1キチンシンク(東京都) [CN]2023/05/11(木) 18:13:25.79ID:UYerAIPR0
SF大作『銀英伝』中国で映像化を発表 原作の田中芳樹事務所は「初耳」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c9510e8d223c6da05db2dfb8d18a6324e54639
中国の動画配信プラットフォーム・iQIYIは10日、田中芳樹さんのSF作品『銀河英雄伝説』の映像作品の配信を発表した。
【画像】同スタジオによる実写版『三体』
中国メディアによれば、これはiQIYIの年次カンファレンスにて発表されたもの。
微博(Weibo)にあるiQIYIの公式アカウントにも、「宇宙を駆ける伝説の双星。慈悲と陰謀、権力分立。私たちの旅は星の海」との告知が投稿されている。
一方、この発表を受けた田中芳樹さんのマネジメントを担当する有限会社らいとすたっふ・田中芳樹事務所代表である安達裕章さんはTwitterで「これ、私も初耳なんですよ。どこからも連絡来てないしなぁ……。」と困惑を表明している。
マネジメント代表には実写化の「連絡来てない」
安達裕章さんによれば、『銀河英雄伝説』については以前に実写化契約を締結。しかし契約の相手方である会社はなくなってしまったのだという。
実際、2017年には公式から「三部作とのことで、2020年に第1作が公開される予定」と発表もされていた。
安達裕章さんは実写化の権利を引き継いだ会社があることまでは確認しており、今回の映像化はもしかしたらその会社によるものかと推測しているが、実写化の連絡は受けていないとのこと。
また安達裕章さんは『銀河英雄伝説』のファンに向けて、「ひとまず冷静に様子を見て頂くようお願いします」とも投稿している。
中国で実写化される『銀河英雄伝説』
iQIYIのカンファレンスでは270近い作品のリストが公開。その中に『銀河英雄伝説』の映像作品も含まれていた。
中国メディアの報道によれば今回の映像化は、SF作家・劉慈欣(リュウ・ジキン)さんの『三体』の実写化を手掛けたプロダクションが制作。
Weiboに掲載されたメインビジュアルの最下部にもプロダクションのロゴが確認できる。このことから、今回の映像化も実写であると考えられる。
脚本も同じく『三体』の脚本を担当した田良良さんが担当。『銀河英雄伝説』のどこを映像化するかまでは不明だが、「宇宙を駆ける伝説の双星」との文言からは、ラインハルト・フォン・ローエングラムとヤン・ウェンリーの二人のことが想起される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c9510e8d223c6da05db2dfb8d18a6324e54639
中国の動画配信プラットフォーム・iQIYIは10日、田中芳樹さんのSF作品『銀河英雄伝説』の映像作品の配信を発表した。
【画像】同スタジオによる実写版『三体』
中国メディアによれば、これはiQIYIの年次カンファレンスにて発表されたもの。
微博(Weibo)にあるiQIYIの公式アカウントにも、「宇宙を駆ける伝説の双星。慈悲と陰謀、権力分立。私たちの旅は星の海」との告知が投稿されている。
一方、この発表を受けた田中芳樹さんのマネジメントを担当する有限会社らいとすたっふ・田中芳樹事務所代表である安達裕章さんはTwitterで「これ、私も初耳なんですよ。どこからも連絡来てないしなぁ……。」と困惑を表明している。
マネジメント代表には実写化の「連絡来てない」
安達裕章さんによれば、『銀河英雄伝説』については以前に実写化契約を締結。しかし契約の相手方である会社はなくなってしまったのだという。
実際、2017年には公式から「三部作とのことで、2020年に第1作が公開される予定」と発表もされていた。
安達裕章さんは実写化の権利を引き継いだ会社があることまでは確認しており、今回の映像化はもしかしたらその会社によるものかと推測しているが、実写化の連絡は受けていないとのこと。
また安達裕章さんは『銀河英雄伝説』のファンに向けて、「ひとまず冷静に様子を見て頂くようお願いします」とも投稿している。
中国で実写化される『銀河英雄伝説』
iQIYIのカンファレンスでは270近い作品のリストが公開。その中に『銀河英雄伝説』の映像作品も含まれていた。
中国メディアの報道によれば今回の映像化は、SF作家・劉慈欣(リュウ・ジキン)さんの『三体』の実写化を手掛けたプロダクションが制作。
Weiboに掲載されたメインビジュアルの最下部にもプロダクションのロゴが確認できる。このことから、今回の映像化も実写であると考えられる。
脚本も同じく『三体』の脚本を担当した田良良さんが担当。『銀河英雄伝説』のどこを映像化するかまでは不明だが、「宇宙を駆ける伝説の双星」との文言からは、ラインハルト・フォン・ローエングラムとヤン・ウェンリーの二人のことが想起される。
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: スリーパーホールド(茸) [CA]2023/05/11(木) 18:14:12.96ID:85LtIaHQ0
まーーたパクッたのか🤣
3: ◆65537PNPSA (SB-Android) [FR]2023/05/11(木) 18:15:55.75ID:dbeZrB5X0
中国では人気あるけどドイツでは微妙なんだってな
なんでも名前が古臭すぎて、日本なら「田中権兵衛」が宇宙戦争してるような感じで違和感が凄いんだと
なんでも名前が古臭すぎて、日本なら「田中権兵衛」が宇宙戦争してるような感じで違和感が凄いんだと
13: エクスプロイダー(茸) [JP]2023/05/11(木) 18:22:48.83ID:tJ3JWTq70
>>3
日本でも数百年経てば「田中権兵衛」みたいな名前がまた一般的になってるかもしれないじゃん。
日本でも数百年経てば「田中権兵衛」みたいな名前がまた一般的になってるかもしれないじゃん。
192: アキレス腱固め(茸) [US]2023/05/12(金) 00:58:08.72ID:Vekcfuww0
>>13
それ言ったらBLEACH!のキャラ名とかどうよ
藍染惣右介
京楽春水
浮竹十四郎
日番谷冬獅郎
山本元柳斎重國
市丸ギン
狛村左陣
更木剣八
それ言ったらBLEACH!のキャラ名とかどうよ
藍染惣右介
京楽春水
浮竹十四郎
日番谷冬獅郎
山本元柳斎重國
市丸ギン
狛村左陣
更木剣八
25: ハーフネルソンスープレックス(東京都) [ID]2023/05/11(木) 18:32:47.47ID:r8cfzI4b0
>>3
まあ今のドイツなら、ムスタファとかウスマーンとかを一定数いれないといけないのかw
まあ今のドイツなら、ムスタファとかウスマーンとかを一定数いれないといけないのかw
35: マシンガンチョップ(日本のどこか) [GB]2023/05/11(木) 18:42:51.68ID:VyEEzbN90
>>3
名前は歴史書とかを参考に組み合わせてたから
織田家康、源信玄、足利武蔵
みたいな古臭いだけでなく変な組み合わせの名前になってるんだってさ
名前は歴史書とかを参考に組み合わせてたから
織田家康、源信玄、足利武蔵
みたいな古臭いだけでなく変な組み合わせの名前になってるんだってさ
38: ウエスタンラリアット(SB-iPhone) [NL]2023/05/11(木) 18:45:40.24ID:9d1LlLq70
>>3
まあ外人が日本風の何かをやってまともに出来ることが皆無なのと一緒だな
まあ外人が日本風の何かをやってまともに出来ることが皆無なのと一緒だな
86: レインメーカー(精霊の町ポルテ) [DE]2023/05/11(木) 19:51:29.29ID:WHk/JJTp0
>>3
不勉強なナチ公には
あえてゲルマン風の古くさい名前を
ルドルフが下賜したと教えてやれや
不勉強なナチ公には
あえてゲルマン風の古くさい名前を
ルドルフが下賜したと教えてやれや
113: オリンピック予選スラム(東京都) [AR]2023/05/11(木) 20:07:08.31ID:2y8tAcJJ0
>>3
ジークフリードって神話上の名前だしなと思ってぐぐったら
近現代でもそこそこいるのはいるんだな
ラインハルトもいるし
ジークフリードって神話上の名前だしなと思ってぐぐったら
近現代でもそこそこいるのはいるんだな
ラインハルトもいるし
119: ツームストンパイルドライバー(東京都) [CN]2023/05/11(木) 20:14:20.41ID:L7pUm0KK0
>>3
こう言う名前を使うあたりルドルフの知的退化を示すものじゃないか?とツッコミ入ってなかった?
こう言う名前を使うあたりルドルフの知的退化を示すものじゃないか?とツッコミ入ってなかった?
131: 断崖式ニードロップ(神奈川県) [KR]2023/05/11(木) 20:43:50.88ID:TDZ7BoMX0
>>3
そそ
田中芳樹が 有名人名辞典を使って
ミックスした名前にしたら
有名人の組み合わせって分かっちゃう名前になったとか 聞いたw
感覚的には「徳川秀吉」みたいなw ((´∀`*))ヶラヶラ
そそ
田中芳樹が 有名人名辞典を使って
ミックスした名前にしたら
有名人の組み合わせって分かっちゃう名前になったとか 聞いたw
感覚的には「徳川秀吉」みたいなw ((´∀`*))ヶラヶラ
181: アキレス腱固め(鳥取県) [US]2023/05/12(金) 00:01:14.89ID:FQySBR3x0
>>3
昭和のリアルタイムに小説しかなかった時でも古臭かったから元々そういう大河ドラマ的世界観
昭和のリアルタイムに小説しかなかった時でも古臭かったから元々そういう大河ドラマ的世界観
183: ボ ラギノール(広島県) [US]2023/05/12(金) 00:04:21.03ID:pF2Xla5k0
>>181
ゴールデンバウムとかいうチャンポン言語っぽい姓の男が適当に懐古趣味で作り上げた身分制度国家って言う意味では逆にリアルっぽいな。
子供の頃はそんなこと考えもしなかったが。
ゴールデンバウムとかいうチャンポン言語っぽい姓の男が適当に懐古趣味で作り上げた身分制度国家って言う意味では逆にリアルっぽいな。
子供の頃はそんなこと考えもしなかったが。
185: 栓抜き攻撃(茸) [CN]2023/05/12(金) 00:10:02.21ID:uPw24GUf0
>>183
いまのアメリカやEU見てるとほんとにルドルフが出てきそうではある。プーチンはまだファウルラインがわかってる感じ
いまのアメリカやEU見てるとほんとにルドルフが出てきそうではある。プーチンはまだファウルラインがわかってる感じ
4: ◆65537PNPSA (SB-Android) [FR]2023/05/11(木) 18:17:37.79ID:dbeZrB5X0
>>1
ミッターマイヤーとロイエンタールかもしれんじゃないか?
ミッターマイヤーとロイエンタールかもしれんじゃないか?
5: ミッドナイトエクスプレス(徳島県) [ニダ]2023/05/11(木) 18:17:52.04ID:ZbHNi6W20
三国志に置き換えるにはフェザーンがセコすぎる
8: 栓抜き攻撃(光) [US]2023/05/11(木) 18:18:40.99ID:G855jZA/0
田中さん、お金に困っているの?
20: 頭突き(神奈川県) [US]2023/05/11(木) 18:28:58.26ID:VJUBSAJX0
中国に都合のいいように作るんだろうな
27: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県) [ニダ]2023/05/11(木) 18:34:41.60ID:agGpq8kT0
第一巻の裏に載ってた名前田中じゃなかった気がする
確か中国の苗字
確か中国の苗字
41: 腕ひしぎ十字固め(千葉県) [CN]2023/05/11(木) 18:46:29.15ID:i5WIPxM10
>>27
昔のペンネームの 「李家 豊 (りのいえ ゆたか)」じゃない
このペンネームが中国人に間違われることが多くて本名に近いペンネームにしたって本人が言ってる
昔のペンネームの 「李家 豊 (りのいえ ゆたか)」じゃない
このペンネームが中国人に間違われることが多くて本名に近いペンネームにしたって本人が言ってる
106: ビッグブーツ(大阪府) [US]2023/05/11(木) 20:01:43.27ID:TetgC2KV0
>>99
ヤンが死んだ際にもテロについてのナレーション入ってたな
それで変わってはならない信念があったとか
ヤンが死んだ際にもテロについてのナレーション入ってたな
それで変わってはならない信念があったとか
31: デンジャラスバックドロップ(東京都) [PT]2023/05/11(木) 18:38:59.33ID:X9ZyyRLq0
「エゥーゴ、ティターンズ、ネオジオン。これも三国志やん」
165: フェイスロック(山形県) [US]2023/05/11(木) 22:33:13.22ID:LWYYaOqj0
>>31
Zの時代は幕末になぞらえてセンチネルがやっとる
イゼルローン陣営はファウンデーションであり、水滸伝な
全体的に三国志のようで帝国は円卓騎士団とベルばらの混ぜもの
Zの時代は幕末になぞらえてセンチネルがやっとる
イゼルローン陣営はファウンデーションであり、水滸伝な
全体的に三国志のようで帝国は円卓騎士団とベルばらの混ぜもの
40: キャプチュード(やわらか銀行) [ニダ]2023/05/11(木) 18:46:23.36ID:5cKgUdkQ0
こういうのを全く映像化出来ないあたりが日本の実写邦画、テレビドラマ界隈の限界を露呈してるよな。
スペースバトルシップ ヤマトが限界点ってところか。
スペースバトルシップ ヤマトが限界点ってところか。
201: 目潰し(静岡県) [US]2023/05/12(金) 02:45:14.95ID:ZgMBNZRU0
>>40
最近やったアニメですら
あんなんだから
実写化なんて期待しないよ
普通
色々問題点もあるだろうけど
旧アニメ版で満足してる人が多いんだよ
最近やったアニメですら
あんなんだから
実写化なんて期待しないよ
普通
色々問題点もあるだろうけど
旧アニメ版で満足してる人が多いんだよ
46: ランサルセ(大阪府) [JP]2023/05/11(木) 18:50:56.37ID:Gm1SXDNV0
銀英のハイライトはキルヒアイスの死とロイエンタールの乱心とヤンの死とオーベルシュタインの敵かな?味方かな?と
アムロ声の錯乱者だよ
フェザーンは通り道程度の話だった気がするな
アムロ声の錯乱者だよ
フェザーンは通り道程度の話だった気がするな
48: ヒップアタック(東京都) [ニダ]2023/05/11(木) 18:56:52.14ID:HSeGpOZ20
実写化の権利持ってるとこから買ったんなら何の問題もないのでは?
西洋人である帝国軍をメタクソ悪の軍団に仕立てるのかな
民主主義陣営をクソアホに仕立てて独裁を有効と仕立てるのかw
西洋人である帝国軍をメタクソ悪の軍団に仕立てるのかな
民主主義陣営をクソアホに仕立てて独裁を有効と仕立てるのかw
51: セントーン(東京都) [JP]2023/05/11(木) 18:59:54.72ID:6MGW/mIM0
>>48
良くあるパターンだと
新規中華キャラを捻じ込む
過去作品の版権は本当に大切にしないとダメだよね
なんど見てきたことか・・・
良くあるパターンだと
新規中華キャラを捻じ込む
過去作品の版権は本当に大切にしないとダメだよね
なんど見てきたことか・・・
50: ランサルセ(大阪府) [JP]2023/05/11(木) 18:58:47.52ID:Gm1SXDNV0
中共がよくゴー出したね
デモや反乱描写もあってみんな言う通りとても政治的な作風なのにな
デモや反乱描写もあってみんな言う通りとても政治的な作風なのにな
56: ランサルセ(大阪府) [JP]2023/05/11(木) 19:05:34.24ID:Gm1SXDNV0
>>53
そうだろうなあ
何を思って作品にしたいと思ったのかは興味があるけど
面白くなるとは思えないね
そうだろうなあ
何を思って作品にしたいと思ったのかは興味があるけど
面白くなるとは思えないね
62: アルゼンチンバックブリーカー(茸) [CN]2023/05/11(木) 19:14:49.14ID:LZcpuEez0
キルヒアイスを何故殺した
65: ハーフネルソンスープレックス(北海道) [ニダ]2023/05/11(木) 19:22:01.71ID:QXc+2Tnc0
ひょっとしてアシモフのファウンデーションも三国志?
68: タイガードライバー(大阪府) [ニダ]2023/05/11(木) 19:25:29.66ID:T/n7L3K70
「ジークフリード。俗っぽい名前だね。でもキルヒアイスっていう名字はいいな。とても爽やかな感じがするよ。そう。高原を吹き抜ける風のようだ。僕はこれから君のことをキルヒアイスと呼ぶことにする」
72: マシンガンチョップ(日本のどこか) [GB]2023/05/11(木) 19:29:25.52ID:VyEEzbN90
>>68
日本人の感覚だとそう思えるけどドイツ人からすると土座衛門って感じかもしれないのかw
日本人の感覚だとそう思えるけどドイツ人からすると土座衛門って感じかもしれないのかw
74: 閃光妖術(大阪府) [UA]2023/05/11(木) 19:33:32.28ID:m4x/o40e0
ビュコック爺さんとパン屋の二代目のラストシーンどうすんだよ
共産主義に乾杯って改変するのか?
共産主義に乾杯って改変するのか?
77: キャプチュード(やわらか銀行) [ニダ]2023/05/11(木) 19:36:54.60ID:5cKgUdkQ0
>>74
アムリッツア戦で民主国家の軍はボコボコにされて追い返されましたってとこで終わるんでわ。
アムリッツア戦で民主国家の軍はボコボコにされて追い返されましたってとこで終わるんでわ。
78: リバースパワースラム(東京都) [US]2023/05/11(木) 19:39:13.54ID:VxGYSnsk0
なんでauって三太郎なんて馬鹿なことやってないで銀河英雄伝説とコラボして銀河au伝説ってやらないんやろ?
81: キャプチュード(やわらか銀行) [ニダ]2023/05/11(木) 19:48:54.03ID:5cKgUdkQ0
>>78
スマホ型宇宙戦艦で「ファイエル」とバンクやドコモのマーク入ったスマホ戦艦を撃沈する展開か
スマホ型宇宙戦艦で「ファイエル」とバンクやドコモのマーク入ったスマホ戦艦を撃沈する展開か
85: パイルドライバー(埼玉県) [ZA]2023/05/11(木) 19:50:37.10ID:N9aFBA3u0
銀エイデンは、三国志じゃなくって、冷戦構造でしょ
帝国がソ連、同盟がアメリカ、フェザーンが日本だよ
独裁体制と民主体制の対立なんてもろにそうじゃん
その間でひたすら経済成長に力を注いでいたのが日本
非武装なのもそのまんま
でも現実では、民主国家のアメリカが大勝したけど
三国志っぽさなんてそもそも何もないじゃんよ
国が三つなら三国史か?
帝国がソ連、同盟がアメリカ、フェザーンが日本だよ
独裁体制と民主体制の対立なんてもろにそうじゃん
その間でひたすら経済成長に力を注いでいたのが日本
非武装なのもそのまんま
でも現実では、民主国家のアメリカが大勝したけど
三国志っぽさなんてそもそも何もないじゃんよ
国が三つなら三国史か?
87: ファルコンアロー(大阪府) [IL]2023/05/11(木) 19:51:40.62ID:skUj3vXX0
しかしリベラル大正義のヤンはヤンらしく作ってくれるのだろうかね…
ビバデモクラシーなんて中共が黙ってくれてるといいんだがな
中国の映像作品は日本の映像作品よりたくさん金かけてくれるだろうから大作にはなるんだろうけど不安だわ
実写化にあたり忠実に再現してくれることを強く望むよ
同盟国の矜持を改変するんだったらパクリ丸出しの違う作品として作ってくれ
ビバデモクラシーなんて中共が黙ってくれてるといいんだがな
中国の映像作品は日本の映像作品よりたくさん金かけてくれるだろうから大作にはなるんだろうけど不安だわ
実写化にあたり忠実に再現してくれることを強く望むよ
同盟国の矜持を改変するんだったらパクリ丸出しの違う作品として作ってくれ
102: ジャンピングエルボーアタック(ジパング) [KR]2023/05/11(木) 19:59:16.09ID:dRTofjU60
>>87
大丈夫だと思うぞ。
銀河英雄伝説のストーリーって、腐敗した民主主義政権を、高潔な独裁政権が倒すって話しだからな。
ヤン自身も独裁政権が悪い訳じゃない、ってわざわざ発言していたし。
ちなみに、今中国ではトリューニヒトをみてゼレンスキーを連想する人間が多いらしい。まぁ、確かに台詞がよく似ている。
大丈夫だと思うぞ。
銀河英雄伝説のストーリーって、腐敗した民主主義政権を、高潔な独裁政権が倒すって話しだからな。
ヤン自身も独裁政権が悪い訳じゃない、ってわざわざ発言していたし。
ちなみに、今中国ではトリューニヒトをみてゼレンスキーを連想する人間が多いらしい。まぁ、確かに台詞がよく似ている。
90: 膝十字固め(大阪府) [RO]2023/05/11(木) 19:55:16.77ID:2iBoL0qm0
ヤンって香港か台湾系じゃないの?
91: キングコングラリアット(京都府) [PL]2023/05/11(木) 19:55:33.36ID:Pcn8KNs50
銀英伝を三国志っていってしまう感性ならなんでも三国志やろ
94: メンマ(大阪府) [ニダ]2023/05/11(木) 19:56:13.39ID:HhIZgRz30
この前夫婦で通し見したところ
かみさんは赤毛の人が死ぬの早すぎたねと言ってた
かみさんは赤毛の人が死ぬの早すぎたねと言ってた
107: パイルドライバー(埼玉県) [ZA]2023/05/11(木) 20:02:14.59ID:N9aFBA3u0
最初のラインハルトの各個撃破はもろにナポレオン
同盟の大敗はナポレオンのロシア遠征
ハイネセンの長征1万光年は毛沢東の長征でしょ
南京虐殺のパロディもあったし
イゼルローン要塞はそのまんまデススターだし
同盟の大敗はナポレオンのロシア遠征
ハイネセンの長征1万光年は毛沢東の長征でしょ
南京虐殺のパロディもあったし
イゼルローン要塞はそのまんまデススターだし
126: アンクルホールド(熊本県) [ニダ]2023/05/11(木) 20:24:52.86ID:U0KbLIup0
>>107
ナポレオンってすげぇよなロシア撤退後も陸戦じゃ勝ちに勝ちまくるんだもんチョビヒゲとはレベル違うわ
ナポレオンってすげぇよなロシア撤退後も陸戦じゃ勝ちに勝ちまくるんだもんチョビヒゲとはレベル違うわ
130: パイルドライバー(埼玉県) [ZA]2023/05/11(木) 20:32:12.26ID:N9aFBA3u0
>>126
ナポレオンがすごいのは徒歩と馬だけで、モスクワ占領してるんだよ
ナチスは機動部隊使っても到達することすらできなかったのに
歩いてモスクワまで到着するって、半端ないわ
ナポレオンがすごいのは徒歩と馬だけで、モスクワ占領してるんだよ
ナチスは機動部隊使っても到達することすらできなかったのに
歩いてモスクワまで到着するって、半端ないわ
118: パイルドライバー(埼玉県) [ZA]2023/05/11(木) 20:11:55.73ID:N9aFBA3u0
フィクションだからしょうがないけど、英雄史観なんだよな、ギンエイデンは
基本的に戦術の転換って言うのは、天才軍人の発想というよりも、兵器の発達の影響を受けるんだよ
兵器が変われば戦術の根幹も変わってしまう
ドイツの電撃戦も、機動兵器の発達があってのものだし
参謀が思いついたでできることじゃない
ラインハルトの各個劇は戦術も発想の転換というよりも、高速機動の新兵器が開発されたとか言う設定じゃないと説得力が弱い
相手の予想を超えるスピードで移動できるんなら、各個撃破も成功しただろうし
ヤンもハードウェアとしての兵器を軽視してるし
基本的に戦術の転換って言うのは、天才軍人の発想というよりも、兵器の発達の影響を受けるんだよ
兵器が変われば戦術の根幹も変わってしまう
ドイツの電撃戦も、機動兵器の発達があってのものだし
参謀が思いついたでできることじゃない
ラインハルトの各個劇は戦術も発想の転換というよりも、高速機動の新兵器が開発されたとか言う設定じゃないと説得力が弱い
相手の予想を超えるスピードで移動できるんなら、各個撃破も成功しただろうし
ヤンもハードウェアとしての兵器を軽視してるし
120: レインメーカー(精霊の町ポルテ) [DE]2023/05/11(木) 20:17:03.23ID:WHk/JJTp0
>>118
150年間
インディ500で70歳の老人が時速80kmでやってたら
ミッターマイヤーが120km出した
ラインハルトとヤンは380km出した
150年間
インディ500で70歳の老人が時速80kmでやってたら
ミッターマイヤーが120km出した
ラインハルトとヤンは380km出した
166: 毒霧(大阪府) [ニダ]2023/05/11(木) 22:56:07.90ID:0OXtfM180
>>118
国力は強大も貴族のお遊びで戦争やってた帝国
政治の為、国力無い惑星同盟
均衡保ちたいフェザーン
長いだらだらした戦争のうちに戦術が退化してたんじゃないかな?
あの「理論倒れのなんちゃら」って教官がミッターマイヤーに凹られたように
お互い正攻法で損害少なく戦争のフリをする馴れ合いになってた
国力は強大も貴族のお遊びで戦争やってた帝国
政治の為、国力無い惑星同盟
均衡保ちたいフェザーン
長いだらだらした戦争のうちに戦術が退化してたんじゃないかな?
あの「理論倒れのなんちゃら」って教官がミッターマイヤーに凹られたように
お互い正攻法で損害少なく戦争のフリをする馴れ合いになってた
121: バックドロップホールド(茨城県) [US]2023/05/11(木) 20:17:48.77ID:DYznBl/q0
専制国家が民主国家駆逐するのは我が意を得たりって感じなんですね
127: エルボーバット(埼玉県) [US]2023/05/11(木) 20:25:46.96ID:jUdqPA750
>>121
途中まではそんな感じだけど同盟も盛り返すし、帝国もたぶん立憲君主制に移行するしで
悪役として描かれがちな体制もそこまで悪くないんじゃない?
そもそも自分らの体制もそんなに良くないんじゃない?
ってとこなんじゃないかなとも思う
途中まではそんな感じだけど同盟も盛り返すし、帝国もたぶん立憲君主制に移行するしで
悪役として描かれがちな体制もそこまで悪くないんじゃない?
そもそも自分らの体制もそんなに良くないんじゃない?
ってとこなんじゃないかなとも思う
128: ファイナルカット(石川県) [US]2023/05/11(木) 20:26:21.39ID:fnHjMW1k0
帝国を共産主義国に改変して作るんですね分かります
139: レッドインク(神奈川県) [ニダ]2023/05/11(木) 21:05:03.22ID:B24utZlX0
ここまで久々にワロタのAAなし
145: テキサスクローバーホールド(奈良県) [ヌコ]2023/05/11(木) 21:15:10.32ID:sBXqHOj60
>>139
、–‐冖’⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ”〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡’rffッ、ィ彡’ノ从iノ彡
>’;;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 ‘>了
_く彡川f゙ノ’ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: ’〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ”_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ’无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/’ ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「AAがあってもスマホだらけのお前らには見れない」
ヽ ! `’゙! ,.,,.`三’゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | と 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `’ ’≡≡’ " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `’ー-、__
\ `’ー-、 // /:.:.} `’ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
、–‐冖’⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ”〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡’rffッ、ィ彡’ノ从iノ彡
>’;;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 ‘>了
_く彡川f゙ノ’ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: ’〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ”_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ’无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/’ ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「AAがあってもスマホだらけのお前らには見れない」
ヽ ! `’゙! ,.,,.`三’゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | と 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `’ ’≡≡’ " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `’ー-、__
\ `’ー-、 // /:.:.} `’ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
153: タイガードライバー(栃木県) [GB]2023/05/11(木) 21:49:47.30ID:pFMhZJ8t0
ヤン・ウェンリーが名前だけで優遇されて覇者になりそうw
170: ツームストンパイルドライバー(福岡県) [US]2023/05/11(木) 23:25:04.15ID:lSF7+3Yu0
中国人は何視点で見るんだよww
まさかフリープラネッツじゃないだろうしw
まさかフリープラネッツじゃないだろうしw
189: サッカーボールキック(大阪府) [US]2023/05/12(金) 00:17:13.27ID:dDbwmFze0
>>170
帝国を中華に、フェザーンを台湾、同盟を日本になぞらえて見るんじゃないか
ローエングラム朝はフェザーンを併合、その後同盟に侵攻して帝国領として平定、
極一部の地域だけに自治権、しかしその後は力によってその自治権も奪うとなれば拍手喝采だろう
帝国を中華に、フェザーンを台湾、同盟を日本になぞらえて見るんじゃないか
ローエングラム朝はフェザーンを併合、その後同盟に侵攻して帝国領として平定、
極一部の地域だけに自治権、しかしその後は力によってその自治権も奪うとなれば拍手喝采だろう
191: ボ ラギノール(広島県) [US]2023/05/12(金) 00:20:12.55ID:pF2Xla5k0
>>189
長征1万光年の同盟が中共で、米帝が帝国。天皇制の日本が宗教に操られる金満フェザーンだろう。
長征1万光年の同盟が中共で、米帝が帝国。天皇制の日本が宗教に操られる金満フェザーンだろう。
171: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [US]2023/05/11(木) 23:32:51.17ID:Mg+Az5cU0
銀英伝はちゃんと終わるの?
創竜伝はなんとか着地したけど
創竜伝はなんとか着地したけど
172: ときめきメモリアル(広島県) [US]2023/05/11(木) 23:34:33.36ID:WLTO2u3O0
>>171
タイタニアもアルスラーンもなんじゃそりゃって感じで無理クリ完結させてただろ
タイタニアもアルスラーンもなんじゃそりゃって感じで無理クリ完結させてただろ
178: ときめきメモリアル(広島県) [US]2023/05/11(木) 23:45:13.41ID:WLTO2u3O0
>>175
そもそもが世間知らずの中学生ぐらいじゃないと楽しめないレベルだなって再認識しただけだったな。
あと、今さら何故っていう疑問ぐらい。
そもそもが世間知らずの中学生ぐらいじゃないと楽しめないレベルだなって再認識しただけだったな。
あと、今さら何故っていう疑問ぐらい。
233: キングコングニードロップ(やわらか銀行) [ニダ]2023/05/12(金) 11:05:08.62ID:Q+zOKeS20
>>232
エステル死んだあたりからなんか展開怪しくなってきてたけど、蛇王戦編のメインキャラ始め主要人物の雑な死に方オンパレードは
マジで酷かったな。あれじゃアニメや映像化化とか無理だろなと思った。
エステル死んだあたりからなんか展開怪しくなってきてたけど、蛇王戦編のメインキャラ始め主要人物の雑な死に方オンパレードは
マジで酷かったな。あれじゃアニメや映像化化とか無理だろなと思った。
179: 垂直落下式DDT(神奈川県) [GB]2023/05/11(木) 23:55:10.53ID:V0bfN8NM0
銀英伝は出すと言っていた外伝を書いてない程度だからOK
創竜伝とアルスラーンはこれまで費やした金と時間を返せよと言いたくなるレベル
創竜伝とアルスラーンはこれまで費やした金と時間を返せよと言いたくなるレベル
228: マスク剥ぎ(日本のどこか) [GB]2023/05/12(金) 09:14:09.32ID:rnb9qzQz0
>>179
良い思い出のままにしておきたいから長かった中断後に出たのは敢えて読んでない
ネットでの酷評が凄かったからな
最後まで読むと連載中のマンガまで読めなくなりそう
良い思い出のままにしておきたいから長かった中断後に出たのは敢えて読んでない
ネットでの酷評が凄かったからな
最後まで読むと連載中のマンガまで読めなくなりそう
182: 栓抜き攻撃(大阪府) [CH]2023/05/12(金) 00:03:16.37ID:6Q/mTeHz0
いやいや中華史自体が中華史パクってるんやではよ気付きや
李世民の李靖の登用は劉邦の韓信登用のパクリやし
三国志自体も韓信の腹心の蒯通の進言が出典やし
パクリと言うより人は歴史に学ぶもんやし国連でさえ未だにローマの元老院制の拒否権を有する
関係ないけど人生は選択の連続だと言うが、この事から実際は何を拒否したか受け入れなかったか
なんだろうな
歴史は面白い
李世民の李靖の登用は劉邦の韓信登用のパクリやし
三国志自体も韓信の腹心の蒯通の進言が出典やし
パクリと言うより人は歴史に学ぶもんやし国連でさえ未だにローマの元老院制の拒否権を有する
関係ないけど人生は選択の連続だと言うが、この事から実際は何を拒否したか受け入れなかったか
なんだろうな
歴史は面白い
184: ボ ラギノール(広島県) [US]2023/05/12(金) 00:08:07.86ID:pF2Xla5k0
>>182
曹丕の禅譲なんかも王莽や光武帝の胡散臭い緯書が大流行した時代にでっち上げられた怪しげな作法を踏襲しているんだっけか
曹丕の禅譲なんかも王莽や光武帝の胡散臭い緯書が大流行した時代にでっち上げられた怪しげな作法を踏襲しているんだっけか
187: テキサスクローバーホールド(アメリカ) [US]2023/05/12(金) 00:16:23.62ID:10Ir+kd20
ジャーンジャーン
げえっ、ビッテンフェルト!
げえっ、ビッテンフェルト!
193: メンマ(兵庫県) [US]2023/05/12(金) 01:13:08.16ID:eTIQ7c6m0
戦闘描写とか読んでるとナポレオンあたりの時代じゃないか?
ヤンは孔明だけど
ヤンは孔明だけど
196: 男色ドライバー(神奈川県) [KR]2023/05/12(金) 01:47:47.53ID:RRwScWnE0
>>193
そそ
ナポレオン(ラインハルト)VS孔明(ヤン) みたいな感じなのよ
そそ
ナポレオン(ラインハルト)VS孔明(ヤン) みたいな感じなのよ
198: かかと落とし(東京都) [BR]2023/05/12(金) 02:06:54.46ID:9LtfOLWH0
中国人のヤンが民主主義なのが
こうなるとおもろいな
こうなるとおもろいな
203: マシンガンチョップ(SB-Android) [ニダ]2023/05/12(金) 03:39:24.45ID:NuQ9PcRx0
宇宙での戦闘がメインなのに戦術があんま進歩してないのが不自然だと思った
技術が進歩してできることが増えればそれに応じた戦術が編み出されていくものじゃないのか
技術が進歩してできることが増えればそれに応じた戦術が編み出されていくものじゃないのか
246: ドラゴンスープレックス(茸) [CN]2023/05/12(金) 12:25:29.56ID:2zBSUT8i0
>>203
シュヴァルツシルトというゲーム内で言ってたが新技術を開発しても有利になるのは数年だけですぐに対抗技術が出来て大きく変わることはない
下手に開発者が有能だと新技術とカウンター技術がセットで開発されてもっと寿命は短くなるってさ
シュヴァルツシルトというゲーム内で言ってたが新技術を開発しても有利になるのは数年だけですぐに対抗技術が出来て大きく変わることはない
下手に開発者が有能だと新技術とカウンター技術がセットで開発されてもっと寿命は短くなるってさ
212: リバースパワースラム(茸) [ニダ]2023/05/12(金) 07:30:52.02ID:z6G1CnJd0
銀英伝観てから三国志を読んだけど、えらく簡単に味方を裏切るやつばかりで驚いた記憶があるな。馬一頭で父親殺すやつとか。
245: ドラゴンスープレックス(茸) [KR]2023/05/12(金) 12:21:49.16ID:DhW5KN4m0
>>212
古代の馬は今で言うとフェラーリとかアストンマーティン並の高級品だぞ
クソ親父とどっちが価値あるかと考えたら一目瞭然だろ
古代の馬は今で言うとフェラーリとかアストンマーティン並の高級品だぞ
クソ親父とどっちが価値あるかと考えたら一目瞭然だろ
219: ラ ケブラーダ(広島県) [US]2023/05/12(金) 08:15:13.99ID:CvfHMTmR0
すげー文句言ってるけど
原作者事務所が実写化権利売り払ったから原作者事務所にはもう何の権利もないよ
原作者事務所が実写化権利売り払ったから原作者事務所にはもう何の権利もないよ
236: ニールキック(光) [UA]2023/05/12(金) 11:23:16.39ID:Fsg6HgcY0
ウリナリか笑う犬で内村光良と東野幸治がパロディ実写化やってなかったっけ
ナレーションも多分そのためだけに呼んだ屋良有作で衣装も割と出来良かった気がする
ナレーションも多分そのためだけに呼んだ屋良有作で衣装も割と出来良かった気がする
239: ニールキック(光) [UA]2023/05/12(金) 11:42:24.39ID:Fsg6HgcY0
>>237
ウッチャンがラインハルトでラインテルト
東野がキルヒアイスでヒガシノイスだったはず
ウッチャンがラインハルトでラインテルト
東野がキルヒアイスでヒガシノイスだったはず
244: バズソーキック(埼玉県) [ZA]2023/05/12(金) 12:15:30.65ID:nkaN9LKS0
>>239,240
ぐぐったけど、本当にあるんだなw
これをゴールデンでやったのがすごいわw
すぐ打ち切られたらしいけど、流行っていたら銀英伝の知名度もまた変わっていただろうなw
ぐぐったけど、本当にあるんだなw
これをゴールデンでやったのがすごいわw
すぐ打ち切られたらしいけど、流行っていたら銀英伝の知名度もまた変わっていただろうなw
248: エクスプロイダー(東京都) [GB]2023/05/12(金) 12:27:47.02ID:qCN8LY3+0
一つの会戦で億が死ぬとかアホくさいなあって思った
まあ、宇宙で宇宙船が壊れればそうかも知れんがそうポコポコやれるもんじゃないよね
宇宙船が簡単に作れ過ぎてる気もしたなあ
何か読んでて乗れなくなったのは3巻目くらいかなあ
話は動いてるんだけど読み続けるのがしんどくなった
まあ、宇宙で宇宙船が壊れればそうかも知れんがそうポコポコやれるもんじゃないよね
宇宙船が簡単に作れ過ぎてる気もしたなあ
何か読んでて乗れなくなったのは3巻目くらいかなあ
話は動いてるんだけど読み続けるのがしんどくなった
249: バズソーキック(埼玉県) [ZA]2023/05/12(金) 12:28:28.83ID:nkaN9LKS0
あの事件、「映像が残ってることが証拠じゃないか。あんなの偶然撮れたとでも言うのか?」って言われてたけど、いまの時代なら別に不思議でもなんでもないよな
いたるところのカメラがあるんだから
町を狙って攻撃したのなら防犯カメラとかに、核攻撃のシーンが映っていても不思議じゃない
いたるところのカメラがあるんだから
町を狙って攻撃したのなら防犯カメラとかに、核攻撃のシーンが映っていても不思議じゃない
254: ファイヤーボールスプラッシュ(精霊の町ポルテ) [US]2023/05/12(金) 13:11:08.84ID:CqGYH0XP0
>>249
だから!!念のため先行させたと言っているじゃないか!!
だから!!念のため先行させたと言っているじゃないか!!
250: バズソーキック(埼玉県) [ZA]2023/05/12(金) 12:30:22.78ID:nkaN9LKS0
まあ、宇宙時代になってガチの戦争とか無理だろうな
核テロされたらどうしようもないし
だいたいワープ航法があるんだから、核ミサイルをどんどんワープさせればどんな惑星も焦土化できるし
核テロされたらどうしようもないし
だいたいワープ航法があるんだから、核ミサイルをどんどんワープさせればどんな惑星も焦土化できるし
252: 河津落とし(茸) [TW]2023/05/12(金) 12:34:16.94ID:T4R3B7ms0
>>250
宇宙世紀は核くらいじゃテラフォーミングですぐに復旧される
SFの人類圏破壊の定番は異次元化か恒星破壊
宇宙世紀は核くらいじゃテラフォーミングですぐに復旧される
SFの人類圏破壊の定番は異次元化か恒星破壊
253: ダイビングフットスタンプ(神奈川県) [KR]2023/05/12(金) 12:37:23.25ID:LueWMyc60
>>250
それ作者違うけど無責任艦長タイラーで言っていたな
可能だけどそれをやったらもうお互いに歯止めが効かなくなるみたいな
それ作者違うけど無責任艦長タイラーで言っていたな
可能だけどそれをやったらもうお互いに歯止めが効かなくなるみたいな
265: ツームストンパイルドライバー(茸) [CN]2023/05/12(金) 19:45:40.34ID:f2JFvNXn0
>>250
パッシブワープとアクティブワープの違いも知らないにわかかな?
パッシブワープとアクティブワープの違いも知らないにわかかな?
256: 足4の字固め(山梨県) [CA]2023/05/12(金) 15:30:36.51ID:oGEOwOUb0
どっちの陣営も腐敗した無能な権力者との戦いから始まるんだけど大丈夫か?
両陣営の悪い所を集めたのが今の中国だし
両陣営の悪い所を集めたのが今の中国だし
258: フルネルソンスープレックス(大阪府) [JP]2023/05/12(金) 17:20:00.53ID:nm2gweDG0
良い独裁主義()がイマイチな民主主義を駆逐するから中共がOK出したんやで
逆やったら中共からの許可は降りない
逆やったら中共からの許可は降りない
259: ナガタロックII(広島県) [US]2023/05/12(金) 17:52:47.46ID:0OBUHUf70
>>258
その独裁者は、さっさと死んで後進に道を譲るんだがな。
均ぺーも、さっさとwwww
その独裁者は、さっさと死んで後進に道を譲るんだがな。
均ぺーも、さっさとwwww
261: フルネルソンスープレックス(大阪府) [JP]2023/05/12(金) 18:58:09.30ID:nm2gweDG0
>>259
死ぬとこまで描かないか、死なずにずっと長生きして
素晴らしい()政治家であり続けるストーリーに改変されるかもw
死ぬとこまで描かないか、死なずにずっと長生きして
素晴らしい()政治家であり続けるストーリーに改変されるかもw
260: 毒霧(愛知県) [DE]2023/05/12(金) 17:54:26.86ID:xdpJRc7C0
フェザーンは禿げ
271: 32文ロケット砲(神奈川県) [US]2023/05/12(金) 21:23:34.51ID:u5ciYU7A0
中国ではヤンの体制批判のセリフはみんな削除されて放映されているんじゃないのか?
憂国騎士団も帝国のテロ組織になっているかもしれない
憂国騎士団も帝国のテロ組織になっているかもしれない
272: ジャンピングカラテキック(ジパング) [KR]2023/05/12(金) 21:28:32.70ID:4BBP41Fw0
>>271
いや、そのまま報道するだろ。
だって、ヤンが批判しているトリューニヒトの台詞ってゼレやバイデンのにそっくりだし(善と悪との戦いだの、民主主義の為の犠牲だの)。
憂国騎士団はアゾフ大隊とか統一教会、地球教徒がCIAとか法輪功になるんだと思う。
銀英って、内容ほとんど変えなくても中共にとってかなり都合のいいストーリーだぞ。
いや、そのまま報道するだろ。
だって、ヤンが批判しているトリューニヒトの台詞ってゼレやバイデンのにそっくりだし(善と悪との戦いだの、民主主義の為の犠牲だの)。
憂国騎士団はアゾフ大隊とか統一教会、地球教徒がCIAとか法輪功になるんだと思う。
銀英って、内容ほとんど変えなくても中共にとってかなり都合のいいストーリーだぞ。