1人暮らしで不要なもの 2位「ダイニングテーブル」、1位は?

1ニーリフト(東京都) [ヌコ]2023/05/15(月) 07:32:58.23ID:M6gNlrn00

遺品整理事業などを手掛けるクオーレ(愛知県大府市)は、20~60代の男女171人を対象に「1人暮らしならではのエピソード」
についてアンケートを実施した。「1人暮らしで不要だと感じたもの」を聞いたところ、1位は「ソファ」(51票)だった。



ソファを選んだ人からは、「ソファは狭いアパートでは邪魔になるだけで、かつ掃除もしにくくなる」(40代男性)、「あったら場所を取るし、
ゆっくりしたいときはベットに横になっていたので、置かなくて正解」(30代女性)といった声が寄せられた。



2位は「ダイニングテーブル」(51票)、3位は「こたつ」(44票)だった。ダイニングテーブルはソファと同じく場所を取るので不要だと答えた人が多く、
こたつは電気代が高騰している影響かコスパを気にする声が多かった。

「1人暮らしで最も役に立ったもの」について聞いたところ、「電子レンジ」や「電気ケトル」と答えた人が多かった。

回答者からは、「当たり前かもしれないが、オーブン付きレンジは必要。疲れた日のちょっとした作業を助ける味方になる」(20代男性)、
「電気ケトルは、インスタントで手を抜きたいときにすぐにお湯を沸かせる」(20代女性)といった声があった。

調査は4月12~17日、インターネットで実施した。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/12/news140.html

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: ジャーマンスープレックス(光) [US]2023/05/15(月) 07:33:41.74ID:oLjO0czA0
家族

3: 膝十字固め(愛知県) [ニダ]2023/05/15(月) 07:34:06.24ID:lsQ2SBsf0
NHK

4: フライングニールキック(空中都市アレイネ) [IT]2023/05/15(月) 07:34:56.29ID:XoblWxmp0

5: キチンシンク(東京都) [US]2023/05/15(月) 07:34:58.92ID:HKWWmaT00
 
アベ政治を許さない色紙

 

8: ニールキック(宮城県) [US]2023/05/15(月) 07:39:51.18ID:cESM/d+A0
たとえ独り暮らしであっても4人掛けサイズのダイニングテーブルは
食卓にもデスクにも作業台にもアイロン台にもオールマイティー
椅子は必要な数だけでいいけど・・・

78: バズソーキック(埼玉県) [US]2023/05/15(月) 09:28:35.50ID:/0nrDKLT0
>>8
同意

79: かかと落とし(東京都) [RU]2023/05/15(月) 09:33:19.83ID:EjuiQPko0
>>8
これ
てか、テーブル高いしカラーボックス四つを脚代わりにしてその上にコンパネを両面テープで貼り付けて仕上げは100均のシール貼って自作したわ

高さ90センチの収納付きデカいテーブルだけど何するにしても超便利やし俺の背丈にはちょうどええし重宝してるわ

128: ダイビングヘッドバット(東京都) [JP]2023/05/15(月) 11:29:14.62ID:S7FZiOry0
>>79
画像🙇みたいです

253: スリーパーホールド(SB-iPhone) [US]2023/05/16(火) 08:07:31.35ID:7zOnukDQ0
>>128
やだよ恥ずかしーw
まあ、コンパネは12ミリでも良いけど少し厚い方がより良いかも
または重ねて張るとかね
900×1800でそのままカットせずに使うなら特にね

あと、カラーボックス間の長手一方向に
ハンガーパイプを取り付けると色々引っ掛けれて便利よ
工夫してみて楽しいから

ちなみに昨日仕上げは100均のシールシートと書きましたが
実はその後クッションフロアを貰ったので今それを貼ってます

227: ストマッククロー(ジパング) [ヌコ]2023/05/15(月) 22:11:37.89ID:GD2AB1/B0
>>79
見たい見たい

114: 逆落とし(東京都) [FR]2023/05/15(月) 10:52:21.35ID:mw4TEEAn0
>>8
ちっこい折りたたみのでいいじゃん

145: クロイツラス(茸) [US]2023/05/15(月) 11:56:52.95ID:RaHPyB1E0
>>8
飯食う用途には使わないから部屋の大きさ次第ではサイドボードとかの方が良いでしょ
一軒家なら普通に便利だけど

267: ビッグブーツ(東京都) [US]2023/05/17(水) 07:40:07.58ID:w0/ILxO40
>>8
2人用のでいいだろ

292: タイガースープレックス(神奈川県) [ヌコ]2023/05/17(水) 12:20:40.03ID:KCksSIzG0
>>8
なるほど

9: マスク剥ぎ(大阪府) [JP]2023/05/15(月) 07:42:00.24ID:nQUMmHTa0
もし安い銭湯がすぐ近くにあるなら風呂は要らんな

50: バックドロップ(SB-iPhone) [US]2023/05/15(月) 08:38:54.89ID:TN8eJ0ub0
>>9
挑戦部落出身かよ

104: マスク剥ぎ(大阪府) [JP]2023/05/15(月) 10:32:07.76ID:nQUMmHTa0
>>50
ひとり暮らしだと風呂を洗うのもひとり分の湯を張るのも無駄が多いのよ 
風呂は当然あるけど、安い銭湯近いなら頻繁に行くわ

207: 雪崩式ブレーンバスター(光) [DK]2023/05/15(月) 19:09:43.53ID:j8JYXYDB0
>>9
どんなに安くても光熱費が安くなるレベルじゃないだろ

256: マスク剥ぎ(茸) [ニダ]2023/05/16(火) 13:22:06.89ID:IiXS/xHx0
>>9
近くのスポーツクラブに入会すると良いぞ。

12: マシンガンチョップ(SB-iPhone) [US]2023/05/15(月) 07:46:23.80ID:ll2eA7CJ0
洗濯機
男の1人暮らしじゃ洗濯は1週間に一回で充分

33: ファイナルカット(大阪府) [US]2023/05/15(月) 08:15:30.74ID:tdoLvgOA0
>>12
くさそう

16: レッドインク(大阪府) [ニダ]2023/05/15(月) 07:49:36.82ID:nzrJFKv30
テレビなんか要らんわな
かっては家電の多さまでだったらしいが
いまや不要なゴミ

34: ファイナルカット(大阪府) [US]2023/05/15(月) 08:16:02.58ID:tdoLvgOA0
>>16
エッチ音かき消すためには必要
あっ

37: 頭突き(茸) [CN]2023/05/15(月) 08:18:16.15ID:DjsI4mTN0
>>34
あえいでんじゃねーよ

48: ジャンピングエルボーアタック(ジパング) [CH]2023/05/15(月) 08:33:38.07ID:v2LjyAPe0
>>34
レオパレス乙

21: タイガードライバー(ジパング) [FR]2023/05/15(月) 07:58:49.54ID:sTNARgXr
馬鹿な記事だな」
「不要になったもの」なら分かるが、「不要なもの」は、完全に意味不明
不要なものは、最初から買わんよ

エアコンがついてればコタツは要らん、狭いワンルームでも、
恋人がいれば、二人用ソファーを買うことはある
それだけのこと

25: トラースキック(光) [FR]2023/05/15(月) 08:03:21.87ID:eNqYgRGI0
>>21
不要だと気づいたものだろ
次からは最初から買わない

54: タイガードライバー(ジパング) [FR]2023/05/15(月) 08:45:37.67ID:sTNARgXr
>>25
要するに、「情報に惑わされて買ったが、結果不要だった」って人の話に過ぎない。

一人暮らし始める理由は、人それぞれ。
これらを無視した元記事はただの三流

202: 膝十字固め(東京都) [US]2023/05/15(月) 17:53:41.00ID:rq8HM04U0
>>21
知能低そう
勝手に脳内で「一度は所有したことある物」という括りを作ってトンチンカンな文句垂れてるw
「不要だから最初から買ってない」ものなんで腐るほどあるのに

26: ジャンピングDDT(茸) [US]2023/05/15(月) 08:04:44.75ID:ZVjlFD0z0
最低限のモノしか置かないと言ってた女上司の部屋に電マがあってわろた

86: ストマッククロー(大阪府) [US]2023/05/15(月) 09:52:50.42ID:1nJfLQdU0
>>26
お前がその部屋に行くことで不要になってよかったじゃないか

232: ドラゴンスープレックス(長屋) [US]2023/05/15(月) 22:41:35.91ID:oA8H0kzX0
>>26
めっちゃ重要なものだから女上司の正しさは証明されたな

28: ストレッチプラム(東京都) [FR]2023/05/15(月) 08:11:11.29ID:kdE4QMgB0
電気ケトルって必要か?どんだけ急いでるんだよ
お湯ぐらい鍋に水入れて火付ければすぐに沸くだろ

32: ときめきメモリアル(光) [ニダ]2023/05/15(月) 08:14:08.72ID:FbDyJk120
>>28
ケトルの方が楽じゃん。部屋で沸かせて注ぎやすいし
自炊しない人はガスコンロ無しとか多いぞ
簡易的に卓上IH持ってるくらいで

29: ときめきメモリアル(光) [ニダ]2023/05/15(月) 08:11:22.81ID:FbDyJk120
オーブン付きレンジは不要

単機能レンジとトースターの方が捗る

38: 張り手(茸) [US]2023/05/15(月) 08:18:37.44ID:7EzTSow/0
>>29
オーブン機能が弱くて使い物にならないからな

45: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [RU]2023/05/15(月) 08:28:29.04ID:0LUf4MdP0
こたつはコスパいいだろ

88: ストマッククロー(大阪府) [US]2023/05/15(月) 09:54:32.08ID:1nJfLQdU0
>>45
これ
暖房器具の中でダントツにコスパいいのに何言ってんだ、って思ったわ

91: スターダストプレス(神奈川県) [US]2023/05/15(月) 09:57:49.20ID:r24s957T0
>>88
電気毛布の方が電力消費がぐっと少ない
ファスナーでポンチョになるタイプのもあって、モバイルバッテリーで動かせるの便利だぞ

55: アンクルホールド(大阪府) [PL]2023/05/15(月) 08:46:35.08ID:OXkLkdvH0
家族 友達 恋人 

ないほうが金も貯まるで

254: ツームストンパイルドライバー(SB-Android) [EU]2023/05/16(火) 08:42:02.38ID:c7SeAg1i0
>>55
コスパコスパ言いながらワンルームで預金口座見ながら孤独死してそう

66: ローリングソバット(東京都) [US]2023/05/15(月) 09:11:29.98ID:ITqBdPOo0
テレビかと思った

75: ジャンピングカラテキック(大阪府) [US]2023/05/15(月) 09:22:05.22ID:3q6j3eSZ0
>>66
家に帰ってもちっちゃいスマホ画面で動画とかみてそう・・・
アフリカ人と同じレベルなんだよそれって

99: ダブルニードロップ(茸) [US]2023/05/15(月) 10:10:10.93ID:oC9A98H30
>>75
PC無い人?

162: 垂直落下式DDT(茸) [US]2023/05/15(月) 12:59:16.42ID:BV0TwjS20
>>75
赤くなーれ

81: キャプチュード(茸) [US]2023/05/15(月) 09:46:52.93ID:GqM9xvp70
一人暮らししてた頃は自炊なんてしなかったから
食器類や調理器具は一切なかったわ
使い捨ての紙容器と割り箸プラスプーンくらいはあったけど

82: ミドルキック(静岡県) [CN]2023/05/15(月) 09:47:12.82ID:Sx+1NsEW0
>>81
ダメです!!!

84: キャプチュード(茸) [US]2023/05/15(月) 09:49:33.47ID:GqM9xvp70
>>82
朝は食べない
ランチは1300円もあれば大抵足りる
夜は半分は飲み行ってたし、飲みいかないときは抵当に2000円くらいで済ます

89: かかと落とし(宮崎県) [US]2023/05/15(月) 09:55:13.09ID:T3d5jwSR0
1人暮らしにソファは不要だな
ゲーミングチェアで充分

268: ビッグブーツ(東京都) [US]2023/05/17(水) 07:41:53.99ID:w0/ILxO40
>>89
完全にいちゃいちゃしない前提だなw

105: 急所攻撃(SB-iPhone) [US]2023/05/15(月) 10:32:33.64ID:G+1NhLbh0
ダイニングテーブルまじでゴミ
場所しかとらん、いらね
次は、ソファ
これもゴミ、まじで、いらね

270: ビッグブーツ(東京都) [US]2023/05/17(水) 07:42:45.33ID:w0/ILxO40
>>105
テレワーク出来ない人の意見ね

106: 河津掛け(東京都) [ニダ]2023/05/15(月) 10:33:06.76ID:QU+5Fbbl0
ダイニングって死の途中って事?怖いw

112: ボマイェ(茸) [RS]2023/05/15(月) 10:43:46.57ID:DdBpp13u0
>>106
それはダイイングだバカ

118: ボマイェ(やわらか銀行) [ニダ]2023/05/15(月) 11:05:19.71ID:+vx74hxj0
ベッドも不要なのよ。
1800mm以上のダイニングテーブル、どーんと置いて
テーブルの下に敷布団で寝るんだよ。
地震時もそのまま寝とけばいいんで。

オフィスのように使えるしな

228: ジャンピングパワーボム(茸) [FR]2023/05/15(月) 22:18:33.37ID:oml8C6bQ0
>>118
なるほど落下物から頭を守れるな
その発想はなかったわ

134: キドクラッチ(東京都) [ニダ]2023/05/15(月) 11:42:22.64ID:HHfsVoe20
ベランダが広い賃貸住んでてベランダ用のテーブルと椅子買ったけどいらなかった
コーヒー飲みながら読書するために買ったけど夏暑くて冬寒くて結局使わなくなった

137: デンジャラスバックドロップ(大阪府) [CN]2023/05/15(月) 11:45:05.68ID:SH4bg6Ko0
>>134
キャンプ用の軽くてすぐ片付けられるやつにしとけばよかったな
捨てるのも楽だし

142: スターダストプレス(神奈川県) [US]2023/05/15(月) 11:52:41.88ID:r24s957T0
テーブルと机を兼用するって考えなのかな
でもそれはあまり好きじゃない
食事する場所と仕事する場所は分けたい

149: 稲妻レッグラリアット(神奈川県) [ニダ]2023/05/15(月) 12:04:26.68ID:SiUZ/8Zl0
>>142
でかいダイニングテーブルで寝る以外の全てに使ってるw

148: クロイツラス(茸) [US]2023/05/15(月) 12:01:02.66ID:RaHPyB1E0
とりあえずイラネ思ったのは電気ポット
カップラにコーヒーにあったらいいなではあるが家にそんなに居ないのに常時保温はブルジョワ過ぎる
ケトルでいい

160: フェイスクラッシャー(千葉県) [US]2023/05/15(月) 12:42:12.01ID:aXZLH/S70
>>148
電気ケトルは21世紀最初の大発明だよ
ホテルで電熱線をつっこんで沸かすぐらいのはあるにはあったが、
なんでこんな単純なものが無かったのかと。
昔はインスタントコーヒーの湯もラーメン鍋で沸かしたもんだ

151: ニーリフト(光) [ニダ]2023/05/15(月) 12:11:25.74ID:XhZgvWa/0
先週プリンター捨てた

184: 膝靭帯固め(東京都) [FR]2023/05/15(月) 14:33:45.78ID:AiaIg0gy0
>>151
確かにプリンターは要らない

193: ローリングソバット(やわらか銀行) [US]2023/05/15(月) 15:50:50.81ID:37mCSaqm0
>>184
モノクロレーザーにすれば幸せになれるよ

153: リキラリアット(大阪府) [CN]2023/05/15(月) 12:17:20.70ID:zvGoPQLF0
捨てるのに困るものは買わないこと
これだけ

156: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) [ニダ]2023/05/15(月) 12:31:35.75ID:/QO5z+eX0
>>153
ベッドもテーブルも分解すりゃ捨てるの簡単

157: メンマ(東京都) [US]2023/05/15(月) 12:36:16.59ID:nlmwW94W0
うちはソファベッドで解決

169: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) [ニダ]2023/05/15(月) 13:24:15.22ID:/QO5z+eX0
>>157
ソファとして使ってる?
過去に買おうか迷ったけど、多分ずっとベッドのままになるだろうなと思って普通のベッド買ったわ

161: (ジパング) [JP]2023/05/15(月) 12:46:58.91
ロフトベッド 
あんなの毎回登ってる人いるんか?

176: オリンピック予選スラム(東京都) [CR]2023/05/15(月) 13:55:40.97ID:HJjJM3lL0
>>161
たまに狭い物件の番組やってると出てくるな

部屋狭くても机を使う都合がある人とか

182: フェイスクラッシャー(千葉県) [US]2023/05/15(月) 14:22:53.97ID:aXZLH/S70
>>161
彼女が出来て、さきにあの上に登っててくれと命令口調で言えるようになると親密な証し

166: 断崖式ニードロップ(大阪府) [CH]2023/05/15(月) 13:21:31.47ID:jK8StkoW0
ベット。邪魔で狭くなる 毎日、折りたたむ

167: ミドルキック(茸) [CN]2023/05/15(月) 13:23:11.33ID:i4BwypCX0
>>166
畳の間ならベッドは要らんが床だと冬に冷えるんだよ。

174: 河津落とし(光) [US]2023/05/15(月) 13:49:13.13ID:DUnH96Bn0
どうせ料理しない
カップラーメンとかコンビニ弁当くらい
電子レンジとケトルで十分生きていける
ヤカンとかナベとかIHとか邪魔だろ

186: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) [ニダ]2023/05/15(月) 14:45:47.90ID:/QO5z+eX0
>>174
料理はした方がいいぞ
健康の基本は食事と睡眠と軽い運動だ
その三本柱は疎かにしちゃならん
体が不健康になれば頭も働かなくなるし、楽しい事も楽しくなくなる
ちゃんと野菜とタンパク質豊富な飯を食ってるだけでもだいぶ違ってくるぞ

195: グロリア(東京都) [ニダ]2023/05/15(月) 17:42:40.75ID:GH0SOMys0
ゴミ箱
最終的にはゴミ袋に入れてゴミ出しするし一人暮らしならそんなにゴミが出ないから
つかゴミ箱自体がゴミ

198: フライングニールキック(埼玉県) [JP]2023/05/15(月) 17:46:47.09ID:T6+dNHP20
>>195
確かに
ゴミ袋をキッチンの傍に取り付けたフックに吊るしてる
燃えるゴミとプラごみと
ペットボトルや瓶缶はその辺に仮置きして、毎朝出かける時に出してるわ

197: トラースキック(埼玉県) [US]2023/05/15(月) 17:45:41.33ID:nHyvX2SK0
ソファ要らないとか
四畳半の畳に住んでるヤツのアンケートなのかね

201: 腕ひしぎ十字固め(茸) [US]2023/05/15(月) 17:52:30.72ID:NZUSWcBJ0
>>197
和室育ちだからそもそもソファの必要性がわからん
デカくて邪魔なだけだわ

240: ドラゴンスープレックス(埼玉県) [US]2023/05/16(火) 00:53:56.00ID:tas1if920
>>201
アンケートが偏ってるんじゃねって話であって
お前の生活スタイルなんか誰も気にしてないよ

216: トペ コンヒーロ(東京都) [DE]2023/05/15(月) 21:34:51.36ID:j7Ey+moQ0
テレビと掃除機

217: フライングニールキック(埼玉県) [JP]2023/05/15(月) 21:40:54.41ID:T6+dNHP20
>>216
テレビはともかく、掃除機無しでどうやって掃除すんだよ

218: エルボーバット(東京都) [US]2023/05/15(月) 21:43:36.48ID:RCwnMrzj0
フローリングとカーペットとだからクイックルワイパーとコロコロで済ませてるわ

220: フライングニールキック(埼玉県) [JP]2023/05/15(月) 21:52:43.60ID:T6+dNHP20
>>218
クイックルワイパーは髪の毛の取り逃がしが多いだろ
うちは全面フローリングだけど、毎週水曜か木曜のウェットタイプのワイパー掃除と、日曜の掃除機と両方やってる
やはりワイパーでは取れてない部分が多いが、掃除機で取れない汚れもあるからな

221: 雪崩式ブレーンバスター(光) [DK]2023/05/15(月) 21:54:12.80ID:j8JYXYDB0
>>220
言う程取り逃しとか無いわ
使い方間違ってるんじゃないのか?

222: フライングニールキック(埼玉県) [JP]2023/05/15(月) 21:55:42.63ID:T6+dNHP20
>>221
フローリングの板と板の隙間に入った髪の毛は吸わないと絶対取れないだろ

238: エメラルドフロウジョン(兵庫県) [JP]2023/05/15(月) 23:22:36.42ID:YHfBfuZ40
狭い部屋でベッドやらなんやらが間違ってる
布団敷いて寝ろ座布団に座れ

244: タイガードライバー(茸) [CZ]2023/05/16(火) 06:48:54.41ID:Nk2hWJh80
>>238
だったら狭い部屋には台所と風呂が要らない。
トイレがあれば十分。風呂は銭湯で良いわ。

250: 閃光妖術(東京都) [CA]2023/05/16(火) 07:47:40.04ID:D84wD25P0
>>244
銭湯とか雑菌地獄だぞ 逆にコスパ悪い

258: タイガードライバー(石川県) [US]2023/05/16(火) 18:21:56.65ID:pWwcuC710
テーブル、収納箱、ベッドなど嵩張る家具は全部ダンボール箱で調達、スーパーなどからコツコツもらってくる。
タダのダンボール箱と百均グッズで色々アレンジして楽しめる、強度を考えられる人ならそれで充分。
汚れたり傷んだり飽きたりしたら可燃ゴミで捨てちゃえばOK。工作物は資源ゴミに非ず。
捨てる際に細かくするのは疲れるが事前に廃棄する事も考えた上で設計すれば後が楽チン。

259: リバースネックブリーカー(東京都) [UA]2023/05/16(火) 18:44:52.54ID:mx+28icN0
>>258
一人暮らしだからってみんな貧乏ってわけじゃないんだよw

260: ツームストンパイルドライバー(ジパング) [ニダ]2023/05/16(火) 18:46:42.36ID:Nr2Qkfcr0
>>259
段ボールの人はさすがに趣味なんじゃないか。
手間を考えたら買う方がいい

263: リバースネックブリーカー(東京都) [UA]2023/05/16(火) 19:50:49.93ID:mx+28icN0
>>260
買う金がないから手間かけてんだろ
気持ちわりい

264: キングコングラリアット(香川県) [US]2023/05/16(火) 20:28:33.87ID:8vz9E5Xd0
>>260
>>263
捨てる手間が省ける。
軽い、折りたたむだけ、かさばらない。

266: チキンウィングフェースロック(愛知県) [US]2023/05/17(水) 07:22:20.97ID:G5IY9rQr0
テレビいらないけど、大画面のモニターはいる

272: キャプチュード(東京都) [ニダ]2023/05/17(水) 08:11:57.87ID:8dKuGkwq0
>>266
最近のテレビは良いぞ
デカイモニター買うより捗るかも
YouTubeもNetflixも4Kで観れるし動画はテレビの方が強いよ
うちは6畳ワンルームだけど43インチテレビと27インチモニター並べて置いてる
テレビは出窓に置いてる

274: ニールキック(宮城県) [JP]2023/05/17(水) 09:46:51.08ID:SzQ5bRgV0
1番いらないのは自炊
自炊やめたら包丁もまな板もナベもヤカンもガスコンロもいらなくなるぞ
冷蔵庫も小さな簡易的なので十分になる
レンジとトースターとティファールで軽食やコーヒーはオケ
部屋もビジネスホテルみたいにシンプルに使うと広々で掃除も楽だよ

275: ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [US]2023/05/17(水) 09:58:00.18ID:4sRQycZw0
>>274
言いたいことはわかる。すっきりしそう。

外食、コンビニでごはん食べるんだよね
長くやるとからだ壊しそう

277: ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [DE]2023/05/17(水) 10:04:29.23ID:GO8ulaxF0
>>274
何をもって「いらない」と言うのか
金銭面でも健康面でも自炊は大事だぞ

282: バックドロップホールド(大阪府) [ES]2023/05/17(水) 10:31:20.12ID:zyczOZlF0
>>274
しょーもない奴やな

278: ニールキック(宮城県) [JP]2023/05/17(水) 10:09:32.35ID:SzQ5bRgV0
昨日は鯖の味噌煮にライスミニにお茶300円くらいですんだよ
歩いて7分くらいかかるから食前食後の軽い運動にもなるんだ
自炊自炊って何作ってるの一人暮らしでさ
俺は栄養バランス考えての自炊なんて難しいから安い大衆食堂のそばにアパート借りたのさ

285: ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [DE]2023/05/17(水) 10:43:54.71ID:GO8ulaxF0
>>278
野菜食べない人?

283: バックドロップホールド(大阪府) [ES]2023/05/17(水) 10:34:02.68ID:zyczOZlF0
ミュージシャンに
「楽器やめたらスッキリするよ。買ってきたの聞けばいいじゃん」言うか?

289: ニールキック(宮城県) [JP]2023/05/17(水) 10:54:25.60ID:SzQ5bRgV0
>>283
説明下手なやつほど下手な例え話だすよな?
ミュージシャン?
下手なバンドマンには下手だし売れねーから音楽やめろって言うね
マズそうな偏った飯しか作れない奴には、おめー自炊むいてないからやめろって言えるね

296: チキンウィングフェースロック(ジパング) [BR]2023/05/17(水) 15:51:31.36ID:qds48dFq0
一人暮らしでソファなしだと侘しくない?ソファくらいあってもいいんじゃないかな

297: TEKKAMAKI(福島県) [US]2023/05/17(水) 18:39:53.37ID:YrW8uFs50
>>296
こういうスレでこれを言っちゃ身もふたもないけど
年齢と部屋の広さとお家賃と個人の資質によるね
飯を食う座るって基本的なところでこれでいいやの基準が広過ぎ
自分はダイニングテーブルで飯食ってリビングのソファーで寛いで
ベッドで寝たい もう一人暮らしじゃないけど

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*