台湾「日本の皆さん観光に来て」 風景やグルメをアピール

1サソリ固め(東京都) [ニダ]2023/05/14(日) 12:51:24.54ID:HJbAx/uw0

(東京中央社)交通部(交通省)観光局と台湾観光協会は、日本から台湾に観光客を呼び込む「台湾観光プロジェクト」を始動した。
12日には東京で説明会を開き、台湾観光をアピールした。

台湾は今年、海外から台湾を訪れる観光客数の目標を600万人と設定。観光局の張錫聡局長は、日本の旅行業者に対して
同局が打ち出す優遇措置の利用を呼び掛け、より多くの日本の人々に台湾の美しい風景やグルメなどを楽しんでもらいたいと語った。

台湾観光協会の葉菊蘭会長は、11日には日本旅行業協会(JATA)と訪台日本人観光客の早期回復を図るための覚書を
締結したことに触れ、業者との協力を通じ、日本の人々の訪台意欲をかき立てたいと語った。

この日は数位発展部(デジタル発展省)の唐鳳(オードリー・タン)部長(大臣)も出席。デジタル技術を応用し、違ったニーズや文化を持つ
観光客に対応する取り組みを紹介。インターネットを使って台湾への出発前に旅行先の特色を体験できると強調した。

また観光局は13日から東京・原宿の商業施設で台湾旅行情報が得られるだけでなく、本場の台湾グルメや雑貨、
香水などを紹介するイベントを開催。14日まで行われる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d069a7819efff2dcc07ee3e493ba618a8ad94cb

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: キングコングニードロップ(茸) [ニダ]2023/05/14(日) 12:52:44.14ID:6SAfywTB0
逆に排骨飯持ってきてくれくれ

3: バズソーキック(茸) [US]2023/05/14(日) 12:52:50.49ID:K1Y18d/T0
2なら今年中に結婚

5: キングコングニードロップ(茸) [ニダ]2023/05/14(日) 12:54:09.78ID:6SAfywTB0
>>3
何かごめん

4: レインメーカー(東京都) [ニダ]2023/05/14(日) 12:53:54.24ID:PMFAliGd0
いま女いくら?

152: ミドルキック(東京都) [US]2023/05/14(日) 22:23:27.86ID:AAVx6gja0
>>4
グラム1200円ぐらいじゃないかな

5: キングコングニードロップ(茸) [ニダ]2023/05/14(日) 12:54:09.78ID:6SAfywTB0
>>3
何かごめん

9: フルネルソンスープレックス(東京都) [TW]2023/05/14(日) 12:55:39.75ID:4Ou3oYKL0
タロコに登りたいけど何年か前に落石が直撃して死んだ日本人居たよな…

66: ニールキック(京都府) [BR]2023/05/14(日) 13:56:19.99ID:H5a0BJtM0
>>9
チャリでのぼるんか?

13: ニールキック(東京都) [US]2023/05/14(日) 12:58:03.73ID:17nEHJbI0
円安で無理でござる

25: 雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [US]2023/05/14(日) 13:08:57.01ID:7CM+PHBs0
>>13
台湾はかなり物価安いよ
円安でもリーズナブルな旅行を楽しめる国
俺も有事が起こる前にこの国に行ってみたいんだよなあ…

116: ショルダーアームブリーカー(愛知県) [US]2023/05/14(日) 17:43:21.35ID:VdBOrfQP0
>>25
1台湾元=2.5円くらいだったころは安かったよ。今はちょっと円が戻ったとはいえ4.4円。台湾国内のインフレもあってそのころの2倍以上の物価になってる。ちょっと前は日本より2-3割安い国だったのに今は3-4割高い国になった。

165: フランケンシュタイナー(SB-iPhone) [US]2023/05/15(月) 04:24:04.86ID:6wM4TiMW0
>>25
PCパーツ安く買える?
空港で関税取られるのかな

170: キングコングニードロップ(京都府) [US]2023/05/15(月) 07:10:42.86ID:TeD2QR760
>>165
日本の方が安い

18: エクスプロイダー(ジパング) [US]2023/05/14(日) 13:02:09.27ID:6Spwf/O60
半分中国、半分日本

海外旅行した感少なくて残念

19: 足4の字固め(東京都) [FR]2023/05/14(日) 13:03:03.54ID:Udn0Z1q30
>>18
20何年前ソウル行った時もそんな感想…

31: 中年’sリフト(熊本県) [US]2023/05/14(日) 13:10:43.17ID:ikgUR3Nz0
>>19
20年前だと、
免税店に普通に、トンスルが売ってあったからなw
どえらい国だなwと若い頃は思ったw

187: エルボーバット(群馬県) [FR]2023/05/15(月) 21:53:45.54ID:kFyAANgn0
>>18
そらそうやろなっていう

20: 垂直落下式DDT(東京都) [EG]2023/05/14(日) 13:05:12.22ID:QmTLLush0
魯肉飯をもっとプッシュした方が良いわ
あれは美味い

22: 足4の字固め(東京都) [FR]2023/05/14(日) 13:06:53.01ID:Udn0Z1q30
>>20
八角入ってるから日本人無理だろ
茶葉蛋だけお勧めかな、茶っ葉と醤油で煮込んだ煮卵、日本のコンビニで売って欲しいわ

23: ニールキック(千葉県) [JP]2023/05/14(日) 13:07:35.54ID:8lCf6Cir0
台湾パイナップル久しぶりに食べてみたけど甘さ落ちてるようなきがした

26: バックドロップ(東京都) [ニダ]2023/05/14(日) 13:08:59.87ID:MNX9xvfz0
>>23
ワイもそう思う
この前買ってアレってなった

30: バーニングハンマー(兵庫県) [ニダ]2023/05/14(日) 13:10:37.56ID:bIwjl1i60
>>26
そりゃ困ってるときは1級品お出ししたけど
中華ルートも再開したんだし
日本には3級品しか回ってこないわな

136: ビッグブーツ(千葉県) [US]2023/05/14(日) 19:56:05.37ID:70T7Wyfy0
>>23
旬は6月って言ってたよ

29: リバースパワースラム(神奈川県) [CN]2023/05/14(日) 13:09:59.24ID:vaDoI4bS0
英語って通じる? 日本と同じくらいかな?

35: 雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [US]2023/05/14(日) 13:12:39.84ID:7CM+PHBs0
>>29
英語より日本語のほうが通じるっぽい
英語力は日本人と大差ないような…

36: リバースパワースラム(神奈川県) [CN]2023/05/14(日) 13:14:15.98ID:vaDoI4bS0
>>35
日本語通じるのか。行きたいなぁ。八角は割と我慢できる方。香港では耐えられた。

155: ネックハンギングツリー(東京都) [ニダ]2023/05/14(日) 23:08:24.08ID:5aFY4s/A0
>>36
日本語とジェスチャーだけでいけたよ
鉄道はGoogle MAPアプリでいけるし店も探せる
飯は露店だけで腹一杯食える

73: ボ ラギノール(長野県) [US]2023/05/14(日) 14:10:27.42ID:WrzEaABc0
>>29
日本語かなり通じるよ
「我女性希望 予算3000TWD」とか日本の漢字でも筆談もできた
年配の人なら日本語で会話できるし
若者は英語も割と通じる

32: 超竜ボム(東京都) [US]2023/05/14(日) 13:11:09.05ID:1GVARXmD0
臭豆腐も臭いし、コンビニも台湾風おでんみたいな八角臭が店全体を漂う
空港で飲んだ水のポットには八角が浮かんでた

まじで八角から逃げられないのが台湾

37: パロスペシャル(東京都) [ニダ]2023/05/14(日) 13:14:16.88ID:jm73Q29G0
>>32
舌が痺れるやつだっけ?

42: 足4の字固め(東京都) [FR]2023/05/14(日) 13:17:04.72ID:Udn0Z1q30
>>37
痺れるのは花椒
八角は肉の臭い消しで入れてるね
中華の醤油ベースの赤黒系は大抵八角入れるね

46: 超竜ボム(東京都) [US]2023/05/14(日) 13:19:29.20ID:1GVARXmD0
>>37
芳香剤みたいな独特の異臭のする甘い香り

48: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [US]2023/05/14(日) 13:23:47.88ID:tNU8ApVb0
ビンロウ売りのねーちゃん見せれば男はこぞって台湾に行くぞ

49: ニーリフト(東京都) [CN]2023/05/14(日) 13:26:22.12ID:zKGjjvsx0
>>48
まだ居るの?

55: ハーフネルソンスープレックス(東京都) [JP]2023/05/14(日) 13:37:08.14ID:qoMKzaR10
台湾料理とかいう中華の劣化版食いにわざわざ行かなくていいだろ

57: アキレス腱固め(千葉県) [US]2023/05/14(日) 13:37:56.35ID:AeqvhKgz0
>>55
アホか
中華料理も中国より台湾のが上だろ

62: 足4の字固め(東京都) [FR]2023/05/14(日) 13:53:02.85ID:Udn0Z1q30
>>57
沖縄料理が和食より上と言っちゃタイプか

64: アキレス腱固め(千葉県) [US]2023/05/14(日) 13:55:19.28ID:AeqvhKgz0
>>62
頭クソ悪すぎ
中華料理でしか比較してねーよ

沖縄の和食<東京の和食

日本・台湾の中華料理>中国の中華料理

これがただの現実

61: バックドロップ(ジパング) [ニダ]2023/05/14(日) 13:50:35.70ID:AEyYtScg0
八角苦手だから行くことは無いんだろうな

106: パロスペシャル(茸) [US]2023/05/14(日) 15:44:07.24ID:o+CH9L5r0
>>61
全角岩手に見えた

71: グロリア(神奈川県) [CN]2023/05/14(日) 14:10:01.36ID:+oABb+Ms0
台湾人の方が日本人よりお金持ちだよね

91: スリーパーホールド(埼玉県) [US]2023/05/14(日) 14:38:04.71ID:6Vgce31X0
>>71
台湾の平均年収は約271万円

外国人や非正規雇用を含むと平均年収は約257万円
中華民国行政院主計総処の調査によると、台湾の外国人や非正規雇用を含めた平均年収は約275万円でした。

基本的に、台湾の物価は日本より安いです。 体感的に7割〜半額ほどで購入できる商品が多いです。 とくにタクシーやレストラン、ホテルの料金は安いので、日本よりワンランク上を選んでもよいでしょう。 2023年1月現在、1元=4.3円前後でレートが推移しています。2023/04/28

77: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [GB]2023/05/14(日) 14:16:21.73ID:T7T2V6Jo0
八角が苦手な人は注文するときに

ティンティン パーカゥ

て言えば抜いてくれる

79: ファルコンアロー(茸) [US]2023/05/14(日) 14:18:53.51ID:gjaXIdVt0
>>77
ティンティンを抜いてもらいたいときは?

80: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [GB]2023/05/14(日) 14:19:35.96ID:T7T2V6Jo0
>>79
ティンティン カゥパー

83: キングコングニードロップ(茸) [ニダ]2023/05/14(日) 14:21:43.15ID:6SAfywTB0
>>80
うむ

93: スリーパーホールド(埼玉県) [US]2023/05/14(日) 14:47:10.04ID:6Vgce31X0
コロナ直前でこんな感じ

旅行会社に聞いた年末年始の人気旅行先、「台湾」が5年連続1位、長距離方面人気で「韓国」「香港」は圏外に
2019年12月20日

日本旅行業協会(JATA)は会員の旅行会社の経営者や旅行担当者を対象に、年末年始の人気の旅行先に関するアンケートを実施した。

海外旅行の人気1位は、5年連続で「台湾」に。2位も前年に引き続き「ハワイ」となった。また、今年は最大9連休が可能な日並びであることから遠方の旅行先が上昇。「米国や欧州など長距離路線の問い合わせや予約が多い」などの回答が多く、今年は「米国」や「イタリア」が上位10位内にランクインした。

95: ニールキック(愛知県) [US]2023/05/14(日) 15:00:36.81ID:n5VbpSih0
>>93
ホント日本と台湾って恋人同士みたいに仲がいいな

100: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]2023/05/14(日) 15:29:37.86ID:McumZgUg0
パヨじゃないけど見るもんあるか台湾って・・・

102: スリーパーホールド(埼玉県) [US]2023/05/14(日) 15:33:04.37ID:6Vgce31X0
>>100
でも、事実として5年も連続で台湾が日本人の海外旅行先No.1だったんだから好きだと思ってる人がいるということだろう

160: ジャンピングカラテキック(奈良県) [US]2023/05/15(月) 03:09:34.22ID:1zoIcjRf0
>>102
それは間違い
2019年の訪台日本人は217万人
訪韓日本人は300万人

104: カーフブランディング(神奈川県) [US]2023/05/14(日) 15:40:07.85ID:MOPktNN60
>>100
調べてみたら
「世界4大博物館にも名を連ねる「国立故宮博物院」」とか書いてあった
大英、ルーブル?メトロポリタン?等か残りは

「台湾・台北は日本から3~4時間と身近な旅
行先です。異国情緒あふれる九份や十分は有
名な観光地ですが、それ以外にも台北にはた
くさんの穴場スポットが存在します。」
https://www.tabikobo.com/tabi-pocket/asia/taiwan/article65214.html#a2
中華民国総統府は京大テイストだね、、

105: ニールキック(茸) [US]2023/05/14(日) 15:41:29.56ID:ZZuPFTta0
安いとこだと前は往復3万くらいで行けたけどな
コロナで貯金増えたし余裕
現地の5000円くらいの安いホテルとバス電車の旅を楽しむ

台北は都会すぎてつまらんから田舎がオススメ

132: ダイビングエルボードロップ(島根県) [TW]2023/05/14(日) 19:23:29.28ID:V57JxWj/0
台湾また行きたいねぇ
中国カスがなんかやらかす可能性もあるしね

>>105
海外旅行板住人やってるけど
台湾は日本人は台北どまり、韓国人や中国人は台南まで観光に来るって
聞いたことがある。台北は整備されてて日本人でも快適に過ごせるけど
台南まで行くと本格的に『海外』になるからね
そこまでのガッツがある日本人旅行者は少ない

144: キン肉バスター(愛知県) [US]2023/05/14(日) 21:06:08.84ID:zZ+WeXM10
>>132
台北なんて何が面白いんだろうな
日本の主要都市行くのと変わらん
鼎泰豊だって日本で食えるし

やっぱりローカル行ってこその海外よ

107: フェイスクラッシャー(新潟県) [US]2023/05/14(日) 15:44:46.92ID:TxepaShi0
このレストランは行くべきって店教えて
ちなみに八角と五香粉は大丈夫

112: ドラゴンスリーパー(福島県) [NO]2023/05/14(日) 16:32:42.28ID:JBEL1cvQ0
>>107
インリンチャンネルでも見て

131: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [ニダ]2023/05/14(日) 19:22:50.09ID:nV8oVBIF0
>>107
鼎泰豊は美味しかったよ

143: パイルドライバー(神奈川県) [TW]2023/05/14(日) 20:44:53.34ID:eCGYhRrr0
>>107
有名だけど點水樓
肉石見れなくてしょんぼりしてたらここで肉石のような角煮見れて満足したわ

169: フェイスロック(新潟県) [US]2023/05/15(月) 06:39:25.70ID:QM5/mBne0
>>143
ありがとう
台湾ナビで調べたら小籠包が有名なのね
小籠包大好きなので行きたいな

147: ドラゴンスープレックス(三重県) [CN]2023/05/14(日) 21:50:37.60ID:RU6GFqtP0
台湾 日本旅行で必ず行くべき飲食チェーンは?
https://www.recordchina.co.jp/b907634-s25-c30-d0052.html
「松屋しかないでしょ」
「松屋の朝食がおいしい」
「日本の松屋は台湾よりも優秀」

「松屋のカレーは無敵のウマさ」
「ハンバーグカレーもイケる」
「日本人の友人からも松屋を勧められた」
「1日3色+夜食を全部ここで食べても大丈夫」

149: 中年’sリフト(東京都) [UA]2023/05/14(日) 22:00:27.08ID:ztdq1scJ0
>>147
韓国人じゃあるまいし貧乏旅行勧めるなよレコチャイは

166: パロスペシャル(大阪府) [US]2023/05/15(月) 04:37:41.41ID:vXjkTxIo0
台湾はほぼ行き尽くして澎湖と金門以外の離島くらいしか行くところなくなった

171: ラダームーンサルト(茸) [DE]2023/05/15(月) 07:11:38.05ID:h25K1uIX0
>>166
金門に包丁買いに行きたい

168: 腕ひしぎ十字固め(岡山県) [CN]2023/05/15(月) 06:03:53.66ID:e5tI3VAm0
沖縄はハワイを観光客数で抜いたからなw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26488690S8A200C1LX0000/
日本は快適すぎるんだよ

174: アキレス腱固め(東京都) [US]2023/05/15(月) 08:12:31.57ID:oGwpfSgD0
>>168
未だにハワイ行くメリット分からん
海なら日本にもあるしね
ギリシャみたいな建物込みの海景色はまだ分かるけど、ハワイなんもねーや

182: ダブルニードロップ(北海道) [US]2023/05/15(月) 11:31:19.33ID:W0Z602af0
>>168
今のハワイ コンビニおにぎり1個800円とかだろ
そりゃみんな沖縄に来るわ

185: アンクルホールド(東京都) [ニダ]2023/05/15(月) 21:14:49.23ID:Phy7+gwh0
台湾いた時付き合ってた女の子が妊娠して逃げ帰ってきてからずっと行ってねぇわ

186: ストマッククロー(山口県) [JP]2023/05/15(月) 21:50:21.35ID:VTSVJURR0
>>185
サイテー

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*