1まゆだまちゃん(岩手県) [ニダ]2023/04/21(金) 13:11:17.24ID:i/nZjbgq0
<img src="
<img src="
<img src="
<img src="<img src="(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
<img src="
<img src="<img src="(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
<img src="
<img src="
<img src="
<img src="
2: ミルママ(埼玉県) [KR]2023/04/21(金) 13:12:41.07ID:KpSATeRJ0
誰が決めた順位?
12: カッパ(茸) [US]2023/04/21(金) 13:17:51.39ID:5tYUlLL30
>>2
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す –
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す –
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
33: ちかまる(大阪府) [US]2023/04/21(金) 13:30:27.97ID:VZsCq4wK0
>>2
パリに本社を置く大手調査会社イプソスが、2022年版の「国家ブランド指数(NBI)」を発表した。この調査は、「国民性」「観光」「文化」「輸出」「ガバナンス」「移住・投資」という6つの分野における魅力度を指数化しランク付けしたもの。
パリに本社を置く大手調査会社イプソスが、2022年版の「国家ブランド指数(NBI)」を発表した。この調査は、「国民性」「観光」「文化」「輸出」「ガバナンス」「移住・投資」という6つの分野における魅力度を指数化しランク付けしたもの。
3: みのりちゃん(茸) [KR]2023/04/21(金) 13:12:58.90ID:jRs75mJl0
ドイツに何のブランドが?
戦車とウインナーとビールか?
戦車とウインナーとビールか?
5: UFO仮面ヤキソバン(やわらか銀行) [US]2023/04/21(金) 13:14:50.48ID:OOcyFORA0
>>3
ドイツのブランドと言えば車だろ
それだけで相当にポイント稼いでると思う
ドイツのブランドと言えば車だろ
それだけで相当にポイント稼いでると思う
199: きのこ組(岡山県) [US]2023/04/23(日) 01:06:36.87ID:6x9leuif0
>>51
俺もHILTIはドイツだと勝手に思ってたけど
リヒテンシュタイン公国っていう別の国の製品なんだってよ
俺もHILTIはドイツだと勝手に思ってたけど
リヒテンシュタイン公国っていう別の国の製品なんだってよ
4: ごめん えきお君(大阪府) [ニダ]2023/04/21(金) 13:13:28.76ID:8xtT37IJ0
こっかぶらんど?
5: UFO仮面ヤキソバン(やわらか銀行) [US]2023/04/21(金) 13:14:50.48ID:OOcyFORA0
>>3
ドイツのブランドと言えば車だろ
それだけで相当にポイント稼いでると思う
ドイツのブランドと言えば車だろ
それだけで相当にポイント稼いでると思う
8: 湘南新宿くん(大阪府) [US]2023/04/21(金) 13:16:56.44ID:E3mSkhyh0
5位、あれ?
13: 一平くん(神奈川県) [BE]2023/04/21(金) 13:19:37.17ID:UvbrivCP0
カナダってメープルシロップと衣服くらいしか思いつかないんだけど
15: マンナちゃん(大阪府) [IN]2023/04/21(金) 13:22:34.63ID:K7gKosT00
無知セルフ晒し草
自動車会社はともかく
ボッシュ
シーメンス
サノフィ
TUV
ゼンハイザー
バイエル
ケルヒャー
自動車会社はともかく
ボッシュ
シーメンス
サノフィ
TUV
ゼンハイザー
バイエル
ケルヒャー
19: ペーパー・ドギー(大阪府) [NL]2023/04/21(金) 13:24:28.67ID:C8KJtQB40
フランスって書いてね?
32: まゆだまちゃん(岩手県) [ニダ]2023/04/21(金) 13:30:27.72ID:i/nZjbgq0
>>21
間違えた、韓国は急上昇で12位だった。
文化的なブランドが評価を受けたらしい。
音楽、映画、ドラマなど。
間違えた、韓国は急上昇で12位だった。
文化的なブランドが評価を受けたらしい。
音楽、映画、ドラマなど。
20: カールおじさん(東京都) [US]2023/04/21(金) 13:25:40.65ID:YsfgL7ym0
何でドイツが1位なんだろうな、ソーセージのイメージが良いからか
22: まゆだまちゃん(岩手県) [ニダ]2023/04/21(金) 13:27:50.52ID:i/nZjbgq0
>>20
ドイツ製品じゃね?
超高価格 超高性能っていうイメージ
職人気質で高品質な製品が多いからじゃね?
ドイツ製品じゃね?
超高価格 超高性能っていうイメージ
職人気質で高品質な製品が多いからじゃね?
23: とれねこ(東京都) [ニダ]2023/04/21(金) 13:28:09.31ID:57+8NNw50
スレタイ釣り?
27: トドック(茸) [US]2023/04/21(金) 13:29:35.37ID:Baihbexd0
カナダなんてハチミツくらいしかないやろ
30: mi−na(愛知県) [US]2023/04/21(金) 13:29:57.38ID:I2bD5Djb0
ウリ達が5位?やった!え?本当は23位?
40: ↑この人痴漢です(やわらか銀行) [FR]2023/04/21(金) 13:36:02.75ID:rclSvPXJ0
測量屋やってるが機械やらミラーは全部ライカだわ、知り合いもみんなライカ
ライカ以外使ってるやつは素人ってみんな言ってるmade inスイスって書いてある
ライカ以外使ってるやつは素人ってみんな言ってるmade inスイスって書いてある
57: レオ(東京都) [CN]2023/04/21(金) 14:06:04.09ID:L/jCVife0
枢軸国が上位で草。WWIIとは何だったのか。
66: シジミくん(東京都) [KR]2023/04/21(金) 14:11:25.55ID:gDRpnY9b0
>>57
ケンカが弱いクセに、金持ちだったり器用な奴は、目の敵にされやすいって事だな。
ケンカが弱いクセに、金持ちだったり器用な奴は、目の敵にされやすいって事だな。
58: オノデンボーヤ(ジパング) [US]2023/04/21(金) 14:08:28.68ID:trTB+8/p0
youtubeで海外在住の日本人が、中国人に間違われるのはわかるけど
韓国人に間違われる場面も多々あって「韓国って国が知られてきたんだな」って思う。
韓国人に間違われる場面も多々あって「韓国って国が知られてきたんだな」って思う。
59: ティグ(東京都) [ニダ]2023/04/21(金) 14:08:43.20ID:pLkIPhMF0
3回見たけど3位のところはFranceって書いてあるな
64: ムパくん(糸) [DE]2023/04/21(金) 14:10:46.71ID:yxVPeL4N0
ドイツと日本の1位2位はまぁなんとか無理矢理理解するとしてカナダの3位はなんでだよ?
68: オノデンボーヤ(ジパング) [US]2023/04/21(金) 14:12:27.46ID:trTB+8/p0
>>64
カナダって欧米人以外でどれくらい認知されてるのかな?
中東の人に「カナダってどこにあるか知ってる?」って聞いて答えられるのかな?
カナダって欧米人以外でどれくらい認知されてるのかな?
中東の人に「カナダってどこにあるか知ってる?」って聞いて答えられるのかな?
70: ウチケン(東京都) [US]2023/04/21(金) 14:16:56.42ID:b0U47yjI0
>>64
暮らしやすいと多くの中国人や韓国人が留学先や移民先に選ぶからその辺が支持してるんじゃない?
暮らしやすいと多くの中国人や韓国人が留学先や移民先に選ぶからその辺が支持してるんじゃない?
73: ピモピモ(光) [ニダ]2023/04/21(金) 14:24:46.81ID:BydsahTd0
>>64
カナダはアメリカ人の考えが濃く反映されてるから
アメリカ人にとってカナダは日本の北海道
カナダはアメリカ人の考えが濃く反映されてるから
アメリカ人にとってカナダは日本の北海道
81: 湘南新宿くん(日本のどこか) [US]2023/04/21(金) 15:15:46.90ID:O1QsnSb10
だからスレタイ詐欺です。これが正解。
1 ドイツ
2 日本
3 カナダ
4 イタリア
5 フランス
6 英国
7 スイス
8 アメリカ合衆国
9 スウェーデン
10 オーストラリア
韓国?しらん
1 ドイツ
2 日本
3 カナダ
4 イタリア
5 フランス
6 英国
7 スイス
8 アメリカ合衆国
9 スウェーデン
10 オーストラリア
韓国?しらん
89: 柿兵衛(茸) [ニダ]2023/04/21(金) 15:24:23.04ID:6XBuDfIN0
国家ブランドってそもそも何?
92: 湘南新宿くん(日本のどこか) [US]2023/04/21(金) 15:29:04.83ID:O1QsnSb10
>>89
国家ブランド指数とは、対象国の「文化」、「国民性」、「観光」、「輸出」、「統治」、「移住・投資」の6分野で評価するアンホルトGfKローパー国家ブランド指数(Anholt-GfK Nation Brands Index)を基本的に意味する
国家ブランド指数とは、対象国の「文化」、「国民性」、「観光」、「輸出」、「統治」、「移住・投資」の6分野で評価するアンホルトGfKローパー国家ブランド指数(Anholt-GfK Nation Brands Index)を基本的に意味する
99: ポテト坊や(福井県) [GB]2023/04/21(金) 15:42:58.61ID:MUPqFOfz0
ベンツとポルシェとBMWだな
102: ラジ男(岐阜県) [SK]2023/04/21(金) 15:46:20.78ID:EDZrN6Ix0
アメリカが一位じゃない時点でしょぼいランキング
107: なーのちゃん(埼玉県) [US]2023/04/21(金) 15:51:49.40ID:d6LEOTCf0
>>102
いやいや、これ国力のランキングじゃないから
世界中にアメリカ嫌いな人達も多いし
いやいや、これ国力のランキングじゃないから
世界中にアメリカ嫌いな人達も多いし
113: 小梅ちゃん(岡山県) [ニダ]2023/04/21(金) 16:11:48.62ID:Ih4HnQKw0
日本にGDPと年収で勝ってもこんなもんかサウスコリア
117: なーのちゃん(埼玉県) [US]2023/04/21(金) 16:16:10.78ID:d6LEOTCf0
>>113
いや、そもそもそれが>>95なんだよ
(まさかネットで日本下げ韓上げやってる野郎の書き込みとか信じちゃってるヤバい奴はいないよな…? )
↓現実はこれ
しかも世界有数のニート大国のニート(20.9%)と無職と非正規と訳わからんチキン屋などは含まれていない数字で
World Data.infoによると韓国の平均年収は日本円にして330万円。
といっても、これらはいずれも平均値なので一般的な値とは全く異なる点に注意です。
現代経済研究院調査で発表された内容によると、中位所得は約220万円という結果であり、こちらの値がマス層(いわゆる一番多いグループ)となります。
よって年収300万円オーバーは、多くの韓国人にとっては最初の理想年収ということが読み取れます。
(日本でいうと大体500万円ぐらいでしょうか)
韓国での500万円台の年収は一部の上位層の年収といえます。
さらに上位層の年収は上がっても、中位層以下の所得の上昇はあまり期待できなさそう。
近年の物価高騰をふまえると、普段の暮らしにおいても、厳しさを強いられる人が多いのではないでしょうか。
いや、そもそもそれが>>95なんだよ
(まさかネットで日本下げ韓上げやってる野郎の書き込みとか信じちゃってるヤバい奴はいないよな…? )
↓現実はこれ
しかも世界有数のニート大国のニート(20.9%)と無職と非正規と訳わからんチキン屋などは含まれていない数字で
World Data.infoによると韓国の平均年収は日本円にして330万円。
といっても、これらはいずれも平均値なので一般的な値とは全く異なる点に注意です。
現代経済研究院調査で発表された内容によると、中位所得は約220万円という結果であり、こちらの値がマス層(いわゆる一番多いグループ)となります。
よって年収300万円オーバーは、多くの韓国人にとっては最初の理想年収ということが読み取れます。
(日本でいうと大体500万円ぐらいでしょうか)
韓国での500万円台の年収は一部の上位層の年収といえます。
さらに上位層の年収は上がっても、中位層以下の所得の上昇はあまり期待できなさそう。
近年の物価高騰をふまえると、普段の暮らしにおいても、厳しさを強いられる人が多いのではないでしょうか。
119: Happy Waon(大阪府) [ニダ]2023/04/21(金) 16:18:01.90ID:Z5PFbGr00
>「国民性」「観光」「文化」「輸出」「ガバナンス」「移住・投資」
食い物が入ってない時点でダメダメだな
食い物が入ってない時点でダメダメだな
125: なーのちゃん(埼玉県) [US]2023/04/21(金) 16:26:47.82ID:d6LEOTCf0
>>119
いや、観光の中に入ってるに決まってるだろ
文化、輸出、移住にも入ってそうだし
いや、観光の中に入ってるに決まってるだろ
文化、輸出、移住にも入ってそうだし
128: Happy Waon(大阪府) [ニダ]2023/04/21(金) 16:31:05.87ID:Z5PFbGr00
>>125
観光の一ジャンルに収めてどうすんだよ
一番大事な部分じゃん
どんなに魅力的な国でも
食い物不味かったら3日が限界
観光の一ジャンルに収めてどうすんだよ
一番大事な部分じゃん
どんなに魅力的な国でも
食い物不味かったら3日が限界
121: こんせんくん(埼玉県) [US]2023/04/21(金) 16:19:06.38ID:I7puuNE/0
アメちゃん一位じゃないんだな
124: ウルトラ出光人(東京都) [US]2023/04/21(金) 16:24:22.39ID:MC802BHC0
>>121
基本戦争と犯罪率が高い国はこのランキングだと低くなる
だから核シェアリングしてるドイツがここまで高いってのは他分野が特出して高い結果1位なのかもしれない
ってか言葉悪いけどパヨってるランキングとしても機能してたりする…
これもアボーンされちゃうかな?
基本戦争と犯罪率が高い国はこのランキングだと低くなる
だから核シェアリングしてるドイツがここまで高いってのは他分野が特出して高い結果1位なのかもしれない
ってか言葉悪いけどパヨってるランキングとしても機能してたりする…
これもアボーンされちゃうかな?
143: なーのちゃん(埼玉県) [US]2023/04/21(金) 18:44:03.82ID:d6LEOTCf0
欧州白土人が英仏伊よりJAPANの方が上ってか笑
148: ミルーノ(千葉県) [US]2023/04/21(金) 19:03:57.79ID:fl1ZStgr0
>>143
白人中心と言われないために日本は使われる
おなじみのやり方
「いやいや違うぞ見てみろ2位は黄色だ」という言い訳用
白人中心と言われないために日本は使われる
おなじみのやり方
「いやいや違うぞ見てみろ2位は黄色だ」という言い訳用
157: パー子ちゃん(兵庫県) [SK]2023/04/21(金) 20:46:19.81ID:0lzaAiQ20
>>148
せやで(笑)
国際連盟も、日本を常任理事国にいれることで、世界機関になってたからな(笑)
日本がいなかったらただの欧州クラブやからな(笑)
せやで(笑)
国際連盟も、日本を常任理事国にいれることで、世界機関になってたからな(笑)
日本がいなかったらただの欧州クラブやからな(笑)
144: 肉巻きキング(ジパング) [KR]2023/04/21(金) 18:44:11.25ID:8V8GPWhk0
日本がアメリカより上?
どういうランキングなんだ
どういうランキングなんだ
145: キリンレモンくん(茸) [ニダ]2023/04/21(金) 18:53:13.03ID:3cr/D24u0
>>144
だからこれ↓
パリに本社を置く大手調査会社イプソスが、2022年版の「国家ブランド指数(NBI)」を発表した。この調査は、「国民性」「観光」「文化」「輸出」「ガバナンス」「移住・投資」という6つの分野における魅力度を指数化しランク付けしたもの
だからこれ↓
パリに本社を置く大手調査会社イプソスが、2022年版の「国家ブランド指数(NBI)」を発表した。この調査は、「国民性」「観光」「文化」「輸出」「ガバナンス」「移住・投資」という6つの分野における魅力度を指数化しランク付けしたもの
153: ロッ太(東京都) [US]2023/04/21(金) 19:40:28.48ID:s0LWV8PF0
ドイツ車なんか故障率が高くてメンテナンスコストが高いからってあれだけデザインがダサいだの走りがつまらないだの散々コケにしてきたレクサスに乗り換える欧米の富裕層が数多くいるのにか?
レクサスにしたらやることがガソリンの給油とエンジンオイルの交換とタイヤのローテンションしかなくてこれまで俺たちは何にこだわってきたんやろって大笑いしてるのに
レクサスにしたらやることがガソリンの給油とエンジンオイルの交換とタイヤのローテンションしかなくてこれまで俺たちは何にこだわってきたんやろって大笑いしてるのに
162: カツオ人間(神奈川県) [US]2023/04/21(金) 21:47:55.34ID:bdq5gtKT0
>>153
Eクラス1回、5シリーズ1回乗って
今レクサス乗ってるけど
Eクラスは故障しなかったが
BMWはアカンかった、
ほぼどこかしら気にして走っていた
オイルの警告灯なんかほぼ常に点灯w w
(初代イカリング)
ただどちらも高速巡航での独特なフィーリングがある
ハンドル重めなためかな。
乗ってる時はどちらも大好きだった
いまだにたまに乗りたくなるから
言うほどどれもひどいクルマじゃないと思う
Eクラス1回、5シリーズ1回乗って
今レクサス乗ってるけど
Eクラスは故障しなかったが
BMWはアカンかった、
ほぼどこかしら気にして走っていた
オイルの警告灯なんかほぼ常に点灯w w
(初代イカリング)
ただどちらも高速巡航での独特なフィーリングがある
ハンドル重めなためかな。
乗ってる時はどちらも大好きだった
いまだにたまに乗りたくなるから
言うほどどれもひどいクルマじゃないと思う
164: まりもっこり(静岡県) [ZA]2023/04/21(金) 22:17:58.68ID:8SJlSe0F0
>>162
E46のM3乗ってたがあれは本当にいいクルマだった。
だけどひたすら壊れてた
SMGじゃなくてMTだったからまだマシのはずなんだけどそれでも常にどこか壊れてた
E46のM3乗ってたがあれは本当にいいクルマだった。
だけどひたすら壊れてた
SMGじゃなくてMTだったからまだマシのはずなんだけどそれでも常にどこか壊れてた
166: やまじちゃん(東京都) [US]2023/04/21(金) 23:18:32.38ID:K7492CGr0
>>164
いい車ですね。自分はE90の320だったけど峠を走ったらハンドリングとパワーのでかたが気持ちよかったな。カーブでハンドル切った時にノーズが入っていく感覚は最高だった。それからW204のCクラスに乗り換えたけど、流石にベンツは上がりの車だと感じた。ただ、峠に行こうとは思わなかったけど。
E90は保証期間に電子系統の故障が2回あったので、4年で乗り換えた。Cクラスは故障知らずだった。
いい車ですね。自分はE90の320だったけど峠を走ったらハンドリングとパワーのでかたが気持ちよかったな。カーブでハンドル切った時にノーズが入っていく感覚は最高だった。それからW204のCクラスに乗り換えたけど、流石にベンツは上がりの車だと感じた。ただ、峠に行こうとは思わなかったけど。
E90は保証期間に電子系統の故障が2回あったので、4年で乗り換えた。Cクラスは故障知らずだった。
165: ポン・デ・ライオンとなかまたち(光) [ニダ]2023/04/21(金) 22:54:45.32ID:c3SuAy8x0
細かな順位は別にして上位は極めて納得感のあるメンツ
「移民と投資」という謎項目がいかにも日本には不利そう
「移民と投資」という謎項目がいかにも日本には不利そう
175: セフ美(栃木県) [US]2023/04/22(土) 07:39:33.09ID:1DGdU9Ux0
なんで、日本が2位なんだ?
治安のよさならわかるけどさ、ブランドってのはないだろ
治安のよさならわかるけどさ、ブランドってのはないだろ
196: フジ丸(大阪府) [DE]2023/04/22(土) 18:03:31.81ID:+Ba19pZK0
>>175
> 日本は、「輸出」「観光」「文化」の各指標で高い評価を得て、NBIの総合評価で2位に浮上しました。
リンク先にはこう書いてある
> 日本は、「輸出」「観光」「文化」の各指標で高い評価を得て、NBIの総合評価で2位に浮上しました。
リンク先にはこう書いてある
184: もー子(東京都) [US]2023/04/22(土) 16:15:00.29ID:pPp16TFj0
アメリカって過小評価されてるよな
まぁ治安とかはヤバイけど
まぁ治安とかはヤバイけど
186: マストくん(東京都) [US]2023/04/22(土) 16:18:01.80ID:LGhmrDzr0
>>184
まあ米国のOSで米国のアプリ使いこの記事を書き
米国のインフラで配信してる事実からは目を背けてるよな
まあ米国のOSで米国のアプリ使いこの記事を書き
米国のインフラで配信してる事実からは目を背けてるよな
189: 中央くん(大阪府) [RO]2023/04/22(土) 16:26:19.95ID:BHJjqsyy0
KPOPみたいな虚像より半地下の方がリアルだから評価されないのか
ソウルですら郊外行くと廃れてるし
ソウルですら郊外行くと廃れてるし
190: バリンボリン(福岡県) [ニダ]2023/04/22(土) 17:19:37.72ID:in6gMlEk0
韓国見つけられんけど?