政府「子連れ家族は国立博物館で並ばずに入場できるようにします^^」←すまんこれ異次元か?

1ネビラピン(茸) [US]2023/03/17(金) 23:04:42.69ID:dnx/h32f0

岸田首相は17日、子ども政策をテーマに記者会見を開き、少子化の克服を目指し、育児休業(育休)制度を抜本的に改革する方針を表明した。産後の一定期間に夫婦ともに育休を取得すれば、休業前の手取りと同程度の給付金を得られるようにする。
社会全体の意識改革を行うと強調し、「『こどもファースト社会』の実現をあらゆる政策の共通目標とする」と語った。

首相は、2022年の出生数が80万人を割り込んだことを踏まえ、「このまま推移すると、わが国の経済社会は縮小し、社会保障制度や地域社会の維持が難しくなる」と述べ、「これから6、7年が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスだ」と訴えた。

 男性の育休取得率を25年度に50%、30年度に85%に引き上げると表明。子どもの出生後8週間以内に最長4週間の休みを取得できる
「産後パパ育休(出生時育児休業)」制度の給付金を休業前賃金の67%から8割程度に引き上げる。休業中は社会保険料が免除されるため、実質的に手取り額とほぼ同額の給付が受けられる仕組みだ。

 女性についても、産後休業後に取得する育休の一定期間、手取り額とほぼ同額を給付する。首相は時短勤務も給付の対象とするとし、現在は対象外の非正規やフリーランス、自営業者について「新たな経済的支援を創設する」と述べた。

 若い世代の所得増加に取り組む方針も示した。

 一定の年収を境に手取りが減り、配偶者の就労を妨げる「106万円の壁」「130万円の壁」について、「見直しに取り組む」と明言した。賃上げに加え、非正規雇用の正規化や児童手当の拡充、高等教育費の負担軽減などの政策を包括的に実施する。

 「次元の異なる少子化対策」について、「企業や男性、地域社会、高齢者、独身者を含めて皆が参加し、社会構造、意識を変えていく」と説明。
その一環として、子連れ家族が入場時に長時間並ばなくて済む「こどもファスト・トラック」を国立博物館など国の施設で導入すると明らかにした。

 政府は、3月末に子ども政策のたたき台を取りまとめる。6月に閣議決定する経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)までに将来的な子ども関連予算の倍増に向けた大枠を示す方針だ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/efb8aaa630a7a1dcaff79ce8cf688178dded05f6

2: ピマリシン(東京都) [ニダ]2023/03/17(金) 23:05:10.82ID:yrK8zfJC0
迷惑

3: エムトリシタビン(神奈川県) [US]2023/03/17(金) 23:05:12.78ID:Ox7btFsV0
くにたち

4: インターフェロンβ(東京都) [ニダ]2023/03/17(金) 23:05:30.47ID:pxoHwbPO0
うん英才教育。
みんなアリストテレス。

5: テラプレビル(栃木県) [MX]2023/03/17(金) 23:06:14.31ID:CvE6k6zq0
並ぶのなんて超人気企画展くらいだろ

9: ペンシクロビル(茸) [US]2023/03/17(金) 23:08:33.22ID:tS9HVLiG0
>>5
発案者も賛同者もは行ったことすらないんだろうさ

24: ガンシクロビル(東京都) [CN]2023/03/17(金) 23:14:56.25ID:BiSlX9Q10
>>9
行ったことがあった上での創案なら相当悪質だな
実質何も変えなくていいわけだから

103: バロキサビルマルボキシル(千葉県) [JP]2023/03/18(土) 00:52:10.59ID:/LJ5I/hV0
>>5
政治家にとっては隣の動物園感覚なんだろうな

11: ファムシクロビル(神奈川県) [US]2023/03/17(金) 23:10:41.65ID:2S2QQliQ0
これは良いかもな
子供に良いものを見て触れて貰うってのは一番有意義だわ。
子供時代にこういうのに触れて専門の道に進むやつ多いから。
事情知ってる人の発案やろなこれ。

無駄に死に金まくよりずっと良いぞ。

28: オセルタミビルリン(ジパング) [DE]2023/03/17(金) 23:16:45.17ID:JU/SFEem0
>>11
今でも触れられますけど?

20: レムデシビル(ジパング) [US]2023/03/17(金) 23:13:16.44ID:bkHy6LZv0
子供ファーストは構わんけどそれによって本当に社会全体にとってプラスになるかどうかの試算はしてるんか
結局その税金を負担するのは親やこれから親になる若い世代だってのはマジで理解してやってるのよな

39: バルガンシクロビル(埼玉県) [GB]2023/03/17(金) 23:21:38.86ID:b5RV/DKd0
>>20
普段全ては独身税で解決ってほざいてるカスがそういう事言うんだ

21: ラルテグラビルカリウム(東京都) [FR]2023/03/17(金) 23:13:30.53ID:Fmg0C7SN0
こどおじ「い、行くぞババア」

123: レムデシビル(兵庫県) [FR]2023/03/18(土) 03:55:44.46ID:TWqvpxVb0
>>21
成人したら子は戸籍から排除せなな

136: ビクテグラビルナトリウム(鳥取県) [US]2023/03/18(土) 05:47:09.36ID:5bVKVdYV0
>>21
のじゃロリ合法ババア「仕方のない子じゃな、よっこいしょ」

27: アマンタジン(東京都) [VN]2023/03/17(金) 23:16:20.89ID:SXp2Vwig0
今子供居る人を優遇しても少子化対策にはならんだろ

42: バルガンシクロビル(埼玉県) [GB]2023/03/17(金) 23:22:32.81ID:b5RV/DKd0
>>27
永遠に物乞いするつもりかよ乞食

68: アマンタジン(東京都) [VN]2023/03/17(金) 23:49:17.99ID:SXp2Vwig0
>>42

34: イドクスウリジン(兵庫県) [EC]2023/03/17(金) 23:19:21.05ID:QeqG2rgm0
子連れ狼「子を貸し腕貸しつかまつる」

195: ドルテグラビルナトリウム(秋田県) [FR]2023/03/18(土) 19:34:08.07ID:V0g4i+QX0
>>34 >>133
胴太貫、長巻、斉発銃、投擲雷 等をお持ちの方は
入場禁止でございます

40: リバビリン(東京都) [EU]2023/03/17(金) 23:21:52.94ID:W2CTcD1f0
結局子連れの列に並ぶんだろ、子連れと子連れじゃない列にわけてくれるの?

53: ジドブジン(大阪府) [ヌコ]2023/03/17(金) 23:31:03.70ID:ipinRUq80
>>40
列を作らず横から入場できるんだろう
九州国立博物館しかしらないが結構列は長いよ
列に並んでたらハイ、ここまでって止められるもんな
母が足が悪くて待ち時間が耐えられず車椅子でじっとしてた地獄

41: ペンシクロビル(神奈川県) [US]2023/03/17(金) 23:21:57.09ID:xQ6G6FjI0
ここに息子がいるんだ。ちょっと見てくれないか?

107: インターフェロンβ(愛知県) [CH]2023/03/18(土) 01:00:24.34ID:o8VGJkR/0
>>41
入場するにはまだ小さすぎますね

119: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [FR]2023/03/18(土) 02:50:34.77ID:lUxkFvDi0
>>41
被り物くらい取れよ!

47: イドクスウリジン(兵庫県) [EC]2023/03/17(金) 23:26:58.39ID:QeqG2rgm0
お前ら全国にある国立博物館は全部言えるよな

162: プロストラチン(三重県) [US]2023/03/18(土) 07:54:22.91ID:UZv3Oasg0
>>47
東京と奈良と京都、九州。
国立科学博物館、国立民族学博物館、あとはわからん…

48: エファビレンツ(滋賀県) [CL]2023/03/17(金) 23:29:14.30ID:uldJ3Lwz0
うーん、子供ファーストという考え方は理解できるけど
方向性が違うんじゃないかな

さすがに並びは早く来た者の権利だから、
割り込みは公正ではない気がする

64: イドクスウリジン(兵庫県) [EC]2023/03/17(金) 23:41:25.46ID:QeqG2rgm0
>>48
>さすがに並びは早く来た者の権利だから、
>割り込みは公正ではない気がする

昔の70年大阪万博も一般チケットとVIPチケットが分かれててVIPチケットだと
並ばずに入場できたんやで。万博協賛スポンサー企業はVIPチケットの割当があった

66: パリビズマブ(神奈川県) [TW]2023/03/17(金) 23:47:02.62ID:8OiTS16u0
>>64
つくば博は官僚だったオヤジに連れられていくつか裏口から入ったわ

67: オセルタミビルリン(ジパング) [DE]2023/03/17(金) 23:47:26.47ID:JU/SFEem0
>>64
爺さん、そんなに古い話しなくてもディズニーランドでも優先チケットあるし
ただし値段が違う

81: イノシンプラノベクス(兵庫県) [EC]2023/03/18(土) 00:10:03.71ID:rszQ12/Q0
>>67
VIPチケットで入場してもアメリカ館の月の石は7時間並んだわけだけど

49: エムトリシタビン(東京都) [US]2023/03/17(金) 23:29:42.92ID:4YPggDjI0
学ぶところは優先させて遊ぶところはうしろやな

54: オセルタミビルリン(ジパング) [DE]2023/03/17(金) 23:31:31.82ID:JU/SFEem0
>>49
遊びと学びの境界線なんか曖昧だ

57: バルガンシクロビル(埼玉県) [GB]2023/03/17(金) 23:34:46.90ID:b5RV/DKd0
なんでもかんでも子持ち優先でいいよ
それで少子化解決しないのは既婚子持ちの責任だから

60: エファビレンツ(茸) [ニダ]2023/03/17(金) 23:37:10.29ID:xt8XiF6e0
>>57
いつもいるよね
どんだけ負け組底辺なの?笑
共産党とか好きそう

58: アマンタジン(東京都) [US]2023/03/17(金) 23:35:35.36ID:bGJzY1Bz0
今は時間指定予約あるからまったく意味無し
それよりさあ
少子化対策としての効果は完全にゼロにきまってんだろこんなの
ただの業績(っぽいもの)リスト作り
バカバカしい

62: バルガンシクロビル(埼玉県) [GB]2023/03/17(金) 23:38:14.13ID:b5RV/DKd0
>>58
なんでもかんでも自分達既婚子持ち優先優遇すれば少子化は簡単に解決するっていつも言ってる癖に

63: リバビリン(東京都) [ニダ]2023/03/17(金) 23:40:35.02ID:ZTRp6pE40
我慢できない大人に育つぞ

70: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2023/03/17(金) 23:55:20.19ID:C6fO6yUi0
>>63
これはあるかもしれない
ちょっと育成に問題出てくるかも

71: バルガンシクロビル(埼玉県) [GB]2023/03/17(金) 23:57:00.54ID:b5RV/DKd0
>>63
子持ち優遇なんだから我慢出来なきゃとっとと子供作れって事だろ?

73: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2023/03/17(金) 23:59:19.71ID:C6fO6yUi0
>>71
お前のレスズレてんな

78: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [GB]2023/03/18(土) 00:05:24.58ID:8XUSSRZz0
>>73
常に優遇枠で居続けるゲームだろコレ

79: リルピビリン(大阪府) [FI]2023/03/18(土) 00:07:33.81ID:5yF+2skG0
こういう差別政治をやめなさいってこと!!

82: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [GB]2023/03/18(土) 00:10:09.84ID:8XUSSRZz0
>>79>>80
普段は既婚子持ちを優遇して独身をいじめ抜けば少子化はすぐに解消するってイキってる癖に

85: リバビリン(大阪府) [FI]2023/03/18(土) 00:20:39.87ID:tFbyoaxb0
子供にとってマイナスでしかない

90: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [GB]2023/03/18(土) 00:25:24.17ID:8XUSSRZz0
>>85
優遇されてるのにされてないとかほざくなよクズ乞食

138: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]2023/03/18(土) 06:03:44.26ID:EiP+2QHH0
>>90
字読めないの?

87: ザナミビル(北海道) [US]2023/03/18(土) 00:21:50.94ID:7c5onPUj0
子供でいっぱいの博物館なんて大人が行きたがるか・・・?
子連れ限定客だけになるだろ

こういうのは子供感謝デーを作って平日に親子全員無料にするほうが賢い

91: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]2023/03/18(土) 00:27:05.50ID:ofSEZcF80
>>87
子供は割といいかな
今どきの子なんて害児でもなきゃ静かだし

それより高齢者無料枠の年寄りが嫌
ずっと大声で喋ってやがる
ここじゃないけど受付で入場料無料なのになんで駐車料金はかかるんだとかごねてるし

92: ラルテグラビルカリウム(東京都) [DE]2023/03/18(土) 00:27:14.01ID:uOnqAcbR0
政府とか官僚って
子育てしている人を直接支援!じゃなくて
子育て関係の業界や企業が儲かるように支援!
って発想しかないのが本当に凄いといつも思うわ

子供いたとしても子育てしたことない人達だらけやろ

97: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [GB]2023/03/18(土) 00:33:09.50ID:8XUSSRZz0
>>92
なんでそんな頑なに既婚子持ちは厚遇されずに負担ばかりアピールすんの?

96: レテルモビル(熊本県) [NO]2023/03/18(土) 00:32:30.00ID:TYsK8PMw0
子育て終わったけど老人じゃない人が可哀想だがしゃーない、世の流れ

99: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [GB]2023/03/18(土) 00:33:47.85ID:8XUSSRZz0
>>96
多産すればいいだけだろ

101: レテルモビル(熊本県) [NO]2023/03/18(土) 00:37:01.84ID:TYsK8PMw0
>>99
産み続けて40年て人もたまにいるね、出産の老舗かw

113: リトナビル(茸) [ニダ]2023/03/18(土) 01:48:39.31ID:FeWOhitJ0
そんな事でうおおお子供作るぜええええ結婚しよおおおおあおとはならんだろ…

158: アバカビル(茸) [US]2023/03/18(土) 07:50:13.90ID:9M98pBgW0
>>113
子沢山させる為の政策で既婚子持ちの要望が多かったからこうなったんだろ

117: ラニナミビルオクタン酸エステル(長屋) [US]2023/03/18(土) 02:35:57.27ID:Qu/18XoW0
モンスターが育成されるだけじゃん

159: アバカビル(茸) [US]2023/03/18(土) 07:51:07.66ID:9M98pBgW0
>>117
コレを望んだのは既婚者だろ?

121: ポドフィロトキシン(東京都) [IT]2023/03/18(土) 02:57:36.40ID:T4D4eIav0
ばら撒きは予想できたけどこれは笑った
並びたくないから子供産もう!とはならんだろ…

161: アバカビル(茸) [US]2023/03/18(土) 07:54:04.44ID:9M98pBgW0
>>121
並ぶ待ち時間が長すぎるて子沢山出来ない日本死ねって既婚者向けだから

135: エムトリシタビン(茸) [NO]2023/03/18(土) 05:38:04.25ID:wbAI618z0
行列するほどの催しはアニメキャラなんかとコラボした時くらいだろ
俺なんて子供の時から博物館好きだったし小学生は無料だったから通ってたわ
当時からある入り口の巨大なクジラが最近行ったらまだあって懐かしかったわ
館内に入ると最初にフーコの振子があって、その鉄球に飛び乗ってロデオ
しようとした俺を止めたくれた親には感謝してる

南極基地のタロジロの燻製の前では「これがカンカンとランランかー」って大声で言うと
地方から上野動物園のパンダを観に来た客には大ウケだったわw

144: アタザナビル(北海道) [NO]2023/03/18(土) 06:21:39.95ID:XMtnVaeL0
>>135
これってコピペ? 検索しても出てこないんだけど…

そもそもタロジロの剥製じゃなくて燻製ってなに?
しかも上野にはジロの剥製しか無いし…(ハチ公はいるけど)

147: コビシスタット(図書館の中の街) [US]2023/03/18(土) 06:30:49.34ID:0u99XU+D0
そんな扱いされて子供は本当に喜ぶの?

164: アバカビル(茸) [US]2023/03/18(土) 07:56:46.35ID:9M98pBgW0
>>147
なんでもかんでも既婚子持ち優先優遇が少子化解消の決め手と吠えてるのは既婚者だろ

155: ミルテホシン(広島県) [US]2023/03/18(土) 07:17:30.76ID:pf4pAobw0
異次元の少子化対策は
まずPTA潰してくれ
あんなのしてたら子育てできないわ

156: ビダラビン(石川県) [US]2023/03/18(土) 07:22:36.70ID:dG/rBWOc0
>>155
奉仕活動は素人がやると時間の無駄が多すぎて全く割に合わない
金で解決したほうがいい
レクリエーションは結構だが希望者だけでいい

165: ミルテホシン(広島県) [US]2023/03/18(土) 07:59:12.79ID:pf4pAobw0
>>156
3人子供いるとPTA3倍
もうアホかと できるわけねーだろ
少子化なるわ

168: アバカビル(茸) [US]2023/03/18(土) 08:23:50.05ID:9M98pBgW0
>>165
甘えてるだけだな

167: コビシスタット(埼玉県) [US]2023/03/18(土) 08:07:53.52ID:GoIe4GQF0
対象を民間のテーマパークにまで広げたら評価出来るんだけどね

172: ソホスブビル(大阪府) [ヌコ]2023/03/18(土) 09:14:26.22ID:rWpo4rAz0
>>167
料金の割引も必要だろうね

177: ホスカルネット(神奈川県) [CN]2023/03/18(土) 11:46:12.03ID:zcshZtW40
国立博物館は子供には展示が渋すぎるのでは
でも刀剣とか好きな親もいそうだしな
ギャーギャー騒がなければいいんでない?

178: ラルテグラビルカリウム(静岡県) [PL]2023/03/18(土) 11:51:35.40ID:ipSn3UDs0
>>177
腕の構造とかで使われてるのが本物の人骨だったりするからなw

180: ピマリシン(東京都) [JP]2023/03/18(土) 12:07:02.00ID:DqDIsmxX0
小皇帝じゃないけど
子供のうちに特権あると勘違いさせたら教育上良くない
糞餓鬼が育つな

191: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [GB]2023/03/18(土) 14:20:26.36ID:8XUSSRZz0
>>180
それは親の責任だろ
そんなのまで誰かに責任転嫁する様な程度の低いのしか結婚も出産もしない時代かよ

198: レテルモビル(茸) [ニダ]2023/03/19(日) 02:36:39.11ID:BdlELDpm0
>>191
既にそうだよ
ガキ連れモンスターだらけやん

182: ダルナビルエタノール(大阪府) [GB]2023/03/18(土) 12:32:54.27ID:N11UZmNH0
まぁ、おそらく万博を想定して、
それ以外は入場制限が必要なほどかち合う施設はないだろうとか考えてるのだろうが、
甘い想定だな。

まず入場制限が必要なほどの施設、イベントの行列整理は本当に難しい。
ちょっとしたミスが大事故に繋がる恐れがある。
子連れ優先とか、余計な工程、作業をいれる事でどれだけ難易度が上がるか?
(先着順が結局は一番安全なんだよ。これも経験則。政治家が思うほどイベント整理は簡単ではない)

これが万博を想定しているなら、子連れでも下手な工程を入れて裁ききれず、
12歳以下、6歳以下など、条件を厳しくしていくしかない。
そうこうしているうちに、他に老年夫婦の列を入れ忘れて何時間も放置で大事故などあり得る。

それに、こんな事しても、子どもの教育にも悪いだろ?
(少なくとも、自分なら、子どもにこのような「優遇」してくれる所に連れていかない。教育に悪いから)

また、逆に更なる優遇を求める親もいるだろうから、
飲食店などにもそれを求めだしたら収集が付かなくなるぞ?

192: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [GB]2023/03/18(土) 14:22:05.28ID:8XUSSRZz0
>>182
乞食既婚者が望んでるのはそういう世界だから仕方ない

186: ピマリシン(ジパング) [ヌコ]2023/03/18(土) 12:49:42.51ID:ASx5BUrq0
ちゃんと大人と同じ扱いで必要な時には待たせる、ルールを守らせる、そうやって学ばせるべきなんだよ

193: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [GB]2023/03/18(土) 14:22:48.09ID:8XUSSRZz0
>>186
それは親の責任

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*