1タイガースープレックス(東京都) [ニダ]2023/05/02(火) 19:40:13.72ID:HtzpWrra0
調査会社Gartnerによると、世界のPC市場が落ち込んでいる。
同社は2023年1月、2022年第4四半期(10月~12月)の世界PC出荷台数が、前年同期比28.5%減の6530万台だったと発表した。
減少率は同社が1990年代半ばに世界PC市場の統計を始めて以来、四半期ベースで最大だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b533c207d8fb2e860ecbc61e4f5261cd7f77dd38

調査会社Gartnerによると、世界のPC市場が落ち込んでいる。
同社は2023年1月、2022年第4四半期(10月~12月)の世界PC出荷台数が、前年同期比28.5%減の6530万台だったと発表した。
減少率は同社が1990年代半ばに世界PC市場の統計を始めて以来、四半期ベースで最大だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b533c207d8fb2e860ecbc61e4f5261cd7f77dd38
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: 膝靭帯固め(静岡県) [US]2023/05/02(火) 19:41:29.09ID:AaV2qo300
時期が悪かったからな
3: メンマ(東京都) [US]2023/05/02(火) 19:41:37.73ID:kw0rbN6+0
高すぎ
3割ぐらい高いかんじ
3割ぐらい高いかんじ
4: チェーン攻撃(大阪府) [US]2023/05/02(火) 19:42:09.99ID:EQJXVZZl0
スマホで事足りるし、必要な人間は持ってるだろうし、進化も落ち着いて一度買えば普通の使い方なら大分持つ
そりゃ売れんわ
スマホですら今そうなってんのに
そりゃ売れんわ
スマホですら今そうなってんのに
5: アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]2023/05/02(火) 19:43:32.74ID:BszjJOBh0
無駄に高い
6: 頭突き(岡山県) [US]2023/05/02(火) 19:44:04.00ID:6rDzbc4u0
Win11へのアップデートが
古いCPUとかで弾いてるから、嫌でもそれを回避できない連中は
Win10のサービス終了とともに買い替えるだろうな
古いCPUとかで弾いてるから、嫌でもそれを回避できない連中は
Win10のサービス終了とともに買い替えるだろうな
242: トペ スイシーダ(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 01:41:55.41ID:lHDiaVzB0
>>6
自分はWindows8.1のPCを使ってだけどサポート終了で安いのに買い替えた
そういう人も多いと思うのだけど…
自分はWindows8.1のPCを使ってだけどサポート終了で安いのに買い替えた
そういう人も多いと思うのだけど…
306: エルボーバット(東京都) [US]2023/05/03(水) 08:35:07.68ID:kHaGKTVi0
>>6
回避策あるからそうでもない。
Macみたいに完全に切り捨てないところが良いところでもあり、悪いところでもある。
回避策あるからそうでもない。
Macみたいに完全に切り捨てないところが良いところでもあり、悪いところでもある。
460: クロイツラス(東京都) [SK]2023/05/04(木) 10:47:36.80ID:YfCS1XvV0
>>306
回避出来る程度に物を知ってる人は自作するだろうから、やはりメーカー製は厳しいんじゃないかな
回避出来る程度に物を知ってる人は自作するだろうから、やはりメーカー製は厳しいんじゃないかな
461: トペ コンヒーロ(京都府) [CN]2023/05/04(木) 10:49:13.66ID:B+I9hPRA0
>>306
11出たとき対応CPUにアプグレしようと思ったら半導体不足とやらで軒並み冗談みたいな値段になってた
11出たとき対応CPUにアプグレしようと思ったら半導体不足とやらで軒並み冗談みたいな値段になってた
379: ドラゴンスリーパー(東京都) [CA]2023/05/03(水) 17:02:16.05ID:8/yGr4Tk0
>>6
速度に不満がなく10がアップデートできずに困ったら
強制的に11にする方法をやる
速度に不満がなく10がアップデートできずに困ったら
強制的に11にする方法をやる
7: アトミックドロップ(茸) [JP]2023/05/02(火) 19:44:42.17ID:EgpAwtC50
スマホあれば必要なし
203: リキラリアット(大阪府) [PE]2023/05/02(火) 23:39:39.44ID:v3Xa0wbF0
>>7
必要無いんじゃなくて持ってないし使い方も知らんのだろ?
そう言う奴ってほぼ使えないって奴だからな
必要無いんじゃなくて持ってないし使い方も知らんのだろ?
そう言う奴ってほぼ使えないって奴だからな
16: アンクルホールド(東京都) [JP]2023/05/02(火) 19:47:39.47ID:3IZCfJtP0
エッチ絵、小さいスマホで見るの?😀
ちんちんも小さそう
ちんちんも小さそう
21: ムーンサルトプレス(石川県) [TH]2023/05/02(火) 19:51:23.44ID:qzwXxSS40
インテルCPUの出来が悪い
nVidia GPUの出来が悪くてコスパ悪い
他に要因ある?
メモリやNANDはめちゃ安い見たいけど
nVidia GPUの出来が悪くてコスパ悪い
他に要因ある?
メモリやNANDはめちゃ安い見たいけど
26: イス攻撃(奈良県) [CN]2023/05/02(火) 19:54:22.57ID:nNzoxpBp0
今はメモリーが安くなってるけど、今後半導体も逼迫が緩んで値段も下がると思う(TSMCは4月に値上げしたけど…)ので
安くなって売れるんじゃないの?
安くなって売れるんじゃないの?
28: 超竜ボム(東京都) [GB]2023/05/02(火) 19:55:32.72ID:ibDnHBPw0
エアコン機能も付加すれば
44: ブラディサンデー(茸) [ニダ]2023/05/02(火) 20:07:08.93ID:5mA+jlXo0
>>28
AIが進化すれば黙々と寂しくPC操作をする人の話し相手になる機能もありだな
ユーモアのある応答とかして笑わせてくれば精神衛生上も良くなるかもよ
AIが進化すれば黙々と寂しくPC操作をする人の話し相手になる機能もありだな
ユーモアのある応答とかして笑わせてくれば精神衛生上も良くなるかもよ
36: アトミックドロップ(東京都) [MT]2023/05/02(火) 20:01:46.82ID:tNg655HI0
今使ってるノートPC10年目に入った
去年買い替えるつもりだったけど値上がり始まっちゃっていまだに買い替えられずにいる
少しは値段が落ち着いてくれれば買いたいよ
まあ今のPCでも動画編集や輜重も含めて特に問題はないんだけど、windows8.1だからやばいとは思ってる
去年買い替えるつもりだったけど値上がり始まっちゃっていまだに買い替えられずにいる
少しは値段が落ち着いてくれれば買いたいよ
まあ今のPCでも動画編集や輜重も含めて特に問題はないんだけど、windows8.1だからやばいとは思ってる
40: 頭突き(岡山県) [US]2023/05/02(火) 20:04:01.10ID:6rDzbc4u0
>>36
8.1は歴代最高のOSだったけど
サービス終了したから、7が最高とか言ってる連中と同じ
Win10にする方法あるからググってアプデしなよ
8.1は歴代最高のOSだったけど
サービス終了したから、7が最高とか言ってる連中と同じ
Win10にする方法あるからググってアプデしなよ
50: アトミックドロップ(東京都) [MT]2023/05/02(火) 20:10:01.89ID:tNg655HI0
>>40
10のアップグレード用パッケージ持ってるんだけど、万一うまく動作しなかったら
めちゃめちゃ困ると思って実行できないでいる
とりあえず10年分のデータ掃除をしてバックアップを取るところからやるわ
10のアップグレード用パッケージ持ってるんだけど、万一うまく動作しなかったら
めちゃめちゃ困ると思って実行できないでいる
とりあえず10年分のデータ掃除をしてバックアップを取るところからやるわ
63: 頭突き(岡山県) [US]2023/05/02(火) 20:18:50.77ID:6rDzbc4u0
>>50
8.1を知ってたらこその、10はウザいところあるけど
もう世の中がそうなってるってのを諦めたら
そこまで悪いOS
8.1を知ってたらこその、10はウザいところあるけど
もう世の中がそうなってるってのを諦めたら
そこまで悪いOS
69: 逆落とし(茸) [TR]2023/05/02(火) 20:22:16.23ID:BHVJ8dCX0
この国が貧民化してるって事だろw
76: 毒霧(東京都) [FR]2023/05/02(火) 20:36:18.46ID:kqJuOWzS0
コロナ禍初期の2020年にリモワ需要でやたら売れたからな
あれから大して進化してないのに値上げしてたら売れんわ
あれから大して進化してないのに値上げしてたら売れんわ
94: ランサルセ(佐賀県) [DE]2023/05/02(火) 20:53:42.89ID:8OSb9Ffc0
一度は買いたいゲーミングぴいしい
100: ダブルニードロップ(ジパング) [ニダ]2023/05/02(火) 20:58:25.32ID:deyAKexg0
フルHDで遊ぶ分にはもう十分すぎるよね
137: ランサルセ(佐賀県) [DE]2023/05/02(火) 22:08:10.25ID:8OSb9Ffc0
>>100
どれくらいの組み合わせでいいんですか?
よんけーとか全然こだわらないしフルエイチデーでフツーに動いてくれたらいいんですけど
ただ、5年くらいはフツーに保って欲しいですけど
どれくらいの組み合わせでいいんですか?
よんけーとか全然こだわらないしフルエイチデーでフツーに動いてくれたらいいんですけど
ただ、5年くらいはフツーに保って欲しいですけど
101: ジャーマンスープレックス(茸) [US]2023/05/02(火) 20:59:27.35ID:JfeYUjIp0
ポチポチで書き込みwwwwwしていない老害はまさかいないよな?
109: 張り手(大阪府) [GB]2023/05/02(火) 21:23:53.88ID:0Leg/FMn0
SSD時代になってパソコンが壊れなくなった
壊れたと思ってたのが全部HDDのデータ破損だったから
壊れたと思ってたのが全部HDDのデータ破損だったから
117: エメラルドフロウジョン(埼玉県) [US]2023/05/02(火) 21:31:20.59ID:lrNuyJfz0
>>109
なんか調子悪いな
再インストールするかってのが一切なくなったな
あと遅くなってきたからデフラグとか
アホの極みだったわ
なんか調子悪いな
再インストールするかってのが一切なくなったな
あと遅くなってきたからデフラグとか
アホの極みだったわ
126: 張り手(大阪府) [GB]2023/05/02(火) 21:49:29.35ID:0Leg/FMn0
寝ながら映画見るのにはノートPCは最適だけどな
ベッド脇のサイドテーブルに横倒しのノートPCを置くだけで済む
スタンドとかアームが不要
ベッド脇のサイドテーブルに横倒しのノートPCを置くだけで済む
スタンドとかアームが不要
127: ミッドナイトエクスプレス(広島県) [US]2023/05/02(火) 21:51:38.46ID:vqhbmEVD0
高すぎるよ
色々やるから欲しいけどさ
色々やるから欲しいけどさ
133: フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2023/05/02(火) 22:04:47.73ID:IKKfhssF0
SSDが普及してから性能の低下が起きにくくなってる事とOSのメモリ管理が良くなってるのが原因だよ
買い替えの必要性が出てこない
買い替えの必要性が出てこない
144: バズソーキック(東京都) [US]2023/05/02(火) 22:14:03.84ID:dsGJYJGp0
>>133
メモリ管理は悪くなる一方
勝手に一括で巨大メモリ確保して
放置という
OSとしては最悪なやり方
メモリ管理は悪くなる一方
勝手に一括で巨大メモリ確保して
放置という
OSとしては最悪なやり方
148: フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2023/05/02(火) 22:18:44.04ID:IKKfhssF0
>>144
全く使ってない領域確保しといて何のメリットあんの?
できるだけデータ読ませといて、追加が必要になった時に使用率が低いデータを破棄する方が効率いいに決まってんじゃん
全く使ってない領域確保しといて何のメリットあんの?
できるだけデータ読ませといて、追加が必要になった時に使用率が低いデータを破棄する方が効率いいに決まってんじゃん
158: ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [IT]2023/05/02(火) 22:26:44.39ID:PC8J8T4R0
PCは使ってるけどWinやめた、Linuxの方が遥かに有能
171: ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [IT]2023/05/02(火) 22:35:12.64ID:PC8J8T4R0
>>160
それら今はもうネットでほぼ解決
高い金出してMS Office使いたい、くらいかな解決出来ないの
それら今はもうネットでほぼ解決
高い金出してMS Office使いたい、くらいかな解決出来ないの
173: フェイスロック(神奈川県) [US]2023/05/02(火) 22:37:22.88ID:ckGE900q0
AIは完全にステマだと思う。あんないっせいに何処でも同じ会話がおきるわけない。
207: ボ ラギノール(大阪府) [US]2023/05/03(水) 00:05:16.16ID:hcvd+jJv0
>>173
科学系とか答えが決まってる事のAI検索便利だよ
強制OR検索の検索エンジンで探すより早い
科学系とか答えが決まってる事のAI検索便利だよ
強制OR検索の検索エンジンで探すより早い
175: 毒霧(茸) [US]2023/05/02(火) 22:38:04.60ID:xSRD0rul0
もう3万位の手のひらPCで十分だな
176: 毒霧(茸) [US]2023/05/02(火) 22:38:40.07ID:xSRD0rul0
グラボの値段も異常だよ
184: マシンガンチョップ(大阪府) [DE]2023/05/02(火) 22:44:40.92ID:dWjO3WhL0
今思えば2000年代って異常だったよね
違法行為がガンガン横行してて割り放題侵入し放題でさ
そのころとくらべたらまだマシにはなったんじゃないかな
違法行為がガンガン横行してて割り放題侵入し放題でさ
そのころとくらべたらまだマシにはなったんじゃないかな
192: カーフブランディング(神奈川県) [IE]2023/05/02(火) 23:03:41.12ID:8fNa9D2c0
>>184
侵入は分かるけれど、割れ厨ってさ。誰がどうやってやってたんだろう。天才だろ。
手元に無いから分からないけど、たぶん俺|今でも出来る気がしないな。
BIOS書き換えとかそういう話じじゃなく、なんかソフトウェア割ってた人達ね。
侵入は分かるけれど、割れ厨ってさ。誰がどうやってやってたんだろう。天才だろ。
手元に無いから分からないけど、たぶん俺|今でも出来る気がしないな。
BIOS書き換えとかそういう話じじゃなく、なんかソフトウェア割ってた人達ね。
190: キングコングニードロップ(東京都) [ニダ]2023/05/02(火) 22:49:05.44ID:aDfNH4yz0
AIイラストが強過ぎて人間の絵師がやばいからなぁ
AIは流行って欲しいけどこのままだと絵師がいなくなるという悲しいジレンマ
AIは流行って欲しいけどこのままだと絵師がいなくなるという悲しいジレンマ
191: クロスヒールホールド(愛知県) [DK]2023/05/02(火) 22:59:53.23ID:c4jE0z070
13世代なんか買っちゃたら
何ができちゃうのだろうか
何ができちゃうのだろうか
211: レッドインク(福岡県) [ニダ]2023/05/03(水) 00:19:56.51ID:jJziRZFO0
CPUだけで10万円超える
213: レインメーカー(沖縄県) [GB]2023/05/03(水) 00:36:08.26ID:t5owO9sk0
>>211
intelでいえば10th系i5でこの先生きのこれるじゃろ、しばらくは
intelでいえば10th系i5でこの先生きのこれるじゃろ、しばらくは
215: 稲妻レッグラリアット(愛知県) [JP]2023/05/03(水) 00:39:28.63ID:3ZEjhnan0
>>213
Windows12は知らんけど、
11なら第8世代でイケると思う。
Windows12は知らんけど、
11なら第8世代でイケると思う。
216: 男色ドライバー(大阪府) [JP]2023/05/03(水) 00:42:00.79ID:ILBK54sd0
今時パソコン使ってるのって老害だけだろ
周りでパソコン使ってる奴マジで見たことないわ
周りでパソコン使ってる奴マジで見たことないわ
285: デンジャラスバックドロップ(大阪府) [ID]2023/05/03(水) 07:01:49.71ID:g8wt7xjx0
>>217
これからは通話とメール機能しかないスマホがでるからみとき
これからは通話とメール機能しかないスマホがでるからみとき
222: 男色ドライバー(東京都) [CZ]2023/05/03(水) 00:48:33.58ID:/qyTMoos0
スレ間違ったすまぬ
224: ラダームーンサルト(大分県) [EU]2023/05/03(水) 00:50:59.84ID:rCPpCMdm0
>>222
俺もさっき他のところで誤爆した。
結構恥ずかしい気持ちになるよな、誰も見てないのに。
俺もさっき他のところで誤爆した。
結構恥ずかしい気持ちになるよな、誰も見てないのに。
234: アイアンクロー(神奈川県) [CN]2023/05/03(水) 01:11:04.90ID:RMfs0sIq0
スマホ に交替してるだけ。 スマホって、小さいPCだからな。
239: エルボーバット(徳島県) [US]2023/05/03(水) 01:15:59.87ID:yZELsDYI0
8世代から性能上がったんだろ?8で十分じゃないの?
265: かかと落とし(愛知県) [SE]2023/05/03(水) 06:16:26.58ID:IgbvMaHc0
未だマイニング需要で調子乗った価格に見える
長期安定の消費者を斬り捨てた結果
マイナス方向の発散食らって苦しんどけ
長期安定の消費者を斬り捨てた結果
マイナス方向の発散食らって苦しんどけ
267: ドラゴンスープレックス(ジパング) [KR]2023/05/03(水) 06:22:07.22ID:a8GuX/ML0
>>265
グラボは流石に買い控えを学んだわ、ついていけん
その分NVMeは出来るだけ増やしたい、快適過ぎる
グラボは流石に買い控えを学んだわ、ついていけん
その分NVMeは出来るだけ増やしたい、快適過ぎる
290: アキレス腱固め(茸) [ニダ]2023/05/03(水) 07:16:36.87ID:L0bgQaUx0
>>265
今、個人でマイニングなんかしてるヤツなんかいないだろ
巷にはマイニングあがりの3080中古が叩き売りしてるぞ
LHRとかならマイニングしてないからそんなに簡単にぶっつぶれないから4000シリーズにとびついて買わなくても
今、個人でマイニングなんかしてるヤツなんかいないだろ
巷にはマイニングあがりの3080中古が叩き売りしてるぞ
LHRとかならマイニングしてないからそんなに簡単にぶっつぶれないから4000シリーズにとびついて買わなくても
298: 断崖式ニードロップ(岐阜県) [US]2023/05/03(水) 08:20:44.28ID:NHs67KZ80
>>265
取引しなくてもマイニングするだけで税金かかるのにもうするやついないだろ
取引しなくてもマイニングするだけで税金かかるのにもうするやついないだろ
270: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [FR]2023/05/03(水) 06:30:00.58ID:uDNafIJN0
自作PC板見ても最新システム組んでその性能を生かしてる奴は少ない
組むのが趣味
組むのが趣味
274: リバースパワースラム(愛媛県) [PH]2023/05/03(水) 06:37:48.90ID:7nbwisI+0
>>270
2世代3世代前の構成で十分現役ミドルになるからのー
ハイエンドを追わなくてもいいと分かれば、あとに残るのは変態PCか誰得構成とかのネタ枠
2世代3世代前の構成で十分現役ミドルになるからのー
ハイエンドを追わなくてもいいと分かれば、あとに残るのは変態PCか誰得構成とかのネタ枠
276: タイガースープレックス(千葉県) [JP]2023/05/03(水) 06:47:20.11ID:GAXXGcOl0
自民公明党が政権ってからは貧困化進み買えませ~ん
291: キドクラッチ(大阪府) [GR]2023/05/03(水) 07:27:07.08ID:RK+9A8v/0
>>276
意味わからんな
デフレ緊縮増税の民主党政権のが豊かだったとか言い張るのは知恵遅れ以外の何物でもない
意味わからんな
デフレ緊縮増税の民主党政権のが豊かだったとか言い張るのは知恵遅れ以外の何物でもない
278: リバースネックブリーカー(東京都) [US]2023/05/03(水) 06:51:37.67ID:bsk7xRLo0
4kレイトレオンで120fps張り付き環境にしたいけど軽く50万は見ないといけない
手が出ません
手が出ません
279: ヒップアタック(カナダ) [CN]2023/05/03(水) 06:53:33.87ID:iEG3k2mB0
>>278
VRだとがそれくらい要求される
しかも両目だからCPUの処理がエグい
VRだとがそれくらい要求される
しかも両目だからCPUの処理がエグい
282: ジャンピングカラテキック(東京都) [US]2023/05/03(水) 06:59:39.01ID:1LJzZmfR0
>>279
使い回せるもの省いての目算だからね
箱電源モニター記憶媒体クーラー考えると更に20万
誰が買うのってレベル
使い回せるもの省いての目算だからね
箱電源モニター記憶媒体クーラー考えると更に20万
誰が買うのってレベル
287: ニールキック(東京都) [CZ]2023/05/03(水) 07:02:15.03ID:G86hz6mO0
不要な人はいるだろうけど、スマホのバックアップはどうしてるの?
288: ジャストフェイスロック(ジパング) [ニダ]2023/05/03(水) 07:04:36.87ID:Xg8t63Ci0
>>287
システムのバックアップは不要でしょう。
個人的なデータは外部接続でUSBにでも落とせば良い。
システムのバックアップは不要でしょう。
個人的なデータは外部接続でUSBにでも落とせば良い。
289: ボマイェ(群馬県) [MX]2023/05/03(水) 07:10:05.21ID:4Ipd06zx0
>>287
今時のユーザーは電話帳も写真も勝手にクラウドでバックアップにお任せの時代だろ
今時のユーザーは電話帳も写真も勝手にクラウドでバックアップにお任せの時代だろ
297: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [FI]2023/05/03(水) 08:18:09.28ID:gikPKvKT0
ゲーミングキーボードだけ売れてるらしい
300: ムーンサルトプレス(神奈川県) [US]2023/05/03(水) 08:23:49.79ID:rpFNPERo0
>>297
ドオフで中華のゲーミングキーボードが980円だったから買ってみたけど
エセメカニカルでもうち心地めちゃくちゃ良い
ドオフで中華のゲーミングキーボードが980円だったから買ってみたけど
エセメカニカルでもうち心地めちゃくちゃ良い
301: チェーン攻撃(茸) [US]2023/05/03(水) 08:27:45.70ID:ntFvtalV0
俺の4770kと780はまだ現役ff14だって余裕
310: メンマ(兵庫県) [SA]2023/05/03(水) 08:40:13.63ID:MVSUy5MR0
>>301
今年の冬に7.0発売に向けてベンチマークがリリースされるというのに余裕あるなw
今年の冬に7.0発売に向けてベンチマークがリリースされるというのに余裕あるなw
311: セントーン(千葉県) [US]2023/05/03(水) 08:43:38.81ID:Wq39WILq0
もうiPadとスマホとps5とスイッチがあればどうにでもなるからな。
30万のPC買うぐらいならiPadやスマホ買い換えるわ(´・ω・`)
30万のPC買うぐらいならiPadやスマホ買い換えるわ(´・ω・`)
313: セントーン(千葉県) [US]2023/05/03(水) 08:49:04.23ID:Wq39WILq0
現に俺はi7gtx1070搭載のpcから全然買い替えてない(´・ω・`)
314: マシンガンチョップ(東京都) [ニダ]2023/05/03(水) 08:52:45.85ID:2NU2wTP60
MACは好調に売れてるやん
妙なOS販売も無いしな。
PCの性能さえ良ければOSに関係なく
一生使える相棒だよ(・ω・)
妙なOS販売も無いしな。
PCの性能さえ良ければOSに関係なく
一生使える相棒だよ(・ω・)
337: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]2023/05/03(水) 10:22:03.33ID:L4S/gabR0
>>314
皆カタログスペックしか見てないが何気にMacBookとかは筐体やディスプレイやタッチパッドなどハイレベルにまとまってる
スペック重視の半端なWindows機はその辺がダメだったりする
皆カタログスペックしか見てないが何気にMacBookとかは筐体やディスプレイやタッチパッドなどハイレベルにまとまってる
スペック重視の半端なWindows機はその辺がダメだったりする
352: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]2023/05/03(水) 12:17:57.29ID:L4S/gabR0
>>347
キーボードの話は置いてもろて
一度リコールされたしなバタフライキーボード
キーボードの話は置いてもろて
一度リコールされたしなバタフライキーボード
356: パロスペシャル(SB-iPhone) [ニダ]2023/05/03(水) 12:51:16.80ID:UhtiENck0
>>314
Macはどこかしらゴミ要素あるから頻繁に買い替えないといけない
今のMacBookラインナップはノッチありで史上最悪
Macはどこかしらゴミ要素あるから頻繁に買い替えないといけない
今のMacBookラインナップはノッチありで史上最悪
321: デンジャラスバックドロップ(大阪府) [ID]2023/05/03(水) 09:06:10.05ID:g8wt7xjx0
>>316
これってどうやったらできるの?
地デジのサイズが普通になって横長の液晶ばかりになって
縦長の画面のほうが使いやすかったと毎度思う
これってどうやったらできるの?
地デジのサイズが普通になって横長の液晶ばかりになって
縦長の画面のほうが使いやすかったと毎度思う
323: メンマ(兵庫県) [SA]2023/05/03(水) 09:11:37.37ID:MVSUy5MR0
>>321
なにもしてないよ普通にWQHD(2560×1440)のPCモニター使ってるだけ
なにもしてないよ普通にWQHD(2560×1440)のPCモニター使ってるだけ
322: ボマイェ(群馬県) [MX]2023/05/03(水) 09:11:16.85ID:4Ipd06zx0
>>316
Webブラウザをfirefox
専ブラをV2Cにすれば俺のデスクトップもまんま同じ使い方
似たり寄ったりになるのかねえ
Webブラウザをfirefox
専ブラをV2Cにすれば俺のデスクトップもまんま同じ使い方
似たり寄ったりになるのかねえ
331: キチンシンク(神奈川県) [BE]2023/05/03(水) 10:00:25.98ID:r7DpKFxR0
そんな頻繁に買い替えるものでもないだろ
333: サソリ固め(静岡県) [PL]2023/05/03(水) 10:02:52.52ID:N/ke4/no0
>>331
ひと昔は3年も使うと「こりゃあかん」になったけど、昨今はゲームやるとかじゃなければ変わらん感じですな。
ひと昔は3年も使うと「こりゃあかん」になったけど、昨今はゲームやるとかじゃなければ変わらん感じですな。
339: キングコングニードロップ(ジパング) [US]2023/05/03(水) 10:34:24.04ID:y89PqkQA0
かつての日本製ノートも独自性あったんだけどね
この15年は消えて行く諸々を見送るばかりだよ
この15年は消えて行く諸々を見送るばかりだよ
364: 河津落とし(千葉県) [EU]2023/05/03(水) 13:32:03.46ID:7/Z5pRh40
Windows10のサポート切れの時にはまた売れるだろうよ
もっとも2025年10月14日ってまだ2年以上先の話だけどな
もっとも2025年10月14日ってまだ2年以上先の話だけどな
382: チェーン攻撃(東京都) [RU]2023/05/03(水) 18:35:26.25ID:hgVnJ1960
PC使えなくてつらい
411: マシンガンチョップ(東京都) [ヌコ]2023/05/03(水) 23:19:56.40ID:Dq7zdC3z0
>>382
何が使えないの?
煽るわけではないけど、スマホと同じことしたいだけなら別に簡単な気がするけど…
何が使えないの?
煽るわけではないけど、スマホと同じことしたいだけなら別に簡単な気がするけど…
387: グロリア(三重県) [ニダ]2023/05/03(水) 18:50:07.20ID:RPgBz8vK0
ちなみに ネット検索する程度ならCore2duoなんていう18年くらい前のPCでも
Win10もちゃんと走ってるしSSDにしてやれば立ち上がりも早い、動画じゃなければ
普通にネットも見れる
エクセルの簡単な表程度ならこれで十分 ちなみにオフィスは2019だわ
Win10もちゃんと走ってるしSSDにしてやれば立ち上がりも早い、動画じゃなければ
普通にネットも見れる
エクセルの簡単な表程度ならこれで十分 ちなみにオフィスは2019だわ
408: イス攻撃(東京都) [US]2023/05/03(水) 22:26:04.60ID:d4dkpyrV0
持つ必要がないとかチラホラいるが
金銭的に余裕がない限り持ったほうがいいだろ
金銭的に余裕がない限り持ったほうがいいだろ
415: マシンガンチョップ(東京都) [ヌコ]2023/05/03(水) 23:37:19.51ID:Dq7zdC3z0
ミニPCってスペックの割にめちゃくちゃ安くない?
電源とかどのくらい持つのか不安はあるけど、スペックと金額だけ見たらすごく安いと思う
電源とかどのくらい持つのか不安はあるけど、スペックと金額だけ見たらすごく安いと思う
424: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [US]2023/05/04(木) 02:23:05.23ID:APWeVQba0
>>415
あれって有象無象メーカーが作ってるから、たまにウィルス入ってるよ
あれって有象無象メーカーが作ってるから、たまにウィルス入ってるよ
428: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) [US]2023/05/04(木) 02:50:48.22ID:iMtp9QTa0
>>415
MiniPCも価格帯にもよるけど、2万ぐらいのチャイナ製は宅内FirewallPCとかで使うぞ
MiniPCも価格帯にもよるけど、2万ぐらいのチャイナ製は宅内FirewallPCとかで使うぞ
419: メンマ(兵庫県) [SA]2023/05/03(水) 23:57:23.13ID:MVSUy5MR0
>4月26日付で「Steam」のクライアントアプリが更新され、
>2024年1月1日をもってWindows 7/8/8.1では動作不能になることを通知するアラートを表示する機能が追加された。
>また、macOS版では2023年9月1日をもってmacOS 10.11/10.12で動作不能になることがアラートされるという。
「Steam」のWindows 7/8/8.1対応が2024年1月1日に終了【4月27日追記】
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1489140.html
>2024年1月1日をもってWindows 7/8/8.1では動作不能になることを通知するアラートを表示する機能が追加された。
>また、macOS版では2023年9月1日をもってmacOS 10.11/10.12で動作不能になることがアラートされるという。
「Steam」のWindows 7/8/8.1対応が2024年1月1日に終了【4月27日追記】
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1489140.html
437: トペ コンヒーロ(東京都) [BR]2023/05/04(木) 05:56:56.87ID:D49FG4RH0
>>419
Windows7が動くなら10にバージョンアップできるだろ。今もライセンス引継ぎ可能だから無料だし。
それすら出来ないポンコツPCではゲームなんてとても出来ない。買い替えは必然。
Windows7が動くなら10にバージョンアップできるだろ。今もライセンス引継ぎ可能だから無料だし。
それすら出来ないポンコツPCではゲームなんてとても出来ない。買い替えは必然。
425: ネックハンギングツリー(茨城県) [US]2023/05/04(木) 02:36:33.57ID:EcHcPqp+0
iPad以外の泥タブレットが酷い
良く調べて買わなかった俺が悪いんだろうが
ゲームや重いアプリ使わんから3万で買ったのに
10年前にタダで貰ったタブレットよりもっさりしてイライラする
退化してんのか?位の印象だわ これじゃあiPadが売れまくるわけだわ
良く調べて買わなかった俺が悪いんだろうが
ゲームや重いアプリ使わんから3万で買ったのに
10年前にタダで貰ったタブレットよりもっさりしてイライラする
退化してんのか?位の印象だわ これじゃあiPadが売れまくるわけだわ
445: キングコングニードロップ(東京都) [JP]2023/05/04(木) 06:44:27.82ID:OGax9o+H0
>>425
そうなのか
ipadは使いにくくてほとんど使わなくなってて次はアンドロにしようとおもてた。
そうなのか
ipadは使いにくくてほとんど使わなくなってて次はアンドロにしようとおもてた。
427: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) [US]2023/05/04(木) 02:48:57.22ID:iMtp9QTa0
データも示してないクソいい加減な記事
ノートかデスクトップかで差があるだろ
デスクトップはパーツ交換すればスペックアップできるからなかなか売れないだろうが
ノートは自分で改造しにくいからフツ―に売れるだろ
ノートかデスクトップかで差があるだろ
デスクトップはパーツ交換すればスペックアップできるからなかなか売れないだろうが
ノートは自分で改造しにくいからフツ―に売れるだろ
452: サッカーボールキック(静岡県) [PL]2023/05/04(木) 08:40:22.15ID:4Fe0jQv40
>>427
実家のノートPCはWindowsXPが現役で父母が使っておられる。
ネットサーフィン、年賀状作成とプリント、TSUTAYAで借りたCDをUSBに落とすなどの昭和を感じる使い方だが、そんな使い方なら充分なんだろな。
実家のノートPCはWindowsXPが現役で父母が使っておられる。
ネットサーフィン、年賀状作成とプリント、TSUTAYAで借りたCDをUSBに落とすなどの昭和を感じる使い方だが、そんな使い方なら充分なんだろな。
458: トラースキック(神奈川県) [US]2023/05/04(木) 10:36:35.70ID:RUkYTY1o0
>>452
さすがにネットサーフィンはやめた方がいいのでは
プリンターの寿命が尽きてパソコンまで買い替えになるパターンかな
(ウチがそうだった)
さすがにネットサーフィンはやめた方がいいのでは
プリンターの寿命が尽きてパソコンまで買い替えになるパターンかな
(ウチがそうだった)
466: サッカーボールキック(静岡県) [PL]2023/05/04(木) 11:06:49.79ID:4Fe0jQv40
>>458
ネットに関してはスマホに移行中。
プリンターは町内会報作りとかで定期的に買い替えてる。
ネットに関してはスマホに移行中。
プリンターは町内会報作りとかで定期的に買い替えてる。
462: トペ コンヒーロ(東京都) [BR]2023/05/04(木) 10:51:11.32ID:D49FG4RH0
>>452
>TSUTAYAで借りたCDをUSBに落とすなどの昭和を感じる使い方だが
残念ながら、それは平成の使い方だ。
MP3が生まれたのが1993年(平成5年)、広く普及するのは更に5年後くらい。
ネットサーフィンもWin95以降だし、昭和のPCなんてパソコン通信に
ゲームがテープからフロッピーになり、やっと40MBのHDDが高額商品として出始めた程度。
>TSUTAYAで借りたCDをUSBに落とすなどの昭和を感じる使い方だが
残念ながら、それは平成の使い方だ。
MP3が生まれたのが1993年(平成5年)、広く普及するのは更に5年後くらい。
ネットサーフィンもWin95以降だし、昭和のPCなんてパソコン通信に
ゲームがテープからフロッピーになり、やっと40MBのHDDが高額商品として出始めた程度。
463: サッカーボールキック(静岡県) [PL]2023/05/04(木) 10:56:49.12ID:4Fe0jQv40
>>462
実家車のカーステがMDで、録画する手段が無くなったと嘆いてたんで「USBあるやん」と教えてあげた。
父だけだとどこぞでMDレコーダー探したかもしれんなw
実家車のカーステがMDで、録画する手段が無くなったと嘆いてたんで「USBあるやん」と教えてあげた。
父だけだとどこぞでMDレコーダー探したかもしれんなw
453: トペ コンヒーロ(大阪府) [ID]2023/05/04(木) 08:51:04.70ID:lZ74WWAP0
>>427
個人の買換え需要より
企業の買換え需要がコロナで一気に来てしまったからね
個人の買換え需要より
企業の買換え需要がコロナで一気に来てしまったからね
440: ジャーマンスープレックス(千葉県) [CA]2023/05/04(木) 06:23:40.41ID:8ecsRx8J0
パソコンの買い替えは必要なのか?
お金はそこに使うのではなくてスマホでしょ
今パソコン持ってて買い替える人は
ゲームやる人くらいじゃないか?
お金はそこに使うのではなくてスマホでしょ
今パソコン持ってて買い替える人は
ゲームやる人くらいじゃないか?
442: レインメーカー(愛媛県) [PH]2023/05/04(木) 06:34:48.34ID:lwnGkaHL0
>>440
スマホは普通に買い増しするから、別枠
その上でPCはいかがでしょう、っていうことだね
個人的には、もちろんないと困るやつ
スマホは普通に買い増しするから、別枠
その上でPCはいかがでしょう、っていうことだね
個人的には、もちろんないと困るやつ
454: ヒップアタック(東京都) [CN]2023/05/04(木) 09:07:19.90ID:bSz27q0H0
パソコン買う時期は良いんだけどな
Ryzen 6800Uは凄いぞ
やっとM1並のCPUでPS5並にゲームが動く
ワイが買ったニンテンドースイッチ型のPCでゲームしてるけど
ほぼPS5代替になってる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1461085.html
Ryzen 6800Uは凄いぞ
やっとM1並のCPUでPS5並にゲームが動く
ワイが買ったニンテンドースイッチ型のPCでゲームしてるけど
ほぼPS5代替になってる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1461085.html