1プロストラチン(東京都) [NL]2023/03/29(水) 04:23:07.23ID:N1W8XP0D0
少年野球で星野君が監督の送りバントのサインに背き、二塁打を打ってメンバーから外される――。
そんな道徳の定番教材「星野君の二塁打」が、2024年春から使われる小学校の教科書から消えた。
「子ども自らが考えることが重視される時代、監督の指示への服従を求める古さが浮かび上がった結果だ」と識者はみる。
野球のルールを知らない子どもが多いことも影響したようだ。
「星野君」は、集団生活でのルールを考える教材として50年以上使われてきた。だが18年、日大アメフト部の悪質タックル問題を機に注目を浴びる。
監督からの指示の有無が社会的な関心を呼んだことから、指示に背いた選手が処分されたこの作品に批判が集まった。
現行の道徳の教科書で掲載しているのは東京書籍、廣済堂あかつき、学校図書の3社。いずれも申請や掲載を見送った。
https://www.asahi.com/articles/ASR3W5W6JR3TUTIL016.html

少年野球で星野君が監督の送りバントのサインに背き、二塁打を打ってメンバーから外される――。
そんな道徳の定番教材「星野君の二塁打」が、2024年春から使われる小学校の教科書から消えた。
「子ども自らが考えることが重視される時代、監督の指示への服従を求める古さが浮かび上がった結果だ」と識者はみる。
野球のルールを知らない子どもが多いことも影響したようだ。
「星野君」は、集団生活でのルールを考える教材として50年以上使われてきた。だが18年、日大アメフト部の悪質タックル問題を機に注目を浴びる。
監督からの指示の有無が社会的な関心を呼んだことから、指示に背いた選手が処分されたこの作品に批判が集まった。
現行の道徳の教科書で掲載しているのは東京書籍、廣済堂あかつき、学校図書の3社。いずれも申請や掲載を見送った。
https://www.asahi.com/articles/ASR3W5W6JR3TUTIL016.html
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817251,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-209307768f554da5aadcdc76ed9badbd”})
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile||[]).push({pid:80159,mid:558725,asid:1817252,type:”banner”,display:”inline”,elementid:”im-e9474c711d6245b98e506d92d0a42fad”})
2: パリビズマブ(東京都) [CN]2023/03/29(水) 04:25:35.25ID:nOlxWpyV0
二塁打ゲット
3: エトラビリン(SB-iPhone) [BB]2023/03/29(水) 04:32:18.11ID:9ANOOzaR0
40年前から「????」だったぞこれ
あれから40年間これが残り続けたことがまさにジャアアアアアップ
あれから40年間これが残り続けたことがまさにジャアアアアアップ
97: イドクスウリジン(ジパング) [US]2023/03/29(水) 07:46:22.37ID:I55hhQY30
>>3
監督の命令は絶対なんだよ。
それで結果アウトでも責任は監督にあるから
星野くんは責められない。
監督の命令に背いたことで、
結果よかったかもしれんがチームとしては
謀反分子だから星野くんはよろしくない。
監督の命令は絶対なんだよ。
それで結果アウトでも責任は監督にあるから
星野くんは責められない。
監督の命令に背いたことで、
結果よかったかもしれんがチームとしては
謀反分子だから星野くんはよろしくない。
104: オムビタスビル(東京都) [ヌコ]2023/03/29(水) 07:53:46.03ID:TkPU93Cx0
>>97
ここ日本ではそうはならない
監督の命令は「バントすること」じゃなく「バントを成功させた上で結果を出すこと」と理解しないといけない
バントホームラン以外は認めらることはないし、悪い結果は全て星野くんの責任
チームが負けたら選手の責任であって、監督は何ら処罰を受けない
ここ日本ではそうはならない
監督の命令は「バントすること」じゃなく「バントを成功させた上で結果を出すこと」と理解しないといけない
バントホームラン以外は認めらることはないし、悪い結果は全て星野くんの責任
チームが負けたら選手の責任であって、監督は何ら処罰を受けない
681: ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [RU]2023/03/29(水) 19:19:01.97ID:q0IcnSi20
>>3
お前もジャーーップやん
50年くらい日本に寄生してる分際で偉そうなこと抜かすなよ
お前もジャーーップやん
50年くらい日本に寄生してる分際で偉そうなこと抜かすなよ
4: ダサブビル(千葉県) [NL]2023/03/29(水) 04:33:50.09ID:Tq+flsG60
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^’ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ’ /
ノ `ー―i
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^’ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ’ /
ノ `ー―i
5: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [GB]2023/03/29(水) 04:40:33.86ID:8ijgUqr60
星野君の鉄拳制裁
7: エンテカビル(茸) [US]2023/03/29(水) 04:46:54.88ID:NQv3FPWn0
星野君が常識の欠片も無い監督を金属バットで滅多打ちにする話にしよう
8: リトナビル(茸) [US]2023/03/29(水) 04:49:20.84ID:ZR0VnDt60
その場の状況だけで切り取るからややこしい事になる
そこに至るまでの過程が大事
そこに至るまでの過程が大事
11: レムデシビル(やわらか銀行) [GB]2023/03/29(水) 05:08:30.72ID:CmDE28Gp0
正解がない道徳の問題だから適切な文章だと思うんだけど。
議論さえ許されないのか
この国は共産主義なのか、マジで
議論さえ許されないのか
この国は共産主義なのか、マジで
84: イドクスウリジン(やわらか銀行) [JP]2023/03/29(水) 07:31:14.60ID:v7x9Dj270
>>44
例えば先生が星野くん派閥だった場合
でも星野くんのおかげで勝てたよね?とか監督の指示が正しいとは限らないよね?とか意見潰していこうとするよな
例えば先生が星野くん派閥だった場合
でも星野くんのおかげで勝てたよね?とか監督の指示が正しいとは限らないよね?とか意見潰していこうとするよな
89: パリビズマブ(千葉県) [AU]2023/03/29(水) 07:37:43.97ID:nSq5XPCO0
>>84
サインプレーはチームメンバーが従うから
バントのサイン出るとランナーはスタートするんでサイン無視は高確率でアウトになる
4割バッターだって1打席の中で4球5球の中で打つんだから次の球限定で言えば1割以下
サインプレーはチームメンバーが従うから
バントのサイン出るとランナーはスタートするんでサイン無視は高確率でアウトになる
4割バッターだって1打席の中で4球5球の中で打つんだから次の球限定で言えば1割以下
198: プロストラチン(大阪府) [SE]2023/03/29(水) 09:13:23.74ID:RoaXgS540
>>44
生徒を染め上げたい変な教師は別にして
殆どの教師はテストも点数もない道徳なんて流れ作業よ
生徒を染め上げたい変な教師は別にして
殆どの教師はテストも点数もない道徳なんて流れ作業よ
649: バロキサビルマルボキシル(日本のどこか) [US]2023/03/29(水) 17:56:19.00ID:Io0ryHH90
>>44
選んでるようで
選ばされる手品だ
トルネード投法に振り子打法等、選手の個性を重んじた仰木監督の時代か
選んでるようで
選ばされる手品だ
トルネード投法に振り子打法等、選手の個性を重んじた仰木監督の時代か
134: ポドフィロトキシン(愛媛県) [ニダ]2023/03/29(水) 08:17:09.15ID:zEFJOgvn0
>>11
誰が言ったのか知らないが、日本は世界で最も成功した社会主義国とは言われてるな
誰が言ったのか知らないが、日本は世界で最も成功した社会主義国とは言われてるな
301: ファビピラビル(静岡県) [NL]2023/03/29(水) 10:23:48.83ID:zS2CHy0l0
>>11
正解がないなら、教師は監督を肯定するような結論は出さないの?
ジャップの授業なら結果が正しても上に背くのは重罪という結論に持っていきそうなんだが
一般国民は上官が死ねと言えば特攻して死んでこい、上級は責任取らないからなが当たり前の国だぞ
子供の時から国民が国家に逆らわないように教育してるんだろ
正解がないなら、教師は監督を肯定するような結論は出さないの?
ジャップの授業なら結果が正しても上に背くのは重罪という結論に持っていきそうなんだが
一般国民は上官が死ねと言えば特攻して死んでこい、上級は責任取らないからなが当たり前の国だぞ
子供の時から国民が国家に逆らわないように教育してるんだろ
12: インターフェロンβ(東京都) [GB]2023/03/29(水) 05:11:28.72ID:XL9jMnI50
野球は全体でやるもので、個人プレーは推奨されないからかな?
17: ピマリシン(茸) [US]2023/03/29(水) 05:30:57.54ID:OYA+7Lxk0
「僕たち何もしてないよ」
「何もしてないのが悪いのよ!」
「何もしてないのが悪いのよ!」
19: リトナビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 05:36:37.29ID:4QdB450y0
同年代だけどこんな話知らんよ
21: エンテカビル(愛媛県) [ニダ]2023/03/29(水) 05:47:59.10ID:gaHjxAVg0
プロだったら、、、査定に響くんかな?
22: テラプレビル(東京都) [ニダ]2023/03/29(水) 05:53:38.00ID:cGlzz8Ax0
アメリカ(GHQ)の反日教育を終わらせよう
日本は正義、アメリカは悪と教えよう
日本は正義、アメリカは悪と教えよう
23: ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [RU]2023/03/29(水) 05:54:07.09ID:QEgzbfH90
道徳の教科書に載ってた話なんてひとつも覚えてない つまり俺も星野クンタイプの人間という事か?
25: アタザナビル(神奈川県) [US]2023/03/29(水) 05:56:08.33ID:CsdSJrwr0
一方大谷はバントした
28: イノシンプラノベクス(滋賀県) [ニダ]2023/03/29(水) 06:01:09.98ID:zoDkTMRv0
>>25
代わりに大谷君のバントを入れるべきだなw
自己犠牲の精神と自分の頭で考える臨機応変さを
兼ね備えている最高の教材
代わりに大谷君のバントを入れるべきだなw
自己犠牲の精神と自分の頭で考える臨機応変さを
兼ね備えている最高の教材
375: ガンシクロビル(大阪府) [EU]2023/03/29(水) 11:25:44.12ID:4S/QKxja0
>>25
大谷で思い出したが子供の頃読んだベーブ・ルースの伝記で学生時代に監督からのスクイズ指示を無死して
エンドランをかけたものの捕球されて併殺でチャンスを潰して怒られたというエピソードがあったわ
MLBの新旧二刀流の話も交えて載せたら面白そう
大谷で思い出したが子供の頃読んだベーブ・ルースの伝記で学生時代に監督からのスクイズ指示を無死して
エンドランをかけたものの捕球されて併殺でチャンスを潰して怒られたというエピソードがあったわ
MLBの新旧二刀流の話も交えて載せたら面白そう
26: リバビリン(奈良県) [US]2023/03/29(水) 05:57:28.63ID:YBAtCB+50
監督はバントしろと指示したのに星野くんは打ちにいってタイトルにある二塁打で試合に勝ったけど、監督は指示に従わなかった星野くんを次の試合からスタメン外したって内容だろ?
読んでないけど
読んでないけど
382: ソホスブビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 11:32:01.44ID:XhLTc7+b0
>>26
教師「皆はどう思う?」
児童「このまま無能監督の下でやらずに移籍しちゃえ!」
教師「皆はどう思う?」
児童「このまま無能監督の下でやらずに移籍しちゃえ!」
383: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 11:36:29.50ID:W4HLe+Ul0
>>382
ちゃうねん
まず監督就任時にみんなで話し合ってサインには従うと合意してる
そして最後にスタメン外されるときに本人も納得してる
そこら全部省いて教材にしてるのが最大の問題点
ちゃうねん
まず監督就任時にみんなで話し合ってサインには従うと合意してる
そして最後にスタメン外されるときに本人も納得してる
そこら全部省いて教材にしてるのが最大の問題点
670: レムデシビル(埼玉県) [ニダ]2023/03/29(水) 18:21:45.39ID:YX2dZIm20
>>114
ググったら
むちゃ「ずっと好きでいて」らしい
ちなみにコミックスは修正入ってるみたい
(ノーアウト三塁でセーフティスクイズ指示と×ゲームのスコアボード)
ググったら
むちゃ「ずっと好きでいて」らしい
ちなみにコミックスは修正入ってるみたい
(ノーアウト三塁でセーフティスクイズ指示と×ゲームのスコアボード)
125: ラルテグラビルカリウム(茸) [US]2023/03/29(水) 08:12:57.60ID:hgwS2PHs0
>>115
そうだよな それはスクイズというべきだからな(満塁だとフォースアウトなのでリスクが高くなるが)
そうだよな それはスクイズというべきだからな(満塁だとフォースアウトなのでリスクが高くなるが)
642: エルビテグラビル(やわらか銀行) [TW]2023/03/29(水) 17:51:05.34ID:IDWeerbl0
>>115
近江vs金足農業知らないのかよ。
これだからゆとりは・・・(笑)
近江vs金足農業知らないのかよ。
これだからゆとりは・・・(笑)
132: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]2023/03/29(水) 08:15:39.57ID:v7HQgYga0
>>29
スクイズで一点取って1塁が空いたワンアウト2塁3塁ならおかしくもない堅実な選択
ただこの場面だと相手も前進守備だからバント巧者じゃないと難しい
スクイズで一点取って1塁が空いたワンアウト2塁3塁ならおかしくもない堅実な選択
ただこの場面だと相手も前進守備だからバント巧者じゃないと難しい
421: マラビロク(茸) [US]2023/03/29(水) 12:15:21.19ID:CpzwPaW50
>>132
満塁でのスクイズなんぞ失敗する可能性大
だいたい3点差なのにみすみすアウトカウントくれてやるなんて無能極まりない
満塁でのスクイズなんぞ失敗する可能性大
だいたい3点差なのにみすみすアウトカウントくれてやるなんて無能極まりない
614: アタザナビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 17:11:05.78ID:Ec2LLF2r0
>>29
ネタにマジレスして悪いが
3点負けててノーアウト満塁で送りバントって
作者も編集者も野球知らないにも程があるだろ
仮にそれやって1点取れても
ゲッツー食らって2アウト3塁の2点差という絶望的状況
ネタにマジレスして悪いが
3点負けててノーアウト満塁で送りバントって
作者も編集者も野球知らないにも程があるだろ
仮にそれやって1点取れても
ゲッツー食らって2アウト3塁の2点差という絶望的状況
626: テラプレビル(徳島県) [US]2023/03/29(水) 17:31:40.66ID:SJzqultg0
>>614
この漫画の存在意義はそういうところじゃない。
最初から最後まで全部読めばわかる。
この漫画の存在意義はそういうところじゃない。
最初から最後まで全部読めばわかる。
30: プロストラチン(広島県) [SG]2023/03/29(水) 06:05:07.42ID:UTOAyZLi0
監督に服従する話って言うか、ルールを守らず和を乱す話じゃん
34: レテルモビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 06:16:56.84ID:V7Q23SQM0
>>30
ルールは違反しとらん
勝利の喜びの輪が出来たので乱したという話でもない
サインを無視された監督のメンツやプライドの話
ルールは違反しとらん
勝利の喜びの輪が出来たので乱したという話でもない
サインを無視された監督のメンツやプライドの話
38: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]2023/03/29(水) 06:30:21.25ID:XPJMLa0Y0
青空文庫で読めるぞ
俺も野球ファンだが、これはちょっとキツい話だな
俺も野球ファンだが、これはちょっとキツい話だな
42: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]2023/03/29(水) 06:33:19.26ID:XPJMLa0Y0
>>38
すまん、青空文庫にはまだ正式には載ってないようだ
でも読めることは読める
すまん、青空文庫にはまだ正式には載ってないようだ
でも読めることは読める
40: エルビテグラビル(福島県) [US]2023/03/29(水) 06:32:04.81ID:Fh5ESuVV0
普通はバント指示に従う
ちょっとセンスの有るヤツは指示を無視してたまたま2塁打になってどや顔
一流になると「そんなプライドは無かった」って言いながら送りバントを決めてさらにセーフティーになる
ちょっとセンスの有るヤツは指示を無視してたまたま2塁打になってどや顔
一流になると「そんなプライドは無かった」って言いながら送りバントを決めてさらにセーフティーになる
117: バルガンシクロビル(東京都) [HU]2023/03/29(水) 08:03:12.72ID:9HaZAlrF0
>>40
サイン無視のフルスイングでゲッツー食らったケースはどうなるんだろうな
その結果最悪なケースまで合わせ論じて初めて、道徳的葛藤というもんだと思うわ
サイン無視のフルスイングでゲッツー食らったケースはどうなるんだろうな
その結果最悪なケースまで合わせ論じて初めて、道徳的葛藤というもんだと思うわ
48: エトラビリン(光) [GB]2023/03/29(水) 06:43:37.80ID:opOdUfHX0
これの感想に
打って良かったと思います
って書いた覚えがあるな
理不尽すぎた
打って良かったと思います
って書いた覚えがあるな
理不尽すぎた
56: パリビズマブ(千葉県) [AU]2023/03/29(水) 06:53:48.47ID:nSq5XPCO0
>>48
打ってでは無く「打てて」だな
サインはチームメンバーは理解してるからランナーはバントすると思いスタート
空振りして二塁に送球されアウトになれば
チームメンバー全員がサイン無視の星野君を責める
打ってでは無く「打てて」だな
サインはチームメンバーは理解してるからランナーはバントすると思いスタート
空振りして二塁に送球されアウトになれば
チームメンバー全員がサイン無視の星野君を責める
58: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]2023/03/29(水) 06:56:38.19ID:XPJMLa0Y0
選手権大会には出さないという報復は重すぎると思う
用兵は監督の権限なので監督が判断すれば通ってしまうわけだけど、あまりに重い
用兵は監督の権限なので監督が判断すれば通ってしまうわけだけど、あまりに重い
64: パリビズマブ(千葉県) [AU]2023/03/29(水) 07:05:45.56ID:nSq5XPCO0
>>58
選手権大会で星野君がバントの支持無視して併殺でゲームセット
星野君はチームメンバー全員から虐められ続けるんだな
選手権大会で星野君がバントの支持無視して併殺でゲームセット
星野君はチームメンバー全員から虐められ続けるんだな
65: オセルタミビルリン(愛知県) [US]2023/03/29(水) 07:05:45.70ID:dodYi+op0
これ星野君がバント失敗で試合に負けたら星野君は許されるの?
69: パリビズマブ(千葉県) [AU]2023/03/29(水) 07:08:17.18ID:nSq5XPCO0
>>65
詰まるとこソコだな
チームメンバー全員がサイン理解してるから
監督の作戦が失敗したからなのか無視したからなのかをチームメンバーは理解する
詰まるとこソコだな
チームメンバー全員がサイン理解してるから
監督の作戦が失敗したからなのか無視したからなのかをチームメンバーは理解する
72: ミルテホシン(大阪府) [US]2023/03/29(水) 07:10:38.96ID:ThsS2FiJ0
>>65
「しっかりしろよボケ、下手くそ!」
程度で次の日ぐらいからは普通に接してくれると思う。チームメイトは
「しっかりしろよボケ、下手くそ!」
程度で次の日ぐらいからは普通に接してくれると思う。チームメイトは
80: パリビズマブ(千葉県) [AU]2023/03/29(水) 07:25:03.97ID:nSq5XPCO0
>>76
失敗と無視は別だな
1アウトランナー2塁でバントの指示出ればランナーは走るからな
失敗と無視は別だな
1アウトランナー2塁でバントの指示出ればランナーは走るからな
78: メシル酸ネルフィナビル(奈良県) [GB]2023/03/29(水) 07:23:09.37ID:jqR2KEow0
>>65
その瞬間だけ「なにやってんだよぉ…」ってなるけど、次の日にはもう別になんとも思わなくなる。
それが為に甲子園に行けなくなっても数年経つと笑い話しになる。
その瞬間だけ「なにやってんだよぉ…」ってなるけど、次の日にはもう別になんとも思わなくなる。
それが為に甲子園に行けなくなっても数年経つと笑い話しになる。
250: テラプレビル(茸) [CN]2023/03/29(水) 09:48:13.30ID:aAxjHhEl0
>>65
バント失敗で負けたら責められる
バント成功したが後続が打てず負けた場合には責められない
バント失敗で負けたら責められる
バント成功したが後続が打てず負けた場合には責められない
723: ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [US]2023/03/29(水) 21:43:04.02ID:qb6csCwo0
>>250
それはただの失敗なのでダメージは小さい
最悪なのはヒット狙いに行ってからのゲッツーで、こうなったら星野は二度とメンバーに選ばれない
それはただの失敗なのでダメージは小さい
最悪なのはヒット狙いに行ってからのゲッツーで、こうなったら星野は二度とメンバーに選ばれない
74: ソリブジン(愛知県) [ニダ]2023/03/29(水) 07:11:55.28ID:hMxxBdo50
唐揚げ食いながらできるレジャーの結果にムキになるなよw
野球なんざガキの遊びだしなんでもいいんだよ結果なんてね
野球なんざガキの遊びだしなんでもいいんだよ結果なんてね
167: イスラトラビル(ジパング) [US]2023/03/29(水) 08:46:36.22ID:HmzeaClU0
>>74
いやいや結果こそ全てだろ
JAXAが打ち上げ2回も失敗したときにオマイラどういう反応したんだよ
ちったあ逝ったことに責任持てよ
いやいや結果こそ全てだろ
JAXAが打ち上げ2回も失敗したときにオマイラどういう反応したんだよ
ちったあ逝ったことに責任持てよ
85: パリビズマブ(千葉県) [AU]2023/03/29(水) 07:32:07.37ID:nSq5XPCO0
例しに
教師「B高校受けろよ!」と言われでも
生徒「A高校単願します!」
と言ってみれば良い
教師「B高校受けろよ!」と言われでも
生徒「A高校単願します!」
と言ってみれば良い
173: イスラトラビル(ジパング) [US]2023/03/29(水) 08:49:26.25ID:HmzeaClU0
>>85
オレはそれで合格しちまったからな
そして茂木政調会長ができる礎を作っちまった
オレはそれで合格しちまったからな
そして茂木政調会長ができる礎を作っちまった
86: アバカビル(大阪府) [KR]2023/03/29(水) 07:32:50.06ID:svSLfDJS0
これ二遊間抜いたのに二塁打になるってどんな当たりだったのか気になる
センターはどこ守ってたのか
センターはどこ守ってたのか
157: コビシスタット(愛媛県) [PH]2023/03/29(水) 08:35:58.36ID:jEvKQNVi0
>>86
外野フェンスやストッパーのない草原球場
草むらに飛んだら、ボールを探してる間に走者一掃もあるやつ
外野フェンスやストッパーのない草原球場
草むらに飛んだら、ボールを探してる間に走者一掃もあるやつ
87: ビダラビン(東京都) [GB]2023/03/29(水) 07:33:28.32ID:J6IhoE1G0
仮にバントで負けたとしても監督は一切責任を負わないもんな
選手のせいにして終わり
選手のせいにして終わり
92: パリビズマブ(千葉県) [AU]2023/03/29(水) 07:40:39.85ID:nSq5XPCO0
>>87
生徒は延々と言うけど?
監督のせいで負けた!が
星野のせいで負けた!と言われるのに耐えられるのか?
と言う話
生徒は延々と言うけど?
監督のせいで負けた!が
星野のせいで負けた!と言われるのに耐えられるのか?
と言う話
101: イドクスウリジン(東京都) [US]2023/03/29(水) 07:50:35.38ID:KXRljaMF0
>>92
そうもならんよ
バント指示に従ってもアウトで無得点なら結局はアイツがバント失敗したからとされる
監督も練習試合が足りないなとか言うだけ
学校、少年野球の「監督」って想像超える馬鹿だらけだもん
そうもならんよ
バント指示に従ってもアウトで無得点なら結局はアイツがバント失敗したからとされる
監督も練習試合が足りないなとか言うだけ
学校、少年野球の「監督」って想像超える馬鹿だらけだもん
119: パリビズマブ(千葉県) [AU]2023/03/29(水) 08:05:50.73ID:nSq5XPCO0
>>101
バント失敗は練習不足
強振しました、空振りしました
スタートした2塁ランナーは3塁で刺されました
とは大違いだけど?
犠打なんだから本人アウトは失敗では無くランナーアウトが失敗だよ
バント失敗は練習不足
強振しました、空振りしました
スタートした2塁ランナーは3塁で刺されました
とは大違いだけど?
犠打なんだから本人アウトは失敗では無くランナーアウトが失敗だよ
91: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 07:40:39.08ID:W2rGqzSS0
確率論として送りバントは否定される時代なんだから、
アホな戦術を指示する話なんか消されて当然
アホな戦術を指示する話なんか消されて当然
95: パリビズマブ(千葉県) [AU]2023/03/29(水) 07:43:36.13ID:nSq5XPCO0
>>91
2点を追う8回無死一、二塁で犠打を試みて2球ファウルになるも、3バントで成功し、山川の犠飛につなげた。
WBCのメキシコ戦での源田さんの活躍はもう忘れたんだな
2点を追う8回無死一、二塁で犠打を試みて2球ファウルになるも、3バントで成功し、山川の犠飛につなげた。
WBCのメキシコ戦での源田さんの活躍はもう忘れたんだな
288: マラビロク(茸) [ニダ]2023/03/29(水) 10:16:58.34ID:blMiGnrg0
>>91
送りバントして得のある打率は1割ちょいだっけか?
1割五分以上のバッターが送りバントするとか損でしかないとか
送りバントして得のある打率は1割ちょいだっけか?
1割五分以上のバッターが送りバントするとか損でしかないとか
297: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 10:22:20.01ID:W4HLe+Ul0
>>288
それ得点の期待値じゃなかったっけ
一点取れる率だとまた違ったような
それ得点の期待値じゃなかったっけ
一点取れる率だとまた違ったような
136: インターフェロンα(茸) [US]2023/03/29(水) 08:18:17.48ID:x96Hd+x50
宇野君のヘディングで星野君グローブ叩きつけをかわりに掲載しよう
137: コビシスタット(茨城県) [TR]2023/03/29(水) 08:18:24.69ID:vMQZKrRG0
1.指示通りバント・成功
2.指示通りバント・失敗
3.指示無視スイング・成功←星野君の結果
4.指示無視スイング・失敗
上記4パターンあるわけで、監督が指示結果の責任を追うかという情報が無い
そこで我々の世界の少年野球監督を参照すると大多数がチンピラ同然と分かる
そこで、1以外は全部星野君が悪いことになる
星野君のとるべき選択は1か2で流して、少数派のまともな監督の居るチームに移ること
2.指示通りバント・失敗
3.指示無視スイング・成功←星野君の結果
4.指示無視スイング・失敗
上記4パターンあるわけで、監督が指示結果の責任を追うかという情報が無い
そこで我々の世界の少年野球監督を参照すると大多数がチンピラ同然と分かる
そこで、1以外は全部星野君が悪いことになる
星野君のとるべき選択は1か2で流して、少数派のまともな監督の居るチームに移ること
143: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 08:22:26.83ID:W2rGqzSS0
作戦無視の愚を説きたいなら、ホームランのサインを無視して凡退した選手を交替さす話にしないと
148: ラルテグラビルカリウム(茸) [US]2023/03/29(水) 08:24:55.20ID:hgwS2PHs0
>>143
そこは作戦に背いて好打を打つから道徳の話になるわけで、作戦に背いて失敗して「だから言っただろ!」だとつまんない
そこは作戦に背いて好打を打つから道徳の話になるわけで、作戦に背いて失敗して「だから言っただろ!」だとつまんない
145: ソホスブビル(埼玉県) [US]2023/03/29(水) 08:23:32.12ID:Zp18tSxd0
青空文庫向けデータが公開されてたから覗いてみたが、知らない話だった
http://e-freetext.net/hoshinokun_niruida.txt
http://e-freetext.net/hoshinokun_niruida.txt
150: アデホビル(静岡県) [RU]2023/03/29(水) 08:28:25.51ID:r6w4nU6Z0
指示無視でも結果を出したからと星野君を許した場合
星野フォロワーが出現し第2第3の指示無視事案が発生する可能性
星野フォロワーが出現し第2第3の指示無視事案が発生する可能性
159: ホスフェニトインナトリウム(茨城県) [US]2023/03/29(水) 08:38:12.71ID:0IvjOK5B0
馬鹿なのか?こういう試合とか全体で行動する時は
良くも悪くも指揮官の命令を聞くのは絶対
今のような自由だ個性だと自分勝手に動く時代は
むしろこういう場面は言う事を聞くんだと教育すべき
良くも悪くも指揮官の命令を聞くのは絶対
今のような自由だ個性だと自分勝手に動く時代は
むしろこういう場面は言う事を聞くんだと教育すべき
165: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 08:45:24.75ID:PfYDjk1Q0
>>159
馬鹿はお前だろ
指揮官の指示とは言えその指示が不合理なら自分の判断で行動するのが人間としての道徳というもの
結果を得るために組織に従うのに、結果が出ないなら従う意味がない
翻って結果が出たらそれは認められて然るべきこと
目的と手段を履き違えるな
馬鹿はお前だろ
指揮官の指示とは言えその指示が不合理なら自分の判断で行動するのが人間としての道徳というもの
結果を得るために組織に従うのに、結果が出ないなら従う意味がない
翻って結果が出たらそれは認められて然るべきこと
目的と手段を履き違えるな
169: アシクロビル(ジパング) [SE]2023/03/29(水) 08:47:28.16ID:d6zvXdH90
懐かしいな「星野くんの二塁打」
これは星野が悪いよ
戦争で上官の命令に従わず、自分勝手な行動したら他の奴が死ぬじゃん
ほんと星野はとんでもない奴だから
これは星野が悪いよ
戦争で上官の命令に従わず、自分勝手な行動したら他の奴が死ぬじゃん
ほんと星野はとんでもない奴だから
177: アシクロビル(ジパング) [SE]2023/03/29(水) 08:53:39.49ID:d6zvXdH90
>>172
いや同じだよ
戦争で星野はヒーローになりたくて上官の命令に逆らい、自分勝手に敵を殺した。
そして味方の位置がバレて全滅
ほんと許しがたい奴だよ 星野は
いや同じだよ
戦争で星野はヒーローになりたくて上官の命令に逆らい、自分勝手に敵を殺した。
そして味方の位置がバレて全滅
ほんと許しがたい奴だよ 星野は
179: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 08:54:53.45ID:W2rGqzSS0
>>172
だって野球って軍隊教材だもん仕方ないよ
だからチームのことを軍と呼ぶし、死球だ二死だ併殺だとやたら物騒な字が並ぶ
だって野球って軍隊教材だもん仕方ないよ
だからチームのことを軍と呼ぶし、死球だ二死だ併殺だとやたら物騒な字が並ぶ
178: パリビズマブ(栄光への開拓地) [US]2023/03/29(水) 08:54:21.97ID:PhZ6PS4u0
間を取ってバスターエンドランにしようず!
186: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 09:00:52.86ID:PfYDjk1Q0
大谷は高校1年の時すでに二刀流で活躍して結果を叩き出してた
プロになり二刀流を否定する声が高まり、個の才能を活かせない環境からメジャーへ行き更なる成功を収めた
かつて日本の企業で成功したのもご多分に漏れず、個の才能を活かした結果なのは確定的に明らか
結果を出せなければ重い処分はすれば良いのであって、功績は十分に認めるべき
プロになり二刀流を否定する声が高まり、個の才能を活かせない環境からメジャーへ行き更なる成功を収めた
かつて日本の企業で成功したのもご多分に漏れず、個の才能を活かした結果なのは確定的に明らか
結果を出せなければ重い処分はすれば良いのであって、功績は十分に認めるべき
196: エルビテグラビル(千葉県) [US]2023/03/29(水) 09:12:24.76ID:avfgDfWm0
>>186
高卒でメジャー行って投手専念から日本に残るに変えたのが
栗山に二刀流しようと説得されたからなんだが
高卒でメジャー行って投手専念から日本に残るに変えたのが
栗山に二刀流しようと説得されたからなんだが
336: インターフェロンβ(茸) [US]2023/03/29(水) 10:47:29.93ID:N0h36XQO0
>>206
最初からメジャー志向だったろ
だからドラフトでも見送りがほとんどだった
最初からメジャー志向だったろ
だからドラフトでも見送りがほとんどだった
187: アバカビル(群馬県) [SE]2023/03/29(水) 09:04:57.01ID:Irl3mYyL0
実際に津波に飲み込まれた小学校みたいなこともあったからな
結局は自分で決められない奴はダメなのよ
結局は自分で決められない奴はダメなのよ
188: アタザナビル(東京都) [PH]2023/03/29(水) 09:05:39.23ID:IePd0HCp0
道徳でこんな授業やった覚えないんだが、みんな記憶あるの?
そういや道徳って何してたっけ?
先生が授業の遅れ取り戻すために普通に算数とかやってた気がする。
そういや道徳って何してたっけ?
先生が授業の遅れ取り戻すために普通に算数とかやってた気がする。
199: ミルテホシン(東京都) [ニダ]2023/03/29(水) 09:13:57.73ID:JBjK5jwK0
これをサッカーに置き換えると
星野君の何になるんだ?
星野君の何になるんだ?
205: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CN]2023/03/29(水) 09:15:15.85ID:J2r4uQP80
>>199
置き換えなくていいよ
ルールも競技内容も違うのに例えてもあまり意味がない
置き換えなくていいよ
ルールも競技内容も違うのに例えてもあまり意味がない
311: インターフェロンα(茸) [CY]2023/03/29(水) 10:31:55.49ID:A47I7K4K0
>>199
監督「お前はもう目をつけられてるんだからマリーシアなんかとってもらえないからやめろ!」
ネイマール「ボクのマリーシアはまだ通用する!やってやるぞ!」
ネイマール君の14分
監督「お前はもう目をつけられてるんだからマリーシアなんかとってもらえないからやめろ!」
ネイマール「ボクのマリーシアはまだ通用する!やってやるぞ!」
ネイマール君の14分
325: イスラトラビル(ジパング) [US]2023/03/29(水) 10:40:22.45ID:HmzeaClU0
>>199
ゴールキーパーに蹴り返せってのをカットしたらゴールしちまった話だろ
ゴールキーパーに蹴り返せってのをカットしたらゴールしちまった話だろ
201: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CN]2023/03/29(水) 09:14:19.10ID:J2r4uQP80
監督の指示を聞かずにプレーをして、この話ではたまたま勝てたけどもし負けてたら
星野君を擁護してるのかな?
って思うんよな
星野君を擁護してるのかな?
って思うんよな
219: ソホスブビル(埼玉県) [US]2023/03/29(水) 09:21:14.45ID:Zp18tSxd0
>>201
ちとそもそも論になるけど…
正義の味方ってよく一人とかごく少数のの人質で悪役の言うこと聞くでしょ
それはその他大勢、作品によっては地球の全人口を危険に晒してるわけだよ
物語としては勧善懲悪で終わるわけだけど、それは正しいんだろうかね
「命は星より重い」とかさ、道徳の議論ってそういうのがいいんじゃないかな…
ちとそもそも論になるけど…
正義の味方ってよく一人とかごく少数のの人質で悪役の言うこと聞くでしょ
それはその他大勢、作品によっては地球の全人口を危険に晒してるわけだよ
物語としては勧善懲悪で終わるわけだけど、それは正しいんだろうかね
「命は星より重い」とかさ、道徳の議論ってそういうのがいいんじゃないかな…
202: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 09:14:39.95ID:PfYDjk1Q0
こんな教育をしているから漫然と作業してれば安泰みたいな誤った価値観の人間が量産されるんだ
結局組織や国を支えてるのは一部のリスクを恐れず挑戦して結果を出す人間なのが現実
それが少ないから日本は衰退する一方
こんなクソ話は廃止して然るべき
結局組織や国を支えてるのは一部のリスクを恐れず挑戦して結果を出す人間なのが現実
それが少ないから日本は衰退する一方
こんなクソ話は廃止して然るべき
214: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CN]2023/03/29(水) 09:17:59.36ID:J2r4uQP80
>>202
でもそういう人たちもルールは守ってるんよな
破天荒な行動でも成功した人ってのは1960年代までだろうな
でもそういう人たちもルールは守ってるんよな
破天荒な行動でも成功した人ってのは1960年代までだろうな
204: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [BR]2023/03/29(水) 09:15:12.62ID:YlXZEKja0
星野君の話はしらないが
道徳教育ではスポーツ系の話が取り上げられやすいのかな
わいの時代は「やわらかなボール」というテニスの話だった
白熱したラリーの最中に転んだ相手にゆるいボールを返してあげて勝負を続けた
→スポーツマンヒップにもっこりですね!ってやつ
道徳教育ではスポーツ系の話が取り上げられやすいのかな
わいの時代は「やわらかなボール」というテニスの話だった
白熱したラリーの最中に転んだ相手にゆるいボールを返してあげて勝負を続けた
→スポーツマンヒップにもっこりですね!ってやつ
207: アタザナビル(東京都) [PH]2023/03/29(水) 09:15:32.49ID:IePd0HCp0
監督の指示に背いたけど結果は出した、これどう思う?
でいいのにその後メンバー外されたとか時代遅れの一言を削ればいいだけ。
でいいのにその後メンバー外されたとか時代遅れの一言を削ればいいだけ。
216: リトナビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 09:19:11.59ID:BvpvBYmD0
代わりに日大アメフトの事件を採用したらいいだろう
231: コビシスタット(茨城県) [TR]2023/03/29(水) 09:33:01.37ID:vMQZKrRG0
>>216
確かに
少し難しくなるけど、フォード・ピントも道徳でやった方がいいな
確かに
少し難しくなるけど、フォード・ピントも道徳でやった方がいいな
217: エルビテグラビル(神奈川県) [US]2023/03/29(水) 09:19:20.94ID:TU5WSjsE0
なんでもかんでも指示だから従うというなら軍隊で、捕虜や民間人を虐殺しろ、と指示されたらやらないとだめなのか?
220: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CN]2023/03/29(水) 09:21:37.69ID:J2r4uQP80
>>217
それはまた別の話なんよな
バントというありふれた行為を指示しただけなのだから
それはまた別の話なんよな
バントというありふれた行為を指示しただけなのだから
221: コビシスタット(愛媛県) [PH]2023/03/29(水) 09:24:45.27ID:jEvKQNVi0
>>217
監督「捕虜は丁重にあつかえ」
星野「でもコイツは殺した方がいいと思います」バキューン
どっちかつーと、こういう話。
監督「捕虜は丁重にあつかえ」
星野「でもコイツは殺した方がいいと思います」バキューン
どっちかつーと、こういう話。
226: ソホスブビル(埼玉県) [US]2023/03/29(水) 09:29:20.95ID:Zp18tSxd0
>>217
この野球でのバント策はより確実に点を取ろうとする話だと思うのよ
だからその戦争の喩えで同じような議論をさせるためには、
一方的な虐殺は言い換えにならないんじゃなかろうか
塹壕戦と銃剣突撃でもないな…なんだろう
この野球でのバント策はより確実に点を取ろうとする話だと思うのよ
だからその戦争の喩えで同じような議論をさせるためには、
一方的な虐殺は言い換えにならないんじゃなかろうか
塹壕戦と銃剣突撃でもないな…なんだろう
235: ペンシクロビル(東京都) [GB]2023/03/29(水) 09:34:25.52ID:UeT1HgvF0
>>226
戦争や軍隊に例えるなら大隊長から待機の命令が出ていたにも関わらず小隊長が独自の判断で隊を率いて敵に攻撃を仕掛け、結果として敵を撃滅できたものの、大隊長がお前それ命令違反やろと告発する感じだな
戦争や軍隊に例えるなら大隊長から待機の命令が出ていたにも関わらず小隊長が独自の判断で隊を率いて敵に攻撃を仕掛け、結果として敵を撃滅できたものの、大隊長がお前それ命令違反やろと告発する感じだな
232: ソリブジン(沖縄県) [US]2023/03/29(水) 09:33:21.68ID:U9Rmbcal0
結果を残した選手が指示に背いたという理由で外される
指示待ち競技ここに極まれり
指示待ち競技ここに極まれり
233: ジドブジン(東京都) [US]2023/03/29(水) 09:33:39.43ID:Cl6QwOLB0
昔元木がバントミスって打ち直しでホームラン打ったけど長嶋監督が喜びもせず終始厳しい顔してたのを覚えてる
708: マラビロク(埼玉県) [PL]2023/03/29(水) 20:51:52.36ID:Oj6qk+a80
>>233
送りバントを嫌がってワザとファールにしてツーストライクになって打てのサインが出てホームラン
ベンチに戻ったらコーチに頭叩かれてた
解説の堀内も「こんな勝手なことしたら野球になりませんよ」って怒ってた
送りバントを嫌がってワザとファールにしてツーストライクになって打てのサインが出てホームラン
ベンチに戻ったらコーチに頭叩かれてた
解説の堀内も「こんな勝手なことしたら野球になりませんよ」って怒ってた
247: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 09:45:42.09ID:W4HLe+Ul0
ちなみに朝日は逆らうことを良しとしているんだよな
先輩に記事の内容で議論ふっかけた後輩記者を殴って警察呼ぼうとした後輩記者の携帯へし折った新聞社のダブスタぶりw
先輩に記事の内容で議論ふっかけた後輩記者を殴って警察呼ぼうとした後輩記者の携帯へし折った新聞社のダブスタぶりw
252: イスラトラビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 09:49:07.21ID:5dGrjRll0
>>247
パヨ系は権力の上下が絶対だからなあw
共産党とかもそうじゃん
党首選やろうぜと提起しただけで粛清だから
あいつらの場合意見は上が決めた一つしかない、なんだよね
パヨ系は権力の上下が絶対だからなあw
共産党とかもそうじゃん
党首選やろうぜと提起しただけで粛清だから
あいつらの場合意見は上が決めた一つしかない、なんだよね
251: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US]2023/03/29(水) 09:49:05.80ID:kNQdPMkG0
でも巨人の桑田なんて、西武から移籍してきた捕手・大久保のサインをガン無視してたて聞くぜ
253: リバビリン(大阪府) [US]2023/03/29(水) 09:49:20.85ID:NXxDZY1K0
元ネタ読んだことないが送りバントの場合ランナーはスタート切ってるから
空振りや見逃しで致命的
バントの構えをとらないのは
指示に従う気がない(元ネタの描写がバスターだった場合は知らん)
とかそういった微妙な機微の話が野球を知ってないとわからん
空振りや見逃しで致命的
バントの構えをとらないのは
指示に従う気がない(元ネタの描写がバスターだった場合は知らん)
とかそういった微妙な機微の話が野球を知ってないとわからん
254: コビシスタット(ジパング) [IT]2023/03/29(水) 09:49:22.02ID:ZH4KBBWy0
監督の指示を聞く契約や約束になっているかが焦点
260: エンテカビル(茸) [KR]2023/03/29(水) 09:56:53.21ID:8UwXi7f10
>>254
原文を読むと分かるけど、監督就任の時にもそういう約束になっているし、作戦の直前にも念押しされている
原文を読むと分かるけど、監督就任の時にもそういう約束になっているし、作戦の直前にも念押しされている
276: アマンタジン(東京都) [US]2023/03/29(水) 10:07:15.26ID:coVdtDJW0
つうか、監督も生徒にやらせろよな
練習の指導者や責任者が大人なのはわかるが
試合中の監督を大人がやるとか、子供の喧嘩に大人が口出ししてるようなもんだろ
練習の指導者や責任者が大人なのはわかるが
試合中の監督を大人がやるとか、子供の喧嘩に大人が口出ししてるようなもんだろ
278: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 10:08:42.75ID:W4HLe+Ul0
>原作では、出場禁止を言い渡した監督が「星野君、異存はあるまいな」と聞き、「異存ありません」と答えたという記述があります。
>しかし、最近の道徳の副読本や教科書には、この場面が載っていません。
これで話がおかしくなってんだよな
30年ぐらい前に改ざんされたらしい
>しかし、最近の道徳の副読本や教科書には、この場面が載っていません。
これで話がおかしくなってんだよな
30年ぐらい前に改ざんされたらしい
281: ラルテグラビルカリウム(千葉県) [CN]2023/03/29(水) 10:13:52.80ID:jYssY6P30
なんじゃコレ?
初めて読んだけど自分の子にこんなの読ませたら怒り狂うわ
これって道徳じゃなく処世術じゃねーの?
初めて読んだけど自分の子にこんなの読ませたら怒り狂うわ
これって道徳じゃなく処世術じゃねーの?
283: ソホスブビル(大阪府) [DE]2023/03/29(水) 10:15:11.63ID:9l8fTWNe0
同和教育の内容ばかりの授業だった
俺からするとなんかうらやましいわ(´・ω・`)
俺からするとなんかうらやましいわ(´・ω・`)
813: バロキサビルマルボキシル(奈良県) [GB]2023/03/30(木) 03:57:27.87ID:KpaGE0w20
>>283
近畿圏か大阪のみか忘れたけど道徳の教科書は「にんげん」って本だったと思う
近畿圏か大阪のみか忘れたけど道徳の教科書は「にんげん」って本だったと思う
289: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 10:17:15.02ID:W4HLe+Ul0
まあワイの頃は道徳の授業って教科書なかったと思うわ
教育テレビのその手の番組見る時間だった気がする
教育テレビのその手の番組見る時間だった気がする
476: ダクラタスビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 13:23:41.65ID:aip/qhWf0
>>289
大阪はどうだったか知らないけどw(大阪以外でも「ワイ」というのか?)
道徳が教科になってまだ5年も経ってないからあなたがハタチ以上なら教科書は存在しないよ
大阪はどうだったか知らないけどw(大阪以外でも「ワイ」というのか?)
道徳が教科になってまだ5年も経ってないからあなたがハタチ以上なら教科書は存在しないよ
489: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 13:38:28.58ID:W4HLe+Ul0
>>476
教科書かはしらんけど
>教材として50年以上使われてきた。
ってあるからどうなんだろ
教科書かはしらんけど
>教材として50年以上使われてきた。
ってあるからどうなんだろ
512: コビシスタット(愛媛県) [PH]2023/03/29(水) 14:19:41.50ID:jEvKQNVi0
>>489
道徳のコマ(時間割)は昭和33年からで、副読本としての冊子教材があった
ただし科目教科ではないので、成績表には載らなかったと
正式に科目となったのが平成30年
道徳のコマ(時間割)は昭和33年からで、副読本としての冊子教材があった
ただし科目教科ではないので、成績表には載らなかったと
正式に科目となったのが平成30年
293: プロストラチン(大阪府) [SI]2023/03/29(水) 10:19:48.87ID:HwRnpv000
ベンチに向けてガッツポーズしながら塁を離れ、タッチアウトされるまでが様式美
306: ジドブジン(兵庫県) [JP]2023/03/29(水) 10:29:05.95ID:txVTL1en0
この場面での行動と結果は以下の4パターンになる
監督の指示でバントする→バント成功…1
→バント失敗…2
監督の指示を無視する→ヒッティング成功…3
→ヒッティング失敗…4
リスクの大きさ
4>2>3>1
周りからの個人の評価
3>1>2=4
周りからの監督の評価
1>3>4>2
このようになる
監督の指示でバントする→バント成功…1
→バント失敗…2
監督の指示を無視する→ヒッティング成功…3
→ヒッティング失敗…4
リスクの大きさ
4>2>3>1
周りからの個人の評価
3>1>2=4
周りからの監督の評価
1>3>4>2
このようになる
438: イノシンプラノベクス(千葉県) [GB]2023/03/29(水) 12:28:55.93ID:rDeKE1H80
>>306
これ
バントなんて結構失敗するのに、失敗した時のリスクが高すぎる
成功してもほとんど評価されないし
これ
バントなんて結構失敗するのに、失敗した時のリスクが高すぎる
成功してもほとんど評価されないし
968: テラプレビル(東京都) [CA]2023/03/30(木) 16:24:48.69ID:yNJrJH+G0
>>306
リスクヘッジについて学ぶ教材としては最高だと思う
最悪の場合の結果を誰の責任とするか?
指示通り送りバントして失敗した場合
「下手糞!!」って個人を攻めるアホ監督もいるしなぁ
リスクヘッジについて学ぶ教材としては最高だと思う
最悪の場合の結果を誰の責任とするか?
指示通り送りバントして失敗した場合
「下手糞!!」って個人を攻めるアホ監督もいるしなぁ
312: エルビテグラビル(熊本県) [US]2023/03/29(水) 10:33:07.50ID:bvyi+N+v0
こんな話知らんわ
316: プロストラチン(コロン諸島) [US]2023/03/29(水) 10:35:13.28ID:Ad+s6tpIO
>野球のルールを知らない子どもが多いことも影響したようだ。
ショックだわ
もう野球は旧世代の遺物で消え行く運命なんだな
ショックだわ
もう野球は旧世代の遺物で消え行く運命なんだな
319: インターフェロンβ(茸) [ニダ]2023/03/29(水) 10:36:40.70ID:/67Sy+pb0
チームのルールは破っとるやろ
338: インターフェロンα(茸) [US]2023/03/29(水) 10:47:52.08ID:fFqEySWT0
>>332
ルールってのは罰則も含めて紀元前に韓信が作った時から明文化されてるもんだ
ルールってのは罰則も含めて紀元前に韓信が作った時から明文化されてるもんだ
324: レムデシビル(茸) [US]2023/03/29(水) 10:40:08.64ID:Zrc9gD3/0
ドカベンかキャプテン読んだほうがマシ
343: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 10:54:45.55ID:PfYDjk1Q0
結果を出した星野くんに対してその功績を評価せず、指示に従わなかった罰が当然派の奴ら
↓のスレに期限厳守の担当者が正しいってレスしてこいよ
証明書は正午必着なのに…学校から午後到着、准看護師受験20人に県「資格なし」 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678251452/
↓のスレに期限厳守の担当者が正しいってレスしてこいよ
証明書は正午必着なのに…学校から午後到着、准看護師受験20人に県「資格なし」 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678251452/
374: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 11:25:11.17ID:PfYDjk1Q0
>>343のスレでも「担当者は提出期限について勘案するべきだった」という声が多い
結果を軽視して何でもかんでもお上の言葉に従ってれば安泰などという誤った時代認識は削除されて当然
結果を軽視して何でもかんでもお上の言葉に従ってれば安泰などという誤った時代認識は削除されて当然
352: インターフェロンβ(新潟県) [US]2023/03/29(水) 11:01:00.37ID:Vj2po4W+0
来年からは大谷くんの送りバントで
721: ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [US]2023/03/29(水) 21:37:48.55ID:qb6csCwo0
>>352
原監督の時にやってたら「メジャーだか二刀流だか知らんが、オレは認めない」
原監督の時にやってたら「メジャーだか二刀流だか知らんが、オレは認めない」
361: オセルタミビルリン(茸) [SA]2023/03/29(水) 11:09:25.87ID:bP4aANPH0
少年野球のチーム内規則にも罰則を明文化しろってちょっといきすぎちゃうんか
367: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 11:12:53.54ID:PfYDjk1Q0
>>361
サイン破りとはいえ勝利の功績者を出場停止処分にする方がよほどいきすぎなんだわ
サイン破りとはいえ勝利の功績者を出場停止処分にする方がよほどいきすぎなんだわ
371: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 11:20:17.90ID:PfYDjk1Q0
老害がよく主張する「俺のやり方でやって結果を出せ」は何やっても成果に繋がった高度経済成長期という温い時代でしか通用しない
サインを破ったが結果を出した星野くんに対する評価が出場停止というのは監督の運用が恣意的に過ぎて解せない
こんなものを長らく教材としていたおかしさをハッキリ否定するべき
サインを破ったが結果を出した星野くんに対する評価が出場停止というのは監督の運用が恣意的に過ぎて解せない
こんなものを長らく教材としていたおかしさをハッキリ否定するべき
376: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CA]2023/03/29(水) 11:25:56.31ID:A3ze4obF0
>>371
あのな、監督の指示に従わない選手がいたら、監督は要らなくなるのよ
野球は個人プレーでやってんじゃ無いんだぞ
監督の絶対的な指示には従わないといけないんだよ
そしてその采配が悪いと監督の責任になって、監督が降ろされる
なんか仕事とかの上司と同じように見てるけど、それは違うぞ
仕事の上司は指示して部下が結果ださなくても責任取らない
野球の監督はだな、すべての責任と取るんだよ
だから指示に従わない選手が居たら当然降ろすのは当たり前だろ
あのな、監督の指示に従わない選手がいたら、監督は要らなくなるのよ
野球は個人プレーでやってんじゃ無いんだぞ
監督の絶対的な指示には従わないといけないんだよ
そしてその采配が悪いと監督の責任になって、監督が降ろされる
なんか仕事とかの上司と同じように見てるけど、それは違うぞ
仕事の上司は指示して部下が結果ださなくても責任取らない
野球の監督はだな、すべての責任と取るんだよ
だから指示に従わない選手が居たら当然降ろすのは当たり前だろ
378: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 11:28:48.27ID:PfYDjk1Q0
>>376
基本的には指示に従う
しかし状況によって臨機応変に対応するのは人としての基本
サイン無視とはいえ結果を出した功績は評価するべき
基本的には指示に従う
しかし状況によって臨機応変に対応するのは人としての基本
サイン無視とはいえ結果を出した功績は評価するべき
385: ペンシクロビル(東京都) [GB]2023/03/29(水) 11:40:22.84ID:UeT1HgvF0
>>378
ここで星野君が許されたら他の選手にもサイン無視が許されることになる
それが一番の問題なんよなあ
ここで星野君が許されたら他の選手にもサイン無視が許されることになる
それが一番の問題なんよなあ
381: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 11:30:30.55ID:PfYDjk1Q0
>>376
というかお前のレス内容だと監督の個人プレーだと言ってる用にしか見えないんだが
というかお前のレス内容だと監督の個人プレーだと言ってる用にしか見えないんだが
384: リバビリン(大阪府) [US]2023/03/29(水) 11:37:18.48ID:NXxDZY1K0
>>381
監督はプレーヤーじゃないのでプレーしないです
プレーする監督(選手兼監督)はプレイングマネージャーですね
監督はプレーヤーじゃないのでプレーしないです
プレーする監督(選手兼監督)はプレイングマネージャーですね
373: ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [US]2023/03/29(水) 11:24:52.11ID:i/03xMA90
村上君のサヨナラ二塁打
387: アデホビル(山口県) [ニダ]2023/03/29(水) 11:40:51.78ID:nLx5ui660
これ許したら大人の言う事聞かないクソガキが増えるけどな
390: ロピナビル(ジパング) [US]2023/03/29(水) 11:43:23.26ID:CsSvexZB0
>>387
90歳『今の若者(60以下)は、大人の言うこと聞かないな。もっと労われ』
90歳『今の若者(60以下)は、大人の言うこと聞かないな。もっと労われ』
388: ポドフィロトキシン(愛知県) [US]2023/03/29(水) 11:42:21.36ID:v0zvWdSx0
シベリア送りな
391: オムビタスビル(東京都) [ヌコ]2023/03/29(水) 11:45:14.13ID:TkPU93Cx0
サイン無視はダメだ ← 分かる
次の試合には出さん ← ダメだろ
星野君の機転で試合に勝ったんだから、その評価と相殺するくらいが妥当
次の試合には出さん ← ダメだろ
星野君の機転で試合に勝ったんだから、その評価と相殺するくらいが妥当
395: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 11:50:18.77ID:W4HLe+Ul0
>>391
好打者だったとしても5割は打てないんだから分の悪い賭けを個人の判断で行ったんだから結果オーライにはならないよ
好打者だったとしても5割は打てないんだから分の悪い賭けを個人の判断で行ったんだから結果オーライにはならないよ
397: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CA]2023/03/29(水) 11:51:13.48ID:A3ze4obF0
>>391
次の試合もサイン無視とかやるだろ
それと他の選手の不満もでる
俺もバントなんか嫌や打ちたいわってな
その責任はどう星野君は取るのか?
すべての選手を納得させる事とか出来るのか?
次の試合もサイン無視とかやるだろ
それと他の選手の不満もでる
俺もバントなんか嫌や打ちたいわってな
その責任はどう星野君は取るのか?
すべての選手を納得させる事とか出来るのか?
799: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 03:18:33.50ID:c5kXuCOU0
>>397
監督が選手を納得させるのを
助けるために存在するのが目的化してるだろ。
日本人お得意の手段の目的化だな。
草。
監督が選手を納得させるのを
助けるために存在するのが目的化してるだろ。
日本人お得意の手段の目的化だな。
草。
393: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CA]2023/03/29(水) 11:48:14.72ID:A3ze4obF0
この教材でどんな教育してたのかは気になるな
だいたい、野球の監督は試合の結果のすべての責任を取るのに
そこを教えないと
無責任な星野君とは違うんだぞってな
星野君はもし打てなかった場合の責任を取るのかどうか
監督は降ろされて一生野球の監督できないとかもあるんだぞ!
星野君にはその責任を背負えるのか
こういう道徳教育してんのか?
だいたい、野球の監督は試合の結果のすべての責任を取るのに
そこを教えないと
無責任な星野君とは違うんだぞってな
星野君はもし打てなかった場合の責任を取るのかどうか
監督は降ろされて一生野球の監督できないとかもあるんだぞ!
星野君にはその責任を背負えるのか
こういう道徳教育してんのか?
398: オムビタスビル(東京都) [ヌコ]2023/03/29(水) 11:51:23.14ID:TkPU93Cx0
>>393
「せんせーい!責任を取るって負けたら監督クビってことですよね?このチームは負けたことがないんですか?」
「せんせーい!責任を取るって負けたら監督クビってことですよね?このチームは負けたことがないんですか?」
477: ダクラタスビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 13:25:48.44ID:aip/qhWf0
>>393
「星野くんの二塁打」で指導案が出てくるからだいたいわかるよ。
「義務を果たさないと権利を主張できない。秩序ある社会を保てない」とかの話に強引に持って行ってる。
「星野くんの二塁打」で指導案が出てくるからだいたいわかるよ。
「義務を果たさないと権利を主張できない。秩序ある社会を保てない」とかの話に強引に持って行ってる。
798: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 03:12:47.67ID:c5kXuCOU0
>>393
プレイしてるのは選手達なのだから
本当の意味の勝つための責任を
監督が全て負う事は不可能。
監督の思っているより
投手が投げる球が早過ぎるとか
選手が実際にやれる事とズレる事は
往々にしてあるからな。
お前の考えてる責任が薄っぺらいだけで
監督の指示通りやって失敗しても
失敗した選手またはチームの
本当の責任なんて
初めから監督に取れやしない。
実際にはチームが予選落ちして、プロ入り有望な選手の
スカウト順位が下がったりなくなったりが
結果で変わるわけだからな。
プレイしてるのは選手達なのだから
本当の意味の勝つための責任を
監督が全て負う事は不可能。
監督の思っているより
投手が投げる球が早過ぎるとか
選手が実際にやれる事とズレる事は
往々にしてあるからな。
お前の考えてる責任が薄っぺらいだけで
監督の指示通りやって失敗しても
失敗した選手またはチームの
本当の責任なんて
初めから監督に取れやしない。
実際にはチームが予選落ちして、プロ入り有望な選手の
スカウト順位が下がったりなくなったりが
結果で変わるわけだからな。
802: ネビラピン(ジパング) [ヌコ]2023/03/30(木) 03:35:16.76ID:MnA//QRr0
>>798
監督は一番勝てる作戦を考えるのが役目
野球は個人競技じゃ無いので、その監督の作戦を守る事は絶対
もし不服がある時は、監督に直訴しなきゃいけないんだよ
バントよりも打てると自信があるのなら、監督に投手の球に合って来てるので
この回は打てる自信があるとか監督に直訴すんのよ
そうしないでサイン無視とかすると当たり前にメンバーから降ろされるのは普通のこと
監督は一番勝てる作戦を考えるのが役目
野球は個人競技じゃ無いので、その監督の作戦を守る事は絶対
もし不服がある時は、監督に直訴しなきゃいけないんだよ
バントよりも打てると自信があるのなら、監督に投手の球に合って来てるので
この回は打てる自信があるとか監督に直訴すんのよ
そうしないでサイン無視とかすると当たり前にメンバーから降ろされるのは普通のこと
400: ファムシクロビル(埼玉県) [US]2023/03/29(水) 11:53:38.06ID:qCqOQevh0
むしろ日大のアメフトの話を道徳の教科書に乗せるべきだろう
403: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CA]2023/03/29(水) 11:55:26.29ID:A3ze4obF0
>>400
日大のは指示に従わなくていい
ルール無視した指示で悪質な事だからな
スポーツだからってわざとやると犯罪
そんな犯罪には従わなくてよい
日大のは指示に従わなくていい
ルール無視した指示で悪質な事だからな
スポーツだからってわざとやると犯罪
そんな犯罪には従わなくてよい
408: ファムシクロビル(埼玉県) [US]2023/03/29(水) 11:56:53.96ID:qCqOQevh0
>>403
監督の指示が反社会的な場合
選手は自らの判断で信じる正義を貫く意思が必要
そんな教育の題材にいい
監督の指示が反社会的な場合
選手は自らの判断で信じる正義を貫く意思が必要
そんな教育の題材にいい
409: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CA]2023/03/29(水) 11:59:22.34ID:A3ze4obF0
>>408
うん、そうだよ
だから日大とこの星野君のふたつを比べるといいかもね
どんな指示なら絶対か、日大のは駄目とか教える事は大事
うん、そうだよ
だから日大とこの星野君のふたつを比べるといいかもね
どんな指示なら絶対か、日大のは駄目とか教える事は大事
402: ホスカルネット(茸) [ニダ]2023/03/29(水) 11:54:36.73ID:zIfFtNUs0
正解はなんなの?
監督?
星野くん?
監督?
星野くん?
407: オムビタスビル(東京都) [ヌコ]2023/03/29(水) 11:56:09.07ID:TkPU93Cx0
>>402
観客視点では星野くんやろなぁ
あんな素晴らしいシーンを見せてくれてありがとう!ってなるだろうし
観客視点では星野くんやろなぁ
あんな素晴らしいシーンを見せてくれてありがとう!ってなるだろうし
404: リバビリン(大阪府) [US]2023/03/29(水) 11:55:41.94ID:NXxDZY1K0
スレ内で白熱する道徳授業
ニュー速に必要なのは道徳やったんや
ニュー速に必要なのは道徳やったんや
801: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 03:26:21.46ID:c5kXuCOU0
>>404
日本人に必要なのは生き方を決めつける
道徳の授業じゃなくて、学校で起きる
いじめなどの様々な事件を
真面目に話し合うHRだろ。
道徳の授業は教員の手抜きのための授業で
それ以上でもそれ以下でもないな。
日本人に必要なのは生き方を決めつける
道徳の授業じゃなくて、学校で起きる
いじめなどの様々な事件を
真面目に話し合うHRだろ。
道徳の授業は教員の手抜きのための授業で
それ以上でもそれ以下でもないな。
418: ジドブジン(東京都) [CN]2023/03/29(水) 12:12:50.19ID:GKLC4kMj0
こういう、道徳教育のお道具の意味が強いのが学校体育だよな。
こんなお道具スポーツじゃ世界では勝てない。
こんなお道具スポーツじゃ世界では勝てない。
420: ピマリシン(茸) [ニダ]2023/03/29(水) 12:15:05.22ID:BJTOzR/M0
>>418
学校の部活である以上、教育の一環ってことでしょうがないのかもね
地域クラブ化の流れがあるけど、スポーツ強化の意味では正解だと思うわ
学校の部活である以上、教育の一環ってことでしょうがないのかもね
地域クラブ化の流れがあるけど、スポーツ強化の意味では正解だと思うわ
425: ホスアンプレナビルカルシウム(北海道) [US]2023/03/29(水) 12:16:58.78ID:gyDLu9xv0
>>420
エリートアスリートとエンジョイ勢の二分化が進むからそれはそれでどうなのかと
今の部活もエリート校と弱小校の格差が大きくなってるけど
エリートアスリートとエンジョイ勢の二分化が進むからそれはそれでどうなのかと
今の部活もエリート校と弱小校の格差が大きくなってるけど
433: ピマリシン(茸) [ニダ]2023/03/29(水) 12:22:53.10ID:BJTOzR/M0
>>425
スポーツ人口増やす点ではエンジョイ勢増えることはありだと思うよ
強制的な部活でガチ勢に混じって万年補欠…嫌になった…となるよりもエンジョイできたほうがいいんじゃないか
スポーツ人口増やす点ではエンジョイ勢増えることはありだと思うよ
強制的な部活でガチ勢に混じって万年補欠…嫌になった…となるよりもエンジョイできたほうがいいんじゃないか
455: エルビテグラビル(茸) [US]2023/03/29(水) 12:52:17.79ID:0S/IJDwH0
>>425
若年層アスリートの育成を教育機関に依存しきった状態よりは余程良いわ
学校はアスリート養成機関じゃない
ガチで勝ち負けやりたい人はプロの監督の指導を受けれる様にしていった方が良い
野球は若年層の育成を教育機関に依存し過ぎ
若年層アスリートの育成を教育機関に依存しきった状態よりは余程良いわ
学校はアスリート養成機関じゃない
ガチで勝ち負けやりたい人はプロの監督の指導を受けれる様にしていった方が良い
野球は若年層の育成を教育機関に依存し過ぎ
422: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 12:15:27.72ID:QQzjqYbi0
俺コレ知らないなぁ
スイミーとごんぎつねとちぃちゃんの影送りしか覚えてねぇ
スイミーとごんぎつねとちぃちゃんの影送りしか覚えてねぇ
431: リルピビリン(ジパング) [FR]2023/03/29(水) 12:20:56.25ID:g/nWaa/60
二塁打って結果を先に書いちゃあ議論が深まらない
434: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 12:23:36.28ID:W4HLe+Ul0
>>431
わかる
星野くんはサインを無視してセカンドゴロゲッツーでした
これも十分ありえたわけでな
わかる
星野くんはサインを無視してセカンドゴロゲッツーでした
これも十分ありえたわけでな
443: パリビズマブ(茸) [EU]2023/03/29(水) 12:37:55.34ID:ft/7PzZI0
道徳の授業嫌いだったわ
正解なんてない、自由に考えましょうっていうけど、こういう答えに辿り着いて欲しいって教師の思惑がスケスケ過ぎて。
ある種の思想の押し付け
正解なんてない、自由に考えましょうっていうけど、こういう答えに辿り着いて欲しいって教師の思惑がスケスケ過ぎて。
ある種の思想の押し付け
803: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 03:36:04.74ID:c5kXuCOU0
>>443
そもそも誘導したい目的で
選抜された物語なんだよな。
今回外されたのも誘導したい
現代の思惑から外れたから
選抜対象から漏れただけだからな。
そもそも誘導したい目的で
選抜された物語なんだよな。
今回外されたのも誘導したい
現代の思惑から外れたから
選抜対象から漏れただけだからな。
449: レムデシビル(光) [KR]2023/03/29(水) 12:46:07.75ID:VIQiJ/l20
これだけいろんな議論になるのは教育として正しいのでは?
誰が正しいとかそういうコンセプトじゃないよな
誰が正しいとかそういうコンセプトじゃないよな
450: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 12:47:43.10ID:PfYDjk1Q0
>>449
そうだよ
どこが減点ポイントになるのか探る題材
足の引っ張り合い文化にはうってつけだよね
そうだよ
どこが減点ポイントになるのか探る題材
足の引っ張り合い文化にはうってつけだよね
458: エファビレンツ(光) [ニダ]2023/03/29(水) 12:53:22.94ID:Bl1U8zqh0
>>453
識者は馬鹿
ポリコレとか多様性とか同調圧力が尊重されてる時代にそんな馬鹿な考えで削るわけ無いだろ
識者は馬鹿
ポリコレとか多様性とか同調圧力が尊重されてる時代にそんな馬鹿な考えで削るわけ無いだろ
461: ビダラビン(茸) [US]2023/03/29(水) 12:57:22.63ID:Xtv6bgLD0
選手が好き勝手していいなら監督いらんやん
野球に監督不要!…とか
野球潰したいの?
野球に監督不要!…とか
野球潰したいの?
468: エルビテグラビル(茸) [US]2023/03/29(水) 13:08:26.52ID:0S/IJDwH0
>>461
もともと野球って監督いないだろ
監督の役割はその時ベンチにいる選手達でやってた、だから野球の監督はユニフォーム着てるとか聞いたが
もともと野球って監督いないだろ
監督の役割はその時ベンチにいる選手達でやってた、だから野球の監督はユニフォーム着てるとか聞いたが
470: アデホビル(大阪府) [KR]2023/03/29(水) 13:12:11.90ID:0By3yyMK0
監督「俺のチームだぞ!勝手なことするなら出ていけ!」
480: ポドフィロトキシン(岐阜県) [ニダ]2023/03/29(水) 13:29:01.74ID:ZhHkSlBu0
今のチャラい若者感覚だと選手側に共感するのが普通なのか
俺の感覚だとサイン無視は結果がどうであれクビで当然なんだけど
俺の感覚だとサイン無視は結果がどうであれクビで当然なんだけど
490: ジドブジン(東京都) [CN]2023/03/29(水) 13:51:53.12ID:GKLC4kMj0
監督、審判、つまり大人は目上、だからいう事聞け!
という教育の道具だからな体育は
WBCのチャレンジ!なんて見てると、審判は絶対、なんて事はない!!
ってのがよく分かる。
その後高校野球でもチャレンジ、導入されないかな?
という教育の道具だからな体育は
WBCのチャレンジ!なんて見てると、審判は絶対、なんて事はない!!
ってのがよく分かる。
その後高校野球でもチャレンジ、導入されないかな?
495: ミルテホシン(ジパング) [US]2023/03/29(水) 13:54:57.06ID:O0lFVurL0
>>490
高校野球の審判は本物のクソだから、チャレンジ制度ができてどう見てもセーフでも平気でアウトって言い張るよ
高校野球の審判は本物のクソだから、チャレンジ制度ができてどう見てもセーフでも平気でアウトって言い張るよ
497: ソリブジン(埼玉県) [JP]2023/03/29(水) 13:58:02.73ID:ngVUaGQr0
よくわからんけど、これ監督の命令に従わずに結果を出した星野君の判断は間違っていなかった。
自分の判断が正しい場合もあるのだから、命令は常に絶対じゃないよね。これでメンバーから外されるってのは
理不尽だよね・・という意見を出したら怒られるの?
自分の判断が正しい場合もあるのだから、命令は常に絶対じゃないよね。これでメンバーから外されるってのは
理不尽だよね・・という意見を出したら怒られるの?
504: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 14:02:54.26ID:W4HLe+Ul0
>>497
朝日はそういうこと(命令系統は無視しろ)にしたい
でも・・・上に書いたように社内はそうじゃない
朝日はそういうこと(命令系統は無視しろ)にしたい
でも・・・上に書いたように社内はそうじゃない
545: エファビレンツ(茸) [DE]2023/03/29(水) 15:28:05.07ID:ofKkeUH00
>>497
意見としては問題無い
選手側の感情としては正しいし
ただ思いつきで監督との約束を破るって事は信用を失うという事
信用出来ない人間を作戦に組み込むのはリスクが大きいから監督はそれをお咎め無しに出来ない
意見としては問題無い
選手側の感情としては正しいし
ただ思いつきで監督との約束を破るって事は信用を失うという事
信用出来ない人間を作戦に組み込むのはリスクが大きいから監督はそれをお咎め無しに出来ない
551: リバビリン(公衆電話) [US]2023/03/29(水) 15:35:47.60ID:UTOAyZLi0
>>545
「監督の指示は絶対が道徳的」と言うなら、日体大の
悪質タックルという不道徳なプレーも、「監督の指示は絶対だから
従った選手は道徳的」って事になる
でもそれは変だよね
本当の道徳ならそこまでやるべき
「監督の指示は絶対が道徳的」と言うなら、日体大の
悪質タックルという不道徳なプレーも、「監督の指示は絶対だから
従った選手は道徳的」って事になる
でもそれは変だよね
本当の道徳ならそこまでやるべき
562: エファビレンツ(茸) [DE]2023/03/29(水) 15:47:06.58ID:ofKkeUH00
>>551
悪質タックルはそもそもルール違反だし
この場合泣いて馬謖を斬らなきゃならんのは「あいつはチームとしての作戦でなく一か八かでやりたい事をやった、なら俺も」の蔓延を防ぐため
場面場面で個々人が好き勝手やってたら作戦もクソも無くなるし特定の生徒を贔屓するわけにはいかないし
だからヒーローだろうと結果が勝ちだろうと規律の為に罰さないといけない
そもそも道徳を問われてるのは監督では無くて星野君
自分の行動が集団の秩序を乱す事で損失(メンバーから外される=戦力の低下)を生んでる
それが予測出来なかったのか?出来た上でそうしたのか?何故そうしたのか?の方が監督の行動より議論の対象だと思うよ
悪質タックルはそもそもルール違反だし
この場合泣いて馬謖を斬らなきゃならんのは「あいつはチームとしての作戦でなく一か八かでやりたい事をやった、なら俺も」の蔓延を防ぐため
場面場面で個々人が好き勝手やってたら作戦もクソも無くなるし特定の生徒を贔屓するわけにはいかないし
だからヒーローだろうと結果が勝ちだろうと規律の為に罰さないといけない
そもそも道徳を問われてるのは監督では無くて星野君
自分の行動が集団の秩序を乱す事で損失(メンバーから外される=戦力の低下)を生んでる
それが予測出来なかったのか?出来た上でそうしたのか?何故そうしたのか?の方が監督の行動より議論の対象だと思うよ
574: リバビリン(茸) [US]2023/03/29(水) 16:09:42.59ID:ZeTV18wr0
>>545
指示を無視する以上、信用を失うという事は承知でやらないとな
お叱りくらいは必要だろう
それでもう使わないって監督の指揮するチームは弱そうだけどな
指示を無視する以上、信用を失うという事は承知でやらないとな
お叱りくらいは必要だろう
それでもう使わないって監督の指揮するチームは弱そうだけどな
581: ラルテグラビルカリウム(茸) [US]2023/03/29(水) 16:26:39.93ID:tjdlD4vX0
>>574
まー星野も指示を無視した以上、何か言われるのは覚悟してたんだろう
スタメン外されても納得していたかもしれん
まー星野も指示を無視した以上、何か言われるのは覚悟してたんだろう
スタメン外されても納得していたかもしれん
811: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 03:49:56.18ID:c5kXuCOU0
>>545
要するに
日本人は下っ端以外はやらしたらゴミ
の性格をしているって事なんだよな。
無能な采配をしてしまって
選手に逆に教えられてしまったな。
ありがとう星野君。
ではなく
俺の勝てるつもりだったパターンを
守らないで結果を出しやがった
目的は達せられたが俺のやり方のが
より正しかったはず、確率的には
あいつは宝クジを当てただけや
あいつは実力が高いから
また宝クジ当てられたらかなわん。
よし干そう。
控え目に言って無能。
要するに
日本人は下っ端以外はやらしたらゴミ
の性格をしているって事なんだよな。
無能な采配をしてしまって
選手に逆に教えられてしまったな。
ありがとう星野君。
ではなく
俺の勝てるつもりだったパターンを
守らないで結果を出しやがった
目的は達せられたが俺のやり方のが
より正しかったはず、確率的には
あいつは宝クジを当てただけや
あいつは実力が高いから
また宝クジ当てられたらかなわん。
よし干そう。
控え目に言って無能。
499: ロピナビル(茸) [CN]2023/03/29(水) 14:00:27.79ID:8gZu9Ta30
星飛雄馬くんのクリスマスパーティーの話を教材にしようぜ
501: ジドブジン(東京都) [ZA]2023/03/29(水) 14:00:41.47ID:Mt7zZQuL0
日本男性はワキガ対策してください。
男性は女性に比べ2、3倍脂が多いと言われているので、
それだけ男性は体臭を発生させやすいです。
自分では匂いに気づかなくても人は他人の匂いに敏感です。
知らずしらずに不快な匂いを振りまいているかもしれません。
体臭対策はワキガ手術とかいろいろありますが、
NHK教育講座の医者の方が、
簡単な匂い対策として、
脇毛の処理は必須で、(あるのとないのでは軽減、効果度が違う)
処理後はワキガクリームを塗ればブーストしにくいと言っていました。
ワキを清潔に見せるということは、相手への配慮でもあると思います。
現場の声
日本に嫁いだ40代西洋人女性は怒り気味に
『日本の電車(おじさん)は臭くて電車に乗れなくなった』とインタビューに答えていた。
日本人20代女性
『飲食店や職場に行くのが辛いです。
春は爽やかな季節なのに、植物より、
何かが腐ったような匂いの人が多くて困っています。』
男性は女性に比べ2、3倍脂が多いと言われているので、
それだけ男性は体臭を発生させやすいです。
自分では匂いに気づかなくても人は他人の匂いに敏感です。
知らずしらずに不快な匂いを振りまいているかもしれません。
体臭対策はワキガ手術とかいろいろありますが、
NHK教育講座の医者の方が、
簡単な匂い対策として、
脇毛の処理は必須で、(あるのとないのでは軽減、効果度が違う)
処理後はワキガクリームを塗ればブーストしにくいと言っていました。
ワキを清潔に見せるということは、相手への配慮でもあると思います。
現場の声
日本に嫁いだ40代西洋人女性は怒り気味に
『日本の電車(おじさん)は臭くて電車に乗れなくなった』とインタビューに答えていた。
日本人20代女性
『飲食店や職場に行くのが辛いです。
春は爽やかな季節なのに、植物より、
何かが腐ったような匂いの人が多くて困っています。』
508: ポドフィロトキシン(神奈川県) [HK]2023/03/29(水) 14:11:52.93ID:fFq8G/o00
この話、ガキの頃は何て理不尽な監督だとムカついたが
大人になると意味わかるな。
星野君の打率考えたら、より高確率に点が入る選択をしただけだし。
ポーカーとか麻雀と一緒で、一見確率任せ、運任せのようだけど
常に最善手を打つことで得点(勝利)に繋げようとしてるのに無視する
選手居たらハズすよな。
大人になると意味わかるな。
星野君の打率考えたら、より高確率に点が入る選択をしただけだし。
ポーカーとか麻雀と一緒で、一見確率任せ、運任せのようだけど
常に最善手を打つことで得点(勝利)に繋げようとしてるのに無視する
選手居たらハズすよな。
516: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 14:28:12.46ID:W2rGqzSS0
>>515
現代ではセイバーメトリクスとかで、
バントより打つほうが得点率が高いことが統計的に証明されてんだよ
打率どうこうの次元の話じゃないんだ
現代ではセイバーメトリクスとかで、
バントより打つほうが得点率が高いことが統計的に証明されてんだよ
打率どうこうの次元の話じゃないんだ
617: レテルモビル(茸) [ID]2023/03/29(水) 17:17:03.92ID:PfYDjk1Q0
>>508
普段から選手に指示の重要性を理解させられていなかった監督の責任
大人になった今の意見です
普段から選手に指示の重要性を理解させられていなかった監督の責任
大人になった今の意見です
510: テノホビル(佐賀県) [FR]2023/03/29(水) 14:17:50.12ID:rUIcvc090
集団社会とは皆がルールを守るからこそ秩序が保たれてるわけで
自分の好き勝手していいなんて言い出したらもう社会滅茶苦茶になるぞ
自分の好き勝手していいなんて言い出したらもう社会滅茶苦茶になるぞ
517: テノホビル(京都府) [GB]2023/03/29(水) 14:29:50.33ID:4ZkmyZ9E0
>>510
でもその結果我慢間違ってたら普通、ごめんなさいするよな?
なんで星野が悪者になるの?ワカンネ
でもその結果我慢間違ってたら普通、ごめんなさいするよな?
なんで星野が悪者になるの?ワカンネ
518: テノホビル(佐賀県) [FR]2023/03/29(水) 14:33:20.81ID:rUIcvc090
>>517
お前みたいな頭が悪い奴がいるから教育が必要って話だ
サイン無視して試合に負けていたら死んで詫びるの?w
お前みたいな頭が悪い奴がいるから教育が必要って話だ
サイン無視して試合に負けていたら死んで詫びるの?w
526: オムビタスビル(静岡県) [US]2023/03/29(水) 14:51:39.18ID:YPi8jCCX0
ひどい話だよな
逆に今の時代、上の言うことだけ聞いてたら人生終わりだろ
公務員になるならともかく
逆に今の時代、上の言うことだけ聞いてたら人生終わりだろ
公務員になるならともかく
527: リトナビル(京都府) [US]2023/03/29(水) 14:57:12.44ID:ARQi5pgW0
>>526
「自主性が無い」ということで評価下げられてあっという間にリストラだよな
まあ公務員教師には絶対に分からない世界だけど
「自主性が無い」ということで評価下げられてあっという間にリストラだよな
まあ公務員教師には絶対に分からない世界だけど
529: リルピビリン(東京都) [US]2023/03/29(水) 15:03:47.28ID:uWyp1hRj0
はるか昔からくだらない教材の事例として使われてるぞ
534: リトナビル(東京都) [CN]2023/03/29(水) 15:12:38.93ID:KUtALzHt0
これは道徳の話なんだから野球の理論を持ち出すのは馬鹿げている
これは信義の問題であって、一度従うと決めた事をその場の思い付きで破っていいのかという話だ
勝ち負けは問題ではない
これは信義の問題であって、一度従うと決めた事をその場の思い付きで破っていいのかという話だ
勝ち負けは問題ではない
552: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2023/03/29(水) 15:38:43.12ID:ddM7rwTJ0
>>534
これですか?
日本共産党規約
第五条
(五) 党の諸決定を自覚的に実行する。決定に同意できない場合は、自分の意見を保留することができる。
その場合も、その決定を実行する。党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。
これですか?
日本共産党規約
第五条
(五) 党の諸決定を自覚的に実行する。決定に同意できない場合は、自分の意見を保留することができる。
その場合も、その決定を実行する。党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。
539: ロピナビル(東京都) [JP]2023/03/29(水) 15:25:26.65ID:IOWhgSea0
もし監督がWBC世界一に輝いた栗山だったら従ってだろうな
つまり生徒との信頼関係上手くできない、信頼も能力も実力もないが無いゴミ監督だったんだよ
つまり生徒との信頼関係上手くできない、信頼も能力も実力もないが無いゴミ監督だったんだよ
546: リバビリン(公衆電話) [US]2023/03/29(水) 15:29:52.85ID:UTOAyZLi0
>>539
野村監督が長嶋に次はストレートやで、って言って
ピッチャーにスライダー投げさせたらホームラン打ったからな
で、長嶋は本当にストレート投げさせたらダメだよ~、
って野村監督に反発したわ
野村監督が長嶋に次はストレートやで、って言って
ピッチャーにスライダー投げさせたらホームラン打ったからな
で、長嶋は本当にストレート投げさせたらダメだよ~、
って野村監督に反発したわ
560: ビダラビン(茸) [US]2023/03/29(水) 15:46:36.81ID:Xtv6bgLD0
悪質タックルは監督に命令されたってのなら
選手に責任はないだろやらされたんだから
勝手にサイン無視した星野くんとは状況が違う
これがキャッチャーの後頭部にフルスイングしろとかなら否定されてもしゃーないが
バントしろという野球として至極真っ当な指示で勝手にケチつけられる謂れはない
兎に角自分の好きに打ちたければバッティングセンターにでも行けばいい
選手に責任はないだろやらされたんだから
勝手にサイン無視した星野くんとは状況が違う
これがキャッチャーの後頭部にフルスイングしろとかなら否定されてもしゃーないが
バントしろという野球として至極真っ当な指示で勝手にケチつけられる謂れはない
兎に角自分の好きに打ちたければバッティングセンターにでも行けばいい
782: ジドブジン(東京都) [IT]2023/03/30(木) 00:56:28.21ID:6F++A5CI0
>>560
監督の命令は
ばれないように悪質タックル
結果は
悪質タックルしたがばれた
TVニュースになってなければ
監督は責任取らないというのが日本社会
監督の命令は
ばれないように悪質タックル
結果は
悪質タックルしたがばれた
TVニュースになってなければ
監督は責任取らないというのが日本社会
564: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 15:49:54.77ID:W2rGqzSS0
報復(故意)死球がルール違反じゃないのなら、悪質タックルも多分ルール違反じゃないと思いま
566: レムデシビル(光) [DE]2023/03/29(水) 15:52:06.09ID:kix9n3qr0
ランナーは帰ってタイムリーヒットになったんだよね?
602: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 16:53:31.27ID:W2rGqzSS0
>>585
打球がゴロがだったら全力で走ってただろうけど、打者が強打して内野を抜いた時点で、フライやライナーの可能性考えて足が一回止まったんじゃない?
打球がゴロがだったら全力で走ってただろうけど、打者が強打して内野を抜いた時点で、フライやライナーの可能性考えて足が一回止まったんじゃない?
604: コビシスタット(愛媛県) [PH]2023/03/29(水) 16:56:39.68ID:jEvKQNVi0
>>585
ライトに犠牲フライなんだから、三塁走者が帰ってサヨナラなんだよ
特大の右犠打と書かなかったのは悪かったが
ライトに犠牲フライなんだから、三塁走者が帰ってサヨナラなんだよ
特大の右犠打と書かなかったのは悪かったが
576: インターフェロンβ(東京都) [LU]2023/03/29(水) 16:11:43.00ID:cSXTMoBV0
小学校の後半、道徳の時間なかったわ
時間割にはあったけど、工作と道徳は全部算数の時間だった
時間割にはあったけど、工作と道徳は全部算数の時間だった
582: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 16:27:37.88ID:W2rGqzSS0
>>576
小学校の算数にそこまで枠を割かなきゃいけないくらいバカばっかりだったの?
小学校の算数にそこまで枠を割かなきゃいけないくらいバカばっかりだったの?
586: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 16:29:45.73ID:W4HLe+Ul0
>>582
公立校は馬鹿に合わせる仕組みだからできるやつは暇でしょうがなかったんじゃないかな
公立校は馬鹿に合わせる仕組みだからできるやつは暇でしょうがなかったんじゃないかな
584: ラルテグラビルカリウム(茸) [US]2023/03/29(水) 16:28:33.65ID:tjdlD4vX0
>>576
工作が算数ってどうなんだろね
紙も粘土も金がかかるわけだし、先生がその金ちょろまかしてたんじゃね?
工作が算数ってどうなんだろね
紙も粘土も金がかかるわけだし、先生がその金ちょろまかしてたんじゃね?
596: ソホスブビル(大分県) [TR]2023/03/29(水) 16:48:09.14ID:NOh3yjo40
小学校の道徳の時間の記憶とか全く残って無ェ…
アレ意味あんのかな
アレ意味あんのかな
599: アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/29(水) 16:51:49.57ID:W4HLe+Ul0
>>596
テレビ見て何人か適当に感想言ってあとは今で言うHRみたいな感じだった気がする
中学以降はなかったな
テレビ見て何人か適当に感想言ってあとは今で言うHRみたいな感じだった気がする
中学以降はなかったな
609: ソホスブビル(大分県) [TR]2023/03/29(水) 17:02:05.84ID:NOh3yjo40
>>599
ああそうだった
口笛吹いて空き地に行ったとかケンカもしたさ仲間だもんなとか
ああそうだった
口笛吹いて空き地に行ったとかケンカもしたさ仲間だもんなとか
605: ネビラピン(東京都) [ニダ]2023/03/29(水) 16:57:22.77ID:4PHYDa/60
無能な上司に逆らう有能な若者は理不尽に潰されるという社会の厳しさを子供心に叩き込んでる
814: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 03:59:41.34ID:c5kXuCOU0
>>605
麻原のテープで
家畜になれ
家畜になれ
家畜になれ
って連呼してるようなもんだよな。
実際、日本人は社畜になってるわけだから
テープには一定の効果がある事が証明されたな。
草。
麻原のテープで
家畜になれ
家畜になれ
家畜になれ
って連呼してるようなもんだよな。
実際、日本人は社畜になってるわけだから
テープには一定の効果がある事が証明されたな。
草。
616: アメナメビル(茨城県) [ニダ]2023/03/29(水) 17:16:32.04ID:lr+Ig+w90
取手二高の下田という選手が木内監督のサイン無視して2ラン打ったらぶん殴られたのなら知ってる
今の子は口で叱っただけで野球やめちゃうんでしょ
今の子は口で叱っただけで野球やめちゃうんでしょ
629: アメナメビル(茨城県) [ニダ]2023/03/29(水) 17:35:15.55ID:lr+Ig+w90
>>628
逆
練習試合の相手チームのベンチが静まり返るぐらい怖かったらしいよ
木内さん
逆
練習試合の相手チームのベンチが静まり返るぐらい怖かったらしいよ
木内さん
631: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 17:37:27.50ID:W2rGqzSS0
>>616
辞める辞めないの前に暴力事件として取り沙汰され、
出場辞退+監督の進退問題になるね確実に
辞める辞めないの前に暴力事件として取り沙汰され、
出場辞退+監督の進退問題になるね確実に
635: アメナメビル(茨城県) [ニダ]2023/03/29(水) 17:42:19.83ID:lr+Ig+w90
>>631
日本ハムにいた島田の息子が常総学院のエースピッチャーやってたとき甲子園で火だるまになって
全国ネットのインタビューで監督の責任にした
「ぼくは本当はピッチャーやりたくなかったんだけど監督の指示で・・・」とかなんか
あの木内さんが子どもの指導の難しさで弱音はいてたの覚えてる
日本ハムにいた島田の息子が常総学院のエースピッチャーやってたとき甲子園で火だるまになって
全国ネットのインタビューで監督の責任にした
「ぼくは本当はピッチャーやりたくなかったんだけど監督の指示で・・・」とかなんか
あの木内さんが子どもの指導の難しさで弱音はいてたの覚えてる
624: リトナビル(愛知県) [ニダ]2023/03/29(水) 17:28:54.46ID:yWM1l3Oq0
道徳って奴隷用教育だよな
孫子とかマキャベリとかでええんやないか
人に利用されない教育
孫子とかマキャベリとかでええんやないか
人に利用されない教育
627: リトナビル(愛知県) [ニダ]2023/03/29(水) 17:32:20.95ID:yWM1l3Oq0
日大はやらされたってのは違うだろう
やらされたのなら他にもああいうことやったやつがいたはずだけどそんなのおらん
潰せってのはスポーツで当たりまえにある言葉でボールのないところで殴れって意味ではない
やらされたのなら他にもああいうことやったやつがいたはずだけどそんなのおらん
潰せってのはスポーツで当たりまえにある言葉でボールのないところで殴れって意味ではない
638: リトナビル(愛知県) [ニダ]2023/03/29(水) 17:46:35.06ID:yWM1l3Oq0
>>634
いやあんなこと指示なんてするわけねえから
実際警察捜査になったら証言は嘘だし、本人の言い分もあやふやだったしな
潰せってのはスポーツにおいて普通の指示で
当時このニュースがでたころにテレビとかでアメフトの関係者で潰せなんていわないみたいなこと言い出して
なにいってんだこいつらってなった
監督のせいにしなきゃ出場停止とけないみたいな圧を管轄のアメフトの連盟だかが
かけててああなったみたい
いやあんなこと指示なんてするわけねえから
実際警察捜査になったら証言は嘘だし、本人の言い分もあやふやだったしな
潰せってのはスポーツにおいて普通の指示で
当時このニュースがでたころにテレビとかでアメフトの関係者で潰せなんていわないみたいなこと言い出して
なにいってんだこいつらってなった
監督のせいにしなきゃ出場停止とけないみたいな圧を管轄のアメフトの連盟だかが
かけててああなったみたい
643: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/29(水) 17:51:56.75ID:5iIcJTLo0
>>638
ああなったみたい
で結局は日大アメフトの擁護の意味不明な馬鹿
ああなったみたい
で結局は日大アメフトの擁護の意味不明な馬鹿
636: テラプレビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 17:44:42.71ID:WCeKHeKO0
たまたま結果が出たからこういう話になる訳で、もしサインを無視してヒッティングに行った結果、ゲッツーで負けましたとなったら?
星野君のスタンドプレーがチームを敗北させたと誰もが考えるよね?
つまり、この問題を考える時、5つのパターンを考えるべきなんだ
サインに従って結果を出して勝った場合
サインに従ったがバント失敗した場合
サインに従ってバントして成功したが、試合には負けた場合
サインを無視した結果、勝てた場合
サインを無視した結果、負けた場合
全部のパターンを考える事で、自分が他者を評価する時に何を軸にしてるかが浮き彫りになるだろう
星野君のスタンドプレーがチームを敗北させたと誰もが考えるよね?
つまり、この問題を考える時、5つのパターンを考えるべきなんだ
サインに従って結果を出して勝った場合
サインに従ったがバント失敗した場合
サインに従ってバントして成功したが、試合には負けた場合
サインを無視した結果、勝てた場合
サインを無視した結果、負けた場合
全部のパターンを考える事で、自分が他者を評価する時に何を軸にしてるかが浮き彫りになるだろう
640: テノホビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 17:48:46.95ID:3yRFpCC00
>>636
そもそも高校スポーツごときに大人が口を挟んで指導して血道上げるのが間違い
勝ち負けに比重置きすぎ
こう書くとゆとりとか、勝とうとうする意欲が大事とか、そんなんだから日本が衰退とか極論かく低脳が湧くけど違うからな
やるからには勝とうとするのはいいがバランスの問題
そもそも高校スポーツごときに大人が口を挟んで指導して血道上げるのが間違い
勝ち負けに比重置きすぎ
こう書くとゆとりとか、勝とうとうする意欲が大事とか、そんなんだから日本が衰退とか極論かく低脳が湧くけど違うからな
やるからには勝とうとするのはいいがバランスの問題
644: テラプレビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 17:52:00.45ID:WCeKHeKO0
>>640
ぬるい環境でやりたいなら草野球やれば良い
ガチな部活やる奴は本気で勝ちたいからやってるんであって、大人のせいにするのは違うだろ
ぬるい環境でやりたいなら草野球やれば良い
ガチな部活やる奴は本気で勝ちたいからやってるんであって、大人のせいにするのは違うだろ
645: パリビズマブ(東京都) [US]2023/03/29(水) 17:53:10.95ID:RQN4bnH60
>>644
こういう感覚の馬鹿が高校野球歪めてんだよな
高校生は勉強しろ
野球だけやるような学校は許されない
こういう感覚の馬鹿が高校野球歪めてんだよな
高校生は勉強しろ
野球だけやるような学校は許されない
662: ソリブジン(茸) [GB]2023/03/29(水) 18:11:02.52ID:kkoKiFqD0
>>644
ガチで勝ち負けやりたいなら勝手にプロにでもなれよ
学校はアスリート養成機関じゃないし、生徒はプロ契約した選手でもなく先生はコーチのライセンス持った指導者じゃない
ガチでやりたいやらずに勝手にプロの指導者にでも教えを乞うべき
クラブ活動に監督もマネージャーも合宿も朝練も大会も休日練習も要らない
引率の顧問と備品と敷地借りて活動する生徒達だけいりゃそれで十分なんだよ
ガチで勝ち負けやりたいなら勝手にプロにでもなれよ
学校はアスリート養成機関じゃないし、生徒はプロ契約した選手でもなく先生はコーチのライセンス持った指導者じゃない
ガチでやりたいやらずに勝手にプロの指導者にでも教えを乞うべき
クラブ活動に監督もマネージャーも合宿も朝練も大会も休日練習も要らない
引率の顧問と備品と敷地借りて活動する生徒達だけいりゃそれで十分なんだよ
655: ジドブジン(東京都) [ニダ]2023/03/29(水) 18:02:58.34ID:JuV/BTu10
まあ送りバントによる得点の確率論はともかくw
野球もチームプレイだから、その場でうまくいったから良しの話ではないしねえw
何でも自由に自由にと言う人がいるけど、そんなのは規律がとれてる社会の上であぐらをかいてる寝言だからw
野球もチームプレイだから、その場でうまくいったから良しの話ではないしねえw
何でも自由に自由にと言う人がいるけど、そんなのは規律がとれてる社会の上であぐらをかいてる寝言だからw
705: バルガンシクロビル(大阪府) [ヌコ]2023/03/29(水) 20:38:42.91ID:m/t8FMxL0
>>691
監督にあるのよ どのスポーツも同じ
だから負けたら監督が責任を取る それが社会人なんだから 栗山監督でも許さない
監督にあるのよ どのスポーツも同じ
だから負けたら監督が責任を取る それが社会人なんだから 栗山監督でも許さない
833: ビクテグラビルナトリウム(茸) [NL]2023/03/30(木) 06:17:27.21ID:bm/Cit6s0
>>705
選手が監督を叱責する事はあっても監督が選手を叱責する事は許されんね
監督が責任を負う以上、選手はもっと監督の責任を追求すべきだ
それがあるべき姿
選手が監督を叱責する事はあっても監督が選手を叱責する事は許されんね
監督が責任を負う以上、選手はもっと監督の責任を追求すべきだ
それがあるべき姿
656: オムビタスビル(東京都) [US]2023/03/29(水) 18:03:22.64ID:dfc2l6cS0
高校スポーツで勝つ為に一緒懸命にやってもいいけど甲子園は異常
このバランスの話なのに通じないのが野球脳
このバランスの話なのに通じないのが野球脳
657: リトナビル(愛知県) [ニダ]2023/03/29(水) 18:05:26.21ID:yWM1l3Oq0
プロレベルだとバントしたらワンアウトだけど
学生レベルだとバントで全力ダッシュしたらセーフになる場合もあるからな
バント旋風は高校レベルだと通用する
学生レベルだとバントで全力ダッシュしたらセーフになる場合もあるからな
バント旋風は高校レベルだと通用する
671: ファムシクロビル(東京都) [ニダ]2023/03/29(水) 18:22:04.97ID:mudLhbDd0
>>657
その理論で化石の昭和の野球はダウンスイングが推奨されたけどねえw
それはともかく中学レベルでもセーフティバントは処理されがちだし、何ならリトルリーグをも馬鹿にしてるかもしれないw
軽打はともかくバント旋風なんてのは聞いたことがないw
その理論で化石の昭和の野球はダウンスイングが推奨されたけどねえw
それはともかく中学レベルでもセーフティバントは処理されがちだし、何ならリトルリーグをも馬鹿にしてるかもしれないw
軽打はともかくバント旋風なんてのは聞いたことがないw
674: エムトリシタビン(東京都) [IT]2023/03/29(水) 18:26:11.24ID:yH4dj/ol0
これ逆だったらどうなるんだろうな
「星野くんの送りバント」
9回裏の1アウト1塁で3年生で唯一レギュラーになれなかった星野くんが代打で出場
監督からは「3球思いっきり振って三振してこい!」と送り出された
星野くんは初球を送りバントして2アウト2塁に
次のバッターがホームランを打って逆転サヨナラ
このとき、星野くんをどう扱えばいいの?
「星野くんの送りバント」
9回裏の1アウト1塁で3年生で唯一レギュラーになれなかった星野くんが代打で出場
監督からは「3球思いっきり振って三振してこい!」と送り出された
星野くんは初球を送りバントして2アウト2塁に
次のバッターがホームランを打って逆転サヨナラ
このとき、星野くんをどう扱えばいいの?
680: ペラミビル(沖縄県) [GB]2023/03/29(水) 19:17:58.02ID:jaBTOJHO0
>>674
その場面でその指示だと、「好きにやってこい」としか解釈されないと思う
つまりヒッティングでも送りバントでも三振でもOKということになる
勝つつもりがある監督の采配とは言えねぇ…
その場面でその指示だと、「好きにやってこい」としか解釈されないと思う
つまりヒッティングでも送りバントでも三振でもOKということになる
勝つつもりがある監督の采配とは言えねぇ…
698: オセルタミビルリン(東京都) [US]2023/03/29(水) 20:09:46.74ID:7fEV+cYI0
>>690
メンバーを外されたことに納得いかなくてもヒッティングを選んだことに後悔はないだろ、だったらそれでいいのよ。そもそも試合は勝つためにやるのであってチームの約束事を守るためではない。勝負事で良い結果を出した奴を罰する監督がおかしい。
メンバーを外されたことに納得いかなくてもヒッティングを選んだことに後悔はないだろ、だったらそれでいいのよ。そもそも試合は勝つためにやるのであってチームの約束事を守るためではない。勝負事で良い結果を出した奴を罰する監督がおかしい。
700: ジドブジン(神奈川県) [KR]2023/03/29(水) 20:33:26.84ID:Y5LGAv2h0
>>698
社会人になるとその見解になる
「おかしい命令だろうが規則を守らせ 守らない奴は制裁」なんて時代錯誤の指導者は
反省しないといけんと思うわ (´・ω・`)
社会人になるとその見解になる
「おかしい命令だろうが規則を守らせ 守らない奴は制裁」なんて時代錯誤の指導者は
反省しないといけんと思うわ (´・ω・`)
712: オムビタスビル(東京都) [ヌコ]2023/03/29(水) 21:20:43.69ID:TkPU93Cx0
>>690
無理矢理「監督が正しい」って前提を作りすぎ
これだけ盛らないと結果を出した人間を否定できないってことなんだよなぁ
無理矢理「監督が正しい」って前提を作りすぎ
これだけ盛らないと結果を出した人間を否定できないってことなんだよなぁ
709: ミルテホシン(東京都) [AU]2023/03/29(水) 21:05:35.66ID:7qg8gneG0
これがもし命がかかってる状況だったら?
主人公は兵士で、隊で行軍していた
夜に休息している時に星野君は勝手に隊を抜け出して出歩いていた
そこでたまたま敵の部隊を見つけて、それを報告したお陰で部隊は勝利した
これは結果が良かった場合だけど、逆に星野君が敵に見つかって隊に帰るところを尾けられていたら隊が全滅する危険性もあった
この場合、勝手に外を出歩いていた星野君の軍律違反は見逃されるべき?
主人公は兵士で、隊で行軍していた
夜に休息している時に星野君は勝手に隊を抜け出して出歩いていた
そこでたまたま敵の部隊を見つけて、それを報告したお陰で部隊は勝利した
これは結果が良かった場合だけど、逆に星野君が敵に見つかって隊に帰るところを尾けられていたら隊が全滅する危険性もあった
この場合、勝手に外を出歩いていた星野君の軍律違反は見逃されるべき?
714: オムビタスビル(東京都) [ヌコ]2023/03/29(水) 21:25:15.75ID:TkPU93Cx0
>>709
これがもし命がかかっていない状況だったら?
自動で湯量を調整する機能がない湯沸かし器で風呂の湯を溜めている
子供に7時になったら湯量を確認しに行くように指示した
ところが子供が6時50分に見に行ったら湯量は必要量まで溜まっており、そこで止めたことにより湯が溢れるのを予防できた
お前は指示を守らなかった子供に罰を与えるか?
これがもし命がかかっていない状況だったら?
自動で湯量を調整する機能がない湯沸かし器で風呂の湯を溜めている
子供に7時になったら湯量を確認しに行くように指示した
ところが子供が6時50分に見に行ったら湯量は必要量まで溜まっており、そこで止めたことにより湯が溢れるのを予防できた
お前は指示を守らなかった子供に罰を与えるか?
717: ペラミビル(沖縄県) [GB]2023/03/29(水) 21:30:54.51ID:jaBTOJHO0
>>714
6時50分に見に行ってはいけないとは指示してないので無効
ただし言われた内容は「確認」だけなので、勝手に止めた罪により血の小便が出るまで折檻される
6時50分に見に行ってはいけないとは指示してないので無効
ただし言われた内容は「確認」だけなので、勝手に止めた罪により血の小便が出るまで折檻される
716: ジドブジン(神奈川県) [KR]2023/03/29(水) 21:29:29.02ID:Y5LGAv2h0
>>709
銀河英雄伝説の「ティアマト海戦」を見るといいよ (´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=p2QPZAwM0M0
ラインハルトは上層部の命令により犠牲突撃を受け全滅必至で従うが
うまくかわし 友軍として味方軍の崩壊を救い大手柄 → 大勲章
無能な命令に従うフリをするが 独自の大功績をあげた場合 手柄は賞賛される
銀河英雄伝説の「ティアマト海戦」を見るといいよ (´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=p2QPZAwM0M0
ラインハルトは上層部の命令により犠牲突撃を受け全滅必至で従うが
うまくかわし 友軍として味方軍の崩壊を救い大手柄 → 大勲章
無能な命令に従うフリをするが 独自の大功績をあげた場合 手柄は賞賛される
725: ガンシクロビル(東京都) [BR]2023/03/29(水) 21:48:32.18ID:GOg7j7Sl0
>>716
そんな絵空事、
ガンダムならブライトにぶん殴られるしボトムズなら機甲猟兵だわ
そんな絵空事、
ガンダムならブライトにぶん殴られるしボトムズなら機甲猟兵だわ
736: ジドブジン(神奈川県) [KR]2023/03/29(水) 22:35:30.79ID:Y5LGAv2h0
>>725
アムロ軍人じゃないからね (´・ω・`)
殴ったブライトの方が悪いけど 「緊急避難」(戦わないと全員死ぬ)だから しゃーない
ボトムズは キリコの命令違反?は知らん
最初のは 所属軍による素体とジジリウム窃盗の犯罪隠ぺいの被害者だしな
アムロ軍人じゃないからね (´・ω・`)
殴ったブライトの方が悪いけど 「緊急避難」(戦わないと全員死ぬ)だから しゃーない
ボトムズは キリコの命令違反?は知らん
最初のは 所属軍による素体とジジリウム窃盗の犯罪隠ぺいの被害者だしな
718: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]2023/03/29(水) 21:34:38.63ID:eB8AlOer0
インパール作戦知らんのか
牟田口と言うアホがインドへ強攻しようとして全滅したんだぞ?
牟田口と言うアホがインドへ強攻しようとして全滅したんだぞ?
728: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]2023/03/29(水) 22:07:42.41ID:eB8AlOer0
>>727
実際数千人死んでるけどね
これを悪いと言えずしてなにが悪いんかね?
実際数千人死んでるけどね
これを悪いと言えずしてなにが悪いんかね?
729: アバカビル(光) [US]2023/03/29(水) 22:16:43.86ID:XAtvrk8O0
>>728
どんな理由だろうが国のために死ぬことは良いことだわ
それを否定、批判するのは単なる反日テロでしかない
どんな理由だろうが国のために死ぬことは良いことだわ
それを否定、批判するのは単なる反日テロでしかない
735: ミルテホシン(東京都) [AU]2023/03/29(水) 22:33:39.57ID:7qg8gneG0
要するに、この話の本質は、結果を見るか過程を見るかという軸、秩序を重んじるか個を重んじるかという二つの軸が交錯してる
一つ目の軸は、結果が良ければ過程は正当化されるべきか?という問い
二つ目の軸は、秩序よりも自分の判断を大事にすべきかという問
二つの軸を同時に問うから難しい様に見えるだけの話で、道徳の教材としてはあまり良い話とは思えない
ちゃんと個別に議論しないと話の軸がぼけると思う
一つ目の軸は、結果が良ければ過程は正当化されるべきか?という問い
二つ目の軸は、秩序よりも自分の判断を大事にすべきかという問
二つの軸を同時に問うから難しい様に見えるだけの話で、道徳の教材としてはあまり良い話とは思えない
ちゃんと個別に議論しないと話の軸がぼけると思う
737: ジドブジン(神奈川県) [KR]2023/03/29(水) 22:39:10.86ID:Y5LGAv2h0
>>735
初めから言われてたからね
民間人を殺害する非常識な命令 → 拒否は軍をやめる
民間人を殺害する非常識な命令 → 承諾は人間をやめる
あんま学べないよね だから外された (´・ω・`)
初めから言われてたからね
民間人を殺害する非常識な命令 → 拒否は軍をやめる
民間人を殺害する非常識な命令 → 承諾は人間をやめる
あんま学べないよね だから外された (´・ω・`)
743: ミルテホシン(東京都) [AU]2023/03/29(水) 22:57:22.41ID:7qg8gneG0
>>737
その喩えでも
民間人を殺害する非常識(に思える)な命令
であって、実際には攻撃対象はタチの悪い便衣兵の殺害命令の可能性もある訳で、自分が「民間人を殺害するなんてあり得ない!」と命令拒否した結果、
便衣兵によって仲間が皆殺しにされる可能性もある訳で
自分の判断で行動して、その結果が間違いであってもその処罰は自分が受ける覚悟があるか、
あるいは上の人の判断に従って、その結果が間違いだとしても自分はルールに従っただけと責任は免れるか
という話として議論する余地はある
やはり同時に二軸の話をすると議論は散逸するな
その喩えでも
民間人を殺害する非常識(に思える)な命令
であって、実際には攻撃対象はタチの悪い便衣兵の殺害命令の可能性もある訳で、自分が「民間人を殺害するなんてあり得ない!」と命令拒否した結果、
便衣兵によって仲間が皆殺しにされる可能性もある訳で
自分の判断で行動して、その結果が間違いであってもその処罰は自分が受ける覚悟があるか、
あるいは上の人の判断に従って、その結果が間違いだとしても自分はルールに従っただけと責任は免れるか
という話として議論する余地はある
やはり同時に二軸の話をすると議論は散逸するな
755: ジドブジン(神奈川県) [KR]2023/03/29(水) 23:28:18.91ID:Y5LGAv2h0
>>743
一度 銀英伝を見る事をお勧めする
軍隊は暴力機関あり 「解放「と「支配」の2つ為の暴力がある
卿の引用した特殊な事例は ほとんどなく
現状は(一部の)権力者を守る為の【暴力機関】として存在してるらしい(ヤンウェンリー談)
古今東西 どこの国でも権力者と民意が反発する場合 軍隊としての役割は・・・前述の例になる
ベルサイユの薔薇でもいいな オスカルはどうしたか (´・ω・`) 俺の引用アニメばっかだなw
一度 銀英伝を見る事をお勧めする
軍隊は暴力機関あり 「解放「と「支配」の2つ為の暴力がある
卿の引用した特殊な事例は ほとんどなく
現状は(一部の)権力者を守る為の【暴力機関】として存在してるらしい(ヤンウェンリー談)
古今東西 どこの国でも権力者と民意が反発する場合 軍隊としての役割は・・・前述の例になる
ベルサイユの薔薇でもいいな オスカルはどうしたか (´・ω・`) 俺の引用アニメばっかだなw
825: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 05:03:54.32ID:c5kXuCOU0
>>735
お前がそうにしか見えないだけで
一般的に起こりうる
指揮官が恐らく無能だったり、間違っているときに
指揮を受ける者はどうすれば良いの?
死ぬの?
犯罪を犯すの?
という話。
軸がぼけてるのではなく
元々難問というだけだな。
お前がそうにしか見えないだけで
一般的に起こりうる
指揮官が恐らく無能だったり、間違っているときに
指揮を受ける者はどうすれば良いの?
死ぬの?
犯罪を犯すの?
という話。
軸がぼけてるのではなく
元々難問というだけだな。
834: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [AU]2023/03/30(木) 06:21:20.66ID:jvigXQeV0
>>825
指揮官が無能かどうかを判断するのは、指揮官より上の人間がすべき事
自分は指揮など執ったことが無いのに無能だと決めつけて勝手な行動をすれば作戦が御破算になるかもしれない
自分の判断を信じると言えば聞こえはいいが、「自分は優秀であいつは馬鹿」という驕りがあるとも考えられる
指揮官が無能かどうかを判断するのは、指揮官より上の人間がすべき事
自分は指揮など執ったことが無いのに無能だと決めつけて勝手な行動をすれば作戦が御破算になるかもしれない
自分の判断を信じると言えば聞こえはいいが、「自分は優秀であいつは馬鹿」という驕りがあるとも考えられる
838: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 06:52:41.45ID:c5kXuCOU0
>>834
お前が家畜として育ったから、そう見えるだけで
お前が作戦失敗で死んでも誰も責任なんて取らないし取れない
だから上の人間が正しいか間違ってるかは
軍隊のような身分に上下がある場合ですら
しっかりと見極めていかねばならない。
星野君は貴方は間違ってますよ。
と前もって連絡しなかったのは減点だが
野球のようなリアルタイム性の乏しい
スポーツとはいえ試合中なので
致し方ないと言えよう。
グリフィンドール。
ハリー凄いじゃん。
盛大な拍手。
これが王道だし
スカッとする采配。
お前みたいな奴、日本人に多い
スリザリン系には
理解出来ないだろうけどな。
スネイプ先生好きだろ?
草。
お前が家畜として育ったから、そう見えるだけで
お前が作戦失敗で死んでも誰も責任なんて取らないし取れない
だから上の人間が正しいか間違ってるかは
軍隊のような身分に上下がある場合ですら
しっかりと見極めていかねばならない。
星野君は貴方は間違ってますよ。
と前もって連絡しなかったのは減点だが
野球のようなリアルタイム性の乏しい
スポーツとはいえ試合中なので
致し方ないと言えよう。
グリフィンドール。
ハリー凄いじゃん。
盛大な拍手。
これが王道だし
スカッとする采配。
お前みたいな奴、日本人に多い
スリザリン系には
理解出来ないだろうけどな。
スネイプ先生好きだろ?
草。
746: ジドブジン(愛知県) [NL]2023/03/29(水) 23:05:23.08ID:t4onBg1e0
審判は神で監督は王
選手は家臣なんだから従わないといけないだろ
チームの敗戦の全責任は監督にあるし
誤審はそもそもあり得ないものとされる
審判に対してのクレームは試合に参加する権利を
奪われる退場が即刻適用される
大体、スコアや記録や個人成績はそもそも表彰の
対象とすべきでさえない
MVPも決めるべきではない
それが本来の野球のありかただろ
選手は家臣なんだから従わないといけないだろ
チームの敗戦の全責任は監督にあるし
誤審はそもそもあり得ないものとされる
審判に対してのクレームは試合に参加する権利を
奪われる退場が即刻適用される
大体、スコアや記録や個人成績はそもそも表彰の
対象とすべきでさえない
MVPも決めるべきではない
それが本来の野球のありかただろ
751: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]2023/03/29(水) 23:14:47.12ID:eB8AlOer0
>>746
大体、スコアや記録や個人成績はそもそも表彰の
対象とすべきでさえない
MVPも決めるべきではない
それが本来の野球のありかただろ
それはお前が戦後日本の帝国主義的な考えに毒されてるだけ
野球発祥のアメリカでは個人に対して成績は評価されて来てるし賞もある
昔からね
大体、スコアや記録や個人成績はそもそも表彰の
対象とすべきでさえない
MVPも決めるべきではない
それが本来の野球のありかただろ
それはお前が戦後日本の帝国主義的な考えに毒されてるだけ
野球発祥のアメリカでは個人に対して成績は評価されて来てるし賞もある
昔からね
747: ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]2023/03/29(水) 23:10:46.97ID:PbKz8X/70
野球の場合、2塁打はたまたま運がよかっただけだからな
併殺の危険を考えれば、どうしても一点が欲しい場合、送りバントは妥当
でもこれって、野球の戦術の問題で、戦術理解できない星野君が馬鹿って話なんじゃないか
一旦外して、ベンチで客観的にみて野球の戦術を学ばせるというのは
悪くない教育方法だと思うけど
併殺の危険を考えれば、どうしても一点が欲しい場合、送りバントは妥当
でもこれって、野球の戦術の問題で、戦術理解できない星野君が馬鹿って話なんじゃないか
一旦外して、ベンチで客観的にみて野球の戦術を学ばせるというのは
悪くない教育方法だと思うけど
750: ペラミビル(沖縄県) [GB]2023/03/29(水) 23:14:36.10ID:jaBTOJHO0
>>747
送りバントがセオリー通りだということは理解できてるけど、「打てる気がする」というだけで我欲を優先しちゃったお話
送りバントがセオリー通りだということは理解できてるけど、「打てる気がする」というだけで我欲を優先しちゃったお話
758: ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]2023/03/29(水) 23:31:39.33ID:PbKz8X/70
>>750
それは、サイン無視というより、
野球選手としてのセンスが問われるな
戦術も理解できてないし、判断力も弱い
これだと、レギュラーとして使い続けるのは難しい気がするな
それは、サイン無視というより、
野球選手としてのセンスが問われるな
戦術も理解できてないし、判断力も弱い
これだと、レギュラーとして使い続けるのは難しい気がするな
749: ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [CN]2023/03/29(水) 23:12:56.64ID:udYdjOJr0
こんなの知らんかった
ずっと前から有名な話なの?
学校でやらなかったな
ずっと前から有名な話なの?
学校でやらなかったな
753: ペラミビル(沖縄県) [GB]2023/03/29(水) 23:21:38.41ID:jaBTOJHO0
>>749
道徳の教材は副読本の扱いだから、必ずしも使う必要はなかったのよ
全部読んだ人もいれば、表紙を開いたことすらない人もいるだろう
道徳の教材は副読本の扱いだから、必ずしも使う必要はなかったのよ
全部読んだ人もいれば、表紙を開いたことすらない人もいるだろう
754: ジドブジン(愛知県) [NL]2023/03/29(水) 23:27:08.34ID:t4onBg1e0
つうか、星野の話ではなく元の話はベーブ・ルースの伝記にもあったぞ
こいつは送りバンドをせずに三振したが、孤児院の神父に説教されて
改心したんじゃなかったのか
片手の神父はそんなに知られていないのか
片手で200mのホームランを打ったからそれを観てルースはいずれ
自分がそうなりたいと思って本塁打王になったとか書いてあったが
こいつは送りバンドをせずに三振したが、孤児院の神父に説教されて
改心したんじゃなかったのか
片手の神父はそんなに知られていないのか
片手で200mのホームランを打ったからそれを観てルースはいずれ
自分がそうなりたいと思って本塁打王になったとか書いてあったが
759: ジドブジン(愛知県) [NL]2023/03/29(水) 23:40:22.11ID:t4onBg1e0
>>756
この手の話は巨人の星でもあったぞ
バンドのサインを無視してホームランだった
選手は首だったか二軍落ちか忘れた
元ネタはベーブルースなんだろうなあ
この手の話は巨人の星でもあったぞ
バンドのサインを無視してホームランだった
選手は首だったか二軍落ちか忘れた
元ネタはベーブルースなんだろうなあ
783: ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US]2023/03/30(木) 01:26:36.13ID:pRZFsIFN0
>>756
ベーブ・ルースってだれよ?
送りバンドってなによ?
孤児院の神父ってなによ?
から始めないとな!
ベーブ・ルースってだれよ?
送りバンドってなによ?
孤児院の神父ってなによ?
から始めないとな!
761: ダルナビルエタノール(山形県) [AU]2023/03/29(水) 23:53:18.88ID:UP02D8/J0
土井の指示を無視して振り子打法を貫いたイチローは仰木のもとで才能を開花させてスターになった
ボール球でも狙っていく1番バッターの早打ちは野村克也にも怒られたがなおさずにそのままのスタイルでやがてMLB最多安打記録保持者となった
ボール球でも狙っていく1番バッターの早打ちは野村克也にも怒られたがなおさずにそのままのスタイルでやがてMLB最多安打記録保持者となった
764: アデホビル(東京都) [CN]2023/03/30(木) 00:02:23.55ID:9UQ5Vdfw0
でもまあ目的は手段を正当化するなんてマキャベリズムを道徳として教えたらアカンだろ
違法じゃないなら何やってもいいって壺と一緒だぞ
違法じゃないなら何やってもいいって壺と一緒だぞ
765: テラプレビル(東京都) [HU]2023/03/30(木) 00:11:03.35ID:PuNKEdbW0
>>764
マキャベリズムは何つうかもう少し言ってることは幅が広いというかなんというか。
取りうる手段は全て検討すべき。道徳やら何やらとかではなく、とにかく取りうる手段を並べてみて検討すべきと。
その手段の中にいかに残酷で非人間的なものがあろうと取り合えず選択肢に入れる。
その選択の過程で大体の場合穏当、妥当な手段を選ぶのが常道だが、時に非常識な選択が最善と信じれば
それがいかに非難されようと実行し貫徹すべき、と。
マキャベリズムは何つうかもう少し言ってることは幅が広いというかなんというか。
取りうる手段は全て検討すべき。道徳やら何やらとかではなく、とにかく取りうる手段を並べてみて検討すべきと。
その手段の中にいかに残酷で非人間的なものがあろうと取り合えず選択肢に入れる。
その選択の過程で大体の場合穏当、妥当な手段を選ぶのが常道だが、時に非常識な選択が最善と信じれば
それがいかに非難されようと実行し貫徹すべき、と。
766: パリビズマブ(神奈川県) [US]2023/03/30(木) 00:13:09.09ID:wyGHDZix0
道徳の授業、時間割にはあった気がするが
何してたかまったく覚えてないな
教科書なんかあったっけな?
何してたかまったく覚えてないな
教科書なんかあったっけな?
767: ダルナビルエタノール(愛知県) [JP]2023/03/30(木) 00:14:48.40ID:F3HUEmJY0
>>766
くっちぶえふーいーてー
あっきちへいーったー
ってビデオだか番組見てた
あれ先生楽だっただろなあ
と今になってわかる
くっちぶえふーいーてー
あっきちへいーったー
ってビデオだか番組見てた
あれ先生楽だっただろなあ
と今になってわかる
772: ソホスブビル(神奈川県) [KR]2023/03/30(木) 00:22:24.13ID:7Qommb2w0
>>767
それね
なんか今でも覚えてるのは
実家のジュースの配達の手伝いをやった子供が 届け先に「子供なのに偉いねぇ」とたいそう褒められて
お菓子をもらいそうになったが断る
だけど おつりを10円間違えて渡してなくて
自分ルールで「まあお菓子代としてもらえば いいか」にしてたら
親に激怒されて わざわざおつり持って謝りにいった話 うろ覚えでこんな話
「信頼」の話やね
それね
なんか今でも覚えてるのは
実家のジュースの配達の手伝いをやった子供が 届け先に「子供なのに偉いねぇ」とたいそう褒められて
お菓子をもらいそうになったが断る
だけど おつりを10円間違えて渡してなくて
自分ルールで「まあお菓子代としてもらえば いいか」にしてたら
親に激怒されて わざわざおつり持って謝りにいった話 うろ覚えでこんな話
「信頼」の話やね
768: ソホスブビル(神奈川県) [KR]2023/03/30(木) 00:15:54.79ID:7Qommb2w0
>>766
小学校の時は 教育テレビのTV「みんなの広場?」見て 討論してたな
中学になったら わら半紙の冊子
小学校の時は 教育テレビのTV「みんなの広場?」見て 討論してたな
中学になったら わら半紙の冊子
773: ペンシクロビル(沖縄県) [GB]2023/03/30(木) 00:22:56.61ID:MtS73W4C0
>>766
必修教科ではないので教科書もない、ただし補助教材としての本はある、という感じ
週に1コマだしね、あまり存在感がない、何やってたんだか記憶にもないかもしれない
クラス担任教員の裁量に負うところが多かっただろう
必修教科ではないので教科書もない、ただし補助教材としての本はある、という感じ
週に1コマだしね、あまり存在感がない、何やってたんだか記憶にもないかもしれない
クラス担任教員の裁量に負うところが多かっただろう
770: ホスカルネット(兵庫県) [HK]2023/03/30(木) 00:21:23.31ID:QRIxLJAT0
この星野君がやるべきことは監督に打てる自信があるとプレゼンして、打っても良い許可を得ることだった。
許可もなく指示に背いたのだから責められて当然。
結果は偶然でしかない。
許可もなく指示に背いたのだから責められて当然。
結果は偶然でしかない。
771: ロピナビル(香川県) [US]2023/03/30(木) 00:22:12.47ID:EHbj/Nu50
金がかかっているとか、命がかかっているとかならともかく
ただの遊びだからなぁ。
ただの遊びだからなぁ。
778: ダルナビルエタノール(愛知県) [JP]2023/03/30(木) 00:46:37.51ID:F3HUEmJY0
>>771
監督は遊びじゃねえんよたぶん
金も職もかかっとるんよ
そこで負けたら無職ならそら激怒するよねっていう
監督は遊びじゃねえんよたぶん
金も職もかかっとるんよ
そこで負けたら無職ならそら激怒するよねっていう
788: ラミブジン(東京都) [ID]2023/03/30(木) 02:07:10.92ID:AvfwOIjg0
野球って盗むとか殺すとか物騒な言葉使うから道徳にふさわしくない
789: レムデシビル(京都府) [US]2023/03/30(木) 02:10:57.80ID:99A0D4G20
>>788
サッカーは審判に見つからなければ何やってもいいという卑怯者詐欺師を育ててしまうのでアウトだな
サッカーは審判に見つからなければ何やってもいいという卑怯者詐欺師を育ててしまうのでアウトだな
792: ソホスブビル(神奈川県) [KR]2023/03/30(木) 02:20:09.03ID:7Qommb2w0
星野くんにとっては 反省材料になるかも知れんけど
監督の行為が 全くお手本にならんからね (´・ω・`) 50年採用されてたのかw
監督の行為が 全くお手本にならんからね (´・ω・`) 50年採用されてたのかw
826: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 05:18:38.19ID:c5kXuCOU0
>>792
日本の衰退が30年だからな。
日本人は下っ端しか出来ないの
原典かもしれないよな。
草。
日本の衰退が30年だからな。
日本人は下っ端しか出来ないの
原典かもしれないよな。
草。
793: ポドフィロトキシン(宮崎県) [JP]2023/03/30(木) 02:22:10.80ID:wYoT7JzE0
監督のサイン無視する奴はまた同じことするから外すのは正解
そんなに従うのが嫌な奴は個人競技やれ
そんなに従うのが嫌な奴は個人競技やれ
795: ソホスブビル(神奈川県) [KR]2023/03/30(木) 02:30:09.42ID:7Qommb2w0
>>793
低能老害だなぁ
低能さんは問題の本質とかけ離れたトンチンカンな俺ルールの結論でまとめようとするw
問題がよくないから外されたんだよw (´・ω・`) ばーか
低能老害だなぁ
低能さんは問題の本質とかけ離れたトンチンカンな俺ルールの結論でまとめようとするw
問題がよくないから外されたんだよw (´・ω・`) ばーか
796: ネビラピン(ジパング) [ヌコ]2023/03/30(木) 02:32:47.87ID:MnA//QRr0
>>795
問題の本質とかある時点で教科書から外されて当然の事だよな
こんなの本質を抜きに考えたら、監督の行動は正しいんだから
問題の本質とかある時点で教科書から外されて当然の事だよな
こんなの本質を抜きに考えたら、監督の行動は正しいんだから
808: オムビタスビル(東京都) [US]2023/03/30(木) 03:42:36.69ID:26mN+f+l0
自爆特攻する国民を作るのが日本の道徳だろw
810: ネビラピン(ジパング) [ヌコ]2023/03/30(木) 03:46:46.49ID:MnA//QRr0
>>808
軍隊の道徳と一般の道徳は違う
一般の道徳は安全が第一、危険な指示とかは従わなくても良い
でも軍隊は危険でもやるときはやらなきゃいけない
やらなきゃ敵に命を奪われるので
軍隊の道徳と一般の道徳は違う
一般の道徳は安全が第一、危険な指示とかは従わなくても良い
でも軍隊は危険でもやるときはやらなきゃいけない
やらなきゃ敵に命を奪われるので
812: オムビタスビル(東京都) [US]2023/03/30(木) 03:50:13.22ID:26mN+f+l0
>>810
アホな軍のお偉いさんのメンツを守るために
自国民徴兵して餓死させる国だぞ
偉い人は責任なんて取らない
アホな軍のお偉いさんのメンツを守るために
自国民徴兵して餓死させる国だぞ
偉い人は責任なんて取らない
830: プロストラチン(東京都) [ヌコ]2023/03/30(木) 05:59:47.71ID:DjajHk590
バント指示されるくらい打撃に信用ない奴が勝手な事するんだから使いにくいし外されて当たり前
831: ザナミビル(愛媛県) [PH]2023/03/30(木) 06:07:32.25ID:p3QdCUDC0
>>830
調子の良いときはそこそこ打てて長打力もあるけど、今試合では絶賛無安打
ただしチームの主力投手で9回まで投げて2失点という内容
野手ならともかく、これを外すのはかなり悩むところ
調子の良いときはそこそこ打てて長打力もあるけど、今試合では絶賛無安打
ただしチームの主力投手で9回まで投げて2失点という内容
野手ならともかく、これを外すのはかなり悩むところ
835: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 06:38:44.41ID:c5kXuCOU0
>>830
それは上は絶対という
家畜根性が根底だからだな。
バントの指示=その消極的な作戦で点差をひっくり返して勝てると思ってる確定無能
だからな。
他の指導法もそもそも間違ってる可能性が高いし
負けそうなチーム作りになってしまっている
結果責任も含めたら
本来は監督クビがチームをより強くするだろ。
草。
民間でやってれば能力の低い監督は
自然淘汰されるのだから
低脳監督が絶対になってしまっている
日本のブカツ文化が悪い
という話だな。
無能監督をクビに出来ない
ブカツの闇に迫る物語に編集すれば
また道徳に使える
って事だな。
草。
それは上は絶対という
家畜根性が根底だからだな。
バントの指示=その消極的な作戦で点差をひっくり返して勝てると思ってる確定無能
だからな。
他の指導法もそもそも間違ってる可能性が高いし
負けそうなチーム作りになってしまっている
結果責任も含めたら
本来は監督クビがチームをより強くするだろ。
草。
民間でやってれば能力の低い監督は
自然淘汰されるのだから
低脳監督が絶対になってしまっている
日本のブカツ文化が悪い
という話だな。
無能監督をクビに出来ない
ブカツの闇に迫る物語に編集すれば
また道徳に使える
って事だな。
草。
839: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [AU]2023/03/30(木) 06:54:55.24ID:jvigXQeV0
「俺は正しい、上が馬鹿なんだ」を拗らせると「俺が活躍できないのは国が悪いせい」になって嫌儲人間になる
自分が上になって変えようなんて覇気はなく、自分の苦境の原因を他人のせいにしてるから解決策も出てこない
ただ他人を呪うだけの生き方になってしまう
自分が上になって変えようなんて覇気はなく、自分の苦境の原因を他人のせいにしてるから解決策も出てこない
ただ他人を呪うだけの生き方になってしまう
843: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 07:09:27.06ID:c5kXuCOU0
>>839
それもお前が因果関係を勝手に決めつけてるだけで
論理的に繋がってるわけでも何でもない。
くだらんミスリードは置いておいて
道徳に使う教材として
星野くんの二塁打とかいう
日本のローカル書籍には
王道とは外れた外道に通じる話があるから適さない
という事。
ハリーポッターみたいな世界的な教材を道徳の参考書にすれば
お前みたいな考え方がスネイプ先生みたいな奴も減るから
日本も良くなるだろ。
草。
それもお前が因果関係を勝手に決めつけてるだけで
論理的に繋がってるわけでも何でもない。
くだらんミスリードは置いておいて
道徳に使う教材として
星野くんの二塁打とかいう
日本のローカル書籍には
王道とは外れた外道に通じる話があるから適さない
という事。
ハリーポッターみたいな世界的な教材を道徳の参考書にすれば
お前みたいな考え方がスネイプ先生みたいな奴も減るから
日本も良くなるだろ。
草。
842: マラビロク(東京都) [ニダ]2023/03/30(木) 07:01:39.87ID:UkDh9fYa0
物語の要素が野球に引っ張られ過ぎるんだよ
バントは打てないから、させられるものじゃないから
2塁の得点圏にランナーがいる場合とそうでない場合の、守備側の守りにくさとか
ヒッティングの際の併殺が怖いとか
1塁2塁となった際には、守りやすくなっちゃうとか
局面の戦術判断が先にあるわけで、
その局面に応じた判断ができず、サイン無視は選手としてどうなのかってなる
WBCでも、残塁多かっただろ。
監督が、小技を使うサイン出せなかったんだよ。スター選手ばかりで
それで、勝ちきれない国結構あったんだよ
これ、道徳の話じゃないんだよ
バントは打てないから、させられるものじゃないから
2塁の得点圏にランナーがいる場合とそうでない場合の、守備側の守りにくさとか
ヒッティングの際の併殺が怖いとか
1塁2塁となった際には、守りやすくなっちゃうとか
局面の戦術判断が先にあるわけで、
その局面に応じた判断ができず、サイン無視は選手としてどうなのかってなる
WBCでも、残塁多かっただろ。
監督が、小技を使うサイン出せなかったんだよ。スター選手ばかりで
それで、勝ちきれない国結構あったんだよ
これ、道徳の話じゃないんだよ
848: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 07:20:54.71ID:c5kXuCOU0
>>842
バントが下手でヒッティングにしたかもしれんだろ。
バントだって練習しまくってないと
野球ゲームとは違って大失敗やらかすぞ。
バントは走者を進塁させる目的なのだから
二塁打は基本的にはサインの
上位互換だからな。
野球が基本的にチンタラしたスポーツだから
問題になってるだけで普通なら臨機応変の範疇
でしかない。
この話からわかる事は
野球が日本でしか流行らない原因が
野球が日本の家畜文化に合ってるから
まであるな。
バントが下手でヒッティングにしたかもしれんだろ。
バントだって練習しまくってないと
野球ゲームとは違って大失敗やらかすぞ。
バントは走者を進塁させる目的なのだから
二塁打は基本的にはサインの
上位互換だからな。
野球が基本的にチンタラしたスポーツだから
問題になってるだけで普通なら臨機応変の範疇
でしかない。
この話からわかる事は
野球が日本でしか流行らない原因が
野球が日本の家畜文化に合ってるから
まであるな。
857: マラビロク(東京都) [ニダ]2023/03/30(木) 07:38:05.71ID:UkDh9fYa0
>>848
起こりうる結果はいろいろ考えらるけど、
1点がどうしても欲しい場面で最悪の結果は併殺
ヒッティングして
二塁打が出る確率と併殺になる確率比べたら、圧倒的に併殺になるほうが高い
その併殺の可能性を限りなくゼロにできるのがバント
バント失敗で、ワンアウト一塁に変わるのは、併殺に比べればずっとまし
だから、別にバント失敗自体はいいんだよ
技術の問題だし
その判断が理解できるかどうかの話であって、
別に監督の指示が絶対という話ではないってことだ
起こりうる結果はいろいろ考えらるけど、
1点がどうしても欲しい場面で最悪の結果は併殺
ヒッティングして
二塁打が出る確率と併殺になる確率比べたら、圧倒的に併殺になるほうが高い
その併殺の可能性を限りなくゼロにできるのがバント
バント失敗で、ワンアウト一塁に変わるのは、併殺に比べればずっとまし
だから、別にバント失敗自体はいいんだよ
技術の問題だし
その判断が理解できるかどうかの話であって、
別に監督の指示が絶対という話ではないってことだ
861: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 07:52:37.31ID:c5kXuCOU0
>>857
バント失敗にはゲッツーも
普通にあるからな。
バントは野球ゲームじゃない場合
練習をしまくってないと
計算通りには収まらない。
フィクションでそれぞれ都合の良い
起こった場合の話をしても意味はないだろ。
今回のフィクションは
監督の指示より良いと判断した選手が
より良い結果を出したけど
監督の指示と違う行動だから厳罰に処した。
といういかにも陰キャが喜びそうな話。
話が糞だから道徳に使われなくなった
って事だけど
当たり前だな。
ってだけの事。
ハリーポッターなら映画館は
スッカラカンで脚本家は無能でしかない。
星野君の二塁打も
作家が頭おかしいレベルの無能だな。
日本政府に頼まれて作成してる話だろ。
草。
バント失敗にはゲッツーも
普通にあるからな。
バントは野球ゲームじゃない場合
練習をしまくってないと
計算通りには収まらない。
フィクションでそれぞれ都合の良い
起こった場合の話をしても意味はないだろ。
今回のフィクションは
監督の指示より良いと判断した選手が
より良い結果を出したけど
監督の指示と違う行動だから厳罰に処した。
といういかにも陰キャが喜びそうな話。
話が糞だから道徳に使われなくなった
って事だけど
当たり前だな。
ってだけの事。
ハリーポッターなら映画館は
スッカラカンで脚本家は無能でしかない。
星野君の二塁打も
作家が頭おかしいレベルの無能だな。
日本政府に頼まれて作成してる話だろ。
草。
879: ポドフィロトキシン(東京都) [KR]2023/03/30(木) 08:41:54.04ID:xEqI+J7N0
>>857
横槍でスマンが星野君はゲッツ-回避の飛球を打っている。
それが意図的なものかどうかはわからんがあの場面転がさなかったのは
有能だよ。
横槍でスマンが星野君はゲッツ-回避の飛球を打っている。
それが意図的なものかどうかはわからんがあの場面転がさなかったのは
有能だよ。
844: ペラミビル(埼玉県) [ニダ]2023/03/30(木) 07:14:05.67ID:nmWx6BSm0
上のいうことは絶対で逆らうなんて言語道断とかいうやつは
東北大震災で津波が迫ってるのに丘に登ることを許さなかった教師についてはどうおもうのかね?
助かったのは先生に逆らい自分の意思で丘に登った子供だけど
東北大震災で津波が迫ってるのに丘に登ることを許さなかった教師についてはどうおもうのかね?
助かったのは先生に逆らい自分の意思で丘に登った子供だけど
851: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 07:27:35.54ID:c5kXuCOU0
>>844
ワクチンチンも追加して
差し上げようぜ。
上がワクチン打って、やっぱり止めて
という矛盾は上が言う事が絶対という価値観だと
ワクチンを打つのが正しかったのか正しくなかったのかで
永久に明確な答えが出せないからな。
草。
ワクチンチンも追加して
差し上げようぜ。
上がワクチン打って、やっぱり止めて
という矛盾は上が言う事が絶対という価値観だと
ワクチンを打つのが正しかったのか正しくなかったのかで
永久に明確な答えが出せないからな。
草。
852: エトラビリン(宮城県) [TR]2023/03/30(木) 07:28:36.97ID:k6e+liJc0
>>844
その逆らった児童に対応したせいで対応遅れたとかもゼロじゃないから何とも言えんだろ
その逆らった児童に対応したせいで対応遅れたとかもゼロじゃないから何とも言えんだろ
846: アメナメビル(SB-iPhone) [US]2023/03/30(木) 07:16:13.84ID:tJKfH0nl0
この話のイシューは星野くんのコンプライアンス欠如でなく星野くんが2塁打以上のバリューを示さなかったからだよ。
バントは勝利へのコミットだったのに監督のアサインを無視して運任せの2塁打にしてしまったからだよ。
スキームを変更するなら星野くんはホームランを打って自分のスキームを示し監督のアジェンダが間違ってる事を示さなければならなかったんだよ。
バントは勝利へのコミットだったのに監督のアサインを無視して運任せの2塁打にしてしまったからだよ。
スキームを変更するなら星野くんはホームランを打って自分のスキームを示し監督のアジェンダが間違ってる事を示さなければならなかったんだよ。
847: ガンシクロビル(茨城県) [NO]2023/03/30(木) 07:20:50.97ID:gk8pIjFZ0
ネット上だと、監督の指示に従うって行為は軍国主義云々と言ってるけど
それいうなら星野くんの行為は中央の許可得ず勝手に満州事変起こした
関東軍に該当するんだよな
ただし、今の価値観だと、満州事変が起きたあと関東軍を止めるどころか
後付で行為を承認した参謀本部だかの判断は批判されている
星野くんの場合は監督が「結果オーライよくやった」褒めるようなもん
星野くんの行為で中央大会行けたというのは関東軍の行為で満洲国建設
出来たと同じであって、その後の日本の行く末を見た場合
この野球チームはとんでもないこと起こして解散の憂き目に合うだろうから
今の時点で星野くんにお灸をすえた監督は素晴らしい人物だと思うわ
それいうなら星野くんの行為は中央の許可得ず勝手に満州事変起こした
関東軍に該当するんだよな
ただし、今の価値観だと、満州事変が起きたあと関東軍を止めるどころか
後付で行為を承認した参謀本部だかの判断は批判されている
星野くんの場合は監督が「結果オーライよくやった」褒めるようなもん
星野くんの行為で中央大会行けたというのは関東軍の行為で満洲国建設
出来たと同じであって、その後の日本の行く末を見た場合
この野球チームはとんでもないこと起こして解散の憂き目に合うだろうから
今の時点で星野くんにお灸をすえた監督は素晴らしい人物だと思うわ
850: ガンシクロビル(茨城県) [NO]2023/03/30(木) 07:27:09.23ID:gk8pIjFZ0
ガンダムなんかでは偵察任務だけだったのに
大佐だってこうやって出世したんだ!と勝手に飛び出した結果
アムロをガンダムに乗せることによって結果的にジオン軍を
敗北に導いたジーンなんてのも居たな
大佐だってこうやって出世したんだ!と勝手に飛び出した結果
アムロをガンダムに乗せることによって結果的にジオン軍を
敗北に導いたジーンなんてのも居たな
858: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 07:39:25.94ID:c5kXuCOU0
>>850
そういう拡大解釈をするなら
民間人はモビルスーツに乗るな
という軍律を破ってガンダムに乗った
アムロがジオン軍を倒したんだから
スタンドプレーのアムロみたいに
もっと自分勝手にやった方が良い。
って話になるだろ。
草。
そういう拡大解釈をするなら
民間人はモビルスーツに乗るな
という軍律を破ってガンダムに乗った
アムロがジオン軍を倒したんだから
スタンドプレーのアムロみたいに
もっと自分勝手にやった方が良い。
って話になるだろ。
草。
860: リトナビル(ジパング) [ニダ]2023/03/30(木) 07:49:41.57ID:2qmVP0Lx0
野球は監督が変わると一気に強いチームになったりするからな
監督は全体を見て戦術的判断をしているのでそこに素人が入る余地はない
藤井聡太が指している将棋で勝手に素人が割り込んで駒を動かすようなもの
監督は全体を見て戦術的判断をしているのでそこに素人が入る余地はない
藤井聡太が指している将棋で勝手に素人が割り込んで駒を動かすようなもの
863: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 07:59:20.98ID:c5kXuCOU0
>>860
ブカツは素人が監督をやってるだろ。
草。
少年野球なんか素人が滅茶苦茶な指導ごっこ
してるだけなのが基本だぞ。
実例で言えば
練習中は水飲むなとか
ウサギ跳びとか
素人が入る余地がないように
ブカツから監督を追い出さないと
お前の例えは逆の意味でしかないぞ。
草。
ブカツは素人が監督をやってるだろ。
草。
少年野球なんか素人が滅茶苦茶な指導ごっこ
してるだけなのが基本だぞ。
実例で言えば
練習中は水飲むなとか
ウサギ跳びとか
素人が入る余地がないように
ブカツから監督を追い出さないと
お前の例えは逆の意味でしかないぞ。
草。
862: リルピビリン(公衆電話) [US]2023/03/30(木) 07:54:27.20ID:9MSEcMSY0
ID:c5kXuCOU0こいつ夜中の2時から何やってんだ?
866: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 08:02:28.91ID:c5kXuCOU0
>>862
お前と違って今日は休みを取ってるんだわ。
そうじゃないのにつられちゃった人は
ご愁傷さまだな。
お前と違って今日は休みを取ってるんだわ。
そうじゃないのにつられちゃった人は
ご愁傷さまだな。
872: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 08:21:19.81ID:c5kXuCOU0
>>869
休みは元々取ってたんだわ。
家族で海外ドラマを夜通し観るはずが
疲れて寝てしまって
今日は観ないとなってしまって
今になった。
家族には悪い事をしたが
良い暇つぶしにはなった。
休みは元々取ってたんだわ。
家族で海外ドラマを夜通し観るはずが
疲れて寝てしまって
今日は観ないとなってしまって
今になった。
家族には悪い事をしたが
良い暇つぶしにはなった。
865: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [AU]2023/03/30(木) 08:01:52.61ID:jvigXQeV0
結果から誰が悪いとか犯人探しをするのは不毛だな
星野君の立場だったら、この先どうすべきかを考えた方が建設的
まずは行動の指針だ
もう一度同じ様な場面になったら、次も自分の勘を信じてヒッティングするか?
YESであれば、好き勝手にやらせてくれる監督のチームを探すか作るか、あるいは監督に「監督の指示よりもぼくの直感の方が正しい」と説得できるだけの証明をするか
自分の直感がたまたまではなく確度の高いものだと証明するには、練習で何度も予告ヒットを成し遂げないとならんな
NOの場合は監督の信用を取り戻すか、あるいは自分を試合に出してくれるチームを探すかだ
結局、自分が変えられるのは自分だけな訳で、誰が悪いかを論じてたら「他人が変わるべき」という不可能な話で終わりがち
悪いのが他人であったとしても、他人を操る事などできないのだから、自分が何をすべきかを考えないと
星野君の立場だったら、この先どうすべきかを考えた方が建設的
まずは行動の指針だ
もう一度同じ様な場面になったら、次も自分の勘を信じてヒッティングするか?
YESであれば、好き勝手にやらせてくれる監督のチームを探すか作るか、あるいは監督に「監督の指示よりもぼくの直感の方が正しい」と説得できるだけの証明をするか
自分の直感がたまたまではなく確度の高いものだと証明するには、練習で何度も予告ヒットを成し遂げないとならんな
NOの場合は監督の信用を取り戻すか、あるいは自分を試合に出してくれるチームを探すかだ
結局、自分が変えられるのは自分だけな訳で、誰が悪いかを論じてたら「他人が変わるべき」という不可能な話で終わりがち
悪いのが他人であったとしても、他人を操る事などできないのだから、自分が何をすべきかを考えないと
871: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 08:15:16.30ID:c5kXuCOU0
>>865
フィクションに対して具体的にこの後
どうすれば良いと考えるのも不毛だけど
バントは物凄く下手なので
自信がないのでヒッティングしました。
で別に問題ないだろ。
元々、道徳の方で答えは決まっていて
上の言う事を聞いておく方が無難
という
しょーもない事を言いたいだけの為に存在する
3流文章なんだからな。
フィクションに対して具体的にこの後
どうすれば良いと考えるのも不毛だけど
バントは物凄く下手なので
自信がないのでヒッティングしました。
で別に問題ないだろ。
元々、道徳の方で答えは決まっていて
上の言う事を聞いておく方が無難
という
しょーもない事を言いたいだけの為に存在する
3流文章なんだからな。
878: テノホビル(東京都) [ニダ]2023/03/30(木) 08:36:31.93ID:bhGVU7Ic0
>>871
考えるトレーニングなんだから、フィクションだから不毛なんて理屈は成り立たないだろ
自分の人生において、この先に似た事が起きた場合にどうするか?って話なんだから
自分の直感を大事にしたい故に秩序を乱しました
結果は出せたけど評価は失いました
これを不服と思うか思わないか
不服であれば何をすべきか、不服と思わないなら何をすべきか
って考えてゆかないと、将来は上司の悪口ばかり言ってるくせに転職も独立も自分が出世する努力もしない不平不満ばかりの人間になってしまうよ
考えるトレーニングなんだから、フィクションだから不毛なんて理屈は成り立たないだろ
自分の人生において、この先に似た事が起きた場合にどうするか?って話なんだから
自分の直感を大事にしたい故に秩序を乱しました
結果は出せたけど評価は失いました
これを不服と思うか思わないか
不服であれば何をすべきか、不服と思わないなら何をすべきか
って考えてゆかないと、将来は上司の悪口ばかり言ってるくせに転職も独立も自分が出世する努力もしない不平不満ばかりの人間になってしまうよ
881: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/30(木) 08:47:05.94ID:XGBjhhhN0
>>878
それを社会人経験の乏しい上にお定まりのことしか出来ない学校教員にやらせようってのが土台無理があるんだよなぁ
それを社会人経験の乏しい上にお定まりのことしか出来ない学校教員にやらせようってのが土台無理があるんだよなぁ
890: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 09:27:08.43ID:c5kXuCOU0
>>878
元々指揮官が無能というのは一大事であり
妄想で脳内シミュレーションしたって
実際には解決法がない
くらいには難題。
無能指揮官に評価されなかったらどうする
じゃなくて
無能指揮官に評価されなくても問題ない方法
を考えるべきなんだよ。
なんでも考えれば良いって話ではない。
無能に評価される為には
なんて考え始めたら
それこそ沼だからな。
最悪、自殺まである。
日本人に自殺者が多いのはその為だな。
元々指揮官が無能というのは一大事であり
妄想で脳内シミュレーションしたって
実際には解決法がない
くらいには難題。
無能指揮官に評価されなかったらどうする
じゃなくて
無能指揮官に評価されなくても問題ない方法
を考えるべきなんだよ。
なんでも考えれば良いって話ではない。
無能に評価される為には
なんて考え始めたら
それこそ沼だからな。
最悪、自殺まである。
日本人に自殺者が多いのはその為だな。
867: ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [ニダ]2023/03/30(木) 08:06:29.59ID:N1Ll55mp0
サッカーの暴力指導w

s.com/KYMjlb.gif

s.com/KzZpzg.gif

s.com/KYMjlb.gif

s.com/KzZpzg.gif
870: ダルナビルエタノール(SB-Android) [US]2023/03/30(木) 08:14:14.63ID:2TPJyto30
そもそも野球のルール知ってるのが前提の話が小学校の道徳の教科書に載ってるのがおかしいわな
俺の嫁も三振ってバット振らなくてもなるの?とかゲッツーって何?とか言ってるレベルだし
俺の嫁も三振ってバット振らなくてもなるの?とかゲッツーって何?とか言ってるレベルだし
873: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 08:29:47.87ID:c5kXuCOU0
>>870
ハリーポッターの逆を行ってる
星野君の二塁打がエンタメとして
受けるとは思えんし
単純に結末が胸糞だからな。
国が政策として
上の言う事に従うのが無難
という事を刷り込むためだけに用意した奇文
って事だろうな。
この胸糞文を金を出して買うところが
古今東西想像出来ないからな。
ハリーポッターの逆を行ってる
星野君の二塁打がエンタメとして
受けるとは思えんし
単純に結末が胸糞だからな。
国が政策として
上の言う事に従うのが無難
という事を刷り込むためだけに用意した奇文
って事だろうな。
この胸糞文を金を出して買うところが
古今東西想像出来ないからな。
876: ホスフェニトインナトリウム(福岡県) [US]2023/03/30(木) 08:34:33.62ID:RRD0knBp0
道徳教育自体をやめろ
お隣の儒教国家を見れば分かるが、長いものに巻かれろというクソ概念でしかない
そんなクソ宗教の概念なんざ何も産まない
どうしても宗教的概念を教えるというのなら、1つではなく複数の宗教から取り入れ、そして道徳という名を捨てろ
お隣の儒教国家を見れば分かるが、長いものに巻かれろというクソ概念でしかない
そんなクソ宗教の概念なんざ何も産まない
どうしても宗教的概念を教えるというのなら、1つではなく複数の宗教から取り入れ、そして道徳という名を捨てろ
880: ソリブジン(ジパング) [US]2023/03/30(木) 08:45:51.14ID:I/q4/XaS0
とにかく「上司の命令はイヤ。だけど組織に属していたい」
こんなワガママが許されるわけない
「星野ふざけんな」
俺の気持ちはこんな感じ
こんなワガママが許されるわけない
「星野ふざけんな」
俺の気持ちはこんな感じ
893: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 09:35:45.37ID:c5kXuCOU0
>>880
上司が有能なら上司の事が嫌いでも
結果的に命令を聞いているようになる
から問題にならないだろ。
問題になるのは上司が無能で
下と意見が合わないとき
だがチームがマトモに機能しているなら
上下関係なく妥当な意見が通るだろう。
上司の感情論以外で
ワガママと言えるような事は
そもそも存在しない。
チームがマトモに機能しているならな。
上司が有能なら上司の事が嫌いでも
結果的に命令を聞いているようになる
から問題にならないだろ。
問題になるのは上司が無能で
下と意見が合わないとき
だがチームがマトモに機能しているなら
上下関係なく妥当な意見が通るだろう。
上司の感情論以外で
ワガママと言えるような事は
そもそも存在しない。
チームがマトモに機能しているならな。
905: ビクテグラビルナトリウム(茸) [NL]2023/03/30(木) 09:59:32.35ID:bm/Cit6s0
>>880
「とにかく上司の命令にただただ従ってりゃ良いだろ」
選手がこんな思考停止ロボットじゃ負けるだろうな
「とにかく上司の命令にただただ従ってりゃ良いだろ」
選手がこんな思考停止ロボットじゃ負けるだろうな
883: プロストラチン(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 08:56:55.49ID:4bmTclKg0
監督の判断が、公平で妥当であるってことが前提の話だから
それが信頼できないってことになるとこの話は成り立たなくなるからな
老害認定されてもしかたない話だよ
それが信頼できないってことになるとこの話は成り立たなくなるからな
老害認定されてもしかたない話だよ
900: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 09:50:25.64ID:c5kXuCOU0
>>883
それでもまだ古いだろ。
ワクチン接種みたいにWHOレベルで
ワクチンを接種した方が良かったのか
ワクチンを接種しなかった方が良かったのか
間違えるのが人間なんだから
常に監督が間違える事も念頭に入れるのが
本来のやり方で日本以外は
元々やってた。
日本人はそれをやらないから
フランスみたいなデモは起こらないけど
それも良い事なのか考える必要はある。
日本人は元々尤もらしいだけのゴミだった道徳を捨てて
新しい倫理観を構築し直す時期が来たんだろうよ。
それでもまだ古いだろ。
ワクチン接種みたいにWHOレベルで
ワクチンを接種した方が良かったのか
ワクチンを接種しなかった方が良かったのか
間違えるのが人間なんだから
常に監督が間違える事も念頭に入れるのが
本来のやり方で日本以外は
元々やってた。
日本人はそれをやらないから
フランスみたいなデモは起こらないけど
それも良い事なのか考える必要はある。
日本人は元々尤もらしいだけのゴミだった道徳を捨てて
新しい倫理観を構築し直す時期が来たんだろうよ。
884: プロストラチン(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 08:58:43.22ID:4bmTclKg0
監督の指示に従わなかったことが間違いではなくて
チームの勝利より、自分の欲望を優先させたことが間違いだと説明するには
いい派内ではないってことだろ
監督もチームの勝利を考えているようで実は、自分の利益を優先した指示の可能性も否定できない
チームの勝利より、自分の欲望を優先させたことが間違いだと説明するには
いい派内ではないってことだろ
監督もチームの勝利を考えているようで実は、自分の利益を優先した指示の可能性も否定できない
885: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/30(木) 09:02:02.72ID:XGBjhhhN0
>>884
昔は知らんけど現代社会じゃ指示出しする責任者が無能で無責任なことが多いからな
この題材で子供を教育しようってのが間違いなのは確定的に明らか
昔は知らんけど現代社会じゃ指示出しする責任者が無能で無責任なことが多いからな
この題材で子供を教育しようってのが間違いなのは確定的に明らか
891: ガンシクロビル(光) [EU]2023/03/30(木) 09:29:11.94ID:QPzRzNnv0
道徳的には、ちゃんと子供を指導できてなかった監督が自分の問題を棚上げして、子供に罰を与えた
ことが問題となる話なのに、論点すり替えで子供が悪いということにするのは道徳教育ではない。
ことが問題となる話なのに、論点すり替えで子供が悪いということにするのは道徳教育ではない。
892: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/30(木) 09:34:28.01ID:XGBjhhhN0
>>891
監督視点での話となるべき題材を用いて子供の教育をするという不合理
そして現代社会では往々にして監督たるべき立場の責任者が無能かつ無責任という不条理
監督視点での話となるべき題材を用いて子供の教育をするという不合理
そして現代社会では往々にして監督たるべき立場の責任者が無能かつ無責任という不条理
902: ミルテホシン(茸) [ニダ]2023/03/30(木) 09:54:34.76ID:lYek3drd0
日本ガー、アメリカではーと言うやついるけどアメリカでも報復死球のサインとか出されると聞くけど
日本でもアメリカでもサイン無視する奴は落とされるでしょ
サインなしで自由にやらせて貰えるのは栗山に対する大谷みたいな存在しか
日本でもアメリカでもサイン無視する奴は落とされるでしょ
サインなしで自由にやらせて貰えるのは栗山に対する大谷みたいな存在しか
903: アシクロビル(群馬県) [DE]2023/03/30(木) 09:59:02.57ID:hc6C8FrB0
>>902
よく勘違いされるが
野球でもサインのない場面や、あまりサインを出されないプレーヤーなんて珍しくもない
よく勘違いされるが
野球でもサインのない場面や、あまりサインを出されないプレーヤーなんて珍しくもない
908: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 10:08:58.74ID:c5kXuCOU0
>>903
馬鹿だからサインがわからない奴とかは
サイン出さないよな。
タイプでいえば、みやぞんタイプ
フィクションだからその辺りの背景は
どうでも良いが、話の設定的に
監督は能力が低いのは明らか
なんだから昭和のおじいちゃんみたいな
道徳はもうゴミ箱レベルで役に立たない
って事なんだよな。
1番は野球という特殊なローカルスポーツを
道徳に使う時点で使う方の能力に
問題を感じるけどな。
しかも50年
草しか生えんな
馬鹿だからサインがわからない奴とかは
サイン出さないよな。
タイプでいえば、みやぞんタイプ
フィクションだからその辺りの背景は
どうでも良いが、話の設定的に
監督は能力が低いのは明らか
なんだから昭和のおじいちゃんみたいな
道徳はもうゴミ箱レベルで役に立たない
って事なんだよな。
1番は野球という特殊なローカルスポーツを
道徳に使う時点で使う方の能力に
問題を感じるけどな。
しかも50年
草しか生えんな
906: ワクチン接種に行こう!(静岡県) [US]2023/03/30(木) 10:00:46.61ID:mqzm3vpW0
>>902
「乱闘に参加しないと罰金」みたいなものだな
乱闘が発生した時、
王貞治はベンチから飛び出し遠巻きに眺め
長嶋茂雄はベンチでお茶を飲んでいた
「乱闘に参加しないと罰金」みたいなものだな
乱闘が発生した時、
王貞治はベンチから飛び出し遠巻きに眺め
長嶋茂雄はベンチでお茶を飲んでいた
909: アシクロビル(群馬県) [DE]2023/03/30(木) 10:15:28.81ID:hc6C8FrB0
>>906
一方金やんは真っ先に駆け出して
全然乱闘と関係ないよっさんを蹴り飛ばした
まあ当時のONはちょっと格が違い過ぎて乱闘に参加されても両チームとも困るみたいなことを国松彰が言ってた
ほんとに乱闘に参加しなくてチームメイトから嫌われてたのは森だとも言ってた
一方金やんは真っ先に駆け出して
全然乱闘と関係ないよっさんを蹴り飛ばした
まあ当時のONはちょっと格が違い過ぎて乱闘に参加されても両チームとも困るみたいなことを国松彰が言ってた
ほんとに乱闘に参加しなくてチームメイトから嫌われてたのは森だとも言ってた
913: アシクロビル(東京都) [DE]2023/03/30(木) 11:01:32.82ID:cXipvynV0
サイン無視してゲッツー食らったらチームメイトは星野君のせいで負けたと非難するだろう
そうなると監督も庇えないのよ
サインに従って失敗したなら監督は星野君を庇えるけど
結局、好き勝手にやった結果の評価を自分の物とするなら、失敗した場合の責めも個人が負うことになる
そうなれば犯人探しばかりでギスギスしたまとまりの無いチームになるだろう
そうなると監督も庇えないのよ
サインに従って失敗したなら監督は星野君を庇えるけど
結局、好き勝手にやった結果の評価を自分の物とするなら、失敗した場合の責めも個人が負うことになる
そうなれば犯人探しばかりでギスギスしたまとまりの無いチームになるだろう
936: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 14:49:50.39ID:c5kXuCOU0
>>913
バントを失敗しても同じだろ。
草。
バントを成功して負けたなら
監督が無能である。
を現実化してあげただけなんだから
星野君が庇われる立場になるわけもない。
それと負けたときに犯人探しばかりになるか
ならないかはチームのメンバーの問題だから
元からバント関係ないし
監督が庇うとかも無駄だろ。
尤もらしいミスリードの
オンパレードだな。
草。
バントを失敗しても同じだろ。
草。
バントを成功して負けたなら
監督が無能である。
を現実化してあげただけなんだから
星野君が庇われる立場になるわけもない。
それと負けたときに犯人探しばかりになるか
ならないかはチームのメンバーの問題だから
元からバント関係ないし
監督が庇うとかも無駄だろ。
尤もらしいミスリードの
オンパレードだな。
草。
939: ポドフィロトキシン(東京都) [GB]2023/03/30(木) 15:11:12.77ID:lawo3DlP0
>>936
同じじゃねーよ
バント失敗はバントの技量が足りなくて起こる事であり、技量の足りない選手にバントの指示を出した監督の責任
監督の指示でプレイした結果の責任は全て監督が負う
監督の指示を無視して失敗したら、それは明確にそいつの責任
敗因分析すれば個人攻撃にしかならんわ
組織に属して働いた事ある?
同じじゃねーよ
バント失敗はバントの技量が足りなくて起こる事であり、技量の足りない選手にバントの指示を出した監督の責任
監督の指示でプレイした結果の責任は全て監督が負う
監督の指示を無視して失敗したら、それは明確にそいつの責任
敗因分析すれば個人攻撃にしかならんわ
組織に属して働いた事ある?
952: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 15:38:00.42ID:c5kXuCOU0
>>939
バントを失敗しようが
ヒッティングを失敗しようが
敗因分析したら主要因は
打たれた投手か、失点に繋がった守備だろ。
お前の率いる分析組織は
頭が悪いから絶対に関わりたくないな。
ネトウヨ並にトンデモな
分析結果になりそうだな。
草。
バントを失敗しようが
ヒッティングを失敗しようが
敗因分析したら主要因は
打たれた投手か、失点に繋がった守備だろ。
お前の率いる分析組織は
頭が悪いから絶対に関わりたくないな。
ネトウヨ並にトンデモな
分析結果になりそうだな。
草。
915: ビクテグラビルナトリウム(茸) [NL]2023/03/30(木) 11:36:21.28ID:bm/Cit6s0
野球は個人競技
テニスや卓球でラリー中にどう打つかを全部監督が命令なんてしないだろう
結局は選手の勘を信じるか監督の勘を信じるかでしかない
テニスや卓球でラリー中にどう打つかを全部監督が命令なんてしないだろう
結局は選手の勘を信じるか監督の勘を信じるかでしかない
922: ビクテグラビルナトリウム(茸) [NL]2023/03/30(木) 13:12:47.10ID:bm/Cit6s0
>>917
チームメイト同士でサイン決めてやりゃ良い
監督が判断する必要はどこにも無い
チームメイト同士でサイン決めてやりゃ良い
監督が判断する必要はどこにも無い
923: ポドフィロトキシン(宮崎県) [JP]2023/03/30(木) 13:27:05.28ID:wYoT7JzE0
>>922
だからそのサインを誰が出すんだよ
バッターか?ランナーか?司令塔がその度変われば混乱が生じるだろ
だから監督がいるんだが、野球知らんなら知ったかぶりするのやめろ
だからそのサインを誰が出すんだよ
バッターか?ランナーか?司令塔がその度変われば混乱が生じるだろ
だから監督がいるんだが、野球知らんなら知ったかぶりするのやめろ
925: エンテカビル(千葉県) [US]2023/03/30(木) 13:42:50.81ID:BIw1yn290
>>922
毎回キャプテンが出したら実質監督だし決めなかったら混乱するしアホすぎる
毎回キャプテンが出したら実質監督だし決めなかったら混乱するしアホすぎる
930: ドルテグラビルナトリウム(高知県) [ニダ]2023/03/30(木) 13:58:39.83ID:HZX7RPXQ0
この場合は、結果オーライで
「注意だけで済ませる」っていうのが妥当やろ。
現場の判断が上手く回った一例だし。
まず、上司や指示に背くのが悪いというのは当然のこと。
もしも 「学生選手君が 監督よりも全体を見て 的確な判断が出来る」
っていうならば、もうそいつが監督やればええやん?
って話になるやん。
一般に、監督の見ているものと選手の見ているものは違う、
そもそも、情報量が違うし、監督の指示が正しい事が多いわけで。
「注意だけで済ませる」っていうのが妥当やろ。
現場の判断が上手く回った一例だし。
まず、上司や指示に背くのが悪いというのは当然のこと。
もしも 「学生選手君が 監督よりも全体を見て 的確な判断が出来る」
っていうならば、もうそいつが監督やればええやん?
って話になるやん。
一般に、監督の見ているものと選手の見ているものは違う、
そもそも、情報量が違うし、監督の指示が正しい事が多いわけで。
932: ドルテグラビルナトリウム(高知県) [ニダ]2023/03/30(木) 14:13:07.95ID:HZX7RPXQ0
>>930
現実では、現場の選手にしか見えていない状況などもあるので
多少は選手の裁量に任せていい場合も少なからずある。
っていうのを考慮してこの処分だ。
結果オーライだから、選手には注意のみで、
罰を与える必要はない。
たまたま、この選手の判断は監督の指示より良い判断だったのだから。
現実では、現場の選手にしか見えていない状況などもあるので
多少は選手の裁量に任せていい場合も少なからずある。
っていうのを考慮してこの処分だ。
結果オーライだから、選手には注意のみで、
罰を与える必要はない。
たまたま、この選手の判断は監督の指示より良い判断だったのだから。
948: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 15:26:44.27ID:c5kXuCOU0
>>930
監督の指示が正しい事が多いなら
日本が30年も衰退してないわ。
有能な監督と無能な監督がいるだけだな。
有能とは勝たせる監督とするなら
星野君が二塁打を打って勝つ
パターンを失念してた監督が無能だった
というだけの話。
ハリー
監督バントだったら死ぬところでしたよ。
ダンブルドア
グリフィンドール
ハーマイオニー
ハリー凄いわ。
全体
盛大な拍手。
ハッピーエンド
草。
監督の指示が正しい事が多いなら
日本が30年も衰退してないわ。
有能な監督と無能な監督がいるだけだな。
有能とは勝たせる監督とするなら
星野君が二塁打を打って勝つ
パターンを失念してた監督が無能だった
というだけの話。
ハリー
監督バントだったら死ぬところでしたよ。
ダンブルドア
グリフィンドール
ハーマイオニー
ハリー凄いわ。
全体
盛大な拍手。
ハッピーエンド
草。
935: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/30(木) 14:23:45.45ID:NYLeChoB0
要するに、鶴の一声、監督に背くと生きていけないと叩きこむ教育。
949: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CH]2023/03/30(木) 15:28:01.33ID:OWV9lCKA0
ID真っ赤なやつが無能なのはよくわかる
955: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 15:45:45.95ID:c5kXuCOU0
>>949
日本人が下っ端しか向かない民族
という事実を赤くする事で広めてんだよ。
無能ディレクターだから悔しいんだよな。
草。
日本人が下っ端しか向かない民族
という事実を赤くする事で広めてんだよ。
無能ディレクターだから悔しいんだよな。
草。
954: マラビロク(神奈川県) [HK]2023/03/30(木) 15:43:51.73ID:jYTr/jdP0
大学生やサラリーマンの飲み屋談議だな。
半永久に終わらない。
半永久に終わらない。
956: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 15:49:16.63ID:c5kXuCOU0
>>954
結果を無視して監督は絶対だ。
となるから話が終わるわけない。
結果は成功してるのに
失敗という事にするという
分析に頭の悪さがあるんだよ。
結果を無視して監督は絶対だ。
となるから話が終わるわけない。
結果は成功してるのに
失敗という事にするという
分析に頭の悪さがあるんだよ。
958: リバビリン(茸) [JP]2023/03/30(木) 15:52:09.11ID:gv4ZYhnF0
>>956
野球って個人競技じゃなくて団体競技なんすよ
指揮官の命令無視してたまたまいい結果が出たところでチームとして良かったとは言えない
野球って個人競技じゃなくて団体競技なんすよ
指揮官の命令無視してたまたまいい結果が出たところでチームとして良かったとは言えない
959: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 16:06:38.52ID:c5kXuCOU0
>>958
団体競技だからといって
監督が絶対という事はない
それは家畜思考になった家畜人間の考えなだけ
監督も選手もガチなら、勝つという目的の為に行動する
平等な1構成員に過ぎない違うのは役割だけ。
星野君はバントが絶対とは思っていなかった
のだろうからネゴシエーションが足りなかった部分はあるだろうが
試合中だし特段問題というほどでもない。
むしろ、バントの事を隅々まで
ネゴシエーションしていなかった
監督はその部分も無能という話は
確定的に明らか。
現代の視点だと星野君より監督が
チームとしてクビレベルの問題だよな。
草。
団体競技だからといって
監督が絶対という事はない
それは家畜思考になった家畜人間の考えなだけ
監督も選手もガチなら、勝つという目的の為に行動する
平等な1構成員に過ぎない違うのは役割だけ。
星野君はバントが絶対とは思っていなかった
のだろうからネゴシエーションが足りなかった部分はあるだろうが
試合中だし特段問題というほどでもない。
むしろ、バントの事を隅々まで
ネゴシエーションしていなかった
監督はその部分も無能という話は
確定的に明らか。
現代の視点だと星野君より監督が
チームとしてクビレベルの問題だよな。
草。
960: ソホスブビル(神奈川県) [KR]2023/03/30(木) 16:09:14.68ID:7Qommb2w0
>>958
「星野くんの可能性と見事な判断力を見抜けずツブした監督の話」
星野君の功罪については まあこの処置でいいんだけど
では反面 監督の責任について全く触れてないから不完全な話で外されたのよ
実話だとこんな事する監督がいたら オーナーとか父兄から責められて解任
自ら責任取ってやめるというなら 浪花節の話
「星野くんの可能性と見事な判断力を見抜けずツブした監督の話」
星野君の功罪については まあこの処置でいいんだけど
では反面 監督の責任について全く触れてないから不完全な話で外されたのよ
実話だとこんな事する監督がいたら オーナーとか父兄から責められて解任
自ら責任取ってやめるというなら 浪花節の話
962: プロストラチン(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 16:11:41.41ID:4bmTclKg0
安部政権の金融緩和政策とか年金で株式を購入するとかリスクのある政策なわけだろ
成功すればいいけれど、失敗して痛手をうけることもある
それでも、やったわけでいわばこの話の星野君が安倍晋三なんだよ
だから道徳の教科書からはずしたんだぞ
成功すればいいけれど、失敗して痛手をうけることもある
それでも、やったわけでいわばこの話の星野君が安倍晋三なんだよ
だから道徳の教科書からはずしたんだぞ
966: ダクラタスビル(大阪府) [US]2023/03/30(木) 16:20:00.68ID:nvpGD4U00
大谷でもバントするのに…
976: エンテカビル(千葉県) [US]2023/03/30(木) 17:18:27.65ID:BIw1yn290
>>966
送りバントとセーフティバントは別物
こんな説明が必要な時点で教科書に不適格
送りバントとセーフティバントは別物
こんな説明が必要な時点で教科書に不適格
970: ホスアンプレナビルカルシウム(SB-iPhone) [KR]2023/03/30(木) 16:35:29.30ID:wav2HpiN0
野球で例えるから分かりにくい。
与えられた仕事に不満だった星野君が指示を無視して上司が間違えてる事を示すために
他の社員の前で上司に恥をかかせたんだよ。
星野君は以後その上司からの仕事を外されてしまったって事だろ。
与えられた仕事に不満だった星野君が指示を無視して上司が間違えてる事を示すために
他の社員の前で上司に恥をかかせたんだよ。
星野君は以後その上司からの仕事を外されてしまったって事だろ。
971: ソホスブビル(神奈川県) [KR]2023/03/30(木) 16:47:19.99ID:7Qommb2w0
>>970
そゆこと
だから上司の判断力が間違って部下が正した例なのに
一方的に「命令無視した奴」だけの一方的な責任を取らされて左遷されたパワハラの話だから
現代で通じる訳もないw (´・ω・`)
そゆこと
だから上司の判断力が間違って部下が正した例なのに
一方的に「命令無視した奴」だけの一方的な責任を取らされて左遷されたパワハラの話だから
現代で通じる訳もないw (´・ω・`)
972: プロストラチン(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 16:50:32.59ID:4bmTclKg0
道徳の話としては、別に間違ってはいない。
ただし、野球に例えるからそうでもないってはなしになるからやめたんだよ
星野君は成功はしたものの自分のわがままでチームにリスクを負わせた公共の利益を危うくした
だから罰せられた。
つまり、安倍晋三がころされたことにつながる。
しかし、野球にとってバントして勝利したところで本当の勝利といえるかというとそうともいいきれない。
WBCでみたように、大谷がホームランをうったり、村上が、最後にバントせずにさよならタイムリーで劇的に勝利するほうが
興業としては成功する。にわかにとって派手に勝利したほうが面白いスポーツだと思わせられる。
バントじゃだめなんだよってことになる。
2つの意味でこの話は、現実的に厳しいから排除されたんだろう
ただし、野球に例えるからそうでもないってはなしになるからやめたんだよ
星野君は成功はしたものの自分のわがままでチームにリスクを負わせた公共の利益を危うくした
だから罰せられた。
つまり、安倍晋三がころされたことにつながる。
しかし、野球にとってバントして勝利したところで本当の勝利といえるかというとそうともいいきれない。
WBCでみたように、大谷がホームランをうったり、村上が、最後にバントせずにさよならタイムリーで劇的に勝利するほうが
興業としては成功する。にわかにとって派手に勝利したほうが面白いスポーツだと思わせられる。
バントじゃだめなんだよってことになる。
2つの意味でこの話は、現実的に厳しいから排除されたんだろう
973: ソホスブビル(神奈川県) [KR]2023/03/30(木) 16:55:19.83ID:7Qommb2w0
>>972
SPが上司の配置判断を無視して暗殺前に犯人を事前に逮捕
安倍晋三を助けたら 上司の命令無視で左遷された話でしょ
納得いくわけもない (´・ω・`)
SPが上司の配置判断を無視して暗殺前に犯人を事前に逮捕
安倍晋三を助けたら 上司の命令無視で左遷された話でしょ
納得いくわけもない (´・ω・`)
985: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 17:33:59.18ID:c5kXuCOU0
>>972
公共の利益を危うくしてないだろ。
阿呆。
リスクのある積極的な手段を使って
公共の利益を得ただろ。
そもそも勝つのが目的なのに
消極的な手段なら失敗しても問題ない。
とかお前が勝手に定義してるだけで
失敗したら大問題なら
積極的だろうが消極的だろうが大問題だ。
だから安倍晋三は殺されただけ。
ミスリードすんなよ。
ゴミ。
公共の利益を危うくしてないだろ。
阿呆。
リスクのある積極的な手段を使って
公共の利益を得ただろ。
そもそも勝つのが目的なのに
消極的な手段なら失敗しても問題ない。
とかお前が勝手に定義してるだけで
失敗したら大問題なら
積極的だろうが消極的だろうが大問題だ。
だから安倍晋三は殺されただけ。
ミスリードすんなよ。
ゴミ。
989: プロストラチン(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 17:36:12.51ID:4bmTclKg0
>>985
可能性の高いほうにかけることのほうが勝率が高い作戦だという前提がある
それを無視したから星野君はダメだって話っだろ
可能性の高いほうにかけることのほうが勝率が高い作戦だという前提がある
それを無視したから星野君はダメだって話っだろ
974: マラビロク(東京都) [ニダ]2023/03/30(木) 17:01:07.98ID:UkDh9fYa0
道徳の教科書で、監督のサインを無視することが悪い
という結論に誘導しようとするからよくないんだろ
与えらた局面を理解せず、自分に何が必要かを判断できなかった
ことが問われるなら、それはそれで充分議論に値すると思うよ
ただ、話す人が野球がそれなりに野球が好きって前提になっちゃうけど
スタメンから外したのは、
グランドレベルではなく、後方から試合を見る機会を与えたという結論なら
星野君の成長につながる話なんだし
という結論に誘導しようとするからよくないんだろ
与えらた局面を理解せず、自分に何が必要かを判断できなかった
ことが問われるなら、それはそれで充分議論に値すると思うよ
ただ、話す人が野球がそれなりに野球が好きって前提になっちゃうけど
スタメンから外したのは、
グランドレベルではなく、後方から試合を見る機会を与えたという結論なら
星野君の成長につながる話なんだし
993: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 17:43:40.13ID:c5kXuCOU0
>>974
監督がゴミ
この事実から目を背けたら
どんな議論も無意味だろ。
草。
星野君は局面を理解した
勝つ行動をしたから
チームは勝利した。
どこまで議論を進めても監督が絶対という
昭和の家畜価値観が土台なんだよ。
現実はWHOレベルでも間違う世界
なんだから前提が空想でしかないだろ。
草。
監督がゴミ
この事実から目を背けたら
どんな議論も無意味だろ。
草。
星野君は局面を理解した
勝つ行動をしたから
チームは勝利した。
どこまで議論を進めても監督が絶対という
昭和の家畜価値観が土台なんだよ。
現実はWHOレベルでも間違う世界
なんだから前提が空想でしかないだろ。
草。
975: プロストラチン(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 17:17:04.89ID:4bmTclKg0
監督の判断がチーム全体のことを考えた公平な判断だと
理解できる人がいなくなったんだろうな。
大谷や村上の野球を見ているとバントなんてって思えるだろ
イチローが最高のメジャーリーガーだった時代には成り立つ考えでも
現在では当てはあらない。
そこが問題
さらに安倍晋三が暗殺sれ他ことで、政治色が出る話になってきた
もともと野球は、ナベツネなんて政治色の濃い人が支配している業界だから
道徳の教科書に乗せるのは望ましくないと判断された
そういうことです
理解できる人がいなくなったんだろうな。
大谷や村上の野球を見ているとバントなんてって思えるだろ
イチローが最高のメジャーリーガーだった時代には成り立つ考えでも
現在では当てはあらない。
そこが問題
さらに安倍晋三が暗殺sれ他ことで、政治色が出る話になってきた
もともと野球は、ナベツネなんて政治色の濃い人が支配している業界だから
道徳の教科書に乗せるのは望ましくないと判断された
そういうことです
978: ソホスブビル(神奈川県) [KR]2023/03/30(木) 17:27:44.66ID:7Qommb2w0
>>975
この逸話の監督なら メキシコ戦で9回裏 ノーアウト1・2塁で村上にバント指示させたけど
村神が逆転2ラン打ってサヨナラ勝ちしたのに 翌日のアメリカ戦でスタメン外したって話だよ
最後まで村上を信じて登用した栗山監督はすげえって話
ここの逸話の監督と比べられる訳もない (´・ω・`) この逸話の監督に何か責任を取らせないと収まらん
この逸話の監督なら メキシコ戦で9回裏 ノーアウト1・2塁で村上にバント指示させたけど
村神が逆転2ラン打ってサヨナラ勝ちしたのに 翌日のアメリカ戦でスタメン外したって話だよ
最後まで村上を信じて登用した栗山監督はすげえって話
ここの逸話の監督と比べられる訳もない (´・ω・`) この逸話の監督に何か責任を取らせないと収まらん
997: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 17:53:31.23ID:c5kXuCOU0
>>978
大谷を二刀流として外野の権威から
逆らって守ったのも栗山監督だしな。
現代の現実に合わなすぎるから
道徳とかいう日本の特殊授業自体
廃止した方が良いだろ。
新コロナワクチンみたいに
効果と副作用が微妙すぎて
時間の無駄でしかないからな。
大谷を二刀流として外野の権威から
逆らって守ったのも栗山監督だしな。
現代の現実に合わなすぎるから
道徳とかいう日本の特殊授業自体
廃止した方が良いだろ。
新コロナワクチンみたいに
効果と副作用が微妙すぎて
時間の無駄でしかないからな。
994: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/30(木) 17:47:16.69ID:c5kXuCOU0
>>975
WHOみたいに公平に判断して
正しくやろうと思っても
実際は間違うって当たり前の事を
日本人がやっと理解し始めた
ってだけだろ。
ワクチンを4回打つタイプの日本人は
まだ理解してないけどな。
草。
WHOみたいに公平に判断して
正しくやろうと思っても
実際は間違うって当たり前の事を
日本人がやっと理解し始めた
ってだけだろ。
ワクチンを4回打つタイプの日本人は
まだ理解してないけどな。
草。
979: プロストラチン(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 17:29:25.52ID:4bmTclKg0
安倍晋三と、現代野球について考えてみたが
もしかすると
失敗することがダメなのではなく
次の成長につながる失敗をすることが大切
そう教えたいのかもしれない
もしかすると
失敗することがダメなのではなく
次の成長につながる失敗をすることが大切
そう教えたいのかもしれない
982: プロストラチン(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 17:31:04.23ID:4bmTclKg0
>>979
だから
この話を外すことにした
泣いて馬謖を斬る、諸葛孔明の気持ちを理解したよ
だから
この話を外すことにした
泣いて馬謖を斬る、諸葛孔明の気持ちを理解したよ
980: ポドフィロトキシン(東京都) [GB]2023/03/30(木) 17:29:25.56ID:lawo3DlP0
仕事でマニュアル無視の手順でやってたら、それを褒められるか?
そいつは開き直って「俺のやり方の方が効率的だ」と言い張る
実際、その手順の方が優れてるかも知れないし、重大なミスを起こす危険性を孕んでるかも知れない
もしそれで重大事故を起こしたら、会社は事故原因を個人に起因させて処罰しなければならない
つまり、正しいプロセスとしては、マニュアルの改訂を上申し、その手順に問題が無いかを責任者にチェックさせなければならない
その上でやはり危険性を見通していて事故を起こしたとしても、それはマニュアルを承認した人達が責任を負う事であり、
会社としては同じ事故を再び起こさない様に再度マニュアルを改訂する事で問題をクローズ出来る
時間が限られている野球では、監督を説得出来なかった時点で諦めるべき
説得できるだけの信用をそれまでに勝ち得てなかったのが悪い
そいつは開き直って「俺のやり方の方が効率的だ」と言い張る
実際、その手順の方が優れてるかも知れないし、重大なミスを起こす危険性を孕んでるかも知れない
もしそれで重大事故を起こしたら、会社は事故原因を個人に起因させて処罰しなければならない
つまり、正しいプロセスとしては、マニュアルの改訂を上申し、その手順に問題が無いかを責任者にチェックさせなければならない
その上でやはり危険性を見通していて事故を起こしたとしても、それはマニュアルを承認した人達が責任を負う事であり、
会社としては同じ事故を再び起こさない様に再度マニュアルを改訂する事で問題をクローズ出来る
時間が限られている野球では、監督を説得出来なかった時点で諦めるべき
説得できるだけの信用をそれまでに勝ち得てなかったのが悪い
990: ソホスブビル(神奈川県) [KR]2023/03/30(木) 17:37:37.53ID:7Qommb2w0
訳の分からん老害が「自分の命令が絶対で、命令を無視して奴には懲罰」を押し付けたいだけだからね
>>980
選手の正当な評価ができなくて
選手との信用をそれまでに勝ち得てなかった監督も悪いって話なだけなのにね
一方的に非難とか・・・w ありえんわ (´・ω・`) 老害クズ
>>980
選手の正当な評価ができなくて
選手との信用をそれまでに勝ち得てなかった監督も悪いって話なだけなのにね
一方的に非難とか・・・w ありえんわ (´・ω・`) 老害クズ
984: テラプレビル(茸) [US]2023/03/30(木) 17:33:09.12ID:OR+zsV4C0
そもそも何でこいつはバントの指示無視したの?
ゲッツーになるリスクより自分が気持ち良くなる方を取ったんだからそれなりの理由があるんだろ
実は打率10割の超人だったとか
ゲッツーになるリスクより自分が気持ち良くなる方を取ったんだからそれなりの理由があるんだろ
実は打率10割の超人だったとか
986: プロストラチン(埼玉県) [US]2023/03/30(木) 17:34:32.24ID:4bmTclKg0
>>984
バントなんて誰でもできることより
自分はヒットする力がある
それをみせたかった。自分の功名心を優先させたんだよ
安倍晋三が、統一教会に苦しめられている人よりも、選挙に勝って
みんなにちやほやされるほうを選んだ。
そういうはなし
バントなんて誰でもできることより
自分はヒットする力がある
それをみせたかった。自分の功名心を優先させたんだよ
安倍晋三が、統一教会に苦しめられている人よりも、選挙に勝って
みんなにちやほやされるほうを選んだ。
そういうはなし
992: エムトリシタビン(茸) [DE]2023/03/30(木) 17:41:53.55ID:YS2y6sCP0
>>984
そんなスラッガーにチャンスでバント指示とか監督ヤバいな
まあそうだな
星野君本人がチャンスに打てる実力を監督に示してたらブンブン振って良かったかもな
そんなスラッガーにチャンスでバント指示とか監督ヤバいな
まあそうだな
星野君本人がチャンスに打てる実力を監督に示してたらブンブン振って良かったかもな