米国、デフォルト危機

1トペ スイシーダ(長野県) [US]2023/05/03(水) 07:17:47.88ID:tX9U00mq0

イエレン米財務長官は1日、米連邦政府の債務が法定上限に迫り、議会が上限を引き上げなければ、
米国債は来月1日にもデフォルト(債務不履行)に陥る恐れがあるとの警告を発した。

イエレン氏はマッカーシー下院議長への書簡で、最近の税収からできる限り正確に推定すると、
政府の資金繰りは来月初め、早ければ1日の時点で行き詰まる可能性が高いと述べた。

バイデン大統領と下院共和党の間ではここ数カ月、債務上限の引き上げをめぐる議論が紛糾している。
バイデン氏は1日午後、上下両院の与野党トップ全員に電話をかけ、9日の会合に集まるよう求めた。

イエレン氏は実際にデフォルトが起きる時期について、「この予想よりも数週間遅くなる可能性もある」と指摘。
政府の税収や支出が流動的なので、正確な日付を推定することは不可能だと述べた。

そのうえで、米国が過去のデフォルト危機から学んだ教訓として、上限引き上げを土壇場まで引き延ばせば企業と消費者の信頼感が大きく損なわれ、短期金利が上昇し、米国の信用格付けにも悪影響を及ぼすことになると主張。
結果的に国民の家計を困窮させ、世界における米国のリーダーシップを弱め、国益を守る能力にも疑問が生じるだろうと警告した。

米政府、来月1日にもデフォルトの恐れ 財務長官が警告
https://www.cnn.co.jp/usa/35203341.html

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [US]2023/05/03(水) 07:18:24.71ID:P5zfY7Eu0
どうすんのこれ…

3: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [US]2023/05/03(水) 07:18:31.12ID:P5zfY7Eu0
マジでヤバい

273: シャイニングウィザード(やわらか銀行) [PL]2023/05/04(木) 10:43:29.76ID:XY631n9w0
>>3
いいえ。好転材料

公共サービス職員停止→人員が市場へ→人件費&物価上昇ストップor下落

インフレ終了

流石、アメリカ

4: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [US]2023/05/03(水) 07:18:38.90ID:P5zfY7Eu0
シンさん…😰

5: アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県) [AU]2023/05/03(水) 07:18:41.40ID:N4bHD/7v0
いつもやってね?

290: タイガードライバー(東京都) [US]2023/05/05(金) 19:46:13.27ID:qXfAlcUH0
>>5
う〜ん、いつもは秋なんだよなぁ

7: 頭突き(茸) [US]2023/05/03(水) 07:20:16.37ID:ChAgGaut0
簡単にいえば何

28: エルボードロップ(ジパング) [IN]2023/05/03(水) 07:30:10.12ID:e8D3iLMI0
>>7
吉本新喜劇のお約束、そのアメリカ版

9: フロントネックロック(群馬県) [US]2023/05/03(水) 07:20:59.27ID:hX2HcljW0
銀行が連鎖倒産してるからなあ

246: ボマイェ(大阪府) [CN]2023/05/03(水) 20:47:48.96ID:KNhd8B6k0
>>9
経営の害悪な銀行とか潰れて当然じゃね?
むしろ良いことだろ

11: テキサスクローバーホールド(SB-Android) [US]2023/05/03(水) 07:22:59.81ID:j4HDN35J0
これ毎年やってるよ
民主と共和が自党に有利になるよう引っ張るだけ引っ張って、期限前に合意ってやつ

90: 張り手(宮崎県) [US]2023/05/03(水) 08:15:57.35ID:Z3ejqKKc0
>>11
んだな

123: ドラゴンスープレックス(長崎県) [US]2023/05/03(水) 08:37:34.38ID:m1Cgqk7k0
>>11
デジャブかと思った

去年か一昨年か似たようなニュースを見たような

124: エルボードロップ(広島県) [RU]2023/05/03(水) 08:38:32.62ID:Vsn5H6Ad0
>>11
今回それやってドル刷りまくるとインフレで終わる
かといってしないと破産

12: ニールキック(東京都) [US]2023/05/03(水) 07:23:18.52ID:b9FFEGc60
ダメリカ合衆国

286: アンクルホールド(栃木県) [ニダ]2023/05/04(木) 17:15:08.21ID:LabqNhhh0
>>12
メタリカみたいでイイ響きだな

13: トペ コンヒーロ(大阪府) [US]2023/05/03(水) 07:23:20.76ID:o0g8sNa20
先進国は上限まで借金するのはやめろよ。
もう少し慎ましい経済を目指せよ。

168: ファルコンアロー(石川県) [JP]2023/05/03(水) 09:51:43.54ID:0nZeoT5k0
>>13
日本のことか

169: ラダームーンサルト(愛知県) [US]2023/05/03(水) 09:55:21.48ID:wt5DrJwr0
>>13
上限といっても返せる上限とかじゃないからな。
単に議会で決めただけの上限だよ。

17: 頭突き(やわらか銀行) [ニダ]2023/05/03(水) 07:25:02.15ID:8SOBASoD0
自民党の無能連中も馬鹿みたいに国債発行してるけど
日本は上限ないの?

29: ニーリフト(埼玉県) [RU]2023/05/03(水) 07:30:29.91ID:2QacsBi+0
>>17
毎年これを議会に決めさせるアメリカは民主主義だよな
日本は何でも閣議決定で決める
もしかしたらアメリカ大統領より日本政府のほうが権力あるのでは

36: (埼玉県) [CA]2023/05/03(水) 07:33:35.61
>>29
分かんないのに無理しないでいいよ

31: ダイビングヘッドバット(愛知県) [US]2023/05/03(水) 07:31:31.03ID:monQMuyG0
>>17
日本の場合、そもそも赤字国債は発行してはいけません

251: セントーン(東京都) [US]2023/05/03(水) 22:09:04.11ID:FFLIvZXW0
>>31
確かに
財政法4条にはそう書いてあるな

26: テキサスクローバーホールド(SB-Android) [US]2023/05/03(水) 07:29:03.01ID:j4HDN35J0
毎年の恒例行事のこのデフォルト話は、支払い能力が無くなる一般的なデフォルトではない
テクニカルデフォルトと言って、あくまで部分的なデフォルト話

議会で資金の合意が成り立たないと起こり得るもので、過去には一部政府機関の一時閉鎖とかもあったような
そういう話

33: ニーリフト(埼玉県) [RU]2023/05/03(水) 07:32:06.32ID:2QacsBi+0
>>26
過去にはというより、毎年のように博物館とかの観光スボットが閉鎖されてるし

44: 足4の字固め(岐阜県) [ニダ]2023/05/03(水) 07:39:18.81ID:oxgabASa0
アメリカ武器供与してる余裕かるのかって思うけど武器売って儲けてるのか

49: ニーリフト(埼玉県) [RU]2023/05/03(水) 07:43:17.25ID:2QacsBi+0
>>44
ウクライナへの武器供与からの、日本の防衛費倍増だからな

57: クロスヒールホールド(東京都) [US]2023/05/03(水) 07:53:49.87ID:aZTdVRxt0
>>49
レンドリースだろ?
分割払いが数十年続くよ
ウクライナが払うかは知らん

46: ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [DE]2023/05/03(水) 07:40:29.26ID:W5RpUKMT0
年間100兆円の軍事費という狂気財政で世界中を脅迫しているから
外からは誰もアメリカに対して死刑宣告や借金の強制取り立てができない
だから外にも内にも詐欺そのままの腐れ財政がまかり通る
アメリカが対外的な脅迫能力を失ったら終わりだから、世界中に軍事的にも経済的にも圧力をかけて外を争うとする
屑どもめ

71: クロイツラス(東京都) [AU]2023/05/03(水) 08:04:37.26ID:q0H6FS2X0
>>46
独立国家には誰も手を出せんから
大体が軍事と通信と先端技術に全振りして、それだけで生きてる国だぜ

47: ドラゴンスープレックス(ジパング) [CN]2023/05/03(水) 07:40:30.27ID:s3KFRBk80
アメリカに逆らった自由壺党オワタ

76: カーフブランディング(埼玉県) [BR]2023/05/03(水) 08:06:15.11ID:EqFhgAIo0
>>47
世界一アメポチなんじゃなの?

48: フランケンシュタイナー(茸) [CN]2023/05/03(水) 07:40:57.81ID:SDfh6iWa0
恒例行事やん
間に合わなくて政府施設が一時閉鎖されたこともあるしなんの問題もない

51: 膝靭帯固め(滋賀県) [ニダ]2023/05/03(水) 07:48:46.34ID:J2PWeyP00
>>48
ただ、一応は借金の増加=利子の増加ではあるから、財務状況の更なる悪化は避けられないのよな
対策が無いままだとドルのハイパーインフレもリアリティで、そうなると世界経済もかなりヤバい
一応は考える必要はある、今後の改善案は?ってネタは

67: 逆落とし(沖縄県) [ID]2023/05/03(水) 08:01:46.20ID:Gx3IV4ax0
ドルはもう基軸通貨ではないw
いつまでも青天井の借金が出来ると
疑わない神経がまるでウクライナ

73: クロイツラス(東京都) [AU]2023/05/03(水) 08:05:03.81ID:q0H6FS2X0
>>67

86: カーフブランディング(埼玉県) [BR]2023/05/03(水) 08:12:39.42ID:EqFhgAIo0
>>73
東側から搾取出来ないとなったら一気に投資されなくなるでしょ
グローバル企業栄えて国滅ぶ

119: (埼玉県) [CA]2023/05/03(水) 08:33:27.87
>>86
共産ジーチャン無理しないで…(´・ω・`)

127: ジャストフェイスロック(ジパング) [FR]2023/05/03(水) 08:40:30.81ID:VRUQ4KFD0
>>67
で、どこが基軸になるんスか?www

75: レインメーカー(大阪府) [JP]2023/05/03(水) 08:06:00.20ID:vfV5hD1p0
日本政府「AI、2nm半導体、量子コンピューター、6G通信、Web3で日本復活!!」👈バカなのこいつら [999047797]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683042329/

81: ショルダーアームブリーカー(東京都) [CN]2023/05/03(水) 08:09:52.25ID:isx7S2uP0
>>75
????

83: 毒霧(徳島県) [ニダ]2023/05/03(水) 08:11:40.23ID:n4qdPHTz0
日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続

日本、ぶっちぎり過ぎだろw
世界こそオワコン

96: ジャーマンスープレックス(茸) [US]2023/05/03(水) 08:20:52.91ID:sVkSEvP50
>>83
道路、港湾などインフラも資産に入ってるぞ
使われない箱物なんかも資産(実際には負債)

117: (埼玉県) [CA]2023/05/03(水) 08:31:57.09
>>96
言われんでも皆知ってるよ
使われないから即負債とはならないが

269: ムーンサルトプレス(茸) [US]2023/05/04(木) 08:13:59.63ID:TEyHR/oB0
>>96
インフラって国の資産の2割ぐらいだよ
国の資産のほとんどが金融資産だよ

84: 不知火(京都府) [ニダ]2023/05/03(水) 08:11:53.18ID:/2RWPUbf0
オバマの時もやってたよなこれ
民主党の伝統芸なの?

191: テキサスクローバーホールド(SB-Android) [ニダ]2023/05/03(水) 11:36:22.17ID:n75JsJke0
>>84
トランブの時も言われてたけど
共和党が野党のほうが政権の足の引っ張りを長引かせるからそういうイメージになるのかな

92: 膝靭帯固め(沖縄県) [US]2023/05/03(水) 08:18:08.79ID:7qUCyb2X0
金融や金融工学の最先端でやっててどうしてもこうなるんだろうな
もしかして資本主義ってクソなのでは

110: シャイニングウィザード(ジパング) [CA]2023/05/03(水) 08:27:47.50ID:G+Mw614z0
>>92
社会主義だと失業や不景気がないんだよな

114: ときめきメモリアル(光) [RU]2023/05/03(水) 08:29:20.13ID:SH6WmrNm0
>>110
紅い貴族以外は全員貧乏だからな

118: (埼玉県) [CA]2023/05/03(水) 08:32:52.20
>>110
そりゃ全員極貧だもんなw

126: シャイニングウィザード(ジパング) [CA]2023/05/03(水) 08:39:03.10ID:G+Mw614z0
>>118
でも貧困さて比較から感じられるものだから、皆がそうならそれが普通て認識になるんだよね

116: アンクルホールド(神奈川県) [UA]2023/05/03(水) 08:31:52.67ID:jGngP3PJ0
ひろゆきを信じるものは救われる


122: アキレス腱固め(大阪府) [PH]2023/05/03(水) 08:36:35.38ID:H83+70ku0
なんか株がじわじわ上がってるなと思ってたら、これか。日本はGW中で対応取れないから休み明けはホームドアのない駅は大混雑しそうだな

130: ジャストフェイスロック(ジパング) [FR]2023/05/03(水) 08:41:09.61ID:VRUQ4KFD0
>>122
ホームを見ると飛び込みたくなる定期

167: ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [DE]2023/05/03(水) 09:51:04.41ID:W5RpUKMT0
>>122
自殺のメッカだった新小岩がホームドアを付けたのは酷いよな
メッカとしてのプライドがないのかと

133: スパイダージャーマン(埼玉県) [ニダ]2023/05/03(水) 08:44:58.18ID:Atv26FXa0
つうかアメリカって良くも悪くもドライ
大銀行が破綻しても特段救わないし
業績悪けりゃサッとクビ切るし
むかしの西部劇の流れ者みたいな雇用制度
山一の社長が号泣したのを不思議がるわけだ

179: キングコングラリアット(茸) [BR]2023/05/03(水) 10:32:00.47ID:jOENBcUp0
>>133
地方銀行破綻したの救ってるやん

144: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [MN]2023/05/03(水) 09:06:14.62ID:/DJgehpr0
1ドル50円まで頼むわ

164: バーニングハンマー(愛知県) [US]2023/05/03(水) 09:44:09.06ID:Tu2CMPWJ0
>>144
アベノミクスによって今のように円が市場に溢れている所でそうなったら、日本経済はどうなりますか?

強い円が日本市場にたくさんある、という状況ですが。

145: エルボーバット(東京都) [IL]2023/05/03(水) 09:09:11.85ID:Ilq/pvwm0
毎年恒例だなこれ

146: 逆落とし(東京都) [FR]2023/05/03(水) 09:11:17.39ID:dCx+H9UJ0
>>145
結局破綻はしないプロレスだろうけど
機関投資家の気分次第で相場はパニックになる
投資してないやつはのほほんとしとけばおk

152: 急所攻撃(東京都) [US]2023/05/03(水) 09:24:41.91ID:vT0qhC8h0
「中国崩壊ってwwwいったい何十年言い続けてきてるんだよネトウヨwww」

とか言ってるパヨクがアメリカがデフォルトするとかいうスレにウッキウキで登場してくるの笑えるw
まあ、パヨクも「資本主義崩壊!グレートリセット!!」
とか言い続けてるからなw

163: 16文キック(岐阜県) [US]2023/05/03(水) 09:43:58.23ID:4QDyCH5l0
>>152
実際にHUAWEIはG7の結託で死んだけどな
次は半導体殺して、先端技術産業を潰す

あとはウイグル問題をもっと火を付ければ、中国は確実に沈む

184: ネックハンギングツリー(栃木県) [MX]2023/05/03(水) 10:53:54.98ID:rxExVyJP0
>>152
資本主義崩壊したらパヨクの資産も崩壊しナマポもなくなると理解できないパヨク脳だもん

154: テキサスクローバーホールド(東京都) [US]2023/05/03(水) 09:26:56.78ID:LkMEXpS70
法定の金額引き上げれば済むんやろ?議会もそうしないとデフォルトするっつーんだから承認するしかない。なんの判断もいらない一択やんけ

158: シャイニングウィザード(ジパング) [US]2023/05/03(水) 09:31:31.63ID:2hOk+L2H0
>>154
借金の借入枠を増やすってことだからな
いつかは破綻するのは中学生でも分かる
その前に戦争になるけど

203: バックドロップ(千葉県) [CR]2023/05/03(水) 12:21:35.58ID:iX4Ua1Mj0
好景気~弾けたら全世界に擦り付け
これがアメリカ経済のサイクルうんざりしている連中も多いだろう

209: フロントネックロック(北海道) [US]2023/05/03(水) 12:36:00.14ID:QuOgWxFM0
>>203
擦り付け出来なければ核投げて押し付ければいいもんな

207: 逆落とし(東京都) [FR]2023/05/03(水) 12:31:19.65ID:dCx+H9UJ0
もう中露印サウジイラン辺りはドルに頼らない決済を開始してるからな
ドルに依存してる国はやべえって理解してる
平和ぼけ敗戦国と違って先見の明があるよ

254: タイガースープレックス(東京都) [JP]2023/05/04(木) 03:32:21.22ID:mIA++ZYc0
>>207
政治家は言いなりが多いし。財務省も日銀もアメリカ寄りで怪しいし、国民はロボットみたいのが増えてるから、属国日本の未来は暗いかもね。

216: 逆落とし(神奈川県) [JP]2023/05/03(水) 13:52:57.38ID:DeXF5q8E0
トランプの時に何度もやってたけど
あれと違うの?
トランプの時は本当に止まったことあったけど
アメリカだからか結構平気なの笑ったな
日本だと数日止まっただけで大問題だろ

218: フロントネックロック(ジパング) [RU]2023/05/03(水) 14:23:35.02ID:owOlgk7P0
>>216
今は銀行破綻も相次いでるし無慈悲のドル売りが来るかもしれんぞ
それでなくても去年はドルが過剰なほど上がりすぎたわけで反動が来るのは半ば当然

236: リバースパワースラム(茸) [US]2023/05/03(水) 18:09:43.29ID:ry3/8Y/50
数字変えるだけだからデフォルトしない

240: 逆落とし(東京都) [FR]2023/05/03(水) 19:25:42.89ID:dCx+H9UJ0
>>236
これ言ってる奴多いなw
今アメリカは議会がねじれになってるの知らんの?
そりゃ本当に来月でアメリカが破綻するとは言わんよ
最終的には予算案が通るだろうが
それまでに相当こじれるって可能性は十分あるぞ
むしろそっちが既定路線だと俺は思うわw

243: スターダストプレス(北海道) [US]2023/05/03(水) 19:50:27.76ID:o3sO87/n0
伝統芸能だけど今年はなぜか危機感装った煽り報道してるな

247: 逆落とし(東京都) [FR]2023/05/03(水) 21:45:30.59ID:dCx+H9UJ0
>>243
だから今は議会がねじれなの
下院は共和党が過半数なの
この意味がわかんないかな

248: ブラディサンデー(熊本県) [US]2023/05/03(水) 21:48:12.38ID:5K23c5KH0
安倍が死んで世界がめちゃくちゃだな

250: 逆落とし(東京都) [FR]2023/05/03(水) 22:02:54.47ID:dCx+H9UJ0
>>248
安倍1人の力でこの世界をなんとか支えていたのにな…

253: ボマイェ(茸) [ニダ]2023/05/04(木) 03:25:50.60ID:s70BbrBO0
>>248
🎊㊗

267: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [US]2023/05/04(木) 05:59:34.15ID:APWeVQba0
利上げしたら財政が破綻しましたw

なんかギャグのような話だな

270: 急所攻撃(東京都) [FR]2023/05/04(木) 09:51:27.35ID:BOfDcf3M0
>>267
コウメ太夫っぽい

275: ランサルセ(愛知県) [US]2023/05/04(木) 10:47:45.43ID:pKeYT8fN0
>>267
財政破綻してないし、金もたんまりある。
議会の意地の張り合いだけの問題。

277: 急所攻撃(東京都) [FR]2023/05/04(木) 11:15:39.66ID:BOfDcf3M0
>>275
金はないからw
金欠でアフガンからも敗走したじゃんw

287: ジャンピングDDT(東京都) [US]2023/05/04(木) 17:18:05.06ID:2VZrrHJT0
>>277
アフガンは現地政府のやる気無さが原因だな。
現地民が政府よりタリバンを支持する有り様だからな。
アメリカは同盟国であり支援するが、現地がやる気ないようなら手を引く。
そこはやる気に満ち溢れているウクライナとの違い。

268: フェイスクラッシャー(東京都) [US]2023/05/04(木) 06:22:47.66ID:+qbbbQhN0
ドル安株安で財政難と物価高を解消するしかない。株と市況から退避する社会に戻す時期。

276: シャイニングウィザード(やわらか銀行) [PL]2023/05/04(木) 10:48:56.75ID:XY631n9w0
>>268
中国破壊してからでしょ
それまで米市場の崩壊はない

281: 急所攻撃(東京都) [FR]2023/05/04(木) 11:17:41.09ID:BOfDcf3M0
>>276
恒大集団の件どうなったん?
中国はいつ潰れるん?w

271: サソリ固め(東京都) [US]2023/05/04(木) 10:33:11.19ID:svme/b2E0
日本の財務省と同じ論法やろ

274: シャイニングウィザード(やわらか銀行) [PL]2023/05/04(木) 10:47:01.63ID:XY631n9w0
>>271
アメリカと日本の根本的違いの両国を並べるな

272: 垂直落下式DDT(茸) [US]2023/05/04(木) 10:39:21.35ID:VRSXdQSY0
5月4日 3:00
米国FOMC 前回5.0% (予測5.25%) 結果5.25%

278: 急所攻撃(東京都) [FR]2023/05/04(木) 11:16:41.59ID:BOfDcf3M0
>>272
銀行つぶれてんのにさらにだめ押しで利上げしたよなwww
追加でいくつつぶれるかな?w

282: ジャーマンスープレックス(茸) [GB]2023/05/04(木) 11:19:54.37ID:rzy4wHTt0
>>278
次の餌食はここ


280: ジャーマンスープレックス(茸) [GB]2023/05/04(木) 11:17:10.62ID:rzy4wHTt0
市場予測
6月、7月の利上げは無し
9月から利下げ開始

どうせハズれて悲観するパターンかな


SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*