髪染めた子供って可愛くないよね

1エコピー(SB-Android) [FR]2023/04/17(月) 09:58:32.34ID:fK7CGahX0

茶髪、金髪、メッシュ…小学生の髪の毛も多様化!? カラーリング児童に入学した我が子も「髪の色を変えたい」 どう対応する?
4/17(月) 7:00 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/04adda63985eee62f406e8cbda034bc13ccfea88


春は新入生入学の季節。大きなランドセルを背負って登校する1年生の姿は微笑ましいですよね。昭和のランドセルは男の子が黒、女の子は赤が定番でしたが、令和ではカラフルなランドセルが登校風景を彩ります。

多様性が認められる時代、カラフルなのはランドセルだけではありません。小学生でも髪の毛をカラーリングをしている子どもは増えています。中学校では校則でカラーリングを禁止することも多いので、頭髪のカラフルさは小学生ならではかもしれません。とはいえ、カラーリングについての考え方は家庭によって大きな差があり、子どもにどのように伝えるべきか悩む人もいるようです。

子どもが小学校に入学して多様性に驚いた!

H美さん(東京都在住、30代、専業主婦)には小学1年生の娘がいます。学区内の公立小学校に入学しましたが、子どもたちの多様性に驚きの連続です。入学式ではスーツだけではなく、袴姿やブラックジーンズのセットアップなど、子どもたちが着ている服には個性が溢れていました。

授業では「あなたが発見したことを書いてみよう」など、答えのない自由な発想を表現する内容が豊富です。クラスの係も先生が決めるのではなく、子どもたちで必要な係について考え、相談しながら作り上げていきます。「私の小学校時代とはかなり違うんだな」と、H美さんは新鮮な驚きを感じていました。


※全文はリンク先で

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: みったん(大阪府) [CN]2023/04/17(月) 09:59:05.89ID:WFQ3fEHn0
襟足伸ばしてるヤンキーの子供

26: パレオくん(大阪府) [UY]2023/04/17(月) 10:11:24.57ID:i7jPeW/+0
>>2
小学生の時にソレ系の同級生を小突いたら夜にそいつの母ちゃんに市営住宅みたいなとこへ連れてかれてパンチマーマのオヤジに物凄い脅されたな
B系だとおもう

3: レインボーファミリー(茸) [ニダ]2023/04/17(月) 09:59:53.49ID:3MO64hOV0
クソ親がアクセサリーだと思ってるんだろ

153: モモちゃん(東京都) [KR]2023/04/17(月) 12:26:37.58ID:G/0rLv4M0
>>3
お座敷ペット扱いだよなあ。

174: みらいくん(茸) [CZ]2023/04/17(月) 13:40:48.66ID:VD3RwemN0
>>3
そう思われても致し方ないな
子供が自主的にやるわけじゃねーんだし

4: 大阪くうこ(東京都) [US]2023/04/17(月) 10:01:05.04ID:Bfa43Dn80
パーソナルカラーってあるからな

5: ピモピモ(やわらか銀行) [US]2023/04/17(月) 10:01:06.80ID:129lrt2u0
ゆたんぼのことかー!!

10: 損保ジャパンダ(光) [US]2023/04/17(月) 10:02:42.58ID:dlC5fHa+0
>>5
アレは染めてなくても可愛くない

99: プリンスI世(東京都) [US]2023/04/17(月) 10:56:34.80ID:q26g7woP0
>>5

530 名無しさん@実況は禁止ですよ (スッププ Sd7f-fCnV)[sage] 2023/04/15(土) 23:11:00.51 ID:c2Hj3vV4d





ε

133: ヨドちゃん(茸) [EU]2023/04/17(月) 11:51:50.34ID:to5kCt/o0
>>99
初めてみた
こんな顔してたんだ

バカそうw

149: パーシちゃん(茸) [US]2023/04/17(月) 12:22:48.18ID:AQpzyQpD0
>>99
まだ生きてんの

192: OPEN小將(東京都) [TN]2023/04/19(水) 22:17:11.96ID:/KtdMs+x0
>>149
大腸癌ステージ4

188: ゾン太(光) [CN]2023/04/17(月) 20:47:19.68ID:P4/rPGwK0
>>99
エサ食ってるみたいな
育ちがわかるわ

8: 星ベソパパ(大阪府) [US]2023/04/17(月) 10:01:41.02ID:/d0IFi7D0
アニメの子供は、みんな髪を染めてるよ?
なぜアニメは許すのに、現実では怒る人がいるの?
子供が真似しないように、アニメでも禁止すべき
もっとアニメに苦情を言うべきでは?

35: ぼうや(公衆電話) [ニダ]2023/04/17(月) 10:20:07.51ID:Q+cYwQss0
>>8
染めてる描写なんかないが

43: ユートン(東京都) [US]2023/04/17(月) 10:23:53.74ID:PDGX+w+s0
>>8
アニメと現実の区別がつかないの?

52: バンコ(SB-iPhone) [US]2023/04/17(月) 10:32:55.76ID:pQ4OhYlU0
>>8
あれは地毛だぞ

80: ミスターJ(埼玉県) [EU]2023/04/17(月) 10:40:42.36ID:UKzjukg30
>>8
アニメ飲み過ぎ

168: メトポン(茸) [CN]2023/04/17(月) 13:11:20.40ID:uP3tDDXS0
>>80
ソーレ一気!一気!

87: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 10:44:32.18ID:zB+NcmqB0
>>8
緑色の髪の子どもなんて、現実世界では見たことないけどな?w

101: リョーちゃん(茸) [US]2023/04/17(月) 10:57:58.83ID:Kdv5mhhp0
>>8
君が何を言っているのかわからないんだりゅん

129: ヨドちゃん(茸) [EU]2023/04/17(月) 11:49:53.34ID:to5kCt/o0
>>8
面白いwww
けど現実と混同したら駄目だぞ

63: ザ・セサミブラザーズ(広島県) [RO]2023/04/17(月) 10:35:44.30ID:Mm6sgyg90
精神異常者、カルト信者、反日国出身者、売国奴、裏切り者、スパイ、詐欺師、DQN、クズ、虐待者、893,反社、アカ、守銭奴、エセ平等主義者、凶悪犯罪者


最低限これくらい排除したら日本は平和になるかもな

74: ポケモン(北海道) [ニダ]2023/04/17(月) 10:37:56.93ID:Z85wEqdI0
>>63
それ排除したら成人9割以上居なくなるんじゃないのw
俺は居なくなって良いと思うけどさ

81: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 10:40:42.71ID:zB+NcmqB0
>>63
おまえみたいな。ネトウヨのウスラ馬鹿が抜けてるぞ?w

75: メーテル(SB-iPhone) [SE]2023/04/17(月) 10:38:06.33ID:K/mhIESl0
親のレベルわかるよな
田舎だと上級生の不良なんかに目をつけられる
可能性があるんじゃないか

83: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 10:42:10.13ID:zB+NcmqB0
>>75
他人様の趣味嗜好に、どうこう言うんじゃねえよ
クズ

89: メーテル(SB-iPhone) [SE]2023/04/17(月) 10:46:15.72ID:K/mhIESl0
>>83
子供がやりたくてやってるケースは少ないだろ
それでトラブルになるんなら無理してやる
必要がない

94: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 10:50:45.37ID:zB+NcmqB0
>>89
子どもがやりたくてやってるかは、微妙だな
価値観自体が親に影響を受けてしまうからな
トラブル対応は親の判断だし

77: 中央くん(香川県) [FR]2023/04/17(月) 10:39:20.39ID:I+KIRHMg0
オレの自由や権利を侵害しない範囲なら、多様性は認めてやる。
好きにすりゃいいが、

他人の自由や権利を侵害してまで、多様性を認める必要は無いね。

90: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 10:47:47.39ID:zB+NcmqB0
>>77
ホモもレズもデブ専もスカトロも獣姦も、
べつにおまえの自由や権利を侵害したりしないが?w

82: 中央くん(香川県) [FR]2023/04/17(月) 10:41:11.32ID:I+KIRHMg0
髪を染めた子供はあまり見た事ないが、ストリートダンスしてる子供の、独特な髪の編み方はキモい

85: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 10:43:12.03ID:zB+NcmqB0
>>82
だからさあ、他人様の趣味嗜好に、どうこう言うんじゃねえよ
クズのくせに、何様のつもりだよ?

92: ラビピョンズ(福岡県) [ニダ]2023/04/17(月) 10:50:36.74ID:8mOZXP8W0
>>85
キモいという内心の自由まで認めないのかよw
髪型変えろと言わなきゃ何言っても自由だろ

96: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 10:53:52.69ID:zB+NcmqB0
>>92
ああ、なるほど
キモいという内心の自由は認めてやるよ
民主主義だからな
内心の自由なんだから、スレには書かないことだ
それは発言し、意見や主義主張を表明したとみなす

97: のんちゃん(茸) [GB]2023/04/17(月) 10:54:37.06ID:dKFdF0s00
ゆたぼんだっけ?

103: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 10:58:56.17ID:zB+NcmqB0
>>97
多様性の名を借りた、親の教育虐待ではあるな

109: ミルパパ(神奈川県) [ニダ]2023/04/17(月) 11:14:20.00ID:q/yTA4/90
DQN親に育てられ悲惨な未来が待っているかと思うと可哀そうになる

112: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 11:23:39.32ID:zB+NcmqB0
>>109
子どもは勝手に育つものなんで、親がどうでも悲惨な未来はある

116: ユートン(長崎県) [US]2023/04/17(月) 11:39:43.85ID:ZZjuMzZ/0
多様性と言いながら面接の時はある程度落ち着いた色じゃないと認められないよね

121: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 11:45:02.87ID:zB+NcmqB0
>>116
それは会社による
会社にも多様性がある
ゲーム制作も土木工事も解体作業も整備工場も、会社だ

117: ユートン(長崎県) [US]2023/04/17(月) 11:40:06.96ID:ZZjuMzZ/0
多様性って我儘を通す言葉にもなってない?

124: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 11:47:36.77ID:zB+NcmqB0
>>117
ウスラ馬鹿が錦の御旗に使いたがるが、
多様性自体は、悪いものではない

122: 愛ちゃん(東京都) [US]2023/04/17(月) 11:45:15.22ID:qhnbOf4X0
たしかにね、おじさんの茶髪とかもイマイチだし
年齢や見た目にあった髪色ってのがあるわな

132: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 11:50:55.40ID:zB+NcmqB0
>>122
ビートたけしやガダルカナル・タカの金髪、
良いと思うけどなあ?

123: ことちゃん(香川県) [RU]2023/04/17(月) 11:46:23.05ID:lxIUQR3w0
地毛が汚いから染めるんであって
子供の髪の毛ってめちゃくちゃ綺麗なんだから染めても汚くなるだけ

126: チョキちゃん(SB-Android) [US]2023/04/17(月) 11:48:52.00ID:zB+NcmqB0
>>123
地毛が汚い人なんて、いるのか?
普通に清潔にしていればいいだけだろ?

135: ことちゃん(香川県) [RU]2023/04/17(月) 11:55:10.98ID:lxIUQR3w0
>>126
歳を取れば取るほど髪の毛なんてボロボロだろ

128: きのこ組(光) [JP]2023/04/17(月) 11:49:38.04ID:JrMSLyUK0
手に負えないような子に惹かれる
自分の人生をめちゃくちゃにしてくれるような


134: マー坊(東京都) [FR]2023/04/17(月) 11:52:07.45ID:aT3tBAJ50
カラーリングに否定的な奴は髪染められないハゲだからな
お前らハゲの嫉妬に騙されるなよ

170: ラジ男(光) [ニダ]2023/04/17(月) 13:17:25.57ID:tUxoFPYT0
>>134
 彡⌒ミ 
(`・ω・)ハゲじゃなくて肌色に染めてるんだぞ

140: PAO(ジパング) [CN]2023/04/17(月) 12:08:02.33ID:pwjTWP9p0
染めてるのは可愛くない。地毛で茶色いのは可愛い。

145: お自動さんファミリー(東京都) [US]2023/04/17(月) 12:13:26.75ID:uUL1eyuj0
>>140
俺の奥さん

144: ベスティーちゃん(香川県) [CN]2023/04/17(月) 12:11:55.71ID:LLI2QvUw0
カラーひよこ、かわいいよ

146: パー子ちゃん(埼玉県) [BR]2023/04/17(月) 12:13:38.94ID:T2a4PN740
>>144
なんでカラー鶏にならないんだろうな

152: 晴男くん(東京都) [US]2023/04/17(月) 12:26:16.88ID:YKnkBd/L0


「すきだな」

172: ハミュー(茸) [GB]2023/04/17(月) 13:24:39.85ID:uqaTp+f30
小学1年生なんて髪の毛なんか染めなくても可愛いんだけど
大体親も染めてるけど髪の毛染めてて周囲にどう思われるか分かってるはずなのに
子供にさせるのは可哀想なんだけどな

173: KANA(東京都) [CN]2023/04/17(月) 13:29:58.31ID:HBiTfH9y0
>>172
ひろゆき「それあなたの感想ですよね」

184: あどかちゃん(茸) [US]2023/04/17(月) 16:58:45.68ID:JeOymuS90
沖縄のアイツの事?

189: アイミー(東京都) [DE]2023/04/17(月) 21:01:04.41ID:O0phE+2u0
子供二人組でギャルの恰好してるのは可愛かったけど画像がみつからん
>>184
関西人だろ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*