(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ]2023/05/06(土) 15:52:11.17
日本人は90歳まで働く時代がくると思っております。英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率は50%もある」と言っています。
一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。今後さらに寿命が延び、少子高齢化が進みます。さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。端的にいえば、今よりも手取りがもっと減ることになります。
当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう。しかし日本が、雇用の流動性が悪い現状を維持し続ければ、企業の生産性が上がるということは考えにくく、そうなれば給料も上がりません。すると年金を維持するために手取りだけが減っていくことに、若い人たちは絶望するでしょうし、その行きつく先は年金制度に対する不審の増大です。
■どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いない
そうならないためにも、私は年金の受給開始年齢の引き上げをなるべく早く実施するべきだろうと思っています。まずは開始を70歳に上げるべきだと考えていますが、当然、大きな反発があるはずです。しかし、例えば1年ずつなど段階的にでも上げていかないともうもたないのです。
そうして日本人は、近い将来、80歳、90歳まで働くことになるだろうと考えています。
ではそういった社会になったときに日本人はその年齢まで本当に働けるのかといえば、それもまた無理な話でしょう。
今まで日本人は生まれてから約20年勉強して、40年間働いてきました。同じ学び期間で60年間、70年間と働き続けるのは現実的ではありません。ですから、どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いないです。今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料が上がっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、もうそんな甘えは通用しません。
竹中 平蔵
全文はソースで
一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。今後さらに寿命が延び、少子高齢化が進みます。さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。端的にいえば、今よりも手取りがもっと減ることになります。
当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう。しかし日本が、雇用の流動性が悪い現状を維持し続ければ、企業の生産性が上がるということは考えにくく、そうなれば給料も上がりません。すると年金を維持するために手取りだけが減っていくことに、若い人たちは絶望するでしょうし、その行きつく先は年金制度に対する不審の増大です。
■どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いない
そうならないためにも、私は年金の受給開始年齢の引き上げをなるべく早く実施するべきだろうと思っています。まずは開始を70歳に上げるべきだと考えていますが、当然、大きな反発があるはずです。しかし、例えば1年ずつなど段階的にでも上げていかないともうもたないのです。
そうして日本人は、近い将来、80歳、90歳まで働くことになるだろうと考えています。
ではそういった社会になったときに日本人はその年齢まで本当に働けるのかといえば、それもまた無理な話でしょう。
今まで日本人は生まれてから約20年勉強して、40年間働いてきました。同じ学び期間で60年間、70年間と働き続けるのは現実的ではありません。ですから、どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いないです。今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料が上がっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、もうそんな甘えは通用しません。
竹中 平蔵
全文はソースで
85: カーフブランディング(帝国中央都市) [US]2023/05/06(土) 17:16:41.33ID:W14U1CaA0
>>2
そんなに長生きしないだろ
医療は発達したけどジャンクフードやら不健康な生活習慣、体力の低下で団塊がごそっと居なくなった後は平均寿命も伸びないのでは
そんなに長生きしないだろ
医療は発達したけどジャンクフードやら不健康な生活習慣、体力の低下で団塊がごそっと居なくなった後は平均寿命も伸びないのでは
364: ダイビングフットスタンプ(宮崎県) [US]2023/05/07(日) 11:02:31.22ID:so663uS40
>>2
このリンダ・グラットンって人は経営学が専門で医学や生物学は素人
この人の発言を根拠に「人生100年時代」と言ってる人は詐欺師
このリンダ・グラットンって人は経営学が専門で医学や生物学は素人
この人の発言を根拠に「人生100年時代」と言ってる人は詐欺師
3: ムーンサルトプレス(東京都) [US]2023/05/06(土) 15:52:55.57ID:D1LWEKf50
スクリプトおせーぞ
4: ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]2023/05/06(土) 15:53:06.15ID:CwcvVi7B0
関連
「上級国民がオフィスで太るために末端が使い捨てられる」死体の山の前でワグネルがブチ切れ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683285265/
「上級国民がオフィスで太るために末端が使い捨てられる」死体の山の前でワグネルがブチ切れ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683285265/
10: トペ スイシーダ(東京都) [US]2023/05/06(土) 15:54:35.26ID:xUdx1NzM0
だったら今すぐ受給年齢を70歳にして定年を80歳にしてみせろ
15: ハーフネルソンスープレックス(茸) [US]2023/05/06(土) 15:56:22.13ID:x2oCVO320
じゃあ企業の定年を70にしろや
55辺りで役員以外は役職下ろしとか
生きていけねえよ
55辺りで役員以外は役職下ろしとか
生きていけねえよ
21: 逆落とし(兵庫県) [US]2023/05/06(土) 16:00:31.27ID:aXXGziJI0
80歳以上でやれる仕事なんてほとんどない
勝手に農業やってるのは能率次第だけど
長や顧問として天下りのポストで調子に乗っていることを労働と呼んで高給貰うのは酷い話
勝手に農業やってるのは能率次第だけど
長や顧問として天下りのポストで調子に乗っていることを労働と呼んで高給貰うのは酷い話
25: ハーフネルソンスープレックス(茸) [US]2023/05/06(土) 16:03:40.00ID:x2oCVO320
>>21
高齢で農業なんて上位の1%以外ただの趣味か惰性やぞ
赤字なんだよあれはぶっちゃけ食い扶持ではない
高齢で農業なんて上位の1%以外ただの趣味か惰性やぞ
赤字なんだよあれはぶっちゃけ食い扶持ではない
222: ブラディサンデー(大阪府) [ニダ]2023/05/06(土) 21:12:25.78ID:ZFqSGo6g0
>>21
我が身は最高顧問か会長役で食うに困らないから勝手に言ってるんだろ
ってか竹中はいくつなんや
我が身は最高顧問か会長役で食うに困らないから勝手に言ってるんだろ
ってか竹中はいくつなんや
23: ミドルキック(埼玉県) [MY]2023/05/06(土) 16:02:47.72ID:MUDNuHLL0
49歳だけど、結婚出産がはやかったんで、子供成人しちまったし、住宅ローンもあと2年ぐらいで終わるんだよな
やることねぇからもう引退したいんで来年からもで年金もって趣味に全降りしてぇわ。
氷河期なのにお国のために子供産み育てたんだし、国からしたら上得意様だと思うんだけどな。
やることねぇからもう引退したいんで来年からもで年金もって趣味に全降りしてぇわ。
氷河期なのにお国のために子供産み育てたんだし、国からしたら上得意様だと思うんだけどな。
24: ジャンピングエルボーアタック(北海道) [IT]2023/05/06(土) 16:03:06.96ID:E5YBMK6O0
竹中平蔵ってなんで表に出て未だに喋ってるか謎
38: タイガードライバー(埼玉県) [ニダ]2023/05/06(土) 16:13:46.37ID:mpiFCdMX0
現実には70超えて働けてるのは18%くらい、働きたい高齢者結構多くても、身体的な限界で無理だろ
59: フェイスロック(東京都) [US]2023/05/06(土) 16:44:26.94ID:LDhT0QXb0
>>38
今、60歳だけど心臓が悪くて頑張っても65歳あたりが限界かなと思ってる。
70歳超えて働くには30代から摂生して体を大事にしないと無理だろうな。
4時間ぐらいの短時間バイトぐらいならやれるだろうけどさ。
今、60歳だけど心臓が悪くて頑張っても65歳あたりが限界かなと思ってる。
70歳超えて働くには30代から摂生して体を大事にしないと無理だろうな。
4時間ぐらいの短時間バイトぐらいならやれるだろうけどさ。
44: ボ ラギノール(茸) [US]2023/05/06(土) 16:21:53.98ID:VtkXlU4x0
安楽死制度を導入しればいいのにな!こいつらのお望み通り日本人減るぜ
60: フェイスロック(東京都) [US]2023/05/06(土) 16:45:16.05ID:LDhT0QXb0
>>44
そんな制度を使う奴はいないから導入しても意味無い。
お前はその制度を使うのか
そんな制度を使う奴はいないから導入しても意味無い。
お前はその制度を使うのか
51: 張り手(北海道) [US]2023/05/06(土) 16:29:46.54ID:4OJcuH7U0
こいつ人をイライラさせる超天才だな
323: キャプチュード(神奈川県) [ニダ]2023/05/07(日) 06:16:45.38ID:Kqd8/MZC0
>>51
鳩ポッポ山は嫌われてるが政治さえ絡まなければ人格的には嫌いでない
こいつはガチに嫌ってる人多い
鳩ポッポ山は嫌われてるが政治さえ絡まなければ人格的には嫌いでない
こいつはガチに嫌ってる人多い
332: バックドロップ(千葉県) [US]2023/05/07(日) 07:10:43.85ID:W7ys+aPB0
>>323
鳩山氏は首相として、日本人の全責任を背負い、韓国で土下座して謝ってくれた
その点だけでも尊敬に値する首相だとわかる
鳩山氏は首相として、日本人の全責任を背負い、韓国で土下座して謝ってくれた
その点だけでも尊敬に値する首相だとわかる
350: レッドインク(茸) [AU]2023/05/07(日) 09:40:36.83ID:Oyjt5Ylu0
>>332
安倍さんもマザームーンの前で土下座している像を造られて今も韓国の植物園の象徴になってるらしいが。
安倍さんもマザームーンの前で土下座している像を造られて今も韓国の植物園の象徴になってるらしいが。
61: キチンシンク(静岡県) [ID]2023/05/06(土) 16:45:16.41ID:3UO2qTz50
データによると日本人の
婚歴無し独身男の平均寿命は67歳という。
日本人として平蔵竹中氏に申し上げる。
ワイは未婚男子なので知るかアホンダラと。
日本人の未婚男子ですけん70まで僕は生きませしぇ~ん。
年金にも全く負担かけないわけだし、
おんどれより俺の方が国に貢献してるのでは?
婚歴無し独身男の平均寿命は67歳という。
日本人として平蔵竹中氏に申し上げる。
ワイは未婚男子なので知るかアホンダラと。
日本人の未婚男子ですけん70まで僕は生きませしぇ~ん。
年金にも全く負担かけないわけだし、
おんどれより俺の方が国に貢献してるのでは?
65: フェイスロック(東京都) [US]2023/05/06(土) 16:47:18.39ID:LDhT0QXb0
>>61
その67歳というのは、酒・タバコ・暴飲暴食を続けてる場合の平均寿命な。
その証拠に独身女性の平均寿命は既婚者と変わらないし、家事が苦手な女性も平均寿命は短い。
その67歳というのは、酒・タバコ・暴飲暴食を続けてる場合の平均寿命な。
その証拠に独身女性の平均寿命は既婚者と変わらないし、家事が苦手な女性も平均寿命は短い。
72: キチンシンク(静岡県) [ID]2023/05/06(土) 16:54:25.60ID:3UO2qTz50
>>65
だから同じ未婚でも日本人女性はしっかりしてるから
一般的な日本人と変わらない。
しかし未婚は同じでも野郎は80どころか67ぐらいで死ぬ。
竹中氏は一般的な日本人の話をしているから、
ワシという個体にとっては、知るかクソなわけです。
だから同じ未婚でも日本人女性はしっかりしてるから
一般的な日本人と変わらない。
しかし未婚は同じでも野郎は80どころか67ぐらいで死ぬ。
竹中氏は一般的な日本人の話をしているから、
ワシという個体にとっては、知るかクソなわけです。
62: ミドルキック(SB-iPhone) [US]2023/05/06(土) 16:45:34.05ID:3N0LHyCW0
AI開発が進めば労働人口も少なくて済む。
逆に定年が50になるぞ。
逆に定年が50になるぞ。
90: ジャンピングエルボーアタック(茸) [US]2023/05/06(土) 17:20:53.04ID:9Mco2sj60
>>62
ほんとこれ
人余りで仕事奪い合う時代になると思う
働かすためにAI開発をやめるとか勘弁な
ほんとこれ
人余りで仕事奪い合う時代になると思う
働かすためにAI開発をやめるとか勘弁な
63: ムーンサルトプレス(東京都) [DE]2023/05/06(土) 16:47:10.35ID:tiBVqAOP0
擁護するわけじゃないが竹中平蔵は1回も厚生労働大臣やってないからさすがに年金問題関係ないぞ
もっと言えば派遣法改正だって厚生労働省なんだからこれも竹中関係ない
もちろん竹中平蔵が見た目や発言でムカつくのは完全に同意だが
「ありがとう自民党」って皮肉書いてる人も「じゃあ立憲民主党だったら?」と聞かれたら困るだろ
戦後になって平均寿命が20年くらい延びてるんだから支給を遅らせるしかない
そうじゃなきゃ「財源は?」って話になる
もっと言えば派遣法改正だって厚生労働省なんだからこれも竹中関係ない
もちろん竹中平蔵が見た目や発言でムカつくのは完全に同意だが
「ありがとう自民党」って皮肉書いてる人も「じゃあ立憲民主党だったら?」と聞かれたら困るだろ
戦後になって平均寿命が20年くらい延びてるんだから支給を遅らせるしかない
そうじゃなきゃ「財源は?」って話になる
68: フェイスロック(東京都) [US]2023/05/06(土) 16:48:19.41ID:LDhT0QXb0
>>63
関係無いのに何で口出しして来るんだろ?
そもそも今は政府の人間じゃないし。
関係無いのに何で口出しして来るんだろ?
そもそも今は政府の人間じゃないし。
69: ジャンピングエルボーアタック(北海道) [IT]2023/05/06(土) 16:49:24.30ID:E5YBMK6O0
>>63
あいつはなんで政府関係の会議に関係者として口出しをしてるんだいつも
あいつはなんで政府関係の会議に関係者として口出しをしてるんだいつも
341: キチンシンク(広島県) [GB]2023/05/07(日) 08:20:11.56ID:p+IsGRhi0
>>63
逆に考えてみ?
少子化で財源が確保できないのに、そのままの額を受け取る団塊。
30年前から判明してるのに対応できない政府。
逆に考えてみ?
少子化で財源が確保できないのに、そのままの額を受け取る団塊。
30年前から判明してるのに対応できない政府。
414: エメラルドフロウジョン(東京都) [ニダ]2023/05/07(日) 21:03:02.34ID:PMbjKOms0
>>341
財源ってw
年金は掛け金収入があるし厚生年金の納付率は98%だから掛け金払った人は貰える制度だよ。
100%税金の生活保護と勘違いしてない?
財源ってw
年金は掛け金収入があるし厚生年金の納付率は98%だから掛け金払った人は貰える制度だよ。
100%税金の生活保護と勘違いしてない?
66: キドクラッチ(福岡県) [BE]2023/05/06(土) 16:48:09.23ID:WbyNKpsP0
死ぬまで働くのは良いけど金ある老人は年金を払って貰わないで良いだろ
道徳で生きろよ
道徳で生きろよ
70: フェイスロック(東京都) [US]2023/05/06(土) 16:51:07.89ID:LDhT0QXb0
>>66
国民年金制度は35年前までは任意加入だった。
それが団塊世代が定年した時に年金に加入していない無年金者が大量に出て生活保護に殺到したから精度崩壊しそうになって強制加入になったんだよ。
もとの任意加入に戻して無年金氷河期は安楽死なら、別にいいけどさw
国民年金制度は35年前までは任意加入だった。
それが団塊世代が定年した時に年金に加入していない無年金者が大量に出て生活保護に殺到したから精度崩壊しそうになって強制加入になったんだよ。
もとの任意加入に戻して無年金氷河期は安楽死なら、別にいいけどさw
75: クロスヒールホールド(福岡県) [VN]2023/05/06(土) 16:59:46.11ID:z27W70Et0
だからまあ破綻してんだよ、政治家に責任取らせないとな。
それやりたくないからごまかしてんだよな。
それやりたくないからごまかしてんだよな。
76: フェイスロック(東京都) [US]2023/05/06(土) 17:02:42.48ID:LDhT0QXb0
>>75
今まで払った掛け金を年金受給者に返して制度をやめればいいだけ。
まあ、無年金者とか3号受給者とか障害者は死ぬしか無くなるがw
今まで払った掛け金を年金受給者に返して制度をやめればいいだけ。
まあ、無年金者とか3号受給者とか障害者は死ぬしか無くなるがw
78: クロスヒールホールド(福岡県) [VN]2023/05/06(土) 17:05:36.86ID:z27W70Et0
>>76
そんなね下のほうがしんで解決するなんて楽観主義はないわ。
犯罪者とテロリストが増えるだけだよ、そうなって生産さんが落ちるんだよね。
そういう子供じみたこと言ってると。
そんなね下のほうがしんで解決するなんて楽観主義はないわ。
犯罪者とテロリストが増えるだけだよ、そうなって生産さんが落ちるんだよね。
そういう子供じみたこと言ってると。
80: フェイスロック(東京都) [US]2023/05/06(土) 17:09:39.75ID:LDhT0QXb0
>>78
生活保護受けてても凶悪犯罪する奴はいるから、その理屈はいいかげん陳腐化してるぞ。
生活保護受けてても凶悪犯罪する奴はいるから、その理屈はいいかげん陳腐化してるぞ。
88: シューティングスタープレス(光) [RO]2023/05/06(土) 17:18:54.21ID:Nw+62i2i0
60、70なって心身共にガタがきている高齢者を労働力としてまともに使えると思ってる時点で頭がイカれてるわ
115: キチンシンク(静岡県) [ID]2023/05/06(土) 17:47:23.21ID:3UO2qTz50
>>88
> 60、70なって心身共にガタがきている
そうよ、さっきから書いてるように未婚独身(男に限る)は
あくまで平均値だが67歳で死ぬ。
一般的な日本人でも65年を超える人間の個体は
労働力としての価値は著しく低いだろ。
もちろん個体差が激しいし、
政治家みたいに超絶高齢でも高所得維持のウハウハ業種もあるが
> 60、70なって心身共にガタがきている
そうよ、さっきから書いてるように未婚独身(男に限る)は
あくまで平均値だが67歳で死ぬ。
一般的な日本人でも65年を超える人間の個体は
労働力としての価値は著しく低いだろ。
もちろん個体差が激しいし、
政治家みたいに超絶高齢でも高所得維持のウハウハ業種もあるが
96: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県) [KR]2023/05/06(土) 17:26:05.82ID:y1YtNYku0
安倍→岸田→平蔵
確定やね
確定やね
108: ダブルニードロップ(東京都) [US]2023/05/06(土) 17:39:38.38ID:FkVn3C1d0
>>100
竹中 平蔵(たけなか へいぞう) 日本の実業家、政治家、経済学者。 世界経済フォーラム理事、パソナグループ取締役会長
この人は政治家じゃなく、民間人
しっかりしてよ、日本人…だよね?
竹中 平蔵(たけなか へいぞう) 日本の実業家、政治家、経済学者。 世界経済フォーラム理事、パソナグループ取締役会長
この人は政治家じゃなく、民間人
しっかりしてよ、日本人…だよね?
101: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CN]2023/05/06(土) 17:31:16.14ID:k9bCMdV80
なんでこんな奴が政治に食い込んでるんだろって思ったら偉人の子孫だからなんだな
104: エクスプロイダー(SB-iPhone) [ニダ]2023/05/06(土) 17:34:57.03ID:or4OXhAA0
>>101
こいつ自身がすごいかといったらそんなことはなくて
人見下して派遣で搾取してるだけだからな
家柄からくるコネで派遣業は回せて金あるからそりゃ好きなこと言える
こいつ自身がすごいかといったらそんなことはなくて
人見下して派遣で搾取してるだけだからな
家柄からくるコネで派遣業は回せて金あるからそりゃ好きなこと言える
102: テキサスクローバーホールド(大阪府) [JP]2023/05/06(土) 17:31:25.01ID:A1c5WmWe0
安楽死制度を誤解している人いるけど死にたい時に死ねる訳じゃないぞ
治療不可能な死病にかかった場合だけだぞ
治療不可能な死病にかかった場合だけだぞ
169: バックドロップホールド(東京都) [US]2023/05/06(土) 19:39:43.38ID:NEg9k9Tf0
>>102
安楽死制度言ってる奴は死にたいときに死ねる制度として説明してるけどなw
安楽死制度言ってる奴は死にたいときに死ねる制度として説明してるけどなw
119: シャイニングウィザード(愛知県) [US]2023/05/06(土) 18:06:45.74ID:HpPinuUk0
俺の親父は82で亡くなったけど
80の時にもう体が疲れて働きたくないと言っていた
いつまで働かなければならなうのか!
80の時にもう体が疲れて働きたくないと言っていた
いつまで働かなければならなうのか!
126: ジャンピングエルボーアタック(空中都市アレイネ) [US]2023/05/06(土) 18:25:41.04ID:XY0W2Xs50
>>119
息子がだらしないから
そんな歳まで働く羽目になるんだろ
息子がだらしないから
そんな歳まで働く羽目になるんだろ
125: 栓抜き攻撃(東京都) [US]2023/05/06(土) 18:22:58.85ID:u3CYd/X80
なんでこんなに偉そうなの
127: 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) [ID]2023/05/06(土) 18:28:12.68ID:c+VSsryc0
>>125
自民党や霞ヶ関が作る諮問会議や
有識者会議の常連、面倒くさい
仕事を引き受けて多額の税金を抜いて
政治家と幹部官僚に還元する
システムを作った人
この人のおかげで上級に進級した
信者が沢山いるので観測気球も
中級以下に唾を吐く内容になる
自民党や霞ヶ関が作る諮問会議や
有識者会議の常連、面倒くさい
仕事を引き受けて多額の税金を抜いて
政治家と幹部官僚に還元する
システムを作った人
この人のおかげで上級に進級した
信者が沢山いるので観測気球も
中級以下に唾を吐く内容になる
130: ジャンピングパワーボム(兵庫県) [ES]2023/05/06(土) 18:37:58.26ID:2U2gf6710
お前ら目を逸らされすぎだよ
この国本当の問題は公務員の異常な高給と、蔓延りまくってる中抜き
そこを改善できたら団塊問題など些細な物よ、何とか出来るはず
この国本当の問題は公務員の異常な高給と、蔓延りまくってる中抜き
そこを改善できたら団塊問題など些細な物よ、何とか出来るはず
132: ネックハンギングツリー(光) [ニダ]2023/05/06(土) 18:40:17.10ID:LqYMPtw70
>>130
本当にあいつら200万もありゃ十分だろっていう
偉そうに取り調べするカスども
本当にあいつら200万もありゃ十分だろっていう
偉そうに取り調べするカスども
143: トペ スイシーダ(大阪府) [ニダ]2023/05/06(土) 19:02:18.43ID:opFp13W30
>>130
ついでに言ったら、公務員は何年かごとに転属させられるだろ
民間と癒着しないようにって
でもそれって慣れた頃に辞めて行って、いつまで経っても新人君なんじゃね?
高給取ってるくせに新人君でいいのか?
ついでに言ったら、公務員は何年かごとに転属させられるだろ
民間と癒着しないようにって
でもそれって慣れた頃に辞めて行って、いつまで経っても新人君なんじゃね?
高給取ってるくせに新人君でいいのか?
145: ニールキック(福島県) [KR]2023/05/06(土) 19:11:49.46ID:PwqBzwo00
竹中の意見はクソだと思うが、社会保障費がやばすぎるからどっかで年金を受け取らない世代が必要なのは確か
団塊の世代が85歳以上になったら年金もらわんで生活保護も医療保険も無しぐらいにすればなんとか色々解決できそう
5-10年の時限立法でどや
団塊の世代が85歳以上になったら年金もらわんで生活保護も医療保険も無しぐらいにすればなんとか色々解決できそう
5-10年の時限立法でどや
148: 頭突き(千葉県) [US]2023/05/06(土) 19:15:32.83ID:ZdXI0bCc0
年金を使いまくった責任を公務員に取らせてから言えよ
コイツ、派遣社員に正社員になれないのは派遣を選んだあなたの責任でしょ
って言っただろ
年金が積み立て式じゃなかったり、無駄遣いしまくった公務員には何も言わないのに
国民がーとか、貧しいのはあなたのせい、貧しくなる自由があるとかどの口が言うんだ
コイツ、派遣社員に正社員になれないのは派遣を選んだあなたの責任でしょ
って言っただろ
年金が積み立て式じゃなかったり、無駄遣いしまくった公務員には何も言わないのに
国民がーとか、貧しいのはあなたのせい、貧しくなる自由があるとかどの口が言うんだ
151: ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [US]2023/05/06(土) 19:17:30.61ID:C1/t9EKE0
>>148
元々団塊世代の雇用と賃金、そして膨大な福祉予算の為に若者が犠牲になるのは既定路線
竹中平蔵はそれをはっきりと言ってるだけ
元々団塊世代の雇用と賃金、そして膨大な福祉予算の為に若者が犠牲になるのは既定路線
竹中平蔵はそれをはっきりと言ってるだけ
153: ミドルキック(埼玉県) [MY]2023/05/06(土) 19:21:52.10ID:MUDNuHLL0
ttps://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html
年金の運用実績が右肩上がりで何兆円もあるにもかかわらず、足りねえんだろうなあ。あとどれぐらいあれば良いんだろ?
年金の運用実績が右肩上がりで何兆円もあるにもかかわらず、足りねえんだろうなあ。あとどれぐらいあれば良いんだろ?
160: 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) [ID]2023/05/06(土) 19:27:03.70ID:c+VSsryc0
>>153
騙されてるぞw株で儲けたと喧伝されてる
のは基金であって年金本体は右から左で
老人の財布に入る仕組み
騙されてるぞw株で儲けたと喧伝されてる
のは基金であって年金本体は右から左で
老人の財布に入る仕組み
161: スターダストプレス(茸) [DE]2023/05/06(土) 19:29:57.53ID:mpeneWhS0
竹中みたいな金のある奴は先ず年金の受給停止しろ
165: ジャンピングパワーボム(兵庫県) [ES]2023/05/06(土) 19:34:18.48ID:2U2gf6710
>>161
ホンマそれな、
まずは同じ団塊世代の金持ちが同世代貧民の面倒を見るのが筋だろうに
ホンマそれな、
まずは同じ団塊世代の金持ちが同世代貧民の面倒を見るのが筋だろうに
166: セントーン(東京都) [US]2023/05/06(土) 19:35:22.53ID:ukYOXR0e0
年金要らないから今までの保険料返して
167: ヒップアタック(東京都) [DE]2023/05/06(土) 19:36:46.61ID:hUqbOx4r0
>>166
今まで泥棒してきた老人を公に泥棒って認めるようなものだからなーw
日本人じゃやらないよ
今まで泥棒してきた老人を公に泥棒って認めるようなものだからなーw
日本人じゃやらないよ
171: バックドロップ(やわらか銀行) [KR]2023/05/06(土) 19:42:08.57ID:IrRTSdAT0
年金は強制的に徴収して
支給する年齢は勝手にずらせる時点でも破綻してるのと同じだろ
支給する年齢は勝手にずらせる時点でも破綻してるのと同じだろ
200: オリンピック予選スラム(光) [US]2023/05/06(土) 20:32:31.66ID:hwYMix+d0
>>171
全くだな。年金納付も納付者が自由に選択できればいいのにな
そうなると成り立たないのは明白なんだけども
全くだな。年金納付も納付者が自由に選択できればいいのにな
そうなると成り立たないのは明白なんだけども
172: オリンピック予選スラム(光) [US]2023/05/06(土) 19:43:15.71ID:hwYMix+d0
祖父や親が貰ってきた年金を考えると、
あまり不平を言う気にもならないが、個人的に払いたくないのはあるな
マルチ商法と同じ構造だからな
しかも少子高齢化社会で先窄み待ったなし
あまり不平を言う気にもならないが、個人的に払いたくないのはあるな
マルチ商法と同じ構造だからな
しかも少子高齢化社会で先窄み待ったなし
175: バックドロップホールド(東京都) [US]2023/05/06(土) 19:46:24.77ID:NEg9k9Tf0
>>172
元は老後の準備もせずに定年後に無一文になる馬鹿のせいだけどね。
国民が皆、自分の老後を自分で準備するなら強制徴収にする必要は無いんだ。
無資産・無年金で老後を迎える馬鹿は安楽死させれば不要な制度。
お前ら氷河期世代の事を言ってるんだよw
元は老後の準備もせずに定年後に無一文になる馬鹿のせいだけどね。
国民が皆、自分の老後を自分で準備するなら強制徴収にする必要は無いんだ。
無資産・無年金で老後を迎える馬鹿は安楽死させれば不要な制度。
お前ら氷河期世代の事を言ってるんだよw
179: ミドルキック(東京都) [JP]2023/05/06(土) 19:50:18.18ID:C9j2n7N70
>>175
むしろそういうのを野放しにするとマズいからの対策だぞ
金も明日もない奴は簡単に犯罪に手を染める
むしろそういうのを野放しにするとマズいからの対策だぞ
金も明日もない奴は簡単に犯罪に手を染める
208: 足4の字固め(東京都) [US]2023/05/06(土) 20:51:41.01ID:TwIBooJU0
>>179
生活保護者が凶悪犯罪起こしてる時点で意味無いだろ。
こいつらに必要なのは金じゃなくて余計な事考えなくて済むように仕事に没頭させる事だ。
生活保護者が凶悪犯罪起こしてる時点で意味無いだろ。
こいつらに必要なのは金じゃなくて余計な事考えなくて済むように仕事に没頭させる事だ。
181: チキンウィングフェースロック(茸) [DE]2023/05/06(土) 19:52:51.50ID:RQR5BwWN0
65とか中途半端だったから70でいいよ
295: ダイビングフットスタンプ(東京都) [JP]2023/05/07(日) 02:46:25.83ID:MmUMGPAp0
>>181 お前みたいのが多いから国が滅びる、悪人には都合良いからな。マゾもいい加減にしてほしい。
186: タイガースープレックス(大阪府) [US]2023/05/06(土) 20:08:44.80ID:SX33I6Rs0
さすが氷河期 忍耐力だけは一流 こんだけ搾取されてバカにされても我慢強いね
209: 足4の字固め(東京都) [US]2023/05/06(土) 20:52:35.19ID:TwIBooJU0
>>186
氷河期はそもそも掛け金払って無いでしょ。
なのに年金を貰え無いって騒いでるw
氷河期はそもそも掛け金払って無いでしょ。
なのに年金を貰え無いって騒いでるw
188: 急所攻撃(ジパング) [US]2023/05/06(土) 20:10:52.24ID:THq0nlxG0
高齢者を働かせる事が雇用の流動性の悪化と低賃金化を後押ししているのでは
189: 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) [ID]2023/05/06(土) 20:12:08.30ID:c+VSsryc0
>>188
高齢者と女子供を働かせないと社会が
回らない状態になってるのがわーくにw
総活躍とか言い出した時点で終わってた
高齢者と女子供を働かせないと社会が
回らない状態になってるのがわーくにw
総活躍とか言い出した時点で終わってた
192: ミドルキック(東京都) [JP]2023/05/06(土) 20:14:30.44ID:C9j2n7N70
>>188
他に取れる手段が無いからそれが悪手と知っても取るしか無いのだ
少子化で若い世代は増えない、移民も日本以外に景気の良い国は幾らでもあるから来ない
他に取れる手段が無いからそれが悪手と知っても取るしか無いのだ
少子化で若い世代は増えない、移民も日本以外に景気の良い国は幾らでもあるから来ない
216: ボマイェ(東京都) [US]2023/05/06(土) 21:06:32.57ID:piRAOaH10
今48歳の団塊Jr.氷河期だけど、これまで払った
年金計算すると、2千数百万くらいなんだな。
会社負担分っつても実質的には給与から天引き
されてる訳だし。
年金計算すると、2千数百万くらいなんだな。
会社負担分っつても実質的には給与から天引き
されてる訳だし。
218: 足4の字固め(東京都) [US]2023/05/06(土) 21:09:27.00ID:TwIBooJU0
>>216
どう計算しても48歳だと掛け金累計が1000万を超える事は無いがw
会社負担分は会社が赤字で無い限り経費で落とせるから給与から天引きとか無いわw
無職氷河期はそういう知識も無いんだなw
どう計算しても48歳だと掛け金累計が1000万を超える事は無いがw
会社負担分は会社が赤字で無い限り経費で落とせるから給与から天引きとか無いわw
無職氷河期はそういう知識も無いんだなw
251: ボマイェ(東京都) [US]2023/05/06(土) 22:19:10.88ID:piRAOaH10
>>218
新卒からの平均等級が29-30になりそうで、
今の厚生年金額テーブルだと10万ちょいになる。
25年×12ヶ月で丁度3,000万。
料率が改訂されてることを考慮して数百万を
差し引いたんだけど、そんなに違うか?
新卒からの平均等級が29-30になりそうで、
今の厚生年金額テーブルだと10万ちょいになる。
25年×12ヶ月で丁度3,000万。
料率が改訂されてることを考慮して数百万を
差し引いたんだけど、そんなに違うか?
261: 足4の字固め(東京都) [US]2023/05/06(土) 22:44:59.99ID:TwIBooJU0
>>251
厚生年金の掛け金なんて月あたり3~5万ぐらいだろ。
なんか計算がおかしくないか
厚生年金の掛け金なんて月あたり3~5万ぐらいだろ。
なんか計算がおかしくないか
262: チェーン攻撃(東京都) [DE]2023/05/06(土) 22:49:02.21ID:u1u8z4/q0
>>251
給与明細の厚生年金保険はいくら?
自分は32450円だけど。
まさか給料貰った事無くて、ネットでの情報だけで計算してる?
どれぐらいの給料貰ったら月10万円なんて、とんでもない掛け金になるんかなw
給与明細の厚生年金保険はいくら?
自分は32450円だけど。
まさか給料貰った事無くて、ネットでの情報だけで計算してる?
どれぐらいの給料貰ったら月10万円なんて、とんでもない掛け金になるんかなw
264: 足4の字固め(東京都) [US]2023/05/06(土) 23:16:12.75ID:TwIBooJU0
>>251
厚生年金の掛け金は
年収400万で3万円程度で最高額の年収1000万でも6万円程度。
絶対に10万円なんて事にはならない筈だし、厚生年金ではこの半額が企業負担だ。
さてはお前、無職氷河期だなw
厚生年金の掛け金は
年収400万で3万円程度で最高額の年収1000万でも6万円程度。
絶対に10万円なんて事にはならない筈だし、厚生年金ではこの半額が企業負担だ。
さてはお前、無職氷河期だなw
227: 垂直落下式DDT(ジパング) [US]2023/05/06(土) 21:29:14.34ID:xJG9ItQ+0
なんでこいつ命狙われないの
258: ネックハンギングツリー(大阪府) [US]2023/05/06(土) 22:36:08.51ID:eDBDY54I0
一定以上の所得のある人は年金を辞退させるべき。
265: ナガタロックII(栃木県) [ニダ]2023/05/06(土) 23:28:12.69ID:vBoIZH8b0
こういう非現実的な事を言うのはどうかと思うよ
80歳でまともに働けるかよ
80歳でまともに働けるかよ
268: 逆落とし(愛知県) [ニダ]2023/05/07(日) 00:01:14.73ID:ZNVtETYe0
>>265
15年前に多くの国民が70まで働けるかよと言っていた
実際いまは70まで働く人がかなり増えた
そのうち健康寿命伸びて80まで働けるようになるよ
15年前に多くの国民が70まで働けるかよと言っていた
実際いまは70まで働く人がかなり増えた
そのうち健康寿命伸びて80まで働けるようになるよ
266: ジャンピングエルボーアタック(広島県) [ニダ]2023/05/06(土) 23:30:41.09ID:zuA6SOgZ0
75まで納付して85から給付ってのがバブル時代にすでに検討されていたんだろ?
当時の男の平均寿命が73ぐらいで、女の平均寿命が82ぐらい?
要は死ぬまで納めさせて死ぬまで給付しないということ。
当時の男の平均寿命が73ぐらいで、女の平均寿命が82ぐらい?
要は死ぬまで納めさせて死ぬまで給付しないということ。
269: 逆落とし(愛知県) [ニダ]2023/05/07(日) 00:02:46.32ID:ZNVtETYe0
>>266
もともと年金制度開始したときは平均余命と年金支給開始年齢がかなり近いかった
平均余命が伸びたのに年金支給開始年令が合せなかったのが破綻の要因
もともと年金制度開始したときは平均余命と年金支給開始年齢がかなり近いかった
平均余命が伸びたのに年金支給開始年令が合せなかったのが破綻の要因
279: トラースキック(東京都) [US]2023/05/07(日) 01:25:18.89ID:uXCJ9zU20
わかってるけど、なんか上から目線なのが腹立たしいな
281: 超竜ボム(北海道) [US]2023/05/07(日) 01:27:32.61ID:nlcqpI6O0
>>279
そうなのよ
こいつが言うと無性に腹が立つのよ
与党政治に携わった身で言ってほしくない
そうなのよ
こいつが言うと無性に腹が立つのよ
与党政治に携わった身で言ってほしくない
312: フランケンシュタイナー(大阪府) [ニダ]2023/05/07(日) 05:43:50.40ID:oUI9l3Rw0
年金払うだけ払って受け取る前に死ねっていう事か
316: バックドロップ(千葉県) [US]2023/05/07(日) 05:53:36.41ID:W7ys+aPB0
>>312
韓国への賠償金を支払っていない中、日本人が多額の年金を受け取ることは許されないという神の啓示
韓国への賠償金を支払っていない中、日本人が多額の年金を受け取ることは許されないという神の啓示
315: マスク剥ぎ(秋田県) [US]2023/05/07(日) 05:51:25.18ID:8XfNtcRs0
早期退職して、3年ほどぶらぶらしたけど
それに飽きて、自分で仕事始めた
人にもよるんだろうな
俺は死ぬまで働くと思う
それに飽きて、自分で仕事始めた
人にもよるんだろうな
俺は死ぬまで働くと思う
321: ヒップアタック(空中都市アレイネ) [IT]2023/05/07(日) 06:01:04.04ID:9+Rdn0n00
>>315
仕事しないと毎日やる事ないよな
金銭問題がなければ客があまり来ない喫茶店でもりたい
仕事しないと毎日やる事ないよな
金銭問題がなければ客があまり来ない喫茶店でもりたい
371: マスク剥ぎ(秋田県) [US]2023/05/07(日) 11:38:52.90ID:8XfNtcRs0
>>321
ほんとそう思うわ
サラリーマンやってた時は嫌だなと思いながら
会社に行ってたけど、振り返ってみると
悪くなかったな。給料も貰えたから
今は人に指図されずに働ける幸せに浸っている
我ながら変わり者だなと思う
ほんとそう思うわ
サラリーマンやってた時は嫌だなと思いながら
会社に行ってたけど、振り返ってみると
悪くなかったな。給料も貰えたから
今は人に指図されずに働ける幸せに浸っている
我ながら変わり者だなと思う
375: リキラリアット(東京都) [EU]2023/05/07(日) 11:42:53.93ID:UVNR4EHZ0
>>321
やる事ないわけじゃないけど仕事で得る刺激以上のものってなかなかないからな。
大人になると子供の頃好きだった遊びでは物足りなくなってくるから。
ゲームも学生の頃は猿のように一日中やってたけど、今はほとんどが買ってちょっと起動して積みゲーになってるわ。
やる事ないわけじゃないけど仕事で得る刺激以上のものってなかなかないからな。
大人になると子供の頃好きだった遊びでは物足りなくなってくるから。
ゲームも学生の頃は猿のように一日中やってたけど、今はほとんどが買ってちょっと起動して積みゲーになってるわ。
318: キドクラッチ(愛媛県) [FR]2023/05/07(日) 05:56:31.74ID:ikuEW2Og0
まず、武中が死ねば多少日本は良くなるよ
まず、死ね
まず、死ね
324: 16文キック(大阪府) [US]2023/05/07(日) 06:23:59.24ID:L4w4q/oy0
安全な場所まで逃げれた途端にこれだよ
342: ジャンピングDDT(東京都) [ニダ]2023/05/07(日) 08:31:16.35ID:yfz2R0W+0
まあ、改革から逃げたつけだよね
痛みをさけて、改革から逃げたうえで
なぜか竹中さんを批判する人が多すぎて、いつまでたっても
建設的議論にならない社会保障
雇用と税金と社会保障の話は避けて通れないのにね
痛みをさけて、改革から逃げたうえで
なぜか竹中さんを批判する人が多すぎて、いつまでたっても
建設的議論にならない社会保障
雇用と税金と社会保障の話は避けて通れないのにね
358: キングコングニードロップ(大阪府) [CN]2023/05/07(日) 09:59:55.99ID:XImiINI80
70歳以上の老人が出来る仕事なんてほとんどないだろ
力もないし体力もないし頭は半分ボケてるし
中には元気なジジババも居るが、稀だしな
竹中の失策を国民がツケを払わないといけない構図
力もないし体力もないし頭は半分ボケてるし
中には元気なジジババも居るが、稀だしな
竹中の失策を国民がツケを払わないといけない構図
365: リキラリアット(東京都) [EU]2023/05/07(日) 11:06:13.85ID:UVNR4EHZ0
>>358
インフラ整備や建設業は70代が現役で若い人の方が体力無いけどな。
まあ、今の若い人がジジイになる頃には鍛えてないから、そんな体力無いだろうけどさ。
インフラ整備や建設業は70代が現役で若い人の方が体力無いけどな。
まあ、今の若い人がジジイになる頃には鍛えてないから、そんな体力無いだろうけどさ。
366: トペ コンヒーロ(富山県) [JP]2023/05/07(日) 11:22:49.68ID:9pgtpi6D0
開き直って生活保護の方が便利だろ
財源は富裕層にさせればいい
財源は富裕層にさせればいい
367: リキラリアット(東京都) [EU]2023/05/07(日) 11:24:56.84ID:UVNR4EHZ0
>>366
生活保護で救えるのは人口のわずか5%。
年金制度は35年前までは任意加入だったけど無年金の人が生活保護に殺到したので強制加入になったという歴史がある。
生活保護で救えるのは人口のわずか5%。
年金制度は35年前までは任意加入だったけど無年金の人が生活保護に殺到したので強制加入になったという歴史がある。
370: ヒップアタック(光) [FR]2023/05/07(日) 11:33:22.03ID:WazGgmvR0
>>366
だからこそ生活保護だけじゃなく社会保障なんて全廃するくらい徹底しないと怠け者が得するんだよ
だからこそ生活保護だけじゃなく社会保障なんて全廃するくらい徹底しないと怠け者が得するんだよ
374: トペ コンヒーロ(富山県) [JP]2023/05/07(日) 11:42:23.48ID:9pgtpi6D0
>>370
竹中の言うように酷使されて働くくらいなら
生活保護の方がコスパ良いだろ
竹中の言うように酷使されて働くくらいなら
生活保護の方がコスパ良いだろ
368: グロリア(埼玉県) [GB]2023/05/07(日) 11:27:38.44ID:5eShevv60
年金は世代間補助ではなく、世代内補助にしたら良いんじゃないか?
自分たちの年金は自分たちで運用する
自分たちの年金は自分たちで運用する
369: リキラリアット(東京都) [EU]2023/05/07(日) 11:30:54.87ID:UVNR4EHZ0
>>368
別にそれでいいと思うというか、最初そうだったし。
社保庁の馬鹿どもが年金の積み立て金を使い込んでグリーンピア事業なんてやったから足りないだけで、老人のせいでは無いんだがなぁ。
別にそれでいいと思うというか、最初そうだったし。
社保庁の馬鹿どもが年金の積み立て金を使い込んでグリーンピア事業なんてやったから足りないだけで、老人のせいでは無いんだがなぁ。
376: 頭突き(茸) [DE]2023/05/07(日) 12:06:01.81ID:LODWA0UD0
健康寿命を考えないとね
健康なうちなら年金で消費に回せるけど
病気になったら医療費に回るだけだからな
経済回すなら早めにリタイアしてもらった方がいい
健康なうちなら年金で消費に回せるけど
病気になったら医療費に回るだけだからな
経済回すなら早めにリタイアしてもらった方がいい
389: フェイスクラッシャー(埼玉県) [PL]2023/05/07(日) 13:06:02.00ID:3mwEjnwK0
自己責任とかさスキルがない奴は死ねっていうなら
今、子供いない奴には年金無しな
将来の払い手作ってないんだからさ
俺は今の老人の為に払って子供も作って
払い手も作ったから
今、子供いない奴には年金無しな
将来の払い手作ってないんだからさ
俺は今の老人の為に払って子供も作って
払い手も作ったから
399: フェイスクラッシャー(埼玉県) [PL]2023/05/07(日) 16:10:10.88ID:3mwEjnwK0
>>394
それ関係ないだろ
犯罪は本人が罰を受けるだけ
子供作るスキルが無い奴は年金無し
仕事できない奴に給料無しと同じだろ?
それ関係ないだろ
犯罪は本人が罰を受けるだけ
子供作るスキルが無い奴は年金無し
仕事できない奴に給料無しと同じだろ?
401: ミッドナイトエクスプレス(大阪府) [US]2023/05/07(日) 16:23:56.00ID:ZeDAZ9PG0
>>399
責任取る気ないなら子なし以下だろ
子供がニートだったり犯罪者になったら社会にとってマイナスじゃん
責任取る気ないなら子なし以下だろ
子供がニートだったり犯罪者になったら社会にとってマイナスじゃん
390: サソリ固め(東京都) [US]2023/05/07(日) 13:06:52.82ID:4HdWRMjS0
平均寿命が伸びてるのはいまだけ、団塊がしにつくしたらどんどん下がってく
392: キャプチュード(ジパング) [ニダ]2023/05/07(日) 13:10:43.72ID:Pti6NTly0
>>390
もっと早いのでは?w皆保険も年金も
自転車操業だから早々に破綻するよ
老人自己負担も爆上げになって貧困
中年がサクッと死ぬから平均寿命は
六十五歳くらいになる
もっと早いのでは?w皆保険も年金も
自転車操業だから早々に破綻するよ
老人自己負担も爆上げになって貧困
中年がサクッと死ぬから平均寿命は
六十五歳くらいになる
396: ラダームーンサルト(東京都) [CA]2023/05/07(日) 15:26:31.27ID:gYBLBvRm0
年取ると誰でも能力下がるじゃん
元がイマイチだったやつなんてボケ老人みたいになっちゃうじゃん
定年間近のヤバい人たちが更に20年も会社に残ったら若い奴らが過労死しちゃうわ
元がイマイチだったやつなんてボケ老人みたいになっちゃうじゃん
定年間近のヤバい人たちが更に20年も会社に残ったら若い奴らが過労死しちゃうわ
398: ダイビングヘッドバット(東京都) [US]2023/05/07(日) 15:39:21.51ID:K1gfiDB/0
>>396
まあ、会社に残す老人は優秀な人とか手に職がある人とかで無能を雇い続けるわけないけどねw
まあ、会社に残す老人は優秀な人とか手に職がある人とかで無能を雇い続けるわけないけどねw
415: ランサルセ(東京都) [US]2023/05/07(日) 22:40:55.72ID:lbFHDT2c0
>>396
清掃、介護、交通誘導くらいだな
氷河期とその下は年金だけでは生活できないから
今からその覚悟をした上で人生を生きよう
清掃、介護、交通誘導くらいだな
氷河期とその下は年金だけでは生活できないから
今からその覚悟をした上で人生を生きよう
410: バックドロップホールド(やわらか銀行) [KR]2023/05/07(日) 20:16:11.19ID:cxy1h7Yi0
ゴールポスト移動するなら
保険の強制加入はやめて欲しい
そういうもんだって理解出来る人だけ入れば良いじゃん
保険の強制加入はやめて欲しい
そういうもんだって理解出来る人だけ入れば良いじゃん
412: エメラルドフロウジョン(東京都) [ニダ]2023/05/07(日) 20:32:58.07ID:PMbjKOms0
>>410
元は任意加入だったんだけど無年金の馬鹿が生活保護に殺到して強制加入になったんだよ。
元は任意加入だったんだけど無年金の馬鹿が生活保護に殺到して強制加入になったんだよ。
419: ドラゴンスープレックス(大阪府) [US]2023/05/08(月) 03:58:56.31ID:o5rhjo6l0
たかはしよういちチャンネルがネトウヨに人気らしい
ネトウヨたちはあいつが竹中の下で働いてたことを知らないんだろうか
ネトウヨたちはあいつが竹中の下で働いてたことを知らないんだろうか
424: デンジャラスバックドロップ(東京都) [NL]2023/05/08(月) 05:46:22.88ID:B1dQYoIm0
>>419
日本人を欺くのが反日カルト壺ウヨ
それにコロッと騙されるのが底辺人生終了ネトウヨ
自民党「日本を貧しくすれば日本人はカルト宗教にすがる!」
日本人を欺くのが反日カルト壺ウヨ
それにコロッと騙されるのが底辺人生終了ネトウヨ
自民党「日本を貧しくすれば日本人はカルト宗教にすがる!」
422: 張り手(神奈川県) [ニダ]2023/05/08(月) 04:32:47.21ID:URaP+Zud0
55で退職して甘えた生活送り、下の世代にパワハラサビ残させてきた今のクソジジイ共をぶっころしてやりてえ。
431: ストレッチプラム(茸) [DE]2023/05/08(月) 11:17:20.65ID:v6OUXJzO0
>>422
55歳定年の世代って更に上の世代で90代後半か100歳超とかの世代だからな
クソジジイも定年は60歳
まぁ今は更に上がってきてるけど
55歳定年の世代って更に上の世代で90代後半か100歳超とかの世代だからな
クソジジイも定年は60歳
まぁ今は更に上がってきてるけど
433: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県) [ニダ]2023/05/08(月) 11:19:46.94ID:aD7JdC+T0
犠牲がでても労働者全員で労働ボイコットして経済を麻痺させるぐらいしないと
この国は変われないわな
まあそんな気概なんてないけどな
この国は変われないわな
まあそんな気概なんてないけどな
435: リキラリアット(神奈川県) [US]2023/05/08(月) 11:23:50.74ID:IfeeEPJ90
>>433
労働者のなかに派遣と正規雇用の労働者を作って
正規雇用の労働者が特権階級に甘えて、なにも勉強しなかったからな
もう何も変わらんよ
今は逆に派遣がいないと成り立たない状態になっていてわけわかんねえ状態になっている
労働者のなかに派遣と正規雇用の労働者を作って
正規雇用の労働者が特権階級に甘えて、なにも勉強しなかったからな
もう何も変わらんよ
今は逆に派遣がいないと成り立たない状態になっていてわけわかんねえ状態になっている
434: リキラリアット(神奈川県) [US]2023/05/08(月) 11:22:44.67ID:IfeeEPJ90
平蔵が守ったのは上級国民
中級国民すら下級にたたき落とした大戦犯
派遣制度というものが能力のある人間を閉じ込める檻となり
世襲や公務員でもコネ有りを跋扈させ一気に衰退させた
これは事実やな
中級国民すら下級にたたき落とした大戦犯
派遣制度というものが能力のある人間を閉じ込める檻となり
世襲や公務員でもコネ有りを跋扈させ一気に衰退させた
これは事実やな
437: ビッグブーツ(東京都) [CN]2023/05/08(月) 11:46:16.54ID:kGQZqVrA0
>>436
これだな
人材の流動性っていうなら派遣業じゃなくて紹介業にすれば良かったんだよ
江戸時代には口入業ってのが既にあったんだから
こいつは吸い上げることしか考えてなくて、それありきで結論を飾ってるだけ
これだな
人材の流動性っていうなら派遣業じゃなくて紹介業にすれば良かったんだよ
江戸時代には口入業ってのが既にあったんだから
こいつは吸い上げることしか考えてなくて、それありきで結論を飾ってるだけ
438: リキラリアット(神奈川県) [US]2023/05/08(月) 11:52:35.46ID:IfeeEPJ90
>>437
派遣会社の先輩が同じこと言ってたな
俺たちは奴隷業じゃない、派遣の幸せを考えて、社員になれるように教育するんだと
現実はもうボロボロですよ
ここまでやったから制度が悪いって言いきれる
そして上の動向も見てきたが、上は高級車に乗って本もまともに読まず
頭はバカで、大学行ったのかわからないほど頭が悪く
オリジナリティもないのに人を馬鹿にするような言動が多かった
大手でさえ
こんな国衰退するわと当時から思いながらしかたなく仕事してたわ
派遣会社の先輩が同じこと言ってたな
俺たちは奴隷業じゃない、派遣の幸せを考えて、社員になれるように教育するんだと
現実はもうボロボロですよ
ここまでやったから制度が悪いって言いきれる
そして上の動向も見てきたが、上は高級車に乗って本もまともに読まず
頭はバカで、大学行ったのかわからないほど頭が悪く
オリジナリティもないのに人を馬鹿にするような言動が多かった
大手でさえ
こんな国衰退するわと当時から思いながらしかたなく仕事してたわ