枯れた竹しか与えない。アメリカの動物園で激ヤセの骨川パンダをご覧ください😂

1エトラビリン(茸) [US]2023/03/12(日) 13:56:35.28ID:iE6YfrNg0
枯れた竹しか与えていない虐待疑惑が浮上…米国発・パンダのヤーヤーが 激ヤセして中国で大炎上中
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4cbd069335d35231bc17d2ba131fdebcc516514


2: ミルテホシン(東京都) [US]2023/03/12(日) 13:57:11.17ID:MH3qxPEY0
苦しいですサンタマリア

171: バラシクロビル(愛知県) [US]2023/03/12(日) 15:48:08.91ID:VkhwN1rm0
>>2
グララアガア

3: アタザナビル(茸) [US]2023/03/12(日) 13:57:19.18ID:A+YzJFSJ0
これ剥製だろ

4: ネビラピン(石川県) [US]2023/03/12(日) 13:58:48.18ID:gG2tESZj0
今から一緒に これから一緒に 殴りに行こうか

5: イスラトラビル(やわらか銀行) [US]2023/03/12(日) 13:58:56.01ID:Da039UmJ0
個人的にはリアルでいいと思うけどなぁ人の手が入らない野生のパンダなんてこんなもんだろ

26: レムデシビル(東京都) [US]2023/03/12(日) 14:07:58.38ID:pzTau07H0
>>5
餌に困るような場所に住んでないんじゃね?

43: ソホスブビル(東京都) [ニダ]2023/03/12(日) 14:15:31.78ID:MpPzCNPq0
>>5
野生のパンダは毛が茶色くなってるだけでここまで痩せてはないぞ

74: リバビリン(茸) [DE]2023/03/12(日) 14:26:38.97ID:cJ5VfbkK0
>>5
竹は猛烈に群生するし竹林に居てパンダの天敵になりそうな生き物も少ないだろうから痩せはしないんじゃない?

226: ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]2023/03/12(日) 16:59:26.51ID:3+1VjFzX0
>>5
野生のパンダは動物園と全く変わらない
お前頭おかしい


https://www.youtube.com/watch?v=j3HfkweWSEE

248: イドクスウリジン(新日本) [US]2023/03/12(日) 17:40:36.75ID:o5gFcszM0
>>226
野生のパンダなんているんだな

320: ポドフィロトキシン(茸) [ニダ]2023/03/12(日) 21:48:32.39ID:CpnLFop50
>>226
パンダなんて気持ち悪い
もののけ姫のイノシシの皮をかぶった兵士みたい

237: ラミブジン(兵庫県) [FR]2023/03/12(日) 17:16:56.58ID:krMrAQbH0
>>5
餌がないから草食に変更したのに…

361: オセルタミビルリン(東京都) [GB]2023/03/14(火) 12:01:59.51ID:TLJLpTQc0
>>237
あいつら普通に肉食うから

244: プロストラチン(大阪府) [US]2023/03/12(日) 17:36:50.13ID:IL9LOyVL0
>>5
野生パンダの写真や動画映像でも
今までこんな貧相なの見たことないけどね

7: ザナミビル(群馬県) [US]2023/03/12(日) 13:59:19.95ID:ygdchJ4B0
葉っぱやってる浮浪者だな
このパンダはアメリカ社会をよく映してる

156: ビダラビン(ジパング) [KR]2023/03/12(日) 15:20:31.08ID:B+0GdPsA0
>>7
深いな

181: ネビラピン(東京都) [US]2023/03/12(日) 15:57:54.57ID:sIkWIdhD0
>>7
葉っぱやってるのは間違いない

283: インターフェロンα(千葉県) [US]2023/03/12(日) 18:52:28.72ID:MPbcNSYn0
>>7
アメリカンドリームに失敗するとこうなるのか…

297: コビシスタット(光) [NO]2023/03/12(日) 19:18:18.77ID:ayD1Vq/80
>>7
まさかの社会風刺だったのかYO!

16: イスラトラビル(長野県) [US]2023/03/12(日) 14:04:15.43ID:2DqkEewK0
竹ってそりゃさすがのパンダも無理だろ

21: ザナミビル(群馬県) [US]2023/03/12(日) 14:05:06.12ID:ygdchJ4B0
>>16
だよな
笹じゃなくちゃな…

107: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]2023/03/12(日) 14:46:57.75ID:+PG+3uSE0
>>21
むしろ野生のパンダは竹ばかり食ってるぞ

17: コビシスタット(神奈川県) [FR]2023/03/12(日) 14:04:33.24ID:GqK5nf590
パンダ、あの頃No.1

334: オセルタミビルリン(東京都) [US]2023/03/13(月) 05:08:45.12ID:mbPadpnG0
>>17
フォークダンスde成子坂だっけか
ボキャブラ懐かしいな

38: ソリブジン(ジパング) [US]2023/03/12(日) 14:13:18.18ID:+uMm2f/20
パンダは笹以外でもリンゴとか食べると聞いたけどなあ

205: レムデシビル(茸) [CN]2023/03/12(日) 16:24:08.63ID:fK0/A/AM0
>>38
日本の動物園じゃミルクに各種果物やってた気がする

62: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [IT]2023/03/12(日) 14:21:43.65ID:SB8vcnyA0
食性の99%を、タケ類やササ類の葉・幹・新芽(タケノコ)が占める[4][5]。小型哺乳類・魚・昆虫等の小動物、果物を食べることもあり[9][19][29]、他のクマ類と同様に肉食を含む雑食性の特徴も微少であるが残っている。イチハス・クロッカス・リンドウなど他の植物質、ネズミ類・ナキウサギ類などの小型哺乳類、魚類などを食べた例もある[5]。

68: ネビラピン(千葉県) [ニダ]2023/03/12(日) 14:23:48.78ID:2lCSUcwb0
>>62
食物の99%が竹や笹やタケノコかよ。
タケノコアレルギーの俺からしたらパンダはゲテモノ食いの偏食野郎。

310: バラシクロビル(栃木県) [US]2023/03/12(日) 20:43:26.86ID:ZpCavRsI0
>>68
それでギガントピテクスに生存競争に勝ったんだぜ

73: エルビテグラビル(愛知県) [US]2023/03/12(日) 14:25:22.21ID:QFPydMBo0
節子みたいでワロタ

151: バラシクロビル(茸) [US]2023/03/12(日) 15:17:59.78ID:miTGbnaX0
>>73
的確

93: ダクラタスビル(栃木県) [US]2023/03/12(日) 14:42:16.35ID:j0XjggQ20
この激やせパンダは平均寿命を大きく超えていて食が細くこのような姿になっているが
必要な栄養は摂取させていたとかそんな話だったじゃん

95: ミルテホシン(京都府) [ニダ]2023/03/12(日) 14:43:06.53ID:V3AnVHoX0
>>93
この前日本が返還したパンダの方が高齢でふっくらしていていた定期

112: アデホビル(福島県) [US]2023/03/12(日) 14:49:06.72ID:62FAHOkT0
好みなんだろうけどパンダってそんなに魅力感じないんだよな
借りてまで置いとくような物でもないと思う
パンダよりも単純にデカいグリズリーとかイノシシとかエルクが見たい

217: ペラミビル(光) [US]2023/03/12(日) 16:43:35.29ID:zR011F0G0
>>112
俺猫のほうがずっと魅力的だと思う
どの動物園もそれに気づかず展示してないけど猫を展示する動物園があれば案外人気出ると思う

218: ペラミビル(東京都) [FR]2023/03/12(日) 16:44:58.99ID:Ry6Uf5qA0
>>217
ぬこは触らないと始まらないからな
ただ見るだけじゃ飽きるのよね
でかその魅力気付いてぬこカフェあるわけだしね

243: リバビリン(茸) [DE]2023/03/12(日) 17:35:58.05ID:cJ5VfbkK0
>>217
ワンニャンルームみたいなのがある園とか無いんかな?
神戸どうぶつ王国にはあるよな
子供に触られまくってゲンナリしてるワンニャンが可愛い

124: ダルナビルエタノール(兵庫県) [AU]2023/03/12(日) 14:57:19.33ID:8ZLyBGx40
27才のタンタン  神戸、王子動物園
https://www.youtube.com/watch?v=Ak9egZxPeIA

204: テノホビル(埼玉県) [US]2023/03/12(日) 16:23:52.15ID:BJV7Wnpt0
>>124
目の周りの模様に騙されるけど、眼光は鋭いんだよな。

161: イスラトラビル(ジパング) [ニダ]2023/03/12(日) 15:27:14.01ID:y1g8HUJn0
メンフィス動物園も声明出してるが、これ遺伝性の皮膚病な
中国とも定期的にやり取りしてるので管理上は問題ない、そもそも平均寿命も過ぎてる

見た目だけで叩いてやるなよ、動物園としてはそれでも可愛がってきた経緯もあるし、何より現場の飼育員がこんな報じられ方して無念だわな

180: ペラミビル(東京都) [FR]2023/03/12(日) 15:57:24.08ID:Ry6Uf5qA0
>>161
どうせネタだろと思って面白がってたけど飼育員の気持ち考えてなかった(´・ω・`) 悪いことしちゃたな

333: ビダラビン(光) [CH]2023/03/13(月) 03:48:24.83ID:fQf+EoTu0
>>161
マジか
>>1は死ね

170: バラシクロビル(愛知県) [US]2023/03/12(日) 15:47:43.13ID:VkhwN1rm0
やなせたかしい姿

178: ビダラビン(ジパング) [KR]2023/03/12(日) 15:55:45.10ID:B+0GdPsA0
>>170
アンパンマンぶっこむぞ

213: リバビリン(茸) [DE]2023/03/12(日) 16:34:38.14ID:cJ5VfbkK0
>>178
たけのこちゃんだろ

184: レテルモビル(宮城県) [FR]2023/03/12(日) 15:58:59.43ID:XCIC9v7V0
やせたかなしいパンだ

193: リバビリン(千葉県) [US]2023/03/12(日) 16:14:42.88ID:RT+Z0Lor0
>>184
やなせたかしいパンダ

197: ダルナビルエタノール(福岡県) [GB]2023/03/12(日) 16:18:55.22ID:5FMxDpXJ0
ある意味中国への意趣返し


198: バロキサビルマルボキシル(茸) [JP]2023/03/12(日) 16:20:16.58ID:oVqtIuOy0
パンダは肉食はしないのか?

202: ピマリシン(神奈川県) [US]2023/03/12(日) 16:22:42.48ID:Kz1VkhhH0
>>198
できる体ではあるらしいんだけど食べない

215: ペラミビル(東京都) [FR]2023/03/12(日) 16:40:04.00ID:Ry6Uf5qA0
2年前の動画だけど、どっちかヤーヤーか分からんけど
環境見ると虐待と思えんし、中国の音楽流れて味あるなw
上野動物園よりいいちゃう?
https://www.youtube.com/watch?v=Zr4C60cQ1TU

223: リバビリン(千葉県) [US]2023/03/12(日) 16:52:43.71ID:RT+Z0Lor0
>>215
普通に笹食ってて元気そうだ (´・ω・`)

249: ペラミビル(光) [US]2023/03/12(日) 17:41:50.87ID:+fMyFxWd0
パンダ?ただの白黒クマだろ
しかも動物園で飼育されてんだから高齢化とか病気は仕方ないんじゃね
オマケに中共の外交利用にされてる動物たからな
それ程可愛いか?チャンコロの思う壺だろ
少数民族への迫害やらには無関心なのに白黒クマには熱心なのが笑えるわ

254: ペラミビル(東京都) [FR]2023/03/12(日) 17:47:23.82ID:Ry6Uf5qA0
>>249
ウィグル人への迫害には熱く語るくせに、クルド人への弾圧にはダンマリ
マジで笑えるわ

263: オムビタスビル(静岡県) [CN]2023/03/12(日) 18:15:01.62ID:TbIgQnR60
与える葉っぱを間違えてないか?

269: オムビタスビル(熊本県) [CN]2023/03/12(日) 18:26:42.07ID:B3hv0n5k0
>>263
多分、それ
笹と竹を混同してそう

353: リルピビリン(茸) [DE]2023/03/13(月) 14:05:48.82ID:t3EFmFMO0
>>269
竹も食うよ

359: イドクスウリジン(長野県) [US]2023/03/13(月) 23:55:26.10ID:Ds7CP3VI0
>>269
竹と笹は基本的に同じ植物
葉の葉脈や皮の有無、枝の数が違うだけで大きさとかの比較は意味がない
ただし竹は世界中に日本由来の種が広がったが笹は日本にしかない

285: テノホビル(東京都) [CN]2023/03/12(日) 18:54:31.02ID:IF8fs7C30
竹ってアメリカでも生えてるの?
ない場合代替がわからんわ

288: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/12(日) 18:58:53.06ID:GuW9z2yx0
>>285
俺もしなくてググったのみだけど、

竹は熱帯で育つもので、日本くらいの位置が育つ環境としては最北端だそう

354: リルピビリン(茸) [DE]2023/03/13(月) 14:08:24.00ID:t3EFmFMO0
>>288
アメリカで竹の栽培をしてる人が居るらしいから場所を選べば大丈夫みたいね

292: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/12(日) 19:03:00.74ID:GuW9z2yx0
竹は繁殖力怖いから、外来種を簡単に植えられない事情もあるのかもしれないが

311: バラシクロビル(栃木県) [US]2023/03/12(日) 20:49:20.41ID:ZpCavRsI0
>>292
隣の州のノースカロライナで竹の養殖やっている人いるし
手に入らないわけじゃないと思うけど

298: ポドフィロトキシン(東京都) [US]2023/03/12(日) 19:27:23.06ID:MKa1nlsi0



フィアデルフィアの動画でよく出てる人でしょこれ

308: ホスアンプレナビルカルシウム(静岡県) [US]2023/03/12(日) 20:32:42.48ID:4Na6OMvM0
>>298
あれだ、減量中の力石徹

322: ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [GB]2023/03/12(日) 22:48:00.74ID:/bUtki+W0
まぁ中国に送り返されたパンダはみんな殺処分ですけどね
中国は金になる子供パンダの育成はするけど
戻ってきたパンダの面倒なんて当然見るわけがない

323: プロストラチン(埼玉県) [GB]2023/03/12(日) 23:10:21.47ID:uTmxHPic0
>>322
コレマジならソースしりたい

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*