1エファビレンツ(茸) [ニダ]2023/03/10(金) 18:14:08.25ID:DCvYwzxH0
JAL、退役機のフェリーフライトに搭乗できるツアー 羽田発LA行き、777-200に
日本航空(JAL)は、退役機のフェリーフライトに搭乗できるツアーを、3月16日から抽選販売する。
5月16日に羽田空港を出発し、ロサンゼルスへ向かう4日間もしくは6日間のツアー。退役するボーイング777-200ER型機で運航する。復路は定期便を利用する。詳細は販売開始に合わせて発表する。
退役機のフェリーフライトに搭乗するツアーは初めて。飛行中にはパイロットによる実況解説を行うほか、パイロットが考案したオリジナル航路で運航する。
https://www.traicy.com/posts/20230310263279/

JAL、退役機のフェリーフライトに搭乗できるツアー 羽田発LA行き、777-200に
日本航空(JAL)は、退役機のフェリーフライトに搭乗できるツアーを、3月16日から抽選販売する。
5月16日に羽田空港を出発し、ロサンゼルスへ向かう4日間もしくは6日間のツアー。退役するボーイング777-200ER型機で運航する。復路は定期便を利用する。詳細は販売開始に合わせて発表する。
退役機のフェリーフライトに搭乗するツアーは初めて。飛行中にはパイロットによる実況解説を行うほか、パイロットが考案したオリジナル航路で運航する。
https://www.traicy.com/posts/20230310263279/
2: リトナビル(茸) [US]2023/03/10(金) 18:16:07.71ID:qUisXt740
あたまはげろー
3: インターフェロンβ(神奈川県) [KR]2023/03/10(金) 18:16:30.50ID:fOFDRwSB0
予算が分からんとなあ。
4: エルビテグラビル(茸) [ニダ]2023/03/10(金) 18:16:33.41ID:shS96/810
機内食はでるの?
廃棄するから出さないよね
廃棄するから出さないよね
45: ミルテホシン(茸) [ニダ]2023/03/10(金) 18:38:18.55ID:YEqaE0NX0
>>4
羽田~ロサンゼルスだとフライト時間長いから機内食無しにはできんだろ
まさか各自弁当持参というわけにもいかんだろうし
羽田~ロサンゼルスだとフライト時間長いから機内食無しにはできんだろ
まさか各自弁当持参というわけにもいかんだろうし
5: ファビピラビル(愛知県) [AU]2023/03/10(金) 18:17:33.43ID:N9AoAz+t0
マニアックで草
10: レテルモビル(東京都) [US]2023/03/10(金) 18:20:15.54ID:iDwz/tra0
帰りの便は?
11: イノシンプラノベクス(東京都) [MX]2023/03/10(金) 18:20:28.14ID:adSQ27Bx0
現地解散
15: アシクロビル(静岡県) [US]2023/03/10(金) 18:21:12.88ID:TEGN8m/U0
> パイロットが考案したオリジナル航路で運航する。
何かしら起きそうな予感
何かしら起きそうな予感
40: インターフェロンβ(神奈川県) [KR]2023/03/10(金) 18:36:51.93ID:fOFDRwSB0
>>15
アンカレッジ経由じゃないのかな、貨物便と同じで。もううどん屋とか無いだろうけど。
アンカレッジ経由じゃないのかな、貨物便と同じで。もううどん屋とか無いだろうけど。
155: ダクラタスビル(東京都) [ニダ]2023/03/10(金) 22:14:14.16ID:w46R3sJ/0
>>123
6年前に成田-ブリュッセル便を利用したことがあるんだけど、ロシア領空に入った後、中国との国境スレスレに直線的にカクカクと方向を変えながら、決して中国領空に入らないように飛んでいたのが不思議でした。
復路もそうでした。
6年前に成田-ブリュッセル便を利用したことがあるんだけど、ロシア領空に入った後、中国との国境スレスレに直線的にカクカクと方向を変えながら、決して中国領空に入らないように飛んでいたのが不思議でした。
復路もそうでした。
21: インターフェロンα(やわらか銀行) [US]2023/03/10(金) 18:23:20.53ID:UJRA71Ni0
内装撤去済みとかじゃないよね?
25: プロストラチン(京都府) [US]2023/03/10(金) 18:25:20.53ID:X889PdIM0
そういえば撮り鉄とかみたいなのってやっぱ航空機にもあるのかな
69: ファムシクロビル(茸) [US]2023/03/10(金) 18:56:57.86ID:aXVPr4zo0
>>55
撮り航をバカにする俺カッケーとか思ってんのかもしれんけど
「あの航空機どんな顔してたっけ?」って思ったときにググって出てくる鮮やかで美しい航空機の画像
あれ大体撮り鉄が撮ってくれた画像だからな?
JALとかの公式画像なんて単に航空機の画像をポンと載せてるだけ
美しい空を堂々と飛ぶ臨場感と生命力に溢れた1枚の画を観ることで生きているその航空機を知る事ができる
お前らのその恩恵に預かりながら馬鹿にするという行為こそ恥だと思う
撮り航をバカにする俺カッケーとか思ってんのかもしれんけど
「あの航空機どんな顔してたっけ?」って思ったときにググって出てくる鮮やかで美しい航空機の画像
あれ大体撮り鉄が撮ってくれた画像だからな?
JALとかの公式画像なんて単に航空機の画像をポンと載せてるだけ
美しい空を堂々と飛ぶ臨場感と生命力に溢れた1枚の画を観ることで生きているその航空機を知る事ができる
お前らのその恩恵に預かりながら馬鹿にするという行為こそ恥だと思う
206: ワクチン接種に行こう!(香川県) [FR]2023/03/11(土) 12:00:43.34ID:ZOCBMutu0
>>25
あるよ。色んな奴らが居る。
ボーイング777を一つとっても、航続距離や客席数の仕様は様々で
連中は様々なウンチクを持ってる。
あるよ。色んな奴らが居る。
ボーイング777を一つとっても、航続距離や客席数の仕様は様々で
連中は様々なウンチクを持ってる。
208: リバビリン(茸) [ニダ]2023/03/11(土) 12:06:02.72ID:W1I4Elg40
>>25
でかい望遠レンズを振り回して迷惑になるからレンズの長さ規制が出来るくらいにはヤバい界隈
でかい望遠レンズを振り回して迷惑になるからレンズの長さ規制が出来るくらいにはヤバい界隈
215: ミルテホシン(茸) [ニダ]2023/03/11(土) 13:15:26.62ID:S843qYMR0
>>25
飛行機界隈から見ると、鉄道界隈は貧乏キッズ集団にしか見えない
乗るためにかかる最低金額がまったく違うから、どうしても所得は前者のほうが多めになる
飛行機界隈から見ると、鉄道界隈は貧乏キッズ集団にしか見えない
乗るためにかかる最低金額がまったく違うから、どうしても所得は前者のほうが多めになる
218: バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ]2023/03/11(土) 14:15:06.94ID:Oso+XFRW0
>>215
乗り鉄にしても新幹線代すら払えず、普通電車で2日3日かけて移動する貧乏人ばっかだしねえ電車マニア
大人のクセに2万3万ぽっちも出せないんすかw
乗り鉄にしても新幹線代すら払えず、普通電車で2日3日かけて移動する貧乏人ばっかだしねえ電車マニア
大人のクセに2万3万ぽっちも出せないんすかw
233: バラシクロビル(長野県) [US]2023/03/12(日) 10:15:46.78ID:SkaMVKM10
>>25
カタログみたいに機体を撮るジャンルがあるんだけど、そいつらは撮り鉄みたいにヤバい
でも飛行機は定時運行性が低く、轟音が響くからから、発達障害やアスペの感性に刺さらないっぽくあまり数はいない
その代わり、声のデカいマニアというか、意識高い老害みたいな人種が多い
何せ機材にかかる金は鉄より一桁違うし、乗る金は言わずもがな
カタログみたいに機体を撮るジャンルがあるんだけど、そいつらは撮り鉄みたいにヤバい
でも飛行機は定時運行性が低く、轟音が響くからから、発達障害やアスペの感性に刺さらないっぽくあまり数はいない
その代わり、声のデカいマニアというか、意識高い老害みたいな人種が多い
何せ機材にかかる金は鉄より一桁違うし、乗る金は言わずもがな
28: ペンシクロビル(茸) [CN]2023/03/10(金) 18:27:42.03ID:Fu7FuAhW0
>パイロットが考案したオリジナル航路で運航する
ゴミには管制官不要ってそんな訳あるかい
危ねえなぁ
ゴミには管制官不要ってそんな訳あるかい
危ねえなぁ
33: マラビロク(東京都) [BR]2023/03/10(金) 18:31:25.82ID:fRbTiJlY0
飛行機てメチャクチャ丈夫だから家にして住むのはいい
104: ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ]2023/03/10(金) 19:55:46.18ID:0tvt2Fvx0
>>36
もう感染済み未発症者が紛れ込んでる
噛まれてんのにぜってー自己申告しないんだよこういうクズ
もう感染済み未発症者が紛れ込んでる
噛まれてんのにぜってー自己申告しないんだよこういうクズ
191: オセルタミビルリン(埼玉県) [FR]2023/03/11(土) 07:20:24.18ID:qqvmQ0hZ0
>>104
そりゃ言わなきゃ抗体あって助かる可能性が0じゃないけど言ったら即刻処刑だろ誰が言うかよ
そりゃ言わなきゃ抗体あって助かる可能性が0じゃないけど言ったら即刻処刑だろ誰が言うかよ
34: エファビレンツ(SB-iPhone) [US]2023/03/10(金) 18:33:26.28ID:pWqsb49z0
バラして金属リサイクルとかしないの?
79: アメナメビル(福岡県) [US]2023/03/10(金) 19:11:39.20ID:EXL/LYAC0
>>35
佐賀空港みたいな周囲がなんもない場所に隣接して解体場作るとアルミやチタン
ばかりだろうから捨てるより良さそうな気がするんだけど
佐賀空港みたいな周囲がなんもない場所に隣接して解体場作るとアルミやチタン
ばかりだろうから捨てるより良さそうな気がするんだけど
143: イノシンプラノベクス(富山県) [IT]2023/03/10(金) 21:10:09.62ID:UPuBOqnL0
>>79
外国人に盗まれるだけだよ
もしくは電通グループの中抜きみたくに抜かれるが
外国人に盗まれるだけだよ
もしくは電通グループの中抜きみたくに抜かれるが
176: レテルモビル(千葉県) [CN]2023/03/11(土) 01:07:37.26ID:7ATJCZar0
>>34
するよ、エンジンやランディングギア、動翼、ドアなんかは中古で再利用されるし胴体も解体後リサイクルされる。
するよ、エンジンやランディングギア、動翼、ドアなんかは中古で再利用されるし胴体も解体後リサイクルされる。
47: ソリブジン(大阪府) [DE]2023/03/10(金) 18:39:22.10ID:KSNl6X8d0
燃料もギリギリしか積んでいかないんだろうから死の危険も高くなる
けど楽しそうでいいな
けど楽しそうでいいな
51: ホスカルネット(愛知県) [US]2023/03/10(金) 18:40:39.60ID:UjodYSnt0
離陸するときは機長の号令に合わせてみんなで「V1、回転」と言おう
72: エルビテグラビル(茸) [BR]2023/03/10(金) 18:57:49.72ID:zxevGx8N0
ボーイング777ってもう退役するのか
まだ20年も経ってなくね?
まだ20年も経ってなくね?
88: イノシンプラノベクス(東京都) [US]2023/03/10(金) 19:27:55.42ID:FyFJqzgX0
>>72
20年なら退役始まってもおかしくない
もっとも今は小型化の流れだから777は余剰気味ってのもある
20年なら退役始まってもおかしくない
もっとも今は小型化の流れだから777は余剰気味ってのもある
75: ダクラタスビル(東京都) [ニダ]2023/03/10(金) 19:01:25.10ID:w46R3sJ/0
不謹慎ですが、123便と同じ経路で飛んで御巣鷹山上空で1分間黙祷の後、大韓航空機撃墜事件現場上空で1分間黙祷の上ロスへ。パイロットによる実況解説があるらしいし。
76: オセルタミビルリン(宮城県) [AT]2023/03/10(金) 19:02:56.29ID:3vrXrLfi0
貧しい国に売れるやろ
80: ホスカルネット(愛知県) [US]2023/03/10(金) 19:13:07.92ID:UjodYSnt0
>>76
777みたいな大型機は貧乏国じゃ持て余すだけ
今777の中古機欲しがるとこなんてロシアくらいだろう
777みたいな大型機は貧乏国じゃ持て余すだけ
今777の中古機欲しがるとこなんてロシアくらいだろう
78: ビダラビン(茸) [RU]2023/03/10(金) 19:05:12.84ID:ivRQAgXy0
CAも廃棄するBBAが搭乗します。
106: テノホビル(ジパング) [US]2023/03/10(金) 19:56:42.12ID:F5HsOc8l0
お台場に置いて一時間一万円で部品取り放題どうよ
107: アタザナビル(三重県) [ニダ]2023/03/10(金) 19:58:31.86ID:SKC7JuG80
MRJも早速スクラップになったらしい
https://pbs.twimg.com/media/FquT3tuaUAE0R5W?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FquT3tuaUAE0R5W?format=jpg&name=large
128: ラミブジン(千葉県) [BR]2023/03/10(金) 20:49:59.63ID:Yibvytq/0
オリジナル航路ってレインボーブリッジてもくぐるのか?
144: ダクラタスビル(兵庫県) [KZ]2023/03/10(金) 21:11:37.78ID:oisZKMdB0
ハイドロポンプ オフ
146: ネビラピン(東京都) [US]2023/03/10(金) 21:14:18.47ID:OzeZ5yAB0
いっそ機内食無しで弁当持ち込みとか言うのも斬新でいいんじゃない。空港のコンビニで買うも良いし家で作って来ても良いし
181: ダサブビル(東京都) [ニダ]2023/03/11(土) 03:27:16.65ID:rOzanMIV0
>>146
同感です。自宅手作り弁当の持ち込みは保安上非現実的ですが、感覚的に同意です。
私は空港の荷物検査と出国審査完了後に免税店で買ったウイスキーを、機内でもらったミネラルウォーターで割って飲んでいます。
こんな感じで、出国審査通過後の免税フロアでBENTOを買って機上でいただく、というスタイルがグローバルに広まると良いと考えます。
航空会社のコスト削減、ひいてはSDGs推進になると思います。
同感です。自宅手作り弁当の持ち込みは保安上非現実的ですが、感覚的に同意です。
私は空港の荷物検査と出国審査完了後に免税店で買ったウイスキーを、機内でもらったミネラルウォーターで割って飲んでいます。
こんな感じで、出国審査通過後の免税フロアでBENTOを買って機上でいただく、というスタイルがグローバルに広まると良いと考えます。
航空会社のコスト削減、ひいてはSDGs推進になると思います。
154: テラプレビル(秋田県) [US]2023/03/10(金) 22:12:50.10ID:9SPM8Pjb0
コクピット入れたりするの?
159: ダクラタスビル(兵庫県) [KZ]2023/03/10(金) 22:41:16.09ID:oisZKMdB0
>>154
テロ前は747-400入れたし操縦桿も座れた。ユナイテッドは緩かった。
テロ前は747-400入れたし操縦桿も座れた。ユナイテッドは緩かった。
188: プロストラチン(SB-iPhone) [US]2023/03/11(土) 06:53:23.21ID:0Xp7h1oe0
>>159
JALでハワイ行った時、飛行中に見学させてくれた。昔はサービスの一環だったんだよな。
JALでハワイ行った時、飛行中に見学させてくれた。昔はサービスの一環だったんだよな。
201: ダサブビル(兵庫県) [KZ]2023/03/11(土) 11:45:01.84ID:l32i3BI+0
>>199
写真とらなかった?インスタントカメラ持ってるコパイがくれたんだがユナイテッド
写真とらなかった?インスタントカメラ持ってるコパイがくれたんだがユナイテッド
162: ダクラタスビル(兵庫県) [KZ]2023/03/10(金) 22:45:57.22ID:oisZKMdB0
役に立たない資格→陸上航空無線通信士
166: ファムシクロビル(茸) [FR]2023/03/10(金) 23:19:24.45ID:CHXZOYyn0
>>162
それ管制官には必須じゃね?相手は航空機だけじゃないんだし
他には何の役にもたたないけどw
それ管制官には必須じゃね?相手は航空機だけじゃないんだし
他には何の役にもたたないけどw
187: エムトリシタビン(東京都) [US]2023/03/11(土) 06:21:01.46ID:qdbJoSoz0
どっかに突っ込ませる?
213: ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [US]2023/03/11(土) 12:46:20.79ID:S5Om9VvK0
着陸前の逆噴射体験はさすがに不謹慎か
219: ファビピラビル(ジパング) [US]2023/03/11(土) 17:10:27.33ID:iiPfTpYQ0
JAL「帰路はヒッチハイクでお願いします」
220: ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [US]2023/03/11(土) 18:47:50.76ID:EaVYQgde0
フェリー程度なら女でもできるわい
と
女性パイロット2万人を養成していたのはww2当時の米国
女性でも操縦できるように簡単つくりになっていたのね
と
女性パイロット2万人を養成していたのはww2当時の米国
女性でも操縦できるように簡単つくりになっていたのね
223: ホスフェニトインナトリウム(茸) [VN]2023/03/11(土) 19:10:40.26ID:aqQuffK00
>>220
重要なのはパワステ
舵の倍力装置がないと、腕力ないとどーしょもない
当時、空戦機動とかするなら、とにかく腕力!
重要なのはパワステ
舵の倍力装置がないと、腕力ないとどーしょもない
当時、空戦機動とかするなら、とにかく腕力!
227: リバビリン(神奈川県) [US]2023/03/12(日) 02:39:22.32ID:rTsqIPWr0
普段より高いのか安いのかが気になる
捨てに行くついでだから安いのだろうか?
機長の解説とか、特別なおもてなしがあるから高い?
捨てに行くついでだから安いのだろうか?
機長の解説とか、特別なおもてなしがあるから高い?
240: インターフェロンβ(富山県) [IT]2023/03/12(日) 19:21:51.06ID:S6P35ktF0
>>227
通常価格と比べてだからな
格安航空券とは全く違うぞ
寧ろプレミアムのっけて高くなるわ
通常価格と比べてだからな
格安航空券とは全く違うぞ
寧ろプレミアムのっけて高くなるわ
229: アタザナビル(神奈川県) [US]2023/03/12(日) 02:52:33.35ID:n6Ea/sJX0
片道切符で良くね?
231: テラプレビル(兵庫県) [DE]2023/03/12(日) 05:14:00.08ID:/27uirnV0
あそこは捨てるんじゃなくて売れるまで保管しておくというのが正しい
241: インターフェロンβ(富山県) [IT]2023/03/12(日) 19:26:09.36ID:S6P35ktF0
>>231
昔のスポーツカーとかも砂漠地帯の物は錆無いんだわ
日本なんてその点では最悪
高温多湿なんで、家も車も長持ちしないんだよ
昔のスポーツカーとかも砂漠地帯の物は錆無いんだわ
日本なんてその点では最悪
高温多湿なんで、家も車も長持ちしないんだよ
232: イスラトラビル(熊本県) [KR]2023/03/12(日) 08:05:43.87ID:WHo8oxtj0
貨物に改造されるん?
239: プロストラチン(千葉県) [MA]2023/03/12(日) 17:59:27.06ID:qmZOZh4x0
富士山山頂、南アルプス、北朝鮮、中国、ロシア、ウクライナ経由なら乗ってみたい