100年前のどこかの国で1年暮らせ←どこがいい?

1みんくる(東京都) [US]2023/04/14(金) 16:44:54.00ID:aQV8DfJY0

国の一覧 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/国の一覧

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: リョーちゃん(ジパング) [US]2023/04/14(金) 16:45:37.28ID:CFq0h5b00
日本

21: ちかぴぃ(茸) [US]2023/04/14(金) 16:55:18.39ID:K33WZn2q0
>>2マジこれ

128: いくえちゃん(茸) [ニダ]2023/04/14(金) 18:54:59.99ID:aGiJS8Zo0
>>2
太平洋戦争中だぞ

162: 買いトリーマン(東京都) [ニダ]2023/04/14(金) 20:17:47.61ID:niXLFBHj0
>>128
まだ無敵のころじゃないの。
1年ならいけると思う。

164: 星ベソパパ(東京都) [US]2023/04/14(金) 20:27:48.38ID:f0JSIxxi0
>>162
関東大震災の起きた年だよ 首都圏内及びその周辺はだめだね

176: キキドキちゃん(埼玉県) [US]2023/04/14(金) 21:18:58.47ID:P02B8Hy10
>>128
は?

198: (茸) [US]2023/04/15(土) 01:34:21.33
>>128
高卒か?

183: 俺痴漢です(東京都) [US]2023/04/14(金) 23:40:09.20ID:2W7zwDJ20
>>2
これ

3: ゾン太(SB-iPhone) [MK]2023/04/14(金) 16:46:19.53ID:axJWWaxT0
普通に考えて日本って選択肢はない条件だろ

4: スッピー(愛媛県) [IR]2023/04/14(金) 16:46:39.05ID:2hi00v/k0
韓国
生乳だしチョゴリ見てみたい

14: イヨクマン(千葉県) [US]2023/04/14(金) 16:51:12.85ID:+73W/Oii0
>>4
歴史浅いので存在しません

19: パナ坊(光) [BE]2023/04/14(金) 16:54:21.57ID:FTymRdHM0
>>4
あいつら垂れ乳だらけだぞ…今もその遺伝子継いでるのか豊胸してないやつは垂れ乳しかいない

24: ちかぴぃ(茸) [US]2023/04/14(金) 16:57:57.08ID:K33WZn2q0
>>19  なんでそんなに詳しいの?

35: パナ坊(光) [BE]2023/04/14(金) 17:00:43.36ID:FTymRdHM0
>>24
風俗街行けばいっぱいいるじゃん…

40: ソーセージータ(茸) [ニダ]2023/04/14(金) 17:01:42.20ID:WQZ0G3Aq0
>>4
100年前なら日本統治下で暮らしやすいな

50: コンプちゃん(暗号化された島) [MX]2023/04/14(金) 17:07:12.99ID:bHLTtBLTO
>>4(愛媛県) ID:2hi00v/k0
『○国(南朝鮮)
生乳だしチョゴリ見てみたい』


いやいやマジかよ
糞尿まみれの土人女の乳を見てみたい?

158: 愛ちゃん(東京都) [US]2023/04/14(金) 20:04:22.16ID:qVGsJQiN0
>>4
当時整形はないだろ

5: 環状くん(滋賀県) [US]2023/04/14(金) 16:47:33.68ID:irXb39oK0
日本 100年前の日本人に今使ってる日本語は通じるのだろうか?
 
タイムスリップしたら織田信長が喋ってる日本語は理解できるのだろうか?

16: パナ坊(光) [BE]2023/04/14(金) 16:52:46.59ID:FTymRdHM0
>>5
死んだ曾祖母さんがもし今生きてたら100超えてるから余裕で通じる

53: ぴちょんくん(広島県) [CA]2023/04/14(金) 17:15:21.57ID:SThMKTco0
>>16
鹿児島県民や青森県民は地元で過ごせないかもな

193: いろはカッピー(東京都) [US]2023/04/15(土) 00:55:11.94ID:XpGYMfib0
>>53
2年前に102歳で死んだ祖父とは普通に話せたけど
青森や鹿児島だったら無理だろうな

81: キビチー(SB-iPhone) [AU]2023/04/14(金) 17:39:16.47ID:ap7nAwSB0
>>5
JINでは普通に会話成り立ってたぞ

119: ユートン(茸) [ニダ]2023/04/14(金) 18:39:53.30ID:7cRwbBJd0
>>5
江戸時代末期の会話の録音が残ってるけどわりと普通に分かる
文書が読めないのは言文一致じゃないから

190: パスカル(東京都) [ニダ]2023/04/15(土) 00:18:16.62ID:4/JIr0TC0
>>119
日本に蓄音機入ってきてなくね?

192: にゅーすけ(千葉県) [US]2023/04/15(土) 00:52:16.66ID:DsvniO/K0
131: 梅之輔(愛知県) [ニダ]2023/04/14(金) 18:56:54.07ID:szK2WrSh0
>>5
阿部寛だって余裕だったし

152: にっくん(茸) [US]2023/04/14(金) 19:56:20.51ID:k9Vwnl4V0
>>131
阿部寛 w

6: ローリー卿(東京都) [ニダ]2023/04/14(金) 16:47:58.64ID:kj4coBUD0
アメリカ

64: やまじちゃん(神奈川県) [CA]2023/04/14(金) 17:20:57.26ID:X7SBCdPA0
>>6
>>8
人種差別されまくるぞ
レストラン行ったら追い出されたりとか

97: チーズくん(兵庫県) [SK]2023/04/14(金) 18:14:47.75ID:P3irzZ1j0
>>64
そんなんで済まんで
普通にリンチされて殺される

9: KEIちゃん(埼玉県) [BR]2023/04/14(金) 16:48:33.20ID:MXDHLWM40
スエーデン

11: にっきーくん(東京都) [US]2023/04/14(金) 16:50:17.57ID:JouRukmH0
>>9
変な角付き兜かぶらされて、鉄の額縁ついた木の円盾にバトルアックス装備でロシアとの不毛な戦いにかり出されるんだぞ、地獄だろ

10: ポポル(茸) [TH]2023/04/14(金) 16:49:56.18ID:rK1WPcXR0
関東には行きたくないな

23: ちかぴぃ(茸) [US]2023/04/14(金) 16:56:41.94ID:K33WZn2q0
>>10そう言えば今年は関東大震災から百年目か

155: タヌキ(兵庫県) [US]2023/04/14(金) 20:01:43.45ID:rl/FPNIM0
>>23
百年目と百周年はちょっと違う
去年が百回目の9月1日

167: 星ベソパパ(東京都) [US]2023/04/14(金) 20:36:08.77ID:f0JSIxxi0
>>155
「一周忌」と「三回忌」の違いか

12: たぬぷ?店長(岡山県) [ES]2023/04/14(金) 16:50:17.65ID:H3dQxs+E0
ちょうど一次大戦後か その後第二次世界大戦起きること考えるとアメリカぐらいしか選択肢なくない?

138: イチゴロー(大阪府) [ニダ]2023/04/14(金) 19:16:06.48ID:IkVmcyip0
>>12
日本人のママだと苦労しそうだな。

20: ルーニー・テューンズ(東京都) [BR]2023/04/14(金) 16:55:02.68ID:4y/SiQu70
1923年(大正12年)9月1日11時58分頃、関東大震災が発生

184: パスカル(東京都) [ニダ]2023/04/15(土) 00:08:03.66ID:4/JIr0TC0
>>20
マジか

25: シャブおじさん(東京都) [ヌコ]2023/04/14(金) 16:58:00.96ID:RI2VDjSs0
アルゼンチン
その頃は経済先進国で日本人も程々いるしね

168: めばえちゃん(東京都) [CH]2023/04/14(金) 20:48:33.33ID:Hy4XfZov0
>>25
将来の日本やな

30: 和歌ちゃん(東京都) [ニダ]2023/04/14(金) 16:59:36.89ID:EqEbMjcX0
1923年だから大正12年か
1年だけだったら日本かな

34: 暴君ハバネロ(北海道) [AU]2023/04/14(金) 17:00:39.78ID:TDl1+rur0
>>30
良い時代だよな

51: バブルマン(やわらか銀行) [FR]2023/04/14(金) 17:10:49.13ID:fr09SXYi0
>>30
若い頃の昭和天皇を見てみたいけど、側室を廃止して今に繋がる問題を作ったんだよな

165: 星ベソパパ(東京都) [US]2023/04/14(金) 20:29:44.34ID:f0JSIxxi0
>>51
侍従たちは何も言わなかったんだろうか…

92: 梅之輔(群馬県) [JP]2023/04/14(金) 17:56:49.06ID:D8SBqzQ80
>>30
関東大震災いつだっけ

37: ピーちゃん(静岡県) [US]2023/04/14(金) 17:01:20.09ID:FbTonGS50
日本以外無理だわ
アジア人は差別されるだろうし

115: ニックン(広島県) [RO]2023/04/14(金) 18:34:49.76ID:q0HHQ0Mx0
>>37
それな

39: 環状くん(石川県) [US]2023/04/14(金) 17:01:24.92ID:hf0DJpMQ0
アメリカだろうな
IBMとかモトローラとかの株を…
と思ったけどすぐに大恐慌来るんだな

43: 環状くん(石川県) [US]2023/04/14(金) 17:03:05.57ID:hf0DJpMQ0
>>39
ごめん、読んでなかった1年限定で
日本って言ったやつを大震災wと笑う趣旨か

135: あいピー(光) [US]2023/04/14(金) 19:09:16.75ID:8+0VWLNZ0
>>43
関東だけやん

185: パスカル(東京都) [ニダ]2023/04/15(土) 00:12:11.57ID:4/JIr0TC0
>>135
物流が全部滞ってわりと日本中悲惨じゃなかったっけ?
100年も経つとあんまりよく覚えてないや

48: よむよむくん(埼玉県) [US]2023/04/14(金) 17:06:24.44ID:8Y+efoT10
日清、日露、第一次世界大戦後で、515や226事件よりも前であり、1番イケイケの時代だったから日本がいいが、関東大震災がある年だからなぁ。
日本だった台湾あたりにいれば良いんじゃね。

75: 一平くん(茸) [ニダ]2023/04/14(金) 17:29:52.67ID:G82ttKKo0
>>48
成金って言葉ができたころだな

56: キャティ(東京都) [US]2023/04/14(金) 17:16:38.95ID:rXM8gW/M0
江戸時代の長屋暮らしをしてみたい

59: あんしんセエメエ(徳島県) [DE]2023/04/14(金) 17:18:09.48ID:CVTvWbrC0
>>56
うんこくさいよ?
肥溜めがいまのタワマンと同じで共有

101: シャリシャリ君(やわらか銀行) [BE]2023/04/14(金) 18:18:34.19ID:QuF8eA1a0
>>56
俺は文化文政辺りで旗本退屈男がいいな

61: 山の手くん(茸) [US]2023/04/14(金) 17:20:43.50ID:B9dhSTr90
日本だな
上手いこと関東大震災で稼いで政府に未来の情報を売り込んで入り込む
歴史が変わっても未来の大まかな技術やアイデア語るだけで生きていけるやろ

65: ビタワンくん(東京都) [US]2023/04/14(金) 17:21:33.31ID:5BjNHeN70
>>61
一年だから基本的にそこまでやるのは無理だろ

122: エコてつくん(岡山県) [CN]2023/04/14(金) 18:47:16.35ID:7vIOV59Q0
>>65
期限一年か
まぁ日本語ならギリギリ会話できるだろうし先祖にでも厄介になって適当に暮らすだけだな
余裕があれば有らん限りの記憶を頼りに予言の書でも残しておく

66: よむよむくん(埼玉県) [US]2023/04/14(金) 17:22:23.37ID:8Y+efoT10
>>61
スパイ扱いされるか頭がイカれてる扱いされるのがオチ

72: MONOKO(茸) [BR]2023/04/14(金) 17:28:16.44ID:q4YaqdmY0
100年前のアメリカは黄禍論の真っ只中なので

79: マーシャルくん(光) [ニダ]2023/04/14(金) 17:36:45.22ID:Q5m7U1PH0
>>72
100年前くらいっつーと
オーストラリアでアボリジニ狩り(スポーツ)してたって日記見つかってたよな

77: にっくん(埼玉県) [SE]2023/04/14(金) 17:32:32.55ID:Dpcuj/US0
100年前の日本とか戦時中やで

78: よむよむくん(埼玉県) [US]2023/04/14(金) 17:34:55.36ID:8Y+efoT10
>>77
ちゃう。>>48

90: あどかちゃん(三重県) [US]2023/04/14(金) 17:52:48.26ID:9E9IjqLE0
まだどこにも水洗トイレはねぇんだろな……

137: あいピー(光) [US]2023/04/14(金) 19:14:07.18ID:8+0VWLNZ0
>>90
>近代期における水洗式便所は大正5年(1916年)に兵庫県尼崎市の石鹸会社が使用したのが初とされる。

94: つくもたん(茸) [RU]2023/04/14(金) 17:58:09.61ID:y/GX5yr60
毛筆が書けないし読めない文盲になるし、棒手振りや大工やる技術も体力もない
完全に詰む

112: ヒッキー(大阪府) [AT]2023/04/14(金) 18:31:27.72ID:iJ+8a90g0
>>94
宮沢賢治のなぐり書きみたいな字も今とそう変わらん感じで読めるから大丈夫

109: 吉ブー(愛知県) [US]2023/04/14(金) 18:28:03.32ID:5+moa3d70
アメリカの全盛期は1930年だから、100年前ならアメリカだな。ガチで全世界相手に戦争しても勝てた時代。

125: まがたん(光) [GB]2023/04/14(金) 18:48:42.87ID:sZJJw0ZW0
>>109
警察と行政は不正だらけで人種差別も酷いよ東西南北どこの都市も

139: ちーたん(東京都) [TW]2023/04/14(金) 19:16:13.22ID:hzCsrVbw0
日本意外あり得ない。日本に文句ある奴は海外に住んで来い

142: イチゴロー(大阪府) [ニダ]2023/04/14(金) 19:28:26.63ID:IkVmcyip0
>>139
WW2をどう考えるだな

143: イチゴロー(大阪府) [ニダ]2023/04/14(金) 19:31:08.84ID:IkVmcyip0
>>139
あと、東京だと関東大震災がある。

182: V V-PANDA(岩手県) [CN]2023/04/14(金) 23:20:09.32ID:EFVAbal40
リアル帝都物語を愉しむ

207: モバにゃぁ?(茸) [ニダ]2023/04/15(土) 10:10:20.08ID:p5TThuof0
>>182
加藤を止めるか

191: 星ベソくん(ジパング) [US]2023/04/15(土) 00:32:35.69ID:LDG5a+Ae0
黄色人種差別がひどいんじゃね

206: ベーコロン(やわらか銀行) [US]2023/04/15(土) 09:58:43.60ID:B7+aOLcc0
>>191
革命前イランの風景みたか?

美女の楽園

革命前といえば、キューバもいいな。

208: けんけつちゃん(埼玉県) [US]2023/04/15(土) 10:20:21.93ID:kodzDueY0
>>206
アルカイダが~タリバンが~とか報道されてた頃に
昔のアフガニスタンの風景画像がテレビで紹介されてて
きれいな国だったんだなぁって

196: いきいき黄門様(東京都) [US]2023/04/15(土) 01:26:08.32ID:43b4KQu30
例えば江戸時代にスーパーカブを置いていったとして、当時の人達は仕組みを理解して同じものを作り、そこから4輪とかに発展させられるのかな。

215: サト子ちゃん(東京都) [US]2023/04/15(土) 19:49:15.35ID:qWW6omHL0
>>196
田中久重あたりなら出来るかもね。
ガソリンが潤沢にあればだけど。

200: MOWくん(埼玉県) [US]2023/04/15(土) 04:22:26.62ID:sDBccoAh0
100年前に戻れたら日本勝てる説ない?

211: かえ☆たい(茸) [ニダ]2023/04/15(土) 15:01:40.41ID:TNzlaD/p0
>>200
今の自衛隊でも最終的には物量で1940年代のアメリカに負ける気がするわ

212: ベーコロン(光) [FR]2023/04/15(土) 15:22:01.71ID:zlvglew00
>>211
トマホークミサイル1発で1945年レベルの米空母1隻づつ沈められるから、勝ちはなくとも敗けもない

216: ホッピー(北海道) [GB]2023/04/15(土) 20:43:30.98ID:ypztDs970
満州国一択だろ

218: エビ男(光) [ES]2023/04/16(日) 04:44:12.75ID:+Loo60ba0
>>216
百年前にはまだない

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*