1000円くらいする目薬あるけど安物よりやはり効きが違うのか?

1いきいき黄門様(埼玉県) [CO]2023/04/18(火) 10:21:18.34ID:KqSOFToR0

【疲れ目・かゆみ・ドライアイ】に効くおすすめ目薬10選
https://news.yahoo.co.jp/articles/45540dfd7a4d392de239b53195e69696c2450d42

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: 生茶パンダ(富山県) [CN]2023/04/18(火) 10:21:58.53ID:I21KQfgm0
二階からさしても効くらしいよ

46: アカバスチャン(東京都) [US]2023/04/18(火) 10:40:25.65ID:r811W14r0
>>2
2F暗殺か?通報だな

3: プリンスI世(沖縄県) [US]2023/04/18(火) 10:22:34.58ID:ug56RzeO0
眼科行け

82: ちびっ子(茸) [US]2023/04/18(火) 11:09:07.59ID:BqhIEIZ+0
>>3
眼科から出される目薬最強だわ市販のは高くても安くても大差ない

130: 黄色のライオン(神奈川県) [ニダ]2023/04/18(火) 12:32:34.38ID:Tge16MMe0
>>82
とんでもない思い込み

4: マックライオン(千葉県) [TW]2023/04/18(火) 10:22:34.86ID:1qhC1eo10
信じる者は救われる!

5: ぶんぶん(茸) [US]2023/04/18(火) 10:22:44.18ID:eD+uPv8R0
バッキバキに、なるよ

6: ひょこたん(東京都) [CN]2023/04/18(火) 10:23:28.02ID:PUqpo9C00
キターーーーーーー!!!!(世界陸上の人)

14: ミミちゃん(愛媛県) [KR]2023/04/18(火) 10:26:27.75ID:SLVaO2l/0
>>6
クール系目薬は外人の日本土産の定番の一つらしいな
海外にはあまり無いらしい

古い話だが、ヤンキース時代の松井秀喜が試合中に使ってるクール系をチームメイトに貸したら大好評で
帰国するたびにチームのみんなの分までまとめ買いする羽目になってたという話があるくらい

20: ひょこたん(東京都) [CN]2023/04/18(火) 10:27:46.18ID:PUqpo9C00
>>14
へぇー、意外!
向こうあんま無いんだなそういうの
青目だし目弱いんかな?

54: コロドラゴン(茸) [CN]2023/04/18(火) 10:43:20.79ID:13Wc8N2n0
>>20
ネットの戯言を真に受けるなよ

60: ストーリア星人(大阪府) [ヌコ]2023/04/18(火) 10:49:20.54ID:Cew36K/u0
>>20
言われてみると確かになかったな
冷えピタとか外人に爆買されてくしな

59: ハービット(茸) [EU]2023/04/18(火) 10:48:19.53ID:oNBUAsoF0
>>14
松坂大輔じゃなかった?

67: やまじちゃん(大阪府) [ニダ]2023/04/18(火) 10:55:01.71ID:8ZbYj8Ap0
>>59
田口のはず

13: 銭形平太くん(大阪府) [ニダ]2023/04/18(火) 10:26:24.62ID:v7guPjRh0
そもそも目薬なんて必要か?
製薬業界に騙されてないか?

96: アニメ店長(千葉県) [US]2023/04/18(火) 11:24:13.32ID:yCfVYQ1m0
>>13
ただの気休め
エナジードリンクと同じ枠

117: ラビピョンズ(光) [US]2023/04/18(火) 12:07:52.87ID:60rJizCX0
>>13
花粉アレルギー持ちはやるとやらないとで段違いにかわる

18: ことみちゃん(茸) [BR]2023/04/18(火) 10:27:40.83ID:1NOE3NAU0
効き目は関係ない
高価な成分が入ってるかどうかの違い

123: ウリボー(茸) [AU]2023/04/18(火) 12:16:43.22ID:XG1609yk0
>>18
吹いた

22: しょうこちゃん(埼玉県) [ニダ]2023/04/18(火) 10:29:51.51ID:mlaS33/m0
むかし酒に目薬入れて云々って都市伝説あった覚えがある

25: ひょこたん(東京都) [CN]2023/04/18(火) 10:32:40.10ID:PUqpo9C00
>>22
幕張って漫画で見たわ

30: みのりちゃん(東京都) [RU]2023/04/18(火) 10:35:47.84ID:xRNqUNvP0
>>22
生理食塩水だからアルコールが胃で速攻吸収されて
血中アルコール濃度が爆上がりするんだわ
キラーカクテルのテキーラサンライズに
目薬1瓶入れて毎回お持ち帰りしていたわ

40: ほっしー(茸) [DE]2023/04/18(火) 10:39:32.88ID:1LYy6Ilf0
>>30
ここまでバカなの久々にみた

56: みのりちゃん(東京都) [RU]2023/04/18(火) 10:44:44.01ID:xRNqUNvP0
>>40
いやまじだって
居酒屋だと逆さまにしたコップにタバコの
煙を充満させてからビール注ぐと
速攻酔うからお持ち帰り出来るぞ

75: ストーリア星人(大阪府) [ヌコ]2023/04/18(火) 10:59:19.62ID:Cew36K/u0
>>30
目薬に含まれるNaCl量で体にそんな影響与えるわけ無いだろw
イカの塩辛一切れの方が100倍以上多いわ

79: みのりちゃん(東京都) [RU]2023/04/18(火) 11:04:28.30ID:xRNqUNvP0
>>75
水が全部同じじゃ無いように
食塩も違うんだよ
水素水やパイウォーターみたいに
水の構造が違くなるが如く
食塩の構造も違くなる
ちょっと科学を勉強したら
そんなアホみたいなことを書き込むの
恥ずかしくなるよ?
もう少しちゃんと勉強してみたら?

66: ちかまる(大阪府) [US]2023/04/18(火) 10:54:09.73ID:VMKbAX5+0
>>22
今は要処方薬だ
アトロピン入りのやつ

80: 大崎一番太郎(徳島県) [US]2023/04/18(火) 11:05:05.98ID:OEZV1l1e0
>>22
ロートエキス入の目薬がそうだったみたいやね

27: ぶんちゃん(埼玉県) [US]2023/04/18(火) 10:33:03.04ID:PK5Gzz9K0
31: DD坊や(東京都) [KR]2023/04/18(火) 10:36:02.93ID:ZnONP1WQ0
そこまで金出す気あるなら眼科行って処方される目薬使え

133: やいちゃん(東京都) [US]2023/04/18(火) 12:35:12.66ID:r/MjVwTZ0
>>31
ほんとそれw
だが俺は零売薬局でフルオロメトロン点眼液0.1%を購入する
薬局によっては眼圧に影響あるから定期的に検査してくださいねとかうるさいとこもあるけど600円/1本だからなぁ

33: 大阪くうこ(茸) [ニダ]2023/04/18(火) 10:37:04.74ID:ZXwFn8A70
目薬のさ、飲み物に垂らしたけどあの女寝なかったぞ

50: やまじちゃん(大阪府) [ニダ]2023/04/18(火) 10:42:10.55ID:8ZbYj8Ap0
>>33
ちゃんと>>30みたいに1瓶入れたか?

35: ポテト坊や(東京都) [NO]2023/04/18(火) 10:37:24.03ID:qmzrdRBq0
アレルギーのは400円くらいのを洗う勢いでダバダバ使う方がむしろ効く
ドライアイは眼科で処方してもらう方が効く
疲れ目は温めたり冷やしたりする方が効く
ブルーライトはスマホの方を調整しろ

ヒアレインSがその辺で買えるようになったので嬉しいです

41: 大阪くうこ(茸) [ニダ]2023/04/18(火) 10:39:44.74ID:ZXwFn8A70
>>35

>>35
ヒアレインたけーやん

36: つくばちゃん(神奈川県) [RU]2023/04/18(火) 10:37:24.23ID:Gg7hjNAW0
時間あるなら眼科行った方がいいよ
市販の目薬は防腐剤の含有量が多くておすすめ出来ないってさ

42: ことみちゃん(香川県) [RU]2023/04/18(火) 10:39:46.78ID:KdNdfc1z0
>>36
それ見て思った
今日眼科行くか

57: つくばちゃん(神奈川県) [RU]2023/04/18(火) 10:46:34.39ID:Gg7hjNAW0
>>42
行けるなら行った方がいいよ
行くと簡単な検査もされると思うけど自分はそれで異常が見つかって正常眼圧緑内障だった
ちなみにまったく無自覚

58: モッくん(大分県) [CN]2023/04/18(火) 10:47:37.08ID:cpzTYgd60
>>42
ただし、医者が出す目薬は防腐剤が入ってないが冷蔵庫保管が必要だったりするし、
清涼成分も入ってないので目がシャキっともしない。それでも良ければ。
眼精疲労だとビタミンB12とかが入ってる目薬くれるが、医者は「まあ、気休めですね」と言ってたw

62: アカバスチャン(東京都) [US]2023/04/18(火) 10:50:30.25ID:r811W14r0
>>36
保健で安くなる処方箋が必要なだけ
時間の無駄

176: 黒あめマン(宮城県) [US]2023/04/19(水) 02:40:51.04ID:N1KENNs60
>>36
市販のにも防腐剤無添加のあるけど

47: ブラックモンスター(大阪府) [CL]2023/04/18(火) 10:41:09.84ID:p1ACXO2w0


69: すいそくん(千葉県) [US]2023/04/18(火) 10:57:06.12ID:SFkckiuG0
目疲れ程度ならともかく
花粉症等のアレルギーでわざわざ効き目の低い市販目薬を高い金で買うヤツはアホ
眼圧検査してもらって抗生物質入りの目薬処方してもらえ
薬代300円ぐらいで済むぞ?

71: アカバスチャン(東京都) [US]2023/04/18(火) 10:58:18.08ID:r811W14r0
>>69
コンビニ弁当と同じ
手軽に買える立地で高く売ってる

132: 星ベソくん(東京都) [NZ]2023/04/18(火) 12:34:58.25ID:qkE88Ig60
>>69
何かと言えば抗生剤を信仰するのは老害の特徴
花粉症に眼圧だの抗生物質だの白痴を晒すのも大概に

70: ピアッキー(大阪府) [US]2023/04/18(火) 10:58:13.61ID:QJD/HSNn0
一番安いライオンのスマイル40で十分だぞ
これで十分に結膜炎予防できる

94: よかぞう(東京都) [US]2023/04/18(火) 11:22:43.76ID:eD+uPv8R0
>>70
それBHTが気になるんよ

84: 大吉(北海道) [JP]2023/04/18(火) 11:11:17.83ID:37ioUhFW0
むしろ眼科で処方された目薬は消費期限も短かったし冷蔵庫で保管するように言われて不便だった

87: パルシェっ娘(茸) [ニダ]2023/04/18(火) 11:15:17.36ID:gaZqF2Ii0
>>84
だから安全なんやで

88: プリンスI世(茸) [US]2023/04/18(火) 11:15:57.00ID:UyK1RugV0
高い目薬を色々使ってきたけど、最終的にひとみストレッチに行き着いた。

148: ルネ(ジパング) [EC]2023/04/18(火) 15:01:50.27ID:/7DhoRzk0
>>88
ああいう余計なモン入ってないのがいちばんだな

91: アソビン(和歌山県) [US]2023/04/18(火) 11:20:51.30ID:SfzV5I3z0
ロートのアルガードはそこそこ役に立つ

183: アストモくん(茸) [ニダ]2023/04/19(水) 07:11:11.22ID:WlBw6Bbw0
>>91
いろいろ試すが結局そこに戻る

92: ルミ姉(ジパング) [IR]2023/04/18(火) 11:21:02.62ID:53cvqZp60
眼科行ったら勝手に色んな検査された
言えよ

93: みのりちゃん(東京都) [RU]2023/04/18(火) 11:22:17.32ID:xRNqUNvP0
>>92
眼圧検査とか鬼畜なのもあるよな

97: アニメ店長(千葉県) [US]2023/04/18(火) 11:25:21.95ID:yCfVYQ1m0
>>93
あの眼潰し攻撃な

98: ちびっ子(茸) [US]2023/04/18(火) 11:26:45.27ID:BqhIEIZ+0
>>93
ものもらいで眼科行ったのに目を開けて下さいはマジで鬼畜の所業

102: ミミちゃん(大阪府) [IN]2023/04/18(火) 11:33:15.14ID:ehuoMVO50
>>92
目にゴミが入って取ってもらうために眼科に行ったら
目を開けるのも辛いのに視力検査や眼圧検査をされた

105: 肉巻きキング(大阪府) [CN]2023/04/18(火) 11:39:31.05ID:U4CPZA0/0
視力は劇的に改善する

109: 鷲尾君(兵庫県) [FR]2023/04/18(火) 11:51:12.26ID:p4j3kUrr0
>>105
プラシポ

116: ネッキー(ジパング) [ニダ]2023/04/18(火) 12:03:45.15ID:OWJI8Y4k0
群馬の方の道の駅行くと、目薬の木が袋詰めされて1000円くらいで売ってる
幹の樹皮に効く成分があるというが、袋に入っているのは小枝と葉っぱばかりだ

目薬の木の樹皮は一時的に効くという

184: アストモくん(茸) [ニダ]2023/04/19(水) 07:13:07.41ID:WlBw6Bbw0
>>116
どうやって使うの

135: おにぎり一家(茸) [ニダ]2023/04/18(火) 12:37:38.04ID:b9QfH3qz0
市販の500mlの水に4~5gの塩入れたのを水泳用ゴーグルに注いで目をバシャバシャやってるけど問題ない?

138: なまはげ君(大阪府) [ニダ]2023/04/18(火) 12:50:18.14ID:BrKg6POM0
>>135
なんのために?

136: おれゴリラ(千葉県) [ニダ]2023/04/18(火) 12:39:15.10ID:OZ0SV5G70
目医者推薦で安いソフトサンティアにしてる

159: だっちくん(茸) [TH]2023/04/18(火) 19:11:11.03ID:TEhXEhKz0
>>136
コレな 他のは塩素とか入っててその場限りなんだよ高いくせして

149: ムパくん(兵庫県) [US]2023/04/18(火) 15:11:10.34ID:PrHKlfJd0


170: ちかまる(ジパング) [US]2023/04/19(水) 02:14:43.56ID:IenIHZGT0
物体が透けて見えるくらいのことはあるのかな、女の子がスケルトンにみたいな

171: auワンちゃん(茸) [PT]2023/04/19(水) 02:23:42.83ID:sBq/5ScV0
>>170
女子のスケルトンを見たいとか、変わった趣味だな。
因みに、スケルトンは透けるじゃなくて骨格とか骨組みって意味だぞ?

174: おもてなしくん(東京都) [US]2023/04/19(水) 02:28:30.36ID:jm8rBRV20
飼ってる犬の眼が充血したので動物病院に行ったら、俺が眼科で処方してもらってる黄砂対策の目薬と同じものをくれた。
しかも俺は3割負担なのに動物病院の10割負担とあまり金額が変わらない
調剤薬局が儲かるわけだわ

186: バスママ(栃木県) [FR]2023/04/19(水) 07:53:26.30ID:RlCOflrG0
>>174
ペット保険入っとけよ

189: アイニちゃん(大阪府) [US]2023/04/19(水) 08:58:40.44ID:19es3PKi0
もう学校のプールについてた目ん玉洗う蛇口を付けろ。

191: バリンボリン(東京都) [FR]2023/04/19(水) 11:42:33.62ID:OWPphEwk0
>>189
あれ意味ないらしいな

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*