朝日新聞「AIによってなくなる仕事は?」→AI「記事を書く仕事」

1オムビタスビル(長野県) [US]2023/03/18(土) 20:18:11.77ID:5+NSGQ970

テクノロジーの力を駆使すれば、仕事の効率がぐんと上がるのは誰もが体感しているだろう。そろばんが電卓になり、今やエクセルを使えば膨大な計算だって朝飯前だ。

 オックスフォード大が「AIによってなくなる仕事」を発表してから10年、時代は大きく変わった。

 だったら、逆に聞こう。

ChatGPTに「GPTによってなくなる仕事は?」を。

 そう投げかけると、「私は人々の仕事を奪うことは意図しておらず、そのようなリストを提供することはできません」としながらも「なくせる業務」を教えてくれた。

 単純作業やカスタマーサポート、文章作成など17の業務がずらりと並ぶ。これらの仕事が簡略化できるようになれば、仕事はどうなるのだろうか。

テスト採点、経理業務…ChatGPTが答えた「GPTでラクになる17の仕事」 人の接客は贅沢品になる
https://dot.asahi.com/aera/2023031500092.html

2: ホスフェニトインナトリウム(広島県) [GR]2023/03/18(土) 20:18:56.04ID:W6dqURzX0
ワロタ

3: オムビタスビル(長野県) [US]2023/03/18(土) 20:18:57.22ID:5+NSGQ970?PLT(12000)

>>1


45: ソホスブビル(東京都) [HU]2023/03/18(土) 20:40:03.46ID:wj/XRtUP0
>>3
物語の翻訳は無くならんかもな
マニュアルや文書の翻訳はAIで良いかもしれんが

4: エムトリシタビン(大阪府) [NL]2023/03/18(土) 20:19:34.11ID:0p4U/0E70
偏向出来ないんだから朝日の記者になれねえだろ

73: コビシスタット(茸) [EU]2023/03/18(土) 20:53:14.07ID:3CDgBgiP0
>>4
書こうと思ったら書かれてたww

87: ダクラタスビル(東京都) [US]2023/03/18(土) 21:15:45.01ID:p0iXxMLd0
>>4
朝日の記事を大量に学習させればできるよ
AI倫理に抵触するけど

90: ネビラピン(長野県) [ニダ]2023/03/18(土) 21:18:23.11ID:L+HmNcmB0
>>4
数か月以内にはAI絵で言うところのLoRAみたいに
過去の記事を数十本追加学習させるだけで好みの偏向記事書いてくれるようになると思う

5: ダサブビル(愛知県) [US]2023/03/18(土) 20:19:34.37ID:AieMOxcJ0
AI「そもそも、朝日新聞なんて不要」

189: ホスカルネット(ジパング) [US]2023/03/19(日) 10:42:30.23ID:B7267lHw0
>>5
学習させずに回答を出させたらこうなりそうww

198: (アメリカ) [US]2023/03/19(日) 13:08:37.35
>>5
うん、その通り

9: アバカビル(愛知県) [GB]2023/03/18(土) 20:21:14.86ID:Rn/DEjkM0
AIにも捏造スキルあるのかよ
無いだろ
朝日の代わりにはなれない?

12: ダルナビルエタノール(群馬県) [US]2023/03/18(土) 20:22:29.82ID:2YyZxfEL0
>>9
過去の事例のデータがあるのならば、偏向記事も書けるはず

18: ダサブビル(愛知県) [US]2023/03/18(土) 20:25:40.68ID:AieMOxcJ0
>>9
素の間違いは修正していく演算だしなぁ。堂々と捏造をアウトプットする必要性があるなら付加されるかもしれんが。
私はAIなのでーとか十分な判断ができないとかのごまかしは今でもいくらでもやるけど

35: ラミブジン(東京都) [IT]2023/03/18(土) 20:32:47.84ID:DCQgRoGh0
>>9
平気で嘘ついてるくらいだから
偏向するようにあらかじめお願いしておけば
余裕だろ

47: ポドフィロトキシン(大阪府) [ニダ]2023/03/18(土) 20:42:00.52ID:KlUJPljB0
>>9
マイナーな声優の「代表作」をきいたらこれだからな


159: ホスフェニトインナトリウム(新潟県) [US]2023/03/19(日) 06:35:19.17ID:SAXAeas50
>>47
これは酷いな

176: イドクスウリジン(神奈川県) [US]2023/03/19(日) 08:50:28.99ID:g3na4x1o0
>>47
マイナーどころかメジャーな作家のこと聞いてもキメラ作家作られるからな

68: ファビピラビル(光) [RU]2023/03/18(土) 20:49:43.86ID:khAzmG0+0
>>9
捏造をやる前提として思想を入力しないと駄目だろうな

101: ファムシクロビル(東京都) [TN]2023/03/18(土) 21:29:36.91ID:ZNgtvi5N0
>>9
アサヒる前提の調教すれば完了
あんなのサルでも出来る

115: ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [CN]2023/03/18(土) 21:51:36.18ID:AJLtvbi20
>>9
朝日が書きそうな文章っていえば書くんじゃね

11: リバビリン(茸) [IN]2023/03/18(土) 20:21:31.33ID:vTHqS8450
AIに天声人語を書かせてみよう

48: エルビテグラビル(やわらか銀行) [CN]2023/03/18(土) 20:42:08.64ID:XLsZG0Ns0
>>11
AIに天声人語書かしたら『日本人死ね』でまとめちゃうだろ

65: レテルモビル(京都府) [ニダ]2023/03/18(土) 20:48:19.73ID:40SH3+zw0
>>48
朝日再現率100%だなwww

149: アシクロビル(茸) [US]2023/03/19(日) 01:48:41.95ID:B58hkBK+0
>>65
露骨度増してさらに酷いだろw

173: ガンシクロビル(神奈川県) [JP]2023/03/19(日) 08:38:06.07ID:8igpoEY20
>>11
優秀なAIなら赤井邦道で書きそうw

190: ホスカルネット(ジパング) [US]2023/03/19(日) 10:44:13.35ID:B7267lHw0
>>11
既に「天声人語風メーカー」というのが結構前からあるww

16: イスラトラビル(香川県) [JP]2023/03/18(土) 20:24:01.64ID:j1XRwMhM0
朝日みたいな馬鹿な社説はAIには無理

22: レテルモビル(埼玉県) [US]2023/03/18(土) 20:27:05.39ID:mVs25fZc0
>>16
AIに朝日新聞だけ読ませれば洗脳できるのではないかと

19: ガンシクロビル(大阪府) [CN]2023/03/18(土) 20:25:42.06ID:30fbGbrn0
赤旗は残る

23: ダルナビルエタノール(群馬県) [US]2023/03/18(土) 20:27:15.69ID:2YyZxfEL0
>>19
聖教新聞も
そもそもこの2つは信者に買わせるもので中身なんて何でもよさそうな新聞だしなw

24: ピマリシン(茸) [EU]2023/03/18(土) 20:27:18.49ID:OtZaxBL70
AIが今ほど発展していない4、5年前にNHKでAIによってなくなる仕事特集をやっていたんだけれど
無くならない仕事リストにアナウンサーって載ってたんだよね
アナウンサーなんて当時のポンコツAIの時期ですら不要な存在だっただろうが
何いってんだNHK

59: ソリブジン(栃木県) [US]2023/03/18(土) 20:45:36.60ID:+xYHIG4p0
>>24
そもそもニュースを読む仕事なんて最初から不要だからなw
すでに不要なのに生き残ってるんだから今後も生き残るだろうw

161: アシクロビル(兵庫県) [SI]2023/03/19(日) 07:15:05.79ID:QvLRTLd30
>>24
女子アナは不滅
とにかく女子アナこそ最高の美女

166: テラプレビル(東京都) [TN]2023/03/19(日) 07:48:38.01ID:WB9LAMmm0
>>161
NHKは今朝もメタバースの特集やってたし、毎朝AIにニュースを読ませてる
そのうちVTuberみたいなのにAIで喋らせるようにしたいんだろうな

168: エトラビリン(神奈川県) [NZ]2023/03/19(日) 08:01:09.36ID:4xMK3qbt0
>>24
記事を読み上げる機能自体はどうってことないと思うけど、

170: エトラビリン(神奈川県) [NZ]2023/03/19(日) 08:04:31.61ID:4xMK3qbt0
>>24
記事を読み上げる機能自体はどうってことないと思うけど、芸能的な側面でのアナウンサーの必要性は残ると思う。
アナウンサーは一人で何千万人でも何億人にでも発信できるからAI化する意味もないと

55: オセルタミビルリン(東京都) [US]2023/03/18(土) 20:43:44.76ID:Ws6/P8HY0
FAX→(物流超超最大手)セブンイレブンでも現役
いったい・・・どうして・・・

71: レムデシビル(東京都) [US]2023/03/18(土) 20:51:33.87ID:vd8+0bfy0
>>55
FAXは普通に世界中で現役だからな

57: ガンシクロビル(福岡県) [US]2023/03/18(土) 20:44:43.00ID:aSJ9npoh0
AIは記事は書けても仕込むことまでは出来ないやろ

アサヒはなあ、仕込むこともセットで出来るんやで
「KY」とか

77: ホスアンプレナビルカルシウム(SB-iPhone) [JP]2023/03/18(土) 21:02:47.13ID:0oQYDFvj0
>>57
アサヒるを失くしてアベるを造ったりしてたな

76: ロピナビル(広島県) [US]2023/03/18(土) 21:02:37.56ID:y5MiDY5g0
人工知能って言葉が独り歩きしてるだけで、知能はまだこれっぽっちも無い
もしあったら何のために将棋やるのか訊いてくるだろ

79: ホスアンプレナビルカルシウム(SB-iPhone) [JP]2023/03/18(土) 21:04:02.85ID:0oQYDFvj0
>>76
知能って自我のことじゃないよ

78: ガンシクロビル(広島県) [DE]2023/03/18(土) 21:03:48.84ID:mdmR7Dqt0
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

94: ラミブジン(東京都) [US]2023/03/18(土) 21:21:04.19ID:WZnn6oyy0
>>78
情報が古すぎる
今の朝日なんて押し紙なんかを引くまでもなく300万部台に落ちてる
ttps://www.bunkanews.jp/article/318792/

93: ネビラピン(東京都) [US]2023/03/18(土) 21:19:55.45ID:/h46HSTl0
Chat GPTの記事のが朝日記者より信頼できそう

95: ファムシクロビル(千葉県) [US]2023/03/18(土) 21:23:28.70ID:/OSH2wcw0
>>93
同意

113: イドクスウリジン(神奈川県) [ニダ]2023/03/18(土) 21:49:00.68ID:Vx1JHvYL0
今のAIってネットから拾ったゴミで作られたハリボテだろ






朝日とかわんねーやw

116: ネビラピン(神奈川県) [KZ]2023/03/18(土) 21:51:49.78ID:182lJnsc0
>>113
30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒政党より下は無い

179: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/19(日) 09:31:28.00ID:PF5yAP/60
>>116
朝鮮労働党の事かな?

124: エムトリシタビン(東京都) [US]2023/03/18(土) 22:21:29.51ID:Rg1qFbeM0


校歌作ってもらった

142: ラミブジン(大阪府) [AO]2023/03/19(日) 00:40:35.48ID:qGtqYIU30
AIに偏向報道が出来るのかよ

143: オセルタミビルリン(北海道) [CN]2023/03/19(日) 00:44:26.24ID:WAfbAqi30
>>142
マジレスすると割と簡単に捏造記事を作れる
つーか朝日はAIに職を奪われる前に部数減で終わるやろ

148: ロピナビル(東京都) [US]2023/03/19(日) 01:46:46.41ID:8WA0FthH0
>>142
よくわかんないことは平気で捏造するから出来るんじゃね

145: ラニナミビルオクタン酸エステル(徳島県) [US]2023/03/19(日) 01:18:18.54ID:HhjGgiz90
どちらかと言えば、人間が頭使ってやる仕事で、
希望者も多い職種に限って、AIに仕事盗られて、
食料生産とか介護とか道路工事とか
人間が本当に肩代わりしてほしい仕事はやってくれないんだよな
ホント、一体何のためのAIだろって思っちゃうわ

157: レテルモビル(群馬県) [HU]2023/03/19(日) 06:18:15.95ID:159Q2Qh50
>>145
人間が頭使ってやる中でも本当に知識と経験が必要な仕事はしばらくは無理だろうけどね
まあ目先の利益と納期にしか興味ない日本経営者さん()がトライアンドエラーを許容できれば潮目も変わるだろうが
女性なんかに人気の事務、経理、コルセン、人事、受付、総務なんかは今のAI見てると速攻変わられるだろうな。
女性は役職外で権力持っちゃっててめんどくさいことになってる企業もマジで多いから、切る口実にもできるしな。
後は地味にやばそうなのが比較的簡単な構造のロボットで対応できる単純労働系の製造関係の中小下請けだな、大企業が自分でやればいいからね。
ポジティブに考えるなら今日の目をみられてない、その本当に肩代わりのできない仕事の付加価値が上がるといいよね。

147: マラビロク(東京都) [IT]2023/03/19(日) 01:38:04.64ID:tZ4O4wRp0
ロボットも急激に進化してるけどな
ボストンダイナミクスの人型ロボットは単独で走ってジャンプ着地してるし
しかもかなり滑らかな動きしてる

151: エルビテグラビル(愛知県) [US]2023/03/19(日) 02:49:43.73ID:GZiK1RWC0
>>147
それフェイク

153: ポドフィロトキシン(東京都) [BR]2023/03/19(日) 03:22:22.19ID:/NO6qAom0
取材して文字起こしはなくならないから記者の仕事がバズる記事を書くことからバズりそうなネタを探すことに変更できて良いんじゃね
自分でネタ書いてaiに依頼して精査すれば一次情報記事の完成

160: ジドブジン(神奈川県) [US]2023/03/19(日) 06:41:29.35ID:gDfmyutQ0
>>153
ネタ探しを自動化してるAIあったはず
法人向けと個人向けサービスやってて
法人向けなんかはすでに各キー局は契約してる

194: プロストラチン(神奈川県) [US]2023/03/19(日) 11:54:51.82ID:JOJhRIDY0
要するに文系がイキリ散らしてるとこはAIって事か
理系も弁理士とかも要らなくなるね

199: バラシクロビル(神奈川県) [KZ]2023/03/19(日) 13:20:58.85ID:s7bRAQGw0
>>194
AIの改良にハードソフトの技術が要らないなら確かにそうだな

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*