専門家「マスクを外せ!!!」この専門家とかいう奴等って何?

1アマンタジン(東京都) [KR]2023/03/27(月) 22:17:47.12ID:oaPeRTr70

TBS NEWS DIG Powered by JNN 3/26(日) 7:02

文部科学省は「マスク着用を求めないことを基本」とする通知を全国の教育委員会に出した。新学期から学校でのマスクも“個人の判断”だ。しかし、外す、外さないを学生任せにすることに懸念を示す専門家がいる。「外さなくてもいいは、優しさじゃない」と、学生に「外す勇気を持とう」と語りかける。なぜか。

■マスクの顔パンツ化 着脱の判断を任せるのは「優しさの勘違い」

マスク着用は個人の判断となったが、いまも多くの学生がマスク姿だ。民間が行った、小学生から高校生300人への意識調査(※1)によると、子供たちの9割が「“脱マスク”に抵抗がある」と回答している。その理由の上位には、「自分の顔に自信がない」「恥ずかしい」「友達にどう思われるか不安」など、感染対策とは別の、心理的な理由が並んでいる。

若者にとって、自分の見た目を気にすることは当然と言えるかもしれない。コロナ禍でマスク着用が続き、顔全体をさらさないですんだことは、見た目を気にするストレスをある程度軽減していたはずだ。ならば、個人の判断になったからといって、すんなり外せないのもわからなくはない。「自分のペースでいいよ」と声をかけてあげることは、大人の「優しさ」のようにも感じる。

しかし、だ。人間関係、コミュニケーション、感情表現などを研究し、若者事情に精通する慶應義塾大学特任准教授の若新雄純さんは、それは優しさではないと一蹴する。

「ちょっと自信ないんだっていう顔を、もう一度オープンにさせることはかわいそうだっていうのは、全然優しさじゃないと思うんです。優しさを勘違いしています。

苦しくても、もう一度ちゃんと自分の顔はこうであるってことと、向き合わせることが本当の

長いんで以下ソースで


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/396708?display=1

2: アデホビル(東京都) [ニダ]2023/03/27(月) 22:19:09.73ID:4TYcYVHk0
はい

118: プロストラチン(神奈川県) [US]2023/03/28(火) 00:33:23.06ID:tVOM8FBt0
>>2
はいじゃないが

あったま上げろー

3: ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US]2023/03/27(月) 22:19:20.31ID:7WezZZhJ0
>>1
自民党の御用学者

8: パリビズマブ(ジパング) [JP]2023/03/27(月) 22:24:06.35ID:pPCkpm330
>>3
記事に出てくる若新は、民主党の支持者だが?

105: インターフェロンα(東京都) [US]2023/03/27(月) 23:46:28.06ID:fvALB+230
>>3
そういうパヨっぽいこと言ってると
じゃあ逆(外す)が正解なんじゃんって思われるぞ…

この国の殆どは政党支持率見て分かるとおりお前等の言うネトウヨなんだからさ…

4: イノシンプラノベクス(東京都) [US]2023/03/27(月) 22:19:57.27ID:xJCoTS3v0
私は経験の差だと思う

5: マラビロク(茸) [US]2023/03/27(月) 22:20:57.03ID:FMZPa2Zs0
コロナ前はマスクしてなかった連中がパンツパンツ言い出してて何だかなあって感じ

6: ポドフィロトキシン(東京都) [US]2023/03/27(月) 22:22:09.89ID:ggLoqEYR0
整形クリニックのアンケートを使ってる時点で
アホ確定

40: イスラトラビル(東京都) [BR]2023/03/27(月) 22:41:26.99ID:z3k98Q9E0
>>6
顔に自信がないからマスク外せないという人が多い
→マスク外すためには顔に自信を持つべき
→整形クリニックへようこそ

馬鹿らしいね

7: イノシンプラノベクス(東京都) [US]2023/03/27(月) 22:23:36.73ID:nu3Wplyj0
外すのは本人の自由な気がする

205: ザナミビル(調整中) [AU]2023/03/28(火) 07:44:29.72ID:44feHh+h0
>>7
つけるのも本人の自由だったはずなのに集団ヒステリー起こしてた国民だからなw
そりゃ外せ警察も出るだろう
というよりもそもそもマスク警察とマスク外せ警察は同一人物じゃないか?正義マン気質w

12: メシル酸ネルフィナビル(石川県) [DK]2023/03/27(月) 22:26:42.33ID:7dhTR5xb0
え、普通に外してるわ
外す勇気って、外してるとなんかあんの?

223: ミルテホシン(調整中) [FR]2023/03/28(火) 08:32:36.98ID:hgNByKG90
>>12
なんもないよ
ただ上手いこと言ってマスク外させようとしてるだけ

19: アシクロビル(茨城県) [JP]2023/03/27(月) 22:28:41.60ID:KcLIGiBm0
別に外してもいいけど目のかゆみとくしゃみ鼻水が出たら責任取ってくれるのか?

195: インターフェロンβ(調整中) [KR]2023/03/28(火) 07:29:18.01ID:E/SvHpBd0
>>19
マスクでも花粉防げんし

207: ザナミビル(調整中) [AU]2023/03/28(火) 07:46:15.32ID:44feHh+h0
>>195
大分違うよ
ゴーグルもつけられればいいんだけどね

237: インターフェロンβ(調整中) [KR]2023/03/28(火) 09:31:44.99ID:E/SvHpBd0
>>207
それはお前の花粉症が、軽いだけだろ
俺は日曜日に、n95マスクでも鼻水止まらんかった

46: ザナミビル(東京都) [US]2023/03/27(月) 22:46:40.55ID:80ORmVU60
顔パンツだの顔おむつだの表現するやつを心底軽蔑する

54: パリビズマブ(愛媛県) [ヌコ]2023/03/27(月) 22:52:57.28ID:laz+SNSt0
>>46
って事はノーパンにしろって声高に言ってんのか

58: オセルタミビルリン(千葉県) [US]2023/03/27(月) 22:56:29.15ID:ilHwU7EP0
ウィルス学者は3年前から「マスクなんか無意味。鶏小屋に蚊がぶんぶん入ってくるようなもん。マスクしながら運動なんてもってのほか。酸欠で脳細胞が死ぬ」

62: ペラミビル(大阪府) [JP]2023/03/27(月) 23:01:39.95ID:5ElZKob10
>>58
サッカーのゴールネットだって幾重にも重ねれば ゴルフボールでも止められる
奴らはマスクの構造がわかってない、ガーゼマスクだって幾重になってると思ってんだ

128: ラミブジン(東京都) [US]2023/03/28(火) 00:48:23.32ID:XRaYyml+0
>>62
そう。
適当にググったけど不織布の拡大写真を見るとこんな感じ。
http://www.miyama-analysis.net/micro/2020/02/mask-micro.php

奥行きもあるし繊維の太さもあるのでサッカーのゴールや鳥小屋とはかなり違う。
サッカーのゴールに例える人は、ウイルスの大きさと隙間の大きさという文字情報のみで悪質な印象操作を行っているか、単なる無知のどっちかだね。

69: パリビズマブ(ジパング) [US]2023/03/27(月) 23:06:11.57ID:y5s9sZXu0
>>58
鶏小屋に蚊がブンブン入ってくるのに、マスクしながらの運動は酸欠になるんか
言ってること矛盾とるやろ

75: ダルナビルエタノール(東京都) [FR]2023/03/27(月) 23:10:59.69ID:5Uyjvup/0
>>69
凄まじい読解能力の無さだなw

78: エファビレンツ(埼玉県) [ニダ]2023/03/27(月) 23:13:38.91ID:G/qjo0BE0
>>75
鶏小屋に蚊が入ってくる=スカスカ
マスクしながらの運動で酸欠=緻密
どっちなんや

そもそもマスクの目の細かさがウイルスより大きいからと言って効果が無いなんて普通言わないけどね

60: ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [US]2023/03/27(月) 22:58:22.79ID:RWSvRu5/0
花粉症の時期に何を言ってるんだろうな
公害である杉でも殲滅してくれるのか

63: ラルテグラビルカリウム(群馬県) [CA]2023/03/27(月) 23:02:05.82ID:vsvSdTDE0
>>60
コロナに関して言っているんだろ

65: アメナメビル(大阪府) [ニダ]2023/03/27(月) 23:04:09.93ID:BvB3KZQk0
13日に解禁されてから新規感染者増えてないか?

68: ペラミビル(大阪府) [JP]2023/03/27(月) 23:05:47.29ID:5ElZKob10
>>65
増えたのは ここ数日だよ
10日くらいタイムラグがあるから

84: ネビラピン(京都府) [DE]2023/03/27(月) 23:18:30.12ID:/OLs31WP0
>>65
全く関係ない
むしろ花見とかの旅行支援で検査に行く層が増えたんだろ

71: ソリブジン(東京都) [AU]2023/03/27(月) 23:08:16.96ID:oDqm6RIl0
マスクしろしろ警察の次は
マスク外せ外せ警察か
忙しないな
どっちでもええんけ
本人の好きにさせたれや

74: ガンシクロビル(千葉県) [US]2023/03/27(月) 23:10:04.32ID:ezmPbRjl0
>>71
まあそれはそうなんだが、周りをキョロキョロ見て決めるのはあまりに主体性がなさすぎてちょっと情けなくないか

79: ピマリシン(ジパング) [US]2023/03/27(月) 23:13:47.14ID:GByhtpJE0
会社が着けろって言ってくるんだけどどこに相談すればいい?労基か?

80: パリビズマブ(ジパング) [US]2023/03/27(月) 23:14:34.08ID:y5s9sZXu0
>>79
労基に行けよ

82: ピマリシン(ジパング) [US]2023/03/27(月) 23:15:00.67ID:GByhtpJE0
>>80
労基でええんか?

83: パリビズマブ(ジパング) [US]2023/03/27(月) 23:16:18.98ID:y5s9sZXu0
>>82
他にどこ行くつもりなん

87: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ]2023/03/27(月) 23:20:06.44ID:dGGg/rYC0
>>82
難しいね
炎上させればいいのでは

98: ファビピラビル(茸) [US]2023/03/27(月) 23:27:51.33ID:7mwMXg+20
>>82
モンスター社員

81: レテルモビル(愛知県) [US]2023/03/27(月) 23:14:43.23ID:7XrAwhZa0
>>79
精神病院だと思う

89: ペラミビル(ジパング) [EU]2023/03/27(月) 23:22:02.58ID:2lnct/Eg0
>>79
そんな会社辞めて、マスクなしで働ける会社に移るべきだよ

90: ダルナビルエタノール(東京都) [FR]2023/03/27(月) 23:22:15.22ID:5Uyjvup/0
>>79
接客が絡むケースだと、建前的な対応としての事もあって頑迷だろうと思うが、
そうじゃないのなら先ずはマスクの弊害を報告して様子を見てみればどうだ
調べてみればとんでもないのが沢山出てくるぞ

92: エファビレンツ(埼玉県) [ニダ]2023/03/27(月) 23:23:20.10ID:G/qjo0BE0
>>79
嫌なら辞めろ

86: ペラミビル(ジパング) [EU]2023/03/27(月) 23:19:28.16ID:2lnct/Eg0
マスクは口腔を乾燥から防ぐ効果が大きい
これが感染症対策にも大きな効果になる、乾燥が感染の天敵だ

88: エンテカビル(北海道) [US]2023/03/27(月) 23:21:36.27ID:4eXMyJPy0
>>86
逆に口腔をどうやって乾燥させるんだよw

93: インターフェロンα(東京都) [DE]2023/03/27(月) 23:23:50.97ID:Y0NZrQXv0
花粉がすごい

94: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ]2023/03/27(月) 23:26:41.85ID:dGGg/rYC0
>>93
もう下火だろ、東は
ヒノキはしらん

102: レムデシビル(東京都) [US]2023/03/27(月) 23:41:19.84ID:+5hMDqnZ0
個人の自由だ、って言ってんのに必死にマスク外させようとする連中は何なん?ガイジ?

103: エンテカビル(北海道) [US]2023/03/27(月) 23:43:06.39ID:4eXMyJPy0
>>102
マジでそれ
お前ら全員マスクしろよ
ノーマスクの俺に移すなよ

107: エンテカビル(兵庫県) [US]2023/03/27(月) 23:47:15.89ID:g70j/Xti0
マスクを外させた方が儲かる業界が有るんだよ

109: ザナミビル(神奈川県) [KR]2023/03/27(月) 23:53:17.59ID:DXLW1A2Y0
>>107
逆だろ

208: ザナミビル(調整中) [AU]2023/03/28(火) 07:51:07.36ID:44feHh+h0
>>107
単純に海外から笑いものになっているからだよ
岸田はサミットまでには出来るだけ外してもらいたいと思っている

117: ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [TW]2023/03/28(火) 00:26:18.38ID:fx0hXHeX0
スギ花粉が終わったらはずす

121: オセルタミビルリン(北海道) [US]2023/03/28(火) 00:38:11.26ID:0WxmGlQO0
>>117
断言する
お前らは外せない
花粉の季節でない北海道でもマスクしていない奴なんてほぼ見ない

127: ガンシクロビル(茸) [US]2023/03/28(火) 00:47:07.34ID:FMYCHPr+0
昨日、浅草行ったけど
欧米系外人がマスクしてて
ちょっとびっくりした
テレビでは欧米系は全くマスクしてないって
言ってたから

154: ペンシクロビル(東京都) [BR]2023/03/28(火) 03:00:13.11ID:MINeMFJV0
>>127
渋谷も観光客多いけど 人種関係なく
日本人に合わせてマスクしてる組と
ノーマスク組の半々くらいな印象

209: ザナミビル(調整中) [AU]2023/03/28(火) 07:52:02.33ID:44feHh+h0
>>127
気を遣ってくれてんだよ

133: コビシスタット(東京都) [US]2023/03/28(火) 01:03:54.43ID:3C5XCpO90
コロナ怖いけどワクチン打ってないからマスク外しません

134: レテルモビル(茸) [CA]2023/03/28(火) 01:12:09.36ID:V3dyn1AB0
>>133
ワクチン信者の自演乙

138: アマンタジン(宮城県) [US]2023/03/28(火) 01:19:56.78ID:lUtlxsDF0
貧乳はブラジャーすんな、って言う専門家はいないのかな?

174: バルガンシクロビル(調整中) [ZA]2023/03/28(火) 06:32:25.24ID:oMYIQ5HD0
>>138
あれは乳首プロテクターだぜ

177: イノシンプラノベクス(調整中) [US]2023/03/28(火) 06:40:59.22ID:zA7nnwZ80


資生堂の株価

ドラッグストアとかて早速脱マスクによる化粧品プッシュをしてるので確認してみたけど、イマイチな感じなのね。
それともプロはもう仕込み済み?

179: レムデシビル(調整中) [DE]2023/03/28(火) 06:47:26.20ID:RpSa9/H70
外したいやつは外せばいい
施設内は私有地なので権利者の言うことは聞くように
それだけの話

182: ダサブビル(調整中) [MY]2023/03/28(火) 06:58:06.21ID:sFoHbZJr0
>>179
いくら私有地とはいえ、マスクの強制はできないぞ

199: レムデシビル(調整中) [DE]2023/03/28(火) 07:37:09.37ID:RpSa9/H70
>>182
入場お断りはできる

212: ザナミビル(調整中) [AU]2023/03/28(火) 07:55:44.56ID:44feHh+h0
>>182
君は馬鹿だなあ

184: テラプレビル(調整中) [IT]2023/03/28(火) 07:00:42.39ID:HatbQwQ10
スーパーとか行くとみんなマスクしてるんだけど してない俺を羨ましそうに見てる 笑える

201: アシクロビル(調整中) [JP]2023/03/28(火) 07:40:27.92ID:7GoIAGFT0
>>184
キモい顔って見てるだけだからw

186: テラプレビル(調整中) [ニダ]2023/03/28(火) 07:04:13.35ID:i3ECJCXE0
花粉がおさまるまで待てよ
暑くなったらみんな外すんだから
外せと騒ぐヤバめなやつが目立つと外したいやつも外せんからさ

191: アデホビル(調整中) [US]2023/03/28(火) 07:18:28.35ID:gtRCP1Ve0
>>186
今は一年中いろんな花粉が飛んでるから。

194: ホスアンプレナビルカルシウム(調整中) [DE]2023/03/28(火) 07:22:44.43ID:jwZ/lDZt0
マスクの着用メリット
・コロナ以外の感染症対策
・花粉症やアレルギー性鼻炎などの対策、予防
・口腔、鼻腔の乾燥予防

すまん、外すメリットって感情論以外ある?

200: ダサブビル(調整中) [MY]2023/03/28(火) 07:38:54.96ID:sFoHbZJr0
>>194
外すメリットというより着け続けることのデメリットだね
・子供の認知能力発達への障害
・顔隠しによる犯罪検挙率の低下
・血中酸素低下による健康被害(主に循環器系)

206: ダサブビル(調整中) [US]2023/03/28(火) 07:45:38.35ID:3RLlOao/0
>>194
お前がブサイクなのは分かった

216: マラビロク(調整中) [KR]2023/03/28(火) 08:12:17.17ID:m4C2dGX/0
外していいよって言われて反発する理由がわからない
はいわかりました、でいいじゃん

無理やり外させようとするな!って怒るやつなんなの?

217: ファムシクロビル(調整中) [PH]2023/03/28(火) 08:15:26.34ID:SzHNzI460
>>216
🙄

225: ザナミビル(調整中) [AU]2023/03/28(火) 08:34:34.63ID:44feHh+h0
花粉症、潔癖症、醜形恐怖症、化粧や髭剃りめんどいなどマスクが普通である社会を望む人は多い

226: ザナミビル(調整中) [US]2023/03/28(火) 08:36:07.29ID:KdeV19YY0
>>225
昔通りそういう人たちだけがすりゃいいんだよ

239: コビシスタット(調整中) [AR]2023/03/28(火) 09:34:31.53ID:Hx73ApTw0
大人が自分の判断で着けるのは勝手にすればいいけど、
小学生の子供が外したいのに外せないでいるから
外せ圧は必要。
大人の多くが外さないと小学校の先生なんかも外しずらかろう。

240: イドクスウリジン(調整中) [JP]2023/03/28(火) 09:53:02.68ID:vL4k7nq40
>>239
むしろ顔パンツ化してて恥ずかしくて外せないらしいぞ
4月の新学期からの脱マスクデビューに期待するしか無いらしい

246: リバビリン(調整中) [GB]2023/03/28(火) 10:06:10.69ID:zSpluODx0
>>239
まじで子供ほど外さなきゃいけないのにな

245: ミルテホシン(調整中) [NL]2023/03/28(火) 10:03:35.23ID:HRFleeL60
混んでる電車でしてないのは日本人なのに
他人に対する思いやりにかけてるバカだからだよ
咳くしゃみエチケットと一緒で他人のためにやるもの
大体マスクが効果ないって立証した治験はない

247: ダサブビル(調整中) [MY]2023/03/28(火) 10:17:44.91ID:sFoHbZJr0
>>245
だったら2019年以前は他人に対する思いやりに欠けてるバカばっかりだったの?
ほとんどの人がマスクをしなくても普通に回っていた社会が健全なのでは?
今のマスク社会は明らかに異常だよ

251: リバビリン(調整中) [GB]2023/03/28(火) 10:39:02.29ID:zSpluODx0
>>245
ほんとこういうやつ気持ち悪すぎる

253: パリビズマブ(調整中) [US]2023/03/28(火) 10:43:28.31ID:WJjLMv5b0
大きなショッピングモールに行くと、大抵はマスクしているが、していないのは女性店員には強く当たるクレーマーみたいなオヤジか、イキった若いやつしかマスクしていない。

255: ダルナビルエタノール(調整中) [ニダ]2023/03/28(火) 10:45:24.28ID:SS2JUdfh0
>>253
お前いちいち人の顔観察してんの?
気持ち悪いからやめとけよ

261: ファビピラビル(調整中) [CN]2023/03/28(火) 10:59:39.63ID:SpdBZiR40
首都圏だけで見れば3人に1人は花粉症
全国で見ても、日本人の16%が花粉症

GW入るあたりまでマスク社会は続くよ。
マスクが少数派になるのは、感染状況がこのまま落ち着いて、かつ梅雨入りで蒸す頃。

265: ホスアンプレナビルカルシウム(調整中) [US]2023/03/28(火) 11:04:02.85ID:kTKja3lg0
>>261
その頃になってもまだマスクをしてる奴がいたら、ゴミを見るような視線を向けてやるわ

266: ファビピラビル(調整中) [CN]2023/03/28(火) 11:07:45.97ID:SpdBZiR40
>>265
花粉症患者にとっては他人の視線よりも、ここ10年でワーストと言われる花粉飛散状況に対処する方がよっぽど重要だわ

267: ホスアンプレナビルカルシウム(調整中) [US]2023/03/28(火) 11:14:02.15ID:kTKja3lg0
>>266
梅雨入りの頃には外すんだろ?

270: ビダラビン(調整中) [ニダ]2023/03/28(火) 11:32:47.02ID:drXPSe4U0
専門家は何もわからない手相占いと大差ない
でもマスクしてる奴はバカというのは同意

272: バルガンシクロビル(調整中) [CN]2023/03/28(火) 11:46:42.12ID:tiP5DrsZ0
>>270
おまえより頭良いよ俺は

284: ビダラビン(調整中) [JP]2023/03/28(火) 13:02:18.45ID:2vbAqYyq0
お年寄りのために保育園児から大学生、若手社会人の出会いやイベントを全て奪ったんだよな。なにを今更

286: ペンシクロビル(調整中) [EU]2023/03/28(火) 13:17:26.68ID:tCwiegdv0
>>284
発病するのは年寄りでも、主にウィルスを媒介したのは保育園児から大学生なんだが

303: ホスカルネット(東京都) [US]2023/03/29(水) 06:04:46.02ID:emVgKFC00
>>286
子供若者は死亡率が低い、だいたいが風邪と変わらん。
年寄りは風邪でも死ぬ。だから媒介者にならないように乳児幼児若者に私生活潰してもらったんだよな。

赤子が母親マスクのせいで笑顔見れなくしたって認識が年寄りには無さすぎる。そういう認識があればこの国のジジイも少しは罪悪感感じてくれると思うんだがね。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*