米記者「アメリカは一流選手を出せなかっただと?日本は出してきたぜ。臭え言い訳すんじゃねえ」

1ミルテホシン(栃木県) [IR]2023/03/24(金) 08:19:42.58ID:hhSRYdck0

米国は侍ジャパンに2―3で惜敗。9回はMVPを3度獲得した『現役最強打者』ことマイク・トラウト外野手が、
エンゼルスの同僚・大谷翔平選手と直接対決したが、外角スライダーで空振り三振に抑えられ、
ジ・エンド。米国が目指した大会連覇は、露と消えた。

 米メディアには、米国を批判する論調も散見された。ラジオ局CBSスポーツラジオのライアン・ホストは
「彼ら(日本)はこれで3度目の優勝。われわれ(米国)は1度だ。彼らの最高の選手は大リーグに来て、そして日本はさらに進化している。
世界のトーナメント大会は、結果で判断される。文化面で日本の最高の選手たちはプレーすることを選択した。
われわれは、これに関して何を言えるのか? 大事なのはハードウエアだ。言い訳は悪臭を放つ」とツイートした。
 所属するメジャー球団からの制約などもあり、米国は多くのスーパースターが出場を断念。
ピッツバーグ・トリビューンレビュー紙は「米国のデローサ監督は、自信たっぷりにこう言っていた。
『クレージーなくらい層が厚いし、クレージーなくらい、いい選手たちなんだ』。だが、現実は、それは日本の投手陣にふさわしい言葉だった」と報じた

https://www.chunichi.co.jp/article/657970

2: ホスフェニトインナトリウム(静岡県) [ニダ]2023/03/24(金) 08:23:13.84ID:Yx8Yv6dq0
アメリカは意外に国際的でない引きこもり文化
特にスポーツはそう
自国優先がすぎる

9: アメナメビル(ジパング) [KR]2023/03/24(金) 08:27:46.30ID:aFpjysqi0
>>2
でも自国のスポーツ大会には必ず「ワールド」ってアタマに付けるんだぜw

20: ダルナビルエタノール(東京都) [KR]2023/03/24(金) 08:32:05.78ID:gk8BAmvb0
>>9
アメリカ人には2種類いる
アメリカが世界の中心だと思ってるやつ
そしてアメリカだけが世界だと思ってるやつだ

157: ダルナビルエタノール(光) [US]2023/03/24(金) 10:43:53.41ID:nQG40FrX0
>>20
これどっかでパクらせてもらうわ

44: イノシンプラノベクス(茸) [US]2023/03/24(金) 08:41:13.44ID:EkVCGJ+Q0
>>9
アメリカってワールドよりナショナルが圧倒的に多いぞ

59: インターフェロンα(福岡県) [GB]2023/03/24(金) 08:48:12.44ID:nA1V0OYO0
>>2
昔はからホッケーはソ連/ロシア、フィンランド、スウェーデン、チェコ、スロバキアを中心に
ヨーロッパからの移民大国同様に外国人は多いんだが?
バスケだって20世紀末から非・北米だ増加、野球だって南米土人多いだろうが。

テメエの狭い島国鎖国ドタマでモノ考えるな、自称・世界(笑)人のド=パヨ賊(笑)

76: ソホスブビル(茸) [CN]2023/03/24(金) 08:57:06.51ID:3UTceDQY0
>>59
え、何この人キモイんだけど。。。

91: バラシクロビル(東京都) [US]2023/03/24(金) 09:13:24.20ID:SJDtOHk20
>>2
バスケはバルセロナオリンピックでドリームチームを結成したんだがなあ

98: レムデシビル(東京都) [DE]2023/03/24(金) 09:23:43.92ID:wTYD2e9/0
>>2
アメフトが一番好きだからな

119: イドクスウリジン(大阪府) [ニダ]2023/03/24(金) 09:49:23.17ID:AMWMCkEw0
>>2
それの欠点はアメリカに行きたがる人しか世界戦は実現しないってことだよな
ワールドカップが目の上のたんこぶだろうな
人気実力においても本当の世界戦だろうし

159: ポドフィロトキシン(ジパング) [KR]2023/03/24(金) 10:53:47.47ID:7tEAq3r50
>>2
奴らは世界にはアメリカしかないと思ってるからな

170: オムビタスビル(北海道) [US]2023/03/24(金) 11:33:40.14ID:MF5Mh3PW0
>>2
アメリカは地政学的に「島」
アメリカ大陸の外には興味ない

181: ダルナビルエタノール(東京都) [KR]2023/03/24(金) 12:06:56.57ID:I0+Uy6w50
>>2
パールハーバーを攻撃しなければ引きこもったままだったかもしれない
その場合、いまでも世界経済の7割はアメリカ経済

3: ピマリシン(東京都) [US]2023/03/24(金) 08:23:37.27ID:S7Inzscx0
アメリカの選手が悪いって言ってるのはチョンとパヨだけだろ。
同じルールでやってるってのがわかってない池沼連中。

4: オムビタスビル(埼玉県) [US]2023/03/24(金) 08:24:00.23ID:4rTOonHx0
万が一向こうの一線級のピッチャー出てたら日本負けてた?

21: アマンタジン(光) [EU]2023/03/24(金) 08:32:41.55ID:h4h173Qk0
>>4
負けた可能性は高いね。
まあ、日本も若い選手が多かったから、それを負けたときの言い訳に出来るけどw

52: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]2023/03/24(金) 08:43:35.46ID:VXsED7+N0
>>4
2店しかとれてないし
かわらんよ

88: インターフェロンβ(茸) [ニダ]2023/03/24(金) 09:07:51.78ID:udxNEPZs0
>>4
わからんね
日本の投手2点しかとられてないし

107: オムビタスビル(やわらか銀行) [ヌコ]2023/03/24(金) 09:35:07.59ID:yj8pCryX0
>>4
シャーザー、デグロム、カーショウ、バーランダーなんかの現役レジェンド級にリレーされたら余裕で完全試合されるまである

111: ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [US]2023/03/24(金) 09:41:22.63ID:5tvRM0wj0
>>107
シャーザーは去年のポストシーズンで炎上
カーショウもポストシーズンに弱い
デグロムは9月になればもう投げない
という具合に割とその時になってみないとわからんよ

190: エファビレンツ(茸) [IT]2023/03/24(金) 12:19:52.30ID:YMyUsXvC0
>>107
全員調子が良いとは限らんから何とも

213: バラシクロビル(茸) [US]2023/03/24(金) 14:56:37.96ID:He2lAcmx0
>>107
デグロムもギリだけどみんな高年齢で調整厳しいだろ
この時期にベストピッチできないと思うよ
もし出来たとしても今年一年犠牲にするレベル

140: ジドブジン(東京都) [ヌコ]2023/03/24(金) 10:18:30.30ID:chMoe+OE0
>>4
まあアメリカの最上級のピッチャー複数人を今回の日本のように細かく繋がれたら流石に厳しいだろうね。

142: ピマリシン(北海道) [DE]2023/03/24(金) 10:21:45.68ID:ImawY79x0
>>140
そういう事やりだすと
出会い頭の一発くらいでしか点が入らんわな
結局野球で実力差をある程度反映させようとすると
メジャーのポストシーズンみたいな感じになるのよ

180: ホスカルネット(東京都) [US]2023/03/24(金) 12:05:32.00ID:xB0ObK4V0
>>4
互角じゃね

221: ドルテグラビルナトリウム(熊本県) [EU]2023/03/24(金) 17:23:06.97ID:3lvaQtjZ0
>>4
論理的に考えて、「わからない」というのが正解

日本投手は、ほぼベストメンバーらしいアメリカ打線を2点に抑えている
その日本投手は、普段の試合で日本打線からそれなりに点を取られている
故に、日本打線がアメリカ打線よりも極端に劣っているとはいえない
アメリカの最高の投手といえども、普段の試合でアメリカ打線からそれなりに点を取られている
したがって、日本打線もアメリカの最高の投手からそれなりに点を取ってもおかしくはない

5: バロキサビルマルボキシル(岐阜県) [US]2023/03/24(金) 08:25:00.96ID:O9ntAR9e0
日本だってエンジェルスとかいう3流チームの選手がTOPなぐらい選手酷かったろ?

15: ラミブジン(東京都) [FR]2023/03/24(金) 08:29:52.49ID:Bv8pdILk0
>>5
でかい釣り針だな MVP選手が必ず一流のチームから出るとでも思ってるのか?

209: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]2023/03/24(金) 13:11:59.22ID:fiYwJukS0
>>5
しかも投手兼用な
弱小すぎる😭

6: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP]2023/03/24(金) 08:26:37.53ID:bfSYnGg30
言い訳は悪臭を放つってそんな口臭せぇのかよw

70: イノシンプラノベクス(江戸・武蔵國) [ニダ]2023/03/24(金) 08:54:24.13ID:IJa/1DlM0
>>6
キムチ臭かったんだろう

7: プロストラチン(長野県) [US]2023/03/24(金) 08:26:54.09ID:sZMgOEw40
あの年俸の選手でもアメリカでは一流じゃないのかよ

84: イスラトラビル(茸) [CH]2023/03/24(金) 09:03:37.28ID:WYerir8K0
>>7
バッターはほぼ一流を揃えたけど、投手に一流は誰も居なかった。
球団がOKを出しても怪我した時の年俸を負担する保険会社がOKを出さないのがアメリカの実情。

11: ダサブビル(東京都) [US]2023/03/24(金) 08:28:20.70ID:mJZOsFL00
普通に考えてアメリカの方が断然強いだろ
アメリカより日本の野球の方が強いなら大谷も日本に戻ってくるよな
アメリカはWBCに大して重きを置いていないだけ

18: ポドフィロトキシン(光) [US]2023/03/24(金) 08:30:19.15ID:hQyZ739G0
>>11
いや日本のほうが余裕で強いよ
野球でアメリカの国富を日本に流出させるのも良い事

27: アマンタジン(光) [EU]2023/03/24(金) 08:35:41.69ID:h4h173Qk0
>>11
イチローや大谷がアメリカで通用してるんだから、日本とアメリカの野球は僅差にまで縮まってると思うよ。
アメリカが断然強かったから3-2でやっと勝てたわけだし。
日本が他の国のチームに8点以上の点差を付けたのを見れば判るとおり日本の野球はアメリカに近いと思う。

43: コビシスタット(東京都) [CN]2023/03/24(金) 08:40:27.70ID:/iYabGXP0
>>27
僅差ではないだろうな
大谷が異常なだけで基本的には皆成績
を落としてる イチローだってね
特に内野手が厳しい

188: アマンタジン(神奈川県) [US]2023/03/24(金) 12:14:32.18ID:XuQ9uV8O0
>>43
成績を落としている?国内リーグの中の成績なんて対外的に何も参考になんねえよ馬鹿かお前

222: ドルテグラビルナトリウム(熊本県) [EU]2023/03/24(金) 17:32:25.87ID:3lvaQtjZ0
>>43
田中まぁくんなんか、日本に帰ってきたらもっと成績落としてるよ

195: リルピビリン(雲) [ニダ]2023/03/24(金) 12:34:53.34ID:of9ZYyf50
>>11
上の方はレジェンド級が当たり前みたいな感じだけど下の方は
意外と雑いのでチーム平均だと日本の方が上。
ヤクルトかオリックスが丸ごと向こうに行ったら数年で
プレーオフまで行けると思う

12: エンテカビル(光) [US]2023/03/24(金) 08:28:21.30ID:RosiG5nR0
スポーツ
🇯🇵>🇺🇸
民度
🇯🇵>🇺🇸
経済
🇨🇳>🇺🇸
技術
🇯🇵>🇺🇸
軍事
🇨🇳>🇺🇸

WBCは白人の終わりとアジアの始まりを告げる象徴となるでしょう

17: ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [FR]2023/03/24(金) 08:30:13.27ID:X5uD/vJs0
>>12
恒大集団破綻で中国は終わるんだぁ!
とか騒いでた奴はそんなこと忘れてるだろうけど
今はアメリカの方がやべえよなw

25: ソホスブビル(京都府) [US]2023/03/24(金) 08:35:02.45ID:Z5L+YGNL0
>>12
経済も怪しい

日本は30年不況で成長0だけど
米も1970年から中間層の実質収入は成長0

日本人が普通に受けている政府のサービスは
米国なら年収2000万必要

米国は何かおかしいマトリックスの中とかディズニーランドみたいな国だ

101: ファビピラビル(茸) [DE]2023/03/24(金) 09:26:05.23ID:0ykHF2r40
>>12
アメリカ叩くのに日本を使うな中国人

154: コビシスタット(茸) [MZ]2023/03/24(金) 10:42:02.23ID:BIs2NVjo0
>>12
ロケットも飛行機も作れない日本に技術なんてないだろ

214: ペラミビル(東京都) [US]2023/03/24(金) 15:05:40.90ID:gtWL+7jB0
>>154
とっくに作っとるが
ちょっと失敗しただけで成功実績が消えるのか?

219: ファビピラビル(大阪府) [KR]2023/03/24(金) 16:11:03.91ID:HrMlS8BN0
>>214
今造れなかったり、よその方が上手くやってるならそんなもの誇ることじゃないけどなw
「昔はできたんだああああ」ってむしろ危機感持てよ
それは相対的に衰退してんだよ

179: アデホビル(光) [US]2023/03/24(金) 12:04:41.27ID:3LZY6uC40
>>12
日本の科学技術がアメリカより上だった事など1度もない

211: マラビロク(茸) [ニダ]2023/03/24(金) 13:26:24.80ID:YP2W+6ju0
>>12
ない
中国は弱い

そして
日本人は米なしには生きていけない

13: ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [FR]2023/03/24(金) 08:28:44.36ID:X5uD/vJs0
言い訳ばっかり言ってる奴に対して言って見てえなあ
言い訳は悪臭を放つ

22: テノホビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/03/24(金) 08:33:23.16ID:KIK+BaTw0
>>13
キムチ臭いな

16: ホスカルネット(埼玉県) [US]2023/03/24(金) 08:29:58.72ID:qAC1xBnc0
『クレージーなくらい層が厚いし、クレージーなくらい、いい選手たちなんだ』。だが、現実は、それは日本の投手陣にふさわしい言葉だった」
欧米人のこういう言い回して良いよな
「この商品は素晴らしい!非のうちようがない!だがしかし1つだけ重大な欠点がある。人々かこの商品に殺到し品切れを起こしてしまう事だ」

33: アマンタジン(光) [EU]2023/03/24(金) 08:36:45.71ID:h4h173Qk0
>>16
敵を褒めるのはアメリカの良いところだね。
これはアジア人には出来ないと思う。

212: リルピビリン(東京都) [CN]2023/03/24(金) 13:45:03.00ID:tdB+aqvr0
>>16
「民主主義は最悪の政治といえる。これまで試みられてきた、民主主義以外のすべての政治体制を除けばだが」
的な

23: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ]2023/03/24(金) 08:34:10.24ID:7eb6c6Fe0
軍事は
アメリカ>>>>全世界

だぞ

28: ソホスブビル(京都府) [US]2023/03/24(金) 08:36:07.57ID:Z5L+YGNL0
>>23
ロシアは毎月砲弾を30万発使ってる
ドローンも新規開発しながらバンバン投入してる

米国は月産9万発になった!ってところだぞ

40: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ]2023/03/24(金) 08:39:39.47ID:7eb6c6Fe0
>>28
流石に質が違いすぎるし
なり振り構わないアメリカならどこも勝てん
今は人権とかポリコレとかでセルフ制裁してるからな

58: ソホスブビル(京都府) [US]2023/03/24(金) 08:48:02.89ID:Z5L+YGNL0
>>40
スティンガーやジャベリンももうライン閉じてしまって
再生産するにも2年以上かかる
砲弾の新工場も3年かかる

アメリカが生産力を海外の流通網に頼るようになってコロナとウクライナで一気に露呈した

海軍の船も更新とか整備が間に合ってないってあったな

82: ミルテホシン(山梨県) [CN]2023/03/24(金) 09:00:43.37ID:D4jJ8GyK0
>>40
世界中から集まった大リーグがすごいだけで
アメリカ人だけで作ったチームは弱かったりして

61: エファビレンツ(東京都) [DE]2023/03/24(金) 08:48:47.29ID:beiUui6z0
>>28
砲弾が来ない、とワグネルが悲鳴上げているぞw

67: ソホスブビル(京都府) [US]2023/03/24(金) 08:51:42.04ID:Z5L+YGNL0
>>61
それは政府軍と派閥争いしてるから嫌がらせだろ

足りないのはウクライナもだ
月10万発未満しか撃ててない

24: レテルモビル(島根県) [US]2023/03/24(金) 08:34:18.29ID:ffrAsipF0
いつもの、欧米「よし、ルール変更だ」

36: ソホスブビル(岡山県) [US]2023/03/24(金) 08:37:05.19ID:2Xcht0H50
>>24
一つの大会で一位を決めるっていう日本人野球人の甲子園の夢再びで無条件で燃えちゃう習性を理解するとこからだよね
どうややこしくしてこれを萎えさせるか…

41: コビシスタット(神奈川県) [IT]2023/03/24(金) 08:39:51.07ID:Ry+MTdwH0
短期決戦だと投手の変えの充実がものをいう欠陥スポーツ

日本のプロ野球の投手のトップはメジャーでも通用するのがゴロゴロいて
野手はザコだけど

アメリカが本気で投手陣揃えないかぎり
日本が優勝するだけの欠陥世界大会

こんなので買って嬉しいの?

54: コビシスタット(東京都) [CN]2023/03/24(金) 08:44:51.40ID:/iYabGXP0
>>41
つーかね一戦勝負じゃ実力差が出ないスポーツなんよ
なんせ全盛期のベイスターズでも四割勝つんだから
だからポストシーズンにトーナメントしても五戦とか
七戦とかするわけ

74: ソリブジン(東京都) [BE]2023/03/24(金) 08:56:31.25ID:vpKpfOfb0
>>41
欠陥では無い
①ペナントレース
②先に4勝したら勝ち
③負けたら終わり(一発勝負のトーナメント)

①②③で戦略が違ってくる奥深いスポーツってだけ。
仮にサッカーで野球のような事が起きるかと言ったら起きないだろう。
①でも②でも③でもサッカーの戦略に大きな違いは起きない。
大会形式が何であれサッカーでは、やる事は大きく変らない。

42: バルガンシクロビル(東京都) [BR]2023/03/24(金) 08:40:02.05ID:oZqAAG/t0
ベスト4まで来たチームはどこが優勝してもおかしくなかったけどな
日本もメキシコに負けてた可能性十分あったわけだし

128: アマンタジン(茸) [US]2023/03/24(金) 10:00:38.14ID:Qw9MdbPO0
>>42
WBCルールだとピッチャー足りてないから後半逆転は読めてたってじっちゃが言ってた

46: ガンシクロビル(茸) [KR]2023/03/24(金) 08:42:04.52ID:5YZWZ+470
昔はメジャーで活躍できない人が助っ人として来てたように思うけど
いつからか日本で活躍後もメジャーで活躍するなんて選手も出てきてるよね

162: リルピビリン(神奈川県) [US]2023/03/24(金) 10:57:14.04ID:gNXg6If80
>>46
フィルダーからだな
最近ではマイコラス
向こうで戦力外同然で巨人にきて投球術を習って3年後にメジャーに復帰した
そしたらいきなり最多勝

197: リルピビリン(雲) [ニダ]2023/03/24(金) 12:37:38.79ID:of9ZYyf50
>>46
ソリアーノ(広島→ヤンキース)

47: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]2023/03/24(金) 08:42:05.89ID:GdjNz0aI0
今回のアメリカも2軍だったのか

51: ソホスブビル(岡山県) [US]2023/03/24(金) 08:43:14.70ID:2Xcht0H50
>>47
アメリカ<日本のアジア親善試合を参考にしました いいものは盗まないと

56: ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [US]2023/03/24(金) 08:45:44.93ID:5tvRM0wj0
次は予選リーグで日本·アメリカ·ドミニカ·エクアドル·メキシコで同組にしてしまおう
日本とアメリカ同時に消える可能性もあるよ

231: ネビラピン(新日本) [ニダ]2023/03/25(土) 04:18:11.94ID:QDzhTfzK0
>>56
それらの国々はランキングが高いので三つ以上は被らないよ
リアルな嫌な組み合わせはせいぜい
・日本
・メキシコ
・ドミニカ
・韓国
・コロンビア
かな
韓国は選手が壊されるって意味で嫌な相手

57: イノシンプラノベクス(京都府) [CN]2023/03/24(金) 08:46:44.60ID:3aCtf1Xo0
他の国はわざわざアメリカまで出向いてアウェイで試合してやってんのに
代表に選手出さないメジャーのチームのほうがおかしいわ

62: コビシスタット(東京都) [CN]2023/03/24(金) 08:49:12.65ID:/iYabGXP0
>>57
いや前から出してるよ
第一回なんてとんでもないメンツだぞ
投手はメジャーのベストではないってくらいで

66: コビシスタット(ジパング) [US]2023/03/24(金) 08:51:37.46ID:RbbRjBsI0
カーショウとかやる気だったのに保険会社がストッパーだったんだろ?
まあ結局巡り巡ると超高額契約による雁字搦めが悪いんだろうけど

85: ソリブジン(東京都) [BE]2023/03/24(金) 09:03:52.70ID:vpKpfOfb0
>>66
カーショウより高給取り出てるのにね。
投手だから?…いやでも大谷出てるしな。
結局、球団ごとの差ってだけじゃね。
カージナルスなんか18人も出してるし、
エンゼルスも、けっこうな人数出してる。
協力的では無い球団が多かったり、出る気の無い選手が居たりするんだろう。

73: イスラトラビル(千葉県) [US]2023/03/24(金) 08:56:29.41ID:R1m7qp130
WBCに関してイチローのコメントとかが全然出てこないのはなんでなの?

77: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]2023/03/24(金) 08:57:28.76ID:s3vUNNH+0
>>73
調べろ
調べてから文句言え

81: ビダラビン(糸) [DE]2023/03/24(金) 09:00:06.04ID:Nq3vSBwk0
仮にアメリカの最強投手陣が全員出てきたとして
更に彼ら全員が好調でしかも決勝で全員順次投げてきたら…

日本は確かに1点も取れないかもしれないがそれでも0-2だ
要するに上澄みだけで比べるなら日米の差はそこまでは大きくない

87: コビシスタット(東京都) [CN]2023/03/24(金) 09:05:35.52ID:/iYabGXP0
>>81
一巡する前にどんどん投手変えてたからな
あの試合投げてた今永やら戸郷やら大勢が
メジャーで活躍するかと言えばまずしない
メジャーのスターでも初見の投手には苦労するってだけ

92: コビシスタット(東京都) [CN]2023/03/24(金) 09:14:14.92ID:/iYabGXP0
今のレギュレーションじゃ所詮運ゲーでしかない
なのでベストのメンツ揃えたところで優勝出来るとは限らない
これがあっちが燃えてこない根本だろ
ベストのメンツで無双出来るんならベスト出してくるよ
バスケみたいにね

95: ◆65537PNPSA (SB-Android) [ES]2023/03/24(金) 09:18:22.29ID:xJ988hgi0
>>92
あと投手の肩が消耗品ってのも理由になると思うし、この時期にピークを持ってきちゃうと
シーズン後半まで持たないかもってのもある
難しい問題だね

106: ソホスブビル(ジパング) [US]2023/03/24(金) 09:33:10.64ID:ZylQYHy70
ネトウヨ怒りの宗主国アメリカ叩きwww

108: バラシクロビル(ジパング) [ニダ]2023/03/24(金) 09:39:07.61ID:Q8bflDXx0
>>106
「アメリカ様のほうが強い!」
「ジャアアアップ!」

↑こういうのがネトウヨだよ

112: ロピナビル(大阪府) [ZA]2023/03/24(金) 09:43:45.96ID:Iui/W5XW0
日本も一流選手のけつあな確定なさんがでてないですし

116: ガンシクロビル(ジパング) [GB]2023/03/24(金) 09:45:48.32ID:1SwVwT/+0
>>112
ケツアナはもうオワコンよ
源田もいいけど打てる遊撃手が居ないわね

115: ピマリシン(北海道) [DE]2023/03/24(金) 09:45:03.74ID:ImawY79x0
番狂わせがやたら頻繁に起きるってのは
弱者視点(日本)では面白くても
強者視点(アメリカ)ではつまらんのよ
日本を韓国にアメリカを日本に置き換えればわかるだろ

232: ネビラピン(新日本) [ニダ]2023/03/25(土) 04:24:06.70ID:QDzhTfzK0
>>115
番狂わせったって、弱者視点(日本)って言うけどまずそれが事実と異なってるしなぁ

優勝回数
日本三回、米国一回
国際ランキング
日本一位、米国三位
WBC直接対決
二勝ニ敗

どう贔屓目に見ても互角、ないしは日本の方が強者だろ。
つまりアメリカからしても番狂わせって感覚じゃないよ。
まぁもし米国対韓国で韓国が勝っちゃったら番狂わせも良いとこだけど

122: オムビタスビル(光) [ニダ]2023/03/24(金) 09:53:17.72ID:4pZbh/vN0
日本だけが本気出してた感はあるな
「余興で何マジになってんの?」って思うやつは多い

217: オムビタスビル(神奈川県) [ニダ]2023/03/24(金) 15:41:13.27ID:yJMkJT3h0
>>122
あのレベルの舞台でテンション上がらないような奴がプロでのし上がっていけるわけないだろw
あ、負け惜しみかな?

233: ネビラピン(新日本) [ニダ]2023/03/25(土) 04:25:04.49ID:QDzhTfzK0
>>122
お前のレス、悪臭放ってるぞwww

125: イドクスウリジン(大阪府) [ニダ]2023/03/24(金) 09:55:41.65ID:AMWMCkEw0
野球はベースボールよりも進化したと感じる
野球/ベースボールはピッチャーが消耗品だしチームプレー無くしては一発勝負では全勝は厳しい
チームとしての投打以外の走塁守備コーチングもベースボールより上回ってる

127: ピマリシン(北海道) [DE]2023/03/24(金) 09:58:15.02ID:ImawY79x0
>>125
ベースボールに一発勝負って基本ないからな
野球は甲子園があるけど

131: オセルタミビルリン(静岡県) [GB]2023/03/24(金) 10:03:40.63ID:4dqL7ujJ0
>>127
アメリカでは州大会までしか無く、各選手もドラフト指名されることしか考えてない
って記事見てびっくりしたわ
一発勝負の気風無くなるわけだ

133: ピマリシン(北海道) [DE]2023/03/24(金) 10:08:04.13ID:ImawY79x0
>>131
向こうからするとこんな運要素のデカい競技で
一発勝負のトーナメントにマジになってる方が
びっくりなんじゃね
俺らの感覚で言うと麻雀半局勝負で
トーナメントやってるようなもんだろ

136: ピマリシン(東京都) [ヌコ]2023/03/24(金) 10:13:32.61ID:eMPCJgbd0
アメリカはカーショウが入れば優勝できてた可能性が高かったのに棄権したのは本当にもったいなかった。
日本は左打者が上位に並ぶからカーショウよりランクが落ちるサンドバルも全然打てなかったし。

137: ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [US]2023/03/24(金) 10:16:06.18ID:5tvRM0wj0
>>136
じゃあ優勝できなかったのはカーショウのせいとトラウトが言えば良かったのか?

146: ピマリシン(東京都) [ヌコ]2023/03/24(金) 10:30:05.76ID:eMPCJgbd0
>>137
極端やなぁw
あくまで一流の左の先発を日本戦に先発させれば日本に勝てた可能性がグンと上がったという話やで。
ぶっちゃけ並ぶときは一番から五番まで全部右投げ左打ちの打線なんて勝ったから良いもののリスクも大きすぎる。

138: ポドフィロトキシン(神奈川県) [US]2023/03/24(金) 10:16:52.82ID:qiMpYjRu0
一発勝負のトーナメントって野球の試合時間の長さが逆にメリットになるな
凄い緊張感ある状態がずっと続いてて胃が痛いけど楽しい

143: エルビテグラビル(大阪府) [KR]2023/03/24(金) 10:23:05.25ID:Vk9GhdtV0
>>138
向こうのコメンテーターも言ってるな
大谷とトラウトの対決はピッチクロックでは規定違反になってしまう
9回の接戦(3点差いない)でのピッチクロックは止めるべきではないかとか
「バスケの試合で誰もが一番好きなのは、いかにラスト2分が30分続くかということだ」だとさ
https://the-ans.jp/wbc/311962/

152: コビシスタット(東京都) [ニダ]2023/03/24(金) 10:38:21.55ID:TdCaHD9D0
163: イノシンプラノベクス(東京都) [US]2023/03/24(金) 10:57:59.79ID:8fxmdiRu0
>>152
村上2億もらっとるんや

158: レテルモビル(愛知県) [US]2023/03/24(金) 10:44:29.21ID:AkbVdj5J0
あの試合は、勝ち負けが重要なんじゃなくて、
大谷とトラウトが対戦したことが衝撃的なんだよ
オールスターの時にトラウトが「おう!WBCがあるな!そこで対戦できるな!」と言ってたことが
現実になったんだから

普段メジャーを見てない人には実感わかないと思うけど。

160: アデホビル(神奈川県) [US]2023/03/24(金) 10:56:04.19ID:+0BgPK+g0
>>158
マジで漫画やドラマのベタなのをリアルタイムで現実として目撃出来た自分は幸せだと思ってる

2009年のイチローみたいに今回の優勝は野球界で語り草になるだろう

165: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]2023/03/24(金) 11:02:56.10ID:omQ+H+LK0
結局野球は投手だからなぁ
超一流ピッチャー1人で完封されないように球数制限してんだろ?

166: ペンシクロビル(静岡県) [NL]2023/03/24(金) 11:04:27.40ID:7X7H1j/e0
>>165
野球が1番うまいやつが投手をやる。必然のことだ

173: ビダラビン(埼玉県) [GB]2023/03/24(金) 11:52:08.57ID:SxiEr+wB0
日本なんてダルが投げる方がなんか不安だったし
投手層の厚さ異常だよな
皆メジャーで通用するとさえ思った

192: イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]2023/03/24(金) 12:25:51.30ID:0ReqMtSZ0
>>173
山本と佐々木を除いて
大半はまず通用しないだろうな
一巡目以内にスパッとかえる運用が上手かった

174: バルガンシクロビル(大阪府) [BY]2023/03/24(金) 11:53:28.16ID:y8jB95W00
向うのリーグの二軍より日本の二軍の方が待遇がいいんだと
向うは人気選手が総取りしてまうから
なので若手が日本に流れてしまうのもあるらしい

176: プロストラチン(千葉県) [RU]2023/03/24(金) 11:59:47.28ID:nid6OODj0
>>174
日本で活躍してメジャーに凱旋するのは賢いな
ヤクルトあたりは居心地もいいようだし

177: ジドブジン(大阪府) [US]2023/03/24(金) 12:02:21.33ID:bCC2BRvI0
まあ、悔しがって言い訳するぐらいなら本気の選手登用しろと

185: イスラトラビル(東京都) [US]2023/03/24(金) 12:12:08.42ID:xHrAy+Se0
>>177
誰も悔しがってないって
だって誰も知らない大会だし興味もないんだから

186: イスラトラビル(東京都) [US]2023/03/24(金) 12:12:36.73ID:xHrAy+Se0
アメリカ人が全く興味のないゴミみたいな大会で盛り上がってる日本人は異常

234: ネビラピン(新日本) [ニダ]2023/03/25(土) 04:35:43.82ID:QDzhTfzK0
>>186
しつこいぞエベンキ

200: イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]2023/03/24(金) 12:47:33.72ID:0ReqMtSZ0
けつなあな だっつってんだろ
いい加減にしろよ馬鹿野郎
あを抜くだけなら見過ごせても
勝手にカタカナにするのは許せん

203: ペンシクロビル(静岡県) [NL]2023/03/24(金) 12:53:52.80ID:7X7H1j/e0
>>200
ケツナーナのがかわいいだろ
カタカナを舐めんな

204: イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]2023/03/24(金) 12:58:36.73ID:0ReqMtSZ0
>>203
ケツナーナが良いならそれはお前が確定させときゃ良いだろ
坂本が確定させたのはけつなあななんだよ
勝手に歴史を改変すんじゃねぇよ

215: インターフェロンα(東京都) [CA]2023/03/24(金) 15:17:13.06ID:r0Z/MaBE0
アメリカが決めた日程で、アメリカの球場で試合を行い、アメリカの審判がジャッジしたんだから文句言ったらあかんよ

218: エルビテグラビル(愛媛県) [CA]2023/03/24(金) 15:43:27.23ID:6jAquEXM0
>>215
WBCってMLBが主催者なんだな
そりゃアメリカ・ファーストになるわw

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*