「よく利用する家電量販店」ランキング! 2位「ケーズデンキ」、1位は?

1パリビズマブ(東京都) [ヌコ]2023/03/25(土) 07:05:39.06ID:pF56VBMv0

冷蔵庫や洗濯機など多くの家電を取りそろえている家電量販店。まもなく新年度を迎えることもあり、
最近よく利用しているという人もいるのではないでしょうか。情報メディア「さぶろぐ」を運営するレビューは、全国20代以上の
男女100人を対象に「よく利用する家電量販店」についてのアンケート調査を実施し、結果をランキング形式で発表しました。
気になる結果を見ていきましょう。

1位:ヤマダ電機
1位は、直営店舗数だけでも全国1000店舗以上を誇るヤマダ電機でした。
1973年、群馬県前橋市に誕生した“町の電気屋”から始まったヤマダ電機。1980年代以降、郊外型店舗や都市型大型店舗「LABI」を開店し、
海外にも出店。現在では直営店だけでも約1000店舗を展開しています。家電に加え、家具やインテリア、日用品も販売。さらに、
キッチンや水回りのリフォーム、太陽光発電システムの設置も手掛けるなど、グループならではの充実したサービスを提供しています。

2位:ケーズデンキ
2位にはケーズデンキがランクイン。1947年創業のラジオ修理販売業「加藤電機商会」が発祥のケーズデンキ。2023年現在、
全国に500店舗以上を展開し、家電やパソコン、スマートフォンなどを販売しています。
会員限定の現金値引きやアフターサービスが受けられる「あんしんパスポート」も魅力。

同率3位:ヨドバシカメラ
同じく3位にランクインしたのはヨドバシカメラ。首都圏を中心に24店舗を展開しています。
家電はもちろん、パソコンやカメラ、ゲーム機、アウトドア用品など豊富な品ぞろえが強み。店員の商品知識の深さや接客態度も好評で、
顧客満足度は2022年度まで13年連続で1位を獲得しています。

同率3位:エディオン
3位はエディオン。関東地方から九州・沖縄地方を中心に、グループ全体で全国1200店舗以上を展開しています。
アフターサービスに定評があり、商品の配送、設置、修理といったサービスのほか、使用済み家電の回収、エアコン、
洗濯槽のクリーニングサービスなども提供。2018年に立ち上げたプライベートブランド「e angle」では、顧客の声を商品に反映。

https://news.allabout.co.jp/articles/o/58549/

TOP8

2: イスラトラビル(大分県) [MX]2023/03/25(土) 07:06:21.04ID:MBWgAj9G0
ベスト電器

20: オセルタミビルリン(茸) [KR]2023/03/25(土) 07:21:57.60ID:al4DAtu80
>>2
Nintendo Switch横流ししてたとこやんw

281: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]2023/03/26(日) 11:24:41.50ID:bP5Y5PvL0
>>20
まぁ産地偽装で有名な九州の会社だからな。

3: ファムシクロビル(兵庫県) [KZ]2023/03/25(土) 07:06:36.44ID:74yZH1m+0
ローカルすぎる。
ヨドバシでええやろ。

45: ファムシクロビル(茸) [DE]2023/03/25(土) 07:39:35.06ID:kk2bfYuc0
>>3
ローカルか…?

78: テノホビル(東京都) [US]2023/03/25(土) 08:02:25.06ID:TGqWMgIl0
>>3
兵庫ってマトモな家電量販店がないけど梅田ばっかいってんの?

89: ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [MX]2023/03/25(土) 08:07:38.42ID:qNrUOpjS0
>>78
姫路みたいなところでもヤマダ、ケーズ、エディオンとあるぞ

105: テノホビル(東京都) [US]2023/03/25(土) 08:22:29.25ID:TGqWMgIl0
>>89
そういう店は青森でも鳥取でもあるんじゃね?

155: パリビズマブ(茸) [US]2023/03/25(土) 09:17:57.20ID:3o0zOTz/0
>>78
関西はジョーシンがあるだろ

4: ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [NL]2023/03/25(土) 07:07:58.71ID:X9jH36NA0
>>2
あー書かれたわ
しかしあそこはヤマダにカウントされんじゃないかとも思う

5: リバビリン(光) [GB]2023/03/25(土) 07:09:13.16ID:P7LmF7Na0
そうかそうか

6: リトナビル(茸) [US]2023/03/25(土) 07:09:53.22ID:m7h6deTf0
電気屋買い物するときってとりあえず値引き前提で買いものに行くんだろうな

108: ペラミビル(ジパング) [US]2023/03/25(土) 08:23:27.95ID:bSMgoqVt0
>>6
値切って合意した時の損した感はなんなんだろな
もうちょっといけたかもって思ってしまう

141: オムビタスビル(和歌山県) [NL]2023/03/25(土) 08:59:26.55ID:qJHPyS9E0
>>108
あるある

11: ラルテグラビルカリウム(茸) [GB]2023/03/25(土) 07:13:06.21ID:E8LMGByU0
ケーズはポイントすごい付く
品揃えはお察し

13: テノホビル(茸) [CA]2023/03/25(土) 07:15:39.54ID:B/YowFJN0
>>11
あれ?ケーズ電気っていつでも現金値引きでポイント導入してないんじゃね?

27: バルガンシクロビル(東京都) [ヌコ]2023/03/25(土) 07:27:54.38ID:hysbJDbR0
>>11
>>23
ケーズのポイントについて詳しく

152: ネビラピン(東京都) [JP]2023/03/25(土) 09:13:28.33ID:aS8u6OOq0
>>11
どうしたらこんなあからさまなウソをつけるのか

209: イスラトラビル(茸) [ニダ]2023/03/25(土) 11:53:05.89ID:Tf6uN2VU0
>>11
どこと間違えてんだよ

14: ソホスブビル(栃木県) [US]2023/03/25(土) 07:17:19.98ID:A9OsWysx0
店員から物凄いセールストークでオススメされたテレビを買うことにしたんだけど、在庫切れで納品まで二週間掛かるってヘラヘラ言われてそのまま買わずに帰って以来ヤマダには行ってないな
その足で行ったコジマで全く同じのが普通に買えたわ

86: テノホビル(東京都) [US]2023/03/25(土) 08:06:01.75ID:TGqWMgIl0
>>14
店員じゃなくてメーカー派遣じゃね?
店員は売りたい物を売り付けるのが仕事だから
メーカー派遣は他社製品を買わせないのが仕事

249: ペラミビル(SB-iPhone) [IR]2023/03/25(土) 17:27:42.93ID:NY2MdcC80
>>86
ヨドバシ行った時は「これはウチよりこちらが」って他社製品勧めてくれてそっち買ったよ?

17: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]2023/03/25(土) 07:20:58.59ID:YwiezgDC0
ヤマダ電機ってそんなに店舗あんの? 昔はポイント大盤振る舞いだったからよく行ってたけどな 来店ポイントだけとか

32: テノホビル(茸) [CA]2023/03/25(土) 07:31:26.54ID:B/YowFJN0
>>17
子会社化してるブランドも店舗カウントとして入れてるのかも
サトームセンとかベスト電器とかマツヤデンキとか

23: ミルテホシン(神奈川県) [RU]2023/03/25(土) 07:24:14.96ID:pQbSL7TY0
ケーズデンキって
他店ネット価格の方が安い場合は
店員に指摘したら
それより安い価格で販売しますってドヤ顔でPOPで告知してるが
結局現金安くしてもらった分、ポイント付与不可になるだけの詐欺システムで印象悪いわ

283: ラミブジン(東京都) [TW]2023/03/26(日) 13:33:20.00ID:4XuOzWg+0
>>23
ケーズってポイントあったっけ?
淀で同じセリフ言われたことあるけど

25: ペンシクロビル(茸) [ニダ]2023/03/25(土) 07:24:57.88ID:vngV0wPi0
田舎者の老人にしか聞いてないなこれ?
普通にヨドバシカメラでしょ
ネットも早いし送料無料だし
ついでビックエディオンだな
ジョーシンやヤマダは郊外に出て棲み分けできたけどこれからどんどん地方や郊外の人口減って都市部の駅前にしか人が集まらなくなるから今後はきついと思うがな

28: アメナメビル(東京都) [UA]2023/03/25(土) 07:28:15.07ID:GMUgEERN0
>>25
日本のほとんどは田舎なんです

102: テノホビル(東京都) [US]2023/03/25(土) 08:21:27.29ID:TGqWMgIl0
>>28
日本の殆どは田舎だけど人間の多くは都市圏に住んでる
東京都市圏3800万(首都圏4500万)、阪神都市圏1200万、名古屋都市圏690万、その他札幌、仙台、広島等々
兵庫みたいなマトモな家電量販店がない県でも人口は大阪寄りに偏ってるから多くの人間が梅田まで容易に行けるんだろう
埼玉は何もないと言われるが県民の半分くらいは東京まで30分で行けるだろうから別に生活が便利で東京には作れないような大型商業施設があれば良いだろう

107: アメナメビル(東京都) [UA]2023/03/25(土) 08:23:25.18ID:GMUgEERN0
>>102
東京都市圏のほとんどは田舎だよ
埼玉群馬栃木茨城はもとより千葉神奈川も半分は田舎だよ
日本のほとんどは田舎でほとんどの人は田舎に住んでるよ

34: イドクスウリジン(愛知県) [US]2023/03/25(土) 07:32:53.32ID:CZ45JF7l0
何処とは言わないが売り場で掲示してる金額よりレジで精算する時の方が高い事がよくある

35: テノホビル(茸) [CA]2023/03/25(土) 07:34:32.26ID:B/YowFJN0
>>34
それ消費者センターにタレコミなよ
普通にアウトだよ

36: ペンシクロビル(静岡県) [ニダ]2023/03/25(土) 07:35:37.20ID:LyufUf4h0
在庫一掃みたいな時はネットの最低価格より安いから店舗行くけどそれ以外は全てネットで買う

120: ペンシクロビル(茸) [AU]2023/03/25(土) 08:31:07.39ID:SZwtdkrk0
>>36
普段めったに行かないがヤマダは割とガチで文字通り在庫処分してるからお世話になってる
そのまま転売できんじゃね?と思ったこと何度あったか…いやしたことはないんだが

41: ガンシクロビル(東京都) [EG]2023/03/25(土) 07:37:58.62ID:haAEM04e0
ヨドバシはレイアウトが良いのか店内にいて何か気持ちいい
印象がドンキの逆バージョンだわ

181: エンテカビル(茸) [US]2023/03/25(土) 10:40:19.99ID:09YneDqz0
>>41
なんかわかる
似たようなレイアウトのビックカメラは照明が明るすぎるのか疲れる

43: ガンシクロビル(ジパング) [ヌコ]2023/03/25(土) 07:38:44.06ID:tscs2JJy0
熊本「ヨドバシ出来て都会の仲間入りばい!」
山梨「あるけど」
熊本「え?」
山梨「いや山梨にもヨドバシあるけど」
熊本「なんであるんだよ」
山梨「一応関東なんで」
熊本「…」新潟「…」岡山「…」静岡「…」群馬「…」茨城「…」栃木「…」
山梨「…」
これが現実

48: アタザナビル(茸) [ES]2023/03/25(土) 07:41:03.52ID:kEUxI9ql0
>>43
新潟にヨドバシとビッカメあるぞ

79: オセルタミビルリン(茸) [CN]2023/03/25(土) 08:03:00.74ID:t/LJCERA0
>>43
山梨は関東ではありません
ヒント 関東甲信越

83: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [NL]2023/03/25(土) 08:04:15.58ID:QsM+K38e0
>>79
は?山梨県の県庁所在地は大都会相模原市なんだが?

101: テノホビル(東京都) [US]2023/03/25(土) 08:20:22.06ID:i+MbwE1u0
>>43
え、あるの?

174: ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]2023/03/25(土) 10:27:36.86ID:oMkKiQgN0
>>43
山交デパート撤退後の居抜き店ね
ヨドバシかビックが来たら都会の仲間入り

236: ダクラタスビル(光) [US]2023/03/25(土) 15:06:18.28ID:JJ3ZMwGe0
>>43
郡山「…ニヤ」

49: ポドフィロトキシン(大阪府) [GB]2023/03/25(土) 07:41:05.62ID:1+nLHYMx0
お前らはホムセンの家電なんだろ

53: テノホビル(茸) [CA]2023/03/25(土) 07:43:11.03ID:B/YowFJN0
>>49
アイリスオーヤマ家電買いたいならホムセンがいいな

56: リバビリン(茸) [DE]2023/03/25(土) 07:44:34.69ID:QAQQIhJ/0
>>49
山善、アイリスオーヤマ、ツインバード

97: アタザナビル(群馬県) [JP]2023/03/25(土) 08:18:12.26ID:J535IRR20
>>56
はい

122: エンテカビル(茸) [US]2023/03/25(土) 08:31:53.31ID:/lPKvgiV0
>>56
ワシかな?

64: バルガンシクロビル(茸) [ES]2023/03/25(土) 07:52:30.62ID:hrmnxC6f0
>>49
ダイシンだ

51: リルピビリン(京都府) [US]2023/03/25(土) 07:42:03.03ID:ld6ntQY10
ヨドバシでエアコン買ったが、
下請けの取付業者がいまいちだった。

その辺りを丁寧に対応してくれる
家電量販店ってどこかな?

54: バロキサビルマルボキシル(山口県) [US]2023/03/25(土) 07:43:43.19ID:1Uee/fgh0
>>51
どこも同じロシアンルーレット

61: インターフェロンβ(東京都) [CN]2023/03/25(土) 07:50:12.67ID:ezZhN55S0
ヤマダとノジマが徒歩圏内だけれど、ノジマばかり使うのは変なのか

124: ファムシクロビル(千葉県) [US]2023/03/25(土) 08:33:33.67ID:EW4oZoIr0
>>61
都内だからなのかな?
普通のノジマは商品在庫無しで空箱飾ってて
取り寄せ前提で売ってるわ
それ以前に品数無いわ
店員は男女で客ほっぽってダベり続けててレジが並んでもガン無視だわ
で、選択肢として挙げるのも恥ずかしいレベル

182: インターフェロンβ(東京都) [CN]2023/03/25(土) 10:40:58.47ID:ezZhN55S0
>>124
ノジマそんななの?酷いな。
あ、洗濯機が壊れたときはノジマは欲しかった商品がメーカー取り寄せで時間が掛かって、ヤマダは在庫が次の日に配送できる状態だったからヤマダ電機で買ったな。

近所のヤマダ電機は敷地内に公明党のポスター飾ってるのも気味悪くて足を運びにくい。

65: エファビレンツ(千葉県) [US]2023/03/25(土) 07:52:32.51ID:jYnq8htL0
有識者に聞きたいんだけど
マキタのバッテリーが寿命で新しいの買うんだけど
純正品と互換性のある安いやつ(純正の半値以下アンペア倍)
どっち買えばいいのかな?(´・ω・`)

67: テノホビル(茸) [CA]2023/03/25(土) 07:54:19.03ID:B/YowFJN0
>>65
安全と値段の両天秤だよ
俺は絶対互換買わないけどね

72: ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [NL]2023/03/25(土) 07:56:23.38ID:X9jH36NA0
>>65
リチウムイオンのやつだろ確かに互換のやつ充電器まで互換で使えるけど止めとけ
その手の動画とかのレビューもあって使えるとか言ってるけど保証ねえから

88: コビシスタット(茸) [ニダ]2023/03/25(土) 08:07:04.81ID:g6Zb3dp40
>>65
仕事で18Vと40Vを使っているけど
怖くてパチモンは使いたくないな

ようつべは新品を比較しているけど参考にならないよ
年300回以上充電して電圧、容量が正常かどうかわからない

127: リバビリン(大阪府) [US]2023/03/25(土) 08:35:38.51ID:j6ttnspt0
>>65
サムスンセルの2個セットのやつ3回買って使ってるけど毎回片方がハズレだな、パワーはとくに問題なし
ただ充電は屋外でしてるw

129: テノホビル(茸) [CA]2023/03/25(土) 08:37:59.38ID:B/YowFJN0
>>127
充電中だけじゃなくて自然発火もあるけどね

225: イノシンプラノベクス(東京都) [US]2023/03/25(土) 13:18:34.29ID:x8FyxRwF0
>>65
バッテリーは
万一の事故を考えたら純正品一択

264: ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [CN]2023/03/25(土) 20:28:06.18ID:qvO/k2GP0
>>65
中国製の互換品はナチュラルに容量詐欺してるからよく調べてから買った方がいい
あと、互換品は高速充電対応セルを使ってない場合があるから、純正の充電器を使わずに互換品の充電器を使うほうがいい

77: イノシンプラノベクス(長崎県) [DE]2023/03/25(土) 08:02:01.37ID:psyAC31f0
エディオンの正月の初売りに行ったら、各携帯会社の呼び込みみたいなのがエディオンの店員より沢山いて異様な光景だった
お婆さんがソフバンの奴をエディオンの店員だと思って「電球はどこですか」って聞いたら、そいつがヘラヘラ笑いながら「さあどこにあるんでしょうねえw僕にはわかりませんw」とか言ってて感じ悪かった

85: ファムシクロビル(秋田県) [US]2023/03/25(土) 08:05:16.70ID:+7Wxtukw0
>>77
フロアでパイルドライバー食らわせろ

87: テノホビル(茸) [CA]2023/03/25(土) 08:06:15.46ID:B/YowFJN0
>>77
そらそうだw携帯アクセサリーなら自分たちの売上になるかもしれんが電球なんか全く携帯と関係ないもん

84: ファムシクロビル(東京都) [US]2023/03/25(土) 08:04:50.72ID:FzxZhSw80
コジマここまで落ちぶれてたのか

95: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [PL]2023/03/25(土) 08:17:11.12ID:jn22QM/40
>>84
回答数100人のアンケートだぞw

92: インターフェロンα(宮城県) [GB]2023/03/25(土) 08:12:32.46ID:oAKgJims0
ケーズは、レシート、保証書を封筒に入れてくれるサービスがうれしい。
ヤマダは、CCにクレームの電話するとすぐにミュートにされる。

93: ソリブジン(茨城県) [GB]2023/03/25(土) 08:15:01.38ID:enGLL8mL0
>>92
商品物色して迷ってるとスッと近づいて来て
割引券くれたり

94: バルガンシクロビル(香川県) [DE]2023/03/25(土) 08:16:23.92ID:eavATLT00
ヤマダ全然安くない

96: ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [MX]2023/03/25(土) 08:17:43.46ID:qNrUOpjS0
>>94
あれは値引き前の値段だから

112: エファビレンツ(千葉県) [US]2023/03/25(土) 08:28:12.55ID:jYnq8htL0
そうなんだけど
マキタ純正(10.8V 4ah)12000円
パチモン(10.8V 6ah)4000円
ハンディ掃除機で週2、3回程度使用
悩むよ(´・ω・`)

115: アメナメビル(東京都) [UA]2023/03/25(土) 08:29:18.49ID:GMUgEERN0
>>112
使うのは週3回でも
パチもんが発火するリスクは週に144時間だぞ

125: ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [NL]2023/03/25(土) 08:33:44.22ID:X9jH36NA0
>>112
なんか急に電池が熱くなって後悔しそうなパターンだな
純正なら不良品扱いでクレーム受けてくれけどな

154: マラビロク(茨城県) [US]2023/03/25(土) 09:17:08.97ID:GwhzVv0l0
>>112
バッテリーは純正一択だよ
他のアタッチメントとかはパチもんでも良いかもしれないけど

210: ザナミビル(茸) [US]2023/03/25(土) 12:03:09.46ID:6lUd9bNG0
>>112
絶対 純正推し
パチモンで偉い目にあった俺が言うから間違いない

121: エンテカビル(千葉県) [RU]2023/03/25(土) 08:31:08.33ID:intxI+TH0
商品知識もろくに無いのに話しかけてくるのがヤマダ。
ケーズはほっといてくれるから好き

126: テノホビル(茸) [CA]2023/03/25(土) 08:34:35.01ID:B/YowFJN0
>>121
あれバックヤードから防犯カメラとかで監視してるフロアマネージャーから「あの商品見てるはよ接客つけや!」とかイヤホンで詰められてるやでw

131: ホスカルネット(茸) [GB]2023/03/25(土) 08:39:23.46ID:oH0SdYBH0
>>126
ノジマ電気じゃん

134: ファビピラビル(広島県) [US]2023/03/25(土) 08:43:17.88ID:BjYStBWv0
エディオンのDMは配達員泣かせ
物量が半端ない上に一通一通が分厚くて持ちにくい
おまけに雨に濡れるとすぐ破れるんだよな

135: ファムシクロビル(茸) [US]2023/03/25(土) 08:45:00.27ID:Bng6d+9f0
>>134
あれなw
いい加減ビニールにしたらええのにな

138: バラシクロビル(東京都) [US]2023/03/25(土) 08:55:15.79ID:ro3bcxvO0
もう店舗へ行かなくなって何年になるだろう
ヨドバシ.comとアマゾンがあれば事足りてしまう

188: ソリブジン(茸) [US]2023/03/25(土) 10:53:01.58ID:dyNHjI5i0
>>138
え?たまにふっかけたらオッケーです言われて値引きしてくれたりするよ?時間ある時やってみなよ
もちろん時期とタイミングはちゃんと見計らってな?
夏の時期のエアコン売り場に値引きしろなんて通用するわけないからね
相手が一番売上を上げたい時モノをきちんと見定めること

140: エムトリシタビン(熊本県) [IN]2023/03/25(土) 08:59:07.69ID:aiqG37YW0
ヤマダ電機の歌定期的に聞きたくなるよね

190: ペンシクロビル(茸) [DE]2023/03/25(土) 10:54:23.20ID:kuQLhNic0
>>140
心のボリュームあげてさ~

150: エファビレンツ(大阪府) [KR]2023/03/25(土) 09:10:34.44ID:hx+JEPq60
ヤマダって悪い評判しか聞かないのに売上高が量販の中でもいつもズバ抜けて高いのが不思議だった

241: ネビラピン(茸) [TW]2023/03/25(土) 15:27:44.05ID:AmOXKScT0
>>150
店舗数が桁違いだからな。
店舗数だけで言ったらヨドの30倍以上あるでしょ、ヤマダは。
売り上げはヨドの2.5倍(推定)くらいだけど。

>>235
ちょうどヤマダが伸び始めるタイミングで大店法が緩くなって、それまで中小規模店舗で稼いでたコジマが伸び悩んで
ヤマダに差をつけられた、って読んだ記憶がある。

161: レテルモビル(茸) [US]2023/03/25(土) 09:44:30.78ID:kqVJobfx0
北越ケーズの本拠地の新潟県はケーズが強すぎ
山田はもう電器屋じゃねーし

175: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [JP]2023/03/25(土) 10:31:55.92ID:kmJK/+280
>>161
2001年まで地元中条に本社があった

本店とは思えぬみすぼらしい店舗だった

164: オセルタミビルリン(大阪府) [ニダ]2023/03/25(土) 09:56:09.46ID:jYVIH0rO0
ヤマダ嫌い
土日とか客全然いないのに店員が大量に居てウザすぎ
何か商品見てるとすぐ声かけしてくるしそりゃ誰も行かなくなるわ

173: エンテカビル(東京都) [US]2023/03/25(土) 10:24:26.32ID:saHODDTZ0
>>164
店員が買い物の邪魔をするから困るよな

224: ホスカルネット(やわらか銀行) [US]2023/03/25(土) 13:16:14.32ID:E7tmisos0
>>164
自分の場合はコレ
客が大勢いてレジに長蛇の列ができてんのに、店員大勢いるのにほったらかし(ほかにレジいくつもあるのに)
店員にちょっと聞きたいことがあっても「他のお客様の対応中です」と、高額商品の客ばっか優先する
もう10年以上ヤマダには行ってない

179: ポドフィロトキシン(兵庫県) [PL]2023/03/25(土) 10:35:41.25ID:Dp2ycNB+0
電気屋で一番落ちぶれたのはソフマップ、二位はTSUKUMO

186: コビシスタット(群馬県) [CN]2023/03/25(土) 10:52:00.78ID:e/pcgHA/0
>>179
ツクモはヤマダに買収されてなかったっけ

191: テラプレビル(茸) [US]2023/03/25(土) 10:55:30.46ID:janpFXhd0
ヤマダはただの家電展示場だろ
あんなとこで買ったらすぐ壊れるぞ

192: リトナビル(東京都) [US]2023/03/25(土) 10:56:06.92ID:vTqAXXiC0
>>191
>あんなとこで買ったらすぐ壊れるぞ

どういう仕組みなんだよw

198: テラプレビル(茸) [US]2023/03/25(土) 11:04:14.98ID:janpFXhd0
>>192
知らん、とにかく山田で買ったのは寿命が短い

>>193
テレビに冷蔵庫、ステレオは3年以内に壊れた

ステレオは同じメーカーのをK’sで買い直したら10年以上持ってる
聞いた話では山田は倉庫の環境が劣悪で、在庫の家電は真夏の熱で殆どやられてるらしい

193: ペンシクロビル(茸) [DE]2023/03/25(土) 10:56:45.37ID:kuQLhNic0
>>191

何があったんだよ?聞いてやるぜメーン

211: テラプレビル(東京都) [FR]2023/03/25(土) 12:09:37.13ID:mQH/opEO0
俺はノジマ
店員さん女性ばっかりで話易い

250: ソホスブビル(千葉県) [US]2023/03/25(土) 17:33:23.06ID:nxvi+ZTu0
>>211
まさかniftyが買われるとは思わなかった

215: エトラビリン(東京都) [US]2023/03/25(土) 12:19:28.51ID:mQV58KDy0
ヨドバシの凄さはあの実店舗数の少なさで
家電量販店売上げ高上位に食い込んでいる事だ
家電流通界の化け物だろう

257: ピマリシン(茸) [ヌコ]2023/03/25(土) 18:56:35.72ID:Pigi+1C80
>>215
立地が最高なのとネット通販が他社より圧倒的だし

219: レムデシビル(SB-Android) [BR]2023/03/25(土) 12:57:18.76ID:nkxmjwv20
ヤマダで買ってなんかいいことあるん?
なんか店員もウザいイメージしかないからもう何年も行ってないわ

276: リトナビル(神奈川県) [US]2023/03/26(日) 09:42:35.70ID:aCvGH22+0
>>219
今すぐ使いたい電池とか電球、あとヒゲ剃りの替刃とかはよく買う
でもこないだパナソニック鼻毛カッターの替刃が無くてブチ切れた
お前らそれだけが存在意義なのに何チンタラ本体なんか売ってんだよと

223: ポドフィロトキシン(兵庫県) [PL]2023/03/25(土) 13:09:00.67ID:Dp2ycNB+0
ヤマダもビッグも群馬、ケーズは茨城、ヨドバシは東京
エディオンは広島
関西人ならJoshin一択

226: ミルテホシン(愛知県) [GB]2023/03/25(土) 13:22:51.34ID:mcGt69cc0
>>223
ケーズって茨城なんだ
なんとなく関西電波がらみと思ってた

234: パリビズマブ(やわらか銀行) [US]2023/03/25(土) 14:24:43.34ID:gTK36U/30
>>223
エディオンはミドリ電化で大阪かなと思い込んでた

244: エファビレンツ(千葉県) [JP]2023/03/25(土) 16:47:58.60ID:GqqxXrmw0
一番親切丁寧なのはケーズデンキ
一番接客レベル低いのがビックカメラ
一番ノルマ達成の重圧が凄くて高い物売りつけようとしてくるのがヨドバシカメラ
可も不可もなく普通なのがヤマダ電機

245: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [IT]2023/03/25(土) 17:15:27.53ID:dvL7+TG60
>>244
最後の行で信用なし

253: インターフェロンβ(神奈川県) [US]2023/03/25(土) 17:39:52.20ID:eeYsnVsp0
PC自作ユーザーが利用してる量販店は

273: エムトリシタビン(千葉県) [JP]2023/03/26(日) 07:06:16.41ID:Cm25s1/k0
>>253
PCデポ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*