アメリカ「中東は原油減産を止めろ!」中東「分かった、減産するわ」

1ガッツ君(SB-Android) [KR]2023/04/04(火) 09:57:16.19ID:Hdvv01Xo0

OPECプラス減産巡り事前通告、米は同意せず=政権高官
https://jp.reuters.com/article/opec-idJPKBN2W01AL

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: ピョンちゃん(愛知県) [US]2023/04/04(火) 09:57:56.69ID:etQ4FJOH0
いろいろヤバい

3: 総理大臣ナゾーラ(茸) [US]2023/04/04(火) 09:58:12.23ID:83W/wMdy0
真珠湾攻撃まったなし

4: あんしんセエメエ(宮城県) [US]2023/04/04(火) 09:59:53.66ID:tAzkoQ1v0
アメリカでは此処半年は1ガロンで250ドルだってな
多少下がってたから200ガロン程度なのかな

5: 梅之輔(千葉県) [GB]2023/04/04(火) 10:02:23.08ID:EZKjn9Sx0
泊まりに行きたい

11: セイチャン(千葉県) [GB]2023/04/04(火) 10:08:04.77ID:oQJP0lBu0
アメリカの原油備蓄無くなった所で減産する鬼畜www

180: スッピー(鹿児島県) [US]2023/04/04(火) 20:46:54.81ID:38uHJTEY0
>>11
アメリカならシェールオイルを掘るだけだぞ。
バイデンが馬鹿(自然エネルギー推し)だから掘らないだけ

182: ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県) [FR]2023/04/04(火) 20:51:59.21ID:YY3Ly/lP0
>>180
アメリカはそれでいいかもしれんが
ヨーロッパは石油足りないからロシアさんに頭下げて売ってもらうことになるね😂

183: でパンダ(光) [US]2023/04/04(火) 21:01:05.23ID:qgXzTLDc0
>>182
その為にEV推しなんじゃないの?

14: ウチケン(熊本県) [US]2023/04/04(火) 10:08:31.40ID:vrjF9i1Y0
アメリカがシェールオイルを掘れば下がる

20: たまごっち(東京都) [AU]2023/04/04(火) 10:13:08.18ID:L+JTXWVK0
>>14
アメリカ石油メジャーが阻止する

38: ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県) [FR]2023/04/04(火) 10:24:26.14ID:YY3Ly/lP0
>>14
環境に悪いし脱炭素掲げてるから無理ですw

71: くーちゃん(長野県) [ニダ]2023/04/04(火) 11:03:45.23ID:1hrYsO5+0
>>14
トランプならできただろうけどバイデンじゃムリポ

181: スッピー(鹿児島県) [US]2023/04/04(火) 20:49:36.57ID:38uHJTEY0
>>71
トランプは理想より実利を取るからな。
米国の石油価格が安定するまでシェールオイルを掘るだろ。
今みたいに庶民が電気代高すぎて苦しむのを放置しないだろ

193: リーモ(埼玉県) [CH]2023/04/05(水) 05:41:39.53ID:XH2SrTiz0
>>14
採算合わない

15: BEAR DO(福井県) [ニダ]2023/04/04(火) 10:09:06.13ID:2Nrw3z9A0
なんかコロナで一番騒いでた時は
原油余り過ぎての先物の取引価格がマイナスなったこともあったのにな
ほんとマネーゲームだわ

32: リッキー(東京都) [US]2023/04/04(火) 10:21:33.22ID:9JLKpVcc0
>>15
あんときに原油ETF を買って儲けガハガハよ!

17: ガブ、アレキ(愛知県) [NO]2023/04/04(火) 10:09:47.65ID:FzdvjUQ+0
油が出るだけでデカイ顔できるのは裏山だな

31: mi−na(東京都) [US]2023/04/04(火) 10:21:29.88ID:vUlhsksn0
>>17
相場下がったら地獄だって、サダム・フセインが言ってる。

19: メロン熊(茸) [US]2023/04/04(火) 10:12:40.15ID:23JyyCIn0
もうアメリカの覇権は許さんって回答やろチームレッドが次の100年は制圧する

23: アイちゃん(茸) [US]2023/04/04(火) 10:14:38.60ID:2ftJO9AR0
>>19
チームレッドではないなw

87: ヱビス様(兵庫県) [SK]2023/04/04(火) 11:25:14.15ID:KESSITRC0
>>19
チームグリーンやで(笑)

194: リーモ(埼玉県) [CH]2023/04/05(水) 05:42:27.62ID:XH2SrTiz0
>>19
そもそもチームレッドこそバイデン政権やEUなけん

22: たらこキューピー(東京都) [ニダ]2023/04/04(火) 10:14:12.07ID:zBKezQ1Q0
アメリカが石油売ったらええやん

36: mi−na(東京都) [US]2023/04/04(火) 10:23:44.61ID:vUlhsksn0
>>22
アメリカ国内の油田は封印だからな。
他の油田が尽きるまでは手を出さない。
地球最後の産油国がアメリカ。
当面はメキシコ湾から採掘だ。

24: ローリー卿(茸) [US]2023/04/04(火) 10:15:45.86ID:D0mF5JTt0
シェールオイル復活させるか日米合同で藻類バイオ燃料に本気出せ

26: クロスキッドくん(茸) [KR]2023/04/04(火) 10:17:17.08ID:wmbm+1Es0
>>24
米はバイオ燃料には乗ってこないぞ
産油国だしオイルメジャーも居るし

25: 梅之輔(千葉県) [GB]2023/04/04(火) 10:16:44.52ID:EZKjn9Sx0
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

127: メーテル(光) [US]2023/04/04(火) 12:33:04.20ID:L7agzc240
>>25
おやすみマンて株板にいたっけ?

27: レインボーファミリー(東京都) [EU]2023/04/04(火) 10:17:56.91ID:YsG6W0yR0
オレは何も困らないからさ、一旦原油すべて止めていいよ、中東さんよぉ
世界が中東に土下座すればいいよ、マジで
ナメてるよな、アラブが止まれば世界が止まるのわかってねぇもんな

30: サン太郎(静岡県) [CN]2023/04/04(火) 10:19:38.92ID:iHA2LMMK0
>>27
アメリカから買うだけだよ

118: ばっしーくん(大阪府) [ニダ]2023/04/04(火) 12:21:27.10ID:4CHR+MS90
>>27
アラブも死ぬけどな

40: Mr.コンタック(茸) [ニダ]2023/04/04(火) 10:25:17.42ID:/R3f4G860
アメリカだって石油取れるだろうに
日本もそろそろ自分とこの油田掘ろうぜ
あるんだから

77: 銭形平太くん(大阪府) [ヌコ]2023/04/04(火) 11:15:00.44ID:S6PqlNMW0
>>40
石油掘る技術がないのよ 失敗したら海水しか出ないし ロシアに盗んだイギリスの技術で掘ってもらうしか無い

41: なーのちゃん(東京都) [CN]2023/04/04(火) 10:26:04.93ID:Jzno5p7d0
原油依存の世界を変えたいよな
いつまで油土人の気分に左右されるのやら

45: ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県) [FR]2023/04/04(火) 10:28:24.17ID:YY3Ly/lP0
>>41
お前は石油使うのやめて中世に戻りなよ
石油不買でロシアを懲らしめろ!

49: 801ちゃん(茸) [ニダ]2023/04/04(火) 10:31:35.46ID:A9+AcD+V0
トランプ時代は「減産しなければ米軍撤退させるぞ」と脅してたよね

130: ヱビス様(やわらか銀行) [ニダ]2023/04/04(火) 12:58:31.18ID:8fgDbS920
>>49
そうなると困るからサウジは去年から軍事部門の現地化を進めてる
最近2030年までに国の軍事支出の50%を国内向けにすると発表した
あとトランプ時代からアメリカに原子力開発の協力を要請してたけど中国、ロシアにも要請すると言い出した

51: ぺーぱくん(ジパング) [US]2023/04/04(火) 10:35:37.12ID:MrqYhP4d0
なんで需要あんのに減産すんの?

54: ベスティーちゃん(東京都) [ES]2023/04/04(火) 10:41:00.28ID:Ntz7jCHI0
>>51
需要あるから減産する→原油価格上がる→儲かる

74: ムーミン(京都府) [CN]2023/04/04(火) 11:08:59.23ID:IwiHvomi0
>>51
OPECというカルテル組んで談合しているから
こういう鬼畜の所業が可能になってる

資源フリーのエネルギー革命が起これば
コイツらは死に絶えるのに

78: ぶんた(東京都) [ニダ]2023/04/04(火) 11:16:43.00ID:jQRVTSUt0
>>51
減産した方が儲かるから

79: サン太郎(静岡県) [CN]2023/04/04(火) 11:17:28.39ID:iHA2LMMK0
>>51
品薄商法

80: 銭形平太くん(大阪府) [ヌコ]2023/04/04(火) 11:18:03.23ID:S6PqlNMW0
>>51
いやロシア産の石油が混ざってるから拒否して西側の需要は全く無い

132: 健太くん(やわらか銀行) [US]2023/04/04(火) 13:09:12.87ID:nKzo8o6S0
>>51
需要がないから

145: でんちゃん(茸) [DE]2023/04/04(火) 15:45:02.20ID:cSZ7bH/10
>>51
先物取引では下がり気味だから

161: あいピー(愛知県) [US]2023/04/04(火) 17:15:06.29ID:UDKUI2rc0
>>51
もう石油の時代じゃねーんだわw
脱炭素の時代に誰が買うねんw
お前らは原始人かよw

あ、やっべ
やっぱ脱炭素キチーわ
無理だこれ
おいやっぱ売れよハゲ


こんな感じで身勝手に振る舞われたからムカついてるし
そもそも一度減産調整をしたらすぐにまた増やせるようなもんでもないから

56: ぎんれいくん(東京都) [IL]2023/04/04(火) 10:43:52.54ID:yr+D5B700
バイデンがシェルオイル止めたからこうなった

57: こんせん(東京都) [NL]2023/04/04(火) 10:44:48.40ID:INKjNZ1C0
>>56
マジかよ出光行くわ

67: バンコ(神奈川県) [EU]2023/04/04(火) 10:57:36.35ID:3FUrPlBI0
中国「レアメタル輸出規制するわ…」
日本「判った、自国開発するわ」
中国「ギャア」

中東「原油減産するわ」
日本「判った、自国開発するわ」
米国「ギャア」

70: アマリン(茸) [US]2023/04/04(火) 11:01:21.41ID:zbeLeNh80
>>67
日本はロシアから買うわ、わな

120: ホスピー(大阪府) [US]2023/04/04(火) 12:24:40.20ID:0gnIqwQF0
>>67
自国開発しても6割中国からの輸入の時点でギャアは日本

アメリカはたっぷり地下資源があるが、日本は実質無い。
いやEEZ掘り尽くせばなんとかなるだろうけどコストが高すぎるからギャアは日本

178: トラムクン(広島県) [GB]2023/04/04(火) 20:42:11.72ID:okDeOjoc0
>>67
光触媒からガソリン精製が試験販売されてるね。

北海道に油田発見もあったね。

69: ポリタン(愛知県) [CN]2023/04/04(火) 10:59:46.47ID:vzpfaeZD0
まぁ脱炭素目指そうとしてるのに減産するなってのも滑稽ですわな

89: たまごっち(東京都) [AU]2023/04/04(火) 11:25:36.29ID:L+JTXWVK0
>>69
アメリカは環境問題に興味無し

86: ヨドちゃん(神奈川県) [US]2023/04/04(火) 11:24:08.40ID:e/Z6Up3c0
わりと真面目に
中東みたいな国は
砂漠だけにしたほうが良いんだよな

石油以外なんも生み出していないし

88: ベスティーちゃん(東京都) [ES]2023/04/04(火) 11:25:33.56ID:Ntz7jCHI0
>>86
中東は国じゃねーし
石油掘るのにも町は必要

90: あいピー(愛知県) [US]2023/04/04(火) 11:25:45.02ID:UDKUI2rc0
アメリカはシェールオイルのおかげで世界最大の産油国になったのにね
環境馬鹿のアホアホバイデンが禁止したからこの有り様よ

92: ぶんた(東京都) [ニダ]2023/04/04(火) 11:31:41.09ID:jQRVTSUt0
>>90
あれはマジで地盤ヤバいから

98: にっきーくん(茸) [CN]2023/04/04(火) 11:50:27.04ID:illV8Utw0
もうアメリカがサウジを全くコントロールできてないな
ムハンマドはあと30-40年ぐらいは実権を握るだろうしその間に中印や他の途上国が成長したらムハンマドの次の世代の頃には西側の影響力なんて微々たるもんなんやろなあ

99: 赤太郎(岡山県) [ニダ]2023/04/04(火) 11:51:47.42ID:pjkr32i20
>>98
そんな先には石油は覇権降りてて元の砂漠になってる

100: ベスティーちゃん(東京都) [ES]2023/04/04(火) 11:55:02.06ID:Ntz7jCHI0
>>99
40年前もそう言ってたよ石油は枯れて原子力が席巻するって

106: チップちゃん(ジパング) [NL]2023/04/04(火) 12:00:29.66ID:2XJ78Cpz0
アメリカ一強時代は完全に終わったな
にも関わらずアメポチに走るアホの岸田

107: ぶんた(東京都) [ニダ]2023/04/04(火) 12:02:32.33ID:jQRVTSUt0
>>106
え?
いつ終わったの?w

112: ポコちゃん(東京都) [US]2023/04/04(火) 12:14:10.11ID:jbh77k4u0
>>107
中東方面のニュースも見た方がいいよw情弱君

114: ぶんた(東京都) [ニダ]2023/04/04(火) 12:18:35.62ID:jQRVTSUt0
>>112
いやいやw
君が
何を根拠に
終わった、と判断してるのかを聞いてる

126: ゆうちゃん(SB-iPhone) [GB]2023/04/04(火) 12:32:52.83ID:4jZRtP5h0
>>112
君はどの中東方面のニュースをみてアメリカは終わったと思ったの?

146: ぶんた(東京都) [ニダ]2023/04/04(火) 15:49:05.50ID:jQRVTSUt0
>>112
答えられず遁走してて草

108: ベスティーちゃん(東京都) [ES]2023/04/04(火) 12:04:32.56ID:Ntz7jCHI0
>>106
日本はアメリカと心中するしかない
すくなくとも次の大戦が終わるまではね

137: たぬぷ?店長(光) [CN]2023/04/04(火) 13:49:19.42ID:N6X2vb/F0
>>106
日本はもう少しうまく立ち回った方がいいが、アメポチはやめない方がいい。最後に勝つのは軍事力だから。

144: じゃがたくん(香川県) [FR]2023/04/04(火) 15:20:43.02ID:QlmfdttQ0
>>106
ジャイアンの下のスネ夫的なポジションも、生き方としてはアリだろ。

世界から孤立してたんじゃ、いつ赤組が襲いかかってくるか分からんし。

165: mi−na(東京都) [US]2023/04/04(火) 18:17:46.73ID:vUlhsksn0
>>144
そもそも日本は島国。海洋国家だからな。
大陸国家の海軍はどうとでもなるが、同じ海洋国家を相手に戦えば熾烈を極める事になる。
誰を味方にし、誰を敵にすべきかは地政学上でも明らかなのよな。

117: あんらくん(北海道) [PL]2023/04/04(火) 12:20:13.70ID:jFQu6ueu0
日本も掘ればでるんだよ

119: フクタン(岐阜県) [US]2023/04/04(火) 12:22:42.71ID:lRa7Mv2E0
>>117
ペットボトルのお茶より高い原油なんて使うわけないじゃん

122: セイチャン(千葉県) [ZA]2023/04/04(火) 12:28:19.01ID:1xuz0/MF0
続報はない夢の技術シリーズの
メタンハイドレート、藻類バイオマスエネルギー
はどうなったん?
定期的に研究資金集めるためにアピールはしてるが。

125: しんた(東京都) [CN]2023/04/04(火) 12:29:32.57ID:D4zJN1Iz0?PLT(13001)

>>122
実現可能なら中国がとっくにやってる

124: アニメ店長(SB-iPhone) [JP]2023/04/04(火) 12:29:19.39ID:PCF+b8b80
アメリカでまたシェールガス作ればいい

128: ベスティーちゃん(東京都) [ES]2023/04/04(火) 12:33:27.41ID:Ntz7jCHI0
>>124
トランプに期待やな

129: ファーファ(茸) [CA]2023/04/04(火) 12:43:32.71ID:MyPHU44l0
日本が逆転するには
核融合しかない

139: なまはげ君(大阪府) [US]2023/04/04(火) 14:43:50.98ID:sxWv7amo0
>>129
今年核融合ボイラー発売って言うけど
やっぱ12月くらいにずれ込むのかな

134: セイチャン(神奈川県) [EU]2023/04/04(火) 13:32:44.94ID:B68ft2pU0
そろそろ真面目に原油の次を考えんとなぁ。

135: mi−na(東京都) [US]2023/04/04(火) 13:36:24.90ID:vUlhsksn0
>>134
核融合発電が早く実現しないかねえ。

140: ウッドくん(愛知県) [US]2023/04/04(火) 15:07:23.21ID:1kiSwQ6J0
日本は藻から作るバイオ燃料本気出したらどうんsのさ

142: 元気マン(光) [JP]2023/04/04(火) 15:13:46.48ID:2LauuQWH0
>>140
オーランチキチキとかいうやつか

152: こんせん(茸) [US]2023/04/04(火) 16:20:01.83ID:PMmOBSr30
よろしい、ならばシェールガスだ!!

155: クロスキッドくん(茸) [KR]2023/04/04(火) 16:40:25.05ID:wmbm+1Es0
>>152
日本のヤツは深海の底だぞ 掘ったとしても石油より高くなる

158: なるこちゃん(東京都) [US]2023/04/04(火) 16:58:04.79ID:20ULAvn50
ん?シエル石油の再採掘って始めたんでなかったか?
原油高は追い風なんでね?

171: ベスティーちゃん(東京都) [ES]2023/04/04(火) 19:13:43.25ID:Ntz7jCHI0
>>158
一度撤退しちゃうと莫大な投資が必要で始めてない
あとで原油価格が下がるとペイ出来なくなるから誰も投資しない
それ以前にバイデン政権が認めてない

164: きららちゃん(ジパング) [ニダ]2023/04/04(火) 18:13:53.82ID:tRCrkNbn0
自由壺党がアメリカを潰そうとしている

191: つばさちゃん(茸) [GB]2023/04/05(水) 01:20:17.96ID:hluH36LT0
>>164
そもそもアメリカだって開拓という名の原住民追いやっての征服やしw

167: とれねこ(ジパング) [JP]2023/04/04(火) 18:49:42.00ID:OYrVg2+v0
そもそもそこにいただけの土人が重要資源を独占してるのがおかしくね?
没収しろよ

168: でパンダ(光) [US]2023/04/04(火) 18:51:05.93ID:qgXzTLDc0
>>167
水素に変えればいいだけ。
EVとか言ってるから土人にでかい面させてるだけ。

173: クロスキッドくん(茸) [KR]2023/04/04(火) 19:56:33.34ID:wmbm+1Es0
>>168
水素は作るのに電気が要るだろ
まだ火力発電が軸脚だぞ

175: でパンダ(光) [US]2023/04/04(火) 20:02:01.93ID:qgXzTLDc0
>>173
いや、電気分解なんかしなくても安い褐炭を太陽熱などで温めれば水素は出てくるぞ。
電気分解しか水素作れないと思ってる?
水を放射線にあてたり、触媒でアルミを溶かしたり、炭酸飲料を作ってるメーカーから回収したり、いろんな方法があるんだよ。

176: タルト(ジパング) [US]2023/04/04(火) 20:08:59.42ID:q9KQyouB0
>>173
水素で発電できるだろ

174: めろんちゃん(東京都) [ニダ]2023/04/04(火) 20:01:41.35ID:Soyfv1hs0
アメリカとカナダが本気出して輸出攻勢かければ原油価格下がるのにねw
こいつらいつも口先だけで自分とこは動かないからな
もう世界中がアメリカにウンザリしてるんだよ

179: らじっと(岐阜県) [KR]2023/04/04(火) 20:44:26.37ID:2QQe9bZm0
>>174
カナダのオイルサンドはコスト高くない?

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*