車カス「高速で事故です!」119「あなたの住所氏名年齢職業趣味好きな食べ物は?」8分間の電話中死亡

1フェイスロック(東京都) [US]2023/05/11(木) 07:26:05.36ID:V71G6ItH0
8分間の119番中にはねられ死亡、安全確保の指示なし…東名阪で多重事故
12
コメント12件

5/11(木) 6:32配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b56b292a631c50642c959150322edbbdb0f85b4d

読売新聞オンライン
公開された8分間の119番の通話記録。通報者の発言などは黒塗りされている

 三重県亀山市の東名阪自動車道で3月に起きた多重事故で、中型トラックの男性(53)が亀山市消防本部との8分間の119番中にはねられて死亡した問題で、市は通話記録を一部開示した。男性に安全を確認するやりとりはなく、専門家は「119番中に亡くなる事案は初耳だ。安全な場所への退避を促し、消防の到着を待ってもらうのが良かったのでは」と指摘している。(松岡樹)

 事故は3月27日午前2時頃、亀山市の東名阪道上り線の走行車線で、停止していた軽バンに中型トラックが追突した。さらに大型トラックが突っ込み、中央分離帯に衝突し、上下線に積み荷が散乱。下り線で積み荷を避けようとした軽乗用車に後続の乗用車が追突して、計3人が死亡した。

 読売新聞の情報公開請求に対し、市が公開したのは、亡くなった中型トラックの男性と同本部の通信指令職員とのやり取りを文字に起こしたA4用紙4枚。男性の発言や事故状況に関する情報などは「公共の安全と秩序の維持に支障が生ずる」などとして非公開とされ、一部黒塗りで開示された。

 記録では、職員が、119番してきた男性に対し、衝突した軽バンに乗っていた2人への救護を促す一方で、男性の安全を確認したり、安全確保を指示したりはしていなかった。

 職員は、男性に軽バンの状況確認や、軽バンに乗っていた人への止血などの手当ても要請していた。記録は、職員の「もしもし。もしもし」という男性への呼びかけで終わっている。

 県警は、通話開始から約8分後、後続の大型トラックに突っ込まれて男性が亡くなった際に通話が途切れたとみて、詳しい事故原因を調べている。

 高速道路上からの119番を巡っては、読売新聞の取材で、亀山市を除く県内全ての消防本部が安全確保を通報者に促していることが明らかになっている。

 一方、亀山市消防本部の平松敏幸消防長はこれまでの取材に対し、救護義務を重視していると強調し、「本来危ないところから電話はしていないだろう。こちらから注意させていただくことはない」としている。

 救急現場に詳しい関西大の永田尚三教授(消防行政)は、「職員が通報者に要求していることが多い。今回の事例では、安全な場所で消防の到着を待ってもらうのが良かったのでは」と指摘。その上で、「消防本部には『救助が本来業務で、通報者の安全確保までは仕事ではない』との認識があるのかもしれない。同様の事案は全国で起こり得るため、総務省消防庁などの上部組織が、各消防本部に安全確認と確保を促すよう通達すべきではないか」と話している。

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: ドラゴンスープレックス(東京都) [JP]2023/05/11(木) 07:27:35.56ID:yIlPF8N90
安全を確認するやり取りは無かった、って、
本当に趣味とか職業聞いてたのか?w

5: ムーンサルトプレス(三重県) [KR]2023/05/11(木) 07:29:25.67ID:Lleuany00
>>2
声が女
「趣味、職業、年齢は?」
「42さ」
「ガチャ」

143: ナガタロックII(栃木県) [GB]2023/05/11(木) 10:52:18.47ID:sAiPOKkJ0
>>5
ワロタ

105: エクスプロイダー(茸) [AT]2023/05/11(木) 08:57:20.62ID:Nvi7nklc0
>>2
本文読めよ
他の車の救護とか要請してたんだよ

167: ダイビングヘッドバット(東京都) [CN]2023/05/11(木) 12:47:25.60ID:T0sI3tTA0
>>2
消防「はい119番です、SですかMですか?」

169: サソリ固め(鳥取県) [US]2023/05/11(木) 12:55:46.64ID:XdZMiEY+0
>>167
Lです!

3: ローリングソバット(ジパング) [GB]2023/05/11(木) 07:28:46.52ID:4fzHS4f90
まず、高速道路で事故したら安全に道路から離れろと教習所で習った事実を実行するべき。
それすら分からない車カスは運転すんなカス

4: メンマ(ジパング) [US]2023/05/11(木) 07:29:02.51ID:BRgdZ3JW0
巧遅拙速ってやつやな

20: ローリングソバット(東京都) [ニダ]2023/05/11(木) 07:37:52.09ID:guaVyUkJ0
>>4
漢検2級で出てきた
この四字熟語もっと知られた方がよいと思うわ

23: 栓抜き攻撃(ジパング) [NZ]2023/05/11(木) 07:38:44.02ID:3hxovl+U0
>>4
妻がいつもそう言って慰めてくれる

76: ラ ケブラーダ(茸) [AU]2023/05/11(木) 08:29:01.09ID:9t2DGrWz0
>>23
本心だよ
遅漏相手ってのはガチで地獄

129: エルボードロップ(茸) [GB]2023/05/11(木) 09:41:17.68ID:5AmZXXQ30
>>76
ワロタ

156: ニールキック(茸) [CN]2023/05/11(木) 11:32:12.86ID:8i8Z8fex0
>>76
お前の旦那がテクなしなのか
それともお前のマンコがガバガバなのか
まぁ両方なんだろうな

188: シャイニングウィザード(ジパング) [EU]2023/05/11(木) 21:38:47.58ID:SYRx8aJ80
>>4
まったく詠めん

5: ムーンサルトプレス(三重県) [KR]2023/05/11(木) 07:29:25.67ID:Lleuany00
>>2
声が女
「趣味、職業、年齢は?」
「42さ」
「ガチャ」

143: ナガタロックII(栃木県) [GB]2023/05/11(木) 10:52:18.47ID:sAiPOKkJ0
>>5
ワロタ

10: ジャンピングDDT(茸) [ニダ]2023/05/11(木) 07:33:28.63ID:3qvSwazE0
いや自分の安全ぐらい自分で確保しろよ

124: 16文キック(東京都) [ニダ]2023/05/11(木) 09:37:44.86ID:GoF/n7xJ0
>>10
それな
電話の相手も当然電話主が安全な場所からかけてきてると思ってたんだろうな

16: キドクラッチ(愛知県) [US]2023/05/11(木) 07:36:43.27ID:xnEEL6wU0
読売新聞の情報公開請求に対し、市が公開した

読売新聞グッジョブじゃん

ていうかなぜ通報時のやり取りが怪しいと推測できたんだろ?

108: ジャーマンスープレックス(茸) [US]2023/05/11(木) 09:03:09.61ID:J00xrz560
>>16
全員に安全確保の促しを優先してたら救助が遅れるから安全確保してることを前提にヒアリングするので間違いない
それを追求して開示請求するのは基地外の所業

18: トペ コンヒーロ(茸) [US]2023/05/11(木) 07:37:19.81ID:lgIKzUy30
えぇ…どんな状態で電話してたんや
も思ったけど事故直後で気が動転してたらそうなるかもな

42: エルボーバット(埼玉県) [US]2023/05/11(木) 07:59:44.91ID:jUdqPA750
>>18
通話しながら歩き回る癖がある人もいるし、安全な位置への退避指示はあった方がいいな

22: ファルコンアロー(空中都市アレイネ) [IT]2023/05/11(木) 07:38:18.76ID:fOxouNi/0
発煙筒持って走るのが先決

30: サソリ固め(高知県) [US]2023/05/11(木) 07:47:33.12ID:mcqNgOEW0
>>22
それは飛行機の止め方だw

91: ストレッチプラム(光) [US]2023/05/11(木) 08:49:41.70ID:Whhjlif20
>>22
2本持ってザ・ロック

26: 断崖式ニードロップ(暗号化された島) [US]2023/05/11(木) 07:43:33.05ID:kqpmFnVCO
相手が若い女の場合は履いているパンチィのタイプや
乳首の色
寝るときには何を着てるの…とかの質問

81: キャプチュード(東京都) [PT]2023/05/11(木) 08:37:49.54ID:6vlmgG8A0
>>26
「鶴光でおま」

31: ダイビングヘッドバット(大阪府) [EU]2023/05/11(木) 07:48:17.46ID:Bh6sCtza0
こんな無能を電話当番させるなよ

38: 超竜ボム(山口県) [US]2023/05/11(木) 07:54:03.03ID:Xeo+1TP10
>>31
亀山市の消防本部の方針に従ってるだけだから無能ではないっぽいよ。

40: フロントネックロック(茸) [ニダ]2023/05/11(木) 07:56:21.07ID:2yuZk6N70
トラックカスて皆が皆
前で何か異常があって止まれない速度で走ってるけどバカなのか
大きな乗り物だから気も大きくなってるアホばっか

43: ファルコンアロー(空中都市アレイネ) [IT]2023/05/11(木) 08:00:04.60ID:fOxouNi/0
>>40
高速道路を40キロで走る訳にもいくまい

46: ニールキック(茸) [US]2023/05/11(木) 08:03:49.68ID:k3ogIqcL0
今って#9910だかじゃないの?

194: ボマイェ(ジパング) [ニダ]2023/05/11(木) 22:20:26.42ID:yCfHkTf50
>>46
それって道路の異状を伝える電話だろ?

47: パイルドライバー(東京都) [AU]2023/05/11(木) 08:05:12.39ID:klCmriQI0
昔、当て逃げされた時に、相手のナンバーを見てすぐに110番した
すぐに言わないと忘れそうだったので、まず「当て逃げされました!ナンバーは〇〇〇〇です!」と叫んだ
すると警察は「まずあなたのお名前住所連絡先…」「…はいどうぞ、相手のナンバーは?」
俺はもう相手のナンバーを忘れていた

53: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行) [CH]2023/05/11(木) 08:10:10.44ID:JapXCCfc0
>>47
これだからマニュアル人間は
警察が臨機応変に動けなくてどうするのって話だよな

71: サッカーボールキック(神奈川県) [CA]2023/05/11(木) 08:25:55.46ID:coux4xdu0
>>47
録音してあるから大丈夫じゃね?

52: フロントネックロック(大阪府) [US]2023/05/11(木) 08:09:53.20ID:tSU4vLNg0
高速道で停車されてたら突っ込んでしまう
俺も一度危なかった、停まってるとは思わないから
発煙筒でも足りないくらいだ
車を燃やすくらいしてくれないと

195: ボマイェ(ジパング) [ニダ]2023/05/11(木) 22:21:54.93ID:yCfHkTf50
>>52
前見てたら止まれるだろ?

止まれないとしたら、渋滞あったら、毎回突っ込むのか?w

57: 急所攻撃(やわらか銀行) [ニダ]2023/05/11(木) 08:12:12.17ID:uDM/5A+I0
110番したら「事件ですか?事故ですか?」
そんなん素人のこっちが判断できるわけないやん
警察が事件と事故をどう線引きしてるかも知らんのに

59: ローリングソバット(ジパング) [GB]2023/05/11(木) 08:14:00.38ID:4fzHS4f90
>>57
返答は人が轢かれましたとか刺されましたでいいよ。
わざわざ事故、事件て言う必要ない

62: 超竜ボム(山口県) [US]2023/05/11(木) 08:15:21.87ID:Xeo+1TP10
>>57
難しく考えるなよ。
そもそも素人に厳密な判定なんか求めてないから。

単純な交通事故かと思ったけど、
実は故意に殺そうとして車をぶつけたから事件だったとか、そんなことまで考えて言う必要はないよw

70: 急所攻撃(やわらか銀行) [ニダ]2023/05/11(木) 08:25:11.64ID:uDM/5A+I0
>>62
いやでも訊かれたら考えちゃうじゃん
1秒を争う電話で無駄なこと尋ねるなと思うわ
こっちの言うことをまずすべて聞いて足りない部分を訊き返してくれたらいいだけなのに

78: ローリングソバット(大阪府) [IT]2023/05/11(木) 08:31:20.96ID:zufReObm0
>>70
119番だって最初に火事か救急か聞かれる
交通事故かそうでないかを聞いてるだけなんだから迷う必要無いだろ
アスペじゃあるまいし

84: 超竜ボム(山口県) [US]2023/05/11(木) 08:41:49.92ID:Xeo+1TP10
>>70
なんか緊急の電話対応のマニュアルでまず相手を落ち着かせるためにあえて聞くって聞いたことはあるな。
一方的に喋らせると興奮してて要領を得ないし、まずは一旦こっちから質問して相手を落ち着かせるとか。

193: 中年’sリフト(愛知県) [CN]2023/05/11(木) 22:11:21.61ID:yfKsGLtZ0
>>70
事件→刑事課
事故→交通課
連絡先が変わってくれば初動対応も変わる
普通に考えればわかるだろ

66: フルネルソンスープレックス(大阪府) [JP]2023/05/11(木) 08:19:22.92ID:pcJiAFY/0
>>57
わからないならわからないと答えろ
簡単なことだ

111: フランケンシュタイナー(ジパング) [KR]2023/05/11(木) 09:08:28.74ID:PVuGXM3r0
>>57
そこは別に分からないなら分からないと答えればいい

とにかく重要なのは自分自身の身の安全の確保をした上で
現場の詳しい位置(これが分からんと出動出来ない)
怪我人の有無と大まかな人数(これが分からんと救急車を出すかどうかの判断が出来ない)
火の手が上がっているかどうか(上がってたら消防車も出さないといけないから)


後は大体向こうの質問に答えたり指示に従がえばおk

58: マスク剥ぎ(光) [US]2023/05/11(木) 08:12:48.27ID:itSCqSff0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』

65: フェイスロック(東京都) [RU]2023/05/11(木) 08:18:22.75ID:1NvmIjYT0
>>58
この女の心理は『さっさとお前の車で私を送れ』だからな

77: サッカーボールキック(神奈川県) [CA]2023/05/11(木) 08:30:33.48ID:coux4xdu0
>>58
直すのは業者の仕事で私のやることではない
さっさと迎えに来て約束に間に合わなくなっちゃうでしょ
ほんと無能な男ね

86: 男色ドライバー(茸) [US]2023/05/11(木) 08:43:54.92ID:aiaRYlzv0
>>58
何度も見たコピペだけど、読み返してみると中東圏の紛争も似たようなもんかと思った

185: ストレッチプラム(東京都) [US]2023/05/11(木) 17:59:53.86ID:ILcfb9YB0
>>58
自分から頼み事をすると借りになるから、相手から率先してやろうと言わせる

64: トペ スイシーダ(茸) [ニダ]2023/05/11(木) 08:16:28.34ID:1ZOsoh9d0
ほんと自分で考えられないやつ増えたよな
マジでAIに支配される日が来そう

72: 中年’sリフト(静岡県) [US]2023/05/11(木) 08:26:41.31ID:j8ybFnf70
>>64
ほんとな
新年度はじまって1月たつけどうちに配属になったやつ推察して行動とか全く無縁
それどころか言っても覚えれないのにメモ的なこともしない
AI搭載人形ロボットでたら即クビだわ(配置後2年様子見したら俺もクビだろうけど)

94: フルネルソンスープレックス(大阪府) [JP]2023/05/11(木) 08:51:10.00ID:pcJiAFY/0
>>72
1ヶ月の新人は推察できても動けないもんだぞ
お前が推察して動いてる姿を見せてないからな

90: ショルダーアームブリーカー(茸) [JP]2023/05/11(木) 08:49:04.06ID:EEO7yeIi0
いや、高速道路で事故って
自分の安全を確保するのは常識じゃないのか?

131: 膝十字固め(茸) [JP]2023/05/11(木) 09:42:18.28ID:r9fYZITD0
>>90
まずこれしてから通報だよね。

95: ナガタロックII(大阪府) [US]2023/05/11(木) 08:51:21.62ID:w4MFVa9P0
>救護義務を重視していると強調し、「本来危ないところから電話はしていないだろう。こちらから注意させていただくことはない」

はい、安全なところにいたら救護できませんわ

97: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone) [US]2023/05/11(木) 08:55:08.49ID:CBoJ3Jm10
>>95
なんかすげー強引な責任逃れを感じるなー
ヤー公ですら使用者責任あるんだから
こういう明らかに間違った考えの下の指示にも
責任取らせろよと思うわ

96: トペ スイシーダ(茸) [FR]2023/05/11(木) 08:53:06.54ID:XTdyzGIZ0
免許持ってんならそれくらい言われなくても自分で判断するだろ
ガキか

103: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone) [US]2023/05/11(木) 08:57:15.48ID:CBoJ3Jm10
>>96
免許とはあんまり関係無いと思うわ
どちらかと言うと、生きる為の危機管理能力の問題かなと
ただ、多くの人は救急に電話したら
その指示に素直に従ってしまうだろ
特に非日常な緊急時においては

98: トペ コンヒーロ(島根県) [US]2023/05/11(木) 08:55:35.34ID:F250Qdr60
お前らの中にも、書き込み中に息絶えたのもいるんだよな

104: ジャンピングカラテキック(埼玉県) [US]2023/05/11(木) 08:57:17.99ID:GDABQ/FR0
>>98
書き込み中に寝落ちすることはある・・・
311の時はもしかしたらニュー速にいて津波に飲み込まれた人いたのかなー

113: ジャンピングDDT(福井県) [ニダ]2023/05/11(木) 09:10:47.72ID:g1xXAcd70
>>98
宮城さんのことかー;;

114: ファイナルカット(千葉県) [US]2023/05/11(木) 09:12:33.34ID:aB2h10Vh0
>永田尚三教授
そんなことより永田くんが大学教授になって、
ググってみたらゼミまで持っててしかも髪の毛が残ってるのが俺にはショックだ

119: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone) [US]2023/05/11(木) 09:24:51.72ID:CBoJ3Jm10
>>114
知り合いなのか?w

災害時だが、自助→共助→公助
似たようなもんだから、
まずは救護ではなく
自身の安全を確保すべき
従って救急もそう指導すべき

考えたら当たり前の事なんだが

116: かかと落とし(大阪府) [GB]2023/05/11(木) 09:15:27.07ID:/bVKuSDa0
数年前に家の前で男同士が殴り合いの喧嘩してたんで警察に通報したら
ナイフとか凶器を持ってるか近くまで行って確認してくれとか
すぐに行くけど、それまでに仲裁できませんか?って言われたわw

125: ビッグブーツ(ジパング) [ニダ]2023/05/11(木) 09:37:52.83ID:dYKQnp310
>>116
歓楽街の外れの裏道でチンピラに絡まれてるサラリーマン?を見かけたから通報したけど似たような感じだったわ
できるかよ、馬鹿かと

128: 16文キック(東京都) [ニダ]2023/05/11(木) 09:40:40.81ID:GoF/n7xJ0
いつも高速道路で運転していてたまに人が路側滝の道路ギリギリ側をを歩いてたり車が道路上に止まっていたとしても普通にかわせるのだがぶつかる人ってどんな運転をしてるの?

198: ボマイェ(ジパング) [ニダ]2023/05/11(木) 22:28:35.56ID:yCfHkTf50
>>128
寝てる
漫画見てる
スマホ見てる
パン食ってる
ペットボトルにちんこつっこんでションベンしてる

大体これのどれか

139: ジャンピングカラテキック(神奈川県) [KR]2023/05/11(木) 10:37:03.45ID:AaoLI7J50
> 「本来危ないところから電話はしていないだろう。こちらから注意させていただくことはない」

> 『救助が本来業務で、通報者の安全確保までは仕事ではない』

お、おう・・・

152: ニールキック(茸) [US]2023/05/11(木) 11:03:56.74ID:xfmw6tc80
>>139
法律なり条例なり指示なりで文書で発出されたものが本来業務
担当者が気を利かせてやることはあってもする義務はない
安全確保指導するよう指示出すなら現場での救護依頼とは矛盾するから、その辺解決しないと指示出せないだろうね

170: フランケンシュタイナー(ジパング) [KR]2023/05/11(木) 13:22:37.78ID:PVuGXM3r0
本当に高速道路上での救護を指示したのなら完全に消防側の過失

曲がりなりにもこちらはプロ
相手はプロかど素人か全く不明、事故で気が動転してる可能性もある
そこまで考えて指示しないと駄目

172: ラダームーンサルト(東京都) [JP]2023/05/11(木) 13:34:22.30ID:hN81IAdd0
>>170
黒塗り部分は怪しいよな

171: ドラゴンスープレックス(大阪府) [CN]2023/05/11(木) 13:29:37.63ID:3Kz+aPXu0
高速道路って出来れば生涯利用したくはないな
何かのトラブルが起こった時に大変なことになる確率が高そうなので
車は地元県を一般道で走るだけにしたい

173: ストレッチプラム(東京都) [FR]2023/05/11(木) 13:39:57.21ID:/DA4dYUf0
>>171
このケースも後で突っ込んだ大型車の積み荷が対向車線に行くくらいだからな
車の近くはダメだしハザード付けて移動してるまではともかく
発炎筒や停止表示板を設置するのも賭けみたいなもん

176: 中年’sリフト(SB-iPhone) [EG]2023/05/11(木) 14:06:02.46ID:L18ctyus0
自動車教習所じゃ、だろう運転はいけないって習うのになw

181: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [EG]2023/05/11(木) 15:48:04.07ID:AqEuNtDM0
>>176
電話の主は安全な場所から電話している「かもしれない」と判断した。

184: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone) [US]2023/05/11(木) 17:53:16.88ID:Gj0i6FHm0
高速道路での事故なら三角反射板設置は義務だよな?

190: TEKKAMAKI(岡山県) [ニダ]2023/05/11(木) 21:52:00.70ID:P9+IyRI40
>>184
故障車両表示義務違反な

点数は1点で反則金6000円

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*