1シャイニングウィザード(大阪府) [CN]2023/05/20(土) 23:15:29.43ID:fO0UihIz0
主人公が戦いの中で強くなる、強さを見せるというのはアニメや漫画における爽快なシーンですが、その強さの
理由に「キャラクターの血統」といった背景が関係することも多いかと思います。中国オタクの中には「強い理由が
血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。
*********
考えてみると日本の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」
という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による
強さとなっているし、コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継いでいる。
優秀なキャラには、優秀な血統が背景としてあることが多いね。ここまで多いと、この設定が日本人の感覚独自の
強い説得力を持っているのではないかと考えてしまう。
血統か……特に印象的なのは「NARUTO」かな。ロック・リーはどうすればいいんだ……ジャンプ系だと、「るろうに
剣心」が血統による強いキャラってのが出てないね。ただ、あれは時代設定的に明治維新というそれまでの封建
体制が崩壊した時代と関係するから血統重視のキャラが出ていないのかも。
少年漫画の範疇ではないけど「ベルセルク」のガッツは血統とか全く無いキャラだね。言われてみればああいうのは
珍しいかも。日本のアニメは昔からそうだぞ。お前ら「一休さん」が単なる片親しかいない子供だと思っているのか?
一休は南朝系天皇の私生児で、出家しなければ大きな問題になっていた。それと単なる寡婦だと思われていることの
多い母親も藤原氏の血統だから、一休はスゴイ血統のキャラということになる。
全てが血統によるものではなくても、本人の努力や師匠的存在、育った環境、過去の経験と同じかそれ以上に重要な
ものだったりすることは多いかも。それから血統と背景があると話が作り易いのかもね。伏線にもできるし。正直、
修行で強くなったりはするけど強くなれた理由が結局は血統による能力ってことだと、なんとなく冷める時がある。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=column_0629_029.shtml

主人公が戦いの中で強くなる、強さを見せるというのはアニメや漫画における爽快なシーンですが、その強さの
理由に「キャラクターの血統」といった背景が関係することも多いかと思います。中国オタクの中には「強い理由が
血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。
*********
考えてみると日本の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」
という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による
強さとなっているし、コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継いでいる。
優秀なキャラには、優秀な血統が背景としてあることが多いね。ここまで多いと、この設定が日本人の感覚独自の
強い説得力を持っているのではないかと考えてしまう。
血統か……特に印象的なのは「NARUTO」かな。ロック・リーはどうすればいいんだ……ジャンプ系だと、「るろうに
剣心」が血統による強いキャラってのが出てないね。ただ、あれは時代設定的に明治維新というそれまでの封建
体制が崩壊した時代と関係するから血統重視のキャラが出ていないのかも。
少年漫画の範疇ではないけど「ベルセルク」のガッツは血統とか全く無いキャラだね。言われてみればああいうのは
珍しいかも。日本のアニメは昔からそうだぞ。お前ら「一休さん」が単なる片親しかいない子供だと思っているのか?
一休は南朝系天皇の私生児で、出家しなければ大きな問題になっていた。それと単なる寡婦だと思われていることの
多い母親も藤原氏の血統だから、一休はスゴイ血統のキャラということになる。
全てが血統によるものではなくても、本人の努力や師匠的存在、育った環境、過去の経験と同じかそれ以上に重要な
ものだったりすることは多いかも。それから血統と背景があると話が作り易いのかもね。伏線にもできるし。正直、
修行で強くなったりはするけど強くなれた理由が結局は血統による能力ってことだと、なんとなく冷める時がある。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=column_0629_029.shtml
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: 栓抜き攻撃(愛知県) [US]2023/05/20(土) 23:15:53.58ID:mQOJjMo/0
ジャーン
3: イス攻撃(茸) [DE]2023/05/20(土) 23:15:57.28ID:wfJVRXgu0
まぁ血統よ
4: イス攻撃(茸) [DE]2023/05/20(土) 23:16:24.43ID:wfJVRXgu0
中国も血統やろ
5: ネックハンギングツリー(愛知県) [US]2023/05/20(土) 23:18:03.43ID:ERNgaVgU0
世襲大好きジャップ国だから
政治家もそうだろ
政治家もそうだろ
247: 膝靭帯固め(埼玉県) [NZ]2023/05/21(日) 09:00:57.59ID:KQLSPSLP0
>>5
アメリカだってそうだろ
中国なんて共産党幹部の子息は働く必要すらないじゃないか
アメリカだってそうだろ
中国なんて共産党幹部の子息は働く必要すらないじゃないか
6: セントーン(ジパング) [DE]2023/05/20(土) 23:18:31.99ID:et5QCCYo0
炭治郎一族は血統じゃないのになんで日の型支えたん?
111: 膝十字固め(愛媛県) [CN]2023/05/21(日) 01:16:55.36ID:PvVv8LhG0
>>98
あの設定大好きだわ
恩人が見せてくれた型を舞として残したから
無惨の追及の手を逃れてたとか
あの設定大好きだわ
恩人が見せてくれた型を舞として残したから
無惨の追及の手を逃れてたとか
141: チェーン攻撃(埼玉県) [US]2023/05/21(日) 03:23:17.58ID:8uy3DGIk0
>>119
炭治郎は血統ではないのは確か
そもそも血統関係なく日の呼吸は呼吸の相性や修行で使えるシロモノだから
それと比較して作中で血統が近いキャラは使えないってのはある意味面白い設定だったな
炭治郎は血統ではないのは確か
そもそも血統関係なく日の呼吸は呼吸の相性や修行で使えるシロモノだから
それと比較して作中で血統が近いキャラは使えないってのはある意味面白い設定だったな
7: ローリングソバット(茸) [AT]2023/05/20(土) 23:18:37.53ID:vCjhOdZZ0
世襲が全て
12: セントーン(ジパング) [DE]2023/05/20(土) 23:20:20.03ID:et5QCCYo0
中国の方が血縁社会だろ
14: リバースパワースラム(福岡県) [DE]2023/05/20(土) 23:20:37.22ID:651ftN/J0
ケンシロウは伝承者じゃん
18: キドクラッチ(東京都) [CA]2023/05/20(土) 23:22:11.05ID:Q41ZQ5Yn0
金持ち組
地主→世襲
会社経営→世襲
政治家→世襲
労働組合幹部→世襲
芸能界→世襲
歌舞伎→世襲
伝統職人→世襲
天皇家→世襲
簡単に商売させないために
〇〇法人
〇〇組合
〇〇協会
この辺も世襲
生れが悪いやつは労働者
地主→世襲
会社経営→世襲
政治家→世襲
労働組合幹部→世襲
芸能界→世襲
歌舞伎→世襲
伝統職人→世襲
天皇家→世襲
簡単に商売させないために
〇〇法人
〇〇組合
〇〇協会
この辺も世襲
生れが悪いやつは労働者
105: マスク剥ぎ(大阪府) [TW]2023/05/21(日) 01:11:20.37ID:m/0sxK6C0
>>18
明治維新の元勲達は下級武士の出身
明治維新は下級武士による下克上クーデター
明治維新の元勲達は下級武士の出身
明治維新は下級武士による下克上クーデター
331: カーフブランディング(茸) [CA]2023/05/21(日) 13:13:57.71ID:X6Q+GCj80
>>107
そりゃクーデターに味方する上級もいるやろ
フランス革命やオーストリアの皇帝追放だってそうだ
そりゃクーデターに味方する上級もいるやろ
フランス革命やオーストリアの皇帝追放だってそうだ
318: ときめきメモリアル(神奈川県) [US]2023/05/21(日) 12:37:17.99ID:lih2Lot70
>>105
財閥なんて完全に世襲じゃねえか
ていうか、下級武士出身も財閥の血統を取り入れてるから世襲だろ
日本は世襲しか勝たん
財閥なんて完全に世襲じゃねえか
ていうか、下級武士出身も財閥の血統を取り入れてるから世襲だろ
日本は世襲しか勝たん
356: イス攻撃(ジパング) [CN]2023/05/21(日) 15:30:57.47ID:QTkvfLtS0
>>18
世襲は三代で没落する
なんて話がよくある
才能があればいくらでも成り上がれる
世襲は三代で没落する
なんて話がよくある
才能があればいくらでも成り上がれる
358: グロリア(東京都) [JP]2023/05/21(日) 15:36:44.36ID:86jd80HO0
>>356
特に世襲対策てわけでもないが日本の相続税高いからな
金持ちでも子孫もある程度増やして維持せんと三代で税金で溶けていく
特に世襲対策てわけでもないが日本の相続税高いからな
金持ちでも子孫もある程度増やして維持せんと三代で税金で溶けていく
26: 閃光妖術(光) [IN]2023/05/20(土) 23:26:33.56ID:YBt5MvAY0
悟空がサイヤ人なのも血統っちゃー血統
148: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [CN]2023/05/21(日) 03:48:37.89ID:NpKiUaQ30
>>26
ドラゴンボールは典型的な貴種流離譚ではあるけど血統至上主義ではないよ
本来の血統至上主義ってのはみにくいアヒルの子みたいなの
ドラゴンボールは典型的な貴種流離譚ではあるけど血統至上主義ではないよ
本来の血統至上主義ってのはみにくいアヒルの子みたいなの
259: ストマッククロー(愛知県) [ニダ]2023/05/21(日) 09:32:08.45ID:px6jGpaC0
>>249
バーダックもスーパーサイヤ人になってるし、ベジータ王より強いんじゃね?
バーダックもスーパーサイヤ人になってるし、ベジータ王より強いんじゃね?
28: 張り手(埼玉県) [ニダ]2023/05/20(土) 23:27:30.40ID:yvSq2CYw0
聖闘士星矢は父が同じでもピンキリだったな
32: クロイツラス(茸) [ZA]2023/05/20(土) 23:32:31.64ID:DnyGeZC50
努力した凡人より努力した天才の方が強いのは当たり前だろ
その努力する天才を主人公に据えた漫画を作ってるんだから主人公が勝つ話になるのも当たり前
その努力する天才を主人公に据えた漫画を作ってるんだから主人公が勝つ話になるのも当たり前
59: ダブルニードロップ(群馬県) [US]2023/05/20(土) 23:46:17.23ID:lJLw4q/J0
>>32
偶に言われるけど努力もなしで血統才能だけの主人公ってなろうくらいやろね
偶に言われるけど努力もなしで血統才能だけの主人公ってなろうくらいやろね
33: 膝十字固め(大阪府) [CN]2023/05/20(土) 23:32:40.82ID:KBYe/VjG0
ちびまる子ちゃんって血統良かったかな?
花輪くんのほうが良さそうじゃん
花輪くんのほうが良さそうじゃん
34: 膝十字固め(大阪府) [CN]2023/05/20(土) 23:34:59.93ID:KBYe/VjG0
三国志も劉備は漢の皇帝の末裔じゃん
中国も血統主義じゃん
日本の漫画だけど中国が原作だし
中国も血統主義じゃん
日本の漫画だけど中国が原作だし
303: 不知火(東京都) [US]2023/05/21(日) 11:20:25.02ID:DoQf3eCb0
>>34
底辺からの成り上がりは劉邦と朱元璋くらいか
それでも劉邦は妻の実家が裕福な名士だしなあ
底辺からの成り上がりは劉邦と朱元璋くらいか
それでも劉邦は妻の実家が裕福な名士だしなあ
37: チェーン攻撃(岐阜県) [US]2023/05/20(土) 23:36:00.52ID:seK6Hl/t0
長期連載していると
実は親がすごかったネタは、話が広がるんよ
実は親がすごかったネタは、話が広がるんよ
41: チェーン攻撃(岐阜県) [US]2023/05/20(土) 23:37:34.86ID:seK6Hl/t0
>>37
だから連載が長くなかったり
オリジナルアニメだと
親がすごかったは少なくなるな
だから連載が長くなかったり
オリジナルアニメだと
親がすごかったは少なくなるな
62: ダブルニードロップ(京都府) [CN]2023/05/20(土) 23:48:37.19ID:jPbAGWt40
>>37
まぁコレ
努力で強くなるシークエンスは何回もやると陳腐になる
血統はあとから効いてくる
まぁコレ
努力で強くなるシークエンスは何回もやると陳腐になる
血統はあとから効いてくる
40: トペ スイシーダ(京都府) [US]2023/05/20(土) 23:36:54.67ID:mD7hWnhJ0
皇室の連中とか見て、なんか高貴さとか感じるか?
どいつもこいつも、キモい馬鹿まるだしじゃねーか。
よくあんな奇形の群を崇拝できるもんだw
どいつもこいつも、キモい馬鹿まるだしじゃねーか。
よくあんな奇形の群を崇拝できるもんだw
51: ナガタロックII(三重県) [BR]2023/05/20(土) 23:42:24.07ID:/uzq/p/00
あ、こいつ強いなってなった時に1番納得出来る理由付けが血統なんだよ
同じ部活で感じた才能の違い
同じ部活で感じた才能の違い
64: ダイビングエルボードロップ(埼玉県) [US]2023/05/20(土) 23:51:17.17ID:Ynts2ZQl0
ポップなんか武器屋の息子だよ
ダイは血統だけど
ダイは血統だけど
91: 稲妻レッグラリアット(ジパング) [CN]2023/05/21(日) 00:40:00.66ID:V8B3Mpqm0
>>75
ポップは数ヶ月で大魔王と戦えるレベルまで強くなったから強さの説得力がなくなった
その結果、お前は昔から天才とダイに言わせて解決
血統じゃない時は天才だったとか別の強さの根拠が必要になる
ポップは数ヶ月で大魔王と戦えるレベルまで強くなったから強さの説得力がなくなった
その結果、お前は昔から天才とダイに言わせて解決
血統じゃない時は天才だったとか別の強さの根拠が必要になる
77: キチンシンク(東京都) [JP]2023/05/21(日) 00:19:58.44ID:J+A/0CnM0
>>73
こいつもそれ系の設定だわな
本人はそんな努力しないのに何故か強い理由は血筋がどうたらこうたらしかない
こいつもそれ系の設定だわな
本人はそんな努力しないのに何故か強い理由は血筋がどうたらこうたらしかない
83: ドラゴンスクリュー(東京都) [TW]2023/05/21(日) 00:25:18.37ID:TFGJ2Apn0
中国の漫画だって、、!って言おうとしたけど特に思い返せなかった
87: エメラルドフロウジョン(埼玉県) [DE]2023/05/21(日) 00:35:18.16ID:tHYbThzk0
すまんリクオてなんの漫画?
114: グロリア(東京都) [JP]2023/05/21(日) 01:33:23.80ID:86jd80HO0
ベルセルクはまだわからんよ
ガッツの父が実はとか先祖がでファンタジーやし
作者死んでるけど一応プロット残ってて完結させるらしいし
ガッツの父が実はとか先祖がでファンタジーやし
作者死んでるけど一応プロット残ってて完結させるらしいし
267: エメラルドフロウジョン(栃木県) [ニダ]2023/05/21(日) 10:08:34.26ID:jkJoGDDA0
>>114
ちなみにベルセルクの作者は両親がデザイナーというある意味血統なんだよな…
ちなみにベルセルクの作者は両親がデザイナーというある意味血統なんだよな…
117: ダブルニードロップ(奈良県) [ZA]2023/05/21(日) 01:41:52.64ID:YIxwAwBj0
アナキン・スカイウォーカーって、血統だっけか?
ルークは血統かもしれんけど。
ついでに、アムロは血統じゃないな。
ムスカは血統かもしれんけど。
ルークは血統かもしれんけど。
ついでに、アムロは血統じゃないな。
ムスカは血統かもしれんけど。
143: 稲妻レッグラリアット(ジパング) [CN]2023/05/21(日) 03:39:32.43ID:V8B3Mpqm0
>>117
アムロの親父はミノフスキー博士の弟子でガンキャノンの開発責任者
アムロの親父はミノフスキー博士の弟子でガンキャノンの開発責任者
130: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [PK]2023/05/21(日) 02:24:39.85ID:Twt2lZQU0
何と比べてる?
132: グロリア(東京都) [JP]2023/05/21(日) 02:31:09.53ID:86jd80HO0
>>130
日本以外の漫画て韓国かアメコミとかじゃね
アメコミは血統つーより超能力や特技系の超人や宇宙人設定多いけど
日本以外の漫画て韓国かアメコミとかじゃね
アメコミは血統つーより超能力や特技系の超人や宇宙人設定多いけど
139: ジャンピングDDT(東京都) [FR]2023/05/21(日) 02:41:44.63ID:mvM9stF60
血統主義やと書きながら
具体例が乏しくて笑う
具体例が乏しくて笑う
146: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [CN]2023/05/21(日) 03:44:36.27ID:NpKiUaQ30
>>139
TYPE-MOONだっけ?
あそこの作品なんかはウンザリするくらいの血統至上主義じゃん
俺がまず最初に思い浮かぶのはそれだわ
TYPE-MOONだっけ?
あそこの作品なんかはウンザリするくらいの血統至上主義じゃん
俺がまず最初に思い浮かぶのはそれだわ
147: ジャンピングDDT(東京都) [FR]2023/05/21(日) 03:47:20.20ID:mvM9stF60
そういや中国って異世界転生モノは
反共産主義だと称して排除してるんだよな
そりゃ具体例に上げられんわ
共産党に反するとして
見られないんだし
反共産主義だと称して排除してるんだよな
そりゃ具体例に上げられんわ
共産党に反するとして
見られないんだし
151: ダイビングフットスタンプ(大阪府) [ES]2023/05/21(日) 03:52:28.52ID:kU3NRFO50
血統ってメリットばっかでもないけどな
そもそも呪縛や呪いみたいなもんだったりするし、親父や兄貴が敵になってたり、主人公が乗り越えるべき壁として設定されてることのほうが多い
そもそも呪縛や呪いみたいなもんだったりするし、親父や兄貴が敵になってたり、主人公が乗り越えるべき壁として設定されてることのほうが多い
154: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [CN]2023/05/21(日) 04:00:57.36ID:NpKiUaQ30
>>151
変な話になっちゃうけど
その手のオイディプス神話的な物語展開は通常「悲劇」って分類される
要は「悲劇」的な展開=父親(的なもの)を殺す(乗り越える)である、とギリシア時代から定義されていて
演劇の基本展開として確立されていて
近年のニーチェあたりに言わせると人間はそこから逃れられない
だからドラマティックにしようとするとそうなっちゃうのは仕方ないっちゃ仕方ない
変な話になっちゃうけど
その手のオイディプス神話的な物語展開は通常「悲劇」って分類される
要は「悲劇」的な展開=父親(的なもの)を殺す(乗り越える)である、とギリシア時代から定義されていて
演劇の基本展開として確立されていて
近年のニーチェあたりに言わせると人間はそこから逃れられない
だからドラマティックにしようとするとそうなっちゃうのは仕方ないっちゃ仕方ない
153: ファイヤーバードスプラッシュ(京都府) [CN]2023/05/21(日) 03:57:52.82ID:NYe7PjhK0
お前のところのキンペー見ても
そんなこと言えるん?
そんなこと言えるん?
164: ジャンピングDDT(東京都) [FR]2023/05/21(日) 04:56:31.81ID:mvM9stF60
>>153
寧ろ中国で放映禁止になった作品が
腐った支配者(大体わかり易い門閥貴族)を叩きのめす作品ばかりだから
自然にそうなったのかも
寧ろ中国で放映禁止になった作品が
腐った支配者(大体わかり易い門閥貴族)を叩きのめす作品ばかりだから
自然にそうなったのかも
155: イス攻撃(愛知県) [CN]2023/05/21(日) 04:01:09.49ID:zetm3kBZ0
ポリコレ的に許されんからそんな遠くない未来日本のこういう血統主義的作品も潰されていくんじゃないの?
これに関しては中国までがそちらの系統だから間違いなく潰されるでしょうw
これに関しては中国までがそちらの系統だから間違いなく潰されるでしょうw
157: ジャンピングDDT(東京都) [FR]2023/05/21(日) 04:02:52.78ID:mvM9stF60
>>155
間抜けな血統門閥貴族を叩きのめす
オレつえー系ばかりになってもな
間抜けな血統門閥貴族を叩きのめす
オレつえー系ばかりになってもな
163: リバースネックブリーカー(愛知県) [KR]2023/05/21(日) 04:50:08.85ID:iRNKUS/u0
>>155
そもそも日本の漫画全体で見ると言うほど血統主義的作品って多くない気がする
世界的に人気がある漫画にそういうのが多いだけでは
つまり人類そのものが基本血統主義なのかも
そもそも日本の漫画全体で見ると言うほど血統主義的作品って多くない気がする
世界的に人気がある漫画にそういうのが多いだけでは
つまり人類そのものが基本血統主義なのかも
165: 16文キック(愛知県) [US]2023/05/21(日) 05:14:56.73ID:UeHJSjli0
悟空は落ちこぼれだろ
173: 稲妻レッグラリアット(ジパング) [CN]2023/05/21(日) 05:37:18.60ID:V8B3Mpqm0
>>170
親父はバーダックで戦闘力1万
比較対象としてエリートのナッパが戦闘力4000
さらにサイヤ人の時点で宇宙人の中でもかなり強い
親父はバーダックで戦闘力1万
比較対象としてエリートのナッパが戦闘力4000
さらにサイヤ人の時点で宇宙人の中でもかなり強い
171: イス攻撃(石川県) [US]2023/05/21(日) 05:33:04.35ID:aSH0/Cqj0
ジャンプのキャッチフレーズは
友情 努力 勝利
ではなかったか
友情 努力 勝利
ではなかったか
177: ドラゴンスクリュー(神奈川県) [IN]2023/05/21(日) 05:56:07.46ID:49fpdoGC0
春秋戦国時代なんて血統主義だっただろ
それをぶち壊したのが劉邦だったんだけど、劉邦が漢王朝立ち上げると
劉邦とその家臣の血統が軍や政治を半分程度支配するけど
ただ韓信や彭越や英布みたいな項羽打倒に貢献した忠臣は
劉邦から謀反人として一族根絶やしにされた
三国志なんて劉備は一応劉邦の末裔という扱いにはなってるけど
曹操や夏侯惇なんて劉邦の忠臣曹参と夏侯嬰の末裔だし
それをぶち壊したのが劉邦だったんだけど、劉邦が漢王朝立ち上げると
劉邦とその家臣の血統が軍や政治を半分程度支配するけど
ただ韓信や彭越や英布みたいな項羽打倒に貢献した忠臣は
劉邦から謀反人として一族根絶やしにされた
三国志なんて劉備は一応劉邦の末裔という扱いにはなってるけど
曹操や夏侯惇なんて劉邦の忠臣曹参と夏侯嬰の末裔だし
203: ドラゴンスクリュー(神奈川県) [IN]2023/05/21(日) 06:38:30.32ID:49fpdoGC0
>>195
その司馬炎も先祖は趙の李牧に仕えてた司馬尚という将軍だけどなw
それにお前は八王の乱知らんだろ?
司馬炎死後に無能な皇帝が即位したことがきっかけで
司馬一族同士で争うことになり司馬一族がモンゴル民族を傭兵に雇ったが
司馬一族を乗っ取れることに気付いたモンゴル民族が反旗翻して
晋の皇帝捕まえて独立国家を中国で樹立した
そこから明まで千年間は中華民国が支配する統一王朝が出てこないからな
その司馬炎も先祖は趙の李牧に仕えてた司馬尚という将軍だけどなw
それにお前は八王の乱知らんだろ?
司馬炎死後に無能な皇帝が即位したことがきっかけで
司馬一族同士で争うことになり司馬一族がモンゴル民族を傭兵に雇ったが
司馬一族を乗っ取れることに気付いたモンゴル民族が反旗翻して
晋の皇帝捕まえて独立国家を中国で樹立した
そこから明まで千年間は中華民国が支配する統一王朝が出てこないからな
205: チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]2023/05/21(日) 06:44:32.26ID:WMRxji9W0
>>203
将軍なんてゴロゴロいるから血統主義とは言えない
天下取って血統と呼べる存在になった司馬家の末路も血統主義とは言えない
将軍なんてゴロゴロいるから血統主義とは言えない
天下取って血統と呼べる存在になった司馬家の末路も血統主義とは言えない
188: キングコングニードロップ(千葉県) [CN]2023/05/21(日) 06:15:11.06ID:tdE9PpXd0
日本人に限らない畢竟人間のすることなんて古今東西似たりよったり
親愛なら人民諸氏よ、足下を御覧あれ
地縁血縁と狡猾さで生き延びる才だけ長けた習近平みたいな超特級の〇〇がでたらめなネオ文革展開して全人類に大迷惑をかけている
親愛なら人民諸氏よ、足下を御覧あれ
地縁血縁と狡猾さで生き延びる才だけ長けた習近平みたいな超特級の〇〇がでたらめなネオ文革展開して全人類に大迷惑をかけている
189: キングコングニードロップ(千葉県) [CN]2023/05/21(日) 06:17:52.06ID:tdE9PpXd0
>>188推敲未遂のまま送信したので書き直し
なに、日本に限った話でもない
畢竟人間のすることなんて古今東西似たりよったり
親愛なる人民諸氏よ、貴国の実情を御覧あれ
地縁血縁と狡猾さで生き延びる才だけ長けた習近平みたいな超特級の〇〇がでたらめなネオ文革展開して全人類に大迷惑をかけている
なに、日本に限った話でもない
畢竟人間のすることなんて古今東西似たりよったり
親愛なる人民諸氏よ、貴国の実情を御覧あれ
地縁血縁と狡猾さで生き延びる才だけ長けた習近平みたいな超特級の〇〇がでたらめなネオ文革展開して全人類に大迷惑をかけている
191: ドラゴンスープレックス(大阪府) [KR]2023/05/21(日) 06:21:43.84ID:XTmHArmv0
中国共産党支配下地域の家畜に言われたくねえわ
日本は誰にも支配されてねえから
日本は誰にも支配されてねえから
194: チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]2023/05/21(日) 06:25:17.72ID:WMRxji9W0
>>191
自民=統一教会
こうめい=そうか
カルトに支配されてるがな
自民=統一教会
こうめい=そうか
カルトに支配されてるがな
199: ツームストンパイルドライバー(千葉県) [US]2023/05/21(日) 06:33:52.08ID:uoVMMHXK0
中国は血統じゃなくてコネと賄賂だもんな
200: チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]2023/05/21(日) 06:34:01.07ID:WMRxji9W0
藤子不二雄で血統主義は怪物くんと忍者ハットリくんくらいかな
220: ダイビングフットスタンプ(鹿児島県) [RO]2023/05/21(日) 07:10:32.46ID:Kr+3/iW40
寄生獣は?
225: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [CN]2023/05/21(日) 07:21:51.96ID:NpKiUaQ30
>>220
あれは不思議な作品だよね
意図的に常に現在しか描いてない
未来もないし過去もない
その結果、何とも不安で不条理な悪夢っぽさが
緊張感を持って表現できてる
あれは不思議な作品だよね
意図的に常に現在しか描いてない
未来もないし過去もない
その結果、何とも不安で不条理な悪夢っぽさが
緊張感を持って表現できてる
226: チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]2023/05/21(日) 07:23:54.04ID:WMRxji9W0
天才バカボン
パパ=バカ
バカボン=凡人
はじめちゃん=天才
パパ=バカ
バカボン=凡人
はじめちゃん=天才
231: パイルドライバー(茸) [IN]2023/05/21(日) 07:46:44.27ID:KCqRC4PJ0
豊臣秀吉が例外的に血統無視で天下人に登り詰めた
源平藤橘に当てはまらないんで、豊臣朝臣の姓を新たに作りだした
成り上がり者の悲しさ、一族少なくて二代で滅んだ
豊臣姓は木下家が江戸時代も名乗りの続けたが
源平藤橘に当てはまらないんで、豊臣朝臣の姓を新たに作りだした
成り上がり者の悲しさ、一族少なくて二代で滅んだ
豊臣姓は木下家が江戸時代も名乗りの続けたが
242: 目潰し(東京都) [ニダ]2023/05/21(日) 08:35:09.86ID:8M5hYBJs0
>>231
成り上がって出てくると貧乏人が足を引っ張るのが日本人
そこで血筋がって出すと、昔からなら成り上がりじゃないのね、貧乏人にはやっぱり誰がやっても貧乏人にのままだよねって納得する
成り上がって出てくると貧乏人が足を引っ張るのが日本人
そこで血筋がって出すと、昔からなら成り上がりじゃないのね、貧乏人にはやっぱり誰がやっても貧乏人にのままだよねって納得する
386: ドラゴンスクリュー(神奈川県) [IN]2023/05/21(日) 23:03:16.46ID:49fpdoGC0
>>231
豊臣直系は滅んだけど、秀吉の姉の子の秀勝と秀次は残って
秀勝と江の娘の末裔が昭和天皇
秀次は一族処刑したけど赤子は乳母らによって処刑から免れ
真田信繁に嫁ぎ大坂の陣からも免れ、秋田真田家として残ってる
ちなみに寧々の養父にいた養子の末裔が浅野内匠頭
豊臣直系は滅んだけど、秀吉の姉の子の秀勝と秀次は残って
秀勝と江の娘の末裔が昭和天皇
秀次は一族処刑したけど赤子は乳母らによって処刑から免れ
真田信繁に嫁ぎ大坂の陣からも免れ、秋田真田家として残ってる
ちなみに寧々の養父にいた養子の末裔が浅野内匠頭
240: ダイビングフットスタンプ(鹿児島県) [RO]2023/05/21(日) 08:31:51.29ID:Kr+3/iW40
デビルマン
寄生獣
東京グール
チェンソーマン
好きな漫画が全部血統系ではないのが
逆に血統を嫌ってるからなのかな
寄生獣
東京グール
チェンソーマン
好きな漫画が全部血統系ではないのが
逆に血統を嫌ってるからなのかな
248: チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]2023/05/21(日) 09:02:30.34ID:WMRxji9W0
>>240
デビルマン
飛鳥了=サタン=堕天使ルシファー
不動明=デーモン族最強の勇者アモンの体を支配
デビルマン
飛鳥了=サタン=堕天使ルシファー
不動明=デーモン族最強の勇者アモンの体を支配
245: テキサスクローバーホールド(宮崎県) [US]2023/05/21(日) 08:41:45.83ID:VxMGHY1P0
今のマンガ知らんけど昔は逆だったな
その辺の雑草が高貴なサラブレッドに勝つまでを描いてた
その辺の雑草が高貴なサラブレッドに勝つまでを描いてた
254: カーフブランディング(茸) [CA]2023/05/21(日) 09:18:00.16ID:X6Q+GCj80
>>245
今のマンガはもっと酷い
報われない自分に眠っていた謎の力が突然開花したり、神などの他者から特段の理由もなく過分な力を与えられたりして、転生したり過去に行ったり、異世界化した地球で送る第二の人生では全て上手くいくというもの
(元最強が更に強くなるケースもあり)
今のマンガはもっと酷い
報われない自分に眠っていた謎の力が突然開花したり、神などの他者から特段の理由もなく過分な力を与えられたりして、転生したり過去に行ったり、異世界化した地球で送る第二の人生では全て上手くいくというもの
(元最強が更に強くなるケースもあり)
258: バックドロップ(やわらか銀行) [US]2023/05/21(日) 09:31:56.36ID:DRUhZYlL0
北斗の拳、進撃の巨人は血統じゃなかったと思うが
263: チェーン攻撃(埼玉県) [US]2023/05/21(日) 09:56:36.32ID:8uy3DGIk0
>>258
進撃はエレンは血筋だと思うがな
まぁ異母兄弟の方の血筋がすげーってのはあるけど
少なくとも雑種のそこら辺の適当な草ではない
進撃はエレンは血筋だと思うがな
まぁ異母兄弟の方の血筋がすげーってのはあるけど
少なくとも雑種のそこら辺の適当な草ではない
273: バックドロップ(やわらか銀行) [US]2023/05/21(日) 10:30:19.05ID:DRUhZYlL0
>>263
エレンの異母兄貴は王家の血をひいてたけど
エレン自身は血統もクソもなかったんじゃなかったっけ・・?
エレンの異母兄貴は王家の血をひいてたけど
エレン自身は血統もクソもなかったんじゃなかったっけ・・?
276: チェーン攻撃(埼玉県) [US]2023/05/21(日) 10:34:27.83ID:8uy3DGIk0
>>273
エレンはそこらの適当な雑草ではなく元から巨人に関連した人の子供で
尚且つ、異母兄弟がすげー人って立場でもあるから
少なくともそこらの適当に湧いて出た雑草ではない
エレンはそこらの適当な雑草ではなく元から巨人に関連した人の子供で
尚且つ、異母兄弟がすげー人って立場でもあるから
少なくともそこらの適当に湧いて出た雑草ではない
314: トペ スイシーダ(東京都) [US]2023/05/21(日) 12:32:04.13ID:VMpZTUxs0
>>258
北斗の拳は先祖含め血の因縁塗れ
そもそもケンシロウも第二王子で幼い頃に母に逃されたはず
北斗の拳は先祖含め血の因縁塗れ
そもそもケンシロウも第二王子で幼い頃に母に逃されたはず
265: ウエスタンラリアット(茸) [US]2023/05/21(日) 10:05:18.15ID:JU0/qlHM0
単純に何のバックボーンもない奴を頑張らせても説得力に欠けるから
話が膨らむにつれそれ相応の出自因縁が必要になる
話が膨らむにつれそれ相応の出自因縁が必要になる
277: 目潰し(東京都) [ニダ]2023/05/21(日) 10:34:33.62ID:8M5hYBJs0
>>265
そういうシナリオの工夫をめんどくさがってるか描く能力ないから血脈ガーとかやるんだよ
そういうシナリオの工夫をめんどくさがってるか描く能力ないから血脈ガーとかやるんだよ
272: ニールキック(光) [US]2023/05/21(日) 10:29:47.87ID:NYkV7NqL0
根本的に血統主義を否定すると共産主義になるんだよな
革命思想とかそうだし
根本的に平等は社会を潰すだけのものでしかない
革命思想とかそうだし
根本的に平等は社会を潰すだけのものでしかない
275: チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]2023/05/21(日) 10:33:54.20ID:WMRxji9W0
>>272
統一教会はせっかく騙して手に入れた信者の子も手放したくなからな
血統縛りが大好きだよな
信者には貞操守らせて合同結婚式に参加させ
文鮮明は信者を騙して性犯罪しまくり
統一教会はせっかく騙して手に入れた信者の子も手放したくなからな
血統縛りが大好きだよな
信者には貞操守らせて合同結婚式に参加させ
文鮮明は信者を騙して性犯罪しまくり
283: 腕ひしぎ十字固め(佐賀県) [GB]2023/05/21(日) 10:38:30.38ID:m+kl3W6a0
そうか?
努力・友情・勝利の方程式が基本の日本の漫画で血統至上主義はむしろ少数派のような気がするが。
本人の努力を血統に置き換えてやっかんでるだけに見える意見だが。
努力・友情・勝利の方程式が基本の日本の漫画で血統至上主義はむしろ少数派のような気がするが。
本人の努力を血統に置き換えてやっかんでるだけに見える意見だが。
289: チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]2023/05/21(日) 10:44:08.61ID:WMRxji9W0
>>283
梶原一騎作品には巨人の星くらいしか血統主義ないかもな
あれも血統というよりも根性の賜物だがw
梶原一騎作品には巨人の星くらいしか血統主義ないかもな
あれも血統というよりも根性の賜物だがw
284: ウエスタンラリアット(茸) [US]2023/05/21(日) 10:39:28.56ID:JU0/qlHM0
とにかく戦って勝つ場面だけしか見てないから
ぽっと出の下民が勝つ話で満足するのだろうけど
大体の物語の発端や根幹はお家騒動などの勢力争いな事が多い
物語が複雑化していくとなおさら
だから血統等の因縁が関わる
そこに完全な部外者が来てぶん殴って終わりだと作者のオナニーに感じる可能性が高い
ぽっと出の下民が勝つ話で満足するのだろうけど
大体の物語の発端や根幹はお家騒動などの勢力争いな事が多い
物語が複雑化していくとなおさら
だから血統等の因縁が関わる
そこに完全な部外者が来てぶん殴って終わりだと作者のオナニーに感じる可能性が高い
286: ニールキック(光) [US]2023/05/21(日) 10:40:40.54ID:NYkV7NqL0
>>284
つーか結局納得をもたらすものこそが血統なんだと思う
殴って勝ったから正義とかは日本人としては納得できん
つーか結局納得をもたらすものこそが血統なんだと思う
殴って勝ったから正義とかは日本人としては納得できん
292: マシンガンチョップ(東京都) [US]2023/05/21(日) 10:52:42.82ID:kiJfgfEH0
見た事ないけどヒロアカってそういう話じゃないの?
というかバトル漫画はもういいよ。
飽きない?
というかバトル漫画はもういいよ。
飽きない?
293: マシンガンチョップ(東京都) [US]2023/05/21(日) 10:55:49.18ID:kiJfgfEH0
劉備の漢王朝の子孫とかいう設定って箔が付くから一人で言い張ってただけじゃないの?
今でも誰々の生まれ変わりとか言う人いるしさ
今でも誰々の生まれ変わりとか言う人いるしさ
297: レインメーカー(東京都) [US]2023/05/21(日) 11:11:08.92ID:chcDqsaA0
聖闘士星矢は血統関係無いな
ガンダムシリーズも血統が能力に関係してるキャラは少ないだろ
ウルトラマンはバリバリ血統主義だなw
ガンダムシリーズも血統が能力に関係してるキャラは少ないだろ
ウルトラマンはバリバリ血統主義だなw
304: トペ コンヒーロ(北海道) [ニダ]2023/05/21(日) 11:27:20.55ID:FZGbCD7z0
>>297
血統だけで無双まではしてないとはおもうが、
主役級は頭のおかしい金持ちの子供みたいな設定だったような気がしないでもない。
くるってるとおもったよ。王室、皇室みたいなが元型にあったりするのかなとも。
血統だけで無双まではしてないとはおもうが、
主役級は頭のおかしい金持ちの子供みたいな設定だったような気がしないでもない。
くるってるとおもったよ。王室、皇室みたいなが元型にあったりするのかなとも。
308: ニーリフト(茸) [US]2023/05/21(日) 12:04:13.24ID:eZhah+BN0
言うほど血統主義か?
313: TEKKAMAKI(茸) [JP]2023/05/21(日) 12:28:03.08ID:ALKREOH10
>>308
どちらかと言うと
生まれの良さよりも努力で最後に勝利する物語のが好まれてる印象があるな…
星飛雄馬と花形満とか…
古いか…orz
どちらかと言うと
生まれの良さよりも努力で最後に勝利する物語のが好まれてる印象があるな…
星飛雄馬と花形満とか…
古いか…orz
315: ブラディサンデー(神奈川県) [RO]2023/05/21(日) 12:32:58.93ID:ffpEBIDu0
幽☆遊☆白書が結局血統だったのは心底萎えた
319: ときめきメモリアル(神奈川県) [US]2023/05/21(日) 12:39:12.99ID:lih2Lot70
>>315
戸愚呂戦までだな。
続きは単なる惰性で中身なんてやっつけとしか思えない。
戸愚呂戦までだな。
続きは単なる惰性で中身なんてやっつけとしか思えない。
332: 男色ドライバー(学校) [ニダ]2023/05/21(日) 13:14:53.96ID:pKzOjdDQ0
先祖が有名人ならその設定を流用できて説明の必要が無くなって楽だから。
350: ダブルニードロップ(奈良県) [ZA]2023/05/21(日) 15:15:29.73ID:YIxwAwBj0
ハリーポッターは一般人?
352: グロリア(東京都) [JP]2023/05/21(日) 15:21:41.75ID:86jd80HO0
>>350
ハリポタはパンピーやが続編で息子(次男)が主役
ハーマイオニーやドラコの息子やら親世代の子供が登場するしな
イギリスは王室制だから血統モノの物語多い
ハリポタはパンピーやが続編で息子(次男)が主役
ハーマイオニーやドラコの息子やら親世代の子供が登場するしな
イギリスは王室制だから血統モノの物語多い
354: サソリ固め(愛知県) [US]2023/05/21(日) 15:28:47.24ID:usFLBHEn0
じゃじゃーん、実は○○帝国の王子
じゃじゃーん、実は○○王国の王女
じゃじゃーん、実は超帝国の忘れ形見
なんだFSSの悪口か
じゃじゃーん、実は○○王国の王女
じゃじゃーん、実は超帝国の忘れ形見
なんだFSSの悪口か
362: ジャンピングパワーボム(兵庫県) [ニダ]2023/05/21(日) 16:51:43.13ID:K4TgA1D30
主人公の強さを
「勇者の末裔だもん」
なら1行で片付くから、めっちゃ楽ってのは聞いたことある
「勇者の末裔だもん」
なら1行で片付くから、めっちゃ楽ってのは聞いたことある
374: グロリア(東京都) [JP]2023/05/21(日) 18:25:20.07ID:86jd80HO0
>>362
それもある
一々理屈や根拠とか説明するより
血統だからの一言で特殊能力使えますと読者納得させた方が作者も楽やからね
それもある
一々理屈や根拠とか説明するより
血統だからの一言で特殊能力使えますと読者納得させた方が作者も楽やからね
376: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [AU]2023/05/21(日) 19:25:40.13ID:mn88DR+j0
強さの根拠としては確かに便利だな
「修行したから強くなりました」と言うには常人とは全然違う修行を描く必要がある
「天才だからです」とするには、その天才性に説得力を持たせるだけの異端の性格にしないとならん
「良い師匠に恵まれて、その下で努力したからです」というパターンも昔の漫画ではよくあったが、最近は少ないか
エピソードの広げやすさってのもあるよな
父親はエピソードとして広げやすい
「修行したから強くなりました」と言うには常人とは全然違う修行を描く必要がある
「天才だからです」とするには、その天才性に説得力を持たせるだけの異端の性格にしないとならん
「良い師匠に恵まれて、その下で努力したからです」というパターンも昔の漫画ではよくあったが、最近は少ないか
エピソードの広げやすさってのもあるよな
父親はエピソードとして広げやすい
377: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [CN]2023/05/21(日) 19:37:15.01ID:NpKiUaQ30
>>376
その中だと良い師匠(天才だったけど挫折)ものがやっぱ個人的には一番好きだわ
少年マンガだとがんばれ元気とか
少女マンガだとガラスの仮面、エースをねらえ!、アラベスク等など
ヒーローものだとウルトラマンレオ
あと外国の話になっちゃうけど
映画界隈だとジャッキー・チェンの酔拳とかの作品に加えて
リアルでのドン・シーゲルとクリント・イーストウッドの関係なんかも燃える
その中だと良い師匠(天才だったけど挫折)ものがやっぱ個人的には一番好きだわ
少年マンガだとがんばれ元気とか
少女マンガだとガラスの仮面、エースをねらえ!、アラベスク等など
ヒーローものだとウルトラマンレオ
あと外国の話になっちゃうけど
映画界隈だとジャッキー・チェンの酔拳とかの作品に加えて
リアルでのドン・シーゲルとクリント・イーストウッドの関係なんかも燃える
379: 超竜ボム(茸) [US]2023/05/21(日) 19:38:47.34ID:GCB1qtim0
鬼滅の刃 違う
チェンソーマン 違う
ヒーローアカデミア 違う
そういう漫画もあるだけだな
それか自分で好んで血統マンガ探してんだろ
チェンソーマン 違う
ヒーローアカデミア 違う
そういう漫画もあるだけだな
それか自分で好んで血統マンガ探してんだろ
381: ツームストンパイルドライバー(石川県) [JP]2023/05/21(日) 19:51:25.47ID:GC0VPgIP0
中国の場合古代から人口多いから、その分突然変異的な傑物出る確率も多いんだろうし
歴代の中華帝国の太祖はどこの馬の骨なのがちょくちょくいるからそういう感覚にもなるんかな
両親ともにド底辺の貧農、場合により孤児で親がわからず。盗賊や密輸業者の下っ端で働いてるときに戦乱の世になり、戦で頭角表す。気がつけばリーダーに
こういうノリがしっくり来るんかもな
歴代の中華帝国の太祖はどこの馬の骨なのがちょくちょくいるからそういう感覚にもなるんかな
両親ともにド底辺の貧農、場合により孤児で親がわからず。盗賊や密輸業者の下っ端で働いてるときに戦乱の世になり、戦で頭角表す。気がつけばリーダーに
こういうノリがしっくり来るんかもな
382: 超竜ボム(埼玉県) [ニダ]2023/05/21(日) 20:22:39.59ID:YpTi11zK0
北斗の拳で血統が出てきたのグダグダの修羅の国だからな
一番盛り上がってた南斗六聖~ラオウは血統関係ないし
ぶっちゃけ血統至上主義で北斗の拳をだすのは筋違い
一番盛り上がってた南斗六聖~ラオウは血統関係ないし
ぶっちゃけ血統至上主義で北斗の拳をだすのは筋違い
398: マスク剥ぎ(ジパング) [US]2023/05/22(月) 04:50:17.54ID:jIKNLwQc0
>>382
ケンシロウと兄のヒョウは北斗宗家の末裔
カイオウも実は北斗宗家の末裔
当然実弟のラオウ、トキも北斗宗家の末裔となる
さらにリンは天帝
北斗神拳を学んでも一般人のジャギやシャチは屑星
ケンシロウと兄のヒョウは北斗宗家の末裔
カイオウも実は北斗宗家の末裔
当然実弟のラオウ、トキも北斗宗家の末裔となる
さらにリンは天帝
北斗神拳を学んでも一般人のジャギやシャチは屑星
384: エルボードロップ(千葉県) [US]2023/05/21(日) 22:50:24.51ID:PzMg+4i70
ワンピースですら結局は血統の話になったからな
389: チェーン攻撃(埼玉県) [US]2023/05/21(日) 23:10:24.56ID:8uy3DGIk0
>>384
ワンピースは割と早い段階で血統になってたと思う
ルフィなんて海軍のお偉いの孫で革命家の主犯格のドラゴンの息子だもの
ワンピースは割と早い段階で血統になってたと思う
ルフィなんて海軍のお偉いの孫で革命家の主犯格のドラゴンの息子だもの
417: ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [ニダ]2023/05/22(月) 09:52:30.41ID:ZLlbR78u0
>>389
爺ちゃんのコネ使って普通に冒険してるだけの一般人でワンピース探してた方が楽だったんじゃねーのかって思う
その場合はゾロだけ仲間にするのは無理ゲーだろうけど
爺ちゃんのコネ使って普通に冒険してるだけの一般人でワンピース探してた方が楽だったんじゃねーのかって思う
その場合はゾロだけ仲間にするのは無理ゲーだろうけど
399: アキレス腱固め(神奈川県) [NO]2023/05/22(月) 05:35:23.53ID:DnV5GYlv0
大抵の話は途中から常人外れた話になるからね
一般人のままだと違和感出ちゃうから
一般人のままだと違和感出ちゃうから
400: ジャンピングカラテキック(神奈川県) [CN]2023/05/22(月) 06:20:48.51ID:/Z4eyy6H0
>>399
それよりもド頭のきっかけの方が難しいって話をガンダムの1話を例に前田真宏が書いてたけどなるほどと思った
ガンダムはやっぱり上手なのよ
アムロは親と環境のおかげで操縦できる技術もマニュアルを読める知識もV計画の事もすでに知っている
という前提から話が始まるけど、それでもなかなか操縦に至らない
追い込まれて爆発に巻き込まれて、それでやっと幼馴染を逃がすためにガンダムに乗る
前提となる素養(育った環境)だけでも、戦う理由(非日常に追い込まれる)だけでもダメで
両方が揃って初めて視聴者が納得できるシーン(怯えながらも戦う)ができる、と
それよりもド頭のきっかけの方が難しいって話をガンダムの1話を例に前田真宏が書いてたけどなるほどと思った
ガンダムはやっぱり上手なのよ
アムロは親と環境のおかげで操縦できる技術もマニュアルを読める知識もV計画の事もすでに知っている
という前提から話が始まるけど、それでもなかなか操縦に至らない
追い込まれて爆発に巻き込まれて、それでやっと幼馴染を逃がすためにガンダムに乗る
前提となる素養(育った環境)だけでも、戦う理由(非日常に追い込まれる)だけでもダメで
両方が揃って初めて視聴者が納得できるシーン(怯えながらも戦う)ができる、と
412: リキラリアット(神奈川県) [US]2023/05/22(月) 08:39:51.84ID:g/6SKNCJ0
>>400
ガンダムはオリジンで後付けされた
ただカミーユがMSマニアだからって操縦がやたらと上手かったり
ジュドーが実戦経験あるファよりも断然優れてたりしたのはおかしい
ガンダムはオリジンで後付けされた
ただカミーユがMSマニアだからって操縦がやたらと上手かったり
ジュドーが実戦経験あるファよりも断然優れてたりしたのはおかしい
413: 32文ロケット砲(ジパング) [ニダ]2023/05/22(月) 08:41:27.64ID:UvqxAaKM0
>>412
ガンダムはTV版では教育型コンピューターのお陰と説明付けされてる
ジャブローに軟禁されたときアムロが熱く語ってるw
ガンダムはTV版では教育型コンピューターのお陰と説明付けされてる
ジャブローに軟禁されたときアムロが熱く語ってるw
415: ジャンピングカラテキック(神奈川県) [CN]2023/05/22(月) 09:33:27.77ID:/Z4eyy6H0
>>412
カミーユはたしかロボットの格闘かなんかのトーナメントでも学生チャンピオンだったろ
空手でも有段者で、あいつは文武両道のバケモノ
カミーユはたしかロボットの格闘かなんかのトーナメントでも学生チャンピオンだったろ
空手でも有段者で、あいつは文武両道のバケモノ
404: ボマイェ(徳島県) [US]2023/05/22(月) 07:15:20.65ID:JpZoDMZV0
日本のは強い理由付けでしか無いだろ。
逆に突然変異で強くなるっていうのがアメリカスタイル
所謂アメリカのヒーロー物は特殊な人たち。
でも日本は血統があっても修行しないと強くなれない
逆に突然変異で強くなるっていうのがアメリカスタイル
所謂アメリカのヒーロー物は特殊な人たち。
でも日本は血統があっても修行しないと強くなれない
406: アキレス腱固め(神奈川県) [NO]2023/05/22(月) 07:28:22.62ID:DnV5GYlv0
>>404
中国人が言いたいのは中国で偉くなれるのは
役人の息子とかそういう奴らばっかりだから
なんらかの良い血筋じゃないと主人公になれない
(当初は一般人なのに結局良い血筋の息子だったとか)
と言う日本の漫画に対する不満にかこつけた現状批判
中国人が言いたいのは中国で偉くなれるのは
役人の息子とかそういう奴らばっかりだから
なんらかの良い血筋じゃないと主人公になれない
(当初は一般人なのに結局良い血筋の息子だったとか)
と言う日本の漫画に対する不満にかこつけた現状批判
405: クロスヒールホールド(大阪府) [CN]2023/05/22(月) 07:21:15.91ID:JEi6YuD00
悟空は下級戦士でベジータは王子でエリートやぞ
411: リキラリアット(神奈川県) [US]2023/05/22(月) 08:35:56.02ID:g/6SKNCJ0
>>405
一番下級だったのがラディッツ
ただ悟空そっくりさんサイヤ人が本人と父親以外にターレスがいたんだけど
血統と言っても、力の大会に出てきて悟空ベジータフリーザを凌駕したジレンは
一切血統無く、両親と師匠を悪党に殺されそこから努力して強くなった
一番下級だったのがラディッツ
ただ悟空そっくりさんサイヤ人が本人と父親以外にターレスがいたんだけど
血統と言っても、力の大会に出てきて悟空ベジータフリーザを凌駕したジレンは
一切血統無く、両親と師匠を悪党に殺されそこから努力して強くなった
408: テキサスクローバーホールド(石川県) [JP]2023/05/22(月) 08:23:53.22ID:l20590440
まぁでも、コンプラ的に改造手術で害像人間になるとかはやりにくくなったし
スパルタで過酷な特訓で血反吐はきながら強くなる忍者とかスポ根な方法も流行りじゃないし
薬で強くなったり変身もアカンとなるし
スピ系な瞑想とかで超能力獲得もカルトのせいでやばくなったし
死んで復活または転生して超能力得るってのはまだ行けるけど、粗製乱造されてチープ化はしてるし
そんなん考えたら血筋で強い、血統で異能力遺伝してるってのが無難で行けるからなぁとか思っちゃう
スパルタで過酷な特訓で血反吐はきながら強くなる忍者とかスポ根な方法も流行りじゃないし
薬で強くなったり変身もアカンとなるし
スピ系な瞑想とかで超能力獲得もカルトのせいでやばくなったし
死んで復活または転生して超能力得るってのはまだ行けるけど、粗製乱造されてチープ化はしてるし
そんなん考えたら血筋で強い、血統で異能力遺伝してるってのが無難で行けるからなぁとか思っちゃう
422: テキサスクローバーホールド(石川県) [JP]2023/05/22(月) 10:00:40.97ID:l20590440
ジュドーがもう少し早く生まれていたら、シャアもハマーンもシロッコも割と救われてたのかもしれない
430: リキラリアット(神奈川県) [US]2023/05/22(月) 13:58:11.00ID:g/6SKNCJ0
>>422
ジュドーが廃人カミーユと出会ってニュータイプ能力を引き出してもらったから
早く産まれたとしてもカミーユがいなきゃ無理
ジュドーが廃人カミーユと出会ってニュータイプ能力を引き出してもらったから
早く産まれたとしてもカミーユがいなきゃ無理
427: ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [ニダ]2023/05/22(月) 11:23:00.63ID:V0keTgEo0
スポーツ系はあんまり血統出ないな
あとヤンキー系もか
あるといえばろくでなし前田家ぐらいだし
あとヤンキー系もか
あるといえばろくでなし前田家ぐらいだし
431: 張り手(ジパング) [ニダ]2023/05/22(月) 14:01:18.61ID:A841ageI0
>>427
イレブンとか親父も日本代表だったやん
はじめの一歩も父親は腕っぷし強かった、なんて思い出話があるわけで
主人公の才能の理由づけによく使われる
イレブンとか親父も日本代表だったやん
はじめの一歩も父親は腕っぷし強かった、なんて思い出話があるわけで
主人公の才能の理由づけによく使われる
433: 頭突き(千葉県) [RO]2023/05/22(月) 14:17:05.12ID:saL7q0aZ0
血統主義の最たるものであるはずの競馬なのに、マキバオーは主人公の決闘について語られないよね
冒頭で母親のマキバコが出てくるのと、父親がタマーキンという馬というだけで、戦績とか不明だもんな
冒頭で母親のマキバコが出てくるのと、父親がタマーキンという馬というだけで、戦績とか不明だもんな