1いっちゃん(光) [CN]2023/04/13(木) 00:11:19.07ID:IqXhQsPR0
国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律 の一部を改正する法律案要綱
https://www.mof.go.jp/about_mof/bills/211diet/i20230210y.html

国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律 の一部を改正する法律案要綱
https://www.mof.go.jp/about_mof/bills/211diet/i20230210y.html
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: いっちゃん(光) [CN]2023/04/13(木) 00:11:53.29ID:IqXhQsPR0
室伏謙一
@keipierremulot
外貨建て国債の発行を可能にして本当に日本をデフォルトへの道に引き摺り込もうぜ(by財務省)法の危険性について、
今朝の #FrontJapan桜 で解説しました。前段では統一地方選についても触れています。是非ご覧いただき、拡散をお願いします。
https://twitter.com/keipierremulot/status/1645360695863828480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@keipierremulot
外貨建て国債の発行を可能にして本当に日本をデフォルトへの道に引き摺り込もうぜ(by財務省)法の危険性について、
今朝の #FrontJapan桜 で解説しました。前段では統一地方選についても触れています。是非ご覧いただき、拡散をお願いします。
https://twitter.com/keipierremulot/status/1645360695863828480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4: セーフティー(岩手県) [CN]2023/04/13(木) 00:12:45.67ID:ktT3Q2yB0
ショーグン債ってやつか
5: レビット君(静岡県) [US]2023/04/13(木) 00:13:00.41ID:N/OMbxCu0
円安の時にやれば、後で高く買い取らなきゃならんぞ?
外貨獲得の手段か?
外貨獲得の手段か?
7: 陣太鼓くん(静岡県) [US]2023/04/13(木) 00:14:10.56ID:MHoNAqtE0
まあいいんじゃね
逆にやってない現状の方が異常だろ
どんだけ日本人に負担かけるつもりだよ
逆にやってない現状の方が異常だろ
どんだけ日本人に負担かけるつもりだよ
10: ケロ太(富山県) [JP]2023/04/13(木) 00:15:24.51ID:lrXveCAj0
日本国債は日本人が持ってる←これが言えなくなるねw
142: みらいちゃん(千葉県) [AU]2023/04/13(木) 06:11:24.74ID:kYt+kbE10
>>10
日本が米国債を持ってるのに
ドル建て日本国債は持たないと思うのはなんで?
日本が米国債を持ってるのに
ドル建て日本国債は持たないと思うのはなんで?
13: マツタロウ(東京都) [US]2023/04/13(木) 00:17:04.94ID:+6dS3dcN0
🇺🇸「米国債100兆買え」
🇯🇵「…はい」
🇺🇸「米国株も買い支えろ」
🇯🇵「もうお金が…」
🇺🇸「年金があるではないか、買え」
🇯🇵「…はい」
🇺🇸「銀行潰れたわ、お前が買った株や債権は紙切れな」
🇯🇵「…はい」
🇯🇵「…はい」
🇺🇸「米国株も買い支えろ」
🇯🇵「もうお金が…」
🇺🇸「年金があるではないか、買え」
🇯🇵「…はい」
🇺🇸「銀行潰れたわ、お前が買った株や債権は紙切れな」
🇯🇵「…はい」
16: まがたん(石川県) [US]2023/04/13(木) 00:18:23.04ID:8INoqi7p0
日本国債は内債だからいくら刷っても大丈夫っての建前じゃなかったか?
18: ロッチー(東京都) [US]2023/04/13(木) 00:19:41.56ID:sUh1PBJJ0
ドルと円を一つの通貨にする
これで解決
これで解決
20: いっちゃん(光) [CN]2023/04/13(木) 00:21:17.02ID:IqXhQsPR0
なぜ世界一安定した通貨が外国建て国債発行しなきゃならないの(・ω・)
22: アリ子(東京都) [US]2023/04/13(木) 00:21:48.55ID:yf01eBtr0
どーなるんだい?馬鹿でアホなノータリンな猿の僕でもわかるように説明しておくれ
28: いっちゃん(光) [CN]2023/04/13(木) 00:25:57.65ID:IqXhQsPR0
>>22
わかった。
新橋横浜間の鉄道のお話は知ってるか。
日本史で習うとはおもうけど。1872年。
この鉄道は車両も線路も建設技術も
全部イギリスから買ったのだけど、
この時日本はポンド建て国債を発行して
ポンドを手に入れて、そのポンドでイギリスから買った。
以後がんばってポンドを稼いで返却した。
日本の最初の国債は外国建て国債で、
これが正真正銘本当の「国の借金」。
わかった。
新橋横浜間の鉄道のお話は知ってるか。
日本史で習うとはおもうけど。1872年。
この鉄道は車両も線路も建設技術も
全部イギリスから買ったのだけど、
この時日本はポンド建て国債を発行して
ポンドを手に入れて、そのポンドでイギリスから買った。
以後がんばってポンドを稼いで返却した。
日本の最初の国債は外国建て国債で、
これが正真正銘本当の「国の借金」。
102: マックス犬(神奈川県) [JP]2023/04/13(木) 03:51:15.31ID:SWe4uClu0
>>28
そんな古いところまで遡らなくとも
東海道新幹線の建設費はスイスから借りた
そんな古いところまで遡らなくとも
東海道新幹線の建設費はスイスから借りた
46: ブラット君(兵庫県) [IT]2023/04/13(木) 00:33:42.69ID:5UcCz1H90
>>22
気分的には
家族内の借金の借用書か
サラ金の借金の借用書かって感じじゃね
知らんけど
気分的には
家族内の借金の借用書か
サラ金の借金の借用書かって感じじゃね
知らんけど
39: いたやどかりちゃん(茸) [US]2023/04/13(木) 00:30:22.13ID:i5qHVthA0
ついに円で消化できなくなったか
国債は借金じゃない日本国民の資産だ言ってるやつどうすんの?
国債は借金じゃない日本国民の資産だ言ってるやつどうすんの?
50: ロッ太(東京都) [RU]2023/04/13(木) 00:36:00.94ID:kF/1YUv40
>>39
去年あたりまで国債発行で信用どうなんの?って質問すると黙るかお前は不勉強だって喚き散らかす変なの居たなあ…
去年あたりまで国債発行で信用どうなんの?って質問すると黙るかお前は不勉強だって喚き散らかす変なの居たなあ…
57: いっちゃん(光) [CN]2023/04/13(木) 00:47:25.10ID:IqXhQsPR0
大阪カジノ認可へ。日本人の懐を狙った外資が入りこむ
https://www.youtube.com/watch?v=0K_G1-tFZOU
これはいいの(・ω・)
https://www.youtube.com/watch?v=0K_G1-tFZOU
これはいいの(・ω・)
167: ルーニー・テューンズ(新潟県) [US]2023/04/13(木) 07:15:37.26ID:rfkj5gtP0
>>57
「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」というのは民主党ユニークな考えではなく
この国の政治家全員の共通意識なんだよ
「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」というのは民主党ユニークな考えではなく
この国の政治家全員の共通意識なんだよ
58: デンちゃん(東京都) [ニダ]2023/04/13(木) 00:48:22.82ID:0L08x8Kk0
自国通貨建て国債ならデフォルトしないと財務省自身が認めてる。
これは確定してる。
これを分かっててデフォルトする外貨建て国債を発行しようとしてる。
財務省の目的は何だろね。
財務省による格付け会社への公開質問状
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
> (1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
これは確定してる。
これを分かっててデフォルトする外貨建て国債を発行しようとしてる。
財務省の目的は何だろね。
財務省による格付け会社への公開質問状
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
> (1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
64: いっちゃん(光) [CN]2023/04/13(木) 01:02:35.58ID:IqXhQsPR0
勝手に国がじぶんのクレジットで借金するのと一緒だって!!
70: マルコメ君(光) [ニダ]2023/04/13(木) 01:34:32.62ID:H1+YeOry0
>>64
「国債?未来の若者へ負担を課してはならない、増税だ!」ってんなら
現政府の議員が自腹で責任持って国債を毎回精算してから辞めて欲しい
いまだに増税しようとしてるからな
「国債?未来の若者へ負担を課してはならない、増税だ!」ってんなら
現政府の議員が自腹で責任持って国債を毎回精算してから辞めて欲しい
いまだに増税しようとしてるからな
71: でパンダ(埼玉県) [ニダ]2023/04/13(木) 01:35:36.12ID:1VEKZxiM0
BRICSのドル離れと関係あんの?
日本はアメリカ側だからドルを買い支えるためとか
日本はアメリカ側だからドルを買い支えるためとか
95: いっちゃん(光) [CN]2023/04/13(木) 02:50:05.58ID:IqXhQsPR0
>>71
お金はすべて知っている。
ブラジル、ドル建て国債で22.5億ドル調達 21年以来の外貨建て発行
https://jp.reuters.com/article/brazil-economy-debt-idJPKBN2W30A2
お金はすべて知っている。
ブラジル、ドル建て国債で22.5億ドル調達 21年以来の外貨建て発行
https://jp.reuters.com/article/brazil-economy-debt-idJPKBN2W30A2
101: ポテくん(東京都) [US]2023/04/13(木) 03:10:31.27ID:kZKo4bcc0
意地でも富裕層に増税したくないんだな
これなら税金安い外国へ逃げる金持ちの方がマシ
これなら税金安い外国へ逃げる金持ちの方がマシ
107: マウンちゃん(神奈川県) [US]2023/04/13(木) 04:14:30.19ID:RZx4i1YN0
>>101
ホントだな、やるなら増え過ぎて困ってる富裕層への増税やろが。伊勢丹くらいだろうて、金持ち優遇してほくそ笑むの。
ホントだな、やるなら増え過ぎて困ってる富裕層への増税やろが。伊勢丹くらいだろうて、金持ち優遇してほくそ笑むの。
111: おばあちゃん(東京都) [ニダ]2023/04/13(木) 04:28:54.10ID:o9+uP18U0
お金というものは価値を媒介する手段に過ぎないのであり、お金そのものが価値を持っているのではありません。本当に価値を持つのは、農畜産物海産物であり鉱物資源であり、それらを加工して付加価値を付けた物品であり、人々の活動によるサービス提供です。
ドル円相場がどうだ、ポンドドル相場がどうだとか、何故世界はそんな面倒なことをするのでしょうか。
全国連加盟国一斉に基軸通貨を「UN」に統一して固定相場制にしてはどうでしょうか。各国の通貨単位や名称は何も変更せずにそのまま運用しますし、通貨発行量も各国中央銀行が決定します。
…みたいなことを大昔に書いたら、「アホかお前は」「死ね」「素人は百万年ROMってろ」みたいにけちょんけちょんに言われたのですが、たったお一方だけものすごい経済用語を列挙して丁寧な説明をくださり、私の考え方を称賛してくださいました。
ただ私はアホな故にその方に上手く感謝の意を伝えることができませんでしたが、もしももしも私のこのレスをお読みになったならば、ぜひお返事いただけると嬉しいです。
ドル円相場がどうだ、ポンドドル相場がどうだとか、何故世界はそんな面倒なことをするのでしょうか。
全国連加盟国一斉に基軸通貨を「UN」に統一して固定相場制にしてはどうでしょうか。各国の通貨単位や名称は何も変更せずにそのまま運用しますし、通貨発行量も各国中央銀行が決定します。
…みたいなことを大昔に書いたら、「アホかお前は」「死ね」「素人は百万年ROMってろ」みたいにけちょんけちょんに言われたのですが、たったお一方だけものすごい経済用語を列挙して丁寧な説明をくださり、私の考え方を称賛してくださいました。
ただ私はアホな故にその方に上手く感謝の意を伝えることができませんでしたが、もしももしも私のこのレスをお読みになったならば、ぜひお返事いただけると嬉しいです。
206: おれゴリラ(東京都) [ニダ]2023/04/14(金) 03:05:06.54ID:wLitdfaO0
>>115
コンゴ民主共和国ではなくてコンゴ共和国限定ですか。
そこに私の疑問を解く鍵が存在するのでしょうか。
コンゴ民主共和国ではなくてコンゴ共和国限定ですか。
そこに私の疑問を解く鍵が存在するのでしょうか。
116: み子ちゃん(茸) [BR]2023/04/13(木) 04:33:37.12ID:CVgDPX3j0
ウクライナへの経済支援が途絶して困るのは日本なんだが
極右は極左と一緒だな
ホント
極右は極左と一緒だな
ホント
122: レイミーととお太(愛知県) [EU]2023/04/13(木) 04:51:04.89ID:/kfgFDDb0
ガチで衰退国だな、観光立国目指すとかその他諸々全部ダメ。この三十年で大きくなったのは派遣業だけ。しかもこいつら外貨を稼がなくて糞の役にもたってない
127: ピースくん(ジパング) [VN]2023/04/13(木) 05:21:01.93ID:AKfbPAWM0
何が問題なんだよw
130: ピアッキー(宮城県) [US]2023/04/13(木) 05:35:21.02ID:fesMrU7U0
日本は円安にすることが出来なくなるからまってるのは増税地獄だぞこれ
財務省とアメリカはWin-Winだ
財務省とアメリカはWin-Winだ
133: チューちゃん(ジパング) [US]2023/04/13(木) 05:41:19.30ID:oEBaoHv50
>>130
ますます外国人奴隷が来なくなって日本脱出する奴が日本国籍を含めて増加しそうな
ますます外国人奴隷が来なくなって日本脱出する奴が日本国籍を含めて増加しそうな
138: いっちゃん(東京都) [CN]2023/04/13(木) 05:56:07.60ID:IqXhQsPR0
ドル建てだと思うか。人民元建てとかやり出したらどうするんだ。
いまの国会議員みてたらやるぞ絶対。
いまの国会議員みてたらやるぞ絶対。
143: みらいちゃん(千葉県) [AU]2023/04/13(木) 06:13:03.33ID:kYt+kbE10
>>138
あのな
中国元債券は5%では誰も買わない
なんで8%9%の高金利つけないと売れない債券売り出すと思うの?
あのな
中国元債券は5%では誰も買わない
なんで8%9%の高金利つけないと売れない債券売り出すと思うの?
141: リッキーくん(愛知県) [US]2023/04/13(木) 06:07:08.59ID:Yawl5IFT0
ところがどっこい
今は海外のほうが色々やばくてついて白人が日本へ移住してきてるわけでw
今は海外のほうが色々やばくてついて白人が日本へ移住してきてるわけでw
148: おばあちゃん(東京都) [US]2023/04/13(木) 06:29:33.24ID:TR9rzNW50
>>141
そして日本人を◯しながら
日本国土を外国人同士で奪い合うわけなんですね?
そして日本人を◯しながら
日本国土を外国人同士で奪い合うわけなんですね?
147: ホスピー(神奈川県) [GB]2023/04/13(木) 06:27:52.95ID:C/btckh60
>145
需要不足の日本市場を元気にして、
人材設備投資にシフトさせれば内部留保は減っていく( ・∀・)
上場企業と高所得者に増税、塁審課税強化を行う( ・∀・)
同時に消費税を廃止、中間層以下には所得税減税をし可処分所得を増やす政策を行う( ・∀・)
結果として景気が良くなり
老人達も景気にあわせて消費を拡大する( ・∀・)
老人は最後にしか動かない( ・∀・)
当たり前の話といえばそうだね( ・∀・)
需要不足の日本市場を元気にして、
人材設備投資にシフトさせれば内部留保は減っていく( ・∀・)
上場企業と高所得者に増税、塁審課税強化を行う( ・∀・)
同時に消費税を廃止、中間層以下には所得税減税をし可処分所得を増やす政策を行う( ・∀・)
結果として景気が良くなり
老人達も景気にあわせて消費を拡大する( ・∀・)
老人は最後にしか動かない( ・∀・)
当たり前の話といえばそうだね( ・∀・)
161: ポンパ(神奈川県) [US]2023/04/13(木) 07:07:52.39ID:LSjluOkI0
>>147
経営者はバカじゃないからこの国の人口、
それも生産年齢人口が急速に減っていく事を見越した経営するよ
日本市場は基本右肩下がりトレンド
経営者はバカじゃないからこの国の人口、
それも生産年齢人口が急速に減っていく事を見越した経営するよ
日本市場は基本右肩下がりトレンド
164: おばあちゃん(東京都) [US]2023/04/13(木) 07:13:21.56ID:TR9rzNW50
>>161
馬鹿だから
国がせっせと金ばら蒔き続けても
景気回復させられずに30年間沈みっぱなしなんだろw
さぁ、結果に対する責任をどう取るつもりなんですかね?
優秀だと思い込んでおられる経営陣さん達は。
馬鹿だから
国がせっせと金ばら蒔き続けても
景気回復させられずに30年間沈みっぱなしなんだろw
さぁ、結果に対する責任をどう取るつもりなんですかね?
優秀だと思い込んでおられる経営陣さん達は。
179: まがたん(愛知県) [HK]2023/04/13(木) 09:32:38.81ID:h2yOV7Ym0
発行時にドル/円130円なら1万ドル→130万円ゲット
↓
償還時にドル/円150円なら150万円→1万ドル+利息を支払い
ドル/円100円なら100万円→1万ドル+利息の支払いで済む
てことか?
財務省は今後円高に誘導したいんかね
そもそも日本の国債を買いたい外人がいるのか
↓
償還時にドル/円150円なら150万円→1万ドル+利息を支払い
ドル/円100円なら100万円→1万ドル+利息の支払いで済む
てことか?
財務省は今後円高に誘導したいんかね
そもそも日本の国債を買いたい外人がいるのか
183: ナルナちゃん(東京都) [US]2023/04/13(木) 10:14:10.41ID:SVVUKe2O0
外貨余ってるんだから少しくらいはええやろ
194: ミミちゃん(神奈川県) [US]2023/04/13(木) 12:13:20.80ID:XePF44Qu0
小切手は決済されるが国債なら現金化によって外貨建てで債権者が第三者に移るのではないの?
199: ホッピー(千葉県) [US]2023/04/13(木) 12:53:48.40ID:Drj3VSoM0
円建てだと債務国が借りた金をドルで運用したいとき円ドル為替リスクを相手に追わせてたけど日本が請け負うようになったという認識でいいのか
200: 藤堂とらまる(茨城県) [US]2023/04/13(木) 13:24:31.15ID:9Dwfyi1w0
>>199
現地通貨で返還するとかで、買った人がインフレ後のジンバブエ価格の償還リスク負うのではと
現地通貨で返還するとかで、買った人がインフレ後のジンバブエ価格の償還リスク負うのではと