1ドラゴンスリーパー(東京都) [ヌコ]2023/05/13(土) 09:05:38.90ID:N6bXj9S50
All About編集部では、全国の10~60代の男女439人を対象に『週刊少年ジャンプ』(集英社)のアニメ作品に関するアンケート調査を
インターネット上で実施しました(調査期間:4月24日~5月8日)。今回はその中から、不朽の名作だと思う『週刊少年ジャンプ』
のアニメ作品ランキングを発表します。
第3位:『SLAM DUNK』
第3位は、井上雄彦さんによる漫画が原作の『SLAM DUNK』。テレビアニメは1993~1996年にテレビ朝日系で放送され、
原作ファン以外の視聴者からも人気を博しました。回答者からは、「青春といえばこの作品だと思います。今でも胸が熱くなります(45歳女性)」
「いつ見ても泣けるから(22歳女性)」「人の人生に影響を与えるマンガだから(42歳男性)」など、どの時代に見ても感動する、との声がありました。
第2位:『ONE PIECE』
第2位は、尾田栄一郎さんによる漫画が原作の『ONE PIECE』。連載は1997年から25年以上続き、単行本コミックスは100巻を超えています。
歌手のAdoさんが歌唱を担当したシーンが話題を呼んだ、2022年公開の劇場版『ONE PIECE FILM RED』は大ヒットを記録しました。
第1位:『ドラゴンボール』
第1位は、鳥山明さんによる漫画が原作の『ドラゴンボール』でした。原作の世界観はそのままに、テレビアニメではオリジナルキャラクター&
ストーリーを盛り込むなど、新しい魅力を取り込みながら世界中にファンを拡大しています。
回答者からは、「ジャンプと言ったらドラゴンボール(23歳男性)」「ジャンプの漫画といえばドラゴンボール、アニメといえばドラゴンボールとしか
考えられないドストライクの世代なので(41歳男性)」「悟空は、永遠のヒーローです(38歳男性)」など、『週刊少年ジャンプ』の
“金字塔”という声もありました。
TOP16
https://news.allabout.co.jp/articles/o/60868/

All About編集部では、全国の10~60代の男女439人を対象に『週刊少年ジャンプ』(集英社)のアニメ作品に関するアンケート調査を
インターネット上で実施しました(調査期間:4月24日~5月8日)。今回はその中から、不朽の名作だと思う『週刊少年ジャンプ』
のアニメ作品ランキングを発表します。
第3位:『SLAM DUNK』
第3位は、井上雄彦さんによる漫画が原作の『SLAM DUNK』。テレビアニメは1993~1996年にテレビ朝日系で放送され、
原作ファン以外の視聴者からも人気を博しました。回答者からは、「青春といえばこの作品だと思います。今でも胸が熱くなります(45歳女性)」
「いつ見ても泣けるから(22歳女性)」「人の人生に影響を与えるマンガだから(42歳男性)」など、どの時代に見ても感動する、との声がありました。
第2位:『ONE PIECE』
第2位は、尾田栄一郎さんによる漫画が原作の『ONE PIECE』。連載は1997年から25年以上続き、単行本コミックスは100巻を超えています。
歌手のAdoさんが歌唱を担当したシーンが話題を呼んだ、2022年公開の劇場版『ONE PIECE FILM RED』は大ヒットを記録しました。
第1位:『ドラゴンボール』
第1位は、鳥山明さんによる漫画が原作の『ドラゴンボール』でした。原作の世界観はそのままに、テレビアニメではオリジナルキャラクター&
ストーリーを盛り込むなど、新しい魅力を取り込みながら世界中にファンを拡大しています。
回答者からは、「ジャンプと言ったらドラゴンボール(23歳男性)」「ジャンプの漫画といえばドラゴンボール、アニメといえばドラゴンボールとしか
考えられないドストライクの世代なので(41歳男性)」「悟空は、永遠のヒーローです(38歳男性)」など、『週刊少年ジャンプ』の
“金字塔”という声もありました。
TOP16

https://news.allabout.co.jp/articles/o/60868/
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: リキラリアット(新潟県) [ヌコ]2023/05/13(土) 09:10:17.86ID:3AEorONv0
研無刀だな
3: ウエスタンラリアット(やわらか銀行) [US]2023/05/13(土) 09:15:02.08ID:fyBxjW4T0
ドラゴンボールは原作は名作だけどアニメはそうでもないだろ
ダラダラ無理矢理引き伸ばして今だったら流せないレベルだよ
ダラダラ無理矢理引き伸ばして今だったら流せないレベルだよ
235: ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]2023/05/13(土) 17:55:07.69ID:1lTzNZOg0
>>58
悟空がハァ~ハァァ~気合い貯めながらバンクで回想シーン入れるだけな雑な編集で一ヶ月引き伸ばすんだぞ!
悟空がハァ~ハァァ~気合い貯めながらバンクで回想シーン入れるだけな雑な編集で一ヶ月引き伸ばすんだぞ!
234: ネックハンギングツリー(山口県) [US]2023/05/13(土) 17:54:22.53ID:nUoaDjLu0
>>102
野球編を受けて作られた、超の野球回は結構好きだわ。
「消えろ、かっ飛ばされんうちにな。」とか最後にビルス様達ののとばっちり受けてあの姿になったりするのにスタッフのヤムチャ愛を感じた。
野球編を受けて作られた、超の野球回は結構好きだわ。
「消えろ、かっ飛ばされんうちにな。」とか最後にビルス様達ののとばっちり受けてあの姿になったりするのにスタッフのヤムチャ愛を感じた。
127: 河津落とし(ジパング) [CN]2023/05/13(土) 11:10:10.84ID:wqTYxXks0
>>3
ナメック星のフリーザ戦引き伸ばしされたのは賛否両論あるけど、俺は戦闘描写増えて見応えあるから良いと思ってる
ナメック星のフリーザ戦引き伸ばしされたのは賛否両論あるけど、俺は戦闘描写増えて見応えあるから良いと思ってる
308: ジャンピングカラテキック(東京都) [SK]2023/05/14(日) 10:23:58.94ID:FFlJ8p+D0
>>3
ほんと酷かった。特にセルゲームあたり
小学生だった俺は毎週水曜日を楽しみにしてて、そして毎週裏切られた
ほんと酷かった。特にセルゲームあたり
小学生だった俺は毎週水曜日を楽しみにしてて、そして毎週裏切られた
332: ドラゴンスクリュー(大阪府) [US]2023/05/14(日) 19:04:17.09ID:9JiTsCRG0
>>3
引き延ばしを考慮してもアニメはクオリティ高いよ
あのアニメがなかったらドラゴンボールの今の人気はない
引き延ばしを考慮してもアニメはクオリティ高いよ
あのアニメがなかったらドラゴンボールの今の人気はない
4: ランサルセ(岡山県) [US]2023/05/13(土) 09:16:10.52ID:s9BgG/xA0
鬼滅が入ってないのがうける
33: かかと落とし(東京都) [ニダ]2023/05/13(土) 09:43:34.23ID:MhL7U54E0
>>4
だから言っただろ?
マスゴミが作り上げた人気の
イミテーションゴミアニメだって
大体ゴミどもからいちゃもんつけられて
速攻でデザイン変更した時点でお察し
だから言っただろ?
マスゴミが作り上げた人気の
イミテーションゴミアニメだって
大体ゴミどもからいちゃもんつけられて
速攻でデザイン変更した時点でお察し
5: ナガタロックII(岐阜県) [US]2023/05/13(土) 09:16:48.36ID:F6XUMW6e0
荒野の少年イサムは最初から最後まできっちり見た
ど根性ガエルは全キャラが怒鳴り散らして喧嘩してるばかりなので途中で飽きた
ど根性ガエルは全キャラが怒鳴り散らして喧嘩してるばかりなので途中で飽きた
229: 栓抜き攻撃(愛媛県) [DK]2023/05/13(土) 17:13:22.88ID:naiFoqSZ0
ここまで「アストロ球団」が出てないとは思わなかった。
年齢は多分>>5さんとそんなに変わらないと思う。
年齢は多分>>5さんとそんなに変わらないと思う。
232: クロスヒールホールド(神奈川県) [CN]2023/05/13(土) 17:49:24.23ID:/YHmSb1w0
>>229
これはジャンプのアニメ作品ランキングのスレで
アストロ球団はアニメ化されてないからでしょ
実写TVドラマはあったけど
これはジャンプのアニメ作品ランキングのスレで
アストロ球団はアニメ化されてないからでしょ
実写TVドラマはあったけど
6: トペ コンヒーロ(埼玉県) [US]2023/05/13(土) 09:17:13.98ID:fLJ5hmOJ0
アニメならシティハンターが最上位だろ
8: ダイビングフットスタンプ(公衆電話) [FR]2023/05/13(土) 09:18:41.60ID:lr293THd0
北斗の拳とか聖闘士セイヤってもう話題にも上がらんのだな
時代だな
時代だな
13: スリーパーホールド(SB-iPhone) [ニダ]2023/05/13(土) 09:22:09.87ID:ysKtF/zh0
ワンピース何でこんなに人気なのか全く分からんのだが
14: ストマッククロー(茸) [US]2023/05/13(土) 09:24:28.03ID:OAozbwRT0
>>13
逆に売れてる理由が一つも思いつかないなら
それはそれでアンタの知能に問題があると思う
少しは考えてみたらどう?実際売れてるんだから理由はいくらでもある
逆に売れてる理由が一つも思いつかないなら
それはそれでアンタの知能に問題があると思う
少しは考えてみたらどう?実際売れてるんだから理由はいくらでもある
20: 断崖式ニードロップ(ジパング) [ZA]2023/05/13(土) 09:33:09.15ID:rdIkY/QQ0
>>13
同じ映画を何回も見るのと似たようなもんでない?
主役キャラを代えながら似たようなストーリーをエンドレス
同じ映画を何回も見るのと似たようなもんでない?
主役キャラを代えながら似たようなストーリーをエンドレス
17: フォーク攻撃(埼玉県) [IT]2023/05/13(土) 09:25:55.05ID:ibuFp8/K0
黒子のバスケのアニメもクオリティ高かったのに
18: バーニングハンマー(愛知県) [TW]2023/05/13(土) 09:26:45.06ID:Y9+y8Ayz0
よろしくメカドック
121: ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [US]2023/05/13(土) 11:02:02.63ID:G1UIy8XH0
>>18
いま50歳前後で自動車整備従事者だとだいたい影響受けてるよね
いま50歳前後で自動車整備従事者だとだいたい影響受けてるよね
24: メンマ(神奈川県) [US]2023/05/13(土) 09:36:04.51ID:Q59NDZD10
ジャンプと言えばこち亀だろ
34: スリーパーホールド(滋賀県) [US]2023/05/13(土) 09:45:37.72ID:whnP3pwX0
電影少女で射精した奴もいるんだろう?
37: ドラゴンスリーパー(大阪府) [IT]2023/05/13(土) 09:48:24.78ID:aKtJQBx60
DBZは引き伸ばしが酷いからな。それを無くした改は良かったけど。
クリリンがフリーザの角に腹貫かれたシーンだけで15分以上かけちゃいかんって。
はごろもフーズのCMまで挟むなよ。
クリリンがフリーザの角に腹貫かれたシーンだけで15分以上かけちゃいかんって。
はごろもフーズのCMまで挟むなよ。
39: フロントネックロック(長崎県) [JP]2023/05/13(土) 09:50:55.86ID:FAwYwlfu0
シティーハンターが入ってないとか全く信用できないランキングだな
43: ファルコンアロー(千葉県) [CN]2023/05/13(土) 09:52:30.87ID:JWgR+Xkg0
やっぱりドラゴンボールか
あれはマジで別格だよなあ
あれはマジで別格だよなあ
55: 稲妻レッグラリアット(茸) [US]2023/05/13(土) 09:59:38.47ID:mrJvA/fV0
幽白とハンターがランクイン。
冨樫は天才だな。レベルEも面白いし。
冨樫は天才だな。レベルEも面白いし。
75: ドラゴンスリーパー(ジパング) [US]2023/05/13(土) 10:10:40.98ID:vYX0Vqk/0
>>55
漫画はちょっと狂ってる人の方が面白いよな
鳥山とか尾田は真っ直ぐすぎてつまらん
漫画はちょっと狂ってる人の方が面白いよな
鳥山とか尾田は真っ直ぐすぎてつまらん
56: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行) [DK]2023/05/13(土) 10:00:45.12ID:T/gmQ6DI0
こういうのは完結した作品でしぼってほしいな、ワンピースとか100巻こえもあってまだおわってない作品いらねえよ
62: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行) [DK]2023/05/13(土) 10:06:08.79ID:T/gmQ6DI0
>>60
なんで老害だよw
老害ってなにかわかってなさそうだなw
完結してないやつでいれるにしてもあきらかにワンピースこそ老害コンテンツでしょ、お前こそ老害だよ
なんで老害だよw
老害ってなにかわかってなさそうだなw
完結してないやつでいれるにしてもあきらかにワンピースこそ老害コンテンツでしょ、お前こそ老害だよ
59: マシンガンチョップ(大阪府) [US]2023/05/13(土) 10:03:56.46ID:vvM8PTdR0
最近ワンピースが憎くてたまらん感じが少し薄くなってきてるな
69: ジャンピングカラテキック(羽前國) [US]2023/05/13(土) 10:08:44.08ID:XsbhHAos0
>>59 ワの国以降やっと話が進んできて終わりが見えてきたからじゃない?
その前までの話は最終章に向けて伏線を張る為だけの無駄話としか思えん
その前までの話は最終章に向けて伏線を張る為だけの無駄話としか思えん
74: ニーリフト(長野県) [DK]2023/05/13(土) 10:10:40.26ID:EsAsrT950
ターちゃんないとか
87: 逆落とし(石川県) [TH]2023/05/13(土) 10:25:58.81ID:sHHa4Arh0
コロコロだとドラえもんの次は?
88: ラ ケブラーダ(東京都) [GB]2023/05/13(土) 10:27:42.93ID:JnvVov5X0
スラムダンク世代だけど、この世代は
幽遊白書の方が人気あったような。
TVアニメのドラゴンボール人気は既に下火になっていた。
幽遊白書の方が人気あったような。
TVアニメのドラゴンボール人気は既に下火になっていた。
92: ボマイェ(千葉県) [US]2023/05/13(土) 10:30:25.20ID:Vc+4d4OJ0
>>88
スラムダンクはスポーツ系の部活してるやつしか見てなかったよな
俺は当時見てなかったわ
スラムダンクはスポーツ系の部活してるやつしか見てなかったよな
俺は当時見てなかったわ
112: ボ ラギノール(東京都) [ニダ]2023/05/13(土) 10:50:24.81ID:tLjk1ntN0
きまぐれオレンジロード
128: 雪崩式ブレーンバスター(京都府) [ニダ]2023/05/13(土) 11:12:35.86ID:bGwVHXym0
アニメとゲームの両方が面白かった作品で選ぶとどうなる
133: タイガードライバー(光) [US]2023/05/13(土) 11:16:24.47ID:yxr/qfmp0
>>128
ジャンプ漫画のゲー厶は面白いのが割と多いよね
るろうに剣心のRPGとかもクソみたいな雰囲気だけど結構面白いし良くできていた
ジャンプ漫画のゲー厶は面白いのが割と多いよね
るろうに剣心のRPGとかもクソみたいな雰囲気だけど結構面白いし良くできていた
130: キン肉バスター(茸) [US]2023/05/13(土) 11:14:19.14ID:sKaDIBb90
は? 一位は銀魂だろ
132: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [KR]2023/05/13(土) 11:16:09.00ID:Ul0GoIS10
>>130
メタがクドすぎてどうにも・・・
高松信司は本当アレしかできないのか
メタがクドすぎてどうにも・・・
高松信司は本当アレしかできないのか
140: ときめきメモリアル(島根県) [US]2023/05/13(土) 11:21:12.60ID:NgZMvJ9f0
ナルトかと思った
OPかっこええ
OPかっこええ
143: スパイダージャーマン(宮崎県) [US]2023/05/13(土) 11:33:01.52ID:no2Twp9s0
BOYが入ってねえな
いや入る訳ねえのは分かってるけど
俺的にはアレなんだ
いや入る訳ねえのは分かってるけど
俺的にはアレなんだ
149: ドラゴンスクリュー(茸) [IT]2023/05/13(土) 11:45:49.50ID:ridFYVwT0
>>143
BOYはおもろいよね
でもアニメは深夜だったから見てなかった人も多かったんじゃねえかなあ
BOYはおもろいよね
でもアニメは深夜だったから見てなかった人も多かったんじゃねえかなあ
148: ジャストフェイスロック(神奈川県) [IT]2023/05/13(土) 11:42:58.79ID:8EjD/7EW0
ザ・モモタロウの幻となったアニメ化の話
20年位前に漫画板の本スレで見た
ドラゴンボールと同格の人気作品だった。
当時、読者アンケートでドラゴンボールの次ぐ人気作
プロレスはキン肉マンの大成功した前例があったし、
茶の間でもプロレスは、人気ある興行だったから
成功をするだろうと。
アニメ化の話が持ち上がり、それに向けて動いていた
フジ系列水曜19時にアニメを放送しようと企画まで出来てた
ドクタースランプの社会現象を巻き起こした貢献から
現在人気のある同作者のドラゴンボールが良いと判断され、
白紙に戻り、それならばOVA化しようとも考えられていた、が。
結局それも消えた。挙句に原作は9巻で終焉。
不遇に終わった名作。
ジャンプOVAはその時点でこち亀と気まぐれオレンジロードがあったから。
(であろうという推測)
20年位前に漫画板の本スレで見た
ドラゴンボールと同格の人気作品だった。
当時、読者アンケートでドラゴンボールの次ぐ人気作
プロレスはキン肉マンの大成功した前例があったし、
茶の間でもプロレスは、人気ある興行だったから
成功をするだろうと。
アニメ化の話が持ち上がり、それに向けて動いていた
フジ系列水曜19時にアニメを放送しようと企画まで出来てた
ドクタースランプの社会現象を巻き起こした貢献から
現在人気のある同作者のドラゴンボールが良いと判断され、
白紙に戻り、それならばOVA化しようとも考えられていた、が。
結局それも消えた。挙句に原作は9巻で終焉。
不遇に終わった名作。
ジャンプOVAはその時点でこち亀と気まぐれオレンジロードがあったから。
(であろうという推測)
152: ドラゴンスクリュー(茸) [IT]2023/05/13(土) 11:48:41.02ID:ridFYVwT0
>>148
ドラゴンボールがアニメ化された時期とモモタロウ連載開始時期は3年ぐらいズレてるじゃないか
お前嘘つきか
ドラゴンボールがアニメ化された時期とモモタロウ連載開始時期は3年ぐらいズレてるじゃないか
お前嘘つきか
150: デンジャラスバックドロップ(茸) [RU]2023/05/13(土) 11:46:57.24ID:5iwB7aWz0
53才千葉県在住男性の個人的ランキング
1位北斗の拳
2位シティーハンター
3位スラムダンク
番外編
コンバットドール
ミランダファイト
ハイスクール奇面組
バブル期のジャンプしか知らない
あの時のジャンプは凄かった
午前0時ジャンプ開封前からみんなコンビニに集結して社会現象になってた
1位北斗の拳
2位シティーハンター
3位スラムダンク
番外編
コンバットドール
ミランダファイト
ハイスクール奇面組
バブル期のジャンプしか知らない
あの時のジャンプは凄かった
午前0時ジャンプ開封前からみんなコンビニに集結して社会現象になってた
178: クロスヒールホールド(神奈川県) [CN]2023/05/13(土) 12:37:39.61ID:/YHmSb1w0
>>150
53歳ならど根性ガエルとか侍ジャイアンツとか荒野の少年イサムとか
ガキの頃結構ジャンプ作品のアニメ見て育ったじゃん
それこそマジンガーZだってそうだぞ?
53歳ならど根性ガエルとか侍ジャイアンツとか荒野の少年イサムとか
ガキの頃結構ジャンプ作品のアニメ見て育ったじゃん
それこそマジンガーZだってそうだぞ?
170: ファルコンアロー(精霊の町ポルテ) [US]2023/05/13(土) 12:24:23.86ID:BROZgxjj0
1 ドラゴボ
2 鬼滅の刃
3 ジョジョキミョ
4 コブラ
5 ストップ!ひばりくん
6 ウイングマン
7 北斗の拳
8 ブラックエンジェルズ
9 リングにかけろ
10ゴッドサイダー
異論は認めない
2 鬼滅の刃
3 ジョジョキミョ
4 コブラ
5 ストップ!ひばりくん
6 ウイングマン
7 北斗の拳
8 ブラックエンジェルズ
9 リングにかけろ
10ゴッドサイダー
異論は認めない
185: スリーパーホールド(SB-Android) [FR]2023/05/13(土) 12:52:44.52ID:GysKWdAp0
スラムダンクより月間ジャンプの
イレブンが好きだったわ
イレブンが好きだったわ
196: エメラルドフロウジョン(神奈川県) [US]2023/05/13(土) 13:21:37.80ID:3sXXN62y0
ドラゴボかよ
40代以上のジジイの票がすげえ入ってそう
40代以上のジジイの票がすげえ入ってそう
206: ダイビングヘッドバット(熊本県) [US]2023/05/13(土) 14:27:37.42ID:tcbMBO7W0
>>196
不朽やぞ
ランキングで証明出来てるのドラゴンボールとスラムダンクだけやろ
不朽やぞ
ランキングで証明出来てるのドラゴンボールとスラムダンクだけやろ
204: ラ ケブラーダ(東京都) [US]2023/05/13(土) 14:21:00.05ID:vUXHVjxO0
ヒカルの碁
いまだに碁のルールわからんけど面白かった
アニメも丁度いい所で終わったと思うし
いまだに碁のルールわからんけど面白かった
アニメも丁度いい所で終わったと思うし
209: キチンシンク(大阪府) [CN]2023/05/13(土) 14:51:16.34ID:w7945ej50
>>204
マンガってその分野のルールイマイチわからんままに面白くできるの凄いよね
初手天元かよ!ってなんかすげーみたいな
マンガってその分野のルールイマイチわからんままに面白くできるの凄いよね
初手天元かよ!ってなんかすげーみたいな
211: トペ スイシーダ(東京都) [PT]2023/05/13(土) 14:54:40.73ID:Ge2K31wl0
今回のお題はアニメの話なんだからアニメの話しようぜ。
実はテレビじゃなくてOVAで映像化されてる作品もあるんだけどね。
「バスタード」なんかがそこそこ有名かな。
実はテレビじゃなくてOVAで映像化されてる作品もあるんだけどね。
「バスタード」なんかがそこそこ有名かな。
215: ファルコンアロー(精霊の町ポルテ) [US]2023/05/13(土) 15:12:37.51ID:BROZgxjj0
>>211
バオー来訪者←
BASTARD!!は恩田回以外クソアニオリも下痢便
バオー来訪者←
BASTARD!!は恩田回以外クソアニオリも下痢便
237: ローリングソバット(東京都) [US]2023/05/13(土) 18:00:52.99ID:SyIfTVZv0
らんまん高視聴率に気を良くしたNHK
植物系🪴朝ドラ第二弾として「てんぎゃん」を製作する話が漏れ伝わっている模様
植物系🪴朝ドラ第二弾として「てんぎゃん」を製作する話が漏れ伝わっている模様
239: トペ スイシーダ(東京都) [PT]2023/05/13(土) 18:28:34.48ID:Ge2K31wl0
北斗はなんだかんだで面白かったよ。
アニメは修羅の国編までなんだけどよく纏まってたし
最終回は今までのOPED6曲が全て掛かる豪華版で感動した。
アニメは修羅の国編までなんだけどよく纏まってたし
最終回は今までのOPED6曲が全て掛かる豪華版で感動した。
242: エメラルドフロウジョン(茸) [FR]2023/05/13(土) 18:44:07.58ID:XvG70zk/0
旧作アニメは引き伸ばしキツいのがな
243: メンマ(SB-iPhone) [CA]2023/05/13(土) 18:46:31.85ID:iX4nd46L0
>>242
アマプラとかでみれるけど見る時間が勿体無く感じるレベルだよな
短く編集し直してほしい
アマプラとかでみれるけど見る時間が勿体無く感じるレベルだよな
短く編集し直してほしい
246: ニーリフト(ジパング) [US]2023/05/13(土) 18:56:07.51ID:Y28rWk2X0
いつ終わるかわからんHUNTER×HUNTERだろ
251: ファルコンアロー(北海道) [US]2023/05/13(土) 19:38:08.83ID:zbqfn31J0
DB
キン肉マン
キャプ翼
北斗の拳
聖闘士星矢
シティーハンター
アラレちゃん
幽遊白書
るろうに剣心
魁男塾
JOJO
ウイングマン
電影少女
鬼滅の刃
こちら葛飾区亀有公園前派出所
ストップひばりくん
猿飛佐助
ぬ〜べ〜
キン肉マン
キャプ翼
北斗の拳
聖闘士星矢
シティーハンター
アラレちゃん
幽遊白書
るろうに剣心
魁男塾
JOJO
ウイングマン
電影少女
鬼滅の刃
こちら葛飾区亀有公園前派出所
ストップひばりくん
猿飛佐助
ぬ〜べ〜
255: アトミックドロップ(茸) [US]2023/05/13(土) 22:20:35.51ID:UMgBfXLm0
>>251
なんできまオレ入ってないの?月曜19時〜20時のシティハンターとのセットジャンプアニメだったのに
オープニングをシーズン毎に変える走りでもあった
なんできまオレ入ってないの?月曜19時〜20時のシティハンターとのセットジャンプアニメだったのに
オープニングをシーズン毎に変える走りでもあった
288: キン肉バスター(東京都) [CN]2023/05/14(日) 03:21:57.87ID:8KKNyUnX0
>>251
DB フリ-ザまで昔全部見た
キン肉マン 今年全部見た
キャプ翼 みようと思ったがリメイクしかなくて断念
北斗の拳
聖闘士星矢
シティーハンター 今年3まで完走
アラレちゃん
幽遊白書
るろうに剣心
魁男塾 アップ待ち
JOJO
ウイングマン 数年前に完走
電影少女 ドラマ完走
鬼滅の刃
こちら葛飾区亀有公園前派出所
ストップひばりくん ところどころ見てたので全部みるつもり
猿飛佐助 みるつもり
ぬ~べ~ みるつもり
ここ1年で奇面組、銀河鉄道999、た-ちゃん、銀魂、ゲームセンタ-あらし
ミスタ-味っ子、おにまい、フローネ、うまるちゃん、とんちんかん、
バグってハ二-、スローステップ、陽当たり良好、ナイン、らきすた、日常
ごちうさ、イカ娘、サジタリウス等完走
今は闘えラ-メンマンとかみている
そんなオレはDBが一般的に不朽の名作なんだろうと思う。
最近の大ヒット作は「不朽」になるかまだ確定してないしね
DB フリ-ザまで昔全部見た
キン肉マン 今年全部見た
キャプ翼 みようと思ったがリメイクしかなくて断念
北斗の拳
聖闘士星矢
シティーハンター 今年3まで完走
アラレちゃん
幽遊白書
るろうに剣心
魁男塾 アップ待ち
JOJO
ウイングマン 数年前に完走
電影少女 ドラマ完走
鬼滅の刃
こちら葛飾区亀有公園前派出所
ストップひばりくん ところどころ見てたので全部みるつもり
猿飛佐助 みるつもり
ぬ~べ~ みるつもり
ここ1年で奇面組、銀河鉄道999、た-ちゃん、銀魂、ゲームセンタ-あらし
ミスタ-味っ子、おにまい、フローネ、うまるちゃん、とんちんかん、
バグってハ二-、スローステップ、陽当たり良好、ナイン、らきすた、日常
ごちうさ、イカ娘、サジタリウス等完走
今は闘えラ-メンマンとかみている
そんなオレはDBが一般的に不朽の名作なんだろうと思う。
最近の大ヒット作は「不朽」になるかまだ確定してないしね
256: ファイナルカット(やわらか銀行) [BR]2023/05/13(土) 22:27:57.21ID:rIzwIi1Q0
ゴッドサイダー、バスタード、電影少女、ウイングマン、オレンジロード、ターちゃん、
まだまだ上位にくるのたくさんあるだろ。
まだまだ上位にくるのたくさんあるだろ。
258: メンマ(静岡県) [DE]2023/05/13(土) 22:32:05.84ID:s5f4A+PB0
スラムダンクはそんなに面白いか?
ジョジョといいそこまで面白いと思えない
ジョジョといいそこまで面白いと思えない
260: クロスヒールホールド(神奈川県) [CN]2023/05/13(土) 22:46:19.32ID:/YHmSb1w0
>>258
スラムダンクの面白さって
試合の途中途中で技術的なせめぎ合いがあって
そこを(根性で)打ち勝って試合が先に進むっていうバリバリ王道的なスポ根ものを
物凄く丁寧な絵と描写で行ってる事だよね
ドカベンと違うのはそこでせめぎ合う技術の多くが個人の体技で、かつリアルな技術体系に基づいてる事
何だかんだで弱者が強者に(根性で)勝つってファンタジーなんだけと
描写力が巧みだからそれがかなりリアルっぽく表現されてる
そういうのが好きな人にはたまらない作品だと思うよ
スラムダンクの面白さって
試合の途中途中で技術的なせめぎ合いがあって
そこを(根性で)打ち勝って試合が先に進むっていうバリバリ王道的なスポ根ものを
物凄く丁寧な絵と描写で行ってる事だよね
ドカベンと違うのはそこでせめぎ合う技術の多くが個人の体技で、かつリアルな技術体系に基づいてる事
何だかんだで弱者が強者に(根性で)勝つってファンタジーなんだけと
描写力が巧みだからそれがかなりリアルっぽく表現されてる
そういうのが好きな人にはたまらない作品だと思うよ
265: パロスペシャル(神奈川県) [NO]2023/05/13(土) 23:56:25.12ID:MZn61S670
シェイプアップ乱だろ、当時笑死するかと思ったくらい笑ってたわ
276: 足4の字固め(神奈川県) [GB]2023/05/14(日) 02:08:56.86ID:kAsTQKnk0
そーいえば、ブラックエンジェルズが出てないじゃん
雪籐はともかく松田鏡二先輩を忘れるのは超失礼
雪籐はともかく松田鏡二先輩を忘れるのは超失礼
279: フルネルソンスープレックス(大阪府) [JP]2023/05/14(日) 02:23:02.33ID:iPVrpYjq0
北斗の拳と聖闘士星矢はアニメのほうが原作を超えてるかもしれん
ドラゴンボールはブルマが恐竜に追いかけられたりするアニオリが冗長
ワンピースはホネだけにー!スッゲー!ナミさーん!スーパー!とか同じネタこすりすぎて見ててつらい
ドラゴンボールはブルマが恐竜に追いかけられたりするアニオリが冗長
ワンピースはホネだけにー!スッゲー!ナミさーん!スーパー!とか同じネタこすりすぎて見ててつらい
285: グロリア(神奈川県) [CN]2023/05/14(日) 03:13:11.74ID:+oABb+Ms0
>>279
北斗の拳はスタジオライブ、聖闘士星矢は荒木プロダクション
どちらも日本アニメ史上割と初期からの有名独立プロダクションだしな
残念なことに芦田豊雄も荒木伸吾もすでに鬼籍に入っているが
70・80年代アニメに残した功績は永遠に語り継がれてもおかしくないレベル
荒木伸吾に至っては亡くなったときにその功績を称えてフランスが勲章を賞与してる
ちなみにアニメーターとして知名度の高い金田伊功は荒木伸吾が作ったスタジオZでキャリアを積んだ
北斗の拳はスタジオライブ、聖闘士星矢は荒木プロダクション
どちらも日本アニメ史上割と初期からの有名独立プロダクションだしな
残念なことに芦田豊雄も荒木伸吾もすでに鬼籍に入っているが
70・80年代アニメに残した功績は永遠に語り継がれてもおかしくないレベル
荒木伸吾に至っては亡くなったときにその功績を称えてフランスが勲章を賞与してる
ちなみにアニメーターとして知名度の高い金田伊功は荒木伸吾が作ったスタジオZでキャリアを積んだ
287: クロスヒールホールド(埼玉県) [CN]2023/05/14(日) 03:16:42.44ID:PeEb5z/y0
がきデカ
289: セントーン(和歌山県) [AU]2023/05/14(日) 03:34:14.03ID:JKa23TGd0
ウイングマンが好きな自分は異端でしょうか?
子供の頃に見た漫画の中で今でも心の真ん中に有る漫画なんですが ヒロインの可愛さが抜けてると思います。
子供の頃に見た漫画の中で今でも心の真ん中に有る漫画なんですが ヒロインの可愛さが抜けてると思います。
296: グロリア(神奈川県) [CN]2023/05/14(日) 06:04:15.32ID:+oABb+Ms0
>>289
いろいろと画期的な作品だったと思うよウイングマン
個人的にはドリームノートの使い方が一番面白かった
特に前半、想像力で現実の敵に打ち勝とうとして辛うじて成功するけど
現実の肉体が想像力に耐えきれなくなることがわかって
今度は現実に体を鍛えようとする流れ
ドラえもん的ではあるんだけどもっと死にものぐるいな感じで新鮮だった
いろいろと画期的な作品だったと思うよウイングマン
個人的にはドリームノートの使い方が一番面白かった
特に前半、想像力で現実の敵に打ち勝とうとして辛うじて成功するけど
現実の肉体が想像力に耐えきれなくなることがわかって
今度は現実に体を鍛えようとする流れ
ドラえもん的ではあるんだけどもっと死にものぐるいな感じで新鮮だった
307: アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]2023/05/14(日) 10:19:15.61ID:6EcTjfqX0
>>289
当時メタルヒーローも登場してヒーローモノに新しい風が吹いた時代にマッチした作品だったと思う、健太のヒーローに対する想いに感情移入した方も多いんじゃないかな
個人的には無名の子役使った特撮ドラマも見てみたかったけどアニメ化の方が無難だよね
当時メタルヒーローも登場してヒーローモノに新しい風が吹いた時代にマッチした作品だったと思う、健太のヒーローに対する想いに感情移入した方も多いんじゃないかな
個人的には無名の子役使った特撮ドラマも見てみたかったけどアニメ化の方が無難だよね
291: ウエスタンラリアット(東京都) [US]2023/05/14(日) 05:16:58.57ID:3Fv9u/2B0
ウイングマンのチーフアシスタントが原作作画を担当していたダイの大冒険は東映プリキュアベテランチームがアニメリメイクをして最後までやったらしいから
ウイングマンもリメイクで最後までアニメ化して欲しい気持ちも少しあるけど
ハズレアニメ会社とハズレ声優とハズレタイアップ歌手になると悲惨な地獄になるからやめておいた方が良いかってなる
ウイングマンもリメイクで最後までアニメ化して欲しい気持ちも少しあるけど
ハズレアニメ会社とハズレ声優とハズレタイアップ歌手になると悲惨な地獄になるからやめておいた方が良いかってなる
295: 中年’sリフト(東京都) [BE]2023/05/14(日) 05:56:12.75ID:TyGgKsfo0
ど根性ガエルと侍ジャイアンツは原作よりアニメの方が名作
318: スリーパーホールド(ジパング) [EU]2023/05/14(日) 14:36:11.91ID:z4lF7wRf0
>>295
そりゃ有名になる前の富野由悠季や出崎統や長浜忠夫が演出やって作監が宮崎駿の師匠大塚康生で1話のコンテ宮崎が描いてたっていう作品だったしな
そりゃ有名になる前の富野由悠季や出崎統や長浜忠夫が演出やって作監が宮崎駿の師匠大塚康生で1話のコンテ宮崎が描いてたっていう作品だったしな
298: クロスヒールホールド(千葉県) [ニダ]2023/05/14(日) 07:47:35.59ID:qlNzLyNK0
アニメだけで言えばDB、スラダン、幽白で一番クオリティが高かったのは幽白だろうな
312: フェイスクラッシャー(精霊の町ポルテ) [US]2023/05/14(日) 13:17:51.75ID:iY7fgrYm0
>>298
どれもクソ作画
ジャンプで作画良かったの黒バスくらいだろ
どれもクソ作画
ジャンプで作画良かったの黒バスくらいだろ