1エンテカビル(ジパング) [ヌコ]2023/03/09(木) 08:56:28.88ID:UsIduSkG0
英国ではウクライナ支援のためにリスを食べてる、ロシアTV司会がトンデモ解説
https://www.mashupreporter.com/russian-tv-host-claims-british-restaurant-serve-squirrels-because-of-food-shortages/
ロシアのテレビ司会者が、イギリスではウクライナ軍事支援を背景に食糧不足が進んでいると示唆し、リスを食料にし始めているなどと話した。
そう話したのは「プーチンの鉄人形」の異名をもつオルガ・スカベーエワ氏。ウクライナ内務省の顧問アントン・ゲラシュチェンコ氏がツイッターにシェアした動画によると、
スカベーエワ氏は、ロシア版「60ミニッツ」の番組内で、「かつての大英帝国で、一部のレストランがリスを提供するつもりであることが判明した」と説明。
「公園にはたくさんいるのだから、食糧不足を踏まえて、食べてもよいではないかということだ」と続けた。
(略)

英国ではウクライナ支援のためにリスを食べてる、ロシアTV司会がトンデモ解説
https://www.mashupreporter.com/russian-tv-host-claims-british-restaurant-serve-squirrels-because-of-food-shortages/
ロシアのテレビ司会者が、イギリスではウクライナ軍事支援を背景に食糧不足が進んでいると示唆し、リスを食料にし始めているなどと話した。
そう話したのは「プーチンの鉄人形」の異名をもつオルガ・スカベーエワ氏。ウクライナ内務省の顧問アントン・ゲラシュチェンコ氏がツイッターにシェアした動画によると、
スカベーエワ氏は、ロシア版「60ミニッツ」の番組内で、「かつての大英帝国で、一部のレストランがリスを提供するつもりであることが判明した」と説明。
「公園にはたくさんいるのだから、食糧不足を踏まえて、食べてもよいではないかということだ」と続けた。
(略)
2: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 08:58:01.45ID:szZLO1Da0
イギリスはWW1、2で屈しなかった
不屈のジョンブル魂がある
不屈のジョンブル魂がある
188: ミルテホシン(埼玉県) [US]2023/03/09(木) 16:05:22.42ID:dSzYqati0
>>31
AHAロケット「ブボボボボボ」
制御装置「異常なノイズを検知!テイシシマス」
AHAロケット「ブボボボボボ」
制御装置「異常なノイズを検知!テイシシマス」
3: ソリブジン(大阪府) [US]2023/03/09(木) 08:58:24.85ID:0OvMzrnI0
もはや第三次世界大戦
4: ペンシクロビル(やわらか銀行) [US]2023/03/09(木) 08:58:34.58ID:qq/m5QZl0
日本ではウクライナ支援のためにコオロギを食べてる、TV司会がトンデモ解説
5: ホスフェニトインナトリウム(茸) [NO]2023/03/09(木) 08:58:43.14ID:rhDtYiJQ0
🌰🐿
8: ソリブジン(東京都) [US]2023/03/09(木) 08:59:36.21ID:/P6fOQKT0
ウクライナに支援するくらいならイギリス人に支援た方がマシ
寄せ書き、千羽鶴、喜ぶと思うんです。
寄せ書き、千羽鶴、喜ぶと思うんです。
158: イスラトラビル(茸) [US]2023/03/09(木) 14:30:15.17ID:2/yl+MY30
>>8
ウクライナよりイギリスの方がヤバイだろ・・
オスマン帝国・パレスチナ中東問題・タスマニア人
ウクライナよりイギリスの方がヤバイだろ・・
オスマン帝国・パレスチナ中東問題・タスマニア人
19: エルビテグラビル(神奈川県) [FR]2023/03/09(木) 09:03:53.58ID:+hU6Q+Jn0
あれ?ウク信の主張によれば
ロシアは中世に戻るんじゃなかったの?
イギリスが中世に戻るんだっけ?
ドイツも薪ストーブとかやってたし完全にウク信の裏目じゃん
ウク信が戦犯だろこれ
ロシアは中世に戻るんじゃなかったの?
イギリスが中世に戻るんだっけ?
ドイツも薪ストーブとかやってたし完全にウク信の裏目じゃん
ウク信が戦犯だろこれ
20: バラシクロビル(京都府) [ニダ]2023/03/09(木) 09:03:54.66ID:rdz83vL+0
貧乏すぎてチョンは糞食ってる
28: ペンシクロビル(北海道) [US]2023/03/09(木) 09:06:44.63ID:JkiqOfQJ0
チチタプチチタプって叩くと美味いんだろ
29: プロストラチン(北海道) [ヌコ]2023/03/09(木) 09:07:32.43ID:7tLuKCpT0
イギリスではリス=食用というコンセプトがごく普通
イギリスではどの公園にいっても必ずリスを見かけるというほど、リスは一般的な動物なのです。でもさすがに一般人がリスを捕まえて食べるわけではなく、リス肉を手に入れるためには専門の肉屋に行かなければいけません。
狩猟のプロによって捕まえられたリスは加工されて肉屋で売られます。イングランド北部のある肉屋では、一日に60匹仕入れて毎日完売とか。人気の高さがわかりますね。
ちなみに一匹あたりの値段は3.5ポンド程度。小動物でほとんど肉がないように思えますが、少し大きめのリスなら1.5人前の量の肉がとれるそうです。
お味のほうは…?しっとり甘い?
リス肉を試した人によると、味はラム(子羊)肉とカモ肉の中間のような甘い味わいだとか。人によってはイノシシの肉に似ているという人もいます。
なぜ甘いかというと、木の実を食べて育つためだそうです。そして脂肪分も低くとてもヘルシーな肉と言えます。ちなみに地元のシェフは、煮込みとパイがおすすめだと言っています。
そもそもなぜリスに目をつけたのか
私たち日本人にとって、あのかわいいリスはあくまでもペットであって、食べるなんてもってのほかと思いますよね。
しかしイギリスではリスはそうは思われていないのです。
食用として一般に使われているのが“ハイイロリス”という種類なのですが、実はこの種のリスはイギリスでは害獣扱いされています。19世紀にこの種のリスが上陸して以来、イギリスにもともといた在来種の生態系が侵され、絶滅の危機にさらされるまでになっているのです。
時には子供やペットを襲うこともあるそうで、イギリス在来のリスにとって敵ともいえるこのハイイロリスは食用に用いられるようになったのです。
イギリスではどの公園にいっても必ずリスを見かけるというほど、リスは一般的な動物なのです。でもさすがに一般人がリスを捕まえて食べるわけではなく、リス肉を手に入れるためには専門の肉屋に行かなければいけません。
狩猟のプロによって捕まえられたリスは加工されて肉屋で売られます。イングランド北部のある肉屋では、一日に60匹仕入れて毎日完売とか。人気の高さがわかりますね。
ちなみに一匹あたりの値段は3.5ポンド程度。小動物でほとんど肉がないように思えますが、少し大きめのリスなら1.5人前の量の肉がとれるそうです。
お味のほうは…?しっとり甘い?
リス肉を試した人によると、味はラム(子羊)肉とカモ肉の中間のような甘い味わいだとか。人によってはイノシシの肉に似ているという人もいます。
なぜ甘いかというと、木の実を食べて育つためだそうです。そして脂肪分も低くとてもヘルシーな肉と言えます。ちなみに地元のシェフは、煮込みとパイがおすすめだと言っています。
そもそもなぜリスに目をつけたのか
私たち日本人にとって、あのかわいいリスはあくまでもペットであって、食べるなんてもってのほかと思いますよね。
しかしイギリスではリスはそうは思われていないのです。
食用として一般に使われているのが“ハイイロリス”という種類なのですが、実はこの種のリスはイギリスでは害獣扱いされています。19世紀にこの種のリスが上陸して以来、イギリスにもともといた在来種の生態系が侵され、絶滅の危機にさらされるまでになっているのです。
時には子供やペットを襲うこともあるそうで、イギリス在来のリスにとって敵ともいえるこのハイイロリスは食用に用いられるようになったのです。
32: ビクテグラビルナトリウム(茸) [FI]2023/03/09(木) 09:11:45.41ID:VHI4Cbgn0
今のインフレの原因が宇露戦争という認知の歪み
・アメリカのコロナ関連対策200兆円(使用済み)
・アメリカのウクライナ支援額10兆円(表明分、未支援分も含めての合計)
今のインフレは完全にコロナ関連が原因だよ
・アメリカのコロナ関連対策200兆円(使用済み)
・アメリカのウクライナ支援額10兆円(表明分、未支援分も含めての合計)
今のインフレは完全にコロナ関連が原因だよ
40: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 09:15:56.54ID:szZLO1Da0
>>35
敗戦?
アメリカはビンラディン排除に成功したよ
タリバンに負けたのは新アフガン政権な
敗戦?
アメリカはビンラディン排除に成功したよ
タリバンに負けたのは新アフガン政権な
48: ザナミビル(光) [GB]2023/03/09(木) 09:22:39.19ID:ZJUSfCzU0
>>40
ベトナム戦争もジェム大統領暗殺成功したし、アメリカの勝ちだな!
負けたのは南ベトナム軍!
ベトナム戦争もジェム大統領暗殺成功したし、アメリカの勝ちだな!
負けたのは南ベトナム軍!
198: ミルテホシン(埼玉県) [US]2023/03/09(木) 16:54:45.09ID:dSzYqati0
>>40
まぁ、ビンラディンが居たのは実際はパキスタンだったからな
アフガンというのは全くのでたらめ
フェイクニュース
無意味にボコられ続けてた訳よ
まぁ、20年くらい?
可哀そうな話だねぇ
まぁ、ビンラディンが居たのは実際はパキスタンだったからな
アフガンというのは全くのでたらめ
フェイクニュース
無意味にボコられ続けてた訳よ
まぁ、20年くらい?
可哀そうな話だねぇ
36: エルビテグラビル(神奈川県) [FR]2023/03/09(木) 09:14:12.25ID:+hU6Q+Jn0
>>32
バイデンはプーチンのせいにしてるがバイデンフレーションだと言われてんねw
まあトランプにも原因あるんだけどねw
バイデンはプーチンのせいにしてるがバイデンフレーションだと言われてんねw
まあトランプにも原因あるんだけどねw
37: ホスフェニトインナトリウム(茨城県) [JP]2023/03/09(木) 09:14:20.84ID:GjjDdnfB0
常に潜在的な脅威であるロシアの戦力を削いでるんだもん
戦時中みたいなものなんだからしゃあない
戦時中みたいなものなんだからしゃあない
41: エファビレンツ(茸) [ニダ]2023/03/09(木) 09:15:58.21ID:AecYtEIe0
そういやイギリスは燃料不足で冬に凍死者がたくさん出るとか頭プーアノンが言ってたが
いつもの妄想で終わったなw
いつもの妄想で終わったなw
44: ビクテグラビルナトリウム(茸) [FI]2023/03/09(木) 09:18:30.86ID:VHI4Cbgn0
イギリスもそうだけど兵器弾薬は在庫を放出してるんだから軍事支援はそうすぐにインフレになりようがない
これを無視してウクライナが暮らしを破壊してるだの親露派がミスリードする
目の前の悪にすがってホントに性根の腐った連中だわケンモーとかな
これを無視してウクライナが暮らしを破壊してるだの親露派がミスリードする
目の前の悪にすがってホントに性根の腐った連中だわケンモーとかな
49: ポドフィロトキシン(千葉県) [US]2023/03/09(木) 09:23:04.85ID:vtCOxeJW0
>>44
ロシアとドイツのガス管壊したのがウクライナサイドと明らかになったのが都合悪いのかな?
ロシアとドイツのガス管壊したのがウクライナサイドと明らかになったのが都合悪いのかな?
62: ラミブジン(大阪府) [CZ]2023/03/09(木) 09:35:16.63ID:RH+/QPzA0
リスは木の実を食べているから美味しいぞ
特に脳みそがウマイ
特に脳みそがウマイ
63: ラミブジン(東京都) [DO]2023/03/09(木) 09:39:42.72ID:VvXS4jMR0
中国人が公園の蝉を食べて、ベトナム人が畑の作物は自由に食べてもいいと窃盗し、日本人がコオロギを食べ出す。世も末だ。
77: ポドフィロトキシン(京都府) [US]2023/03/09(木) 10:05:28.63ID:KFQ9kGab0
英米でリスのシチューって見るけど、旨いんかな。
87: ペラミビル(茸) [US]2023/03/09(木) 10:42:30.54ID:EmGeFLm70
ロシアのプロパガンダ
88: ポドフィロトキシン(東京都) [US]2023/03/09(木) 10:43:19.60ID:+ixXTLc/0
「かっけーアメリカが支援してるからなんかよくわからんけどウクライナが圧倒的勝利!(アヘ顔)」
↓
「わざと戦争を終わらせずにロシアを削るから・・(涙)」
↓
ロシア黒字になって勝利w
途中からしれっとライン下げまくって予防線張ったのに完全敗北で笑ったw
ロシアの22年経常黒字、前年比86%増加 過去最高
https://jp.reuters.com/article/russia-cenbank-currentaccount-idJPKBN2TX041
↓
「わざと戦争を終わらせずにロシアを削るから・・(涙)」
↓
ロシア黒字になって勝利w
途中からしれっとライン下げまくって予防線張ったのに完全敗北で笑ったw
ロシアの22年経常黒字、前年比86%増加 過去最高
https://jp.reuters.com/article/russia-cenbank-currentaccount-idJPKBN2TX041
139: ダサブビル(千葉県) [US]2023/03/09(木) 13:22:44.15ID:zf6RMLn+0
>>88
異常な数字だね、こうなる理由を冷静に考えた方が良いよ……
物流が正常じゃなくなってる、ルーブルの額面上の価値は維持できてるけど輸入が機能してないんだ
異常な数字だね、こうなる理由を冷静に考えた方が良いよ……
物流が正常じゃなくなってる、ルーブルの額面上の価値は維持できてるけど輸入が機能してないんだ
146: ファビピラビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 13:55:50.79ID:UwNRgNzq0
>>139
機能してないってそりゃあんだけみんなで一斉に止めたらこうなるがな
ほんでこれがロシアに短期間で致命傷を与えられるか?という話なら否と専門家も言ってる
このまま無策のまま10年20年放置すればロシアは諸々に不備が出て倒れると
ではロシアは致命的な不備が出るまで無策で放置し続けるか?まあ否だろう
ウクライナは今のペースで10年20年消耗戦を続けられるか?これもまた否
こんなんただのやってるアピールだよ
機能してないってそりゃあんだけみんなで一斉に止めたらこうなるがな
ほんでこれがロシアに短期間で致命傷を与えられるか?という話なら否と専門家も言ってる
このまま無策のまま10年20年放置すればロシアは諸々に不備が出て倒れると
ではロシアは致命的な不備が出るまで無策で放置し続けるか?まあ否だろう
ウクライナは今のペースで10年20年消耗戦を続けられるか?これもまた否
こんなんただのやってるアピールだよ
147: ダサブビル(千葉県) [US]2023/03/09(木) 14:02:56.63ID:zf6RMLn+0
>>146
工業に影響が出る、軍需は優先されるだろうけれど民需は圧迫され続ける
ロシアは基本的には内需で回る国なので死にはしないが、国民は負担を強いられ続けるな
即死するかどうかと言えばNoだが、どっちが先にくたばるかは支援状況によるので断定しない
まぁ10年も戦えない事は確か、どちらともな
工業に影響が出る、軍需は優先されるだろうけれど民需は圧迫され続ける
ロシアは基本的には内需で回る国なので死にはしないが、国民は負担を強いられ続けるな
即死するかどうかと言えばNoだが、どっちが先にくたばるかは支援状況によるので断定しない
まぁ10年も戦えない事は確か、どちらともな
96: ダサブビル(ジパング) [HK]2023/03/09(木) 11:14:24.37ID:m9IxzAyk0
ロシア人って頭悪そう
97: ドルテグラビルナトリウム(新潟県) [US]2023/03/09(木) 11:16:03.88ID:ndBTell80
イギリスはEUから脱退したのななんで援助頑張ってんだ?
100: ファビピラビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 11:20:49.08ID:UwNRgNzq0
>>97
脱退したからだろ
うるせーのがいなくなってEUが中露と接近、脱炭素や経済等で株を上げたのが気に入らなくてブチ壊してやりたいんじゃね
独仏は前のめりで関係深めてたからここを寸断出来れば投資も事業も全部パー。ザマァwww
ってなもんよ
脱退したからだろ
うるせーのがいなくなってEUが中露と接近、脱炭素や経済等で株を上げたのが気に入らなくてブチ壊してやりたいんじゃね
独仏は前のめりで関係深めてたからここを寸断出来れば投資も事業も全部パー。ザマァwww
ってなもんよ
103: ペンシクロビル(東京都) [JP]2023/03/09(木) 11:22:08.03ID:hKjXCo9X0
>>97
ロシアとイギリスは伝統的な敵国通しだからな
イギリスとの戦争が原因でロシアはアラスカを二足三文でアメリカに売り払ったし、日清戦争で日本に戦費貸し付けたのはイギリスだった
今回のウクライナ危機も西側を主導しているのはイギリス
米とEUはそれに追従している
ロシアとイギリスは伝統的な敵国通しだからな
イギリスとの戦争が原因でロシアはアラスカを二足三文でアメリカに売り払ったし、日清戦争で日本に戦費貸し付けたのはイギリスだった
今回のウクライナ危機も西側を主導しているのはイギリス
米とEUはそれに追従している
108: ペンシクロビル(東京都) [JP]2023/03/09(木) 11:25:21.28ID:hKjXCo9X0
イスラムをお互いに異端であるキリスト教で支配しようとするから無理なんだ
モンゴル帝国並みに緩やかな支配なら或いはいける
モンゴル帝国並みに緩やかな支配なら或いはいける
113: ソホスブビル(東京都) [CN]2023/03/09(木) 11:32:11.51ID:FgfSWpo80
>>108
イスラム系国家はキリスト系のロシアとは割と仲いいしな(全体主義的だから気が合うところがあるんだろうけど)
アメリカの「叩きのめして主義を抑えつける」なんてのは信仰はともかく相手は面白いわけがない
ここ100年で大体親米国家だった中南米がほぼ反米化してるあたりお察しよ
イスラム系国家はキリスト系のロシアとは割と仲いいしな(全体主義的だから気が合うところがあるんだろうけど)
アメリカの「叩きのめして主義を抑えつける」なんてのは信仰はともかく相手は面白いわけがない
ここ100年で大体親米国家だった中南米がほぼ反米化してるあたりお察しよ
114: ペンシクロビル(東京都) [JP]2023/03/09(木) 11:38:20.20ID:hKjXCo9X0
>>113
それは単にイスラエルとの関係で敵の敵はってだけじゃねえの?
社会主義期間も長かったし
それは単にイスラエルとの関係で敵の敵はってだけじゃねえの?
社会主義期間も長かったし
118: ソホスブビル(東京都) [CN]2023/03/09(木) 11:46:40.61ID:FgfSWpo80
>>114
イスラム教も共産主義も厳しい環境で生きるための社会主義システムだから理解がしやすいんだと思うよって話
ヒンドゥー教もそうだな
この手の国は立地が良くて自由主義民主主義やる余裕がある国とは相性が悪い
イスラム教も共産主義も厳しい環境で生きるための社会主義システムだから理解がしやすいんだと思うよって話
ヒンドゥー教もそうだな
この手の国は立地が良くて自由主義民主主義やる余裕がある国とは相性が悪い
110: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]2023/03/09(木) 11:26:20.23ID:jN6xB1KH0
イギリスの電気代は
80%の値上げ。
物価は10%の高騰
街中は
餓死者や凍死者が転がってる
ロシアを敵に回したらこうなる。
これこそが現実で事実なんだよ(・ω・)
80%の値上げ。
物価は10%の高騰
街中は
餓死者や凍死者が転がってる
ロシアを敵に回したらこうなる。
これこそが現実で事実なんだよ(・ω・)
112: ペンシクロビル(東京都) [JP]2023/03/09(木) 11:30:49.72ID:hKjXCo9X0
>>110
その程度の電気代と物価上昇で餓死凍死者が街中に転がるワケないだろ…
そういうのはインフレ率が1000%とかになってからだ
それともロシア的価値観では死体が転がるのが普通なのか?
昔は人口飢饉とか作っていたし
その程度の電気代と物価上昇で餓死凍死者が街中に転がるワケないだろ…
そういうのはインフレ率が1000%とかになってからだ
それともロシア的価値観では死体が転がるのが普通なのか?
昔は人口飢饉とか作っていたし
115: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]2023/03/09(木) 11:38:23.48ID:jN6xB1KH0
イギリスでは家賃も高騰して
家を失ってる奴が多いんだわな
政府も対応できてない。
TVしか見てない奴は何も知らないんだねぇ(笑)
家を失ってる奴が多いんだわな
政府も対応できてない。
TVしか見てない奴は何も知らないんだねぇ(笑)
116: ペンシクロビル(東京都) [JP]2023/03/09(木) 11:41:35.95ID:hKjXCo9X0
>>115
いやおまえはどこで街中に死体が転がるイギリスの情報を見たの?
だいぶ危なっかしい事言ってるけど
いやおまえはどこで街中に死体が転がるイギリスの情報を見たの?
だいぶ危なっかしい事言ってるけど
122: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ]2023/03/09(木) 12:00:52.16ID:EiiW2G7n0
世界中あらゆる国の中で、資源をもって自立できる大国は2個しかないんだよ
それは米ロの二つだけ
他の国は、何かしら輸入輸出していかないと外貨を得られず生活がままならん
EUはアフリカなどの植民地によって、これまで補ってきた盗賊国なんだよ
国の覇権争いの前では〇〇主義なんて綺麗ごとにしか聞こえないわ
ロシアが共産国から資本主義に転じたとたんに、ユダ公に乗っ取られてしまったように
それは米ロの二つだけ
他の国は、何かしら輸入輸出していかないと外貨を得られず生活がままならん
EUはアフリカなどの植民地によって、これまで補ってきた盗賊国なんだよ
国の覇権争いの前では〇〇主義なんて綺麗ごとにしか聞こえないわ
ロシアが共産国から資本主義に転じたとたんに、ユダ公に乗っ取られてしまったように
129: ホスカルネット(光) [US]2023/03/09(木) 12:29:23.29ID:3xZ4N4nV0
ロシアはエネルギーに食糧自給率130%だからなw
>>128
アホかお前w人民元とルーブルでどれだけ取引されとると思っとんのや
>>128
アホかお前w人民元とルーブルでどれだけ取引されとると思っとんのや
133: アシクロビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 12:36:42.33ID:gAzuFZTD0
>>129
だから取引が必要なら自立とは言わないんだっての
アホだな
それと地方スーパーの棚で食料事情を読み取ろうというのも間違い
物流の負担が増えた状況で食料輸入国であるイギリスと生産国であるロシアとでは棚だけ見ても何も読み取れない
生産物を動かせていないという意味では同じ事かも知れないからだ
更に言えばイギリスにおいて起こっているのは1部製品の輸入不全だ
食料危機が起きているワケではない
今日本でも卵が無いし、むかし米不足になった事もあった
だがそれを食料危機とは言わないだろ
まあ恣意的な偏向報道だと言って良いよ
だから取引が必要なら自立とは言わないんだっての
アホだな
それと地方スーパーの棚で食料事情を読み取ろうというのも間違い
物流の負担が増えた状況で食料輸入国であるイギリスと生産国であるロシアとでは棚だけ見ても何も読み取れない
生産物を動かせていないという意味では同じ事かも知れないからだ
更に言えばイギリスにおいて起こっているのは1部製品の輸入不全だ
食料危機が起きているワケではない
今日本でも卵が無いし、むかし米不足になった事もあった
だがそれを食料危機とは言わないだろ
まあ恣意的な偏向報道だと言って良いよ
136: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ]2023/03/09(木) 13:07:34.23ID:EiiW2G7n0
>>128
やっぱアホだな
大国は外貨を得なくても自立できるって意味わからんとかアホですか?
あえて言うなら米国のドルは前は基軸だったから、尚いっそう力を保持しつづけられ恵まれていたってだけ
やっぱアホだな
大国は外貨を得なくても自立できるって意味わからんとかアホですか?
あえて言うなら米国のドルは前は基軸だったから、尚いっそう力を保持しつづけられ恵まれていたってだけ
124: ドルテグラビルナトリウム(茸) [CZ]2023/03/09(木) 12:09:33.87ID:dAxUE4Ac0
英露の地方のスーパーの比較


https://www.dailymail.co.uk/news/article-11827765/amp/Are-sanctions-REALLY-wrecking-life-Russia-British-supermarkets-ration-eggs-vegetables.html


https://www.dailymail.co.uk/news/article-11827765/amp/Are-sanctions-REALLY-wrecking-life-Russia-British-supermarkets-ration-eggs-vegetables.html
125: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ]2023/03/09(木) 12:18:42.02ID:EiiW2G7n0
>>124
だから西側が勝ってるような風潮の報道は全て嘘なんだよw
ボロ糞に負けてた日本の戦時中の嘘報道と一緒w
だから西側が勝ってるような風潮の報道は全て嘘なんだよw
ボロ糞に負けてた日本の戦時中の嘘報道と一緒w
126: アシクロビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 12:25:06.51ID:gAzuFZTD0
>>124
英国で温室野菜が入らなくなってるのはマジらしいな
燃料費高騰とEU脱退の影響がモロに出ているとか
英国で温室野菜が入らなくなってるのはマジらしいな
燃料費高騰とEU脱退の影響がモロに出ているとか
131: アマンタジン(東京都) [GB]2023/03/09(木) 12:32:11.97ID:Hz4FfN8a0
>>124
これはさすがに草
軍板に貼ったらあいつら驚くぞww
ウクライナ情勢 916
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678292225/
これはさすがに草
軍板に貼ったらあいつら驚くぞww
ウクライナ情勢 916
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678292225/
135: エトラビリン(東京都) [US]2023/03/09(木) 12:49:12.42ID:rEcs5/r10
実際イギリスはやべえと聞く
143: アマンタジン(東京都) [GB]2023/03/09(木) 13:52:01.23ID:Hz4FfN8a0
>>135
貿易収支、経常収支、財務体質を見てくると良いよ
驚くほどイギリス経済はヤバい
なんでアトキンソンがあんなデカい顔して解説してるか不思議だわ
まずお前のところどうにかしろと言いたい
そして、ロシア経済の恐ろしいまでの強さに驚く
そりゃイギリスとしてはロシア潰したいわな
大型の考えに反して平和な経済活動な世界が続いたら破綻するのはイギリス、ロシアはゆっくりと肥え太っていく
貿易収支、経常収支、財務体質を見てくると良いよ
驚くほどイギリス経済はヤバい
なんでアトキンソンがあんなデカい顔して解説してるか不思議だわ
まずお前のところどうにかしろと言いたい
そして、ロシア経済の恐ろしいまでの強さに驚く
そりゃイギリスとしてはロシア潰したいわな
大型の考えに反して平和な経済活動な世界が続いたら破綻するのはイギリス、ロシアはゆっくりと肥え太っていく
161: エルビテグラビル(東京都) [CN]2023/03/09(木) 14:35:37.35ID:2Gek/FVS0
>>143
イギリスのインテリジェンスは劣化したと言われてるけど
ウクライナ戦争での情報操作もちょっと甘い感じはあるな
イギリスのインテリジェンスは劣化したと言われてるけど
ウクライナ戦争での情報操作もちょっと甘い感じはあるな
144: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 13:55:14.64ID:szZLO1Da0
冬だから野菜品薄なんて当たり前だろ
148: エファビレンツ(東京都) [ニダ]2023/03/09(木) 14:06:54.06ID:INGCpMTr0
>>144
もう何言っても聞きはしないでしょ
万人単位で富裕知識層に国外脱出され10万単位で戦死者出してる国を「ゆっくり肥え太っていく」だぜ?
認識力がもはや狂人のそれ
もう何言っても聞きはしないでしょ
万人単位で富裕知識層に国外脱出され10万単位で戦死者出してる国を「ゆっくり肥え太っていく」だぜ?
認識力がもはや狂人のそれ
152: アマンタジン(東京都) [GB]2023/03/09(木) 14:22:26.03ID:Hz4FfN8a0
>>148
よく読めよ
> 平和な経済活動な世界が続いたら破綻するのはイギリス、ロシアはゆっくりと肥え太っていく
俺は「平和だったら」ロシア経済は右肩上がりだと言ってるの
今は有事だろ?
よく読めよ
> 平和な経済活動な世界が続いたら破綻するのはイギリス、ロシアはゆっくりと肥え太っていく
俺は「平和だったら」ロシア経済は右肩上がりだと言ってるの
今は有事だろ?
156: エファビレンツ(東京都) [ニダ]2023/03/09(木) 14:28:51.30ID:INGCpMTr0
>>152
確かにそうだな
クリミア制圧による制裁が無ければ今頃ロシアはかなり裕福な国になっていたと思う
それだけの土壌はあったはずだった
あれで全てが狂ったな
セヴァストポリの租借自体は出来ていたのだからゆっくりと経済路線で攻めていけば良かったのに
当時のウクライナだったらクリミア売ってくれと言えば今の戦費より遥かに安く買えただろうに
確かにそうだな
クリミア制圧による制裁が無ければ今頃ロシアはかなり裕福な国になっていたと思う
それだけの土壌はあったはずだった
あれで全てが狂ったな
セヴァストポリの租借自体は出来ていたのだからゆっくりと経済路線で攻めていけば良かったのに
当時のウクライナだったらクリミア売ってくれと言えば今の戦費より遥かに安く買えただろうに
149: パリビズマブ(千葉県) [US]2023/03/09(木) 14:08:40.29ID:hw8zOd6X0
ロシアはソ連時代に家庭菜園できる別荘を国民に配って、有事になっても自給自足でなんとかしろ、とやったんだよ。
アホかと当時は言われたけど、そのお陰で実際食うには困らない人間が多いし余剰食料も市場に出回ってくる。
国民が勝手に飢えないでくてくれるってのは結構でかいんだよ。
アホかと当時は言われたけど、そのお陰で実際食うには困らない人間が多いし余剰食料も市場に出回ってくる。
国民が勝手に飢えないでくてくれるってのは結構でかいんだよ。
168: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]2023/03/09(木) 14:55:30.37ID:voaDmpe60
>>149
2020年の小麦輸出量ランク単位kt
1位露37
2位米26
3位加26
4位仏19
5位宇18
6位豪10
余るほど作ってるから食い物には困らんだろうな。
やっぱ大国だな。
日本も米を輸出できるような食に強い国になればいいのにな。
2020年の小麦輸出量ランク単位kt
1位露37
2位米26
3位加26
4位仏19
5位宇18
6位豪10
余るほど作ってるから食い物には困らんだろうな。
やっぱ大国だな。
日本も米を輸出できるような食に強い国になればいいのにな。
169: アマンタジン(東京都) [GB]2023/03/09(木) 14:58:02.35ID:Hz4FfN8a0
>>168
アメリカはF1の小麦種子を広めていたし
プーチンの論理で言えばここで国の西側に壁を作る必要があっただろうな
プーチンの論理と俺たちの論理が違うだけでプーチンにはプーチンの合理性がある
アメリカはF1の小麦種子を広めていたし
プーチンの論理で言えばここで国の西側に壁を作る必要があっただろうな
プーチンの論理と俺たちの論理が違うだけでプーチンにはプーチンの合理性がある
173: ネビラピン(茸) [US]2023/03/09(木) 15:05:03.53ID:CQrYQ65G0
>>169
食料事情よくわからんが有事のときには輸出分を自国に使えるというのは戦争継続能力として有利だとは思う。
食料事情よくわからんが有事のときには輸出分を自国に使えるというのは戦争継続能力として有利だとは思う。
174: ロピナビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 15:06:01.50ID:FWqHiCVT0
>>168
日本は基本的に土地が狭い。
穀物生産量と安さで、大陸国家とは勝負出来ない。
日本は基本的に土地が狭い。
穀物生産量と安さで、大陸国家とは勝負出来ない。
180: エトラビリン(大阪府) [US]2023/03/09(木) 15:20:35.39ID:1EhuMiIW0
>>149
いいよなダーチャ
俺も近い郊外に別宅持って家庭菜園できる小さい庭がほしい
いいよなダーチャ
俺も近い郊外に別宅持って家庭菜園できる小さい庭がほしい
151: エファビレンツ(東京都) [ニダ]2023/03/09(木) 14:17:35.76ID:INGCpMTr0
少なくともイギリス人は空港ゲートに列は作ってないし
デモで拘束されてもいない
大富豪の不信な死もない
デモで拘束されてもいない
大富豪の不信な死もない
153: アマンタジン(東京都) [GB]2023/03/09(木) 14:23:30.03ID:Hz4FfN8a0
>>151
それはそれ、これはこれ
ロシアが民主主義でないのはその通りだけど
それを言ったらウクライナもな
で、今の論点は物不足か否か
論点をコロコロ変えるなよ
それはそれ、これはこれ
ロシアが民主主義でないのはその通りだけど
それを言ったらウクライナもな
で、今の論点は物不足か否か
論点をコロコロ変えるなよ
178: アタザナビル(福岡県) [US]2023/03/09(木) 15:18:17.31ID:HRiTrSqw0
持久戦になったらロシア強そうだもんな
183: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ]2023/03/09(木) 15:43:19.51ID:EiiW2G7n0
>>178
持久戦(笑)
EUはロシアの飼料肥料とめられて、今年のEU食肉農産物は全滅だよ
EU民は餓死するだけだw
持久戦(笑)
EUはロシアの飼料肥料とめられて、今年のEU食肉農産物は全滅だよ
EU民は餓死するだけだw
205: エムトリシタビン(大阪府) [ヌコ]2023/03/09(木) 18:04:33.01ID:JSqk4a9G0
>>185
もうウクライナのせいで酪農は壊滅したやん
鳥もインフルエンザで全滅してウクライナのせいで復活不能だし
ウクライナのせいでコオロギだけが救える日本の食糧危機
もうウクライナのせいで酪農は壊滅したやん
鳥もインフルエンザで全滅してウクライナのせいで復活不能だし
ウクライナのせいでコオロギだけが救える日本の食糧危機
184: ロピナビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 15:45:53.69ID:FWqHiCVT0
>>178
アネクドートで、聖書のアダムとイヴはロシア人説というのが有ったな。
裸に裸足。こんな状態でパラダイスにいると思い込めるなんて、ロシア人しか有り得ない!だと。
アネクドートで、聖書のアダムとイヴはロシア人説というのが有ったな。
裸に裸足。こんな状態でパラダイスにいると思い込めるなんて、ロシア人しか有り得ない!だと。
189: ソホスブビル(大阪府) [SG]2023/03/09(木) 16:11:19.33ID:0fU03i1i0
イギリスは何でこんな前のめりなんだろな
190: アマンタジン(東京都) [GB]2023/03/09(木) 16:39:44.69ID:Hz4FfN8a0
>>189
多分だけど
ヨーロッパに原油を輸出している
軍事産業もそこそこ盛ん
経済的にはヨーロッパよりアメリカと繋がりが強い
大陸欧州で団結させたく無い(自分はEUから抜けたから)
日本の報道だと「議会制民主主義発祥の国だから!」とかそんな感じだろうけど
多分だけど
ヨーロッパに原油を輸出している
軍事産業もそこそこ盛ん
経済的にはヨーロッパよりアメリカと繋がりが強い
大陸欧州で団結させたく無い(自分はEUから抜けたから)
日本の報道だと「議会制民主主義発祥の国だから!」とかそんな感じだろうけど
191: エファビレンツ(東京都) [US]2023/03/09(木) 16:43:54.40ID:r43HXFe20
>>189
スターリンが来いって言うから民間まで犠牲にして行ったのに一言もお礼を言われなかった記憶とか
あと大西洋へ抜ける北海ルート
スターリンが来いって言うから民間まで犠牲にして行ったのに一言もお礼を言われなかった記憶とか
あと大西洋へ抜ける北海ルート
201: テラプレビル(三重県) [JP]2023/03/09(木) 17:37:51.91ID:kHXfq9VD0
何だ露助のプロパガンダかよ
202: エトラビリン(大阪府) [US]2023/03/09(木) 17:53:18.01ID:1EhuMiIW0
>>201
BBCのほうが千倍プロパガンダに嘘つきまくりじゃん
最近BBCはまた日本の悪口が増えてるしな
BBCのほうが千倍プロパガンダに嘘つきまくりじゃん
最近BBCはまた日本の悪口が増えてるしな
206: エムトリシタビン(大阪府) [ヌコ]2023/03/09(木) 18:06:19.64ID:JSqk4a9G0
マジで今年の夏のクーラー代で破産者続出だぞ給料上がらんしウクライナのせいだし
207: テラプレビル(和歌山県) [ID]2023/03/09(木) 18:11:13.67ID:gL+aaziA0
>>206
政府の補助金は期間限定
値上げ申請にストップがかかった
つまり給料は上がらない
政府の補助金は期間限定
値上げ申請にストップがかかった
つまり給料は上がらない
209: イドクスウリジン(東京都) [AR]2023/03/09(木) 19:16:30.61ID:7oHnyQpX0
難民、移民受け入れ大国の現実
211: エルビテグラビル(大阪府) [US]2023/03/10(金) 09:00:13.57ID:QOXjZ10M0
>>209
■「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、以て万世のために太平を開かんと欲す」
■到底耐えられないようなことでも耐え抜いて未来のために、平和への扉を開きたい
この国の国体の根幹はこれですが?世界に誇れる陛下の言葉だろ?
77年耐えがたきを耐えてなんとか戦争しないで解決を目指す国に支援求めてる癖に
ウクライナ人が意味不明韓国カルトみたいな論説ばら撒いて憲法改正求めるとか図々しいにも程があるんだよ
この国は外圧の屈辱に耐えまくって戦争しなかったんだよ
独立してたった30年で暴力革命・内戦・戦争を起こした
ウクライナ人が日本国憲法の改憲を語る段階で図々しい
■「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、以て万世のために太平を開かんと欲す」
■到底耐えられないようなことでも耐え抜いて未来のために、平和への扉を開きたい
この国の国体の根幹はこれですが?世界に誇れる陛下の言葉だろ?
77年耐えがたきを耐えてなんとか戦争しないで解決を目指す国に支援求めてる癖に
ウクライナ人が意味不明韓国カルトみたいな論説ばら撒いて憲法改正求めるとか図々しいにも程があるんだよ
この国は外圧の屈辱に耐えまくって戦争しなかったんだよ
独立してたった30年で暴力革命・内戦・戦争を起こした
ウクライナ人が日本国憲法の改憲を語る段階で図々しい