EU 「iPhoneにUSB Type-cつけろよ」 APPLE「純正のみ認識するUSBでいい?」 EU「そんなゴミ売らせねえよ」

1雪崩式ブレーンバスター(栃木県) [US]2023/05/09(火) 15:58:06.43ID:fI6/zAKd0

独自のUSB-C規格を設けようとするAppleにEUが「そんなことをするならEUでのiPhone販売は許可しない」と警告

EUからの圧力を受けて、ついにAppleがiPhoneにUSB Type-Cポートを搭載することが
確実視されていますが、Appleは自社のUSB Type-Cアクセサリに独自の認証規格
「MFi(Made for iPhone)」を導入する予定だと報じられており、Appleの認定を受けていない
アクセサリを介した充電やデータ転送を制限することを検討しているとも伝えられています。
この報道に基づき、欧州委員会のメンバーが「制限を設けたデバイスはEU市場では
許可されない」と警告しました。

未使用の充電器が原因で発生する大量の電子廃棄物や、デバイスごとに異なる
ケーブルを必要とするAndroidやiPhoneユーザーが被る不便さを考慮し、ヨーロッパの
政策立案者は10年以上かけて充電器の規格統一に向けた活動を続けてきました。

欧州委員会や欧州議会の尽力によりスマートフォンやタブレット、デジタルカメラ、
スピーカーなどの各種デバイスにUSB Type-Cの対応を義務づける法案がEUで
最終承認され、スマートフォンを始めとする主要なデバイスの対応期限が
2024年12月28日と定められたため、Appleが2025年にリリースする予定のiPhoneで
USB Type-Cポートを搭載することはほぼ確実だとみられています。

ただし、Appleは独自の認証規格を導入することで市場シェアを確保し、Appleの認証を
受けていないアクセサリーによる充電やデータ転送を制限することを検討しているとも報道されています。

この報道を受け、2023年3月中旬に行われた会議で欧州委員会のティエリー・ブルトン
域内市場担当委員が「統一充電器の要件を満たさないデバイスはEU市場で許可されない」と
Appleに伝えたと、ドイツメディアのDie Zeitが報じています。ブルトン氏は「一部の機能を
Apple純正ケーブルでのみ利用可能としないように。充電器における制限は許されません」と
述べ、充電機器に独自規格を導入しようとするAppleにけん制している模様。

https://gigazine.net/news/20230509-iphone-usb-c-warning/

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: ハイキック(大阪府) [US]2023/05/09(火) 15:59:46.89ID:LN8Zn8SU0
独自のUSBって、それUSBって言っていいのか?

100: 垂直落下式DDT(神奈川県) [BR]2023/05/09(火) 17:19:08.25ID:PUnEzWuU0
>>2
アップルはiMacのUSBキーボードに突起つけてiMac以外に刺さらんようにしたからな
形が似てればUSBなんだよ

3: ファイナルカット(大阪府) [US]2023/05/09(火) 16:00:28.76ID:mbzXgG1n0
lightning to Cを付属して売ったらダメなんか?

5: レッドインク(日本のどこかに) [KR]2023/05/09(火) 16:06:08.10ID:B7PM+Q3x0
>>3
iPhone本体側のコネクタを
USB Type-c にしろって話じゃないのか?

4: ランサルセ(東京都) [US]2023/05/09(火) 16:02:41.17ID:pzBIFXAe0
信者がついていく以上独自路線やめねぇからな

130: 16文キック(東京都) [US]2023/05/09(火) 17:59:23.70ID:ovctTgW70
>>4
いや信者すらUSBCにしろと思ってる

5: レッドインク(日本のどこかに) [KR]2023/05/09(火) 16:06:08.10ID:B7PM+Q3x0
>>3
iPhone本体側のコネクタを
USB Type-c にしろって話じゃないのか?

8: ジャーマンスープレックス(東京都) [US]2023/05/09(火) 16:08:40.46ID:7uK8qHm90
そもそもEUはなんでそんなにライトニングを憎んでるの?

14: トペ コンヒーロ(神奈川県) [GB]2023/05/09(火) 16:11:29.47ID:t/s8fMyT0
19: ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]2023/05/09(火) 16:15:50.51ID:3CsG6gUG0
>>8
囲い込みやってるからだろw

ソフトバンクが最初にiPhoneを販売するとき
Appleから【ソフトバンクが販売する端末の半分をiPhoneにしろ】が条件で
国内の(ソニーやNECや富士通など)メーカーとの付き合いが浅かったソフトバンクは導入出来た

国内メーカーと付き合いの深いNTTドコモはなかなかその条件を飲めなかったけど
(iPhoneにドコモのマークを付けるか否か?で揉めてるとかデマを流されたけど)

auとドコモはiPhoneとiPadで【50%】ノルマクリアする契約を結べた

そして楽天がiPhoneをばら撒いてた事があったけど
楽天モバイルに課された「マーケットシェア50% 販売台数200万台以上」をクリアする為に
激安でばら撒いてたんだぞ

42: ラ ケブラーダ(神奈川県) [CN]2023/05/09(火) 16:28:47.05ID:e2BbptPT0
>>19
極初期にそんな縛りあったの?
ずっとドコモユーザーだったんだけど、出始めのiPhoneが欲しくてMNPして申し込んだら、「大丈夫ですか? 普通の携帯と全然違いますよ」と軽く説得されたよ。3GSの頃。

43: フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]2023/05/09(火) 16:30:29.61ID:Sa5bnkQK0
>>42
意味理解してないw

96: 足4の字固め(大阪府) [JP]2023/05/09(火) 17:10:42.74ID:StnUm1cq0
>>42
iPhone Agreementsってやつ
一方的で糞みたいな縛り契約だったが、今は解消されてるからつって国はお咎めなしとした
米国で日本企業がこんなことやったら数百数千億規模の懲罰的賠償やられるけどな

136: エメラルドフロウジョン(光) [ニダ]2023/05/09(火) 18:08:46.62ID:qdLIx+qV0
>>42
これが文盲かぁ

165: キン肉バスター(ジパング) [ニダ]2023/05/09(火) 20:02:34.11ID:EN0XSfG20
>>19
ドコモはそんな易しくないよ
扱ってやっても良いよって感じで上からだったのよ
だからiモードと連携させろとかロゴ入れろとかドコモの型番を商品名にするとかでジョブズがブチギレ。
だから数年相手にされなかったのよ

あと他の昔話だとシャープが写メの企画をドコモに持ち込んだのよ。
携帯電話にカメラ付けて売る話ね。
でもドコモはそんなの流行らないってwと足蹴りしたのよね。
だからシャープはJ-フォンにその企画を売り込んだの。
J-フォンはそれを取り入れて空前の写メブーム
シャープの端末は売れに売れたけどドコモからカメラ付きのシャープ端末が発売されるのはここから数年後の話。

169: フェイスクラッシャー(東京都) [EU]2023/05/09(火) 20:25:49.22ID:AGPKipSq0
>>8
iPhoneユーザですら憎んでない奴はいない

193: キングコングニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/10(水) 01:56:57.44ID:Keqqy6Gy0
>>8
アメリカ人はヨーロッパ人に後足で砂かけて出てった挙句
国土が戦火に晒される事もなくヨーロッパ人よりいい生活を続けて
挙句の果てにアメリカ人が勝手に連れ帰った奴隷の子孫を崇めるよう世界に強制したりするから
ヨーロッパ人は基本的にアメリカ嫌いが多い

210: エクスプロイダー(千葉県) [FR]2023/05/10(水) 08:00:48.16ID:wWhO+Syb0
>>8
全人類に憎まれてるんだから当然

227: 32文ロケット砲(東京都) [US]2023/05/10(水) 09:57:55.45ID:jI/PC+fM0
>>8
人気商品を逆恨みするのがヨーロッパ脳。
トヨタのハイブリッドとかもそれ

10: 垂直落下式DDT(東京都) [US]2023/05/09(火) 16:09:25.90ID:L45nMqlj0
そんなのどうでもいいからイヤホンジャック付けろよ

68: ファイナルカット(北海道) [US]2023/05/09(火) 16:48:52.21ID:bvNsc6d70
>>10
まだ有線かよ
いまだに現金信仰してそう

126: ファルコンアロー(SB-iPhone) [US]2023/05/09(火) 17:51:24.45ID:mdbcYcI10
>>68
音ゲーやらない奴は黙ってろ

209: ローリングソバット(千葉県) [US]2023/05/10(水) 07:56:18.98ID:swsTvMDQ0
>>126
貧乏人はAirPods買えないもんね遅延すごいらしいね笑

16: フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]2023/05/09(火) 16:14:21.82ID:Sa5bnkQK0
Appleはケーブルの見込み利益分をiPhone本体に上乗せして売るだけだよ
いつも自分の首絞めるEUはマヌケ

18: バックドロップホールド(東京都) [US]2023/05/09(火) 16:15:48.58ID:ZHr3gDIV0
>>16
それで売れりゃ良いけどな

28: フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]2023/05/09(火) 16:19:33.26ID:Sa5bnkQK0
>>18
今まで通り売れるだろうよ
Android13は酷評だし

164: ビッグブーツ(滋賀県) [GB]2023/05/09(火) 19:55:17.95ID:WiCjlEIf0
>>16
あいぽん値上げしてEUの首が絞まる……?

23: ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]2023/05/09(火) 16:17:50.91ID:3CsG6gUG0
26: バックドロップ(愛知県) [US]2023/05/09(火) 16:18:32.66ID:7bt+bYDB0
xiaomiだって純正使わんと大抵18w辺りまで充電速度絞られるんだから同じ様に充電器込みのパッケージにすればライトニングのままでいけんじゃね

32: エメラルドフロウジョン(埼玉県) [US]2023/05/09(火) 16:20:34.96ID:uOtSwqlr0
>>26
MFi以外は充電速度を絞るぐらいは許容範囲かな?

30: チキンウィングフェースロック(埼玉県) [US]2023/05/09(火) 16:20:02.45ID:WsMOSnRl0
まあこれはEUの姿勢の方が正しいのかもな
充電器なんかは統一規格とした方がユーザーの利に適うんだし

33: ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [US]2023/05/09(火) 16:22:03.47ID:HMxXLw1Z0
>>30
林檎はユーザーの利便性とか考えないから
大量のアホ林檎教信者がいるから

80: 中年’sリフト(大阪府) [US]2023/05/09(火) 17:01:05.95ID:6N7sPprJ0
>>30
肝心のUSB-Cが規格乱立しているんだがな、、、

89: 稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]2023/05/09(火) 17:07:45.78ID:PhCKeGUo0
>>80
通せる電力とか通信速度にいろんな段階があって分かりにくいが
今流通してるtype-C機器なら100均のでも最小規格=5Vで充電できる
通信速度も然り
下位互換が保たれている

95: 中年’sリフト(大阪府) [US]2023/05/09(火) 17:10:10.17ID:6N7sPprJ0
>>89
粗悪品を分かってなかったか、、、

31: ドラゴンスクリュー(東京都) [ニダ]2023/05/09(火) 16:20:02.67ID:tD+yBcff0
iPadで許してることをiPhoneでは何が何でも許さんってそんなに売れる台数違うんか

34: 腕ひしぎ十字固め(茨城県) [RU]2023/05/09(火) 16:24:04.28ID:QPTpMnbF0
>>31
iPadでも規格外のUSB-Cは通信できないよ

36: チキンウィングフェースロック(千葉県) [ニダ]2023/05/09(火) 16:25:18.80ID:0DKlHmLa0
アップルもガラパゴス規格好きやな

39: フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]2023/05/09(火) 16:26:58.47ID:Sa5bnkQK0
>>36
ジョブズ「他人と同じことやるな」

37: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [ニダ]2023/05/09(火) 16:25:56.70ID:87K/bghy0
type-cケーブルは規格が色々ある上にthunderbolt互換系のケーブルもあるからなぁ
多分中華製クソケーブル使われて、充電出来ないとかデータ転送出来ないとか最悪充電中に火災とかいらん事なってサポートの手間増えるのが嫌んんじゃね

47: レッドインク(日本のどこかに) [KR]2023/05/09(火) 16:32:32.41ID:B7PM+Q3x0
>>37
既に使われてるAndroidでその手の話頻繁にあるか?
あったとしてもiPhoneでもその手の話は同程度あるんじゃね?
しらんけど

38: テキサスクローバーホールド(茸) [GB]2023/05/09(火) 16:26:44.14ID:GVWKASDd0
林檎は本当に糞な会社だな

40: フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]2023/05/09(火) 16:27:17.01ID:Sa5bnkQK0
>>38
ジョブズ「嫌なら辞めろ」

41: バックドロップ(英雄都市アレックス) [US]2023/05/09(火) 16:28:27.38ID:ifB/+yKC0
EUは本当消費者側に立ってくれてるなあ
日本は消費者の事はどうでも良く何も言わず言われるがまま
まあこのままだとEU向けは制限無し
日本向けはシャッター音みたいに制限付きになりますな
そもそもtypeCもEUのおかげでそうなったしね

117: ビッグブーツ(東京都) [EU]2023/05/09(火) 17:38:54.60ID:mLf1cpUj0
>>41
世界一地震が多くて自然災害も多いネトウヨが多いせいで衰退しかしない平均的な豊かさでも韓国に抜かれた呪われた日本国にふさわしい末路だねwww

無理やり高くて性能も低くて互換性も低いデメリットしかないライトニングケーブルを擁護するなんて
いかにも衰退する国を作ったネトウヨがやりそうなことだな

120: 頭突き(東京都) [US]2023/05/09(火) 17:44:29.12ID:lIdjWHbh0
>>117
意味分かんね

137: エルボードロップ(愛知県) [US]2023/05/09(火) 18:08:50.81ID:dxer9N3/0
>>117
キチガイは寝てろ

44: ヒップアタック(埼玉県) [ヌコ]2023/05/09(火) 16:30:32.61ID:qc6ezlNj0
iphone 15に普通のUSB-Cが付いたら買い替えるぞ

45: フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]2023/05/09(火) 16:30:56.85ID:Sa5bnkQK0
>>44
ジョブズ「欲しけりゃ売ってやる」

48: マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]2023/05/09(火) 16:33:16.80ID:paURx2YX0
>>44
アップル」アップルが販売するケーブルのみが普通品です、他社製は全て異常品です」

52: 稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]2023/05/09(火) 16:39:12.78ID:PhCKeGUo0
予想価格
iPhone15専用USB-C充電コード 12,800-
iPhone15専用USB-C充電器 20,980-

58: マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]2023/05/09(火) 16:43:23.84ID:paURx2YX0
>>52
メルカリ
apple純正typeCケーブル
5本セット
980円送料込み、即決可

83: エルボードロップ(東京都) [JP]2023/05/09(火) 17:04:06.68ID:Nayt37/+0
>>58
それ純正品質とかいう非純正

93: ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]2023/05/09(火) 17:09:28.15ID:s3iV6kTj0
>>58
あれ純正っぽいコピー品だから、そこらのTypeCケーブルのほうがマシだよ

78: 中年’sリフト(大阪府) [US]2023/05/09(火) 17:00:07.76ID:6N7sPprJ0
>>52
もうUSB-Cの売ってるから、、、

86: マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]2023/05/09(火) 17:05:04.36ID:paURx2YX0
>>78
ホントだ
一番いいケーブルは
2万超えててワロタ

63: 16文キック(大阪府) [ニダ]2023/05/09(火) 16:45:15.21ID:5hmL7DVG0
いろんな規格があるUSB-Cで充電はともかく、データ転送は保証できないのでは?

65: バックドロップ(茸) [GB]2023/05/09(火) 16:47:40.87ID:XFvqF5Jl0
>>63
あとあの手のは粗悪品が出回って発火とかあるからな
事故が起きたら調査せにゃならんし結局安物ケーブルが原因てのが多くて
ドッグコネクタの時に懲りたらしい

71: エルボードロップ(東京都) [JP]2023/05/09(火) 16:52:37.55ID:Nayt37/+0
純正でも遅延しそうで結局純正買ってねーわ
信者がおかしいとこうなるんだよな

76: 垂直落下式DDT(茸) [US]2023/05/09(火) 16:56:56.64ID:AZ3UlXIM0
>>71
信者がどうこう言うのは自分がどっかの信者だからやで?
オナムジなのを自覚しようぜ

79: リバースパワースラム(ジパング) [MX]2023/05/09(火) 17:00:35.42ID:Oj5jMlZl0
>>76
林檎信者てこういう頭おかしいやつしかいない
不具合おきたら買ったやつが叩かれるとかいうキチガイ界隈

84: ネックハンギングツリー(神奈川県) [VN]2023/05/09(火) 17:04:25.68ID:HHuPKR9w0
>>79
お前は何信者?

82: 中年’sリフト(大阪府) [US]2023/05/09(火) 17:03:48.15ID:upFyH0bn0
iphone6くらいまでって5万とかで買えたのに
ここまで値上げできるって電化製品で珍しいね

91: バックドロップ(英雄都市アレックス) [US]2023/05/09(火) 17:08:09.67ID:ifB/+yKC0
>>82
まあそれがブランドって言うヤツだ
代替品は山ほどあるから本来買う必要も無いモノなのに
どんだけ高い金を出してでも欲しくなる
それと機能は一緒で安いモノはたくさんあるのに
その数十倍数百倍する服や時計を買う人達がいる
それと一緒の存在になったって事だ

92: アトミックドロップ(東京都) [US]2023/05/09(火) 17:08:12.09ID:XmD9q2xa0
林檎刻印入り


94: 稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]2023/05/09(火) 17:10:08.41ID:PhCKeGUo0
>>92
オーディオケーブルと思えば入門価格だなw

105: ハイキック(東京都) [US]2023/05/09(火) 17:22:20.18ID:keo4ZRtE0
素直に喜べんな、USB-Cの規格と品質をもっとコントロールして欲しい

106: ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]2023/05/09(火) 17:23:21.53ID:sGungMLf0
>>105
アップル純正買うたらええやん

123: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [IE]2023/05/09(火) 17:47:44.26ID:/CGMGtHB0
そんな紛らわしいクソ規格作るならLightningのままでええわ!

125: ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]2023/05/09(火) 17:50:10.85ID:sGungMLf0
>>123
お前が良くてもEUは許さんのやでw

129: フライングニールキック(東京都) [US]2023/05/09(火) 17:56:58.31ID:pB6ohYCb0
コネクタとかめんどくさくて使わなくなるな
もうほぼほぼワイヤレス充電だわ
iPhoneは全機対応してるんだからそれでいいべ

133: 断崖式ニードロップ(茸) [VN]2023/05/09(火) 18:04:49.65ID:/BdRtSXQ0
>>129
充電はワイヤレスで問題ないがバックアップや同期はWi-Fiより有線の方が速いのがなあ
ワイの設定がおかしいのか

140: 閃光妖術(神奈川県) [BR]2023/05/09(火) 18:25:23.56ID:uLSeW0FE0
NECITSU

156: 河津掛け(大阪府) [US]2023/05/09(火) 19:00:22.66ID:qTwsvWUR0
>>140
懐かしいな。SCSIプロテクト

158: キングコングラリアット(ジパング) [ニダ]2023/05/09(火) 19:01:04.09ID:Ep8YAwg/0
EUが全てのtypecの耐電力保証すれば良いんじゃね

160: ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]2023/05/09(火) 19:04:22.45ID:sGungMLf0
>>158
耐電力いうてもeマーカーなしのC2Cケーブルは60Wまでは使えるし
iPhoneが60W以上要求することはないんちゃうかな
まあ、もしかしたら「100W急速充電、そうiPhoneならね」いうことになるかもしれんが
どのみちeマーカーなしやとPDは60W制限でネゴするんで100Wより遅くなるだけや

159: 急所攻撃(長野県) [PL]2023/05/09(火) 19:02:48.38ID:4ztF+6ps0
純正のUSBという名のライトニング

176: スターダストプレス(京都府) [ニダ]2023/05/09(火) 21:07:16.55ID:AWNFRKm20
>>159
しかもUSB2なんだよなw
動画の転送がクソ遅い理由はこれ

170: 超竜ボム(愛知県) [US]2023/05/09(火) 20:26:20.26ID:4FNiBA5E0
このご時世に0.48GbpsのLightningかっこいいよな
ゆっくりした転送で落ち着いた気分になれる

172: 腕ひしぎ十字固め(茨城県) [RU]2023/05/09(火) 21:03:52.93ID:QPTpMnbF0
>>170
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html
> USB Type-CとUSB 3.1はまったく別物である

> USB Type-C=USB 3.1というわけではないので、コネクタ形状がUSB Type-Cだからといって最大転送速度は一定ではなく、ケーブル側の規格に依存する。
> エレコムの「U2C-CC5P05NBK」(実売価格1,516円)や「U2C-CC05BK」(実売価格927円)のように、両端がUSB Type-CコネクタのUSB 2.0ケーブルなども存在している。

> すべてのUSB Type-CケーブルでPC本体の充電ができるわけではない

> あらゆるUSB Type-CケーブルがUSB PDに対応するわけではないので、ケーブルを物理的に接続できたとしてもUSB PD非対応であればPC本体への充電は行なえない。
> エレコムの「U2C-CC05BK」(実売価格927円)は両端がType-Cコネクタであっても、USB PDには非対応だ。

173: レッドインク(大阪府) [US]2023/05/09(火) 21:04:04.13ID:dlLi/yeB0
>>170
有線で転送することなんてあるの?

端子なんてもう充電にしか使わないんだから、USBにしてほしいわ
荷物が減るように

194: フライングニールキック(千葉県) [US]2023/05/10(水) 01:57:06.01ID:SbKgxTYi0
純正ケーブルってAppleにとってそんなに重要なのか?

196: キチンシンク(東京都) [TW]2023/05/10(水) 02:28:36.25ID:IkGKSIkB0
>>194
Type-Cに比べてケーブル一本あたり数百円高いからな
iPhoneぐらいの普及台数があると年間500億円以上は儲かるんじゃないかね

215: タイガースープレックス(茸) [ヌコ]2023/05/10(水) 08:21:42.40ID:4+/r7oYk0
>>196
まともなtypeCだとLightningと値段変わらんという

206: アイアンクロー(愛知県) [US]2023/05/10(水) 07:39:50.91ID:KzwICKbM0
あれだけ乗せられて日本をガラパゴスだの騒いでた連中が独自規格だらけのアップルを信仰してる謎

208: キングコングラリアット(公衆電話) [US]2023/05/10(水) 07:56:17.69ID:mgyi99ej0
>>206
見聞きした話しの話者を信者と決めつけてわかりやすく世の中を解釈しても意味ないよ。
繰り返すと自分が現実見えなくなってくるから気をつけて。

237: レインメーカー(ジパング) [BR]2023/05/10(水) 15:27:06.65ID:3u4w/f520
>>206
日本はガラパゴスで良いと言ってた連中が独自規格推してんだろ
まさに衰退してる日本に住んでるのにふさわしいアップル信者達だろ

211: 毒霧(ジパング) [ニダ]2023/05/10(水) 08:05:41.84ID:FPXTtkpi0
これをやると規格の進化がなくなる
新しい規格ができてもタイプCじゃないからダメって事になっていく
アホな政治家が机で考えた法

216: 断崖式ニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/10(水) 08:29:20.78ID:61O/SUf50
>>211
そうはならんだろ
その時々で適切な共通規格を決定すれば良いだけ
新規格が乱立するより全然マシ

217: タイガードライバー(東京都) [US]2023/05/10(水) 09:03:39.39ID:0idY+/Yu0
EUは電気を舐めてるな

218: スターダストプレス(東京都) [ニダ]2023/05/10(水) 09:04:15.73ID:LNMm/rkE0
>>217
ピリッ⚡

228: ハイキック(東京都) [US]2023/05/10(水) 11:55:05.67ID:GvEA/Z8Q0
いいなあEUはしっかりしてて
日本人は強者にはひれ伏せという奴隷根性だから
というかこういう強者になりたかったーみたいなこと言ってる馬鹿ばっかりだしな

229: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]2023/05/10(水) 11:57:33.20ID:eI082tq00
>>228
USB団体も金かね鐘の強者だろ

240: 32文ロケット砲(島根県) [BR]2023/05/10(水) 15:52:55.68ID:J4phY/4p0
>>228
反面これ以上の新規格が期待できないって事でもあるけどな
独占は発展を拒みそのうち衰退する
10数年後にEUは後手を踏むことになる

242: 足4の字固め(青森県) [GB]2023/05/10(水) 19:44:26.63ID:aie2/IXy0
毎日充電するスマホでタイプCって真ん中の端子折れたりしないもん?
雑に扱ってたら折れる?

243: フライングニールキック(大阪府) [US]2023/05/10(水) 20:27:00.84ID:uu7e4bv30
>>242
端子穴に変なもの突っ込まなければ普通は折れない構造
MicroBの頃は雑に扱うと折れる可能性あったな

246: ダイビングヘッドバット(茸) [DE]2023/05/11(木) 02:50:28.57ID:mog1HZl+0
>>243
変なもの
……海水浴に行ったあと砂で端子が詰まってたわ
同様に濡れたまま充電して火吹いたことある

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*