1キングコングラリアット(東京都) [ニダ]2023/05/10(水) 19:48:19.81ID:YsZ81M8L0
海外旅行の日本人増へ、パスポート取得を支援 10年用旅券費用、1万6000円の半額を抽選でサポート 観光庁
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eca517b52001d7f306e3916dc03bb7edb461fb2

海外旅行の日本人増へ、パスポート取得を支援 10年用旅券費用、1万6000円の半額を抽選でサポート 観光庁
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eca517b52001d7f306e3916dc03bb7edb461fb2
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: ボマイェ(東京都) [US]2023/05/10(水) 19:49:28.87ID:KHaRtbZ+0
川口ならもっと安くパスポート作れそう
228: トラースキック(和歌山県) [US]2023/05/11(木) 11:20:04.24ID:37fU4Tyi0
>>2
むしろ西川口は日本円も日本語も使えない完全な外国じゃん
ネカフェに行ったら元しか使えませんって片言で言われてびっくりしたわ
むしろ西川口は日本円も日本語も使えない完全な外国じゃん
ネカフェに行ったら元しか使えませんって片言で言われてびっくりしたわ
3: かかと落とし(愛知県) [IT]2023/05/10(水) 19:49:48.55ID:a3H1pQax0
増やす必要あるんか
どうせ増やすなら国内旅行増やす政策でもしたらいいのに
どうせ増やすなら国内旅行増やす政策でもしたらいいのに
23: 閃光妖術(群馬県) [US]2023/05/10(水) 19:59:26.49ID:zm6pppE20
>>3
海外のほうが旅行業界の粗利が高い
海外旅行増やして観光業界に恩を売っておけば
観光庁役人が業界に天下りしやすくなる
海外のほうが旅行業界の粗利が高い
海外旅行増やして観光業界に恩を売っておけば
観光庁役人が業界に天下りしやすくなる
271: エルボードロップ(東京都) [US]2023/05/12(金) 07:16:31.54ID:+8t9VeX20
>>23
こういう適当な嘘に騙される奴は調べる癖つけた方がいいぞ
https://www.travelvision.jp/news/detail/news-35040
>日本旅行業協会(JATA)によると、海外旅行収入に占める受注型企画旅行の粗利益率は12.39%で、募集型企画旅行の9.31%、手配旅行の9.10%
>国内旅行においては受注型が14.69%、募集型が10.95%、手配旅行が8.41%
単純に海外旅行向けの事業者の支援も観光庁の業務範疇だからだろ
こういう適当な嘘に騙される奴は調べる癖つけた方がいいぞ
https://www.travelvision.jp/news/detail/news-35040
>日本旅行業協会(JATA)によると、海外旅行収入に占める受注型企画旅行の粗利益率は12.39%で、募集型企画旅行の9.31%、手配旅行の9.10%
>国内旅行においては受注型が14.69%、募集型が10.95%、手配旅行が8.41%
単純に海外旅行向けの事業者の支援も観光庁の業務範疇だからだろ
4: ときめきメモリアル(東京都) [UA]2023/05/10(水) 19:51:09.36ID:yF+NwX0A0
そのあとに出国税を値上げしてはめ込む気だな!!
5: スリーパーホールド(東京都) [JP]2023/05/10(水) 19:52:23.58ID:yD9yRxZH0
やっぱり旅行は国内だよ
6: ダブルニードロップ(茸) [KR]2023/05/10(水) 19:52:54.69ID:9RH5LOok0
韓国行きたい
114: エクスプロイダー(埼玉県) [US]2023/05/10(水) 22:47:03.17ID:RzR/Ml0r0
>>6
本当のバックパッカー旅行人はこの円高でも安く海外に行く.そのノウハウを学べ!
本当のバックパッカー旅行人はこの円高でも安く海外に行く.そのノウハウを学べ!
8: ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [JP]2023/05/10(水) 19:54:38.23ID:7cllsFiN0
もう日本人が気軽に海外旅行なんて時代は終わったの
18: ミドルキック(東京都) [US]2023/05/10(水) 19:58:05.30ID:1lt7ITru0
>>8
そうじゃないと思うわ〜金銭的な面が一番の理由ではなく、ただ単に海外旅行をする理由や意味がないって思う人が増えてる
日本で世界中の国の食事が味わえるし、雪国から南国ビーチまである、何より圧倒的な治安の良さ、日本で完結するもの
そうじゃないと思うわ〜金銭的な面が一番の理由ではなく、ただ単に海外旅行をする理由や意味がないって思う人が増えてる
日本で世界中の国の食事が味わえるし、雪国から南国ビーチまである、何より圧倒的な治安の良さ、日本で完結するもの
13: ドラゴンスリーパー(東京都) [US]2023/05/10(水) 19:56:11.30ID:aAunaEbF0
トコジラミが怖くて行けません
16: ビッグブーツ(大阪府) [KR]2023/05/10(水) 19:57:55.00ID:/0DtOzjA0
国が貧しくなっていくのを見るのは辛いね
118: エクスプロイダー(埼玉県) [US]2023/05/10(水) 22:58:24.16ID:RzR/Ml0r0
>>16
さらにウクライナと各地の地域紛争で、昔に比べていける国が大きく減った.
ロシアやベラルーシはリンチで怖いし、入国も大変だろう.アフリカのマリやニジェール等も無理だし、中東は昔は日本人にとっては物価が安くて人が親切で天国だったか、今後はアメリカ人並みに気をつける必要があるかも.
さらにウクライナと各地の地域紛争で、昔に比べていける国が大きく減った.
ロシアやベラルーシはリンチで怖いし、入国も大変だろう.アフリカのマリやニジェール等も無理だし、中東は昔は日本人にとっては物価が安くて人が親切で天国だったか、今後はアメリカ人並みに気をつける必要があるかも.
29: サソリ固め(SB-iPhone) [US]2023/05/10(水) 20:02:43.37ID:r9euqIhr0
海外旅行って増やす必要あるの?
国内旅行の方が経済回るじゃん
国内旅行の方が経済回るじゃん
50: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]2023/05/10(水) 20:14:33.48ID:4+CQaCzh0
>>29
まあ経済って相乗効果もあるし、海外童貞の日本人が増えると国際化に付いていけなくなるんだろ
理想を言えば世界中に日本人街でもあった方がいいからな
まあ経済って相乗効果もあるし、海外童貞の日本人が増えると国際化に付いていけなくなるんだろ
理想を言えば世界中に日本人街でもあった方がいいからな
55: ジャンピングカラテキック(大阪府) [ZA]2023/05/10(水) 20:20:02.13ID:b9PL+ms50
日本がいちばん
70: セントーン(ジパング) [US]2023/05/10(水) 20:40:58.71ID:c4uJLIuo0
実際、今は日本が一番コスパがいいし、満足感も得られると思う、GWにバンコク行ったけど、円安と物価高のダブルショックでホテルも食事も日本より割高になってた。
4泊5日で21万円(飛行機代12万円)、だったんだけど、21万円を日本で使った方が楽しめたんじゃないかと思った、タイは安くてコスパがいいから行ってたんだと気がついたわ。
4泊5日で21万円(飛行機代12万円)、だったんだけど、21万円を日本で使った方が楽しめたんじゃないかと思った、タイは安くてコスパがいいから行ってたんだと気がついたわ。
126: エクスプロイダー(埼玉県) [US]2023/05/10(水) 23:13:50.52ID:RzR/Ml0r0
>>70
昔が金満の日本人がタイに行っていたが、最近はタイ人が物価の安い日本に大挙して来る.こんな日本に誰がした.
小泉、竹中、安倍、黒田、菅.
昔が金満の日本人がタイに行っていたが、最近はタイ人が物価の安い日本に大挙して来る.こんな日本に誰がした.
小泉、竹中、安倍、黒田、菅.
181: ジャンピングパワーボム(愛知県) [GT]2023/05/11(木) 04:01:14.49ID:BaxOL9Na0
>>70
コロナ前なら乗り継げばビジネスクラス乗れた金額だよねエコノミー安い時3万円台だったしLCCでさえ二倍になってる早く円高になって欲しい所
コロナ前なら乗り継げばビジネスクラス乗れた金額だよねエコノミー安い時3万円台だったしLCCでさえ二倍になってる早く円高になって欲しい所
72: パイルドライバー(東京都) [US]2023/05/10(水) 20:42:51.22ID:UNd6E7Mh0
そもそも日本人が海外に出かけて現地で金落としてもなんのメリットもない
むしろ海外に出かけようとする日本人に「やっぱ国内のがいいよな」と思わせる政策を取るべき
むしろ海外に出かけようとする日本人に「やっぱ国内のがいいよな」と思わせる政策を取るべき
113: エクスプロイダー(埼玉県) [US]2023/05/10(水) 22:44:12.98ID:RzR/Ml0r0
>>72
昔三菱商事監修で「時差は金なり」との本が売れたのを知らないか.もうすべて飽和で人口減少の日本にはチャンスはない.一旗上げたければ海外に行ったり、海外を知る必要がある.
昔三菱商事監修で「時差は金なり」との本が売れたのを知らないか.もうすべて飽和で人口減少の日本にはチャンスはない.一旗上げたければ海外に行ったり、海外を知る必要がある.
79: フルネルソンスープレックス(石川県) [JP]2023/05/10(水) 20:59:20.63ID:ILJBJy+/0
マイナンバーカードでパスポートのかわりにならないの?
83: アイアンクロー(東京都) [US]2023/05/10(水) 21:11:47.13ID:Na7E+TKj0
>>79
外国にもっていって手続きに使うのに、マイナンバーカードで出来るわけ無いだろ
外国にもっていって手続きに使うのに、マイナンバーカードで出来るわけ無いだろ
87: アイアンクロー(岡山県) [ニダ]2023/05/10(水) 21:17:50.59ID:UMod9Fzf0
>日本旅行業協会に入っている旅行会社を通じて、ことし7月から9月に海外旅行に行った人が応募でき、抽選で3210人が選ばれるということです
107: エクスプロイダー(埼玉県) [US]2023/05/10(水) 22:28:52.94ID:RzR/Ml0r0
八千円もらって割高な海外行くか?
154: ウエスタンラリアット(茨城県) [ニダ]2023/05/11(木) 00:23:25.62ID:jc4vnehI0
>>107
韓国なら沖縄より安い時期、増えてきた…
まあ、タクシーや電車、交通費除けば日本より物価高いけどな。たった8000円しかも旅行会社限定とか意味ない。
香港なんて沢山無料航空券を抽選でばら撒いているからね。
韓国なら沖縄より安い時期、増えてきた…
まあ、タクシーや電車、交通費除けば日本より物価高いけどな。たった8000円しかも旅行会社限定とか意味ない。
香港なんて沢山無料航空券を抽選でばら撒いているからね。
136: 32文ロケット砲(東京都) [US]2023/05/10(水) 23:29:33.25ID:ygd/A+mI0
行きたい国がない
138: ドラゴンスクリュー(東京都) [ニダ]2023/05/10(水) 23:31:03.61ID:j6PmCwko0
>>136
昔と違うよな
憧れの国がなくなったというのもある
行けば行ったで楽しいのはあるけど、今更行く気もしない
昔と違うよな
憧れの国がなくなったというのもある
行けば行ったで楽しいのはあるけど、今更行く気もしない
150: バズソーキック(大阪府) [US]2023/05/11(木) 00:12:23.20ID:3nql0qCL0
この施策の無茶苦茶さはいっぱいある
まずパスポートの話やのに旅行会社を通してない個人旅行はNGとか業者癒着で公平性の欠片も無い
次に7-9月という期間の短さな。7-9月に海外旅行に行くような連中はこんな事をしなくてももう現時点で行く事が決まってる8000円引くインセンティブなんか「無い」
7月から来年3月までにすれば初めて秋冬に計画する人間を掘り起こす効果が出てくる。
最後に勿論の事やが抽選という舐めた制度な。掘り起こす気ゼロ。つまり7-9月にこんなものが発表される以前に既に旅行を計画してる人間に対して8000円国の税金を渡すだけという、何の施策効果も無い完全に税金をドブに捨てる施策
まずパスポートの話やのに旅行会社を通してない個人旅行はNGとか業者癒着で公平性の欠片も無い
次に7-9月という期間の短さな。7-9月に海外旅行に行くような連中はこんな事をしなくてももう現時点で行く事が決まってる8000円引くインセンティブなんか「無い」
7月から来年3月までにすれば初めて秋冬に計画する人間を掘り起こす効果が出てくる。
最後に勿論の事やが抽選という舐めた制度な。掘り起こす気ゼロ。つまり7-9月にこんなものが発表される以前に既に旅行を計画してる人間に対して8000円国の税金を渡すだけという、何の施策効果も無い完全に税金をドブに捨てる施策
152: フルネルソンスープレックス(埼玉県) [GB]2023/05/11(木) 00:18:02.32ID:iBHFdHkE0
57歳だが飛行機に乗ったことが無いw
もちろん外国にも行ったことが無い、まぁ行きたくないけど飛行機くらいは国内で乗ってみたい。
もちろん外国にも行ったことが無い、まぁ行きたくないけど飛行機くらいは国内で乗ってみたい。
235: 不知火(東京都) [EU]2023/05/11(木) 13:34:46.08ID:LXrBdy4c0
>>152
【悲報】(ヽ´ん`)「新幹線も飛行機も乗ったことない」 [297142216]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672649895/
42歳なのに新幹線の乗り方わからないんだが、異端か? [345412363]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632635148/
日本には新幹線と飛行機の両方に乗ったことあるブルジョアが存在するらしい・・・イクラ持ってんだよ・・・[814293273]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663828662/
【悲報】(ヽ´ん`)「新幹線も飛行機も乗ったことない」 [297142216]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672649895/
42歳なのに新幹線の乗り方わからないんだが、異端か? [345412363]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632635148/
日本には新幹線と飛行機の両方に乗ったことあるブルジョアが存在するらしい・・・イクラ持ってんだよ・・・[814293273]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663828662/
157: ストマッククロー(栃木県) [CN]2023/05/11(木) 00:30:20.18ID:Ohycu5gr0
実質賃金が減って円安らしいが
288: サッカーボールキック(埼玉県) [RU]2023/05/12(金) 19:35:31.13ID:bq/wCiCg0
>>157
俺も47歳まで飛行機乗った事なかった 初めて羽田空港行った時 どうしたらいいか全然わかんなかったんで 係員のおねーちゃんに「今日初めて飛行機乗るんですけど」って正直に言って案内してもらったよ
でもそれから飛行機大好きになって乗りまくってたな あと少しで上級会員になれるかもって年もあった コロナ禍でもうずいぶん乗ってないわ
俺も47歳まで飛行機乗った事なかった 初めて羽田空港行った時 どうしたらいいか全然わかんなかったんで 係員のおねーちゃんに「今日初めて飛行機乗るんですけど」って正直に言って案内してもらったよ
でもそれから飛行機大好きになって乗りまくってたな あと少しで上級会員になれるかもって年もあった コロナ禍でもうずいぶん乗ってないわ
159: ダブルニードロップ(大阪府) [ニダ]2023/05/11(木) 00:33:34.34ID:Jcb1/hQe0
今日日旅行会社の旅行って使う奴いるん?
旅行会社経由ってのが完全に業界へのバラマキ
旅行会社経由ってのが完全に業界へのバラマキ
161: フルネルソンスープレックス(埼玉県) [GB]2023/05/11(木) 00:49:29.52ID:iBHFdHkE0
>>159
飛行機乗ったことが無い人向けなんだろうなぁ、もちろん自分なら頼むけど。
生意気に82歳のおふくろは飛行機乗ったことがあるんだよなw
飛行機乗ったことが無い人向けなんだろうなぁ、もちろん自分なら頼むけど。
生意気に82歳のおふくろは飛行機乗ったことがあるんだよなw
175: 急所攻撃(東京都) [GB]2023/05/11(木) 02:36:10.56ID:6QF7jP2Z0
>>159
ダイナミックセイバーって旅行代理店が確保してる
飛行機の座席とホテルをセットにして安く放出してるのは
個人手配より安いからよく使うわ
ダイナミックセイバーって旅行代理店が確保してる
飛行機の座席とホテルをセットにして安く放出してるのは
個人手配より安いからよく使うわ
168: フルネルソンスープレックス(埼玉県) [GB]2023/05/11(木) 01:12:08.41ID:iBHFdHkE0
飛行機に乗った事ないけどパスポートくらいなら自分で取れそう。
169: エルボーバット(東京都) [US]2023/05/11(木) 01:13:51.68ID:myLOBdjG0
>>168
フェロー諸島池よ
飛行機のちっちゃいのにもヘリにも船にも乗り放題だぞ
フェロー諸島池よ
飛行機のちっちゃいのにもヘリにも船にも乗り放題だぞ
177: ハーフネルソンスープレックス(北海道) [ニダ]2023/05/11(木) 03:41:41.85ID:QXc+2Tnc0
コロナのときもそうだったが
この国で産業振興といったら飲食に観光旅行しかないんだろうか
土人の国だったのか
この国で産業振興といったら飲食に観光旅行しかないんだろうか
土人の国だったのか
179: キングコングニードロップ(東京都) [US]2023/05/11(木) 03:50:47.63ID:zyfeMQmH0
>>177
竹中派遣が全ての元凶
目先の人件費削減で何も生み出せない国になった
竹中派遣が全ての元凶
目先の人件費削減で何も生み出せない国になった
187: ラダームーンサルト(京都府) [CN]2023/05/11(木) 05:31:52.91ID:8yI/DIEv0
抽選だし、パスポート作った後にJATA会員の代理店とかで予約しないと応募すら出来ないとかほんと利権
202: ボ ラギノール(埼玉県) [ニダ]2023/05/11(木) 08:27:13.95ID:ZrYP2u5h0
国的に何のメリットがあんの?
203: ランサルセ(東京都) [ニダ]2023/05/11(木) 08:35:44.97ID:d7u07N0S0
>>202
予算使い切って金ないという話になって増税する方向に行くことに決まってんじゃん
予算使い切って金ないという話になって増税する方向に行くことに決まってんじゃん
204: 垂直落下式DDT(東京都) [TW]2023/05/11(木) 08:43:58.38ID:KXCLGS4S0
印紙ってあるじゃん、古いのね
パスポート作るときに何枚でも使えるよ、ベタベタA4用紙でもいい、
金額分貼り付ければおk、10円のでも20円のでもね
相当待たされるけど使える
パスポート作るときに何枚でも使えるよ、ベタベタA4用紙でもいい、
金額分貼り付ければおk、10円のでも20円のでもね
相当待たされるけど使える
211: ダイビングヘッドバット(東京都) [PL]2023/05/11(木) 09:50:57.97ID:yd13PZCk0
なにが目的かいまいちわからんな
旅行代理店の支援かね
旅行代理店の支援かね
218: レインメーカー(茸) [US]2023/05/11(木) 10:03:27.30ID:nyKPD47Q0
>>211
それもあるが、国際線の便数回復が一番の目的のはず。
もう、東アジアのハブ空港、仁川空港とは追いつけないぐらい差がある。
韓国人が日本人と所得変わらないのに、今も海外行けてるのは航空券の安さもある。欧州なんて2倍ぐらい差がある。
それもあるが、国際線の便数回復が一番の目的のはず。
もう、東アジアのハブ空港、仁川空港とは追いつけないぐらい差がある。
韓国人が日本人と所得変わらないのに、今も海外行けてるのは航空券の安さもある。欧州なんて2倍ぐらい差がある。
232: 不知火(東京都) [EU]2023/05/11(木) 11:55:20.47ID:LXrBdy4c0
●日本人出国者数
昭和63年 8,426,867人
平成元年 9,662,752人
平成2年 10,997,431人
平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人
日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/
海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

昭和63年 8,426,867人
平成元年 9,662,752人
平成2年 10,997,431人
平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人
日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/
海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

256: 頭突き(埼玉県) [US]2023/05/11(木) 20:04:23.31ID:OMnW687O0
>>232
調べてみたらコロナ直前の2019年に海外渡航者数は過去最高記録してるんだな
バブル絶頂期より余程多いじゃないか笑
ったく、また日本下げ野郎の嘘に騙されたわ
あと2年くらいしたら戻るんじゃね?
調べてみたらコロナ直前の2019年に海外渡航者数は過去最高記録してるんだな
バブル絶頂期より余程多いじゃないか笑
ったく、また日本下げ野郎の嘘に騙されたわ
あと2年くらいしたら戻るんじゃね?
257: ニールキック(大阪府) [CN]2023/05/11(木) 20:11:58.89ID:HErQ1BLC0
>>256
パスポートの保有率は95年のほうが高かった
増えてはいるが韓国や台湾より出国率やパスポート保有率は低いぞ
パスポートの保有率は95年のほうが高かった
増えてはいるが韓国や台湾より出国率やパスポート保有率は低いぞ
260: (アメリカ) [US]2023/05/11(木) 23:34:15.38
>>257
台湾や韓国は国内に見るものが少ないからな。
特に韓国は国内に仕事がないから外に出るよう教育からしてそうなってる。
日本国内の内需が強くて観光地が豊富な日本と比較するにはベースが揃ってない比較に意味はない。
台湾や韓国は国内に見るものが少ないからな。
特に韓国は国内に仕事がないから外に出るよう教育からしてそうなってる。
日本国内の内需が強くて観光地が豊富な日本と比較するにはベースが揃ってない比較に意味はない。
277: レッドインク(公衆電話) [GB]2023/05/12(金) 10:23:22.01ID:ZUX6Xq9X0
>>257
つまり、同じ人が何回も出国するパターンが2019年は増えたということやな。今よりLCC国際線も安かったからリピーターが何回も渡航してバブルより多い出国2000万人になった。
俺も2019年は2000万分の5は貢献している。
つまり、同じ人が何回も出国するパターンが2019年は増えたということやな。今よりLCC国際線も安かったからリピーターが何回も渡航してバブルより多い出国2000万人になった。
俺も2019年は2000万分の5は貢献している。
253: パイルドライバー(茸) [JP]2023/05/11(木) 18:40:42.23ID:ayZ1kviG0
海外旅行って楽しいのになんでこんなに嫌う奴がいるんだろ
酸っぱい葡萄なんだろうな
酸っぱい葡萄なんだろうな
255: 頭突き(埼玉県) [US]2023/05/11(木) 19:58:38.51ID:OMnW687O0
俺は海外旅行なんて行くならその金(1人なら20〜30万くらいか?)で何か欲しい物を買いたい派だわ
欲しい物腐るほどあるし日本は美味い物も腐るほどあるから海外旅行なんかで金を使いたくない
欲しい物腐るほどあるし日本は美味い物も腐るほどあるから海外旅行なんかで金を使いたくない
259: パイルドライバー(茸) [JP]2023/05/11(木) 20:58:14.83ID:ayZ1kviG0
>>255
ほしいもの買いたいなら国内旅行もせず買ったほうがよくない?
あと海外旅行する奴のほうがそういうものも買ってるだろ
ほしいもの買いたいなら国内旅行もせず買ったほうがよくない?
あと海外旅行する奴のほうがそういうものも買ってるだろ
264: ニーリフト(静岡県) [US]2023/05/12(金) 05:21:42.22ID:knqa1gAj0
シナに買収されやがったな
観光庁役人ども
観光庁役人ども
275: フライングニールキック(北海道) [ヌコ]2023/05/12(金) 08:31:49.61ID:WXgyJd+K0
飛行機嫌いだから海外旅行とか行かないしなあ
年に数回東京の本社に出張する時は新幹線がデフォだし昔は北斗星で行ってた
年に数回東京の本社に出張する時は新幹線がデフォだし昔は北斗星で行ってた
278: トラースキック(茸) [ニダ]2023/05/12(金) 12:22:15.75ID:nCZY8O7M0
なんで海外?
日本の観光地推せよ
日本の観光地推せよ
280: ナガタロックII(新日本) [CN]2023/05/12(金) 18:00:39.87ID:Mx0IYeqk0
>>278
日本人が乗らないと国際線が中々回復しないからと言うのが言い分らしい。
今の日本発着路線の客、どこもインバウンドばかりで日本発の外国人に都合が悪い時間は空いてるみたい。
日本人が乗らないと国際線が中々回復しないからと言うのが言い分らしい。
今の日本発着路線の客、どこもインバウンドばかりで日本発の外国人に都合が悪い時間は空いてるみたい。
285: ファイナルカット(北海道) [US]2023/05/12(金) 18:43:49.73ID:AmoHKiBH0
ロシアに12回ぐらい行ってるけどあとは行ったことねえや、あんまり興味ない
291: (アメリカ) [US]2023/05/12(金) 19:54:53.42
>>285
ロシアって日本人はビザ取らないといけないよね?面倒じゃね?WCの時はビザ免除になったから行っとけは良かったと後悔。
ロシアって日本人はビザ取らないといけないよね?面倒じゃね?WCの時はビザ免除になったから行っとけは良かったと後悔。
293: ミドルキック(大阪府) [US]2023/05/12(金) 20:24:20.45ID:AxPpdaYg0
>>285
かっけぇ
ウクライナ戦はダメだけどバイコヌールでロケットの打ち上げ見たいわ
かっけぇ
ウクライナ戦はダメだけどバイコヌールでロケットの打ち上げ見たいわ
295: ビッグブーツ(東京都) [US]2023/05/12(金) 20:39:58.53ID:BQd+ATHQ0
8000円の原資って税金だろ
他人の金だと思ってふざけ放題だな
ほんといい加減にしろよ怒
他人の金だと思ってふざけ放題だな
ほんといい加減にしろよ怒
297: ジャーマンスープレックス(愛媛県) [US]2023/05/12(金) 20:47:14.22ID:xFIoGgbA0
>>295
1ドル100円を切るような円高にすればいいだけなのに、政府も日銀も何やってるんだか・・・(´・ω・`)
1ドル100円を切るような円高にすればいいだけなのに、政府も日銀も何やってるんだか・・・(´・ω・`)