(東京都) [IT]2023/05/25(木) 12:37:45.63ID:aGX+PisY0
>>86
いや旅行の移動中とか新幹線の中でゲームやりたいのよ
今もゼルダ持ち歩いてる

95: セントーン(東京都) [US]2023/05/25(木) 12:40:01.26ID:kTvPB5Dw0
>>90
リモートプレイだから携帯回線じゃラグラグだしパケ死するんでは?

112: ボ ラギノール(茸) [US]2023/05/25(木) 12:49:40.35ID:16jDEW+M0
>>90
だからやればいいだろ
すごい荷物になりそうだけど

81: シャイニングウィザード(東京都) [PK]2023/05/25(木) 12:32:41.33ID:6T1YAdbV0
PSPは神だったけどVITAはゴミだった

88: エメラルドフロウジョン(光) [ニダ]2023/05/25(木) 12:36:42.22ID:3kewNXSA0
>>81
それらとは別ジャンルじゃね
携帯ゲーム機ですらない

91: ファルコンアロー(兵庫県) [BE]2023/05/25(木) 12:38:20.22ID:UuG8uRzP0
メリットが感じられない
昔ながらのコマンドRPGならのんびり寝転びながらできるかもしれんがモンハンやソウル系とかオン対戦ゲームなど操作がシビアなのはちゃんと座らないと無理

202: 垂直落下式DDT(SB-iPhone) [ニダ]2023/05/25(木) 15:16:13.82ID:q6CWdIMV0
>>91
PS3とPSP時代からあるリモートプレイだし特に目新しいものでもないよ
普通に需要はあると思うよ

97: カーフブランディング(三重県) [US]2023/05/25(木) 12:41:29.95ID:ebSokuP60
Qって名前が悪い
エバーと一緒、コケる

116: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [CA]2023/05/25(木) 12:51:45.97ID:0ulyKaog0
>>97
海外のソニーファンボーイ達がQアノン呼ばわりされるのが見える‥

99: イス攻撃(茸) [US]2023/05/25(木) 12:42:34.19ID:Bsi6961n0
どっやってもスマホゲーには勝てないよ

121: バックドロップ(光) [ニダ]2023/05/25(木) 12:56:32.68ID:QmvBtaNq0
>>99
スマホゲームとか今誰もやってねーだろ

201: ショルダーアームブリーカー(茸) [ニダ]2023/05/25(木) 15:15:46.51ID:o/YXvNQI0
>>121
日本国内の市場規模
スマホゲー 1兆3000億円
家庭用ゲーム合計 5700億円

世界規模ならスマホゲー10兆円、家庭用5兆円

その差は開く一方、家庭用ゲーム市場はどんどん縮小してる
今更、家庭用ゲーム作るとかビジネスにはならん

100: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [IT]2023/05/25(木) 12:42:48.61ID:yQCgdIY70
これもあったな


103: 足4の字固め(北海道) [US]2023/05/25(木) 12:43:56.70ID:TZKnG41Y0
本体手に入らんのに
付属品ばかりw

159: エルボードロップ(宮城県) [US]2023/05/25(木) 13:41:17.58ID:EqgK/PWL0
>>103
もう普通に買えるぞ

168: フランケンシュタイナー(埼玉県) [CN]2023/05/25(木) 14:03:01.64ID:FX+q4g7t0
>>103
ええ…

170: ミドルキック(茸) [US]2023/05/25(木) 14:07:24.13ID:mKv3pRDR0
>>103
アマゾンもヨドバシも常に在庫あるのに
配達にも来てもらえないぐらい秘境に住んでるのか?

107: メンマ(福島県) [US]2023/05/25(木) 12:47:40.28ID:MMcM+3KZ0
周辺機器か

139: バズソーキック(神奈川県) [AF]2023/05/25(木) 13:08:23.61ID:zLnEzfPV0
>>107
nasneとかとの連動商品で
オプションの1つやなあ
そもそもSONYも売れると思って作ってない系
(´・_・`)

109: ナガタロックII(福岡県) [US]2023/05/25(木) 12:48:06.95ID:TPhqvU1D0
任天堂「据置も携帯もできるよ!」
SONY「据置も携帯もできるよ!(両方買えばねwwww)」

111: デンジャラスバックドロップ(東京都) [CN]2023/05/25(木) 12:49:03.48ID:80G8Vzzq0
>>109
最近のスマホに負ける性能で据え置き謳ってもねぇ…

118: ナガタロックII(福岡県) [US]2023/05/25(木) 12:54:36.96ID:TPhqvU1D0
>>111
金額違うし何年も前の機器だし専用デバイスだから今のスマホと比べてもなぁ
ま、当時もスマホの方が性能いいの多かったろうけど

SONY的にはデバイス売りたいのは解るけどXperiaPlayの路線で良かったのでは?と思う
なんかバリエーションでsim付端末出しそう

110: チェーン攻撃(東京都) [JP]2023/05/25(木) 12:48:54.90ID:kMVoaqqc0
外で遊ぶためにはPS5とポケットWi-Fiが無いとダメって事?
iPadのリモートプレイと何が違うの?

115: ドラゴンスクリュー(東京都) [US]2023/05/25(木) 12:51:10.85ID:nH5u/obO0
>>110
SIMスロットの搭載無いだろうから外でやるにはスマホのテザリングやWifiルーターを通さなきゃならんね
そうなると余計にラグが発生するから外ではあまり使い物にならんだろうね
まだタブレットやスマホでやる方がマシ

123: チェーン攻撃(東京都) [JP]2023/05/25(木) 12:58:08.08ID:kMVoaqqc0
>>115

やっぱりそうですよね。
値段にもよるだろうけど、今からPS5とこれを新調するくらいならsteam Deckの方が良さげですね

127: デンジャラスバックドロップ(東京都) [CN]2023/05/25(木) 12:59:20.30ID:80G8Vzzq0
>>123
SteamDeckにもPS5リモプアプリあるよ
公式より環境いじれるから、低遅延

137: デンジャラスバックドロップ(大阪府) [US]2023/05/25(木) 13:07:34.10ID:oXhq4lV90
>>123
STEAMDECKはオモチャやな
あれ買うならasusの新型でしょ

119: フルネルソンスープレックス(茸) [US]2023/05/25(木) 12:55:29.58ID:3cDO0t9K0
ソニーは頭おかしいほどにロスレス技術研究してるから、ウケも専用機じゃないとだめなじゃないかな

147: ミドルキック(ジパング) [US]2023/05/25(木) 13:17:08.70ID:/8jkv1tZ0
>>119
専用機なら安定化できるのかね

150: バズソーキック(茸) [US]2023/05/25(木) 13:20:34.71ID:BTTWogP/0
>>147
最適化はするのだろうけど
結局ネットワークに引っ張られるから懐疑的だわ
スマホのリモートプレイと大差ないと予想

152: ミドルキック(ジパング) [US]2023/05/25(木) 13:21:52.66ID:/8jkv1tZ0
>>150
今って回線速度とかあっても
ブツ切れしたり落ちたりするからね
はっきり言って使い物になんないよリモートプレイは
安定化するならだいぶあり

132: ビッグブーツ(東京都) [US]2023/05/25(木) 13:02:08.40ID:TgXDb9s00
これ単にテレビの画面を転送するだけのものだよね?

133: ジャーマンスープレックス(茸) [PL]2023/05/25(木) 13:04:57.95ID:YXdjRqb20
>>132
そうコレがテレビの代わりなだけ
あとケーブルがないくらい

134: サソリ固め(埼玉県) [US]2023/05/25(木) 13:05:06.74ID:xIcSwqsg0
なぜかノリスヘッドを思い出した


154: キャプチュード(岐阜県) [US]2023/05/25(木) 13:33:54.79ID:sIRSrio40
本来PS5を購入する層が、みんなゲーミングPCに入ってるからな
switchとPCがあればほぼ網羅できる、switch持って無いけど

Sonyのやる事は、パソコン同様のマウスとキーボードをPSに組み込む事
そうすればマウス対応のFPSもPSで出せる、なんでやらんのやろ?

156: デンジャラスバックドロップ(大阪府) [US]2023/05/25(木) 13:38:11.84ID:oXhq4lV90
>>154
つっても最近の最適化不具合の数々見てるとゲーミングPC+Switch論は大分怪しいぞ
PS5はOSがwinに比べて大分軽いのと、グラフィックメモリが実装16GB
OS分引いた実効値で14GBくらいあるせいか、実行性能がRTX3070相当あるし

165: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [GB]2023/05/25(木) 13:59:37.40ID:L2ESC9RN0
PS5のコントローラー7500円くらいか
2万以下いけるかな

169: オリンピック予選スラム(神奈川県) [CN]2023/05/25(木) 14:05:56.78ID:A6vv5LEC0
>>165
確実に3話万は超えてくる。

174: メンマ(ジパング) [PE]2023/05/25(木) 14:13:40.70ID:+f5Hznbe0
SIEになってからいいとこ無いな

175: オリンピック予選スラム(神奈川県) [CN]2023/05/25(木) 14:14:46.61ID:A6vv5LEC0
>>174
まるでSCEの時は良かったみたいな言い方じゃないか(笑)

177: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone) [ニダ]2023/05/25(木) 14:17:09.17ID:E8sEfupf0
>>174
クタたんが喧嘩売って追い出したせいでSMEの協力得られないからね

184: ヒップアタック(東京都) [ニダ]2023/05/25(木) 14:30:58.26ID:fycDTC3k0
2万くらいなら買うけどまずそんな安くないよな

188: タイガースープレックス(愛知県) [US]2023/05/25(木) 14:36:39.42ID:se5APQkp0
>>184
最上位コントローラーが2万9千円だからな、画面くっつけるんだからこれより安くなるとは考えにくいよね

204: フランケンシュタイナー(茨城県) [JP]2023/05/25(木) 15:23:50.06ID:YvK5gR1C0
正しくはSwitch風WiiU padだな
間違ってこれ単体で買う奴いそう

369: 目潰し(東京都) [US]2023/05/26(金) 06:10:57.80ID:wUJAcq6z0
>>204
家電量販店は売る時にPS5はお餅ですか?って聞かないといけないなw

205: 河津掛け(茸) [IT]2023/05/25(木) 15:25:49.75ID:+nRHH6lD0
Xperia「携帯機出すなら相談しろや」



214: 膝十字固め(滋賀県) [ニダ]2023/05/25(木) 15:36:43.79ID:BZECubS10
任天堂もプロコン割って着けられる様にしてくれんかな

230: ときめきメモリアル(光) [AT]2023/05/25(木) 16:06:50.99ID:SS/R3qFl0
>>214
周辺機器メーカーがそんな感じの出してるじゃん

232: 膝十字固め(滋賀県) [ニダ]2023/05/25(木) 16:18:56.72ID:BZECubS10
>>230
ホリのグリップコントローラの事だと思うがプロコンの操作感より落ちる
特に十字キーが安っぽい

236: ときめきメモリアル(光) [AT]2023/05/25(木) 16:22:00.72ID:SS/R3qFl0
>>232
それ以外も出てるから好きなの買えよ

222: フォーク攻撃(鳥取県) [MX]2023/05/25(木) 15:46:46.19ID:RjVIxS1T0
ライバルはSteam Deckになる予感

224: スリーパーホールド(光) [ニダ]2023/05/25(木) 15:51:21.94ID:4br1ahYb0
>>222
ソニーにsteam買収してほしいもんだ
steam積みゲーだらけで困ってる

228: トペ スイシーダ(ジパング) [CN]2023/05/25(木) 16:04:52.28ID:3PXGeuod0
>>224
PC民からしたら逆がいいが、
どっちでもいいから実績やフレを統合してくれと思うわ
PCとPS使ってるとお互いに過去の作品や最新の作品のトロフィーが穴あきになるんだよ
steamでやっちゃうとフレに実績コンプ自慢できないし

あんなもんプラットフォーム毎のアドバンテージでもなんでもないから1つのものに統合して欲しい

234: リキラリアット(ジパング) [US]2023/05/25(木) 16:21:00.31ID:TgfItTBz0
>>228
マイクロソフトがソニーに身売りか
時代が変わる時じゃなきゃ無理だな

240: スリーパーホールド(光) [ニダ]2023/05/25(木) 16:25:51.38ID:4br1ahYb0
>>228
実績なんかオマケじゃん
まあPCはチート対策が困難過ぎるデメリットあるから住み分けるしかない

225: ムーンサルトプレス(SB-iPhone) [US]2023/05/25(木) 15:52:06.33ID:k92/BIZf0
いつの時代もゲームゲームと幼稚だよな

226: スリーパーホールド(光) [ニダ]2023/05/25(木) 15:58:03.06ID:4br1ahYb0
>>225
そりゃ子供の頃にテレビゲームが無かった世代には幼稚な遊びに見えるかもしれんわな

238: トペ コンヒーロ(茸) [US]2023/05/25(木) 16:23:33.10ID:0ULGrXe30
Xperia PLAY

241: エメラルドフロウジョン(光) [ニダ]2023/05/25(木) 16:26:17.34ID:3kewNXSA0
>>238
それの新型出るんなら買うわ

244: 断崖式ニードロップ(埼玉県) [MY]2023/05/25(木) 16:28:32.11ID:j2K2NfeN0
・この端末にゲームをインストールしてプレイするものじゃない
・PS5とネットワークを通じてプレイする、ゆえにラグがすごいことになる(ラグらないよう頑張るとは思うが)
・未発表だけど外出先でも使えるかもしれない、というかそれができなきゃ存在意義が無いかもしれん

レスポンスがシビアなゲームには全く向かないと思うので、タイトル含めて環境やユーザーを選ぶデバイスかな

254: テキサスクローバーホールド(茸) [US]2023/05/25(木) 16:42:16.42ID:Y/wb28QW0
>>244
Wi-Fi機能使ってリモートしないとBluetoothだけじゃ範囲的に同じ部屋しかできないから意味ないじゃん
んでWi-Fiあるなら当然外でも可能になる
今でもスマホやvitaでリモートできるし
つかvita持ってる人からすると画面でかくなるだけになるのかな
vitaの通信規格が古いから快適になるんだろうか

248: フロントネックロック(兵庫県) [US]2023/05/25(木) 16:37:50.97ID:RhKclvtv0
wifiに決まっとる

255: クロスヒールホールド(愛知県) [ES]2023/05/25(木) 16:42:35.53ID:9ftNOsA30
>>248
家だけ?
こんなの意味あんのか?

259: フロントネックロック(兵庫県) [US]2023/05/25(木) 16:44:32.95ID:RhKclvtv0
>>255
もう可能なサービスとなっている、スマホのリモートプレイを
さらにやりやすくするためのアクセサリーと思った方がいい

249: アイアンクロー(茸) [US]2023/05/25(木) 16:40:05.43ID:taFl25dx0
Switchの欠点は形状で手が痛くなるのとクソWiFiのせいでまともに動かんからな
プレステ5なら母艦は有線
ラグっても見てる画面に対してクリックするから気にならん
この差はデカイな
グリップ型は任天堂作れんだろうし何気に先越されたな

327: アイアンクロー(ジパング) [ニダ]2023/05/25(木) 22:00:21.36ID:QTR4Xl7I0
>>249
これが信者のアクロバット擁護か
寄せた時点で白旗完敗なんだが

264: アイアンクロー(茸) [CN]2023/05/25(木) 16:52:56.01ID:xA1uaJYK0
PSと喰いあうんじゃないの?

267: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) [MX]2023/05/25(木) 17:05:35.35ID:r8U67Szh0
>>264
これPSの周辺機器だから・・w

270: 逆落とし(光) [US]2023/05/25(木) 17:10:44.41ID:Ii0itv2L0
任天堂終了だな…
というかソニーに吸収された方が社員のためになりそう

272: クロイツラス(SB-iPhone) [US]2023/05/25(木) 17:14:13.76ID:L6sv/fsj0
>>270
いまだに平成のゲームみたいなティアキン作るような社員いらねえだろ
クリエイティブの会社に化石はいらん

279: 毒霧(東京都) [ヌコ]2023/05/25(木) 17:34:37.67ID:O/VHCpTI0
リモート中はPS5の電源入れっぱなの?

282: マスク剥ぎ(静岡県) [US]2023/05/25(木) 17:40:54.59ID:JF98FzR30
>>279
PS4と同じでスリープモードでできるでしょ
まさかPS3の時みたいにつけっぱなしじゃないと
出来ないとかないと思うぞ

286: ツームストンパイルドライバー(鳥取県) [IR]2023/05/25(木) 17:52:09.75ID:J4t5lNEw0
>>279
もちろんそりゃそうよ

316: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [DE]2023/05/25(木) 19:52:16.26ID:BcgfpvjX0
リモートプレイじゃなくて、マップやステータスを表示できるサブモニター的な使い道なら欲しいかな

いや、要らないかな

318: かかと落とし(兵庫県) [US]2023/05/25(木) 20:21:04.30ID:c7peqLft0
>>316
wii uで通った道

329: 雪崩式ブレーンバスター(茸) [EG]2023/05/25(木) 22:10:30.34ID:42htFkpz0
そもそもプレイステーションがもうなんだかダサい
まだそんなのやってるの?って感じ

330: 中年’sリフト(東京都) [GE]2023/05/25(木) 22:23:30.24ID:HYq3+kfe0
 
>>329
買えなくてこういう事わざわざ書きにくるんだ
悔しそう

331: ジャンピングエルボーアタック(福井県) [US]2023/05/25(木) 22:29:06.92ID:djyWnDBu0
Xperiaと連携しないの?

386: 逆落とし(茸) [RU]2023/05/26(金) 08:13:32.85ID:MoVRWen20
>>331
しないんだなだからAppleに勝てない

333: TEKKAMAKI(茸) [DE]2023/05/25(木) 23:05:14.42ID:YR+/pzZs0
小型モニターにアームつけてやったほうがよくない?

337: アトミックドロップ(茨城県) [DE]2023/05/25(木) 23:16:52.78ID:nUR8HnWH0
>>333
有線接続かよ(笑)
普段はリビングでソファに座ってやんのにいちいち本体移動さすの面倒臭すぎ

338: 不知火(やわらか銀行) [US]2023/05/25(木) 23:19:15.30ID:X7mAqj3n0
んなモンいいから
はよスリムだせや!
どんだけ待たせんねん

339: アトミックドロップ(茨城県) [DE]2023/05/25(木) 23:21:25.06ID:nUR8HnWH0
>>338
今んとこディスク外付けの話しか無いけど
スリムだProだ6だいつそんな情報出たのよ

343: 不知火(やわらか銀行) [US]2023/05/25(木) 23:36:25.09ID:X7mAqj3n0
>>339
いやいやw 
今までの流れから見て
そろそろ内部の無駄スペース処理してスリム化するでしょ
デカ杉るんだよPS5
あの飛び出た羽とかマジでイランし

340: デンジャラスバックドロップ(埼玉県) [US]2023/05/25(木) 23:26:56.18ID:RSNFtEtB0
ソニーのゲームハードだと大体、スリム(機能を減らして薄型の廉価版など)を出してるから

クタの時代だったらこれに保存領域とか持たせてミニゲームとかレトロゲームとかを
本体からDLして単独プレイできるようになってたと思う
値段は、安すぎたかも?と言って

341: アトミックドロップ(茨城県) [DE]2023/05/25(木) 23:30:22.12ID:nUR8HnWH0
>>340
話が出てから騒げよ
それにどうせ転売商材になるからいまだにまごついてるヤツは買えんよ

344: デンジャラスバックドロップ(埼玉県) [US]2023/05/25(木) 23:38:50.18ID:RSNFtEtB0
>>341
転売商品にはならないと思うけどな
リモプだから特別感ないし、数出せない高額アイテムでもなさそうだし
とんでも仕様で割れができるとかそんなのない限り転売には向かないと思う

でもソニーの初期出荷数によっては最初はそう言うのが湧くかもしれんね

345: アルゼンチンバックブリーカー(茨城県) [DE]2023/05/26(金) 00:02:43.57ID:HUB7NouQ0
>>344
支那で売れるから普通に商材だよアホか

349: アンクルホールド(大阪府) [EU]2023/05/26(金) 00:41:03.81ID:8Zx/imTD0
つーかp5デカすぎなんだよ
16はやりたいから本体買ったけどあまりにも邪魔だしもういつでも買えるようになったから一旦処分したわ
また買うかどうかは謎

359: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [JP]2023/05/26(金) 05:33:13.11ID:kj+ODNdl0
>>349
ちょっと待って、こんな変なやついるか?

361: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 05:35:22.21ID:vw9baFdn0
>>359
色々つごうあるよね

363: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [JP]2023/05/26(金) 05:37:42.77ID:kj+ODNdl0
>>361
一畳の部屋に寝起きしてるとか?
ねーわ笑

351: デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [ニダ]2023/05/26(金) 00:48:16.13ID:7JiuiHWh0
リモートだけ?
外出てこいつだけで出来ないの?

355: トペ コンヒーロ(埼玉県) [US]2023/05/26(金) 04:59:31.04ID:xaYzmUSq0
>>351
できない
それ出来るようにしたら値段はもっと跳ね上がるし
携帯ゲーム機作るのと変わらないからソニーもそんなことしたくないでしょ

356: 頭突き(千葉県) [US]2023/05/26(金) 05:20:20.01ID:e23mNgs50
>>355
マジかよ
誰が買うんだろ・・・
意味わからん

362: バックドロップホールド(茸) [ニダ]2023/05/26(金) 05:37:01.22ID:W29zWdyM0
>>356
セルラーとかWi-Fiに繋げばできそうだけど
PING遅すぎてやってられんってなるよ
ローカルネットワーク内なら実用レベルで動くだろうけど
リビングに置いて自室でプレイ程度が関の山
ソファーとかベッドでやりたいなら画面ミラーリングすりゃ済むからこんなのいらん

364: キチンシンク(大阪府) [US]2023/05/26(金) 05:49:41.72ID:AMj47qDf0
Switchと随分と差が付いたけどモンハン回帰とかあるの?

366: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 06:05:35.86ID:vw9baFdn0
>>364
差じゃないよ吉田P焦ってるとことん先読めない無能
俺ならFF16スイッチで出すよ。そうでないとヤバいレベルよ
そう言うのログインでデータとってて皆さんPS5買い換えそろそろしませんか?
しないんよ。いい加減気がつけつーの長期間FF14やるやつですらPS5買わんということは
一般人もっと買わんよ。そもそもアップデートすら有料にしてる時点で頭おかしいんよ
SONYは

367: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [JP]2023/05/26(金) 06:07:26.84ID:kj+ODNdl0
>>366
ff16のために買ったのに
発売1ヶ月を切ってデカさを理由に処分?
ないないないない
ないってそんな都合

なにかを隠しているのかな君は

370: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 06:11:34.40ID:vw9baFdn0
>>367
俺そいつやないよ。そいつのアンチ行為は理解不能
俺の書いてることマトモよ

374: 中年’sリフト(茸) [JP]2023/05/26(金) 06:36:35.74ID:zxpEUyfg0
>>366
FFに関してはハード発売日からソニーと優先契約してるんでしょ
それが悪いとは言わないけど
そのせいでなんとしてもPS5が売れてもらわないと困って戦略がグダグダになってるなスクエニは

377: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 07:08:52.06ID:vw9baFdn0
>>374
有能な社員はスクエニ辞めるよ。やめた方がいいし
ものつくって叩かれるなら作りたくないよモチベーション下がるし
ナポレオンの言葉真に恐れるべきは有能な敵ではなく
無能な仲間ってね。企画とか中間管理職が独自で判断しないんよ
責任取りたくないから上に丸投げする。吉田独裁状態よ
見てみラインナップ当たり障りのない2番煎じをつくってて
ぜーんぶ本家以下のでき。スプラパクりとかするようになってしまった
悲しいよな

371: サッカーボールキック(SB-iPhone) [EU]2023/05/26(金) 06:11:57.57ID:yX6yoCF10
スマホより何がすごいのか
3行で説明希望

373: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 06:19:48.45ID:vw9baFdn0
>>371
そんなもんない。スマフォも多分ダメになる種類多すぎて
無理スペック差がまばらになってしまってて
スイッチの様にスペックに幅持たせてないから新規参入不可能
バカはバカなことしかしない

375: アルゼンチンバックブリーカー(茨城県) [DE]2023/05/26(金) 06:42:23.34ID:HUB7NouQ0
>>371
PS5専用モバイルモニタ
PS5をアプデしてQ用のソフトウェア組み込むからよほど遅いwifi 環境でなきゃ安定感はスマホのリモートプレイの比じゃない
スマホなんてスペックや使用者の環境によってバラつくから品質を担保できない
スマホは画面が小さすぎる

379: シャイニングウィザード(茸) [AU]2023/05/26(金) 07:22:50.46ID:9BwYn7tV0
そこまでしてゲームやるのか

380: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 07:35:04.11ID:vw9baFdn0
>>379
わかってねぇーから説明するよゲーム=軍事になってるんよ
そこわからないといけないよ
中国はアホなことしてるからほっとけばいいけど
日本の任天堂はとんでもないんよ

381: ランサルセ(神奈川県) [US]2023/05/26(金) 07:37:17.87ID:BUUvl/6K0
リモートプレーって結局ラグが致命的なFPSとかはできないから、アドベンチャーゲームとかになるんだよな
だとすると、今持っているタブレットからのリモート接続で十分だったりする

400: ボマイェ(北海道) [EU]2023/05/26(金) 10:11:15.47ID:MaAl7Lod0
>>381
モノを売りたいんだからそのくらいは解消するでしょ
スマホ同等なんて馬鹿な話は無い

383: ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]2023/05/26(金) 07:55:59.42ID:vfGQ+6hx0
Googleがめっちゃ投資してやってやっぱ無理って撤退した方向性に
チャレンジするのは気骨があっていいと思うよ

388: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 08:27:45.61ID:vw9baFdn0
>>383
最初から言ってたんよハードって凄く難しいからやるなって
何度も何度も忠告してたのに爆死するんよ
言うこと聞けつーの!いくら消えた?その金別のことに使うべきなのに
日本のハード戦争でどれだけ金消えたかわかってねぇーんよ
アホとしか言えん

390: ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]2023/05/26(金) 08:29:47.51ID:vfGQ+6hx0
>>388
素人のおじさんが反発するぐらいの方が
化ける可能性はあるんじゃない
ビジネスは挑戦でしょう

結局SONYは現在勝っているのだから

415: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 14:07:35.64ID:vw9baFdn0
>>390
ハードの挑戦はホントにやめた方がいい。軒並み潰されっから
理由はハードの性能理解してソフト開発してたら100%性能引き出せる
現状マリオやポケモンやゼルダと勝負して勝てるわけがない
勝てるわけがないと言うのは時速経験人材どうあがいても無理よ
ならソフト開発した方がいい。SONYにも頑張って欲しいけど
余りにもアホなことばっかりしてるんよ

391: ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]2023/05/26(金) 08:30:40.82ID:vfGQ+6hx0
>>388
それはそうとおまえの口調って腹立つよな
わざとやってるんだったらうまいね

392: キドクラッチ(茸) [ニダ]2023/05/26(金) 08:31:46.02ID:UDXGmhos0
>>388
androidもandroid tvも間違ってたのかーへー

416: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 14:11:53.81ID:vw9baFdn0
>>392
携帯会社が作る分には問題ないよ
そもそもiPhoneやアンドロイドなんてドングリの背比べよ
任天堂とGoogleではドングリの背比べにもならん
相手大木よ

396: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US]2023/05/26(金) 09:15:23.37ID:6S76uYRo0
ROGがゲーム端末出したでしょう
ASUSが携帯型PCゲーム機「ROG ALLY」を発表、エイプリルフールではなさそう。AMDと共同開発した“最速”カスタムAPUを搭載、外付けGPUにも対応

401: ボマイェ(北海道) [EU]2023/05/26(金) 10:13:10.58ID:MaAl7Lod0
>>396
まともに遊ぶのに10万以上はしそうだな

397: サソリ固め(東京都) [NL]2023/05/26(金) 09:18:40.82ID:Aj4HdQT40
PS5は大きさじゃなくて重さが問題
マジでクソ重い

398: バーニングハンマー(公衆電話) [TW]2023/05/26(金) 09:35:37.75ID:/ytJ6bJA0
>>397
持ち運んでんの?
転売ヤー?

399: ビッグブーツ(東京都) [CA]2023/05/26(金) 09:39:41.54ID:OGYMn9CU0
>>398
出張とかでの持ち運びを想定した場合

402: フォーク攻撃(福岡県) [ニダ]2023/05/26(金) 10:32:53.42ID:w7aOYkCi0
>>399
無理やり過ぎて笑った

403: グロリア(光) [ES]2023/05/26(金) 10:59:30.90ID:OL9vi4+J0
>>399
そんなにやりたいなら宅急便使って出張先に送ればいいじゃん

411: ナガタロックII(熊本県) [US]2023/05/26(金) 12:45:26.98ID:bEHtoruA0
>>399
出張先にWi-FiくらいあるだろうしQがあればこれからは安心だな!
良かったな!

409: バーニングハンマー(東京都) [ID]2023/05/26(金) 12:21:35.44ID:A6E1mtIl0
PS5本体必須とか

413: グロリア(光) [ES]2023/05/26(金) 13:47:04.72ID:OL9vi4+J0
>>409
むしろ神
モニター付き携帯機は性能に限界あるし高性能化しようとすると価格はね上がるからな
遅延なんとかしてくれ
GT7のデイリーやるのにちょうどいい

429: レインメーカー(大阪府) [US]2023/05/26(金) 15:37:42.76ID:tid83DMA0
PS5発売当初に尼で買ったんだがエルデンリングクリアして以降動かしてないから売り払おうかと思ってたんだがこのニュースであわよくば買取価格上がったりとかしないかな?

430: エルボードロップ(光) [CN]2023/05/26(金) 15:40:20.37ID:u6iRIqXl0
>>429
新品いつでも買えるようになったし未使用転売品も溢れてるしちょっと遅かったな

435: レインメーカー(大阪府) [US]2023/05/26(金) 16:32:30.57ID:tid83DMA0
>>430>>433
さんきう。何か面白いゲームでも出たらと思って置いてたんだけど変な洋ゲーみたいなのしかリリースされんからいい加減見切りつけようと思ってな
ティアキンは久々に楽しくプレイ出来てるゲームだからゲーム自体は嫌いにはなってないんだろうが、正直ガキの頃みたいにゲームに情熱を注げなくなっちまったよ

436: エルボードロップ(光) [CN]2023/05/26(金) 16:39:43.20ID:u6iRIqXl0
>>435
結婚でもしたら
ゲームがまた楽しくなる

437: キングコングニードロップ(東京都) [US]2023/05/26(金) 16:41:08.89ID:I18e5d3p0
>>435
すべての中年オタクにいえることだが
加齢と共に気力や情熱はかなり落ちる

443: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 20:19:31.58ID:vw9baFdn0
>>435
多分君は違うものに興味あるんじゃないかな?俺はゲームを軍事として
みてるから子供頃とやはりやり方違うんよ。
やりたいこと、やれること、できること。この3つをよーく思考したら
道がみえるよ。
俺は技術軍事哲学自然科学が興味あるし
この頃異様に勘が研ぎ澄まされてて自分でもビックリよ
言うこと80%当たるから

433: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 15:47:41.73ID:vw9baFdn0
>>429
買い取り価格はもう上がらんよ。需要と供給は時間で落ち着くから
買い取り価格は下がる一方しかも作るソフトの基本的要求を
ティアキンがドカンとあげてしまった。ハード価値としてPS5には今のところあまりない
FFもいいとこ200万行けばいいとこよ。下手すれば100万いかん可能性もある
3日で1000万とか凄すぎてなーんも言えんわ

432: バズソーキック(埼玉県) [DE]2023/05/26(金) 15:44:28.10ID:dGwm+QQz0
XperiaとかVitaとps4を遠隔でプレイするアプリはあったけど接続が途切れて使い物にならんかった。

434: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 15:57:57.59ID:vw9baFdn0
>>432
うーん接続切れるってね処理が間に合わないからきれるんよ
情報が処理能力より過剰に多いからそういうことになる
この技術ってやはりドローンと同じよね
ドローンの操縦不能と同じよ。原因は大きさよ大きさ
半導体の金属の部分の数で処理能力決まるから
半導体さえみたらスペック計算できる

444: キャプチュード(ジパング) [BR]2023/05/26(金) 20:21:17.26ID:W6zcuo490
SONYはもう携帯出さないんだな

446: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 20:38:53.45ID:vw9baFdn0
>>444
PS Vitaがホントに糞だったから俺買ったけど
怒りしかないよゲームでねぇーんよ
SONYって一番やってはいけないことしたんよ
それは最初ただでサービス受けさせて後々金取るという手法
言うてしまえば店入ってただで飯食わせて食い終わったら法外な請求するのと
変わらんよ。それって信用落とす行為よね
ソフト買ってゲームのアプデすら受けるのには月額かかりますって
ふざけんなでしょ?金出してゲーム買っててその上でゲーム進行不能で
進めたいなら金払え頭おかしいよね?アップデートは売るなら当たり前の責任よ
なめてんの?っ俺は思ってるよ

452: ラ ケブラーダ(茸) [GR]2023/05/26(金) 21:57:26.26ID:hVPt6AGi0
>>446
アプデ有料って具体的にはどのタイトル?

447: トペ コンヒーロ(埼玉県) [US]2023/05/26(金) 20:45:40.11ID:xaYzmUSq0
後半はともかく、前半に関しては
やりたいゲームが理由で買ってるならそれでいいじゃないかと思うけどな
これから出るかもしれない未発表のタイトルに期待してハード買って
いざ出ないとなると騙されたってのは馬鹿だと思う

自分はたった一本のクソゲーのためにvitaを大容量メモカと共に買った
その後はまぁ語るな…

448: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2023/05/26(金) 21:11:39.00ID:vw9baFdn0
>>447
後半おかしいと思う?8000円ソフトに金だしてて
クリア不可能とかマトモにゲームできないとか
多々あるんよ。俺はPS5買わない理由はテモンズがひどかったんよ
エラーでまくっててここまで落ちるゲームはダメと思ったんよ
この修正も料金取るなら俺はゲームやらんようになると確信してるんよ

451: トペ コンヒーロ(埼玉県) [US]2023/05/26(金) 21:41:53.63ID:xaYzmUSq0
>>448
後半に関してはその通りなんでノーコメントって意味

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*