WBC中国戦、視聴率41.9% 大覇権へ

1ラミブジン(神奈川県) [KR]2023/03/10(金) 09:19:30.48ID:hqTJxKIh0

侍ジャパン初戦、WBC中国戦の平均世帯視聴率は41.9% 大会中継歴代2位を記録

3/10(金) 9:12配信ENCOUNT

 TBS系で生中継されたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)1次ラウンド初戦、日本-中国(午後8時9分~9時59分)が平均世帯視聴率で、いきなり、WBC中継歴代2位の41.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録したことが分かった。個人平均視聴率では27.1%だった。

【写真】大谷はどこ? 「楽しそうで、幸せです」と反響…侍ジャパン全員集合の1枚

 また、前回大会で2017年の第1次ラウンド初戦日本-キューバは世帯で22.2%(TBS系で放送、関東地区)だったが、これを19.7ポイント上回った。

 中国戦では大谷翔平(エンゼルス)が先発のマウンドに立ち、4回無失点で勝利投手になった他、2安打2打点をマークした。試合前から視聴者の関心は高まり、同局が放送を始めた午後6時~8時8分でも、平均世帯視聴率30.2%で、平均個人視聴率は18.6%だった。

 実況はNHKから、「WBCの中継をしたい」との理由でTBSに転職した南波雅俊アナウンサーが担当。高校時代、国学院大久我山高時代は、早稲田実業高で「佑ちゃんフィーバー」を起こした元日本ハムの斎藤佑樹氏と試合で投げ合っている。その話題性もあって注目された実況だったが、ネット上では「落ち着いていた」「声が胸熱」など、好意的な声が相次いだ。

 なお、WBC中継の過去最高の平均世帯視聴率(関東地区)は、日本テレビ系で第1回の2006年大会決勝・日本-キューバ(3月21日午前10時45分~)の43.4%。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ae19b93d02413fb8c39f51394f6d740bf4984e

2: ホスカルネット(光) [ニダ]2023/03/10(金) 09:20:08.63ID:rEHRIACj0
アマプラでも見れたよな

7: エルビテグラビル(北海道) [TH]2023/03/10(金) 09:23:03.26ID:QoJe02AH0
>>2
わしはアマプラで見た

27: パリビズマブ(香川県) [GB]2023/03/10(金) 09:30:52.40ID:TbwZx3gC0
>>2
兼近見たくなくてテレビにした

3: バラシクロビル(バングラディッシュ人民共和国) [US]2023/03/10(金) 09:21:29.60ID:2nZ9/Ly/0
ほんまかいな

4: イスラトラビル(大阪府) [CN]2023/03/10(金) 09:22:10.25ID:Q+Jn0nIT0
すっげえじゃん

5: ペラミビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/03/10(金) 09:22:10.95ID:ZgMEnGsT0
食事行っちゃったから最初の3回と終わりの3回しか見れなかった
今日は全部見る
ずーっと応援する
飲み物と食べ物買ってきておく

16: ダクラタスビル(東京都) [US]2023/03/10(金) 09:26:37.51ID:QoJ2F4ul0
スポーツバーや居酒屋でみんなで観たら楽しそう

17: コビシスタット(神奈川県) [ヌコ]2023/03/10(金) 09:28:11.09ID:1R2BgLTZ0
>>16
野球は
みんなで見たほうがよさそう
間があるからね
展開遅いのよw

32: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2023/03/10(金) 09:32:31.93ID:eUba6xtK0
テレビを持たない人が増えていると言ってる時代
急に所有者が増えたのかw
数字細工するにしてもロシアみたいな大盛りはやっちゃだめだよ 30%くらいなら信用した人も多いだろう

36: コビシスタット(神奈川県) [ヌコ]2023/03/10(金) 09:34:53.22ID:1R2BgLTZ0
>>32
それ

これ、番組としては
高視聴率ありだが,40%は
ないわ
韓国戦は50%とか
発表されそ

38: ダクラタスビル(福島県) [CN]2023/03/10(金) 09:35:10.68ID:RJ59xSSo0
>>32
視聴率の知識0で草ここまで馬鹿なのも珍しいな

56: ダサブビル(ジパング) [EU]2023/03/10(金) 09:43:13.40ID:b3D3Goxa0
>>32
逆だよ、持ってる人が減ったから%は上がるんだよ。
1000人の内10人視聴→1%
100人の内10人視聴→10%

94: ラミブジン(東京都) [BR]2023/03/10(金) 10:12:22.00ID:MEL3ykC70
>>56
視聴率調査って無作為に選んだ世帯のテレビに機械をつけて調査するんだろ
調査会社は電通参加のビデオリサーチ 関東の視聴率サンプル数は900
インチキ臭い事にはかわりないけど、一応分母は決まってる

99: リルピビリン(埼玉県) [FR]2023/03/10(金) 10:14:30.41ID:7dj+0DER0
>>94
無作為じゃなくていわゆるサザエさん家族を選んでる
少し前からそれ以外にも広げたけど基本的には変わってないはず

176: ダサブビル(ジパング) [EU]2023/03/10(金) 13:17:07.57ID:b3D3Goxa0
>>94
確かに
ただ、その分母を無作為に選ぶ対象がいまだにテレビを持ってる世帯だからなぁ

64: アタザナビル(愛知県) [NZ]2023/03/10(金) 09:48:20.01ID:Yi0leGDt0
>>32
どこの家庭にも一台はあるでしょ
木造アパート1人暮らしのナマポは知らんけど

104: オムビタスビル(福岡県) [DK]2023/03/10(金) 10:18:53.77ID:7tuNf8NM0
>>32
視聴率の分母は人口じゃないぞ

148: オムビタスビル(東京都) [BR]2023/03/10(金) 11:06:22.15ID:8QaDmt3F0
>>32
陰謀論を展開する人は仕組みを理解しないで言ってるんだなって事がよく分かるレス
数値を疑うって姿勢は正解だけど都合のいい数値は鵜呑みにしないように気を付けよう

175: ロピナビル(光) [NL]2023/03/10(金) 13:03:30.29ID:/rU2qu5x0
>>32
日本語話者なら試聴率という言葉からだいたいどんな意味か想像できない?
なんでそんなに理解力がないの?

35: ファムシクロビル(東京都) [ニダ]2023/03/10(金) 09:34:42.28ID:o69Y+ZUd0
これどっかから司令出てね?
中盤まで接戦を演じろとか何とか
の方が視聴率も稼げるし

40: コビシスタット(神奈川県) [ヌコ]2023/03/10(金) 09:37:36.10ID:1R2BgLTZ0
>>35
スポーツは
それあるかな

昔アタックNo.1という
アニメが大好きだったが、
試合展開そのものが
ドラマチック
そういう要素いれて
視聴率あげてるかもね、スポーツ全般

39: ロピナビル(神奈川県) [US]2023/03/10(金) 09:35:16.40ID:6RE1aJxX0
てか分割詐欺やめたらサッカーにボロ負けしとるやん


加重平均
侍ジャパンvs中国代表
世帯36.9 個人23.5

日本代表vsコスタリカ
世帯42.9 個人30.6

サッカーはこれに加えてAbema1400万

55: ラルテグラビルカリウム(千葉県) [MA]2023/03/10(金) 09:42:08.28ID:gxbe2Q1/0
>>39
コスタリカ戦って負けたら終わりの日曜夜7時だろ
条件違いすぎるわ

57: アメナメビル(東京都) [ニダ]2023/03/10(金) 09:44:28.40ID:ZwjvhtvL0
>>39
分割って…
1部の半分は練習やん

しかも昨日はアマプラで配信してるし

41: エムトリシタビン(兵庫県) [US]2023/03/10(金) 09:37:36.48ID:2DOai1Z80
WBCじゃなくて大谷の視聴率だよ

44: コビシスタット(神奈川県) [ヌコ]2023/03/10(金) 09:38:09.96ID:1R2BgLTZ0
>>41
あるだろうね

54: レムデシビル(岡山県) [ニダ]2023/03/10(金) 09:41:52.38ID:CXc/sBR20
昨日の中国戦はあまり良い試合では無かった
何回満塁チャンス逃してるの

60: オムビタスビル(山口県) [US]2023/03/10(金) 09:45:30.85ID:wifh24mY0
>>54
でもそこで打っちゃうと1回や2回で試合決まっちゃってたからこの視聴率出なかっただろうから

66: アシクロビル(東京都) [RU]2023/03/10(金) 09:49:19.49ID:dorAPTJg0
>>54
ありゃ中国の戦法だもの
四球と死球覚悟でボール球とタイム取りまくって打者イライラさせて糞玉打たせて打ち取る
サッカー日本代表の前半沈黙に近い戦略

後半は流石に人材が切れたから一気に打ち込まれた
格上の日本に対してよく頑張ったよ

68: インターフェロンβ(東京都) [US]2023/03/10(金) 09:51:32.96ID:6iCfIuHG0
サッカーはとりあえずワザと痛がる演技でプレイ止めるヤツは銃殺刑とかにするところからはじめろよ

72: ジドブジン(茸) [BR]2023/03/10(金) 09:53:27.25ID:qmDXAX1O0
>>68
何と戦ってんの?? 

81: バルガンシクロビル(茸) [US]2023/03/10(金) 10:04:20.83ID:EW5qleKJ0
ラグビーやサッカーのW杯みたいな盛り上がりを全く感じないのは何故なんだ

85: インターフェロンβ(ジパング) [US]2023/03/10(金) 10:07:19.99ID:ewzL6EAU0
>>81
観てる年齢層が高いから落ち着いて観戦している。サッカーみたいにパリピ感を出す奴は少数

114: バルガンシクロビル(茸) [US]2023/03/10(金) 10:29:04.76ID:EW5qleKJ0
>>85
そういう事じゃない

87: バルガンシクロビル(神奈川県) [US]2023/03/10(金) 10:08:49.03ID:7B3Lsc4N0
野球ってまだこんな見てるの?
周辺見てると嘘臭いわ

100: バルガンシクロビル(ジパング) [MO]2023/03/10(金) 10:14:42.46ID:AzqguH6t0
>>87
視聴率って年寄りが見れば高くなるからな
5ch世代が見てなくても60,70の年寄りが見てるだけで高くなる

118: インターフェロンβ(兵庫県) [US]2023/03/10(金) 10:32:01.04ID:tKv791Ga0
>>100
ネットのSNSでも圧倒的に強いプロ野球

168: リルピビリン(茸) [ニダ]2023/03/10(金) 11:52:48.90ID:2KE+xcv70
>>100
サッカーW杯もそうだったんですね

125: テノホビル(ジパング) [ニダ]2023/03/10(金) 10:36:55.77ID:i/5d1h1b0
>>87
平日の中国戦なんかでこんないくわけないのに盛りすぎてるよな

102: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [CN]2023/03/10(金) 10:16:52.35ID:ZAfK0FkJ0
半分は大谷目当てなきがする

107: ドルテグラビルナトリウム(精霊の町ポルテ) [US]2023/03/10(金) 10:19:58.19ID:X+uCYIGJ0
>>102
樽美酒だから見ないと自爆されそう

105: アバカビル(茸) [CH]2023/03/10(金) 10:19:34.05ID:iqoExP+C0
なんだかんだ野球もまだまだ人気があるんだな

108: ドルテグラビルナトリウム(精霊の町ポルテ) [US]2023/03/10(金) 10:20:52.43ID:X+uCYIGJ0
>>105
ショーヘイヘーイ!!←これなかったら23%止まり

109: ジドブジン(東京都) [CH]2023/03/10(金) 10:24:56.31ID:geHL+9AV0
職場ではサッカーW杯試合翌日は毎回話題になってたけど、今回は全く話題に上らないんだけど。本当にそんなに皆観てるの?

119: アシクロビル(茸) [US]2023/03/10(金) 10:32:44.51ID:IPmqu4dd0
>>109
今日は会社でも珍しく野球の話題にはなったけどW杯の時とは比べ物にならないなぁ

111: イスラトラビル(千葉県) [ニダ]2023/03/10(金) 10:27:55.48ID:V72wSTqV0
大谷ゴリ押しとWBCゴリ押し凄まじいけど

ゴリ押ししても不人気コンテンツもあるからな

すげーよ

130: ミルテホシン(茸) [IT]2023/03/10(金) 10:46:34.92ID:c5P7oLbt0
>>111
剛力 え❓

135: インターフェロンβ(兵庫県) [US]2023/03/10(金) 10:53:57.72ID:tKv791Ga0
Jリーグファンって地上波でもっと放送しろとか言ってるのに
地上波テレビをオワコンだの年寄りしか見ないだの馬鹿にするんだよな

サッカーが世界で人気あるからってサッカーの力を過信しすぎてやたら上から目線だし

Jリーグやサッカー関係者は媚は売らなくてもいいけどもっとテレビ局といい関係築かないと駄目だと思うね
ファンと同じでテレビ局の文句とか言ってたとしたら良くないと思うよ

138: ジドブジン(茸) [US]2023/03/10(金) 10:56:52.52ID:5HcGrOED0
>>135
何で突然Jリーグ? 何の病気?

147: インターフェロンβ(兵庫県) [US]2023/03/10(金) 11:04:38.51ID:tKv791Ga0
>>138
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678352342/

ホントはこのスレに書き込みたいんだけどもう5chの7割ぐらいのスレ書き込めないからここで書いた

151: レムデシビル(光) [ニダ]2023/03/10(金) 11:10:51.83ID:/8nwZYUX0
野球はおもしろい
サッカーは大声でブラボー叫んでうるさいだけやしな

154: イドクスウリジン(茸) [US]2023/03/10(金) 11:13:10.16ID:+h7qj0vl0
>>151
加齢臭すごそうw

156: ホスフェニトインナトリウム(光) [MD]2023/03/10(金) 11:19:14.02ID:nDfMEx1v0
>>151
じゃあ世界中で大人気なんだね。すごーい

159: ソホスブビル(神奈川県) [US]2023/03/10(金) 11:24:33.85ID:5PH8LYWv0
>>151
以外にも野球ファンの方が若くてサッカーファンは高齢化が凄いらしい

182: リルピビリン(茸) [MX]2023/03/10(金) 14:32:13.98ID:ER7afGBf0
>>151
なんで野球の話になるとすぐサッカーと対立させようとすんのお爺ちゃん? 面白けりゃ両方見ればいいだろ 馬鹿っぽいわ

162: ビダラビン(東京都) [ニダ]2023/03/10(金) 11:29:56.88ID:5zuV1rWg0
高校生レベルの相手っで40%超えってすげえな
サッカーなら日本対インドみたいなもんだろ

163: ミルテホシン(騒) [NO]2023/03/10(金) 11:32:47.11ID:rX8HFW/30
>>162
大谷見たいだけだアホ
中国はどうでもええんじゃ

167: ソリブジン(茸) [FR]2023/03/10(金) 11:47:25.28ID:wv8gqtd70
wbc自体がオオタニサンの付属品なだけで口を開けば二言目は大谷の話題しか話さないから
それただの密着取材か何かですかってなってしまう

170: リルピビリン(茸) [ニダ]2023/03/10(金) 12:42:17.84ID:2KE+xcv70
>>167
ダルビッシュが霞んでしまってるのが若干気の毒だよな

169: インターフェロンβ(福岡県) [US]2023/03/10(金) 11:54:52.61ID:XhaGFgpT0
アマプラの出演者がクソ過ぎて地上波に戻ってきた人多そう

171: バルガンシクロビル(東京都) [JP]2023/03/10(金) 12:50:13.43ID:8YsyZfQx0
>>169
おれも本日から地上波にしてCMの時だけ無音でアマプラに視線を移す

172: ロピナビル(茸) [ニダ]2023/03/10(金) 12:57:18.75ID:cQjFUo820
>>169
王さんおもろかったやん

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*