視聴者に受け入れられた 『アニメオリジナルキャラ』 って存在するのか?

1ナガタロックII(東京都) [ニダ]2023/05/02(火) 18:57:48.71ID:tCakOrSe0

視聴者に受け入れられた 『アニメオリジナルキャラ』 って存在するのか?
https://doga.hikakujoho.com/genre/anime/original/

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]2023/05/02(火) 18:59:28.06ID:tTkxUChM0
冬彦

3: パイルドライバー(静岡県) [US]2023/05/02(火) 18:59:57.10ID:G2cvLaX+0
冬木真澄

10: エルボーバット(東京都) [CN]2023/05/02(火) 19:01:40.17ID:6wB/JEny0
>>3
許すわけねぇだろ!!!

35: ラダームーンサルト(宮城県) [US]2023/05/02(火) 19:25:45.15ID:YlWLpmOt0
>>3
これ

41: チェーン攻撃(大阪府) [FR]2023/05/02(火) 19:36:12.33ID:5veUcCnq0
>>3
山中の自己投影キャラが!?www

205: 32文ロケット砲(静岡県) [BR]2023/05/03(水) 04:56:32.90ID:cnvIt3p80
>>3
みんなの心に刻まれたな

4: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [OM]2023/05/02(火) 19:00:13.11ID:Bp3QjsQw0
プラネテスの課長とラヴィ

5: リバースネックブリーカー(茸) [ニダ]2023/05/02(火) 19:00:18.09ID:P3RYCp0S0
>>1によるいつもの脳内ソースによるスレ立てです
皆様ご注意願います

8: オリンピック予選スラム(東京都) [US]2023/05/02(火) 19:01:00.42ID:Wycdv+ge0
うる星やつらのメガネ。
アニメのキャラが原作漫画に反映された。

12: イス攻撃(大阪府) [GB]2023/05/02(火) 19:04:44.47ID:ANHDfhdp0
>>8
あれなんであんなに人気だったんだろうな?

自分はメガネと仲間がうざくてアニメ見るのやめたぐらい嫌いだったわ

50: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone) [UA]2023/05/02(火) 19:49:55.33ID:tF4BErnv0
>>12
メガネ大嫌いだな
最近のやつは抑えられてて良い

82: トペ コンヒーロ(茸) [CN]2023/05/02(火) 20:31:57.45ID:glNdXGcC0
>>8
メガネは当時のアニオタの代表

99: ハイキック(東京都) [US]2023/05/02(火) 21:04:52.73ID:v6z5sRXm0
>>8
メガネは原作では初期に出てたキャラが元で
週刊連載になってからは一貫してコースケ

117: ニーリフト(福島県) [JP]2023/05/02(火) 21:54:44.66ID:CZm4UCYS0
>>8
よくある勘違い
原作うる星は3期に分けられる
・短期集中連載(サンデーによくある新人お試し枠)
・サンデー増刊連載期(短期集中連載が好評だったことを受け月刊誌のサンデー増刊に移って連載開始。メインヒロインはクラマ。メガネ、角刈り、チビ、パーマはこの頃のレギュラー)
・週間本誌連載(一般的に知られる原作。新キャラクターとして面堂加入。メガネ以下の4人組はコースケに統合される。不人気のクラマはサブヒロインに格下げとなり読者の圧倒的支持を受けラムがメインヒロインに昇格する)

メガネは原作キャラだが認知度の低い増刊連載時のレギュラーだったためアニオリと誤解されている

149: かかと落とし(東京都) [US]2023/05/02(火) 23:06:33.46ID:EiN9wCHU0
>>117
クラマに人気が出ていたらクラマがヒロインになっていた可能性もあったのか・・・・

>ラムがメインヒロインに昇格する

ラムがヒロインにして主人公じゃないの?

153: レインメーカー(神奈川県) [KR]2023/05/02(火) 23:20:42.40ID:YKAMGvPZ0
>>149 横ですが
「うる星やつら」のメガネは原作に一応出ますが 原作アニメのキャラと全然違うので別物でいいと思います

それと「うる星やつら」は 初期のテーマは
「あたるとしのぶの恋に 宇宙人や妖怪の魅力ある美女の誘惑に 二人の愛は勝てるか?」がテーマのように見えます
ラムが出てきたことにより テーマがある時から一変したのだと思います (賛否両論あるでしょうが・・・)

あたるがタイムスリップして未来に行き しのぶとあたるの将来の子供「諸星こける」が出て来る「系図」という作品がありますが
これはアニメ化されてませんし  
「あたるはしのぶと結婚し とラムとの将来はない」という未来は 婚作品自体に矛盾が生じるから

ラムとのエピソードで色々出て来る中で 原作の初期のテーマが変わっていったのだなぁ・・・と思いました 

こういう事を書くと反論も多いので仮説程度で モレにはそう見えました (´・ω・`)

280: 毒霧(光) [ニダ]2023/05/04(木) 14:22:20.31ID:eFcJWK8K0
>>117
初めて聞きました
そのサンデー増刊連載期の情報はネットではどこにあるか教えてください

253: ジャンピングカラテキック(群馬県) [UA]2023/05/03(水) 20:15:15.42ID:/q+U3nNI0
>>8
声優がでしゃばると寒くなるという例やね

11: ウエスタンラリアット(東京都) [US]2023/05/02(火) 19:03:08.09ID:VU94YYcl0


14: バーニングハンマー(東京都) [US]2023/05/02(火) 19:04:50.90ID:Taz01N0k0


獅子丸・影千代

18: ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [ニダ]2023/05/02(火) 19:10:04.63ID:+263TWaH0
>>14
どっちも原作に居るんじゃね?
原作が逆輸入してたならスマン

鬼太郎の人間キャラってどうだろ?
3期なら夢子ちゃんとか
と言うか、ゲゲゲってアニメと漫画どっちが先だ?
墓場からアニメ化だっけ?

33: バーニングハンマー(東京都) [US]2023/05/02(火) 19:23:43.75ID:Taz01N0k0
>>18
新しい漫画原作のハットリくんとアニメは連動してるから
オリジナルとは言えなかった
鬼太郎は
貸本時代からだから原作先かなぁ

20: ドラゴンスクリュー(茸) [US]2023/05/02(火) 19:10:22.39ID:2glu30+b0
ゴッドマーズ

265: クロイツラス(山形県) [US]2023/05/04(木) 00:00:31.06ID:Wi/KbNKD0
>>20
こうの史代さんの釈明を思い出す

29: カーフブランディング(岐阜県) [ニダ]2023/05/02(火) 19:20:23.30ID:75hiLoUz0
アニメじゃなくて映画だけどドラゴンボールのブロリーとクウラは良かった

31: スパイダージャーマン(東京都) [ニダ]2023/05/02(火) 19:23:31.70ID:/UXaJxN/0
>>29
映画だろうとテレビだろうとアニメはアニメだろ

32: フランケンシュタイナー(東京都) [GB]2023/05/02(火) 19:23:37.39ID:wxwc3Jdi0
我が師の師は師

37: 断崖式ニードロップ(山口県) [US]2023/05/02(火) 19:29:02.20ID:Qpaz+H2t0
>>32
個人名ではなくクリスタルセイントと呼ばれる

36: タイガードライバー(東京都) [PT]2023/05/02(火) 19:27:42.93ID:M0BDjipn0
アニメのめぞん一刻では中盤にオリジナルの住人が入って来たことがある。
しかも響子さんとイイ感じになるという誰得な展開で。
結局すぐに出て行ったんだけど彼は何だったんだろう・・・

234: エルボードロップ(奈良県) [CN]2023/05/03(水) 15:18:46.64ID:QyFK0Br/0
>>36
アニメはずっと観てたけど、覚えてないなぁ
原作のみでアニメには出なかった二階堂君は知ってるけど

239: ニールキック(東京都) [US]2023/05/03(水) 17:24:06.98ID:tKtNnbtG0
>>234
三越さんってわけわからんオッサンが登場した
管理人さんといい仲になったのは覚えてないけど

266: 中年’sリフト(東京都) [US]2023/05/04(木) 01:18:55.53ID:hdCwfyob0
>>36
原作には出ているのに映画版にしか出ない二階堂さん

40: 栓抜き攻撃(宮城県) [JP]2023/05/02(火) 19:33:01.03ID:kowNOzY/0
クリスタルセイントのくだり何でああなったのか原作しか見てなかったから知らんのだけど、原作でカミュ出る前にアニオリで師匠出しちゃったとか?

45: タイガードライバー(東京都) [PT]2023/05/02(火) 19:38:13.41ID:M0BDjipn0
>>40
そうだよ。恐らくは引き延ばしのネタに使えると思ったんじゃないかな。
後にカミュが出て来てややこしいことに。

97: 雪崩式ブレーンバスター(茨城県) [ニダ]2023/05/02(火) 20:58:27.50ID:y6A4Y6Ry0
>>40
そこまで原作ストック無い状態でアニメ化したのか

103: オリンピック予選スラム(東京都) [US]2023/05/02(火) 21:14:58.26ID:Wycdv+ge0
>>97
つうか、原作が展開遅いんだよ。
車田は大見出し乱発するからw

47: タイガードライバー(東京都) [PT]2023/05/02(火) 19:42:12.30ID:M0BDjipn0
星矢で良かったのはアスガルド編そのものかな。
ポセイドン編へ追いつくのを防ぐために完全オリジナルなんだけど
これが出来が良かった。特にヒルダが美しくてね、今でも好きなキャラ。
噂ではアナと雪のなんとかの元ネタになったとか・・

72: アイアンクロー(奈良県) [ニダ]2023/05/02(火) 20:11:07.34ID:w8BNE8C30
>>47
質量共に、「アニメオリジナル」の最高峰だろうな。
ドラゴンボールも、目的は同じく追いつき防ぎなんだろうし、
ドーンとこれぐらいやった方がいっそ良かったのでは、とも思う。

まあ星矢はフォーマットがしっかりしてて、
オリジナルの○○編ってのを創り易かった、
というのもあるとは思うが。
やろうと思えば日本神話やらインド神話やら、
いろいろできるもんな。

56: ジャンピングDDT(東京都) [GB]2023/05/02(火) 19:53:12.74ID:MckQdZrX0
あしたのジョー2のルポライター
この前ここでアニメオリジナルだって知った

129: レインメーカー(神奈川県) [KR]2023/05/02(火) 22:26:01.45ID:YKAMGvPZ0
>>56
あしたのジョーのルポライターも良い感じだったね
「舞々 チョムチョム」の情報解説が良かった

ルポライターがジョーを連れてった 横浜?の
「ホセメンドーサと対決した事があるおでん屋の親父」も 出崎統オリジナルキャラらしい

64: 河津落とし(栃木県) [US]2023/05/02(火) 20:02:46.20ID:hAi8rcyl0
五分刈刑事
イワオ
ナチグロウ
アデランスの中野さん

キン肉マンで豊作だな

70: ムーンサルトプレス(茸) [IT]2023/05/02(火) 20:10:11.82ID:iFMcJs0I0
>>64
その辺って元々原作にいなかったっけ?

75: ストレッチプラム(東京都) [CA]2023/05/02(火) 20:12:39.11ID:5IeR6bca0
>>70
原作は赤岩だった

71: フロントネックロック(三重県) [DE]2023/05/02(火) 20:11:00.21ID:5WXsd9Mm0
>>64
イワオ、キン骨マン、ナチグロンは原作にいたぞ

105: ローリングソバット(東京都) [US]2023/05/02(火) 21:16:17.85ID:BmxKYcgC0
>>64
キン肉マンならキン骨おばばとかコニタ辺りだろう
視聴者に受け入れられたとは思えんキャラだが

65: 32文ロケット砲(埼玉県) [US]2023/05/02(火) 20:04:32.14ID:cbRxYCNO0



「ひだまりスケッチ」の智花(沙英の妹)

68: リキラリアット(東京都) [US]2023/05/02(火) 20:07:55.30ID:i+CG56HK0
こち亀の婦警コンビ

215: ランサルセ(SB-iPhone) [US]2023/05/03(水) 09:55:17.17ID:HCKwA+kl0
>>68
チョベリバだよな

73: ジャストフェイスロック(ジパング) [US]2023/05/02(火) 20:12:09.58ID:NviPniaj0
中島くん
花沢さん
穴子さん

123: ストレッチプラム(栃木県) [IT]2023/05/02(火) 22:11:28.44ID:G0A4ScjG0
>>73
これはまあ認めざるをえない

250: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行) [ニダ]2023/05/03(水) 19:11:06.23ID:Tk6rv0rI0
>>73
花沢さんはカツオの嫁狙いに来てたしなw

267: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2023/05/04(木) 07:45:40.18ID:t+rt0LPZ0
>>73
隣にカツオが狙うお姉さんが住む設定…長谷川町子先生はどう思ってたんだろう?

今、花沢さんdisるのダメらしいね
花澤さんの方が有名だし

83: 超竜ボム(東京都) [GB]2023/05/02(火) 20:35:29.60ID:ibDnHBPw0
かばんちゃん

217: スパイダージャーマン(栃木県) [IT]2023/05/03(水) 10:07:25.78ID:xlSiBzUr0
>>83
かばんちゃんはすっごいんだよ!

88: ラ ケブラーダ(愛知県) [JP]2023/05/02(火) 20:43:39.16ID:dhhAujWY0
片腕の無い未来ご飯

95: タイガードライバー(東京都) [IE]2023/05/02(火) 20:54:11.68ID:nCu9wytn0
>>88
あれアニメが先なのか?
原作でもいたけど

100: 膝靭帯固め(神奈川県) [ニダ]2023/05/02(火) 21:06:03.89ID:RhZrl2oa0
マロンちゃん(クリリンの元カノ)

263: ボ ラギノール(茸) [US]2023/05/03(水) 23:46:35.51ID:Fsvefr8C0
>>100
18号と結婚して生まれた娘に元カノの名前付けるのはなぁ

264: 超竜ボム(長崎県) [ニダ]2023/05/03(水) 23:48:18.17ID:0cy1DJTL0
>>100
●●号ってつけなきゃだよね

101: イス攻撃(東京都) [PK]2023/05/02(火) 21:09:18.58ID:bM6rd3Oo0
あれは?名前忘れたけど味っ子の女の子

107: タイガードライバー(東京都) [PT]2023/05/02(火) 21:20:35.03ID:M0BDjipn0
>>101
光子だね。可愛かったし話にも絡んで違和感ない良キャラだったと思う。

108: ジャーマンスープレックス(埼玉県) [US]2023/05/02(火) 21:32:39.25ID:fDRbHaY40
もののけ姫のアシタカとサンだろ。
原作絵本には全く登場しないキャラなのに当時の映画興収1位を取ったんだから。

122: タイガードライバー(東京都) [IE]2023/05/02(火) 22:01:37.04ID:nCu9wytn0
>>108
そもそも原作本あるのすら知らんような作品だろそれは…

124: サッカーボールキック(東京都) [ニダ]2023/05/02(火) 22:15:46.70ID:SmhgPbPZ0
>>122
ナウシカの前からあるのに……

134: タイガードライバー(東京都) [IE]2023/05/02(火) 22:39:42.86ID:nCu9wytn0
>>124
ほとんどの人は作品時代がアニメオリジナルだと思ってるんじゃないのか多分
だからこのアニオリキャラはいらない!とかいう奴もいない

114: ジャンピングパワーボム(大阪府) [US]2023/05/02(火) 21:41:29.59ID:iXoHBzUY0
るろ剣の幼女二人と医者

132: トペ コンヒーロ(光) [ニダ]2023/05/02(火) 22:39:27.32ID:6VE84YlX0
>>114
るろ剣アニオリなら天草篇が良かった

142: チェーン攻撃(大阪府) [FR]2023/05/02(火) 22:49:30.05ID:5veUcCnq0
>>114
医者はめぐみ受け入れ先だから最初からいるぞ

120: ニーリフト(福島県) [JP]2023/05/02(火) 21:56:16.96ID:CZm4UCYS0
さすがの猿飛のスパイナー学園

今だったら許されないだろなあ

216: ランサルセ(SB-iPhone) [US]2023/05/03(水) 10:02:36.12ID:HCKwA+kl0
>>120
猿飛って話そのものがパロディ多くて飽きたイメージ

121: クロスヒールホールド(神奈川県) [PA]2023/05/02(火) 21:57:44.93ID:liiuhAh80
ナベシン

230: エルボーバット(東京都) [US]2023/05/03(水) 14:18:59.38ID:kHaGKTVi0
ハヤテの「見せられないよ!」

>>121
真っ先に浮かんだのがそれ。

127: レインメーカー(神奈川県) [KR]2023/05/02(火) 22:22:28.80ID:YKAMGvPZ0
うる星やつらのメガネは
「ラムちゃん親衛隊」というナチスの模倣をやった事とw
何より「牛丼」の理論的な魅力解説が 

おもしろかったからじゃまいか? ((´∀`*))ヶラヶラ

150: かかと落とし(東京都) [US]2023/05/02(火) 23:08:14.00ID:EiN9wCHU0
>>127
メガネはビューティフル・ドリーマーの「私の名はメガネ・・・」
で始まる長いセリフが凄く印象的だった

152: レインメーカー(神奈川県) [KR]2023/05/02(火) 23:17:53.56ID:YKAMGvPZ0
>>150
それですね ビューティフルドリーマーは本当に「ちょっと不思議で不気味な夢の中の世界」をよく表現してましたが
あの名シーンとセリフで メガネと映画の印象の存在を 決定づけたw ((´∀`*))ヶラヶラ

141: リバースパワースラム(東京都) [LU]2023/05/02(火) 22:47:53.88ID:fv+7gwHd0
ARIAのアイちゃん
このアニメは原作を超えちゃってるからな
アイちゃんがいないと成立しないぐらい

視聴者には受け入れられたが原作者には受け入れられなかったようだ

143: タイガードライバー(東京都) [IE]2023/05/02(火) 22:51:34.65ID:nCu9wytn0
>>141
そのわりに最終回で出てきたぞ

173: レインメーカー(東京都) [LU]2023/05/03(水) 00:36:57.46ID:cIOWF4EH0
>>143

あの時はまだアニメと原作者はうまくやってると信じてたよ、最高の最終回に感動した。
でも劇場版の2作はアリアカンパニーの話じゃない上にアイちゃんの出番も少なすぎ。
それで気が付いたよ、結局のところ天野先生はアイちゃんを認めてなかったんだって。

151: かかと落とし(東京都) [US]2023/05/02(火) 23:10:01.11ID:EiN9wCHU0
>>141
> 視聴者には受け入れられたが原作者には受け入れられなかったようだ

へえ~

147: 断崖式ニードロップ(群馬県) [US]2023/05/02(火) 22:58:37.47ID:/yXxVduv0
トンガリだろ

238: フルネルソンスープレックス(東京都) [US]2023/05/03(水) 17:21:19.58ID:O7xKNHIJ0
>>147
一応、トンガリの名前で原作に出てる
モブキャラの一人からレギュラーキャラに大出世だから間違いでもないけど

162: トラースキック(茸) [US]2023/05/02(火) 23:54:17.73ID:1oyNeAZ80
鬼太郎6期の犬山まな

257: ラ ケブラーダ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 20:56:04.19ID:xMb6UBcC0
>>162鬼太郎6期のネコ娘

258: ラ ケブラーダ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 20:56:04.66ID:xMb6UBcC0
>>162鬼太郎6期のネコ娘

163: ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]2023/05/03(水) 00:02:51.97ID:4DLAwN8b0
ドラゴンボールのマイ

165: キャプチュード(東京都) [US]2023/05/03(水) 00:11:39.47ID:bZ1TvgMK0
>>163
アニオリか?
普通に原作にも出てるが

166: TEKKAMAKI(東京都) [US]2023/05/03(水) 00:16:45.02ID:6P6Xqayp0
スチール聖闘士って原作ファンにめっちゃ嫌われてない?

219: エメラルドフロウジョン(光) [LV]2023/05/03(水) 10:11:27.34ID:tinoSc2P0
>>166
ニコニコとかの星矢madでネタにされてから人気出た

172: タイガースープレックス(岡山県) [IT]2023/05/03(水) 00:36:52.61ID:Z6FBgaSG0
サザエさんの中島や花沢ってアニオリじゃないか?
堀川は絶対そうだろうけど

176: ときめきメモリアル(東京都) [CN]2023/05/03(水) 00:45:28.53ID:L2MICmCL0
>>172
花沢さん、中島君、堀川君、アナゴさん
他にもいるだろうね

174: 毒霧(山梨県) [GB]2023/05/03(水) 00:37:59.55ID:FJMsmrCZ0
ドラゴンボールの界王星にいるコオロギのやつ

183: ドラゴンスープレックス(青森県) [US]2023/05/03(水) 01:17:53.31ID:/Bhd0Oyb0
>>174
グレゴリー
リアタイ世代だけどハンマーで叩かれる役くらいしか覚えてないw

181: シャイニングウィザード(神奈川県) [TW]2023/05/03(水) 01:08:07.30ID:net29JqY0
赤ずきんチャチャのマジカルプリンセス
アニメののみの設定と後で聞いて驚愕したな

182: レインメーカー(東京都) [LU]2023/05/03(水) 01:14:44.06ID:cIOWF4EH0
>>181
それ言ったらペルシャだって原作に魔法少女の設定ないよね
変身するのはアニメのみ

191: 頭突き(福岡県) [ZM]2023/05/03(水) 02:15:07.66ID:nkbI+OaG0
スプーンおばさんのルウリィは俺に受け入れられた

192: レインメーカー(東京都) [LU]2023/05/03(水) 02:17:00.10ID:cIOWF4EH0
>>191
仲間よ

198: 男色ドライバー(兵庫県) [ニダ]2023/05/03(水) 03:49:33.05ID:cVu5ce090
ビビンバ

206: スパイダージャーマン(東京都) [CA]2023/05/03(水) 05:53:35.08ID:USMYsXS60
>>198
むしろ原作だと正ヒロインなんだが😡

209: TEKKAMAKI(東京都) [US]2023/05/03(水) 07:13:21.67ID:F3BT0e9P0
忍空のメキラ大佐

214: 32文ロケット砲(大阪府) [DE]2023/05/03(水) 09:15:20.66ID:j6afPxjJ0
>>209
わかる

210: ドラゴンスープレックス(ジパング) [US]2023/05/03(水) 07:45:46.29ID:0rdEU0yq0
「ぼくらの」のタモツ(榊原 保)
田中さんの夫を若と呼んで慕っていた暴力団の構成員
アニメ後半はタモツなしでは成り立たないほどの活躍ぶり

211: TEKKAMAKI(東京都) [US]2023/05/03(水) 07:58:05.14ID:F3BT0e9P0
>>210
それ受け入れられてないやつ

222: 栓抜き攻撃(岡山県) [US]2023/05/03(水) 10:36:45.68ID:wfJOOwue0
原作読んでる漫画はアニオリの引き伸ばしも嫌だな
ヴィンランド・サガですら嫌

274: アンクルホールド(栃木県) [US]2023/05/04(木) 09:31:55.85ID:M8o+CPLT0
>>222
むしろギリシャ編を全カットした原作の方が許せん

225: 栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2023/05/03(水) 12:52:48.37ID:vartTQnC0
セーラームーンは初めから漫画とアニメが分かれていたのに漫画が原作って事になってしまった
その痛手から東映は架空の原作者を立てる事にしたんだよな東条英機だっけ

228: オリンピック予選スラム(ジパング) [ニダ]2023/05/03(水) 14:09:25.31ID:XcStH5vR0
>>225
架空の原作者は
東映だと八手三郎なんだけどセーラームーンより前から戦隊ものや男の子向けアニメ原作をやってるから別の話かな
時代から予想するに東堂いづみ(東映アニメーション)のことかも
サンライズの矢立肇
オフィス逸見の葉村彰子(水戸黄門の脚本、ねらわれた学園の脚本)
こんなあたりは熟年?の人たちは目にしているかも

タツノコプロの企画製作でよく九里一平がやたら出てくるので共同ペンネームだとずっと勘違いしていたから共同ペンネームに詳しいわけじゃないので詳しい方フォローよろしく

231: 栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2023/05/03(水) 14:35:53.39ID:vartTQnC0
>>228
ジョークが通用しなかったか東しか合ってなかったし
そうだよ東堂いづみの事
セラムン問題で東映は負けたからな

まともに考えれば美少女戦士の戦隊なんて男のアイデアだとは思うけど仕方ない

226: トラースキック(光) [US]2023/05/03(水) 13:58:33.25ID:FMCvxMYp0
佐天さん

229: 稲妻レッグラリアット(東京都) [PK]2023/05/03(水) 14:17:50.54ID:+9bJNT8r0
>>226
アニメレールガンは漫画レールガンが原作で佐天さんは漫画の方に出てくるから佐天さんはアニオリキャラじゃないです

232: エルボーバット(茸) [AU]2023/05/03(水) 14:56:42.34ID:mtW+4dFG0
セーラーVがあったんだから、漫画原作で間違いではないだろうよ
作中でガッツリ設定組み込んでるし

236: 栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2023/05/03(水) 15:42:00.84ID:vartTQnC0
>>232
それよ
コードネームセーラーVは確かに元になってるけどセーラームーン自体はオリジナルアニメなんだよな
まさか東映もセーラームーンに関して・・さんが原作を名乗ると思ってなかったんだわね
今も映画はやってるけど評判よくないし作画はテレビ版のスタッフに戻ったっけ

まぁどうでもいいけどイメージ悪いよキャンディキャンディぐらい

241: ダイビングエルボードロップ(東京都) [PT]2023/05/03(水) 17:41:12.39ID:Kpd+E62y0
めぞんのアニメについて調べてみた。
三越というおじさんが3号室に引っ越してくる。
実は地上げ屋で調査のために住人を装って入居。
でも住人と触れ合う内に地上げを諦めて出て行ったという流れらしい。
たった2話だったから覚えてる人のほうが少ないだろうね。
このおじさんに惣一郎さんの面影を響子さんが感じていたっていうことは
何となく覚えてる。

245: トペ スイシーダ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:01:16.41ID:lHDiaVzB0
>>241
時代的に地上げの対象になりそうな物件だったからなぁ、一刻館は

248: ダイビングエルボードロップ(東京都) [PT]2023/05/03(水) 18:20:41.89ID:Kpd+E62y0
>>245
アニメの放送は原作より遅い86年からだったからね。
ちょうどバブルの入り口だったし時事ネタとして合ってたのかも。

246: スリーパーホールド(東京都) [CA]2023/05/03(水) 18:11:15.24ID:zyxFkSIr0
エルザ・デ・シーカ

247: ボマイェ(東京都) [US]2023/05/03(水) 18:19:26.12ID:UPkT1hCc0
>>246
原作にも出てただろ
死体で

251: TEKKAMAKI(東京都) [US]2023/05/03(水) 19:22:13.11ID:F3BT0e9P0
ドラゴンボールで一時期頻繁に出ていたハイヤードラゴンって何だったんだろうな
視聴者に受け入れられてたとは思えないんだけど

254: TEKKAMAKI(東京都) [US]2023/05/03(水) 20:24:01.87ID:6P6Xqayp0
>>251
あの頃、悟飯ちゃんに友達いなかったからお友達枠とか?

259: クロスヒールホールド(群馬県) [US]2023/05/03(水) 21:17:14.36ID:i013BpJF0
>>251
うわ、なんか記憶の扉が開いたわ
すげー嫌いだったあの辺のノリ
テレビ作ってる大人達はドラゴンボールなんて興味ないんだろうなって思ってたわw

262: ファイナルカット(長崎県) [US]2023/05/03(水) 22:51:22.73ID:jXiFpFtS0


BLEACHのこいつら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*