1ダイビングフットスタンプ(SB-Android) [ニダ]2023/05/03(水) 16:24:24.63ID:jBCjerUE0
https://www.nytimes.com/2023/05/01/world/europe/ukraine-mud-counteroffensive-weapons.html
特派員を引用して、ウクライナのドイツの自走砲 PzH 2000 は悪天候で効果がなかった、とニューヨーク・タイムズが報じている。
トラックのゴム製パッドのために、ユニットが動かなくなり、泥から抜け出すことができません。
PzH 2000 の電子機器は湿気に非常に敏感であることが判明しており、機械部品には定期的なメンテナンスが必要です。
「弾薬を 2 発使うと、メンテナンスに 1 日を費やさなければなりません」とウクライナの砲兵は言いました。
その結果、泥の中を移動できなかったため、すべてのドイツの自走砲が避難しました。

https://www.nytimes.com/2023/05/01/world/europe/ukraine-mud-counteroffensive-weapons.html
特派員を引用して、ウクライナのドイツの自走砲 PzH 2000 は悪天候で効果がなかった、とニューヨーク・タイムズが報じている。
トラックのゴム製パッドのために、ユニットが動かなくなり、泥から抜け出すことができません。
PzH 2000 の電子機器は湿気に非常に敏感であることが判明しており、機械部品には定期的なメンテナンスが必要です。
「弾薬を 2 発使うと、メンテナンスに 1 日を費やさなければなりません」とウクライナの砲兵は言いました。
その結果、泥の中を移動できなかったため、すべてのドイツの自走砲が避難しました。
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: ボマイェ(三重県) [DE]2023/05/03(水) 16:25:51.54ID:xaW94tU10
これを作ったのはどいつだ!?
3: パロスペシャル(大阪府) [US]2023/05/03(水) 16:26:10.19ID:QYNi7vH20
内容つかんでからスレたてろ
4: ボマイェ(茸) [US]2023/05/03(水) 16:26:57.01ID:mvuxPikF0
簡単にもらったものは安易に捨てるからすぐ鹵獲される
5: マシンガンチョップ(東京都) [NL]2023/05/03(水) 16:27:10.11ID:iw+8PN7z0
それ自爆砲だろ
15: ブラディサンデー(福岡県) [DE]2023/05/03(水) 16:29:31.24ID:cIEZBzPZ0
ヒットラーが草葉の陰で泣いているぞ
18: ファイナルカット(光) [DZ]2023/05/03(水) 16:32:44.27ID:EK67yMGb0
zhと入力すると←になるのなんで?
24: アンクルホールド(東京都) [GB]2023/05/03(水) 16:36:08.37ID:tXI6OB6H0
韓国の自走砲はめちゃ高評価なんだよな
ドイツは韓国以下だった……🥺🥺🥺
ドイツは韓国以下だった……🥺🥺🥺
54: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [GB]2023/05/03(水) 17:00:27.57ID:fLbXxRT40
>>31
じゃあなんで海外で売れてるんですかね?
買う前にテストを行って決定しますよね?
じゃあなんで海外で売れてるんですかね?
買う前にテストを行って決定しますよね?
63: ジャンピングDDT(千葉県) [AU]2023/05/03(水) 17:11:34.38ID:4iQiJww80
>>54
せっかくだから在日韓国人総帰国で韓国軍に入って日本語でレポートしてくれよ
せっかくだから在日韓国人総帰国で韓国軍に入って日本語でレポートしてくれよ
217: ショルダーアームブリーカー(庭) [CN]2023/05/03(水) 21:49:30.44ID:SYn6oaol0
>>54
ライセンス生産で独自改造が自由だからな
いわば車体と砲塔・砲だけK9で中身や外観は輸出国によって違う
韓国軍オリジナルとインド軍仕様のK9自走砲

ライセンス生産で独自改造が自由だからな
いわば車体と砲塔・砲だけK9で中身や外観は輸出国によって違う
韓国軍オリジナルとインド軍仕様のK9自走砲

263: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]2023/05/04(木) 15:25:18.70ID:mWMPOreW0
>>54
なんでかわかる?
安くて頭数揃えられるからだよ
使えるか使えないかは多分使えないと思うよ
なんでかわかる?
安くて頭数揃えられるからだよ
使えるか使えないかは多分使えないと思うよ
30: ボマイェ(三重県) [DE]2023/05/03(水) 16:40:27.35ID:xaW94tU10
パンツァーハウビッツェ2000
名前はカッコいいのにね
名前はカッコいいのにね
35: ドラゴンスクリュー(ジパング) [US]2023/05/03(水) 16:43:13.50ID:BPtm4AHY0
かつては人殺しならドイツと言われたものだが
平和ボケでなまくら刀しか作れなくなったか
平和ボケでなまくら刀しか作れなくなったか
36: メンマ(東京都) [ニダ]2023/05/03(水) 16:43:25.29ID:0eztc3FB0
丁寧に扱えよ!
38: アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [ニダ]2023/05/03(水) 16:45:25.63ID:Bc/9UUKY0
えもしかしてPzH2000って失敗作だったの?
42: 頭突き(福岡県) [ZM]2023/05/03(水) 16:48:28.67ID:nkbI+OaG0
レオパルドンも張子の虎じゃないの
48: トラースキック(兵庫県) [AU]2023/05/03(水) 16:52:36.69ID:1VL22br50
バカが、韓国の自走砲がww とか沸くが
韓国の自走砲K9は、西側諸国でもの凄い評価が高い
右翼のオレも評価してるが、商業右翼に騙された低能のバカがいつも沸く
韓国の自走砲K9は、西側諸国でもの凄い評価が高い
右翼のオレも評価してるが、商業右翼に騙された低能のバカがいつも沸く
52: トラースキック(兵庫県) [AU]2023/05/03(水) 16:59:13.91ID:1VL22br50
>>50
販売量はパラディンの二倍
一線級兵器で西側世界で最も売れてる
オマエみたいな低能は、最も売れてる車両の一部を切り取ってるだけ
販売量はパラディンの二倍
一線級兵器で西側世界で最も売れてる
オマエみたいな低能は、最も売れてる車両の一部を切り取ってるだけ
60: タイガードライバー(石川県) [US]2023/05/03(水) 17:08:32.68ID:X3uuf6Hp0
>>52
パラディンとか武器売ってもらえない台湾くらいしか買っとらん
というかM109はシリーズ累計10000両生産の超大ベストセラー
パラディンとか武器売ってもらえない台湾くらいしか買っとらん
というかM109はシリーズ累計10000両生産の超大ベストセラー
61: ジャンピングDDT(千葉県) [AU]2023/05/03(水) 17:09:47.57ID:4iQiJww80
>>52
だからカタログスペックは高いからな
倉庫から出ないから前線での故障率はゼロ
戦争してない国では評価は高い
在日韓国人が喜んで帰国徴兵に応じれは評価は上がる
さあ帰れ
だからカタログスペックは高いからな
倉庫から出ないから前線での故障率はゼロ
戦争してない国では評価は高い
在日韓国人が喜んで帰国徴兵に応じれは評価は上がる
さあ帰れ
64: チキンウィングフェースロック(大阪府) [CO]2023/05/03(水) 17:11:54.67ID:NWpByX5U0
>>48
なんとか島事件で北チョンの不意打ち食らったときにろくに反撃出来なかったポンコツやんw
自称ウヨクのバカサヨチョンモメン哀れw
なんとか島事件で北チョンの不意打ち食らったときにろくに反撃出来なかったポンコツやんw
自称ウヨクのバカサヨチョンモメン哀れw
62: マスク剥ぎ(広島県) [JP]2023/05/03(水) 17:10:40.15ID:1PZBEBpl0
いまどき韓国製兵器けなしてる連中は
ドイツのプーマとかアメリカのF35やLCSにKC-46、イギリスのクイーンエリザベスとか
他の国の兵器、特に米国製に近年問題が多いことを知らない
だって嫌韓のオカズにしてるだけで軍事そのものには関心が無いもんな
ドイツのプーマとかアメリカのF35やLCSにKC-46、イギリスのクイーンエリザベスとか
他の国の兵器、特に米国製に近年問題が多いことを知らない
だって嫌韓のオカズにしてるだけで軍事そのものには関心が無いもんな
68: ジャンピングDDT(千葉県) [AU]2023/05/03(水) 17:13:52.86ID:4iQiJww80
>>62
韓国兵器は素晴らしい!と在日韓国人総帰国総徴兵に応じてから使用者として言えば信じるよ?
在日韓国人は韓国軍に入れるからな
是非使用者として報告してくれ
韓国兵器は素晴らしい!と在日韓国人総帰国総徴兵に応じてから使用者として言えば信じるよ?
在日韓国人は韓国軍に入れるからな
是非使用者として報告してくれ
66: トラースキック(兵庫県) [AU]2023/05/03(水) 17:13:04.32ID:1VL22br50
ちなみにK9が重装甲なのは、北朝鮮が野砲大国だから。
戦争になれば東側の大口径榴弾、ロケット弾が降り注ぐから
アメリカのパラディン自走砲は、後方からの運用が絶対なのでそれはそれで良いが、
重装甲に見えてアルミだったりする。
攻めの兵器か?籠城の兵器か?の運用方法が違う。
防衛で使うならK9一択でしかない
戦争になれば東側の大口径榴弾、ロケット弾が降り注ぐから
アメリカのパラディン自走砲は、後方からの運用が絶対なのでそれはそれで良いが、
重装甲に見えてアルミだったりする。
攻めの兵器か?籠城の兵器か?の運用方法が違う。
防衛で使うならK9一択でしかない
73: ジャンピングDDT(千葉県) [AU]2023/05/03(水) 17:16:11.26ID:4iQiJww80
>>66
良いけど
重装甲=重いから雪解けのぐちゃぐちゃな路面では使えない
だぞ?
戦闘車両も重さって大事
良いけど
重装甲=重いから雪解けのぐちゃぐちゃな路面では使えない
だぞ?
戦闘車両も重さって大事
77: エクスプロイダー(東京都) [US]2023/05/03(水) 17:18:09.14ID:QMQE71l70
>>73
言うても47tやからT72なんかと変わらんのやけどな
舗装道路を高速移動とかは出来んかもしれんがw
言うても47tやからT72なんかと変わらんのやけどな
舗装道路を高速移動とかは出来んかもしれんがw
70: 断崖式ニードロップ(京都府) [US]2023/05/03(水) 17:14:22.56ID:F6RDtXSZ0
実戦で使い物になるかどうか実戦で試さないとわからないもんだ
74: トラースキック(兵庫県) [AU]2023/05/03(水) 17:16:58.36ID:1VL22br50
>>70
まあドイツも、クレと言うから渡しただけだし・・
湿気に弱いのはドイツも知ってる
湿気対策装備なんか付けてないし
まあドイツも、クレと言うから渡しただけだし・・
湿気に弱いのはドイツも知ってる
湿気対策装備なんか付けてないし
185: スパイダージャーマン(埼玉県) [ニダ]2023/05/03(水) 19:28:35.94ID:Atv26FXa0
>>70
バトルプルーフっていちばん大事だからな
イスラエルやアメリカ製が信頼あるのもそれが理由
実戦でどんどん改良するし
日本は役人的でカタログスペック偏重
バトルプルーフっていちばん大事だからな
イスラエルやアメリカ製が信頼あるのもそれが理由
実戦でどんどん改良するし
日本は役人的でカタログスペック偏重
201: ダブルニードロップ(東京都) [US]2023/05/03(水) 21:00:48.50ID:H6g0EosK0
>>185
先の大戦の短期間に兵器が超進歩したのも前線からのフィードバックだろうね。前線基地での防御改造、加工や戦術構築も被害あってのものだし。日本軍でもトラックとか破壊するより兵士を撃って怪我させる方が米軍の進撃を停めれると、兵士から進言があったらしい
先の大戦の短期間に兵器が超進歩したのも前線からのフィードバックだろうね。前線基地での防御改造、加工や戦術構築も被害あってのものだし。日本軍でもトラックとか破壊するより兵士を撃って怪我させる方が米軍の進撃を停めれると、兵士から進言があったらしい
208: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 21:07:49.37ID:CjVjylOn0
>>201
そういうのを素早く的確に取り入れる頭があるのが上にいるかどうかが分かれ目とかいうね。
上にバカが居座ってると悲惨。
そういうのを素早く的確に取り入れる頭があるのが上にいるかどうかが分かれ目とかいうね。
上にバカが居座ってると悲惨。
72: トラースキック(兵庫県) [AU]2023/05/03(水) 17:14:53.87ID:1VL22br50
韓国製兵器がwwww
現実
世界中でベストセラー、メチャクチャ売れてる。
日本製?拡張性もオプションも無いポンコツだろ? でしかない。
現実
世界中でベストセラー、メチャクチャ売れてる。
日本製?拡張性もオプションも無いポンコツだろ? でしかない。
76: ジャンピングDDT(千葉県) [AU]2023/05/03(水) 17:17:40.31ID:4iQiJww80
>>72
でも在日韓国人は全く帰国して兵役やらないよね
そんなに素晴らしいなら兵役やって使用者として報告してみろよ
でも在日韓国人は全く帰国して兵役やらないよね
そんなに素晴らしいなら兵役やって使用者として報告してみろよ
78: マスク剥ぎ(広島県) [JP]2023/05/03(水) 17:20:30.25ID:1PZBEBpl0
ていうか今の陸自は戦略機動性重視だから
K9どころか装軌式自走砲自体廃止する可能性もあるぞ
少なくともMLRSはハイマースに置き換えるだろうな
K9どころか装軌式自走砲自体廃止する可能性もあるぞ
少なくともMLRSはハイマースに置き換えるだろうな
84: エクスプロイダー(東京都) [US]2023/05/03(水) 17:24:29.36ID:QMQE71l70
>>78
MLRSは19式自走砲に置き換え予定
HIMARSはいまのところ予定なし
MLRSは19式自走砲に置き換え予定
HIMARSはいまのところ予定なし
82: トラースキック(兵庫県) [AU]2023/05/03(水) 17:23:15.70ID:1VL22br50
韓国製兵器はwww
そりゃ世界中でバカ売れしてるんだから、故障する事案も有るわ・・ つーことの理解が出来ない。
そりゃ世界中でバカ売れしてるんだから、故障する事案も有るわ・・ つーことの理解が出来ない。
86: ジャンピングDDT(千葉県) [AU]2023/05/03(水) 17:28:38.53ID:4iQiJww80
>>82
2009年以降は問題が相次いで発生し、納品過程で不正が摘発されるなど雑音が多い。2010年11月の北朝鮮の延坪島(ヨンピョンド)砲撃の際、海兵隊が延坪島に配備した6門のK-9を使用したところ2門が作動しなかった。昨年の国政監査当時、過去5年間に1708回の故障が発生したという指摘もあった。
5年で1708回ってほぼ毎日壊れてるけど朝鮮戦争再開したんだっけ?
2009年以降は問題が相次いで発生し、納品過程で不正が摘発されるなど雑音が多い。2010年11月の北朝鮮の延坪島(ヨンピョンド)砲撃の際、海兵隊が延坪島に配備した6門のK-9を使用したところ2門が作動しなかった。昨年の国政監査当時、過去5年間に1708回の故障が発生したという指摘もあった。
5年で1708回ってほぼ毎日壊れてるけど朝鮮戦争再開したんだっけ?
89: トラースキック(兵庫県) [AU]2023/05/03(水) 17:29:03.51ID:1VL22br50
まあ電子部品が入ったボックスに乾いた空気を送り込む量を増やすとか
湿った空気をなるだけ入れないとか、濡れた服で入らないとか
・・まあ、ドロ沼のウクライナじゃ無理かもねー 結露とか凄そうだし
湿った空気をなるだけ入れないとか、濡れた服で入らないとか
・・まあ、ドロ沼のウクライナじゃ無理かもねー 結露とか凄そうだし
219: ダブルニードロップ(東京都) [US]2023/05/03(水) 21:50:44.98ID:H6g0EosK0
>>215
雪融け平原では現代兵器よりナチスやソ連の兵器が信頼されそう。プーチンは重装甲のスーパー
T34ー2023を大量製造すべし。ドイツは、、、、ヤクトタイガーかな。
雪融け平原では現代兵器よりナチスやソ連の兵器が信頼されそう。プーチンは重装甲のスーパー
T34ー2023を大量製造すべし。ドイツは、、、、ヤクトタイガーかな。
95: トラースキック(兵庫県) [AU]2023/05/03(水) 17:40:25.77ID:1VL22br50
水とり象さんを入れてw つっても、砲撃の衝撃でひっくり返りそうだし
そもそも除湿剤を入れるスペースが有るのか無いのか
こまめに拭くしかないね
そもそも除湿剤を入れるスペースが有るのか無いのか
こまめに拭くしかないね
111: ダイビングフットスタンプ(島根県) [US]2023/05/03(水) 18:04:57.42ID:uhVpxDiO0
ドイツさんはEUに甘えて軍事関係は手を抜いてるからな
今回の件でそれなりには焦ってるみたいだけど
今回の件でそれなりには焦ってるみたいだけど
123: ダブルニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:20:32.88ID:UxKhEzAb0
>>111
10億近くする最新歩兵戦闘車が欠陥品でまともに動かないとか、最近のドイツ製はめちゃくちゃ
だから韓国に注文が殺到するような状況
10億近くする最新歩兵戦闘車が欠陥品でまともに動かないとか、最近のドイツ製はめちゃくちゃ
だから韓国に注文が殺到するような状況
116: マスク剥ぎ(広島県) [JP]2023/05/03(水) 18:10:54.13ID:1PZBEBpl0
韓国のK2小銃は昔の銃器誌やガンマニアのあいだでは「韓国も侮れない」と一定に評価されてた
漫画砂ぼうずのあとがきにも、作中の荒廃した世界で最も理想的な銃にK2を挙げてた
漫画砂ぼうずのあとがきにも、作中の荒廃した世界で最も理想的な銃にK2を挙げてた
121: ダブルニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:18:17.10ID:UxKhEzAb0
>>116
あれは基本構造がAK47と同じだからな
ただ、AK47は頑丈さに極振りしたものなので、性能が良いわけではない
あれは基本構造がAK47と同じだからな
ただ、AK47は頑丈さに極振りしたものなので、性能が良いわけではない
129: キングコングラリアット(茸) [CN]2023/05/03(水) 18:28:34.41ID:uojCenWe0
こういう兵器って操作に互換性みたいなものはあんの?
他国の兵器を簡単に扱えるものなん?
他国の兵器を簡単に扱えるものなん?
188: ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [US]2023/05/03(水) 19:52:14.14ID:FYcq41TX0
>>129
無い
なので乗り換えるときは一ヶ月くらい訓練してから実践投入
無い
なので乗り換えるときは一ヶ月くらい訓練してから実践投入
196: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 20:52:13.40ID:CjVjylOn0
>>188
確かに鹵獲されて即使われたら目も当てられないね。
以前の重機で囲い込みのために故意にライバル社と逆さにして、とっさに逆をやって事故続出させたのをもっと徹底してるかな?
確かに鹵獲されて即使われたら目も当てられないね。
以前の重機で囲い込みのために故意にライバル社と逆さにして、とっさに逆をやって事故続出させたのをもっと徹底してるかな?
207: ダブルニードロップ(東京都) [US]2023/05/03(水) 21:06:52.66ID:H6g0EosK0
>>196
独ソ戦はお互い鹵獲しあってる。他に敵の大砲を1号戦車に乗せた頭でっかちな自走砲作ってる。硫黄島では日本兵が米水陸戦車を操縦して戦ったとかいた本を読んだことある
独ソ戦はお互い鹵獲しあってる。他に敵の大砲を1号戦車に乗せた頭でっかちな自走砲作ってる。硫黄島では日本兵が米水陸戦車を操縦して戦ったとかいた本を読んだことある
130: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 18:31:11.73ID:CjVjylOn0
兵器の実戦テストで、鳴り物入りの自信作のボロが出まくってゴミ箱行きになったり、逆にショボそうなのが予想外に使えて評価激アップなんてのも多いってね。
ま、そんなのは大昔から当たり前にあったことで、今更意外とか言うようなことではないが。
ま、そんなのは大昔から当たり前にあったことで、今更意外とか言うようなことではないが。
133: ダブルニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:32:31.84ID:UxKhEzAb0
>>130
アメリカは大金掛けて失敗が特に多い
コンセプトが凄くないと予算が付かないから冒険的になりすぎなんだよな
アメリカは大金掛けて失敗が特に多い
コンセプトが凄くないと予算が付かないから冒険的になりすぎなんだよな
149: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 18:47:31.01ID:CjVjylOn0
>>133
元々そういう供与は、たんなる手助けだけじゃなくて実戦で評価してもらう意味合いが強いんだから、玉石混交はむしろ当たり前ではあるけど、やらかしも少なくないってね。
まあ、傑作もあるし、何と言っても生産力がダントツな上に、良いと分かったら生産を爆発的に増加させる得意ワザがあるから、良いじゃないの。
元々そういう供与は、たんなる手助けだけじゃなくて実戦で評価してもらう意味合いが強いんだから、玉石混交はむしろ当たり前ではあるけど、やらかしも少なくないってね。
まあ、傑作もあるし、何と言っても生産力がダントツな上に、良いと分かったら生産を爆発的に増加させる得意ワザがあるから、良いじゃないの。
151: ダブルニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:49:18.32ID:UxKhEzAb0
>>149
アメリカ製兵器当たりのはトマホークみたいにシリーズ化されて長年アップデートされるからね
トマホークが旧いとかじゃなくて、あれはプレイステーションみたいにシリーズものの名称だから
アメリカ製兵器当たりのはトマホークみたいにシリーズ化されて長年アップデートされるからね
トマホークが旧いとかじゃなくて、あれはプレイステーションみたいにシリーズものの名称だから
132: ナガタロックII(岩手県) [KR]2023/05/03(水) 18:32:20.95ID:bDRRAPXe0
日本の兵装も実戦投入したら故障多発しそうなイメージだけど大丈夫かな。
ロシアの武器みたく雑に扱ってもなんとなく使える、方が役に立ちそうな気がするんだよね。
ロシアの武器みたく雑に扱ってもなんとなく使える、方が役に立ちそうな気がするんだよね。
134: ダブルニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:33:14.44ID:UxKhEzAb0
>>132
>日本の兵装も実戦投入したら故障多発しそうなイメージだけど大丈夫かな。
当然そうなるからこそ、多くの人に使ってもらう兵器輸出は大事だよって話
>日本の兵装も実戦投入したら故障多発しそうなイメージだけど大丈夫かな。
当然そうなるからこそ、多くの人に使ってもらう兵器輸出は大事だよって話
141: ジャンピングDDT(千葉県) [AU]2023/05/03(水) 18:42:57.94ID:4iQiJww80
>>134
輸出するとその国が使い続ける限り部品供給しないといけない
半世紀前のラインも閉鎖出来ない
日産がケンメリのライン残してる状態
輸出するとその国が使い続ける限り部品供給しないといけない
半世紀前のラインも閉鎖出来ない
日産がケンメリのライン残してる状態
142: ダブルニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:44:35.90ID:UxKhEzAb0
>>141
>輸出するとその国が使い続ける限り部品供給しないといけない
プリンターインク商売だから、そこで儲かるんだよ
>輸出するとその国が使い続ける限り部品供給しないといけない
プリンターインク商売だから、そこで儲かるんだよ
153: ダブルニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:51:31.12ID:UxKhEzAb0
>>152
戦闘ヘリなんて80年代に出てきた当時は超兵器扱いで、戦車やA-10みたいな対地攻撃機を駆逐すると言われてきた
それが湾岸戦争やその後のイラク戦争で懐疑論がでてきて、遂に今回のウクライナで決定的に駄目認定されてしまった
そういう感じで実際使ってみないと解らない事は多い
戦闘ヘリなんて80年代に出てきた当時は超兵器扱いで、戦車やA-10みたいな対地攻撃機を駆逐すると言われてきた
それが湾岸戦争やその後のイラク戦争で懐疑論がでてきて、遂に今回のウクライナで決定的に駄目認定されてしまった
そういう感じで実際使ってみないと解らない事は多い
135: テキサスクローバーホールド(京都府) [TW]2023/05/03(水) 18:34:44.61ID:tMrdhlDI0
パンツァーハウビッツェ2000って評価めっちゃ高かったじゃないですか
136: ダブルニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:37:03.10ID:UxKhEzAb0
>>135
スペック的には世界最高を謳ってたし、00年くらいまではまだドイツの軍縮の悪弊はそこまで出てなかった
スペック的には世界最高を謳ってたし、00年くらいまではまだドイツの軍縮の悪弊はそこまで出てなかった
143: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [GB]2023/05/03(水) 18:45:15.91ID:fLbXxRT40
>>135
実戦だと乾燥地帯のアフガニスタンで使用されていたけど、
ウクライナみたいな土地や気候だと使えなくなるってのは想定外だったのか、予期していないトラブルなのか
自衛隊の兵器も果たして実戦未経験のままでいざ本番となると怪しいな
実戦だと乾燥地帯のアフガニスタンで使用されていたけど、
ウクライナみたいな土地や気候だと使えなくなるってのは想定外だったのか、予期していないトラブルなのか
自衛隊の兵器も果たして実戦未経験のままでいざ本番となると怪しいな
147: ダブルニードロップ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 18:47:15.34ID:UxKhEzAb0
>>143
1日に100発単位のアフガンみたいな対テロ戦争と、ウクライナみたいな1日5万発の正規軍向けのガチだと全く違う
1日に100発単位のアフガンみたいな対テロ戦争と、ウクライナみたいな1日5万発の正規軍向けのガチだと全く違う
158: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 18:54:56.37ID:CjVjylOn0
>>147
それって、ほんのちょっとのお試しだけは通用したけど、いざ実戦本番となったらボロが出て全然駄目=要するに最初から実戦兵器としては駄目なだけでは?
ま、日本のもさらにぁ ゃι ぃが。
それって、ほんのちょっとのお試しだけは通用したけど、いざ実戦本番となったらボロが出て全然駄目=要するに最初から実戦兵器としては駄目なだけでは?
ま、日本のもさらにぁ ゃι ぃが。
161: キチンシンク(大阪府) [US]2023/05/03(水) 18:56:38.65ID:KEm03pHB0
使ってみてわかるドイツ製品のポンコツさ。高速で壊れてるのも大体ドイツ車。
171: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 19:00:39.80ID:CjVjylOn0
>>161
そういえば前世紀にサーブが夏の首都高速でエンコしてるところをよく見かけたな。
その後さすがに見かけなくなったが、そもそもあの特徴的な車体が走ってるのを見たことがないだけではある。
そういえば前世紀にサーブが夏の首都高速でエンコしてるところをよく見かけたな。
その後さすがに見かけなくなったが、そもそもあの特徴的な車体が走ってるのを見たことがないだけではある。
258: 足4の字固め(神奈川県) [US]2023/05/04(木) 11:59:20.19ID:R/aHQRzO0
>>161
ドイツ車買った奴が「お前もドイツ車買えよ。満足度スゲーぞ!」って言ってこなくなったら何度か壊れた証拠だ。
ドイツ車買った奴が「お前もドイツ車買えよ。満足度スゲーぞ!」って言ってこなくなったら何度か壊れた証拠だ。
174: 中年’sリフト(秋田県) [US]2023/05/03(水) 19:03:51.08ID:lnJjfp5G0
もう兵器テストの場になってるんか?
179: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 19:19:05.68ID:CjVjylOn0
>>174
んなもん、有史以前から、いつのどこの戦場もそうだよ?
相手が持ってない有効な新兵器をふんだんに投入した側が有利で、何が有効かは実戦で初めて証明される。
テストでいくら評価が高くても何の価値もない。実戦が全て。
んなもん、有史以前から、いつのどこの戦場もそうだよ?
相手が持ってない有効な新兵器をふんだんに投入した側が有利で、何が有効かは実戦で初めて証明される。
テストでいくら評価が高くても何の価値もない。実戦が全て。
182: クロスヒールホールド(秋田県) [US]2023/05/03(水) 19:26:13.09ID:MXEw4YF60
昔、駆逐戦車とか言われてた水兵射撃の自走砲って今は流行ってないの?
186: 腕ひしぎ十字固め(香川県) [ニダ]2023/05/03(水) 19:34:53.70ID:navL4Jyh0
>>182 中戦車の高機動化と大口径化で主力戦車となり
無縫塔の駆逐戦車や大口径重装甲の重戦車は存在意義が失われた
カノーネンヤークトパンツァーなるIV号駆逐戦車の子孫みたいなのも存在したけど
砲性能がレオパルト1と同じなので、レオパルト1が大量生産されたら不要に
無縫塔の駆逐戦車や大口径重装甲の重戦車は存在意義が失われた
カノーネンヤークトパンツァーなるIV号駆逐戦車の子孫みたいなのも存在したけど
砲性能がレオパルト1と同じなので、レオパルト1が大量生産されたら不要に
187: ニールキック(埼玉県) [CH]2023/05/03(水) 19:49:11.90ID:VpPqdDe40
輸送の拠点のパブログラードとクラマトルスクで欧米からかき集めた兵器も弾薬も根こそぎ破壊されちゃったな
ゼレンスキーまた武器くれ金くれやるぞ
ゼレンスキーまた武器くれ金くれやるぞ
202: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 21:02:39.05ID:CjVjylOn0
>>187
まとめたら狙われるのは自分で散々やってるんだから分かってそうなもんだがね?
まとめたら狙われるのは自分で散々やってるんだから分かってそうなもんだがね?
193: ハーフネルソンスープレックス(茸) [US]2023/05/03(水) 20:25:45.02ID:vUD6r3Jr0
古い兵器は高値で押し付ける
その金で新しい兵器を開発する
わかるよな
その金で新しい兵器を開発する
わかるよな
199: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 20:56:57.43ID:CjVjylOn0
>>193
いまドンパチやってる足元を見て付け込むということはあるに決まってるね。
とはいえいくら結構な物でも何年先とかじゃ絵に描いた餅でしかないから何の価値もない。
いまドンパチやってる足元を見て付け込むということはあるに決まってるね。
とはいえいくら結構な物でも何年先とかじゃ絵に描いた餅でしかないから何の価値もない。
197: ニールキック(静岡県) [ニダ]2023/05/03(水) 20:53:56.85ID:Yff3ayP80
ゲリラ戦なら実戦で活躍してるトヨタトラックが最強だろ
マジで壊れないぞ
マジで壊れないぞ
205: エルボーバット(千葉県) [US]2023/05/03(水) 21:05:44.19ID:CjVjylOn0
>>197
平地はもちろん、アフガンなんかで日本アルプスの稜線に無理やり作った道みたいなものとかで大活躍したとかいうね。
平地はもちろん、アフガンなんかで日本アルプスの稜線に無理やり作った道みたいなものとかで大活躍したとかいうね。
211: ファルコンアロー(石川県) [JP]2023/05/03(水) 21:13:27.91ID:0nZeoT5k0
日本の自走砲はないんですか
216: ダブルニードロップ(東京都) [US]2023/05/03(水) 21:44:42.47ID:H6g0EosK0
>>211
自走砲と戦車、戦艦と巡洋艦の物理的区別がよくわからん。独突撃砲は理解できるが、M36とか蓋がないだけで戦車だよね。
自走砲と戦車、戦艦と巡洋艦の物理的区別がよくわからん。独突撃砲は理解できるが、M36とか蓋がないだけで戦車だよね。
223: ドラゴンスープレックス(光) [US]2023/05/03(水) 21:56:29.89ID:Qy332gTv0
ウクライナってフクオカケンと同じGDPしかないくせに、よくそんな兵器を買えるね
224: ダブルニードロップ(東京都) [US]2023/05/03(水) 22:05:28.69ID:H6g0EosK0
>>223
成功報酬で勝ったらロシアのカリーニングラード辺りを奪還できるとか。
成功報酬で勝ったらロシアのカリーニングラード辺りを奪還できるとか。
256: TEKKAMAKI(茸) [US]2023/05/04(木) 10:47:32.57ID:QBwVLws60
部品は安かろう悪かろうのジャップ製だろうな