ソニー、特許文書で競合企業を「他の劣ったメーカー」呼ばわりしていたのが発覚

1ブラックモンスター(茸) [AU]2023/04/12(水) 19:23:27.10ID:QGi/TMkE0

ゲームのハードウェアは先進技術や創意工夫の塊であり、特許と切っても切れない縁があります。もちろん、PlayStationを擁するソニーも例外ではありません。

ですが、同社が過去12年間にわたり、特許の出願文書中で競合他社を何故か「他の劣ったメーカー」と呼び続けていることが分かりました。

まず話題になったのは、ゲームから様々なエンターテイメントアプリまで様々な用途に対応する「ユニバーサルコントローラー」特許について。文書では対応機器としてPCやPlayStation製品をあげつつ、最後に「または異なる劣った製造者のホームエンタテインメントシステム」と付け加えています。

ソニーは同じ文書のなかで、「ホームエンタテインメントシステム」をビデオゲーム機と明確に定義しています。つまり、明確にマイクロソフトや任天堂を「他の劣ったメーカー」と呼んでいるも同然ということです。

これに先立ち昨年11月、ソニーがブロックチェーン関連特許の出願文書でも「別の劣ったメーカーのもの」と同じような言葉を含めていたことが発見されていました。

ゲーム系サイトでは、最近のソニーとマイクロソフトが各国の独占禁止当局を挟んで激しく対立するアクティビジョン・ブリザード買収と関係があるのではと推測していましたが、ミューラー氏が特許データベースを検索したところ、ソニーが少なくとも12件の特許出願に「別の劣ったメーカー」という言葉を使っていたことが分かりました(「ほんの一例」とのこと)。

もっとも古いものは2011年8月29日に出願されたもので、10年以上にわたってソニーは特許文書の無関係な部分で、競合他社を「別の劣ったメーカー」と呼び続けてきたようです。

こうしたソニーの表現について、ミューラー氏は「どこの特許事務所もこれを止めさせず放置していたことは驚くべき」「特許出願はゲーム機戦争の戦士向けプロパガンダをする場所ではない」とコメント。

他社の技術について、特定の観点から自社の発明に劣ることを説明するのならばともかく、競合他社を具体性もなく「劣ったメーカー」呼ばわりすることは「根拠がなく、愚かで、幼稚で、プロ意識が欠けている」「比較広告をやりたいのなら、別の場所でやればいい。ゲーマーはソニーが特許出願で使った言葉で購入するかどうか決めることはないだろう」とも述べています。

国内でも出願された特許を編集部が調べたところ、同様の表現は国内特許でも「異なるが下位の製造業者の家庭用娯楽システム」と訳していました。

ゲーム機の文脈では、「上位互換・下位互換」的な意味で「下位の~家庭用娯楽システム」という言い方はありえますが、この部分ではそうした説明はなく、「家庭用娯楽システム」ではなく製造業者つまり他の企業について「下位」と述べています。定義は不明。

ソニーは10年以上にわたり特許文書で同じフレーズを使ってきましたが、こうして注目が集まった後も「別の劣ったメーカー」というフレーズを使い続けるのか興味深いところです。

https://www.techno-edge.net/article/2023/04/11/1143.html

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: チーズくん(東京都) [US]2023/04/12(水) 19:24:16.70ID:RbyM0f540
↓その劣ったメーカーが一言

3: ソーセージおじさん(大阪府) [US]2023/04/12(水) 19:25:04.48ID:Xv6VGHFq0
多根清史

4: バンコ(大阪府) [CN]2023/04/12(水) 19:25:05.56ID:lS14y0qz0
任天堂かな

5: マンナちゃん(東京都) [ニダ]2023/04/12(水) 19:25:50.50ID:WxQXz5j90
ソニー大嫌い
呼んでもないのに沸いてきて、ソニー製品を勧めてくる信者も大嫌い

194: にっくん(神奈川県) [US]2023/04/13(木) 05:24:14.82ID:tnXHXZ6S0
>>5

読んでもいないのに沸いてくる信者の例>>6

196: ペーパー・ドギー(東京都) [UA]2023/04/13(木) 06:49:28.53ID:hHfsN9kp0
>>194
ソニー信者は日本語が不自由

6: 火ぐまのパッチョ(ジパング) [US]2023/04/12(水) 19:26:51.27ID:kKPNQ9CH0
マリオ、マリオカート、ポケモン、ゼルダ等々
どう考えても任天堂の圧勝

34: ポケモン(神奈川県) [US]2023/04/12(水) 19:48:20.97ID:m2oS/dy60
>>6
独占タイトルは良いんだけどそれ以外はハード性能低すぎてSwitchだけがハブられてるのが多すぎるのよね

52: アッピー(茸) [CN]2023/04/12(水) 19:57:41.76ID:HAQb4AoQ0
>>6
スプラトゥーン以外はどうしても子供向けに見えて手が出ないわ
スプラも当時の彼女に進められてやっただけ
今回のはアホすぎて笑えるけど結局プレステにいっちゃうな

123: 小梅ちゃん(神奈川県) [DE]2023/04/12(水) 20:46:11.05ID:D3IkaJ8O0
>>6
幸せそうで何より

128: りゅうちゃん(熊本県) [ニダ]2023/04/12(水) 20:54:17.61ID:TOtr5sN70
>>6
どれもガキしかやらんクソゲーやん

173: クウタン(神奈川県) [DE]2023/04/12(水) 23:49:47.77ID:yq4UfGY90
>>6
任天堂以外が明らかにSwitch使いこなせてないのがなあ
昔はFF3とかハードの極限まで使いこなせるサードがあったのに

16: カンクン(埼玉県) [US]2023/04/12(水) 19:33:27.11ID:irHaNBFI0
任天堂みたいな小手先で消費者騙すような事しないからなー

まぁ、ゲーム自体は任天堂の方が面白いんだけどねw
ゲーム業界って不思議だわw
手抜いた方が面白いとかw

19: サンコちゃん(埼玉県) [US]2023/04/12(水) 19:35:10.06ID:I4tfWEeP0
>>16
SONYがゲームに手を入れれば入れるほどつまらなくなるなら
それは「無能の働き者」なんだよw

24: カンクン(埼玉県) [US]2023/04/12(水) 19:39:07.23ID:irHaNBFI0
>>19
というかさーこんな感じじゃね(※個人の感想です

ソニー「よっしゃー最高最強のハード考えたで!どや!」
サード「わかんねー?これどうやんの?むりーw」

任天堂「新型機出スゾー(ハード焼き直し&変わり映えせず」
サード「うおおおお新型機で2だすぞぉおお」→1000万本売り上げ

結局まぁだれもソニーについていけねぇっていうかw

43: サンコちゃん(埼玉県) [US]2023/04/12(水) 19:53:44.71ID:I4tfWEeP0
>>24
うん、だからそれは結果に繋がってないからソニーは目的を履き違えてるんだよw

プラットホームを提供する企業の目的は「史上最高のハードを作ること」じゃないはずだからね
「たくさん売れるゲームを作れるハードを提供すること」だから

202: アヒ(光) [NL]2023/04/14(金) 02:51:09.59ID:aMAjH6Xf0
>>16
任侠堂はソフト屋さん
ソニーはハード屋さん

17: うさぎファミリー(神奈川県) [ニダ]2023/04/12(水) 19:33:55.05ID:gnooIpy00
当該特許の範囲について劣ってると言ってるんじゃないのか
そうじゃないと特許にならんしな

32: さくらパンダ(福岡県) [DK]2023/04/12(水) 19:47:45.44ID:d0+wwKA30
>>17
従来の技術欄で書いてる技術より申請技術のが優れてるよと書くのが当たり前

でも優れてるのは技術であってメーカーじゃないわけよ普通は

53: なーのちゃん(静岡県) [ニダ]2023/04/12(水) 19:58:55.20ID:li2jWUG50
>>17
根拠がなく愚かで幼稚

40: なーのちゃん(神奈川県) [US]2023/04/12(水) 19:52:06.46ID:A6EPKmOn0
お前ら底辺が何を叫ぼうと、理系大学生が一番就職したい企業はSONYです

文系大学生が就職したい企業、1位は「ニトリ」 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681296175/

44: だっちくん(東京都) [UA]2023/04/12(水) 19:53:54.86ID:e+zEpF/w0
>>40
チョンモメンからの支持も厚いしな

51: なーのちゃん(神奈川県) [US]2023/04/12(水) 19:57:29.38ID:A6EPKmOn0
>>44
文系くせえ!www

75: だっちくん(東京都) [UA]2023/04/12(水) 20:08:35.13ID:e+zEpF/w0
>>51
チョンモメンって多分私文だと思うわ

121: キャティ(茸) [ニダ]2023/04/12(水) 20:43:58.76ID:86hP8oDY0
>>40
まあ幅広いしな
同じグループ会社ってだけで全部が全部超一流なわけでもないし

57: 一平くん(東京都) [ES]2023/04/12(水) 20:00:00.58ID:HsuFbQgS0
前記他の劣ったメーカー

64: (東京都) [ZA]2023/04/12(水) 20:04:54.65ID:90Lt/zFB0
>>57
ワラタ

60: ルネ(大阪府) [ニダ]2023/04/12(水) 20:01:39.52ID:KQTr8PnG0
プロじゃないね
というか書いた弁理士事務所がガイキチ

97: RODAN(東京都) [JP]2023/04/12(水) 20:19:53.01ID:CXtF60CR0
>>60
特許事務所が出願特許をチェックしたけど
出願文書の中身自体はソニー著述
つか請け負ってた特許事務所は抵触しそうな類似特許や
サブマリン特許のクロスチェックだけしかやってなかったって話も

61: ひかりちゃん(ジパング) [EU]2023/04/12(水) 20:02:05.45ID:MEE7TKfj0
✕決定の時点で終わったハード
誰が買うねんw

73: RODAN(東京都) [US]2023/04/12(水) 20:07:46.15ID:nLA90rKn0
>>61
Xにしたのは別にいいけども
問題は○決定のゲームと混在してるせいで非常にやりにくいことな

68: ビバンダム(SB-iPhone) [US]2023/04/12(水) 20:06:09.74ID:AeJpBvYG0
ゲハの連中頭おかしいと思ってたけど
ソニー自体がゲハ脳だった

な、何を言ってるのかわからねーと思うがただの現実だった

96: おばこ娘(福岡県) [US]2023/04/12(水) 20:19:49.29ID:cyGNTeD10
>>68
ソニーは実際5chで工作してるし
ゲートキーパー事件とかでググってみ

99: 柿兵衛(兵庫県) [US]2023/04/12(水) 20:22:16.62ID:mDUYJ/iK0
>>96
なんで工作するのに自社のIPでやるんだよ
本当に知能が低いな

74: ピンキーモンキー(茸) [US]2023/04/12(水) 20:08:32.09ID:ofzafw+S0
俺ら任天堂の倒し方知ってるんで

78: ほっくー(長野県) [JP]2023/04/12(水) 20:10:05.57ID:V0U8Go8c0
>>74
それはソニーじゃないw

84: パナ坊(東京都) [US]2023/04/12(水) 20:13:24.71ID:OK3Kh/+I0
別に日本有数の企業だしなんとも思わん。

86: だっちくん(東京都) [UA]2023/04/12(水) 20:14:24.03ID:e+zEpF/w0
>>84
ほぼ外資だけどな
起業が日本なだけで資本はアメリカ

93: RODAN(東京都) [US]2023/04/12(水) 20:18:05.33ID:nLA90rKn0
>>86
プレステなんて米国主導でやってるから日本製でもなんでもないしな
日本は下に見てるからPS4も一番遅く販売したしPS5もこのザマ

85: なーのちゃん(神奈川県) [US]2023/04/12(水) 20:13:54.43ID:A6EPKmOn0
理系が就職したい企業No. 1がSONY
珍天堂はTOP 10にも入っていませんw

文系大学生が就職したい企業、1位は「ニトリ」 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681296175/

89: だっちくん(東京都) [UA]2023/04/12(水) 20:15:12.42ID:e+zEpF/w0
>>85
やっぱりチョンモメンだなぁ
ゲハ住人も兼ねてるんだろうけど

100: ベスティーちゃん(茸) [FI]2023/04/12(水) 20:23:57.84ID:zXXSyFPo0
>>89
やっぱりアンチSONYってネトウヨなんだよね…

114: だっちくん(東京都) [UA]2023/04/12(水) 20:38:02.02ID:e+zEpF/w0
>>100
アンチ任天堂がチョンモメンと言った方が良いな

98: 柿兵衛(兵庫県) [US]2023/04/12(水) 20:20:53.99ID:mDUYJ/iK0
キチガイの顔ですわ

106: OPEN小將(神奈川県) [KR]2023/04/12(水) 20:30:22.64ID:kFNF4Weg0
特許って自社製品/技術の「独自性/優位性」から得られる利益を担保するためのものだから、当然その製品/技術を有していない競合他社は「劣った製品/技術」となるのは当たり前じゃないの?

109: ルネ(大阪府) [ニダ]2023/04/12(水) 20:34:16.80ID:KQTr8PnG0
>>106
自社技術が優れていることは実施例でデータで示せばいいことであってわざわざ「劣った」と書く必然性がない

111: 暴君ベビネロ(神奈川県) [FR]2023/04/12(水) 20:35:59.46ID:pjon9eel0
>>106
別に優れてなくても誰も登録してないものなら取れるだろ
逆に優れていて当然だというのならわざわざ劣った事業者などと呼ぶ必要はない
わざわざ言うのは必死な証拠だろ

149: フジ丸(兵庫県) [US]2023/04/12(水) 21:32:46.28ID:jcdXTebX0
>>106
劣ったがかかってるのは製品とか技術じゃなくて製造会社
劣った製造会社って言ってるって話

132: イプー(茸) [IN]2023/04/12(水) 20:59:59.11ID:E/4i1bNG0
良いじゃん
他の劣ったメーカー
俺は好きだな

135: なーのちゃん(茸) [US]2023/04/12(水) 21:01:36.65ID:X2Dgy7K80
>>132
若大将!?引退したのでは?

150: スカーラ(茸) [VE]2023/04/12(水) 21:39:02.15ID:B1yvQWDL0
ならソニー以上の会社を屏風から出して下さい

151: だっちくん(東京都) [UA]2023/04/12(水) 21:46:37.30ID:e+zEpF/w0
>>150
トヨタを筆頭に十社ほど
https://s.minkabu.jp/financial_item_ranking/sales

159: さんてつくん(東京都) [GB]2023/04/12(水) 22:22:59.42ID:pX8GeRYe0
>>151
競合してないでしょ
劣ってるの?頭が

161: だっちくん(東京都) [UA]2023/04/12(水) 22:29:05.50ID:e+zEpF/w0
>>159
レス先は競合会社とは言っとらんが
メクラかバカのどっちだ?

154: ラビディー(茸) [US]2023/04/12(水) 22:04:42.81ID:z/lRos9v0
いやいやどう見ても劣ってるだろブヒッチ
プレステ5がなかったから仕方なくドラクエ10をブヒッチで3年ほどやってたけどまあ控えめに見てもゴミハードだよな
去年の秋にやっと買ったから速攻売り払ったけど34000円で売れたけど今の買取19000円だからな
今はデュアルセンスエッジまで買い揃えて大満足ですわ
ブヒッチのプロコンはまじでゴミの極みだったよ

155: ほっくー(長野県) [JP]2023/04/12(水) 22:07:40.25ID:V0U8Go8c0
>>154

>>152
ってかゲハに帰れ

204: こんせんくん(やわらか銀行) [CA]2023/04/14(金) 03:27:25.23ID:sCQ6gcJ60
これも中国の工作員によるデマ?

205: ののちゃん(東京都) [UA]2023/04/14(金) 06:23:03.95ID:HmnpXISL0
>>204
ソニーに利益還元しない
ソニーファンの妄想

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*