東京電力「夏の電力供給はむりぽ」

1ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 01:27:19.45ID:ibPAYUjQ0

2023年の夏の電力需給について、東京電力管内では「厳しくなる」との見通しが示された。


経済産業省が示した2023年度の見通しでは、10年に一度の暑さを想定して電力にどれだけ余裕があるかを示す予備率は、東電管内では7月が3.0%、8月が3.9%となった。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe4467f85c34e284b6ef63098ddbc4d96441a4f&preview=auto

(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: ビダラビン(埼玉県) [CN]2023/03/30(木) 01:29:23.45ID:+Sm8jORl0
なるほど

3: ビクテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [ニダ]2023/03/30(木) 01:30:59.38ID:FwUJaFJi0
トンキン輪番計画停電で灼熱焼き地獄

4: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 01:32:55.60ID:ibPAYUjQ0
去年一度もエアコン使わなかったっていう知り合いの女の子おったから
いけるんちゃう

53: ラミブジン(東京都) [US]2023/03/30(木) 05:28:46.94ID:6BqDL35G0
>>4
自律神経失調症になって以来もう5年ほど使ってないわ
余裕とまでは言わんが意外となんとかなるもんだよ

5: ガンシクロビル(東京都) [ニダ]2023/03/30(木) 01:33:12.05ID:cQAdZB2u0
太陽光パネルは付けませんよ

181: イドクスウリジン(愛媛県) [US]2023/03/30(木) 10:48:03.71ID:2qnhAz7G0
>>5
実は太陽光パネルの反射で気温上がってるという

エネルギー保存の法則って何だったんだろうか?

6: エムトリシタビン(長野県) [ニダ]2023/03/30(木) 01:33:20.01ID:jXTGbc6k0
これでEV普及って無理があり過ぎるだろw

94: テラプレビル(茸) [KR]2023/03/30(木) 07:08:06.97ID:Y4Bu+PHR0
>>6
電力不足だから、不足分を補うため電力シフトにEVが必要なんだよ

豊田章男みたいな文系馬鹿にはわからないかな?w

99: ソリブジン(茸) [OM]2023/03/30(木) 07:14:14.91ID:vaD8Ifhi0
>>94
全然解らん

123: ポドフィロトキシン(ジパング) [KR]2023/03/30(木) 07:37:49.94ID:6BTSeD1c0
>>94 ← なんという頭の悪さ面白すぎる🤭

149: インターフェロンα(光) [FR]2023/03/30(木) 08:12:24.00ID:fFVsAw7n0
>>94
全く分からん。理屈を教えてくれ。

211: ザナミビル(大阪府) [ヌコ]2023/03/31(金) 10:00:18.78ID:hAOXy0Zp0
>>94
バカなの?

7: コビシスタット(光) [ニダ]2023/03/30(木) 01:33:49.47ID:H0oWhFOM0
震災2011年も厳しいと騒がれた

61: ダクラタスビル(埼玉県) [DE]2023/03/30(木) 06:11:27.19ID:+wJbtfy80
>>7
というか計画停電やったし

8: プロストラチン(長野県) [JP]2023/03/30(木) 01:34:02.17ID:pfPOBKGo0
なんでそんなことになったの?

13: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/30(木) 01:48:29.54ID:r6/cc5rx0
>>8
原発止め、原油高騰のコンボ

10: アマンタジン(茸) [ニダ]2023/03/30(木) 01:43:49.04ID:I0gLmGzc0
またこの手口使うのかよ
いい加減にしろよ
そもそも何度も何度も同じ事繰り返すってそれ成長が一切無いって事じゃねえかよ

64: テラプレビル(光) [ニダ]2023/03/30(木) 06:18:04.68ID:k3v0ooni0
>>10
当たり前だろ…
アホかお前

164: アデホビル(店) [US]2023/03/30(木) 08:25:42.84ID:YIAOwolb0
>>10
手口とは?

31: ジドブジン(神奈川県) [SA]2023/03/30(木) 03:12:14.56ID:naC0DGKg0
ですから。 もうウチは 東京電力じゃなくて 3年前に東京ガスにした。 お風呂が嫌いだからガスは殆ど使わないけど 東京ガス。@横浜

119: ファビピラビル(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 07:34:47.56ID:WpecahFj0
>>31
いや、風呂は入れよ
外出しないなら好きにしていいが

32: ペラミビル(東京都) [US]2023/03/30(木) 03:15:31.01ID:It4cvVSQ0
本当に足りないの?
天気のいい日の昼間の電力って数字の上では太陽光発電だけで賄えるそうなんやけど…
だから原子力発電や火力発電って昼間は出力を稼働限界まで低下させてるのとちゃうの?
本当に太陽光発電で得られた電力って電線に流してるのか?

97: ネビラピン(東京都) [US]2023/03/30(木) 07:12:30.93ID:GzsDlIvY0
>>32
流してはいるけどそれをアテにして火力の出力は落とせない。
また太陽光発電の電気は末端の経路にしか流れてない。
発電所がカバーする広域を賄える上流の経路には不安定な太陽光発電(及び他の自然電力)は接続できない。

なのでいま太陽光発電はなんの役にも立ってないものにカネをばら撒いている状況だよ。

34: ガンシクロビル(東京都) [KR]2023/03/30(木) 03:22:50.48ID:E8RZsHuD0
関東壊滅しそうになった企業にインフラ握られてるからな

35: パリビズマブ(神奈川県) [US]2023/03/30(木) 03:25:31.74ID:wyGHDZix0
>>34
明日から東電の稼働すべてやめよう
電気はみんな自分で作って使おう

43: インターフェロンα(東京都) [US]2023/03/30(木) 04:04:24.64ID:Bf1S/zg70
周波数統一しよう

84: パリビズマブ(茸) [TH]2023/03/30(木) 06:45:41.81ID:6aTE+69j0
原発ぅ原発ぅ~^^

>>43
莫大な費用が^^;

49: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/30(木) 04:48:05.74ID:FU+6U8RC0
福一は東電の責任だろ
東電グループ社員の給与減らせばええやん

50: ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]2023/03/30(木) 04:50:57.33ID:WVzztBGI0
>>49
なんの解決にもならないよ馬鹿

182: イドクスウリジン(愛媛県) [US]2023/03/30(木) 10:50:49.54ID:2qnhAz7G0
>>50
なるよ

余剰金で鬼怒川温泉でも買い取って地熱発電始めりゃいい

191: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [KR]2023/03/30(木) 12:50:53.10ID:mFLYQ0tc0
>>182
少なくても観光地や自然公園を破壊したいって言う電力利権に耳を貸してはいけない。やつらは作るのが目的で効果や結果は気にして無いからな。

56: ジドブジン(東京都) [US]2023/03/30(木) 05:47:14.24ID:bmuE3VKe0
東電関係者はこれやれよ


74: ソリブジン(北海道) [US]2023/03/30(木) 06:30:38.81ID:3NVFaIXT0
関西電力や九州電力管内に大量移住せよ

割とマジで企業は大阪に比重あげた方がよくない?
電力の安定供給と価格は大事よ

193: ビダラビン(大阪府) [US]2023/03/30(木) 13:17:23.05ID:XIrf6B3m0
>>74
昔から大電力を要する工場は60Hzエリアに偏在してるし
データセンターは最近はBCP対策で首都圏外にバックアップ拠点を作ってる
だから首都圏がブラックアウトしてもわりと耐えれるんじゃないかなあと思うし
本社の連中からのわけわかんない仕事の邪魔にしかならん電話が無くなるならむしろウエルカムだわw

88: ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]2023/03/30(木) 06:54:24.64ID:WLyQIMGa0
電気料金か上がると全てのものが値上がりする

183: イドクスウリジン(愛媛県) [US]2023/03/30(木) 10:52:19.05ID:2qnhAz7G0
>>88
素直に払わなきゃいい

110: アバカビル(茸) [ニダ]2023/03/30(木) 07:23:57.96ID:d4YRH8hV0
西は原発どんどん動かしてるけど、なんで東は動かせないの?

114: ビダラビン(調整中) [US]2023/03/30(木) 07:29:41.30ID:cmY4SyZY0
>>110
地震学者が高確率で浜岡はヤバいと警告してるからな…
万が一…ですらなく80%程度の確率で壊滅的巨大地震が起こるし、それで浜岡はほぼ制御不能になり首都圏は完全に終わる

リスクリターンが悪すぎるし誰もその責任を取りたくない

143: ザナミビル(茨城県) [TR]2023/03/30(木) 08:01:33.76ID:H7ysNQ+90
>>114
津波で2万人近く殺した地震学者に言われても信用できない

111: ビダラビン(神奈川県) [US]2023/03/30(木) 07:25:16.52ID:cmY4SyZY0
原発原発て凄え憎しみ込めたカキコ多いけど
金もらって書き込んでるのかな

112: ザナミビル(静岡県) [US]2023/03/30(木) 07:27:55.57ID:2oqX5xe20
>>111
福島で家追われた人いるんだからしょうがない

115: ペンシクロビル(東京都) [TH]2023/03/30(木) 07:32:17.70ID:TttVbh5a0
>>112
そいつら税金で焼け太りしてるんだがな

126: ダクラタスビル(東京都) [DE]2023/03/30(木) 07:40:11.29ID:ba32vvLq0
テレビを消せ

128: ビダラビン(神奈川県) [US]2023/03/30(木) 07:42:23.16ID:cmY4SyZY0
>>126
これよな
パチンコ屋とか未だに沢山あるの笑える
日本人はタイハンガ馬鹿だよな

132: アシクロビル(埼玉県) [RU]2023/03/30(木) 07:52:05.57ID:IaJPm18s0
夏より冬のほうが消費電力量が多い
太陽光発電は夏のほうが発電量が多い

なぜ、冬を乗り越えられたのに夏に厳しくなると思うんだ?

142: ガンシクロビル(茨城県) [NO]2023/03/30(木) 08:00:06.54ID:gk8pIjFZ0
176: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [HK]2023/03/30(木) 10:21:40.43ID:9EjDUA5y0
>>132
バかだな🤭
冬は灯油や薪で暖気はとれるんだよ!
夏はエアコン使わないと死ぬけど
分かった?
因みにオレは電気代120kwhぐらいだから😁
バカがリビングでエアコン使って浪費してるの想像するのが楽しみ♪

136: アシクロビル(茸) [US]2023/03/30(木) 07:55:43.25ID:rjCaPZ/h0
はよ原発動かせよ

139: ラミブジン(岡山県) [ニダ]2023/03/30(木) 07:58:17.91ID:yEPtVTkY0
>>136
検査に合格しない
合格しても準備期間が必要

この10年なにやってたの?って感じ

148: ザナミビル(茨城県) [TR]2023/03/30(木) 08:07:45.22ID:H7ysNQ+90
>>139
×検査に合格しない
○検査に合格出来ない
条件が後出し後出しで追加な上に検査も遅い

158: ホスカルネット(兵庫県) [US]2023/03/30(木) 08:16:28.70ID:xpYh0GCH0
>>148
×:検査に合格できない
○:角が立たない問題回避のために合格できない状態で審査を受けてる

能動的に延期や中止判断すると責任が求められるし角も立つけど、「不合格だから」という大義名分があれば、仕方なく再稼働先送りできる
企業団体の意思決定に関わる仕事の経験あれば、誰でもわかる話

150: ラミブジン(光) [EG]2023/03/30(木) 08:12:31.65ID:OHno7Gnc0
西と東で周波数を統一して融通できるようにすれば良いだけだろw

161: アシクロビル(東京都) [CA]2023/03/30(木) 08:21:28.10ID:tAXmXuN70
>>150
金かかりすぎて無理なのです

154: ダルナビルエタノール(新潟県) [AU]2023/03/30(木) 08:14:10.18ID:LmHCGPAc0
1998 「10年に1度の電力不足」
1999 「電力不足は昨年より良い」
2000 「電力不足は上々で申し分の無い仕上がり」
2001 「ここ10年で最高電力不足」
2002 「過去10年で最高と言われた01年を上回る電力不足」
2003 「100年に1度の電力不足、近年にない良い電力不足」
2004 「香りが強く中々の電力不足」
2005 「ここ数年で最高電力不足」
2006 「昨年同様良い電力不足」
2007 「柔らかく果実味が豊かで上質な電力不足」
2008 「豊かな果実味と程よい酸味が調和した電力不足」
2009 「50年に1度の電力不足」
2010 「2009年と同等の電力不足」
2011 「2009年より果実味に富んだリッチな電力不足」
2012 「ボジョレー史上最悪の電力不足」
2013 「みずみずしさが感じられる素晴らしい電力不足」
2014 「2009年の50年に一度のできを超える電力不足」
2015 「今世紀で最高の電力不足」
2016 「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な電力不足」
2018 「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれる電力不足」
2019 「天候などの条件は厳しかったが、有望で生産者のテクニックが重要な電力不足」
2020 「極めて早い成熟と乾燥した夏による、究極の電力不足」

163: ポドフィロトキシン(茸) [US]2023/03/30(木) 08:24:31.28ID:jLa+JbBv0
>>154
ボジョレーヌーボーのキャッチに似てると思ったらそのものだったw

170: ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [ニダ]2023/03/30(木) 09:33:37.78ID:2mIdWwMC0
甘えるな!!
世界はEVらしいぞお前らが電気作らないと地球がヤバいだろ!!

177: エルビテグラビル(大阪府) [US]2023/03/30(木) 10:26:49.10ID:LMOeBQd90
>>170
欧州はEV推しやめるみたいだな

174: アメナメビル(東京都) [KR]2023/03/30(木) 09:49:33.82ID:o1L7Vjji0
電気代はしこたま値上げしておいて電力が足りないだと?
テレビ局全部停波とかすれば?

184: イドクスウリジン(愛媛県) [US]2023/03/30(木) 10:54:24.58ID:2qnhAz7G0
>>174
オレもこれがいいと思う
クソの役にも立ってない

186: リルピビリン(東京都) [JP]2023/03/30(木) 11:19:41.81ID:s7N6tLpT0
省庁や大企業は何で大阪名古屋に行かないんだろう

201: ラミブジン(東京都) [ニダ]2023/03/30(木) 20:48:56.58ID:rVIoOpab0
>>186
文化庁が京都へ行った

192: ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [ZA]2023/03/30(木) 12:55:06.73ID:q0tJBx3D0
思いついた。
福島に原発つくろうぜ

194: アシクロビル(大阪府) [US]2023/03/30(木) 13:27:14.49ID:M0vBo5z60
>>192
それいいアイデアだと思うんだけどな。
もちろん津波対策は万全として。

199: ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [ZA]2023/03/30(木) 15:07:03.40ID:q0tJBx3D0
>>194
壊れたらまたつくればいいだけの話

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*