ゼルダやったことないんだけど、新しいの買って大丈夫?

1頭突き(茸) [US]2023/05/16(火) 16:45:30.44ID:gLNndFOX0

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』作中の「犬を撫でられない」ことが話題に。犬好きたちの“涙”が共感を呼んだが、リンゴなどのエサやりは可能
2023年5月15日 19時58分 電ファミニコゲーマー

 5月12日に発売されたNintendo Switch向けソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に関して、作中で「犬を撫でることができない」ことをTwitter上で嘆くユーザーらの姿が話題を集めている。



 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は2017年にNintendo Switch向けに発売された『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』の続編にあたる作品だ。本作はオープンワールドの広大な空間で自由に戦闘・探索・シナリオの進行を楽しめる前作をベースに、更なるマップの拡張と主人公であるリンクに新能力を与えることで、さらに自由な冒険が楽しめる作品となっている。

 そんな本作にはしばしばキュートな「犬」が登場する。犬は敵対することのないキャラクターとなっており、近づくと元気に目線をあわせてくれたり、甘えるような動きを見せてくれる大いなる癒し要素となっている。

https://news.livedoor.com/article/detail/24240124/

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: レッドインク(ジパング) [US]2023/05/16(火) 16:45:59.05ID:2+zOGuRU0
大丈夫なんだよな、これが

3: 頭突き(茸) [US]2023/05/16(火) 16:46:06.09ID:gLNndFOX0
過去作やってないと話が意味不明とかない?

11: セントーン(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 16:51:25.49ID:Bi3tx7Xx0
>>3
ちょっとある
前作やってないとストーリーわかりにくいとこあるかもしれない
新作ってより続編感じだからな

352: フライングニールキック(千葉県) [US]2023/05/17(水) 22:55:47.94ID:WBdHaQCb0
>>3
過去作やってないと所々分からないことがあったり
序盤にリンクがめちゃくちゃ強い理由が分からない程度かな

4: 膝十字固め(北海道) [US]2023/05/16(火) 16:46:47.92ID:qHCozMgl0
ゼルゼルゼルダ

5: 河津落とし(青森県) [US]2023/05/16(火) 16:47:55.90ID:Zova3Prz0
これまでのゼルダシリーズと違って
思いっきり同じ世界の話だから
微妙かも

7: アトミックドロップ(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 16:48:49.91ID:h7tP7OWq0
無料のFortniteのほうが100倍面白い

101: キドクラッチ(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 18:15:42.23ID:1f6/XQsn0
>>7
ゼルダばかりで最近フォトナやってねーなー

9: ボマイェ(茸) [US]2023/05/16(火) 16:49:42.68ID:PBy7ewII0
ゼルダはファミコン時代にディスクシステムでしか出してくれなかった恨みがあるのでこれからも絶対に買わない。

19: キン肉バスター(日本のどこか) [US]2023/05/16(火) 16:57:07.98ID:1NfxlEsf0
>>9
ディスクシステムのすぐあとにROMカセットもでてる

329: 垂直落下式DDT(茸) [US]2023/05/17(水) 14:21:00.40ID:Ujc/nJ0J0
>>19
>>164
出てねーよ
初代ゼルダは日本ではディスク版のみ

330: ウエスタンラリアット(SB-iPhone) [US]2023/05/17(水) 14:49:11.93ID:M52t2unP0
>>329
HVC-ZLって型番で検索してみ?
レアっちゃレアだが

335: 稲妻レッグラリアット(東京都) [US]2023/05/17(水) 15:45:50.81ID:R9FGhhtp0
>>329
いや出てるよ
ていうか買ったし
出たのは94年だからPS本体とか出た年でもうファミコンとか誰もやってなかったけどな

164: 男色ドライバー(東京都) [ヌコ]2023/05/16(火) 19:36:15.59ID:OUZWt4fs0
>>9
ファミコンカセットでも出てるぞ

10: ムーンサルトプレス(ジパング) [PL]2023/05/16(火) 16:49:56.71ID:Hf7de6ub0
前作やってないなら先にやっとけ
ストーリー追うだけなら休日1日使えば終わるボリュームだから

152: 男色ドライバー(東京都) [US]2023/05/16(火) 19:20:19.61ID:AtLsbeLa0
>>10
お前の休日はどんだけ長いんだよ

337: パイルドライバー(東京都) [US]2023/05/17(水) 16:01:15.93ID:w4eW9f4C0
>>152
毎日が夏休みなんだろうな

12: パイルドライバー(東京都) [CH]2023/05/16(火) 16:51:36.84ID:Sf8Yvay50
FF16をやれば理解できるぞ!

102: キドクラッチ(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 18:16:17.80ID:1f6/XQsn0
>>12
ps5はもう無理だろ

あの爆死誰かなんとかしてやれよ

231: 中年’sリフト(大阪府) [PE]2023/05/16(火) 23:17:49.12ID:s/GOzqgm0
>>12
16は発売前から爆死確定されてて草
オッズ1.1倍でも間違いなく回収できるから全財産賭けれるw

14: 逆落とし(鳥取県) [US]2023/05/16(火) 16:53:08.51ID:teQqesoP0
[ ::━◎]ノ マジかめんどいな.

239: ジャストフェイスロック(静岡県) [AU]2023/05/17(水) 00:36:36.53ID:fEIqr9Z20
>>14
お前は働け穀潰し

15: ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [ニダ]2023/05/16(火) 16:53:20.43ID:WjP8+Q2l0
リンクがゼルダ姫を助けてガノンをぶち殺した
これだけ知ってれば十分なんじゃね
ブレワイはチュートリアル終わったらいきなりガノン倒してエンディング行けるし

16: オリンピック予選スラム(神奈川県) [US]2023/05/16(火) 16:54:02.95ID:vB00N10w0
>>15
いきなりネタバレすな!

30: ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [ニダ]2023/05/16(火) 17:04:39.26ID:WjP8+Q2l0
>>16
ネタバレというかゼルダはシリーズ通して展開は一緒だろw

42: ラダームーンサルト(東京都) [CL]2023/05/16(火) 17:14:40.54ID:Gfw7MTkr0
>>30
ファ!?
毎回おなじなの?

117: ドラゴンスクリュー(大阪府) [JP]2023/05/16(火) 18:26:10.06ID:GqmqjhRa0
>>15
初代ゼルダの伝説と同じ内容じゃねーか

194: セントーン(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 20:23:21.14ID:Bi3tx7Xx0
>>117
全く違うゲームなんだけど遊んでみるとものすごく初代のゼルダっぽい

128: ジャストフェイスロック(光) [ニダ]2023/05/16(火) 18:38:37.26ID:czq370Tl0
>>15
MCハンマーは、MCハンマーは出るのかい?

25: ミドルキック(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 17:01:10.75ID:VwWpz5Rk0
人物図鑑あるし過去作やってなくても楽しめると思うぞ
ただ難易度は爆上がりなので途中で投げそう

28: セントーン(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 17:03:15.97ID:Bi3tx7Xx0
>>25
ストーリー的には前作やってた方がより楽しめるんだが前作やり込んだ人ほどまたこのマップでこれやんのか……みたいなとこあるよな

痛し痒しだな

116: サソリ固め(茸) [US]2023/05/16(火) 18:24:35.20ID:wBQ+JsdN0
>>28
え?同じマップなの?
地獄の祠巡り健在?

119: キドクラッチ(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 18:28:22.09ID:1f6/XQsn0
>>116
安心しろ
空も地底もある

193: セントーン(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 20:21:27.41ID:Bi3tx7Xx0
>>116
メインのマップと町のあった位置なんかは基本的には共通
そこに空島と地下が追加されててかなりボリュームアップしてる

メインの大地も同じようで結構違ってるから新鮮味は薄い反面色々と感慨深い

331: ウエスタンラリアット(SB-iPhone) [US]2023/05/17(水) 14:52:03.56ID:M52t2unP0
>>28
龍如をディスってんの?

353: フライングニールキック(千葉県) [US]2023/05/17(水) 22:59:45.29ID:WBdHaQCb0
>>28
かなり変わってるけどな
砂漠が狭くなったのは悲しいけど

26: カーフブランディング(茸) [CN]2023/05/16(火) 17:01:21.07ID:FQdByIAH0
昔はニワトリ投げられたのに

113: イス攻撃(茸) [US]2023/05/16(火) 18:23:46.63ID:MdSDIw/S0
>>26
空飛ぶニワトリとか居たな懐かしい

27: レインメーカー(神奈川県) [JP]2023/05/16(火) 17:02:36.20ID:Lx5Bvkvx0
最新作の欠点は前作の使い回しマップが多い事らしいからな、初ゼルダなら普通に楽しめると思う

31: トラースキック(大阪府) [ニダ]2023/05/16(火) 17:04:49.27ID:V0T44L4t0
>>27
そりゃ同じ世界なんだから地形は同じだろ
でも今作は空と地下があるからマップの広さは数倍だぞ

38: セントーン(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 17:12:30.13ID:Bi3tx7Xx0
>>31
追加シナリオっぽくて新鮮味が薄いのがちょっと残念な感じはあるよ
続編っぽいポジションだし前作との違いを追いかけるのはそれはそれで凄く楽しいんだけどね

40: ナガタロックII(東京都) [US]2023/05/16(火) 17:14:33.55ID:S4AQNrHf0
出る出るゼルダの伝説

出る出る出る出るついに出る

ゴージャス こんどの冒険

48: ボマイェ(光) [ニダ]2023/05/16(火) 17:20:55.76ID:kxD/7RIb0
>>40
リアル!君もすぐに体験

57: ナガタロックII(東京都) [US]2023/05/16(火) 17:27:17.14ID:S4AQNrHf0
>>48
出た出た出た出たついに出たー!!


さっきYouTubeでスチャダラのCM見たらやっぱ良かったす

79: リバースネックブリーカー(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 17:47:51.68ID:8fhumVuJ0
>>57
あれスチャダラが曲書いてるのはもちろん、出演者揃えて衣装もセットもめちゃくちゃ金かけてそうなんだよな
あれほど大掛かりなゲームのCMって二度と出てこんだろうな

65: グロリア(東京都) [US]2023/05/16(火) 17:32:51.56ID:yk/pisZY0
>>40
ファイアーエムブレムとかもそうだけどこの時の任天堂のCMはインパクトあったなあ
何度かそのCM見たら大人になっても忘れねーもん

70: ナガタロックII(東京都) [US]2023/05/16(火) 17:35:50.50ID:S4AQNrHf0
>>65
ファイヤーエムブレムもそうでしたね
CMで見てやりたくなるの結構あったと思います
記憶に残るCMでしたね

たまにYouTubeで昔のCM見てるとゾクゾクします

73: フロントネックロック(茸) [FI]2023/05/16(火) 17:40:04.40ID:sPmrBQub0
>>70
ファイヤーエ"ン"ブレム な

80: ナガタロックII(神奈川県) [AF]2023/05/16(火) 17:49:08.41ID:Y/MK/j2C0
>>65
ファミコンウォーズとかも歌系CM流行ってたな
ファイエンもCM歌ってたし
(´・_・`)
ディスクシステムだったけなあ
本体ごと友達に借りて遊んだ記憶
おぼろげだ

96: エルボーバット(茸) [US]2023/05/16(火) 18:10:21.72ID:dsUut2aA0
>>65
ファミコン版のオペラ風のとスーファミ版の裕木奈江のやつか

58: 足4の字固め(ジパング) [DE]2023/05/16(火) 17:27:46.32ID:0D1Yo1o70
前作の数年後の世界って感じだから前作してる人はその変化も楽しめるかな
マップや敵キャラは前作に追加って感じだから、今作から入った方が見慣れた風景にうんざりする事もなく
純粋にボリュームを楽しめると思う

74: セントーン(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 17:40:43.79ID:Bi3tx7Xx0
>>58
それはあるなー
ストーリーは完全に把握できなくても楽しめるもんな

59: ときめきメモリアル(SB-iPhone) [US]2023/05/16(火) 17:27:57.08ID:Br4qG/je0
UIウンコ過ぎて面倒いわ
ギミック処理のための能力使うのに一回一回Lボタン押して能力選んでってテンポ悪くない?
料理もまとめて作らせろや

66: トラースキック(大阪府) [ニダ]2023/05/16(火) 17:33:32.25ID:V0T44L4t0
>>59
ほんとこれ
武器の枠増やしたりするのも一回づつ何回も同じことの繰り返しはほんと面倒くさい
この辺は80年代から全く進化しないな

219: クロイツラス(SB-iPhone) [JP]2023/05/16(火) 22:03:49.27ID:jT6PftYF0
>>66
過去作だってブーメランとか装備したギミックアイテムはボタンひとつで発動できたのにむしろ劣化してるわ

63: トペ コンヒーロ(福岡県) [ニダ]2023/05/16(火) 17:31:54.80ID:bUEvB50D0
信者しかやらないよ
まだゼルダ無双とかの方がマシ

95: レインメーカー(茸) [US]2023/05/16(火) 18:09:58.91ID:0mYUCHx20
>>63
信者多くね

81: ダイビングフットスタンプ(千葉県) [US]2023/05/16(火) 17:50:53.31ID:i7hM81mX0
任天堂ホンマすげーわ先人の業績に後輩がちゃんと報いてる聞いてるかスクエニ

90: ミドルキック(神奈川県) [JP]2023/05/16(火) 18:02:23.86ID:F3EPxO+F0
>>81
来月のFF16にFFブランドの存亡をかけてるから……(震え声)

165: オリンピック予選スラム(神奈川県) [US]2023/05/16(火) 19:41:16.46ID:vB00N10w0
>>81
ゼルダだって散々駄作出して
無双みたいな際物まで出したくせに
たまたまブレワイとティアキンが当たっただけで
この偉ぶり様…だから妊娠は嫌いだよ😡

168: アンクルホールド(栃木県) [ニダ]2023/05/16(火) 19:45:18.74ID:AKQ4K3Py0
>>165
は?時オカムジュラ風タク売れてるのばかりだぞ

169: 垂直落下式DDT(福岡県) [US]2023/05/16(火) 19:45:29.62ID:Y8ediL8m0
>>165
気持ちはすごくわかる
ただ任天堂信者というより
ゼルダ信者だけがチーズ牛丼食ってそう

83: クロイツラス(茸) [US]2023/05/16(火) 17:53:17.93ID:upF9PoTt0
ブレワイからやった方がいいと思う
なんかゼルダが可愛くなってたな
ブレワイの時はもっとイモトだった

87: チキンウィングフェースロック(熊本県) [US]2023/05/16(火) 17:59:49.76ID:VGR2e0cj0
>>83
眉毛はブスのままだな
あこまで直したなら眉毛も直してほしかった

106: 中年’sリフト(埼玉県) [CN]2023/05/16(火) 18:18:25.64ID:bklXCXyc0
とりあえずムジュラの仮面やろうか

186: アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [ES]2023/05/16(火) 20:15:04.76ID:YI14bpB80
>>106
4番目の神殿の廃村みたいな場所が怖すぎる

111: ドラゴンスリーパー(東京都) [CA]2023/05/16(火) 18:22:31.33ID:yb6HLbZZ0
甥っ子にSWITCH貸したら返ってこない
安い据え置き版とか出ないかなぁ

112: ネックハンギングツリー(福岡県) [TH]2023/05/16(火) 18:23:32.48ID:4jbE893o0
>>111
親もおかしいなそれ
一言言っとけ

115: ドラゴンスクリュー(大阪府) [JP]2023/05/16(火) 18:24:35.12ID:GqmqjhRa0
>>111
まじこれ
有機EL版を買ったがモニターでしかやらんからな
バッテリーも液晶もいらないから欲しいよな

132: バーニングハンマー(SB-iPhone) [US]2023/05/16(火) 18:46:31.62ID:rosntXYE0
ブレワイやってると凄い孤独感に襲われるのだが

141: ネックハンギングツリー(福岡県) [TH]2023/05/16(火) 19:08:49.93ID:4jbE893o0
>>132
わかる

143: イス攻撃(神奈川県) [PL]2023/05/16(火) 19:10:51.38ID:KoVXwUVZ0
>>132  小学校の頃の自分が蘇って独りで山登ってる感があるわ

136: マスク剥ぎ(東京都) [US]2023/05/16(火) 18:51:13.68ID:PQwBDlCY0
ヒロインがブス

139: クロスヒールホールド(茸) [NZ]2023/05/16(火) 18:59:46.31ID:qCxUpBnC0
>>136
ミファー可愛いやんけ

155: ミッドナイトエクスプレス(茸) [KR]2023/05/16(火) 19:22:39.19ID:IDqmWh1e0
>>136
前作のメンヘラドブスよりマシになったやろ
さすがに女ゴロン族じゃ探す気にならんしな

328: カーフブランディング(千葉県) [ニダ]2023/05/17(水) 14:07:22.45ID:zwfkMeRZ0
>>155
早いとこマスターソードゲットしたかったがゲットした時の喪失感が半端ない
いや鱗とかはついでに取ったんだけど

145: 毒霧(大阪府) [ニダ]2023/05/16(火) 19:13:17.08ID:L/faRvTr0
つい最近まで主人公の名前が「ゼルダ」だと思ってた

146: ウエスタンラリアット(茸) [JP]2023/05/16(火) 19:13:38.29ID:fF8PFQiw0
>>145
え?

283: エクスプロイダー(神奈川県) [FR]2023/05/17(水) 09:36:38.40ID:yj0IIHLQ0
>>145
これもう35年前くらいから言われ続けてるねw

147: 閃光妖術(北海道) [GB]2023/05/16(火) 19:14:17.68ID:RUx4fTo/0
今やってるけど結構難易度高い
ちょっと油断するとすぐ死ぬ

153: フライングニールキック(北海道) [US]2023/05/16(火) 19:22:05.01ID:ohmHtCvr0
>>147
これな
前作やってないととっつきにくいのではないか
謎解きも結構難易度上がってる

156: フェイスクラッシャー(やわらか銀行) [KR]2023/05/16(火) 19:23:20.48ID:ArJCbrEm0
個人的にブレワイより風のタクトの方が好きだったな
評価低いから悲しくなるわ

184: タイガードライバー(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 20:13:04.71ID:4Dg8sKKR0
>>156
ラストバトルは燃えた

162: パイルドライバー(静岡県) [US]2023/05/16(火) 19:35:15.23ID:vkrmEhw20
武器が壊れるのが嫌だわ

170: フェイスクラッシャー(やわらか銀行) [KR]2023/05/16(火) 19:49:30.58ID:ArJCbrEm0
>>162
俺もそこが面倒でブレワイ合わなかったなー
盾サーフィンでも結構簡単に壊れるしな
やっぱ風のタクトが1番ハマった気がする

172: パイルドライバー(静岡県) [US]2023/05/16(火) 19:53:44.52ID:vkrmEhw20
>>170
強い武器でも壊れるの嫌でなかなか使えないっていうエリクサー症候群の俺には合わない

180: 頭突き(茨城県) [US]2023/05/16(火) 20:04:01.92ID:gpa20Urw0
風のタクトだかやってみたけど最初の船のとこでジャンプするのめんどくさくてやめた

182: 閃光妖術(東京都) [CA]2023/05/16(火) 20:08:19.80ID:D84wD25P0
>>180
タクトは特別特殊でだるい系だから他もやってみたほうが良い

192: 張り手(茸) [ES]2023/05/16(火) 20:20:34.44ID:P5bNdVsF0
>>182
タクトは海外だと改良版が出てるね
GC版以外だと改良版になってるはず

201: ジャーマンスープレックス(兵庫県) [US]2023/05/16(火) 20:43:19.51ID:gCeM6a5j0
>>180
初代ゼルダ始めたけど、ソード受け取るところが面倒でやめたわ

210: 張り手(茸) [ES]2023/05/16(火) 21:09:57.13ID:P5bNdVsF0
>>201
ソードなしでラスボスまでいけるらしい

360: スパイダージャーマン(埼玉県) [US]2023/05/18(木) 06:00:03.65ID:wc0ZUBnG0
>>210
ソードなきゃ大変なだけじゃん

189: 河津掛け(奈良県) [US]2023/05/16(火) 20:16:56.64ID:H+w/mYZW0
予約開始時ソッコー予約入れて、それを忘れてまた予約してダブったので一個は甥っ子にやった
内緒だよって言ったのに秒で姉貴にバレて叱られてもうた

前のやつあんだけハマったのにボタン操作を指が忘れていてザコ敵にボコられまくり
運動会の徒競走でコケまくるお父さん状態、頭の中の戦闘イメージ通りに手が動かん

198: 逆落とし(愛知県) [CN]2023/05/16(火) 20:35:28.66ID:54/VX8sv0
マップ広すぎてポーチ拡張の続きが見つからん
前作同様走ってるだけで楽しいけどマジで時間泥棒だわ

>>189
今回バクダンが最初から気軽に使えないから雑魚戦が前よりキツいんよな
バクダンゲーになってないから工夫できて楽しめるけど最初は真正面からいくとしんどいね

199: リキラリアット(兵庫県) [US]2023/05/16(火) 20:41:24.18ID:EgersTju0
5歳の子供でもプレイ可能ですか?
マリオオデッセイはおたすけモードで一人で何とかクリアできてます

202: マシンガンチョップ(山梨県) [US]2023/05/16(火) 20:44:38.57ID:r9juObWd0
>>199
無理
大人でも半数は無理なレベル

206: チキンウィングフェースロック(熊本県) [US]2023/05/16(火) 21:05:03.19ID:VGR2e0cj0
>>199
ゼルダは攻略サイトみないと決めてる40の俺がブチ切れそうや

207: ジャストフェイスロック(光) [CN]2023/05/16(火) 21:06:56.74ID:xb1EMCta0
買って2日目でさっきリトの村探して迷子になってたら一番左上角の祠に辿り着いてボコボコにされた
でも楽しくて楽しくてしょうがない
マジで全員買え

214: キングコングニードロップ(東京都) [US]2023/05/16(火) 21:36:04.31ID:YrKrrpCa0
>>207
楽しいよな。俺も久しぶりに夜更かししてやってる。

212: ラ ケブラーダ(茨城県) [GB]2023/05/16(火) 21:26:07.18ID:Sa9QeAaj0
村雨城の新作まだ?

213: ハイキック(兵庫県) [ニダ]2023/05/16(火) 21:35:01.64ID:6CwoL2bo0
>>212
戦国無双3 村雨城モード

215: フロントネックロック(大阪府) [ヌコ]2023/05/16(火) 21:43:45.70ID:6/Ffmxni0
俺でさえ苦行の末のクリアなのに ゆとりのお前らじゃ無理筋 マジでステマですよココでも

216: ジャストフェイスロック(光) [CN]2023/05/16(火) 21:49:13.82ID:xb1EMCta0
>>215
全祠全コログとかやらなければ小学生でもクリアはできると思うけど縛る系の人? 

225: セントーン(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 22:15:43.56ID:Bi3tx7Xx0
>>215
前作は極めようとかしないで普通に遊ぶ分にはどちらかというと緩めの難易度だろう
コアゲーマー勢が叩くのは簡単だからだぞ
あんまり上手くなくても工夫しつつちょっと頑張ればちゃんとクリア出来るって感じのバランスになってると思うよ

217: シャイニングウィザード(北海道) [US]2023/05/16(火) 21:53:26.12ID:cPXU2/+z0
前作クソゲーだったしなあ 買う気は無いわ
①武器すぐ壊れるから戦えない
②景観がしょぼい色彩が足りない
③祠パズルがコピペでこなさないと強くならない
④走るのも泳ぐのも崖登りもなんでもかんでもスタミナ
⑤気温とか天候とか面倒くさい

一番嫌だったのが英傑武器が普通に壊れるところ
作り直したらそれはもう受け継いだ武器じゃないのよ・・・

229: チェーン攻撃(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 22:48:37.21ID:wbJ4UzGt0
>>217
俺がブレワイ不満だったのはどこ行っても同じ敵しかいないとこかな
あとNPCがほんとただのロボットで生きてる感じがまるでしないとこ
それ以外はまあまあ面白かった

221: リキラリアット(神奈川県) [DE]2023/05/16(火) 22:06:24.65ID:4ZxnSx3i0
ブレワイはマジで面白かったけど今回ちらっと配信見る感じ車作ったりクソめんどくさそうなイメージしかない

222: ボ ラギノール(東京都) [US]2023/05/16(火) 22:09:29.72ID:9c2Ho7g00
>>221 それが面白い
後世界はブレワイの3倍はあるぜ

224: リキラリアット(神奈川県) [DE]2023/05/16(火) 22:15:41.70ID:4ZxnSx3i0
>>222
マイクラみたいなの好きな人には楽しそうだけども…
前もマグネキャッチでブロック組み立てたりが苦手だった

223: フライングニールキック(兵庫県) [US]2023/05/16(火) 22:12:47.44ID:wdMZFk8N0
ゼルダってあの緑の服の人じゃないらしいけどじゃあ誰なの?

226: セントーン(東京都) [ニダ]2023/05/16(火) 22:16:17.26ID:Bi3tx7Xx0
>>223
お姫様の方がゼルダ
主人公はリンク

236: カーフブランディング(茸) [JP]2023/05/16(火) 23:50:20.58ID:5fpDlvRq0
最初に出てくる女を犯そうといくら突進してもすり抜けるだけなんだけど、どうすればいいの?

237: チェーン攻撃(ジパング) [TW]2023/05/17(水) 00:17:10.62ID:DsbJVxrB0
>>236
犯すボタンを押すんだよ

272: 栓抜き攻撃(東京都) [JP]2023/05/17(水) 07:35:37.07ID:ujCF/m950
>>236
課金不足

243: クロスヒールホールド(北海道) [US]2023/05/17(水) 02:28:43.01ID:Qre9+sfI0
ブレワイ序盤で挫折した俺
今回はできるかなと思ってやってるけどハイラルに降りたら挫折しそうになってる
目的地到着しただけで今日のゲーム時間終わりとか辛い
しかもまたどっか行けって言うし…

255: バーニングハンマー(福岡県) [TH]2023/05/17(水) 05:34:58.14ID:DSfMfaU/0
>>243
ブレワイ無理だった奴はブレワイより面倒だから絶対合わないぞ

245: キチンシンク(ジパング) [CN]2023/05/17(水) 03:13:28.37ID:Z3OP43qz0
まじレス頼む
来月のFF16発売日までにゼルダの前作と新作をクリアするのは可能?

246: キチンシンク(北海道) [ニダ]2023/05/17(水) 03:28:24.70ID:b3cngukv0
>>245
無職でも相当きついと思うw

247: 栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2023/05/17(水) 03:28:26.37ID:rMlfkjFg0
>>245
クリアするだけならまあ出来るんじゃない
新作の方はどんだけかかるかまだわからんけど前作の方は最速クリアタイムが30分くらいらしいし

旅そのものというか探検するのが目的で言わばクリアするまでの過程を楽しむゲームだからクリアすること自体には大した意味無いけどな
満遍なく遊ぶとブレスオブザワイルドだけでも100時間以上は必要なんじゃない

251: セントーン(広島県) [ヌコ]2023/05/17(水) 04:48:47.09ID:olOjBI+v0
スイッチ持って無いんだけどどうしたらいいの?

252: ハイキック(光) [US]2023/05/17(水) 04:53:25.14ID:4lI1aPNb0
>>251
長雨でそのうちこの世から居なくなるから考えなくていいよ。

258: シャイニングウィザード(埼玉県) [ニダ]2023/05/17(水) 06:15:22.12ID:NYgVnPM40
ブレワイは見渡す限りどこにでも行ける事が衝撃だった
ティアキンはオブジェクトにほぼ干渉できて、出来ない事が少ない事が衝撃
子供の思いつき工作が大抵ゲーム内で出来てしまう
マジで現実より面白い

260: 稲妻レッグラリアット(愛知県) [FI]2023/05/17(水) 06:27:40.74ID:tAD6PYAV0
>>258
攻略中のウルトラハンドって性格でるよね。
自分は最低限のことしかやらないけど、人によってはキッチリ作ったりするみたいだね

今作は前作以上に寄り道の寄り道の…って事ばかりだね。
昨日は1時間くらいネルドラの頭に乗って地上と地底を観光してたわ…

261: チェーン攻撃(愛知県) [US]2023/05/17(水) 06:29:51.97ID:GLc9kf4Z0
前作の使い回しが多くて萎えた

262: 稲妻レッグラリアット(愛知県) [FI]2023/05/17(水) 06:48:02.19ID:tAD6PYAV0
>>261
前作の数年後の世界だから使い回し多いのは仕方ないよ。
でも、前作やってるとNPCとの再会なんかニヤリとしちゃう。
結婚式やった大工は子供産まれてるしストーカー男は対象が結婚して別の人のストーカーやってるし。

264: ランサルセ(東京都) [US]2023/05/17(水) 06:54:16.44ID:God+lTu30
>>262
いやネタバレやめて、マジで

348: チェーン攻撃(千葉県) [US]2023/05/17(水) 20:19:05.77ID:UikJtBHU0
>>264
ここ観ない方が良いだろ
俺はもう閉じるが
今のところ完全防御できてる

273: 超竜ボム(東京都) [ヌコ]2023/05/17(水) 07:36:39.99ID:WQ+i5qZS0
旧作始めるとしたらどこからやれば良いの?

277: ダイビングエルボードロップ(埼玉県) [US]2023/05/17(水) 08:08:06.40ID:n/JMYAGT0
>>273
今作にあたって旧作をやるならブレザワだけで問題ない
今、歴代シリーズやりたいなら
時オカ、トワプリ、タクト、スカウォあたりもやっとくといい
暇あれば神トラ、ムジュラも面白いよ

それ以前はレトロすぎてゲーム自体が辛い

279: パロスペシャル(ジパング) [CN]2023/05/17(水) 08:24:11.62ID:ud6DOLKJ0
>>277
ブレワイでゼルダに興味持ったのでスカイウォードリメイクやったけど、この時点でレトロ感半端なかったわ
ブレワイが好きなんであって旧作はそうでもなかった

278: スリーパーホールド(茸) [ZA]2023/05/17(水) 08:10:28.05ID:idQ1zIda0
>>273
初代オススメ

285: スパイダージャーマン(東京都) [US]2023/05/17(水) 09:39:25.40ID:leQJten/0
今までゼルダ童貞で、攻略サイトを全く見ずにやってみようと始めたら
いきなりフィールドに放置されて、かれこれ6時間経過。
どうやって祠に辿り着くかも解らない。

ハマりそうだけど、ハマる前に折れそう

286: ダイビングエルボードロップ(大阪府) [ヌコ]2023/05/17(水) 09:46:20.21ID:zOck2AbH0
>>285
メインチャレンジで行き先誘導されてるやろ
分からんうちは素直に従っとけばいい

287: グロリア(茸) [NZ]2023/05/17(水) 09:48:30.65ID:ToIqdSwB0
>>285
前作で説明したことは簡易に説明して終わりみたいな感じで進むから前作未プレイだと辛そうだなって思う時はある

291: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]2023/05/17(水) 10:07:03.30ID:e+Ui+K4v0
ブレワイは雪山の低気温の対処法で挫折した人多かったのか今回でロボットが懇切丁寧に料理で乗り切れること説明してくれたなw

今作も序盤に防寒着とか実はひっそりと宝箱に埋まってたらしいけど見つけて雪山に登った奴おらんだろw

293: ダイビングエルボードロップ(大阪府) [ヌコ]2023/05/17(水) 10:08:33.06ID:zOck2AbH0
>>291
防寒着のズボンだけ見つけたわ
上着もどこかにあるんだろうな

307: 栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2023/05/17(水) 12:10:59.82ID:rMlfkjFg0
>>291
雪山はたまたま最初にズボン見つけたからラクだったわ

>>294
あそこ怖いから後回しでいいやと思ってずっと放置してたらしばらくずっとパラセール無いまま散策してたわ
周辺あらかた回ってから気付いた……

292: キチンシンク(大阪府) [CN]2023/05/17(水) 10:07:50.98ID:MgGy1zHl0
こりゃDLCだよ
マリオもそうだけど昔の任天堂みたいに新しい遊び提供できなくなってるよここの会社

299: ドラゴンスクリュー(茸) [US]2023/05/17(水) 10:34:11.67ID:Gv8O6e3E0
>>292
元々はクリア後の世界も遊びたいでていあきDLCだったけどやりたい事多すぎて新作となった。

301: ニーリフト(鹿児島県) [US]2023/05/17(水) 10:41:46.79ID:Fpg12wBF0
>>299
だめじゃんw

295: 16文キック(兵庫県) [CH]2023/05/17(水) 10:28:23.45ID:M5ZT5zDp0
スーファミのやつ名作だから
先にやるべき

298: サソリ固め(東京都) [US]2023/05/17(水) 10:34:09.35ID:roVBggDb0
>>295
神々のトライフォースは本当に名作だと思う

305: クロスヒールホールド(北海道) [US]2023/05/17(水) 11:55:31.30ID:Qre9+sfI0
そのみんなが言う「なんでもできる!すごい!」に期待してブレワイの序盤で挫折。
今回はモノが作れる!に期待して挫折しかかってる。
やっとわかってきたのは、マイクラみたいなのを期待しちゃいけなかったんだな…
土掘って積み上げて安全な部屋から弓で敵を倒すみたいなことがしたかったんだけど
そもそも土掘れないところで気がつくべきだった。

309: イス攻撃(東京都) [US]2023/05/17(水) 12:12:34.33ID:FjVcxUoL0
>>305
マイクラじゃなく
パネキット的な

312: バックドロップホールド(茸) [US]2023/05/17(水) 12:25:15.70ID:XkpbA0oq0
Switchと一緒に買おうと思っていたのにブレワイからやらないとって書き込みが多くて躊躇している
最後にやったゼルダは時オカ

314: 栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2023/05/17(水) 12:36:30.97ID:rMlfkjFg0
>>312
やった方がより楽しめるというだけでやらないといけない程ではないよ

・ストーリーがより深く楽しめる
・メインマップが共通なので土地や町や人物の経年による変化が楽しめる
・すんなり操作出来る

この位だがストーリー自体は観ても観なくてもゲーム自体にはあまり影響ないので新作から入っても理解はできるし問題もない
今なら新作からやった方良いよ
ブレワイからやったら新作プレイするの数ヶ月後くらいになるよ

315: グロリア(茸) [NZ]2023/05/17(水) 12:36:31.82ID:ToIqdSwB0
>>312
割とそれは正解

317: ジャンピングDDT(SB-Android) [GB]2023/05/17(水) 12:40:46.31ID:2IBJpLPM0
>>312
ブレワイとの違いに時間的な変化を認識し、そこにリアリティを感じるのもティアキンの魅力の一つだからな
あと、始まりの空島の攻略難度が任天堂ゲーにしては高すぎで既プレイ向けに作ってる感じがする

319: マシンガンチョップ(光) [US]2023/05/17(水) 12:50:10.38ID:+Lpw66/20
赤い半魚人がヒロインでよろしいか

320: グロリア(茸) [NZ]2023/05/17(水) 12:51:19.15ID:ToIqdSwB0
>>319
ブレワイならそう

321: ツームストンパイルドライバー(熊本県) [US]2023/05/17(水) 12:56:18.62ID:P5L7Rhu40
なんでリンクはほとんど変わらんのにゼルダはドブスになるんだ

323: 断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]2023/05/17(水) 13:04:36.96ID:HgCb1Dfw0
>>321
黒人やホモにされなかっただけマシと思え!

325: セントーン(SB-Android) [ニダ]2023/05/17(水) 13:13:22.44ID:SH3s/pWk0
スカイリムとかFalloutみたいなオープンワールドを期待すると肩透かしになる感じ
NPCの喋る機械感がドラクエ1レベルだから

345: ドラゴンスリーパー(東京都) [JP]2023/05/17(水) 19:16:44.73ID:yS0p2k7m0
>>325
ミンナニハナイショダヨ

346: 張り手(茸) [AR]2023/05/17(水) 19:21:17.68ID:I3EYiu3Q0
>>325
で、でたー洋ゲ厨

347: ブラディサンデー(北海道) [US]2023/05/17(水) 19:55:28.94ID:NaQgHVUI0
>>325
膝に矢を受けてしまってそう

371: 男色ドライバー(千葉県) [US]2023/05/18(木) 12:47:41.42ID:ww4jepSZ0
>>325
お前本当にやった事あるのか?
Skyrimこそセリフがシステムに管理されて白けるぞ

343: ジャストフェイスロック(愛知県) [ニダ]2023/05/17(水) 16:36:11.74ID:F56/gBQD0
ゼルダはニワトリいじめるのが楽しかった記憶がある

344: 急所攻撃(茸) [SE]2023/05/17(水) 17:16:57.54ID:BoT4RgBL0
>>343
今回もニワトリいじめれるよ。
ただ、今作はうんこの妖精をめちゃくちゃいじめれる。

362: キン肉バスター(埼玉県) [US]2023/05/18(木) 06:13:17.72ID:U52shCjE0
ブレアイやった感想。
とにかく武器がすぐ壊れる。いいものが出てもすぐ壊れる。これを信者は新しい武器を発見する楽しみとしているが、めんどくさい一因となった。
ライフの増え方も遅いのでそういった武器の損失は、プレイのサクサク感を損なう。
パズル要素。ダンジョンの中ではこっちを押すとあっちが開いて、あっちにいくとこっちが閉じるなどこれまためんどくさい。

まぁ、合う合わないがあるだろうね。
熱狂的な信者は、時間が溶ける時間泥棒、気づいたら朝になってた等大げさに面白さをアピールするが、誰でも楽しめるというわけでもないということ。

363: ダイビングフットスタンプ(光) [NL]2023/05/18(木) 07:28:10.34ID:Kstldfs10
>>362
そういう頭使ったり、手間を惜しむ考えの奴が集まって出来たのが埼玉なんだよなぁ。低スペの吹き溜まり。

367: シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]2023/05/18(木) 12:10:06.32ID:UYWzYsbl0
>>362
武器すぐ壊れるのに関しては大抵の人が不満に思ってるよ

365: 目潰し(茸) [AZ]2023/05/18(木) 11:49:17.17ID:fw/43j/A0
ゼルダは俺も合わないんよなぁ
どこでオカリナを吹くとイベントが発生して先に進めるとか、作り手が決めた「すっごい狭い正解」を探るのに終始する堅苦しいゲーム

373: スリーパーホールド(神奈川県) [ヌコ]2023/05/18(木) 15:18:59.50ID:2UL2IAxk0
>>365
一応そういう堅苦しさを打開したと言われてるのがブレワイと今作
チュートリアルさて終わればほとんどの謎解きはやってもやらなくてもいい

368: ビッグブーツ(SB-Android) [JP]2023/05/18(木) 12:26:04.60ID:CVO+nXxr0
ティアキンやって気に入ったらブレワイって手もあるが
シンプルすぎて物足りなくなるかもな

370: ローリングソバット(茸) [US]2023/05/18(木) 12:34:55.42ID:P5q80HiP0
>>368
多分また家つくれるからそこに保管したら増殖バグで…

374: 断崖式ニードロップ(茸) [FR]2023/05/18(木) 16:25:31.20ID:XwKUKQ3z0
祠のパズルが難しくなってね?

377: かかと落とし(千葉県) [ニダ]2023/05/18(木) 19:42:42.87ID:qJpeHPs90
>>374
むしろ簡単になったなあと思ったよ
床通り抜けられるわ時間戻せるわでやりたい放題
前作のが難しすぎたから祠の難易度下げたんだな、とか勝手に思ってたわ

375: チキンウィングフェースロック(埼玉県) [DE]2023/05/18(木) 17:23:29.98ID:fSI2Hmah0
ブレワイ買ったけど、最初のゾウみたいなボス倒したあたりで面倒臭くなって放置したままだ。こういう俺みたいなのは新作買わない方がいいよね。

376: シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]2023/05/18(木) 17:36:15.44ID:UYWzYsbl0
>>375
やること一緒だからな

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*