WBC中国 呉竜府監督『日本よ、勝つと思ってるだろうが中国四千年の歴史をナメないほうがいい』

1エンテカビル(大阪府) [BR]2023/03/07(火) 21:53:43.50ID:JhMbw19d0

野丘(やきゅう)

古代中国では当時、戦が激しく兵士の士気が下がっていた。
それに困った時の皇帝は気休めにと石を投げてそれを木の棒で打つ。という娯楽を編み出した。
兵士達にも好評であり、戦の合間に楽しんだ。そして瞬く間に市民にも広まり、野原でも丘でも楽しめることから、
野丘と名づけられ中国の娯楽として定着した。
しかし、野丘に夢中になりすぎて勤労意欲が無くなり、経済に影響する事を危惧した皇帝は野丘を禁止した。
野丘は日本にも広まり、現在の野球の基礎となった。
皮肉にも野球は今や世界的スポーツになっているが、
中国で禁止されていなければ、1,2位を争うほどに盛んになっていただろう。

民明書房刊「世界に広まった娯楽〜スポーツ編、野丘」より


WBC中国代表監督が記者に珍要求「大谷選手にも聞いておいてくれよな!」…最後の強化試合は社会人に敗戦
https://hochi.news/articles/20230307-OHT1T51195.html?page=1
WBC中国代表が7日、サンマリン宮崎で社会人の企業チーム・宮崎梅田学園と本戦前の最後の強化試合に臨み、
5−7で敗れた。大谷翔平投手の先発が予想される9日の初戦・日本戦(東京D)では苦戦が予想されるが、
ナインはネバーギブアップの精神でぶつかる覚悟を示した。

日本との実力差はいかんともしがたい。ワンサイドになる可能性も高い。
大谷相手にまずは1点−というのが現実的な目標だろう。
鍵を握るのが元ソフトバンクで現在は日立製作所でプレーする3番の真砂勇介と、
4番の陳晨だ。この日も真砂は3打数2安打、陳晨は4打数4安打3打点と暴れた。

陳晨に聞いた。

昨日の大谷の2発、動画見ました?」

彼は笑顔で「見ました。本当に凄いです。少しでも近づいていけるように頑張りたいと思います」と瞳を輝かせ、
「WBCはとにかく素晴らしい舞台。どの選手も最高のパフォーマンスを見せると思う。
私も努力をして、最後まであきらめずに頑張りたいと思います」と意気込んだ。
そのやりとりを聞いていたリロイ監督は私に、こう言った。
「大谷選手にも、ウチの真砂と陳晨がヒットを打ったのを見たかどうか、聞いておいてくれよな!」
ほとばしるライバル心。いざ、勝負だ。(加藤 弘士)

2: ホスフェニトインナトリウム(光) [JP]2023/03/07(火) 21:54:12.94ID:/GL4cp8L0
いやこれ、野球だからな?

3: イドクスウリジン(新潟県) [US]2023/03/07(火) 21:55:03.63ID:9jEZFkhF0
民明書房

78: レムデシビル(愛知県) [US]2023/03/07(火) 22:35:33.92ID:9/WJAz5E0
>>3
これは手強い

4: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ]2023/03/07(火) 21:55:22.85ID:jFhYtK4C0
さっきょ効果が好き

5: アシクロビル(東京都) [US]2023/03/07(火) 21:55:30.26ID:3uOQyuIe0
王大人が監督?

188: レテルモビル(香川県) [GB]2023/03/08(水) 02:06:13.71ID:Tjg/im1o0
>>5
巨人とソフバンで監督やってたよ。

222: プロストラチン(騒) [CA]2023/03/08(水) 06:54:45.14ID:QNwhM2kU0
>>5
台湾籍に中国チームの監督やらせるのか
問題起きるぞ

7: エンテカビル(大阪府) [BR]2023/03/07(火) 21:56:06.13ID:JhMbw19d0?PLT(15000)

多琉美襲(だるびしゅう)

唐の時代、首都である長安は国際都市であり、東は日本、西はヨーロッパまで
さまざまな国の人間が留学や商売に訪れ、絢爛な文化を誇っていた。
当時、ササン朝ペルシャの皇太子が政変のため唐に亡命していたが、その護衛として
共に入国したのが法沙(ほうさ)、ペルシャ名ファルサである。
法沙は精強で名高いペルシャ軍でも名うての弓使いで、唐の都でも右に出る者なしと
される猛者であったが、唐皇帝の命を受け彼の身辺を世話していた女性を見初め、正式に
結婚し、息子の法立(ペルシャ名ファリード)を設けた。彼はのちに「有」なる字をもつ。

法立は弓術に名高い父の影響からか、投石術の修行を熱心に積み、十代半ばにして
大唐の精鋭の弓術にも比肩しうる投石術を身につけた。その石は矢よりも速く、
その正確さはひと投げで雁金をまとめて撃ち落とすほどだったという。
彼はペルシャ人のハーフながら正式に軍に入ることを許可され、北方騎馬民族の襲撃では
進んで先陣を切り、その剛猛かつ華麗な投石術は「あまた輝く宝石のごとき美しき襲撃」と
言う意味の「多琉美襲」と呼ばれ、長く唐を守ることとなった。

ペルシャは現在のイランであるが、現在WBC日本代表として活躍している野球選手との
関連は、定かではない。

(民明書房刊『大唐を彩った外国人〜長安英雄列伝』より)

86: ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [GB]2023/03/07(火) 22:39:01.78ID:ElmGoGVM0
>>7
さすが田沢は博学じゃのう

202: イスラトラビル(埼玉県) [NG]2023/03/08(水) 03:47:53.58ID:vR99MM920
>>7
樽美酒だろ!

9: レムデシビル(やわらか銀行) [NL]2023/03/07(火) 21:56:27.91ID:7PcdaqP+0
大谷が1回6失点すればワンチャンある

214: テラプレビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 05:19:53.88ID:UNyyCjKV0
>>9
大谷ノックアウトされたヤンキース線は百年は語られる名勝負
雨天中断2回も挟み夜中に決着つくとか今後も中々見られんじゃろ

15: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2023/03/07(火) 21:58:15.00ID:RCYDlu6V0
諸葛孔明が監督だとやばいな

272: エムトリシタビン(茸) [CN]2023/03/08(水) 13:45:03.25ID:HIP7MVJe0
>>15
パリピ孔明?

19: エンテカビル(大阪府) [BR]2023/03/07(火) 21:59:02.21ID:JhMbw19d0?PLT(15000)

『葬乱(ほうむらん)』

後漢末、いわゆる三国鼎立にいたる時代の人物については、陳寿『三国志』に詳しい。
魏書呂布伝という評伝は、呂布の武勇伝を中心とした波乱に富んだ生涯を描いている。
彼の故郷、五原では、そこに書かれていない、彼の一騎討ち技術が今でも伝承されている。
彼は一騎討ちの際に、自らの戟で相手の首を打って遠くへ飛ばす、葬乱(ほうむらん)という技術を用いることにこだわりを持っていたといわれている。
五原には様々な民族がおり、それぞれの民族の技術の融合が葬乱を生んだのかもしれない。
有名なのには、西域の閥区素栗院(ばつくすくりいん)で異民族同士の小競り合いがあったとき、呂布は仲裁のため、首謀者の婆子(ばあす)、過毛不(かけふ)、雄架蛇(おかだ)の三人に勝負を挑み、連続で葬乱した閥区素栗院三連発がある。
葬乱はある一定の距離を飛ばさなければならない、とのちに呂布は自戒したという。

なお、この技術がのちに野球でホームランといわれる語源だといわれている。
(民明書房刊 『写真でわかる!一騎討ち入門』より)

32: アバカビル(東京都) [US]2023/03/07(火) 22:04:51.80ID:DFw7C0SO0
>>19
なるほどー🤔
勉強になるな

39: ファビピラビル(北海道) [AU]2023/03/07(火) 22:07:40.90ID:cjrVGPe/0
>>19
ワロタw

55: アマンタジン(千葉県) [US]2023/03/07(火) 22:15:04.02ID:zhhvY/y90
>>19
こんなためになる話は中学生と時以来だ

147: ラミブジン(北海道) [ニダ]2023/03/07(火) 23:35:52.55ID:qGGTFgl70
>>19
声に出したらフフッってなった閥区素栗院(ばつくすくりいん)

169: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ]2023/03/08(水) 00:28:37.99ID:k3hoxslq0
>>19
小学生だったら騙されてた

172: ペラミビル(大阪府) [GB]2023/03/08(水) 00:40:21.76ID:KKtHAhoL0
>>19
WIKIペディアの野球のページにこれは書かれてなかったな
ちゃんと加筆しとかないと

205: アマンタジン(東京都) [US]2023/03/08(水) 03:55:03.98ID:uQz7bhWN0
>>19
うーん、実に興味深い話だな🤔
勉強になる。

219: エムトリシタビン(東京都) [US]2023/03/08(水) 06:38:35.52ID:t2OZXKeK0
>>19
男塾じゃないのか

227: テノホビル(東京都) [ニダ]2023/03/08(水) 07:53:59.45ID:/DRlZcvi0
>>19
『写真でわかる!一騎討ち入門』より
すごく読みたい

229: テノホビル(東京都) [ニダ]2023/03/08(水) 08:00:58.89ID:XwvgPxgR0
>>19
有本香が本気にするからやめたげて

301: エトラビリン(茸) [US]2023/03/09(木) 15:30:17.84ID:qd/xXJc20
>>19
ばあす、かけふ、おかだでお腹イタイwwww

21: ペラミビル(東京都) [US]2023/03/07(火) 21:59:31.54ID:suDcynD60
知っているのか雷電

134: ファビピラビル(大阪府) [KR]2023/03/07(火) 23:14:12.74ID:owflaIPV0
>>21
知らんわい、拙者はWikipediaじゃねえんだよ

26: ラルテグラビルカリウム(愛知県) [IN]2023/03/07(火) 22:02:25.33ID:swodc+gG0
マジで興味ないけど主力が抜けたプロ野球チームに負けるようなのが国際大会出場国って何が楽しいんだ
こんなんMLBの優勝チームとNPBの優勝チームが戦った方が断然面白いやろ

47: ラルテグラビルカリウム(東京都) [ES]2023/03/07(火) 22:09:47.09ID:dETdSKgk0
>>26
それが面白いのは日本人(日本のメディア関係者)だけで
アメリカ人はつまらんだろ

53: ピマリシン(茸) [US]2023/03/07(火) 22:12:37.48ID:2e7AFS2y0
>>26
別に普通に敗けるのが練習試合の野球だし
カープとドジャースだったかがやった正力悲願(巨人が敗けた)の日米シリーズも物見遊山と日本シリーズ疲れで面白くなかったで

27: オセルタミビルリン(東京都) [DE]2023/03/07(火) 22:02:41.23ID:vq80lcWo0
みんなジャンキーみたいに騒いだりグッズ買ったりしてるけど野球ってそんなに面白いの?
テレビでも野球の話題になるとすぐチャンネル変えちゃうけど俺って損してるのかね?

94: プロストラチン(SB-Android) [US]2023/03/07(火) 22:44:15.64ID:2ul/XFNm0
>>27
俺はサッカーよりも野球が好き。

132: ペラミビル(神奈川県) [CN]2023/03/07(火) 23:13:41.38ID:MdMM0JkQ0
>>27
やきうは展開が遅すぎて見てらんない

54: ザナミビル(京都府) [US]2023/03/07(火) 22:14:23.67ID:VEBW0KOg0
まずその中国4000年てところからして壮大なファンタジーやん

58: ネビラピン(長野県) [US]2023/03/07(火) 22:16:05.01ID:r9gZtyvl0
>>54
全く連続してないだけで4000年の歴史は優にあるんじゃない?

60: ダクラタスビル(愛媛県) [IR]2023/03/07(火) 22:20:46.62ID:uYHfeQdP0
>>58
確かにあそこら辺4000年前から人は住んでたとは思うけど

113: ザナミビル(大阪府) [JP]2023/03/07(火) 22:57:04.65ID:ayV+U5bt0
>>58
日本ですら縄文考えたら数万年の歴史があるからな

59: ピマリシン(茸) [US]2023/03/07(火) 22:19:42.69ID:2e7AFS2y0
>>54
わー国は紀元2682年だったか

61: バルガンシクロビル(神奈川県) [ニダ]2023/03/07(火) 22:20:49.27ID:bNFIr2u80
>>54
皇紀3,000年とか恥ずかしい法螺吹いてる国にも言ってやれよ

62: ラミブジン(千葉県) [UA]2023/03/07(火) 22:21:37.10ID:7IvxL0E/0
野球のルール知らねぇわ

109: アデホビル(大阪府) [NL]2023/03/07(火) 22:52:13.22ID:D2AZ017x0
>>62
棒で玉コスコスすんだよ

65: コビシスタット(東京都) [JP]2023/03/07(火) 22:25:49.71ID:v4CP13cB0
中国4千年の歴史は文化大革命で死語になっただろ。
まだ45年の新しい国だろ。

84: ピマリシン(茸) [US]2023/03/07(火) 22:37:57.70ID:2e7AFS2y0
>>65
ホンマつまんねーなお前らゴミどもって

119: ペンシクロビル(東京都) [DK]2023/03/07(火) 23:05:41.23ID:ua3KRjUJ0
>>84
チャンコロは来るな

121: ピマリシン(茸) [US]2023/03/07(火) 23:07:27.85ID:2e7AFS2y0
>>119
喋んな道民ごときが

71: ドルテグラビルナトリウム(山口県) [EU]2023/03/07(火) 22:31:56.59ID:BRkeh+Ud0
中国って、安定して強い競技って卓球とフィギュアスケートのペアぐらいだろ?
団体競技は絶望的に弱い
あんなにサッカーに肩入れしても、さっぱり強くならない
歴史を見ても戦争もちっとも強くない
実際戦争になっても、今のロシアのようにグダグダになるのが目に見えている

91: ピマリシン(茸) [US]2023/03/07(火) 22:41:43.21ID:2e7AFS2y0
>>71
安定して金メダル毎回30数個やろ

217: ラミブジン(ジパング) [ニダ]2023/03/08(水) 06:22:49.48ID:II/6wNrZ0
>>71
マイナー競技にも力入れてるよ

220: ラミブジン(ジパング) [ニダ]2023/03/08(水) 06:50:08.22ID:II/6wNrZ0
>>71
中国はロシアと並ぶおクスリメダル大国だからな
ロシアはサッカーWCが自国開催になったら、選手が異様にバテないわかりやすいおクスリの力でベスト4まで行ってたから、中国も同じようなおクスリサッカー大国になれるんじゃね?

74: ラニナミビルオクタン酸エステル(島根県) [US]2023/03/07(火) 22:33:13.63ID:XuY4tOti0
中国四千年の歴史って日本のインスタントラーメンのコピーで言い出したんだよw

81: レムデシビル(愛知県) [US]2023/03/07(火) 22:36:15.19ID:9/WJAz5E0
>>74
中華三昧かな?

82: ペラミビル(広島県) [IE]2023/03/07(火) 22:36:51.87ID:6EMHBRfg0
>>74
ラーメンマンの頃は3千年だったよな

99: ジドブジン(東京都) [US]2023/03/07(火) 22:46:25.45ID:WSv9lDxj0
>>82
今はどうやら夏と思われる遺跡が出てきたので5000年になるかも
ただ、文字の無い時代の遺跡なので何をやっていたのとかとかは出土した物で想像するしか無いそうだけど

120: ネビラピン(茸) [FR]2023/03/07(火) 23:06:40.46ID:F4B41WuE0
>>99
そもそもその頃とは人種が違う

76: ファビピラビル(やわらか銀行) [NO]2023/03/07(火) 22:33:54.56ID:/FGJcYFZ0
むしろ中国が参加してくれることに驚愕してるわ
野球の土壌全くないだろ

111: ドルテグラビルナトリウム(山口県) [EU]2023/03/07(火) 22:56:24.10ID:BRkeh+Ud0
>>76
第1回から本大会皆勤賞だよ

97: エンテカビル(埼玉県) [CN]2023/03/07(火) 22:45:23.86ID:1Lb1SB6k0
中国くんはまずチームスポーツが無理でしょ!

100: ピマリシン(茸) [US]2023/03/07(火) 22:46:37.84ID:2e7AFS2y0
>>97
女子バレーボール…はぁ?

98: エルビテグラビル(千葉県) [ニダ]2023/03/07(火) 22:46:12.51ID:UK+PuDso0
これ読んで民明書房って架空の物なんだなって確信した

101: ジドブジン(東京都) [US]2023/03/07(火) 22:46:49.16ID:WSv9lDxj0
>>98
ゴルフの当たりでやっと気付いた

122: オムビタスビル(東京都) [US]2023/03/07(火) 23:07:49.07ID:8pTqtv/N0
なんで中国は野球弱いんやろな
サッカーとかはパスつないで攻撃とか守備の連携が重要で弱いのはわかる
野球は個の力の比重が大きいように思う
大谷みたいなスペシャルな選手が出てきそうなもんだが

125: アデホビル(ジパング) [CA]2023/03/07(火) 23:09:57.16ID:2sKAyty80
>>122
日本はクリケットが弱いのと同じ理由
母集団が少ない

129: ネビラピン(茸) [FR]2023/03/07(火) 23:10:27.80ID:F4B41WuE0
>>122
そもそもあいつ等ルールを知らん

やきうのルールとか知ってるの日韓台米くらい

136: ジドブジン(兵庫県) [AU]2023/03/07(火) 23:14:58.20ID:14ViCF7L0
>>122
あくまで俺の予想だよ。

中国はアホみたいに広いんよ。
青海省だけで日本の面積の2倍ある。都市も大都市なんだけど
都市と都市の距離が糞味噌ある

個人競技なら寝台バスにのって24時間ゆられて、電車で10時間、飛行機でーと
頑張れるけど、大勢のスポーツでスポンサー無しでは、なかなかキツイ

138: ドルテグラビルナトリウム(山口県) [EU]2023/03/07(火) 23:15:17.31ID:BRkeh+Ud0
>>122
ベンチで座ってる時間が長いから、むしろチームワークが大事なんだぜ
ベンチで和を乱しそうな奴らばかりだろ中国人て

131: ラミブジン(光) [US]2023/03/07(火) 23:12:38.32ID:OFfNQmQP0
なんか高確率でデッドボールが来る気がする、大谷さんに高品質のプロテクターを…

135: ポドフィロトキシン(長野県) [US]2023/03/07(火) 23:14:43.26ID:xyibRCPw0
>>131
前回大会で藤浪が中国の4番の骨ぶち折ったから何も言えん

140: ペラミビル(神奈川県) [CN]2023/03/07(火) 23:15:21.53ID:MdMM0JkQ0
>>131
その前にレッドカードで退場とかないの?あれ犯行予告だろ

139: イノシンプラノベクス(千葉県) [ニダ]2023/03/07(火) 23:15:18.87ID:JP4kiDak0
ま、まさか少林野球を…!?

142: ドルテグラビルナトリウム(山口県) [EU]2023/03/07(火) 23:18:09.02ID:BRkeh+Ud0
>>139
スライディングで内野手の脚を狩りに行くのか
一発退場だな

145: レムデシビル(千葉県) [DE]2023/03/07(火) 23:20:24.86ID:6Zq+3lXu0
こういう挑発ダイスキよ

146: ジドブジン(兵庫県) [AU]2023/03/07(火) 23:22:02.00ID:14ViCF7L0
>>145
>>1の捏造で、監督は挑発なんぞしてねーぞ

156: バルガンシクロビル(神奈川県) [ニダ]2023/03/07(火) 23:55:35.64ID:bNFIr2u80
ちなみに日本の独立は1952年
韓国より遅い

160: パリビズマブ(大阪府) [US]2023/03/08(水) 00:06:18.13ID:c2Lx/m1/0
>>156
[誤記訂正]
 X 遅い
 O 早い

日本の国連加盟は1956年
北鮮、南鮮の国連加盟は1991年

独立を自ら宣言するというのと国連で国家承認されるのと意味合いが違う。

170: ダクラタスビル(千葉県) [US]2023/03/08(水) 00:29:57.94ID:G2WlBCAc0
民明書房刊かとおもったら

269: ラミブジン(埼玉県) [JP]2023/03/08(水) 13:24:45.36ID:8L/89Tmo0
>>170
民明書房・刊な

民明書房が刊行してる意

174: エトラビリン(茨城県) [US]2023/03/08(水) 00:41:41.14ID:RHcWFc7o0
社会人とやってどうする

179: アバカビル(大阪府) [NL]2023/03/08(水) 01:22:56.45ID:MZrAp8ck0
>>174
ホンマになw

ま…負けている…

178: アバカビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 01:06:07.81ID:YVisOvOC0
その4千年の歴史とやらをかなぐり捨てたのが文化大革命だぞ
いまさら何言ってんだあの無能民族は

183: オムビタスビル(神奈川県) [ヌコ]2023/03/08(水) 01:40:39.67ID:W1GFObd+0
>>178
ほんとにね

あの国広すぎるから、
そもそも無理なんじゃ

193: ネビラピン(東京都) [ニダ]2023/03/08(水) 02:40:52.33ID:mbhS+xix0
中国3000年の歴史と言ってたが北京オリンピックから4000年になってビックリした

195: ネビラピン(神奈川県) [US]2023/03/08(水) 03:09:20.03ID:UVydnjU40
>>193
今8000とか言い出してるしな
頭おかしい

209: ビダラビン(光) [US]2023/03/08(水) 04:17:09.30ID:62ULIsYK0
もし昔にWBCがあったら王監督は台湾代表?中国代表?
張本さんや新浦は韓国代表か。

210: ビダラビン(やわらか銀行) [ニダ]2023/03/08(水) 04:22:04.01ID:XRjm8MC/0
>>209
王貞治さんは台湾国籍
日本でも中国でもなく台湾国籍を選んでる

211: イドクスウリジン(茸) [US]2023/03/08(水) 04:26:44.08ID:XMe/6Msk0
中国まだアメスポやるんだな
台湾や韓国に負けるだろうに

やめたらキューバやニカラグアと
うまくやるの難しい?

213: ファビピラビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 04:56:55.14ID:fBpLQktt0
>>211
バスケは人気だよね

216: リバビリン(東京都) [AU]2023/03/08(水) 05:49:27.63ID:uERjXq650
野球はアメリカの植民地の印

247: バラシクロビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 10:17:36.25ID:/zY+SArt0
>>216
そうですねあのー

232: バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]2023/03/08(水) 08:23:37.74ID:Xsxqr16C0
こんなの高校野球以下のレベルのチームに日本代表がガチでやる必要あるのかね。
1回に10点取ったらあと補欠出しとけよ

234: ファビピラビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 08:33:44.10ID:fBpLQktt0
>>232
中国の投手は大谷エンゼルスのマイナー所属ハーフ選手で
150後半投げるらしい NPBくらいの実力あるかもしれん

244: ビダラビン(やわらか銀行) [ニダ]2023/03/08(水) 10:08:18.31ID:XRjm8MC/0
>>234
その投手をリード出来るキャッチャーはいるのかね

238: ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [ヌコ]2023/03/08(水) 09:39:27.28ID:LzwSgFwo0
46億年の歴史をナメない方がいいニダ



243: アマンタジン(茸) [AU]2023/03/08(水) 10:03:58.69ID:Rx4T1Gk20
中国の団体競技は国民性なのか本当に弱い。
そう言う事は軍隊にも通ずると思うけどな。

245: パリビズマブ(大阪府) [US]2023/03/08(水) 10:09:59.57ID:c2Lx/m1/0
>>243
野球と核武装している人民解放軍をいっしょにしてはいけない。

254: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [CN]2023/03/08(水) 10:41:29.58ID:kw6mg7Rb0
人気の野球、中国で全く人気がないワケとは
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20211110_00045/
サッカーやバスケットボールなどはボールがゴールに入ればいいので分かりやすく、
卓球やテニスも打ち返せなければ負けなのでやはり分かりやすい。

しかし、野球は球を打っても得点になったり、ならなかったりと分かりにくいそうで、
ルールが複雑すぎるという人は非常に多かった。

土人には象でもできるサッカーが向いてるんだよw

289: ダクラタスビル(埼玉県) [RU]2023/03/08(水) 21:35:13.04ID:AYHC4Poj0
>>254
俺らは小さい頃から慣れ親しんでるからわかるけど 全く知らない人に野球のルールを1から教えるのって 確かに大変だよな かなり複雑だし
俺もこの歳でアメフトのルール覚えようとは思わない 面倒くさい

290: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 21:46:04.38ID:nq9WW+ZT0
>>254
言語の問題もおおきいかもね
発展途上国でも単語単語でサッカーのルール説明できそうだし

271: レテルモビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 13:40:33.19ID:0dL6OIHE0
よく知らんけど中国ってアノ国とは違って割とルールに則って試合するイメージがある

295: レムデシビル(千葉県) [SA]2023/03/08(水) 21:59:58.39ID:46WYTK/X0
>>271
支那人ってスポーツに関しては厳格だぞ
プロがふざけたプレーすると卵が降り注ぐお国柄だ

280: エルビテグラビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 19:01:26.94ID:aWSvPbUU0


これか

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*