毎日新聞 サブスク4900円に値上げ

1ラ ケブラーダ(東京都) [US]2023/05/11(木) 09:03:06.91ID:fYpStHkD0

 毎日新聞社は11日付朝刊の社告で、朝夕刊セット版の月ぎめ購読料を6月1日から600円値上げし、4900円にすると発表した。朝刊のみの統合版も600円上げて4千円とする。値上げは約2年ぶり。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/39464eb5a454da5e7a22b14a3eb317d460a6a2f8&preview=auto

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: シューティングスタープレス(大阪府) [JP]2023/05/11(木) 09:03:51.94ID:I8sB8LZ50
紙もっと高くていいからネット安くして

3: 超竜ボム(茸) [US]2023/05/11(木) 09:04:02.75ID:a4BmHGae0
ケツを拭く紙にもなりゃしないってのによォー!

66: 雪崩式ブレーンバスター(香川県) [US]2023/05/11(木) 10:14:55.40ID:5WDn87iw0
>>3
これから介護の時代になると新聞紙は便利だよ
枚数の多い地方紙がいいよ

4: ダイビングヘッドバット(東京都) [PL]2023/05/11(木) 09:04:51.27ID:yd13PZCk0
年額の間違いじゃないの?

5: 河津落とし(愛知県) [IT]2023/05/11(木) 09:06:03.79ID:Yc1wwKTc0
もっと値上げして。その方が新聞離れが捗る
中身が変わらず腐ったまま滅ぶなら早い方がマシ

7: レッドインク(ジパング) [GB]2023/05/11(木) 09:09:32.28ID:UJhCe4JL0
カネ払って洗脳されるとかマゾもいいとこ

32: ダイビングヘッドバット(東京都) [ニダ]2023/05/11(木) 09:26:12.56ID:GTzZTuTK0
>>7
すでに染まりきった奴しか読まないから問題ない

176: ときめきメモリアル(東京都) [US]2023/05/12(金) 01:26:36.37ID:EPZNIFE70
>>7
いまじゃ洗脳済み廃人共のお布施になってる

10: サソリ固め(宮崎県) [US]2023/05/11(木) 09:10:09.93ID:IZmmOOo/0
ネットはいくらよ

16: ドラゴンスリーパー(東京都) [ニダ]2023/05/11(木) 09:14:27.11ID:0FmbBZZ+0
>>10
配達される値段と大差ないんじゃ?
本当は半額で良いと思うのだけどね
ちなみに読売は新聞取ってるとネットも無料で読める

15: トペ コンヒーロ(島根県) [US]2023/05/11(木) 09:14:11.19ID:F250Qdr60
ただの風邪(なのに・・・)
ただの紙(なのに・・・) ← New

72: キン肉バスター(埼玉県) [US]2023/05/11(木) 10:21:17.08ID:7Tf1nkIm0
>>15
光一乙

56: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行) [US]2023/05/11(木) 09:53:05.15ID:EgxE8LZ80
昔は新聞で価値あるのはテレビ欄だけと言われてがテレビジョン廃刊になるくらいだし本当に用なしだよな

59: 逆落とし(ジパング) [US]2023/05/11(木) 10:00:58.53ID:bbjHxt/N0
>>56
「チラシの包み紙」としての価値しかないのに、毎日は
販売部数が少ないから、チラシもあまり入らない

数枚の健康食品のチラシを包むだけとか、客を
馬鹿にするにもほどがあるレベル

65: フェイスクラッシャー(ジパング) [CN]2023/05/11(木) 10:14:55.18ID:MpcMmJNv0
うちの親も電気代高くなったとか言ってたから「新聞やめたら?」って言ったのにやめないんだよね
定年退職後に新聞なんているか?
文句言うより新聞やめたら年間5万円も浮くのにそれはやらんのよな

71: 超竜ボム(東京都) [US]2023/05/11(木) 10:20:00.40ID:bcSKHHxm0
>>65
年寄はお悔やみ欄を見るために新聞を見てる場合が多い

82: フェイスクラッシャー(ジパング) [CN]2023/05/11(木) 10:32:40.36ID:MpcMmJNv0
>>71
地方紙はそうらしいけど普通に朝日新聞取ってるからあんまり意味ないと思うんだけどな

70: ニールキック(秋) [ニダ]2023/05/11(木) 10:18:05.37ID:7YcgOQSM0
いやもう、ほとんどの人がスマホ持っているんだから新聞なんて配信のみでいいよ
再生紙とはいえ資源を使うし、運搬配達にエネルギー使うだろ

85: バックドロップ(光) [US]2023/05/11(木) 10:35:19.12ID:X4JNoVgM0
>>70
スマホなんか見にくいよ。
配達コスト考えれば電子媒体の方が良いんだろうが紙の方が断然読みやすい。

75: 垂直落下式DDT(福岡県) [US]2023/05/11(木) 10:23:54.62ID:omaU2JBM0
軽減税率適用してもらってるくせに

81: トペ コンヒーロ(千葉県) [ニダ]2023/05/11(木) 10:30:56.06ID:GOSVHsSG0
>>75
そもそも国の払い下げ不動産で生き永らえてる=ブンヤが役人ポチは常識

76: レッドインク(東京都) [ZA]2023/05/11(木) 10:24:24.85ID:UaCa1fQH0
新聞も後ろの方の社会面、文化面、人生相談、書評なんかは時々面白い時あるからな
かなーり高級嗜好品だとは思うが

77: デンジャラスバックドロップ(茸) [DO]2023/05/11(木) 10:26:26.58ID:Uzc9K4xd0
>>76
なのに軽減税率とかほんと図々しい
しかもこんな反日新聞ははよ潰れてほしい

79: レッドインク(東京都) [ZA]2023/05/11(木) 10:30:14.05ID:UaCa1fQH0
報道はNHKと文春しか残らない未来
有り得るか?w

84: トペ コンヒーロ(千葉県) [ニダ]2023/05/11(木) 10:35:12.60ID:GOSVHsSG0
>>79
政府記者クラブ制度が緩くなれば4大紙は崩壊だろね
報道取材の不自由で利権だしブンヤは官僚の宣伝ツール

96: パイルドライバー(SB-iPhone) [US]2023/05/11(木) 10:55:45.90ID:qUpXSnSI0
でも新聞紙は重宝するんだよなー
セルフカットの時に下に敷くし、茶碗とか包んだりする

97: アトミックドロップ(神奈川県) [IE]2023/05/11(木) 10:59:18.51ID:v1S6AwWl0
>>96
古新聞ならアマゾンとかで売ってる

111: リバースパワースラム(茸) [DE]2023/05/11(木) 11:38:58.68ID:vGDiKSLS0


消費税10%になる時に消費税が計率減税で8%据え置きなのに

まるで自分たちの新聞代は値上げしないと誤解させる広告出してた朝日新聞

136: ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [DE]2023/05/11(木) 15:50:50.24ID:JSYl5ru30
パチンコやタバコとおんなじで、止めた人の分を止められない人が補填するという。

害悪って点でも共通してるがw

137: ドラゴンスリーパー(東京都) [ニダ]2023/05/11(木) 15:54:14.97ID:0FmbBZZ+0
>>136
朝鮮人の利益って面でも

148: マシンガンチョップ(東京都) [US]2023/05/11(木) 17:36:08.19ID:HBnZwpl/0
毎日新聞の購読者は非常に優秀で金持ちばっかりだから値段は10倍にしていいぞ。
従業員の報酬も上がるしWin-Winだ。すぐもっと値上げしろ。

155: かかと落とし(京都府) [US]2023/05/11(木) 18:29:34.03ID:5zPJBKqt0
>>148
月額498.000円とかでもいけるんじゃね?w

149: トペ コンヒーロ(茸) [JP]2023/05/11(木) 17:38:18.47ID:sTgLlhLw0
毎日新聞は静岡には夕刊は神奈川の印刷所から翌日の朝刊と一緒に送ってくるようになったそうだ
地方での勝負は捨てたようだ

156: ジャンピングDDT(埼玉県) [GB]2023/05/11(木) 18:34:44.23ID:APHL3Jc60
>>149
もう夕刊じゃねえw

162: フェイスクラッシャー(大阪府) [ニダ]2023/05/11(木) 20:16:30.69ID:RL8OCwme0
>>149
来た時点で既に古新聞って凄いな

179: ローリングソバット(SB-iPhone) [US]2023/05/12(金) 06:03:27.07ID:kdOaw2IE0
>>149
静岡新聞が夕刊辞めたからな
夕刊時間に配達員居ないから朝刊時送りは合ってる

185: ジャンピングパワーボム(三重県) [ニダ]2023/05/12(金) 17:44:09.14ID:UPbCrvXT0
>>179
日経だけある 静岡市

151: ナガタロックII(SB-iPhone) [ニダ]2023/05/11(木) 18:03:02.89ID:7WvDOE430
昔は大学3年になって就職活動始める頃には、日経は必ず取って熟読してたよな
今の就活生ってそんなの無いの?

158: リバースパワースラム(神奈川県) [ニダ]2023/05/11(木) 18:40:31.17ID:+OfUmojF0
>>151
昭和?

173: セントーン(大阪府) [ニダ]2023/05/12(金) 00:09:02.80ID:6dHhXX9M0
今の就活生って何を読むんだ?

177: ときめきメモリアル(東京都) [US]2023/05/12(金) 01:29:38.78ID:EPZNIFE70
>>173
なんで読むことが前提なんだよ、ほかのことに時間を使うだけだろ

187: トペ スイシーダ(大阪府) [SK]2023/05/12(金) 22:22:19.44ID:ZRmC21Lq0
消費税増税の時は賛成キャンペーンしてたように思ったが。

188: (日本のどこか) [AU]2023/05/12(金) 22:24:40.41
>>187
そりゃ消費税増税は旧民主党政権が数の暴力で押し通した法案だからな

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*