1トペ コンヒーロ(東京都) [ヌコ]2023/05/08(月) 09:20:10.61ID:7pFJ8Utw0
「シャワー派」が「湯船派」を逆転
「日本人は湯船に浸かるのが好き」と長らく言われてきました。しかし、慌ただしい現代社会においては、そんな国民性にも変化が訪れているようです。
LINE株式会社が2020年に約5000人のLINEユーザーを対象に行った調査『シャワー派?湯船派?みんなのお風呂事情』があります。
スマートフォンによる調査方式で、日本全国の15歳 – 59歳の男女5252人が回答しました。
この調査によれば、普段の入浴方法について、全体では「シャワー派」が52%、「湯船派」が47%と、「シャワー派」が上回る結果に。
年代別に見ると20代では「シャワー派」が多く、6割以上に。10代、30代 – 40代では「シャワー派」と「湯船派」がほぼ半々。
「湯船派」が「シャワー派」よりも多かったのは50代だけで、「湯船派」が6割弱という傾向でした。
入浴時間について、「湯船派」は21分以上が過半数で、時間をかけてゆっくり入浴しているよう。一方の「シャワー派」は20分未満が7割近くと、
入浴自体をさっと済ませる人が多いようです。
10分以下という短時間も一定いて、「湯船派」では2割弱、「シャワー派」では約3割。また、「30分以上」入浴するのは女性の方が多く、
一方で「10分以下」は男性の方が多い傾向だったということです。
「湯船にお湯を張る」という習慣は、なかなか贅沢な時間の使い方になっているとも言えそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/24192646/

「シャワー派」が「湯船派」を逆転
「日本人は湯船に浸かるのが好き」と長らく言われてきました。しかし、慌ただしい現代社会においては、そんな国民性にも変化が訪れているようです。
LINE株式会社が2020年に約5000人のLINEユーザーを対象に行った調査『シャワー派?湯船派?みんなのお風呂事情』があります。
スマートフォンによる調査方式で、日本全国の15歳 – 59歳の男女5252人が回答しました。
この調査によれば、普段の入浴方法について、全体では「シャワー派」が52%、「湯船派」が47%と、「シャワー派」が上回る結果に。
年代別に見ると20代では「シャワー派」が多く、6割以上に。10代、30代 – 40代では「シャワー派」と「湯船派」がほぼ半々。
「湯船派」が「シャワー派」よりも多かったのは50代だけで、「湯船派」が6割弱という傾向でした。
入浴時間について、「湯船派」は21分以上が過半数で、時間をかけてゆっくり入浴しているよう。一方の「シャワー派」は20分未満が7割近くと、
入浴自体をさっと済ませる人が多いようです。
10分以下という短時間も一定いて、「湯船派」では2割弱、「シャワー派」では約3割。また、「30分以上」入浴するのは女性の方が多く、
一方で「10分以下」は男性の方が多い傾向だったということです。
「湯船にお湯を張る」という習慣は、なかなか贅沢な時間の使い方になっているとも言えそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/24192646/
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: シャイニングウィザード(茸) [KR]2023/05/08(月) 09:20:39.41ID:xCMPlUBq0
くっさ
3: リバースネックブリーカー(日本のどこか) [US]2023/05/08(月) 09:21:09.17ID:OGJaMuLR0
ガス代高騰しすぎたからな(´・ω・`)
4: 栓抜き攻撃(SB-iPhone) [US]2023/05/08(月) 09:21:10.37ID:rH2UYy4y0
入りすらしないお前らに意味あるの?
5: 河津掛け(京都府) [CN]2023/05/08(月) 09:21:49.74ID:We0WRsDS0
筋トレ奴なら分かると思うけど
身体鍛えることを続けると昔みたいに風呂に入ったくらいで幸せなんて思わなくなる
そうするとシャワーで十分になってくる
身体鍛えることを続けると昔みたいに風呂に入ったくらいで幸せなんて思わなくなる
そうするとシャワーで十分になってくる
10: シャイニングウィザード(東京都) [ニダ]2023/05/08(月) 09:23:04.92ID:Ya8W8MMh0
シャワーだけだと毛穴の汚れが完全に落ちない よって外人みたいに臭くなる
14: フライングニールキック(兵庫県) [US]2023/05/08(月) 09:25:03.49ID:jjVggfDI0
>>10
それみんな言うけどソースあるの?
圧倒的にボディソープ使用の有無の方が大切に感じるが
それみんな言うけどソースあるの?
圧倒的にボディソープ使用の有無の方が大切に感じるが
188: ラダームーンサルト(東京都) [US]2023/05/08(月) 16:26:36.20ID:S1XDrkx10
>>14
お前の友達で独身、アパート暮らし、派遣を全部満たす奴がいたら、そいつがソース。
お前の友達で独身、アパート暮らし、派遣を全部満たす奴がいたら、そいつがソース。
211: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone) [JP]2023/05/09(火) 09:13:01.65ID:ockSIa0g0
>>188
割と2日にいっぺん風呂とか、服が生乾きだったり別の要因かと思うわ。
割と2日にいっぺん風呂とか、服が生乾きだったり別の要因かと思うわ。
11: リキラリアット(愛媛県) [US]2023/05/08(月) 09:23:30.50ID:i+YBUOD+0
自分は湯船入りたい時は温泉行くしな
家ではシャワーだわ
家ではシャワーだわ
26: 栓抜き攻撃(SB-iPhone) [US]2023/05/08(月) 09:29:53.10ID:rH2UYy4y0
20分の風呂に対してシャワーのみと湯船込みとどっちが水道代安いとかデータないん?
流しっぱの多そうなシャワーのが高くつきそうな気はするけど
流しっぱの多そうなシャワーのが高くつきそうな気はするけど
47: オリンピック予選スラム(東京都) [JP]2023/05/08(月) 10:00:34.32ID:334zcoeB0
歳とると湯船浸からんと疲れとれん
56: クロスヒールホールド(北海道) [IT]2023/05/08(月) 10:15:49.82ID:lLOXLnQb0
湯船でシャワー派
160: スリーパーホールド(茸) [JP]2023/05/08(月) 14:40:51.99ID:rZIshXsn0
>>158
たぶん排水溝が無くて風呂釜が簡易的に置いてある安いタイプの風呂の話をしていると思われる
たぶん排水溝が無くて風呂釜が簡易的に置いてある安いタイプの風呂の話をしていると思われる
65: ファルコンアロー(千葉県) [US]2023/05/08(月) 10:32:59.66ID:b+Hp8THj0
温泉や銭湯は、無理。
知らないおっさんや爺さんの肛門と触れ合ってるお湯につかるの気持ち悪いって友達から聞いて以来、入れなくなってしまった。
知らないおっさんや爺さんの肛門と触れ合ってるお湯につかるの気持ち悪いって友達から聞いて以来、入れなくなってしまった。
162: ジャーマンスープレックス(東京都) [DE]2023/05/08(月) 14:46:56.98ID:5lBAguG30
>>65
じいさん連中は湯船で身体洗ってるから よく見ててみ 脇とか足の指 掻きむしってるから
じいさん連中は湯船で身体洗ってるから よく見ててみ 脇とか足の指 掻きむしってるから
74: リバースネックブリーカー(大阪府) [GB]2023/05/08(月) 10:42:06.89ID:btmdmGuW0
俺は禊ぎ派
76: サソリ固め(神奈川県) [US]2023/05/08(月) 10:44:42.56ID:w6bkzovc0
汗をきちんと書く習慣付ければシャワーだけでもOK
サウナスーツ着て軽く走って汗だくになる
これをシャワー浴び前にやれば体臭は十分防げる
サウナスーツ着て軽く走って汗だくになる
これをシャワー浴び前にやれば体臭は十分防げる
87: トペ コンヒーロ(愛知県) [DE]2023/05/08(月) 10:56:47.60ID:uNn/gNVS0
>>76
汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗
汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗
84: 河津掛け(広島県) [US]2023/05/08(月) 10:49:32.12ID:Cb8mJ+u70
シャワー派が増えたか、日本もますます憧れの韓国に近づいてきたな
88: レインメーカー(ジパング) [RU]2023/05/08(月) 10:57:10.86ID:rfyk8/fE0
プロパン高いんよ
95: シューティングスタープレス(静岡県) [US]2023/05/08(月) 11:06:57.06ID:r57+W1eD0
ヘッドを外せば浣腸も出来る
98: ファルコンアロー(千葉県) [US]2023/05/08(月) 11:13:44.84ID:b+Hp8THj0
>>97
アパで数十人男性が乱交って記事を読んで強烈に印象付けられてしまった。
ビジネスホテル全般が同じなんだろうけど、なんとなくアパは避けたくなる
アパで数十人男性が乱交って記事を読んで強烈に印象付けられてしまった。
ビジネスホテル全般が同じなんだろうけど、なんとなくアパは避けたくなる
104: かかと落とし(神奈川県) [CN]2023/05/08(月) 11:22:57.46ID:x4sMhSoY0
1人暮らしに風呂は要らないですよ
最近の風呂場は暖房で洗濯物を乾かすシステムになってるけど
最近の風呂場は暖房で洗濯物を乾かすシステムになってるけど
105: かかと落とし(神奈川県) [CN]2023/05/08(月) 11:24:56.87ID:x4sMhSoY0
>>104ワイアトピー&インキン
原因は白砂糖
ラカントSやキビ糖黒糖メイプルシロップなどで白砂糖を断てば治る
原因は白砂糖
ラカントSやキビ糖黒糖メイプルシロップなどで白砂糖を断てば治る
115: ローリングソバット(SB-iPhone) [EU]2023/05/08(月) 11:49:29.43ID:dFGXGQwU0
365日シャワー一択
風呂に入るやつはアホ
自ら皮膚の皮脂落としてるだけ
温泉行った時だけ湯船は入る
風呂に入るやつはアホ
自ら皮膚の皮脂落としてるだけ
温泉行った時だけ湯船は入る
118: ランサルセ(光) [US]2023/05/08(月) 11:51:07.15ID:IxNWs8pL0
>>115
0か1でしか考えられない奴の意見はいらんよ
それぞれ良いとこ悪いとこあるからな
0か1でしか考えられない奴の意見はいらんよ
それぞれ良いとこ悪いとこあるからな
129: ジャンピングDDT(茸) [US]2023/05/08(月) 12:10:21.91ID:6/5h/Je90
>>115
お肌つよつよ系人間なので湯船に浸かろうが何しようが肌モッチモチのスベスベなのよね
お肌つよつよ系人間なので湯船に浸かろうが何しようが肌モッチモチのスベスベなのよね
119: ラダームーンサルト(埼玉県) [ニダ]2023/05/08(月) 11:52:09.80ID:6cBANxjH0
子供できてからは毎日風呂溜めてる
子供いてシャワーのみなんて選択肢に無い
子供いてシャワーのみなんて選択肢に無い
120: 足4の字固め(三重県) [US]2023/05/08(月) 11:53:18.73ID:rBwdiVNn0
シャワーも風呂も2日に一回
入らない時は、シャンプータオルとボディーシートで十分やぞ!
毎日、シャワーと風呂とかアホしかおらん
おかげで身体の皮膚も調子いいし、粉も吹かん
入らない時は、シャンプータオルとボディーシートで十分やぞ!
毎日、シャワーと風呂とかアホしかおらん
おかげで身体の皮膚も調子いいし、粉も吹かん
124: クロイツラス(宮城県) [CA]2023/05/08(月) 11:58:35.05ID:OwwV/+Fk0
ブクブクブク(放屁)
あっ俺は湯船派だったんだ🤤
あっ俺は湯船派だったんだ🤤
125: フライングニールキック(茸) [ニダ]2023/05/08(月) 12:02:06.66ID:Rtuq3Fjv0
>>124
てやんでぃ!男ならどでかく一発ブボンッ!!と打ち上げ花火上げやがれ!!
てやんでぃ!男ならどでかく一発ブボンッ!!と打ち上げ花火上げやがれ!!
141: 膝十字固め(SB-Android) [US]2023/05/08(月) 12:55:56.14ID:HK9jiZuY0
住んでる部屋によるからだよ。自分も若い頃は安いワンルームで一人暮らし。風呂は狭いユニットバス。湯船に浸かろうなんて思わなかった。
今はそこそこ広いマンションで風呂も湯船も広いから、お湯ためてゆっくり浸かるようになった
今はそこそこ広いマンションで風呂も湯船も広いから、お湯ためてゆっくり浸かるようになった
148: スターダストプレス(千葉県) [US]2023/05/08(月) 13:30:22.60ID:KGvlz3lx0
>>141
だなあ。狭い湯舟は漬かる気がしないよな。
つまり結論は日本人の安いアパート暮らしが増えたってことだ。
だなあ。狭い湯舟は漬かる気がしないよな。
つまり結論は日本人の安いアパート暮らしが増えたってことだ。
143: トペ スイシーダ(茸) [ニダ]2023/05/08(月) 12:58:13.88ID:4AFEbUyG0
湯船で歯磨きと髭剃りとストレッチ体操するルーティーン
144: 断崖式ニードロップ(兵庫県) [US]2023/05/08(月) 13:09:50.73ID:CUs03BYM0
湯舟にお湯は30cm
これならシャワ^と大差ないんじゃね?
冬場にシャワは無理
これならシャワ^と大差ないんじゃね?
冬場にシャワは無理
154: ドラゴンスープレックス(東京都) [JP]2023/05/08(月) 14:14:48.31ID:0P9SCS+v0
>>144
30cmしかお湯入れないと、入ってかさが増えても半身浴がいいとこだろ
かえって寒くなりそう
30cmしかお湯入れないと、入ってかさが増えても半身浴がいいとこだろ
かえって寒くなりそう
145: フェイスロック(光) [BF]2023/05/08(月) 13:23:21.07ID:roft29mE0
お風呂に浸かるだけで体力消耗するんだけど鬱だろうなこれシャワーなら入れるけど
146: ダイビングヘッドバット(ジパング) [JP]2023/05/08(月) 13:25:44.81ID:hvOuG0dx0
>>145
真面目に湯船は実際には体に負担かかって悪いってのもあるからな。
真面目に湯船は実際には体に負担かかって悪いってのもあるからな。
156: シューティングスタープレス(熊本県) [US]2023/05/08(月) 14:18:31.22ID:JzzemV4r0
統計取れば、シャワー派・・・貧乏
湯舟派・・・金持ち じゃないの?
光熱水費、広めの風呂物件の家賃が払えない、金のない人間と論争したってしょうがない
湯舟派・・・金持ち じゃないの?
光熱水費、広めの風呂物件の家賃が払えない、金のない人間と論争したってしょうがない
161: ストレッチプラム(福島県) [CN]2023/05/08(月) 14:43:39.90ID:TJkUyLgJ0
風呂好きだからデリヘル呼んだ時も湯船に10分くらい入ってる、さすがに迷惑かな?
170: ジャンピングDDT(埼玉県) [KR]2023/05/08(月) 15:06:29.27ID:8PwIHcz00
>>161
前、ソープで湯船に気持ちよく使ってたら勃たなくなった。体温変化のせいか。
2万円が台無しだった
前、ソープで湯船に気持ちよく使ってたら勃たなくなった。体温変化のせいか。
2万円が台無しだった
174: フェイスロック(愛知県) [US]2023/05/08(月) 15:17:14.39ID:kOjWId1h0
うち、プロパンだけど、料理一切しないし湯船にもつからないから、冬場でもガス代5,000円もいかない
湯に浸からなきゃ・・・なんて、思い込みだよ
シャワーだけでもなんの支障もないし、世界中の人間の大多数はそうやって生きてる
湯に浸からなきゃ・・・なんて、思い込みだよ
シャワーだけでもなんの支障もないし、世界中の人間の大多数はそうやって生きてる
176: ドラゴンスープレックス(東京都) [JP]2023/05/08(月) 15:23:22.70ID:0P9SCS+v0
>>174
シャワーだけって事?
暖房にはガス使わないで5000円しない程度って感じ?
うちもプロパンガスだけど、真冬で毎日料理してシャワー浴びて、月に何度か湯船にお湯入れるぐらいで5000円行かなかったわ
うちのガス屋安いのかな
シャワーだけって事?
暖房にはガス使わないで5000円しない程度って感じ?
うちもプロパンガスだけど、真冬で毎日料理してシャワー浴びて、月に何度か湯船にお湯入れるぐらいで5000円行かなかったわ
うちのガス屋安いのかな
193: TEKKAMAKI(静岡県) [KR]2023/05/08(月) 17:08:48.34ID:arX/0Y7r0
サウナ入れサウナ
汗しっかりかかないと湯船入ろうが体臭が出るぞ
汗しっかりかかないと湯船入ろうが体臭が出るぞ
205: シューティングスタープレス(熊本県) [US]2023/05/08(月) 23:10:39.90ID:JzzemV4r0
問題はシャワーだけの奴は臭いってことだろ
209: 河津掛け(埼玉県) [US]2023/05/09(火) 01:25:32.21ID:YNrv9wR30
>>205
その理論だと10〜40代のほとんどが臭いことになるんだが
周りのほとんど人間臭いか?
なわけねーだろ
臭い奴は何したって臭いんだよ
ファブリーズにでも浸かっとけ
その理論だと10〜40代のほとんどが臭いことになるんだが
周りのほとんど人間臭いか?
なわけねーだろ
臭い奴は何したって臭いんだよ
ファブリーズにでも浸かっとけ
221: ハイキック(ジパング) [FR]2023/05/09(火) 14:12:17.84ID:ogZU7dvW0
>>205
だから柔軟剤の香料がハンパなく強くなってるのかもな
あと肉食中心の食生活も、体臭強化に関係あるかもね
だから柔軟剤の香料がハンパなく強くなってるのかもな
あと肉食中心の食生活も、体臭強化に関係あるかもね
218: 張り手(神奈川県) [BR]2023/05/09(火) 13:22:30.63ID:2Zj+2CSo0
わしくらいの歳になると湯舟に1回浸かるだけで湯が臭くなるw
基本シャワー浴で済ますとしても週に2回は湯を張りたい
基本シャワー浴で済ますとしても週に2回は湯を張りたい
220: キングコングラリアット(神奈川県) [US]2023/05/09(火) 14:10:59.09ID:0xQAEbYI0
>>218
父がそれだったな 身体洗ってから湯船浸かるよう促したら大分臭いマシになった
父がそれだったな 身体洗ってから湯船浸かるよう促したら大分臭いマシになった
219: サソリ固め(光) [US]2023/05/09(火) 13:24:32.25ID:HAs6yX9/0
頭洗って顔洗って体洗ってってやってるとシャワーでも15分以上かからない?
224: キドクラッチ(東京都) [CN]2023/05/09(火) 19:14:15.52ID:Q7FKLLe10
>>219
朝はシャワーだけど15分かかるぞ
まぁ頭顔身体やって髭剃りもやってるからなんだろうけど
拭いて乾かして着替えて髪セットしてまでやると25分かかる
逆に夜は湯船に浸かっても10分くらいだから結局25分くらいだからたいして変わらんな
女の人だったらもっと時間かかるんだろうな
まぁ何より清潔じゃないと気が済まないわ
潔癖症ってわけじゃねーんだけどさ
朝はシャワーだけど15分かかるぞ
まぁ頭顔身体やって髭剃りもやってるからなんだろうけど
拭いて乾かして着替えて髪セットしてまでやると25分かかる
逆に夜は湯船に浸かっても10分くらいだから結局25分くらいだからたいして変わらんな
女の人だったらもっと時間かかるんだろうな
まぁ何より清潔じゃないと気が済まないわ
潔癖症ってわけじゃねーんだけどさ
226: タイガースープレックス(熊本県) [US]2023/05/09(火) 22:52:38.31ID:zfJ+Va7N0
だから湯舟は贅沢品
シャワーは日用品ってことでいいだろ・・・もう
シャワー派は、臭かったら言ってね・・・と頼める人が身近にいればそれでいいよ
シャワーは日用品ってことでいいだろ・・・もう
シャワー派は、臭かったら言ってね・・・と頼める人が身近にいればそれでいいよ
228: キャプチュード(東京都) [CN]2023/05/10(水) 00:25:09.52ID:7nzN6kzb0
>>226
確かにな
てか湯船に浸かるのがもはや贅沢とされてる世の中がヤバくね?どんだけ落ちたのよ
確かにな
てか湯船に浸かるのがもはや贅沢とされてる世の中がヤバくね?どんだけ落ちたのよ
229: トペ スイシーダ(ジパング) [US]2023/05/10(水) 09:39:35.90ID:l+1SDv1u0
>>228
アベノミクスで日本人の購買力ボロボロ
今や中韓人や東南アジア人たちが安い日本へ買春観光しに殺到
こんな日本にしたのが安倍晋三以降の自民党と黒田
アベノミクスで日本人の購買力ボロボロ
今や中韓人や東南アジア人たちが安い日本へ買春観光しに殺到
こんな日本にしたのが安倍晋三以降の自民党と黒田
230: タイガードライバー(熊本県) [US]2023/05/10(水) 11:02:43.83ID:RT7vuUEh0
>>229
高度経済成長期も自民党政権だったし、政治で国の成長が決まるわけでもない
もっとも失われたのは、国民の豊かになりたい熱意と民間企業の成長意欲だよ
民間企業は利益を内部留保して、会社にため込み続けて、給与として支払わず
新規投資もしなかった
これが日本が成長しなくなった一番の原因
高度経済成長期も自民党政権だったし、政治で国の成長が決まるわけでもない
もっとも失われたのは、国民の豊かになりたい熱意と民間企業の成長意欲だよ
民間企業は利益を内部留保して、会社にため込み続けて、給与として支払わず
新規投資もしなかった
これが日本が成長しなくなった一番の原因
237: キングコングニードロップ(埼玉県) [DE]2023/05/10(水) 13:02:31.95ID:pcxUdBNn0
湯船にお湯溜めて、いきなり入って中で体洗って、最後にお湯抜いてシャワーで体流して出るってスタイルはどうにも馴染めない
やはりお湯に浸かるなら、体洗ってから入りたいよね
やはりお湯に浸かるなら、体洗ってから入りたいよね
242: 河津掛け(茸) [CN]2023/05/10(水) 14:07:37.45ID:Uye+cPw20
>>237
わかる
最初に湯船に浸かるのが正しい。と言ってくる人がいるが俺も馴染めない
間違っていてもいいから洗ってからゆっくり入りたい
わかる
最初に湯船に浸かるのが正しい。と言ってくる人がいるが俺も馴染めない
間違っていてもいいから洗ってからゆっくり入りたい