「痩せにくい体質みたいで何をしても痩せない」。簡単ではなく気力も根気も必要な解決策を伝授

1レインメーカー(東京都) [US]2023/05/17(水) 09:05:49.72ID:Zdz6+PR/0

「何をしても痩せない…」体型がずっとコンプレックスです


身長153㎝、体重68㎏。自他ともに認めるぽっちゃり体型の私。物心ついて以来痩せていた経験がなく、ずっとコンプレックスに感じています。

炭水化物抜き、スポーツジム通い、漢方など、いろいろなダイエットに手を出してきましたがすべて挫折。痩せにくい体質のようで、数ヵ月から1年頑張ってもほんの数キロ減るくらい。

今でもなるべく歩くようにしていますし、家でストレッチや筋トレをしています。それなのに痩せないんです。最近は年齢のせいか、気を付けていてもじわじわと体重が増えていきます。

—-

「痩せている方が素敵」という価値観を根本から変えることができれば、その方が幸せなのかもしれない。

でもそれらは簡単なことではないし、おそらくそれなりに時間も気力も必要でしょう。



人はあまりに大きなコンプレックスがあると、他のことをなかなか考えられなくなります。


肌や髪、声、振る舞いや仕草など、体型以外にその人らしいチャームポイントがあるかもしれないのに、「私は太っている」という強い強い思いが、それを見つける目を曇らせてしまうのではないかと思うのです。


「やりがいのある仕事をし、よい友人がいても、『私は太っているから損をしている』という思いがぬぐえません」とカナコさんが書いている通り、容姿以外の「自分の宝物」のことにも、思いが及ばなくなってしまうのではないでしょうか。それは、あまりにももったいないことです。


コンプレックスとは、自分の視界を遮っている大きな雲のようなもの。「いいとこ取り」の提案は、その雲をちょっとどかす・ちょっと薄めることで、その人の視野を広げるのが狙いです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/297e69e603ba39c025d02bcc5632eb236a5c8cff?page=2

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: タイガードライバー(大阪府) [US]2023/05/17(水) 09:06:51.75ID:9+A4nbcc0
シンプルにちゃんとダイエットしてないから痩せないんだよ

3: ボ ラギノール(東京都) [IN]2023/05/17(水) 09:08:16.17ID:c2lMYHW70
>炭水化物抜き、スポーツジム通い、漢方など、いろいろなダイエットに手を出してきましたがすべて挫折。

挫折しといて痩せにくいはないだろw

18: ナガタロックII(東京都) [CA]2023/05/17(水) 09:19:49.72ID:66xZpieo0
>>3
www

4: トペ コンヒーロ(宮崎県) [CL]2023/05/17(水) 09:08:44.43ID:/CHLI0vt0
>身長153㎝、体重68㎏。自他ともに認めるぽっちゃり体型の私

節子、それぽっちゃり違う
ただのデブや

349: 河津掛け(愛知県) [ES]2023/05/18(木) 10:05:07.59ID:j1fIXa680
>>4
身長178の俺と同じ体重で草
俺でもそこまで痩せてるわけじゃないのに153cmで68kgってウルトラデブだろ

5: ダイビングヘッドバット(東京都) [TW]2023/05/17(水) 09:09:40.31ID:n6rrRW7u0
消費カロリー以上に食べなければ痩せる
痩せないのは消費カロリー以上に食べてるから
食べてないと言いつつ間食でお菓子食ってるから痩せない

それだけ

13: ニーリフト(東京都) [CN]2023/05/17(水) 09:16:05.63ID:gQn49TTs0
>>5
まあそれよな
俺も間食抜くだけで人並み程度には痩せたわ

260: ドラゴンスクリュー(光) [FR]2023/05/17(水) 19:29:56.49ID:s6I/EUHI0
>>5
隣の隣の部署の女。
マッチ箱みたいな弁当箱なのに、スナック菓子や
板チョコは容赦なく喰らう。

『どうして痩せないの?(涙)』

痩せるワケないだろ…

6: 不知火(大阪府) [US]2023/05/17(水) 09:09:58.35ID:Io9w55PE0
172cmの俺より3キロ重いのはぽっちゃりと言えるのだろうか

9: マスク剥ぎ(茸) [CH]2023/05/17(水) 09:11:43.78ID:M2r9OBKz0
>>6
やめなよ!!

8: 膝十字固め(大阪府) [IN]2023/05/17(水) 09:11:38.51ID:HNTIUCBf0
腸内環境やホルモンの乱れで
非常に痩せにくい体質だとしたら
食事制限や運動でどうこうなるようなもんじゃない

34: フライングニールキック(大阪府) [US]2023/05/17(水) 09:32:54.51ID:hRt2AkOX0
>>8 低カロリー で栄養の高い 胃腸に優しいものを食べないと痩せないような

41: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone) [EU]2023/05/17(水) 09:45:35.50ID:DZ4anmau0
>>8
腸内環境やホルモンの類の観点から食事制限や運動でどうこうなるようなもんじゃないレベルの現象説を導きだすってことは水や呼吸や代謝などの不可欠な生命維持活動にデブが運命付けられているってことか
摂取H₂Oと大気8割のN₂と大気2割O₂からだとどう反応するの?
他の生命維持活動の場合どういう現象になるの?

218: イス攻撃(茸) [PS]2023/05/17(水) 14:47:44.70ID:GNq6Pfzh0
>>8
どんなデブでも究極的には食事制限で痩せるよ

374: 稲妻レッグラリアット(日本のどこかに) [SI]2023/05/19(金) 08:16:56.54ID:CkKZuiTH0
>>8
太りにくい体質はあるけど
痩せにくい体質はない

摂取カロリー以上に消費するだけでいい
それでも太るなら永久機関の完成だ

10: ドラゴンスリーパー(光) [CN]2023/05/17(水) 09:13:41.55ID:s59C0EfU0
瞑想しろ
ストレス減らせそれだけでも痩せる

114: タイガースープレックス(東京都) [US]2023/05/17(水) 11:32:35.79ID:g02YjfkI0
>>10
自分は逆だわ
ストレスかかってる方が痩せる
離婚した時は80→60で20kg落ちた
再婚してまた元通りに太ったけど
会社潰れて10キロ痩せた

いい痩せ方じゃない自覚はある

116: 閃光妖術(大阪府) [GB]2023/05/17(水) 11:35:23.41ID:uvphaLlz0
>>114
精神的に参ってる時に食欲ある方がおかしくね?

120: ダイビングエルボードロップ(光) [US]2023/05/17(水) 11:49:34.17ID:hmC0Xdml0
>>116
過食症

123: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [ヌコ]2023/05/17(水) 11:52:47.40ID:/uyVOOTn0
>>116
逆に過食に陥るケースもあるよ
私も過食タイプ

11: ダイビングヘッドバット(東京都) [TW]2023/05/17(水) 09:13:56.03ID:n6rrRW7u0
大体、ダイエットし始めて数値として出てくるにはタイムラグがあり大抵2週間以降に徐々に現れる
挫折するのは直ぐに効果が出ると思い込んで、2・3日で痩せてないからあー痩せない痩せないで三日坊主で辞めるからだよ

262: ドラゴンスクリュー(光) [FR]2023/05/17(水) 19:31:52.62ID:s6I/EUHI0
>>11
ダイエットで一番辛いのは始めてから
痩せ始める1ヶ月だからな。
それどころか最初の一週間は逆に増える。
あれは体の抵抗、防御反応なんだろうな…

22: 栓抜き攻撃(愛知県) [US]2023/05/17(水) 09:21:51.27ID:cbt9laK40
痩せない人って心配事あったときに食える人だろ
メンタル強い人が羨ましいわ

27: ドラゴンスリーパー(光) [CN]2023/05/17(水) 09:22:55.44ID:s59C0EfU0
>>22
逆だよ

207: キチンシンク(東京都) [IT]2023/05/17(水) 14:03:57.57ID:nKD1kMPQ0
>>22
メンタル崩壊して食うことに逃げた結果が過食症&デブのコンボじゃないの

24: サッカーボールキック(岐阜県) [US]2023/05/17(水) 09:22:21.00ID:0YUBxlNa0
デブってこういう言い訳するとこがやばいんだよな 運動して食べなければ太るわけないだろ
こんな自然法則無視したこと起きてたら ノーベル賞もので食料問題解決するわ

ダイエット頑張ってるんだからって隠れて菓子食うからだろ わかってるんだよ

89: 32文ロケット砲(茸) [US]2023/05/17(水) 11:02:30.48ID:7ltgzfCn0
>>24
デブは基本的に「自分は悪くない」って考え方だから
体質、ストレス、仕事とか言い訳させたら一流、「太る」と言われるピルを常用してんのに維持してる風俗嬢の方がマシな生き物

54: ヒップアタック(東京都) [ニダ]2023/05/17(水) 10:04:50.77ID:ItyYJ7Sh0
デブがいきなり運動はやめろ、体痛めるし運動したから食っていいという甘えにもつながる
まず間食をやめて飯を半分にするとこから始めるんだ

56: ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [DE]2023/05/17(水) 10:09:38.66ID:GO8ulaxF0
>>54
運動は必要
脂肪だけ落とすってのは不可能なのよ
脂肪を落とすと必ず筋肉も一緒に落ちる
リバウンド繰り返す奴がどんどん体脂肪率上げてくのはこれ
食事制限で筋肉と脂肪を落として、リバウンドで脂肪を取り戻す
適度に運動して筋肉を取り戻さないとならんのよ

60: ヒップアタック(東京都) [ニダ]2023/05/17(水) 10:13:35.77ID:ItyYJ7Sh0
>>56
そうやね、元の体重が重すぎるなら水泳やサイクリングがいい
膝やってデブのままの知り合いばかりだわw

152: ドラゴンスリーパー(光) [CN]2023/05/17(水) 12:18:31.69ID:s59C0EfU0
>>60
デブなら定期的に軽く歩くだけでもやせるからな
そしたら少しずつ 少しずつ負荷をゆらせばいい
>>98
やり過ぎワロタ

61: チキンウィングフェースロック(大阪府) [US]2023/05/17(水) 10:14:41.90ID:IJQdBLxR0
>>56
筋肉だけつけるのも無理なのが面倒なところ

125: エルボードロップ(茸) [US]2023/05/17(水) 11:54:11.37ID:Oz+OClQf0
>>56
脳梗塞で入院した時にご飯は男用から女用の器に替えて貰いダイエットした
体重は確かに落ちたが理学療法士にダイエットしてるらしいけど落ちたのは筋肉だからね
退院後も続けるなら運動しながらじゃないとダメだよって言われたな
散歩からでも良いしとにかく体を動かしながら続けないと痩せたところで体を痛めつけてるのと同じだよって

175: 河津落とし(東京都) [IL]2023/05/17(水) 12:44:33.19ID:mKjAeFAx0
>>125
ダイエット中はハードな筋トレしても筋肉増えないくらい
筋肉減るよ
体重だけで考えるからダメ
体脂肪率のみ見なきゃ

127: 急所攻撃(東京都) [GB]2023/05/17(水) 11:56:32.96ID:+l8axc4n0
>>56
なるほどね
ダイエット始めたら筋トレもしないとダメなんだな
知らなかった

130: 栓抜き攻撃(千葉県) [US]2023/05/17(水) 11:59:09.67ID:blEVcIld0
>>127
そのレベルかよ

69: 毒霧(茸) [US]2023/05/17(水) 10:32:32.38ID:OTg08O3i0
案外塩分もキーだったりするんだよな
塩分が体内に水を留めるからね
低血圧のデブも居ないしね
デブが先か塩分が先かは解らんが

70: ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [DE]2023/05/17(水) 10:42:47.65ID:GO8ulaxF0
>>69
あと塩分には食欲を増す効果もあるしな
味の濃いものを食べればご飯をたくさん食べたくなる訳だ

75: 腕ひしぎ十字固め(東京都) [JP]2023/05/17(水) 10:47:29.63ID:G6hcm0qM0
運動で痩せるのは絶対続かない。

準備するのはスマホと繋がる体重計のみ。

1日3回以上体重計に乗る
1日一食でもグラフを見ていれば耐えられる。

233: アイアンクロー(騒) [US]2023/05/17(水) 15:58:10.39ID:ZD2X+Y7d0
>>75
だいぶダイエット方法も確立してきたよね。
運動で痩せるのは難易度が高く、食事制限で痩せるの方が効率的。

毎日体重計にのって食べる量を減らせば痩せる。これだけ。

90: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [ヌコ]2023/05/17(水) 11:02:32.02ID:/uyVOOTn0
私も高カロリーなもの食うのが大好き
若い頃から痩せたいと思ってダイエットするもリバウンド繰り返してる
昔から食欲が異様に旺盛なんだよね
普通の人はそもそもそこまで食いたいと思わないし食おうと思ってもそんなに入らない
だから大抵の人は滅茶苦茶我慢して痩せてるわけじゃなくそもそもそんなに食いたいと思わないから痩せてる
何でこんなに食いたくなるのか自分でもわからん

92: ヒップアタック(東京都) [ニダ]2023/05/17(水) 11:06:30.46ID:ItyYJ7Sh0
>>90
ホルモン分泌異常とかありそう

121: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [ヌコ]2023/05/17(水) 11:49:48.22ID:/uyVOOTn0
>>92
なんだろうねほんと
私の場合は体質というより異様に強い食欲と好物が高カロリーばっかりなのと頑丈な胃腸が原因なのは明らか
普通の人はそんなに脂っこいもの大量に胃に入らないし気持ち悪くなるだろうからね
食欲を無くす薬でも服用しないともうどうにもならんわ
性欲我慢出来ずに事件起こす奴あれ病気だって言うけどそれと同類だろうな

124: デンジャラスバックドロップ(光) [ES]2023/05/17(水) 11:52:57.74ID:yrn1xk3I0
>>121
脳腫瘍で満腹中枢に障害が出て無限に食べられる人とか特集で見たな
脅すわけじゃないけど本当に心配なら医者に相談すべき

131: タイガードライバー(千葉県) [US]2023/05/17(水) 11:59:15.50ID:Mkmr0Rjg0
>>121
胃ってのは大きくもなるし小さくもなる。
胃がデカくなることを胃拡張と言う。
胃拡張になっちまうと腹減って腹減って狂う。
とにかくいつも何か口にしていないと我慢できなくなる。

逆に少食に耐え続けると胃は小さくなっていく。
一回、胃がデカくなると我慢しなきゃ胃は小さくならない。

140: エルボードロップ(茸) [US]2023/05/17(水) 12:08:36.90ID:Oz+OClQf0
>>121
あくまでも俺の話だけとさ
まずは3日我慢してみたら
それを1週間に延ばせたのなら大食しようとも腹いっぱいに感じるようになる
食べたいと思う時は痩せている時という魔法の言葉をひたすら心の中で俺は言ってるよw
ずっーと我慢も精神的に良くないから月に一度は好きな物を食べるようにするようにして自分を誤魔化してるしな
完璧に実行するより意思だけは継続するようにしてる

162: テキサスクローバーホールド(茸) [KR]2023/05/17(水) 12:33:54.44ID:hxsLY8DV0
>>121
デブは才能がいるって石塚の石ちゃんも言ってたからな
そんなに食えないから

96: サッカーボールキック(SB-Android) [ニダ]2023/05/17(水) 11:10:27.11ID:SUEcKFBA0
>>90
俺も高カロリーなもの大好きだけど痩せてるよ
マック行けばバーガー3個にポテトLが標準だし

98: ドラゴンスリーパー(神奈川県) [CN]2023/05/17(水) 11:11:24.49ID:61yA7/ny0
ヨガマットの上で毎日腹筋腕立て2000回ずつやればやせる

100: 32文ロケット砲(茸) [US]2023/05/17(水) 11:13:31.32ID:7ltgzfCn0
>>98
そんな小さい筋肉に過度の負荷をかけても故障するだけ

209: グロリア(茸) [ニダ]2023/05/17(水) 14:18:37.94ID:TET7CHGU0
>>98
サイタマだってそんなやってないぞ

105: リバースネックブリーカー(東京都) [ニダ]2023/05/17(水) 11:17:24.75ID:MSPJCbe/0
激ウマ低カロリーの手軽なオヤツや主食副菜あったら教えて

106: ドラゴンスリーパー(神奈川県) [CN]2023/05/17(水) 11:19:25.10ID:61yA7/ny0
>>105
ハンバーグ
パスタ
とんかつ

108: ドラゴンスリーパー(神奈川県) [CN]2023/05/17(水) 11:22:09.95ID:61yA7/ny0
>>105
ゆで卵も栄養無いな
毎日100個食べれば激やせするかと

107: アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [CA]2023/05/17(水) 11:19:30.09ID:mVl94RHE0
世の中美味しい物が多すぎんだよな
デブは我慢が足りないだけ
痩せてる人の日常生活見てみ
間食全然してないし一食あたりの食事量も少ないし、その上で運動が趣味だったりする
自分と全然違うから納得よ

111: サッカーボールキック(SB-Android) [ニダ]2023/05/17(水) 11:24:45.99ID:SUEcKFBA0
>>107
間食しまくり、毎食大量に食うけど痩せてるぞ

太りやすい太りにくい体質って間違いなくある
だからこそ太りやすいと認識しているなら人よりも食べる量を減らすべきなんだよな

118: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [ヌコ]2023/05/17(水) 11:43:02.65ID:/uyVOOTn0
>>111
妬ましい妬ましい

226: アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [CA]2023/05/17(水) 15:32:01.49ID:mVl94RHE0
>>111
そんな奴は極一部
多分大食いタレントと同じように胃腸の働きが弱いんだろう
食べても栄養を吸収できてないんだからな
お前以外の大多数の痩せてる人はちゃんと自分でキープしてるか元々食が細いかのどちらかしかない

109: ニールキック(滋賀県) [IR]2023/05/17(水) 11:22:38.47ID:coEKZK1D0
カロリーオーバーなんだよ
食い過ぎな
リバウンド脂肪肝とかも有酸素運動してればならないから
腹が減ったら昼夜問わず近所をぐるっと一周してこいよ 空腹が紛れるから

112: ナガタロックII(佐賀県) [EG]2023/05/17(水) 11:27:44.52ID:NMjExphP0
>>109
近所に焼き鳥屋とか居酒屋等が色々あって余計に腹が減るんだが(´・ω・`)

146: 不知火(ジパング) [EU]2023/05/17(水) 12:12:46.02ID:vsBPnCZy0
>>112
これ
結局無駄に食ってしまう

147: フロントネックロック(東京都) [PK]2023/05/17(水) 12:14:34.81ID:iTSmJV/a0
>>112
焼鳥であれば太らんぞ
特に塩

128: アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [KR]2023/05/17(水) 11:56:59.20ID:grGoKXU50
一週間水だけのめ
痩せるし根性がつく

133: エルボードロップ(茸) [US]2023/05/17(水) 11:59:41.90ID:Oz+OClQf0
>>128
水とは言わんが麦茶や烏龍茶にするだけで大分違うよな
スナック菓子やジュースは魔物ですわw
あと地味にパン

136: リバースネックブリーカー(光) [AU]2023/05/17(水) 12:03:40.46ID:eV5RNJXv0
デブは甘えで結論出てる
食べなきゃ痩せるから

142: レッドインク(光) [US]2023/05/17(水) 12:11:44.17ID:xpDkBRGO0
>>136
脳が生存を優先させてるんだから仕方ない

139: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [KR]2023/05/17(水) 12:08:25.26ID:HUT5gnEa0
太ってる人が良く言うよね
痩せにくい体質だからって
あと、筋肉が付きにくい体質だって言ってる人もよく見かける

あと、ブットいズボンはいてふととモモが太いからっていうひともいる
いや、全体太いよ

どんなに言い訳してもデブはただのデブ

154: タイガードライバー(千葉県) [US]2023/05/17(水) 12:25:36.79ID:Mkmr0Rjg0
>>139
骨格はあると思うぞ。骨盤がデカいと痩せにくい。

BMI指数なんてのは体重と身長だけ。
あんなんで健康を測るなと言いたい。

159: テキサスクローバーホールド(茸) [KR]2023/05/17(水) 12:31:19.44ID:hxsLY8DV0
マジレスするとSNSで人妻と交流してると痩せなきゃって思うようになる
お腹ポッコリくらいは多少は引っ込めたくなるな
間に合わなくて会ってとりあえずエッチが続いてたら
やっぱりセックスがしんどすぎてセックス筋トレするようにしてたらちょっと痩せた
痩せるとますますいい身体になってきて風俗でも嬢の今までオッサン扱いされてた嬢の態度が変わるし
また風俗行きたくなって困ってる

166: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [ヌコ]2023/05/17(水) 12:37:46.71ID:/uyVOOTn0
>>159
あのさ何でわざわざ既婚者に手出そうって思うわけ?
そんなに自信満々なら独身の若い子でも狙ったら?

169: テキサスクローバーホールド(茸) [KR]2023/05/17(水) 12:39:43.96ID:hxsLY8DV0
>>166
ごめんなさい
すべて妄想なの😭

173: フロントネックロック(東京都) [PK]2023/05/17(水) 12:42:27.00ID:iTSmJV/a0
>>166
家庭持ちで浮気したいって奴は大抵自分の家庭は終わらせる気は無い
ので、若い女の未来を奪うよりはマシなのかもな

178: テキサスクローバーホールド(茸) [KR]2023/05/17(水) 12:45:54.65ID:hxsLY8DV0
>>166
>>173
それな
独身の女なんてその子の人生を奪っちゃうから
セックスレス同士で体液交換してメンタル保つのが目的
俺から口説くことはないよ
怖いからな
女の方がオスすぎて俺に言い寄ってくるんだよ
俺は断れなくて抱かれてるようなもん
デブでも断らないよ
むしろAKBとか興味ないし
森久美子の方がいい

190: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [ヌコ]2023/05/17(水) 13:05:51.19ID:/uyVOOTn0
>>178
既婚なのにレスなの?そりゃ気の毒
私はデブだけどちゃんと旦那に愛されてて夜の生活もあるからなぁ

165: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone) [US]2023/05/17(水) 12:37:20.84ID:HmvAa/Qt0
摂取カロリーが消費カロリーを下回れば痩せるだろ
食い過ぎなんだよ
炭水化物だの何だの関係ない

191: アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [US]2023/05/17(水) 13:12:26.47ID:PFEYC2bL0
>>165
一見正論だけど、接種カロリー減らすと身体は消費カロリーも減らすから油断出来ない

168: テキサスクローバーホールド(茸) [KR]2023/05/17(水) 12:38:57.62ID:hxsLY8DV0
食わないと生きてる楽しみがないんだよ
メンタルが病んじゃうから食うんだよ
食う以外の快楽を探すことなんだよな
ギャンブル

タバコ
セックス
恋愛

できることは限られてくるんだよ

170: タイガードライバー(千葉県) [US]2023/05/17(水) 12:40:39.08ID:Mkmr0Rjg0
>>168
おいおい。
5chさえあれば楽しいだろう?

172: テキサスクローバーホールド(茸) [KR]2023/05/17(水) 12:42:13.08ID:hxsLY8DV0
>>170
ギャンブルと同等なのが2ちゃんねる
これはパチンコ依存症だった俺が助けられたからわかる
2ちゃんねるは食うのと両立できるのが問題なんだよ

183: タイガードライバー(千葉県) [US]2023/05/17(水) 12:51:40.54ID:Mkmr0Rjg0
>>172
食うことは何とでも両立する。

5chやってりゃ病まないよ。

179: レインメーカー(宮城県) [CN]2023/05/17(水) 12:47:03.87ID:8nJzWW970
知り合いで100kg超えのデブが
ほとんど食べないのに痩せないんだよねって
昼飯後にジュースとアイス食べてたわ

192: サッカーボールキック(岐阜県) [US]2023/05/17(水) 13:13:53.28ID:0YUBxlNa0
>>179
3食がっつり食べる しかし間食はしない
3食普通に食べる でも間食取る

実は太りやすいのって後者だからな
ご飯2杯3杯追加で食べるよりジュース飲んでドーナツ2個3個食べる方がカロリーあるし、間食で常に血糖値高い状態にしてると太りやすい 寝る前の夜食なんて最悪だし
さらにそういう生活ずっとしてると糖尿になる  だから食事制限どうこう言う前に 大前提でまずは間食は止めろここがスタート
それができてから ご飯の量を減らそうとか野菜多めにしようとかの話になる

195: サッカーボールキック(SB-Android) [ニダ]2023/05/17(水) 13:21:47.90ID:SUEcKFBA0
>>192
3食がっつり食べる、間食取る、寝る前に夜食食いながら酒飲む
って生活してるけど全然太らないけどな

202: かかと落とし(東京都) [FR]2023/05/17(水) 13:58:54.79ID:27ZxIWDD0
>>195
いいな~(´・ω・`)

201: キャプチュード(東京都) [CN]2023/05/17(水) 13:57:59.57ID:pBL9r9fn0
食べ過ぎる体質と言い換えた方がわかりやすい

206: サッカーボールキック(SB-Android) [ニダ]2023/05/17(水) 14:03:54.23ID:SUEcKFBA0
>>201
その食べ過ぎるの程度が人によって違うことに気付くべき

>>1みたいに太りやすい体質の人は小さい茶碗1杯でも食べ過ぎだし
俺みたいに太りにくい体質だと大盛りご飯食べても足りないくらいだったりする
自分の食べ過ぎがどの程度かを理解して行動しないから太る

326: 閃光妖術(神奈川県) [ヌコ]2023/05/18(木) 06:53:22.06ID:3MuRnN/Y0
>>201
私の場合脳がこれ
脳が必要なカロリーの3倍くらい食えと命じてくる
もうロボトミーでもしないと無理な気する

208: ムーンサルトプレス(茸) [US]2023/05/17(水) 14:05:14.77ID:6sBj/CS30
血糖値高いからって医者に指導受けてて
食事改善で7キロ減らしたけど、血糖値下がらないんですけど
くじけそう

232: ストレッチプラム(群馬県) [CN]2023/05/17(水) 15:43:20.40ID:c+6IG/RO0
>>208
膵臓が疲弊してる可能性、インスリン注射待ったなし!

214: フロントネックロック(茸) [ニダ]2023/05/17(水) 14:30:33.67ID:vlzZ3SLz0
なにをしても太らない俺からしたら羨ましいよ
183センチ、60キロ、あらゆる身体によくない食生活をしても太らず

215: ダイビングエルボードロップ(光) [US]2023/05/17(水) 14:40:58.69ID:hmC0Xdml0
>>214
毎日ラードチューブ1本吸っても駄目?

220: 毒霧(東京都) [DK]2023/05/17(水) 15:02:19.16ID:3vVhc2CD0
>>214
体に悪い食生活してるからヒョロヒョロなんだろw
内臓が弱ってて吸収できないんだよ

230: デンジャラスバックドロップ(埼玉県) [KR]2023/05/17(水) 15:37:22.78ID:FY024W1t0
>>214
これも絶対嘘だと思うんだよな
デブと同じ食生活して太らないわけがない
太りにくいといっても120キロ超えの人と同じ食生活したら絶対太る

234: フェイスクラッシャー(東京都) [US]2023/05/17(水) 15:59:55.94ID:0nZ5Iooz0
>>214
マッチ棒じゃん
デブ女とぶつかっただけで骨折するんじゃね?w

258: 膝十字固め(ジパング) [ZA]2023/05/17(水) 19:22:32.90ID:EbDNVXGI0
>>214
腹がいっぱいになったらそこから食うんだよ
ジュースで流し込め

243: セントーン(茸) [US]2023/05/17(水) 16:30:54.90ID:atMkidtN0
短期的には痩せることは可能だが100%元に戻る
ボクシングの計量のように特定日時だけ痩せている必要があるなら別だが
そうでなければ最初から無駄な努力はせず他の事に注力した方が良い

245: 32文ロケット砲(茸) [US]2023/05/17(水) 16:46:16.48ID:7ltgzfCn0
>>243
週一のチートデイを蔑ろにするからそうなる

あと基礎代謝とか誤差だから、当てにしたらダメ
デカい筋肉をさらに大きくして動かすだけ。
スクワット300kgのヤツの1回と自重の1回が同じカロリーのはずが無い

249: キングコングニードロップ(大阪府) [JP]2023/05/17(水) 18:40:43.94ID:bGARGccc0
>>245
300kgのデヴの自重スクワットは300kgじゃね?

255: 32文ロケット砲(茸) [US]2023/05/17(水) 19:13:41.63ID:7ltgzfCn0
>>249
じゃあ簡単に痩せれるな

251: サッカーボールキック(SB-Android) [ニダ]2023/05/17(水) 18:51:43.67ID:SUEcKFBA0
244
それあってると思う
俺は太らない体質だけど、筋トレやってもほとんど筋肉付かないから

専門はサッカーなんだけど運動神経がよかったから
子供の頃はバスケ、陸上、水泳とかいろんな競技で助っ人やらされて
その練習でいろんな筋トレしまくったりしてたけどほとんど筋肉付かなかった
大学入ってハードな運動やめたら筋肉が落ちて痩せちゃう始末だし・・

275: 河津落とし(東京都) [IL]2023/05/17(水) 20:51:49.16ID:mKjAeFAx0
>>251
太らない体質
筋トレしても筋肉つかない

食べなさすぎワロタw

278: サッカーボールキック(SB-Android) [ニダ]2023/05/17(水) 21:02:16.14ID:SUEcKFBA0
>>275
運動してない今でも4000kcalは食ってるよ
マック行けばバーガー3個とポテトLは食うし
二郎行けばいつも大豚食うからな

それでも太らないんだよ
筋肉も相当ハードにトレーニングしても細マッチョレベルにしかならない

280: 雪崩式ブレーンバスター(岡山県) [ヌコ]2023/05/17(水) 21:04:02.70ID:JP58KOEG0
>>278
大食いタレントが台頭してる現在では
そんなのなんにも珍しくないわ

ただの消化器系障害者だしな
食べ続けないとカロリーを接種できない体ってだけ

318: 河津掛け(東京都) [IL]2023/05/18(木) 04:33:55.99ID:lWt8OuN/0
>>278
あー、そういう設定は要らないから

254: ボ ラギノール(SB-iPhone) [US]2023/05/17(水) 19:13:02.46ID:jTbSG8Pn0
ダイエットはできるが、元に戻る
いつも腹空かせる状態じゃないと標準体重にならない
困ったもんよ

257: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [ヌコ]2023/05/17(水) 19:18:44.24ID:/uyVOOTn0
>>254
これなんだよねー
普通の人の量だと足りなくてすごく辛くて我慢して運動もしてもそれでもやっと健康体重がやっとだった
結局健康体重すら維持できず半年以上かけて痩せたのにわずか2ヶ月ちょいであっという間にリバウンド
標準以下の体重に産まれた時からなったことがない
赤ちゃんの時から太ってた

259: ボ ラギノール(SB-iPhone) [US]2023/05/17(水) 19:28:34.40ID:jTbSG8Pn0
>>257
経験的には
痩せるなら食わなきゃ良い
太るなら食べれば良い
だが、維持するのはちょうど良く無いと駄目

ダイエットで真に難しいのは、維持する事

301: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [ヌコ]2023/05/17(水) 23:44:40.72ID:/uyVOOTn0
>>259
ほんとそうだね
目標体重まではなんとか頑張っていけてもそれ維持できない
だからもう諦めて開き直ったものの
身体は重いし自己肯定感は無いし子供にも言われるしデブでいいことなんて一つもないからやっぱ辛いね

276: アルゼンチンバックブリーカー(奈良県) [US]2023/05/17(水) 20:51:58.99ID:2GTqrekJ0
完全栄養食だけで1日1500kcalを上限にとる
他は水以外一切飲まないし食べない

これだけで運動せずに172/89から172/78まで2ヶ月で落ちた子がおったよ、めちゃ金かかるらしいけど

279: ストマッククロー(長崎県) [US]2023/05/17(水) 21:02:19.66ID:mVCejsiK0
>>276
で、その生活をいつまで続けるんだ?
まさか一生じゃないよな?
そうやって期間を区切って頑張ろうってのが間違いなんだよ

283: 16文キック(茸) [US]2023/05/17(水) 21:16:50.37ID:sDDwcTmb0
ボクシング始めて分かったんだけどさ、プロ見てると階級に合わせて無理して減量してるイメージだけど、実際は勝手に痩せる競技だわ。
半年強で5kg痩せてウエスト5cm減ったわ。

286: ストマッククロー(長崎県) [US]2023/05/17(水) 21:32:42.52ID:mVCejsiK0
>>283
そりゃ贅肉が落ちただけだろ
プロは無理して痩せてるんだよ
試合がまだ先の内に増量して筋肉をつける
試合が近くなると絞って脂肪を落とす
試合間近になると水分を限界まで絞って体重を調整する
そんで計量が終わったら一気に補給して、契約体重よりずっと重い体で試合に臨んでるんだよ

292: チキンウィングフェースロック(千葉県) [CN]2023/05/17(水) 21:58:53.65ID:3h89nHJw0
デブは痩せないようにクッチャ寝して体型をキープしてる
痩せない無駄な努力をしてるんだよw

297: 閃光妖術(茸) [TW]2023/05/17(水) 22:38:18.55ID:INWVyBdo0
>>292
その向こうに死がある事を考えれば緩やかな自殺

299: キングコングニードロップ(大阪府) [JP]2023/05/17(水) 23:23:58.85ID:bGARGccc0
でも脂肪が減る食生活って本来的に生命としては危険な状況(そのまま続けると餓死する)から、
生存本能が食おうとするのはしゃーないよな。
本能を屈服させて10kg単位で体重減らすとか生命としては不自然極まりないよな。

309: 足4の字固め(茸) [TW]2023/05/18(木) 01:31:59.18ID:N91xFAMD0
>>299
満腹中枢を無視して食うブタも不自然極まりないけどな

302: チキンウィングフェースロック(北海道) [ニダ]2023/05/17(水) 23:47:46.76ID:q9r/ZXnd0
カロリーうんぬんは、だまされるとおもうね。ダイエット関連業者に。
もともと健康状態に問題なければダイエットなんて不要かとおもっているけど、
ちょろっとやせたい、やせたら少しもてるかもしれない、そういう心のスキマを業者やマスコミはねらっているんだろうが。

毎日、自転車45分くらいのってたら、でぶることはムリになるんでないのかなっておもうよ。
これでやせることもないとおもうけどね。いわゆる肥満体の原因というのは、
「カロリー」ではなく、運動が足りない、これにつきるかとおもう。
筋トレ、筋力によるカロリー消費論が失敗するのは、でたらめおしえられているせいかと。
ウォーキング、ランニングより、自転車のったほうがいい、筋肉量ふやしてやせれるなら筋トレがいいんだろうが
筋肉量をふやすというのもトラップにみえるわ。

304: バックドロップホールド(東京都) [GR]2023/05/18(木) 00:16:35.84ID:RREMnjX00
>>302
運動はあくまで補助だよ
消費カロリー>摂取カロリーにすればバカでも痩せる

運動をすればカロリー消費といってもたいして減らないよw

筋肉をつけることで基礎代謝(生活してるだけでカロリーを消費)を上げる事に繋がる
でも基本はカロリー摂取を抑える事

305: アイアンクロー(神奈川県) [CN]2023/05/18(木) 00:58:05.35ID:b86ZNFoa0
下手に絶食すると逆に太るという奴、甘いんだよ
下手に抜く、つまり24時間サイクルの中で何処かを減らす、じゃ全く足りねえよ
水だけ少しずつ飲んで何日間も一口も食わずに生きるんだよ、死ぬ一歩手前まで自分を追い込むんだよ
何をやってもダメだったオレは、ひょんな事から莫大な借金を抱えて
食う事もままならなくなったが、そのおかげで遂に痩せたぞ

307: サッカーボールキック(三重県) [US]2023/05/18(木) 01:28:15.38ID:zhVc6i2K0
>>305
ビンボーで食えないのはダイエットとは違う
手に入る状況の中 自分から我慢するのと、買いたくても買えないから痩せたは過程が違いすぎるから

337: メンマ(東京都) [US]2023/05/18(木) 08:19:31.85ID:+3kfN0m50
若い頃なんて何食べても太らない体質だったけど今はダメだわ。3食食べてオヤツ食べてなんてやってるとすぐ太るし時々意識してダイエットしないとデブまっしぐらになる

338: バックドロップホールド(東京都) [GR]2023/05/18(木) 08:24:59.83ID:RREMnjX00
>>337
中年になると代謝が悪くなるからねえ
それとともにすぐケガしやすくなる
ちょっと無理して運動すると肉離れ起こしたり、治りも遅くなるしねえ

339: メンマ(東京都) [US]2023/05/18(木) 08:31:34.29ID:+3kfN0m50
>>338
そうなんだよね割と長いことヨガやってるけど、無理すると股関節痛めたり以前とは何かが違う、コレが老化かなと思ってる

344: レインメーカー(大阪府) [CN]2023/05/18(木) 09:02:42.65ID:c7BChvvN0
やせたいとき一日1500kcalに制限するだけのことができないだけだろ
甘え以外の何物でもないよ
つーかやせる必要のない人も一日の摂取カロリーはきにするべきだけどね

346: クロスヒールホールド(大阪府) [US]2023/05/18(木) 09:17:19.42ID:Vuqy04PZ0
>>344
結局はこれになるよな

350: ネックハンギングツリー(東京都) [ヌコ]2023/05/18(木) 10:14:26.31ID:RbhGLvsr0
>>344
動かないデブを甘く見ちゃいかん
代謝落ちまくってて摂取カロリー1000切っても太る
分厚い皮下脂肪抱えてるのに寒がりで便秘みたいな奴は
極端な話絶食しても低血糖になるだけで痩せない
筋力無いから足腰痛めて運動出来ない、80歳くらいのジジババと同じ状態だから
必要な栄養素きっちり取って寝たきり防止みたいな強度の運動をするしか無い
でもだいたい本人には危機感無くて動けなくなったり低栄養から鬱や腰痛頭痛で動けなくなる
周囲は巨体を若いうちから介護する羽目になるわけだ

355: バックドロップホールド(東京都) [GR]2023/05/18(木) 12:57:46.36ID:RREMnjX00
>>350
まあそういう奴は毎日1時間散歩するだけでも
足腰の筋力はついてくる

347: ラ ケブラーダ(茸) [ニダ]2023/05/18(木) 09:30:58.23ID:ngcLD5ci0
食事制限して気づいたけど
炭水化物ってめっちゃ美味しいんだよね

360: ニールキック(徳島県) [ニダ]2023/05/18(木) 18:53:27.69ID:uyDaAnaH0
>>347
中毒になるくらいだからな

358: リバースネックブリーカー(SB-iPhone) [GB]2023/05/18(木) 18:21:06.51ID:jY6Y4/UL0
デブは痩せてる人は皆努力せずスリムな体型を維持してると思ってるんだよな

363: エルボードロップ(福岡県) [CN]2023/05/18(木) 19:43:23.31ID:2Yp/Z+1V0
>>358
努力するほどのことでもないやろ
食べた分は動いて消化するだけだ

366: スターダストプレス(東京都) [GB]2023/05/18(木) 22:55:06.35ID:3y9AnHOt0
毎年ビーチリゾート旅行する前にダイエットするけどわりとすぐ痩せるわ
去年は2ヶ月で70kgから60kgになったな
今年は2週間前に初めて既に4kg減ってる

372: クロスヒールホールド(神奈川県) [US]2023/05/19(金) 07:29:53.41ID:iKx5rCFk0
>>366
禁煙に何度も成功してる人と同じだなw

376: バックドロップ(新潟県) [ES]2023/05/19(金) 09:05:46.16ID:3q1QBFTU0
白米は必ず朝食に食べて夜は炭水化物は極力摂らない
揚げ物は週に1回以下で朝か昼に、意識的に野菜を最初に食べる
どうしても空腹になったら豆腐かしらたきか春雨食べる
これで半年で20キロ痩せたぞ、どうしても痩せないってのは単なる食い過ぎカロリーオーバー

382: 張り手(光) [US]2023/05/19(金) 10:08:35.06ID:W+PARi2k0
>>376
コンニャクも良いな。

386: ストマッククロー(SB-iPhone) [ニダ]2023/05/19(金) 10:23:35.01ID:H5MYcNVT0
痩せにくい体質なんてねーよ

388: ローリングソバット(茸) [US]2023/05/19(金) 10:26:47.13ID:JccnTS650
>>386
あるよ、俺がそう
普通の人より消費カロリーが少ないみたい
同じ食事で自分だけ太っていくのだからしょうがないと思ってる

390: レッドインク(東京都) [US]2023/05/19(金) 11:48:47.88ID:6CJRRvrl0
>>388
食費がかからないから貯金できていいね
資産どのくらい?

391: 魔神風車固め(ジパング) [NL]2023/05/19(金) 12:41:24.83ID:o0ttHOmT0
>>388
燃費が良くてうらやましいな

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*