マイナンバーカード登録住所変更で金融機関などの登録住所も自動変更可に

1ガンシクロビル(兵庫県) [CN]2023/03/27(月) 10:44:35.09ID:IYuGd6cI0

デジタル庁は5月16日から、引っ越しをした人がマイナンバーカードに登録している住所を変更すれば、金融機関などに届け出済みの住所も自動で変更されるサービスを始める。引っ越しに伴う面倒な手続きが軽減され、金融機関にとっては顧客情報の把握が容易になるメリットがある。

https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/23942362/

2: ビダラビン(鹿児島県) [US]2023/03/27(月) 10:45:43.69ID:NR7JAaBk0
でもしばらくしたら新しいマイナンバーになるしなあ

3: ポドフィロトキシン(北海道) [CN]2023/03/27(月) 10:46:24.44ID:nsLcIqfM0
元々金融機関に住所変更なんて届けなくね?

12: イスラトラビル(東京都) [DE]2023/03/27(月) 10:52:01.72ID:ACoFp+P70
>>3
いやいや

14: ビダラビン(東京都) [ニダ]2023/03/27(月) 10:55:05.98ID:6JSBFerc0
>>3
んなわけあるか

23: エルビテグラビル(茸) [BR]2023/03/27(月) 11:03:43.59ID:T9MB/03g0
>>3
引っ越した後にクレカ使ったら銀行から電話かかってこんか

34: バラシクロビル(大阪府) [US]2023/03/27(月) 11:28:57.38ID:Ji+Oq86P0
>>3
何言ってんだ?

48: ジドブジン(和歌山県) [US]2023/03/27(月) 11:42:17.96ID:ElA4v80A0
>>3
自宅が別にあって下宿に引っ越した学生さんとかなら届けでなくても問題ないかもね

57: リバビリン(大阪府) [CA]2023/03/27(月) 11:53:58.80ID:5pDlDIkF0
>>3
支店はそのままでも住所変更はするだろ。

60: オセルタミビルリン(大阪府) [CN]2023/03/27(月) 11:55:29.02ID:ZDCEj72C0
>>3
こういう奴が何度も口座廃止の封書送っても届かずで
いざ廃止したら発狂するガイジの見本だな

79: ダルナビルエタノール(光) [PL]2023/03/27(月) 12:14:32.48ID:Tqz1KaDv0
>>3
クレカの更新どうすんだよ。
何年かしたら使えなくなるし、住所変更申請しとかないと、新しいの届かんぞ。

86: エンテカビル(新潟県) [US]2023/03/27(月) 12:29:49.24ID:AS38Pzkw0
>>79
クレカはオリコVISAだな
銀行系ではないからオリコのサイトから住所変更すればいいだけ

81: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]2023/03/27(月) 12:19:32.44ID:3m9Vj3To0
>>3
こういう奴が銀行の窓口でぐちぐち絡んでるんだろうな

90: エムトリシタビン(茸) [ニダ]2023/03/27(月) 12:44:17.01ID:NufM3DsY0
>>3
あるよ

113: ラニナミビルオクタン酸エステル(やわらか銀行) [GB]2023/03/27(月) 13:36:44.24ID:5Fz/eKF+0
>>3
結婚した妹は、変更手続きに行くのめんどいからって、旧姓と旧住所のままだわ

132: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [DE]2023/03/27(月) 14:43:57.66ID:0+W8x2rw0
>>3
クレカ
銀行
証券会社全部住所変更するだろ

134: ポドフィロトキシン(東京都) [JP]2023/03/27(月) 14:47:23.12ID:oarfVsk10
>>3
ヒキコモリにも程があるだろ

146: ガンシクロビル(東京都) [US]2023/03/27(月) 16:04:01.18ID:JhBAIVWq0
>>134
いや、バリバリのビジネスマンだけど生まれてから一度も引っ越しをしたことがない方かも

152: ガンシクロビル(ジパング) [US]2023/03/27(月) 17:01:10.07ID:juGkut6D0
>>3
新生なんて止まる

4: メシル酸ネルフィナビル(茸) [ニダ]2023/03/27(月) 10:46:25.57ID:ckQgVbPa0
もっとどんどん便利になってくれ
銀行、市役所の窓口ツアー大変なんだよ
平日しかやってねーし

5: ダサブビル(茸) [AU]2023/03/27(月) 10:46:33.50ID:E+8PomBJ0
便利ね
悪用したい人にとっては悲報なんだろうけど

138: イドクスウリジン(兵庫県) [FR]2023/03/27(月) 15:25:54.04ID:F29CQ3Kn0
>>5
悪用したい人がウハウハやないかw
どこにも逃げられない

7: ホスカルネット(東京都) [US]2023/03/27(月) 10:47:08.32ID:5pwXmcsp0
極左どもがマイナンバー妨害してなければ日本はもっと早く便利になってたな

153: アメナメビル(ジパング) [CN]2023/03/27(月) 17:12:45.93ID:WI3iOkW50
>>7
グリーンカードは専用ビルまで建てて与党内の反対でポシャった

8: リルピビリン(ジパング) [US]2023/03/27(月) 10:47:51.22ID:BNwroDB+0
保険証と免許証の統合は大きいな

176: インターフェロンα(茸) [TH]2023/03/27(月) 23:19:21.03ID:FxMcieic0
>>8
免許証は別だよ

13: エファビレンツ(茸) [US]2023/03/27(月) 10:54:55.70ID:MPwx5EZO0
ワクチンまだだしマイナカードも作ってないし、俺はどうしたらいい?

15: ビダラビン(東京都) [ニダ]2023/03/27(月) 10:56:36.58ID:6JSBFerc0
>>13
信念持って持ってないんだったらつらぬけ

157: インターフェロンβ(北海道) [US]2023/03/27(月) 17:56:43.31ID:P/yF9Wp20
>>13
いや、不要だからしてないんだし、いいんじゃね
必要とおもったやつだけがマイナカードもってるでしょもう、必要ない人は無理しなくていい

18: レテルモビル(神奈川県) [EU]2023/03/27(月) 10:59:49.80ID:+6NNdYFk0
そんなのネットで1分でできる
口座と紐付けさせて国民の口座管理したくてヒッシ

自民壺が目指すのは中共

98: ビクテグラビルナトリウム(群馬県) [ニダ]2023/03/27(月) 13:02:16.03ID:3y3S6z7F0
>>18
源泉所得税って知ってる?
はるか昔から銀行は利子税(計算根拠はつまり残高)の納税とともに支払調書を税務署へ送付してるし、税務署はもちろん市町村の税務当局は令状なしに取引履歴照会できるし銀行は実質拒否できない

33: エンテカビル(新潟県) [US]2023/03/27(月) 11:27:53.97ID:AS38Pzkw0
マジで預金封鎖が財産税か

43: ラミブジン(大阪府) [NL]2023/03/27(月) 11:37:54.68ID:9wIP0i8K0
>>33
普段使ってない口座と紐付けか、そもそも紐付けしないか

38: ダクラタスビル(ジパング) [US]2023/03/27(月) 11:32:09.01ID:1tkolXsy0
他人の所へクレジットカード届きそう

41: バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]2023/03/27(月) 11:35:17.87ID:GSNFjIsz0
>>38 他人のところへクレジットカードが届く流れを詳しく説明してみてね
あっ、途中で届かないなバカな書き込みしたなーって気づけたら別にスルーでもいいよーw

46: エンテカビル(新潟県) [US]2023/03/27(月) 11:41:20.08ID:AS38Pzkw0
>>41
いま普通郵便でクレカ送ってるとか
マンションとか団地なら他の人に届くかもね

49: バラシクロビル(大阪府) [US]2023/03/27(月) 11:43:20.42ID:Ji+Oq86P0
>>46
それは郵便局の問題
マイナカード経由で一括して住所変更したら他人の所へ届くと言ってることは関係ない

50: バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]2023/03/27(月) 11:43:29.17ID:GSNFjIsz0
>>46 誤配の話ししてないけどアホなん間違いではないけどお前は国語1だね

44: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/27(月) 11:38:38.29ID:wYdm/XuV0
>>38
むしろ届かなくなるだろ
アホなんかな?

42: プロストラチン(長野県) [US]2023/03/27(月) 11:36:11.22ID:hd1KbGtc0
どゆこと??
銀行ってそもそも住所情報あったか?
20年前に口座作って覚えてないや
3回くらい引っ越してるけど

47: バラシクロビル(大阪府) [US]2023/03/27(月) 11:41:58.93ID:Ji+Oq86P0
>>42
IC付きキャッシュカードとか使っていない人か

52: ジドブジン(茸) [US]2023/03/27(月) 11:48:19.12ID:BfMLNNiZ0
つーか郵便でマイナンバー送ってこいや

53: バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]2023/03/27(月) 11:49:11.93ID:GSNFjIsz0
>>52 意味がわからんw

54: エンテカビル(新潟県) [US]2023/03/27(月) 11:49:18.07ID:AS38Pzkw0
>>52
免許証が佐川急便の着払いで来るんだから出来るはずだよな

59: レムデシビル(大阪府) [ニダ]2023/03/27(月) 11:54:57.61ID:2tuEAgin0
>>54
家族がつくってたけど役所か出張所みたいなとこでつくったらカード自体は郵送されてきてたぞ
作成時か受け取り時に一度は役所なりに行く必要があるだけなんじゃね?

65: エンテカビル(新潟県) [US]2023/03/27(月) 11:57:20.88ID:AS38Pzkw0
>>59
送ってもらうことも出来るんだ
それなら問題ないな

56: リルピビリン(茸) [ニダ]2023/03/27(月) 11:52:28.70ID:/+YZOIvL0
>>52
おじいちゃん、通知カードは郵送で来たでしょう

64: ソリブジン(茸) [US]2023/03/27(月) 11:56:45.42ID:m131JeQs0
お爺さん(まだ生きてる)の相続の準備してるヤツが、香港の共同名義の銀行口座を使って、自分と爺さんの貯蓄を混ぜて預けとけば、爺さんが死んでから、全部自分の貯蓄って事に出来るって言ってたわ。

相続税の脱税は簡単だってさ。

67: エムトリシタビン(茸) [FI]2023/03/27(月) 11:58:34.46ID:eMBNgVAN0
>>64
混ぜて預けた時に遡って贈与税を罰金付きで取られて
金額によっては有罪、実刑食らう

66: オセルタミビルリン(大阪府) [CN]2023/03/27(月) 11:58:15.68ID:ZDCEj72C0
預金封鎖への準備とか連呼してる乞食は
そもそも封鎖される預金がろくにないだろw

70: ミルテホシン(千葉県) [US]2023/03/27(月) 12:03:33.62ID:SOZh2zyH0
>>66
でも、されちゃうんだよねw

73: オセルタミビルリン(大阪府) [CN]2023/03/27(月) 12:05:17.56ID:ZDCEj72C0
>>70
大変でちゅねー預金封鎖されちゃうねー徴兵制になっちゃうねー

アルミホイルの巻きが甘いんじゃないか?パヨ

71: (アメリカ) [US]2023/03/27(月) 12:04:30.79
ガーシー家族の脱税も見つけたし、マイナンバー制度は優秀だなw
脱税犯の悲鳴が心地いい

160: ラミブジン(栃木県) [US]2023/03/27(月) 20:05:06.74ID:dYhnIUSt0
>>71
妹名義口座なのにマイナンバーとか、馬鹿ですか?

164: (アメリカ) [US]2023/03/27(月) 22:19:43.79
>>160
妹の納税額と口座の金見れば真っ当な金かどうかなんてすぐ分かるやんw
普通に高級車買うと納税情報と口座情報見られるからな?

168: ラミブジン(栃木県) [US]2023/03/27(月) 22:28:37.29ID:dYhnIUSt0
>>164
だからマイナンバーと何の関係あんのよ?
ウルトラ〇〇か?

80: ペラミビル(埼玉県) [ニダ]2023/03/27(月) 12:19:30.22ID:nYqauGQE0
反対派がよく言う預金封鎖ってなんだと思ったらインフレ抑制のための新円切り替えじゃん
また騙されてるのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%90%E9%87%91%E5%B0%81%E9%8E%96

87: オムビタスビル(兵庫県) [EC]2023/03/27(月) 12:34:11.54ID:OfuAu3fG0
>>80
それと同時に財産税課税する
預金封鎖した当時の大蔵大臣(渋沢栄一の孫)自身、財産税を課税されて、同族の資産管理会社が解散する憂き目になった

111: ペラミビル(埼玉県) [ニダ]2023/03/27(月) 13:35:01.96ID:nYqauGQE0
>>87
調べても出てこないんだけど、
なんか騙されてないか?

133: オムビタスビル(兵庫県) [EC]2023/03/27(月) 14:44:40.22ID:OfuAu3fG0
>>111
財産税法(ざいさんぜいほう;昭和21年法律第52号)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E7%94%A3%E7%A8%8E%E6%B3%95
最高税率90%

預金封鎖
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%90%E9%87%91%E5%B0%81%E9%8E%96
1946年2月17日 金融緊急措置令及び日本銀行券預入令

渋沢敬三
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%95%AC%E4%B8%89

96: リトナビル(東京都) [US]2023/03/27(月) 12:58:10.69ID:cU2pEciO0
金融機関そのものだけ?
そこに紐付けしてるとこを一括で変えてくれよ

97: エンテカビル(新潟県) [US]2023/03/27(月) 13:02:12.35ID:AS38Pzkw0
>>96
ガス 水道 電気 ネットとかな
今はインターネットがあるからまあ楽だけど昔はどうしてたんだろう

100: ロピナビル(SB-iPhone) [KZ]2023/03/27(月) 13:07:03.27ID:2F6ywVtN0
悪用されるに決まってんじゃん
っていう既定路線だなw

129: オムビタスビル(兵庫県) [EC]2023/03/27(月) 14:36:47.99ID:OfuAu3fG0
>>100
悪用て言うな
日本の国家財政を救うシステムです

101: イノシンプラノベクス(ジパング) [US]2023/03/27(月) 13:10:12.75ID:owuXF7Xe0
それより身内が死んだ時の手続きをマイナンバーで自動で全部やってほしいわ

102: (東京都) [US]2023/03/27(月) 13:17:30.03
>>101
マイナポータルから遺産(負債も)がどれだけあって相続放棄するかも数タップで出来るようになって欲しい

121: マラビロク(東京都) [US]2023/03/27(月) 13:49:51.61ID:iYC6T/zA0
>>101
それ
ついでに戸籍も集めてほしい
気が狂いそうだった

110: エンテカビル(岡山県) [ニダ]2023/03/27(月) 13:34:15.51ID:TdbIYyNH0
電気ガス水道通信も勝手に変わってくれないかな

114: バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]2023/03/27(月) 13:37:16.04ID:GSNFjIsz0
>>110 記事元に書いてあるけどそれらは現地での調整があるから今は未対応みたい

117: リバビリン(茸) [ニダ]2023/03/27(月) 13:44:51.40ID:m2t3kVeX0
これ強制化すると借金の踏み倒しが実質不可能になるんだよな
平成初期辺りなら仕事を辞めてケータイ番号変えて引っ越せば時効まで行けたパターンが厳しくなるよな

118: ペラミビル(埼玉県) [ニダ]2023/03/27(月) 13:48:40.74ID:nYqauGQE0
>>117
借金を踏み倒す奴に忖度する理由ないだろ

143: イスラトラビル(静岡県) [PL]2023/03/27(月) 15:44:54.03ID:V+IfAUvo0
逆言えば親が亡くなったから急いで預金卸そうとしても病院側から即行封鎖されるんだろうな
葬式分のタンス貯金は忘れずに

145: イドクスウリジン(東京都) [UA]2023/03/27(月) 15:59:53.83ID:OOgsvxmH0
>>143
自分の預金で立て変えろよ…

147: ジドブジン(北海道) [PL]2023/03/27(月) 16:13:48.64ID:d5ynwSud0
ひもずけはして全部取られろ(笑)

148: バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]2023/03/27(月) 16:25:30.92ID:GSNFjIsz0
>>147 どんどん不便になるぞおおおおおwww
普及目標達成から1ヶ月も経ってないのにこのスピード感よ
いつでも作れるからな♪ポイントねーけど♪

162: ミルテホシン(光) [ニダ]2023/03/27(月) 20:40:02.84ID:+e2uAbCM0
しかし、戸籍謄本は所在地の役所から取り寄せないとならないとか肝心な事が出来んのよな。

195: メシル酸ネルフィナビル(調整中) [TR]2023/03/28(火) 09:37:31.44ID:+r3vZVOw0
>>162
マイナンバーカードあれば日数はかかるけど、近所のコンビニで取れるぞ?
ttps://www.lg-waps.go.jp/01-06.html

>>181
羨ましい限りだわ。オンライン講習で済ませようと思ったけど、調べたら東京地方とかの一部を除いて
他は未だ対応してなかったから講習受けてきたわ……

197: バラシクロビル(調整中) [NZ]2023/03/28(火) 15:05:15.20ID:3vce4vtb0
>>162
本籍地の役所のサイトで事前申請しとくと、コンビニからいつでも取れるよ。
事前申請後に承認されるまで数日必要だから、暇なときにやっとくと良いよ。

ちな横浜市は3日かかった。

171: ペラミビル(埼玉県) [ニダ]2023/03/27(月) 22:52:30.89ID:nYqauGQE0
銀行を経由してたら国税庁が見られるからマイナンバー関係なくばれるよ

172: アマンタジン(東京都) [US]2023/03/27(月) 23:01:21.80ID:eOrThygA0
>>171
令状なければ見れないよ

173: (アメリカ) [US]2023/03/27(月) 23:03:37.90
>>172
見れるし、日本に限らず世界中の口座情報は国税庁に相当する機関は見ることが出来るからな?

182: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/28(火) 01:15:41.96ID:7lYXmkj10
>>173
見れないよ

175: イスラトラビル(群馬県) [CA]2023/03/27(月) 23:15:45.81ID:IC7QyvGO0
>>172
見られるよ
銀行員だけど税務署とか市役所税務課からしょっちゅうお手紙来るよ
○○さんの何年何月何日から何年何月何日の明細出せってね
法令上は正当な理由があれば照会に対して拒否できるのだが、照会に応じない「正当な理由」というのが銀行には思いつく限り何もないので基本的に粛々と照会に回答する
犯罪捜査や税務調査のために公的機関に協力することは個人情報保護法も適用除外と書いてある
今までは紙ベースのお手紙だったけど、去年から税務署は金融機関と順次オンライン接続はじめてる

184: アメナメビル(東京都) [US]2023/03/28(火) 01:21:16.78ID:7lYXmkj10
>>175
脱税してるやつの口座名義と口座番号が分からないから照会しようがない

192: ラルテグラビルカリウム(調整中) [US]2023/03/28(火) 07:26:44.25ID:RMG2pAkc0
>>172
見れるどころか同姓同名の税金滞納者のせいで口座凍結差押されてたって記事、去年少なくとも二件見たな
紐付けしとけばそれは避けられるだろうな

185: アタザナビル(東京都) [CN]2023/03/28(火) 01:31:11.24ID:QTl/ZFBj0
本当に?マイナンバーカード便利かなぁ
転出転入手続きでまだ役所に行くんです
いいことばっかり言ってないで
周知徹底実行されるようにするのが先

188: バロキサビルマルボキシル(茸) [US]2023/03/28(火) 04:12:22.85ID:zlucWjmx0
>>185
住所変更には便利だよ。作ったとこの住所と現住所が書いてある公的身分証明書だから。契約時の住所の山本太郎と現住所の山本太郎が同一人物だと証明するのに商類がよけいに必要になる。

194: ドルテグラビルナトリウム(調整中) [US]2023/03/28(火) 08:53:51.76ID:nf1bNIFY0
電気ガス水道NHKも一緒に変更できると便利だよね

198: テラプレビル(大阪府) [US]2023/03/28(火) 20:53:00.94ID:UWLjl7v60
>>194
それまんまケケ中が言ってたやつやん

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*