1インターフェロンβ(ジパング) [ES]2023/03/07(火) 19:35:06.42ID:1c3u0g8G0
韓国ロト宝くじ、一人で2等103本中100本を同じ店で購入していた
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/07/2023030780068.html
韓国で今月4日に抽せんが行われた第1057回ロト宝くじで、2位が特定の販売店に103本集中して話題になった。
うち100本は購入日と購入時間が同じだったため、同一人物が購入したとみられる。
企画財政部宝くじ委員会事務処が6日、明らかにした。1人当たりの宝くじ購入限度は10万ウォンで1000ウォンの宝くじを100枚まで購入できる。
(略)
これが噂に聞いた「自分が食えないなら灰でも入れてしまえ」の精神ですか?

韓国ロト宝くじ、一人で2等103本中100本を同じ店で購入していた
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/07/2023030780068.html
韓国で今月4日に抽せんが行われた第1057回ロト宝くじで、2位が特定の販売店に103本集中して話題になった。
うち100本は購入日と購入時間が同じだったため、同一人物が購入したとみられる。
企画財政部宝くじ委員会事務処が6日、明らかにした。1人当たりの宝くじ購入限度は10万ウォンで1000ウォンの宝くじを100枚まで購入できる。
(略)
これが噂に聞いた「自分が食えないなら灰でも入れてしまえ」の精神ですか?
2: ネビラピン(群馬県) [US]2023/03/07(火) 19:36:47.14ID:exDwAEp10
2ダ!
3: リバビリン(東京都) [PL]2023/03/07(火) 19:37:12.33ID:ppWLstn30
3ギョプサル!
4: テノホビル(千葉県) [US]2023/03/07(火) 19:37:35.29ID:avSUcVFO0
まぁーそれはやってるよ
そういう国じゃん 日本も韓国もさ
そういう国じゃん 日本も韓国もさ
5: アシクロビル(山梨県) [US]2023/03/07(火) 19:37:56.57ID:NSxVPEse0
やり過ぎだろ糞食い
7: ビクテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [ニダ]2023/03/07(火) 19:38:43.90ID:+1YQLu7C0
同じナンバーを100口買っちゃっただけじゃね
俺も10回続けて買うところを1回分10口買っちゃった事がある
俺も10回続けて買うところを1回分10口買っちゃった事がある
164: ラミブジン(兵庫県) [ニダ]2023/03/08(水) 07:30:08.60ID:034aY9UC0
>>162
自分で数字選択可能
当たり番号知ってた疑いも掛けられるけど、それだと店バラバラで買うだろうし、何らかの理由で同じ数字をたくさん買っただけじゃねえのかな?
自分で数字選択可能
当たり番号知ってた疑いも掛けられるけど、それだと店バラバラで買うだろうし、何らかの理由で同じ数字をたくさん買っただけじゃねえのかな?
168: テノホビル(東京都) [AU]2023/03/08(水) 07:54:54.72ID:y4SklHHM0
>>164
でも同一の番号をたくさん買うって普通はあまりやらないだろ
違う番号で100口買うのに比べて当せん確率はもちろん1/100になるが、当たった場合のリターンは100倍にはならないから
ロトは当せん金を山分けするシステムだから、当せん口数が多いと一口当たりの当せん金は減る訳で、
仮に2等に割り当てられた当せん金が10億として当せん数が10口だった場合は1億の当たりとなる
が、もし一人が100口買っていたら、当選が110口になるので、100口買ってた人の取り分は9億強
この場合、当たる確率を1/100に下げてもリターンは9倍程度しか増えない
1等なら当せん口数が少ないから尚のこと
もし自分一人しか一等が居なかったら1口も100口も同じになる
でも同一の番号をたくさん買うって普通はあまりやらないだろ
違う番号で100口買うのに比べて当せん確率はもちろん1/100になるが、当たった場合のリターンは100倍にはならないから
ロトは当せん金を山分けするシステムだから、当せん口数が多いと一口当たりの当せん金は減る訳で、
仮に2等に割り当てられた当せん金が10億として当せん数が10口だった場合は1億の当たりとなる
が、もし一人が100口買っていたら、当選が110口になるので、100口買ってた人の取り分は9億強
この場合、当たる確率を1/100に下げてもリターンは9倍程度しか増えない
1等なら当せん口数が少ないから尚のこと
もし自分一人しか一等が居なかったら1口も100口も同じになる
8: レムデシビル(福岡県) [PL]2023/03/07(火) 19:38:57.18ID:fnNc4/wC0
イカサマの加減もできないのかww
89: ラルテグラビルカリウム(東京都) [CN]2023/03/07(火) 20:38:25.53ID:Uzm2/Xkd0
>>8
KPOPの再生数見てるとそういう小賢しいやり方ができるとは思えない
KPOPの再生数見てるとそういう小賢しいやり方ができるとは思えない
9: ダクラタスビル(東京都) [TR]2023/03/07(火) 19:39:58.99ID:iGZoHaTQ0
ちょっと違うけど、ジジィが居酒屋でタッチパネル注文したら
ビールが7杯も来た話を思い出した
ビールが7杯も来た話を思い出した
11: ロピナビル(広島県) [CN]2023/03/07(火) 19:40:29.07ID:x7rcllTw0
いくらなんでもそんなあからさまなマネはしないだろうからただの手違いだろうがな
36: ミルテホシン(東京都) [ニダ]2023/03/07(火) 19:56:29.16ID:qqWOckFw0
>>11
送られて来るときにレアカードとハズレカードが別々に送られてくるんだけど、最初にレアカードの束を販売機に突っ込んだ馬鹿バイトがいたな。
送られて来るときにレアカードとハズレカードが別々に送られてくるんだけど、最初にレアカードの束を販売機に突っ込んだ馬鹿バイトがいたな。
23: メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [PT]2023/03/07(火) 19:49:12.02ID:/AnOdux90
今回の抽せんで2位は664本だったが、
通常2等の当せん本数は100件未満だが、
全国的に6倍も多いのも怪しいな
通常2等の当せん本数は100件未満だが、
全国的に6倍も多いのも怪しいな
148: ダサブビル(福岡県) [DE]2023/03/08(水) 02:02:18.08ID:6uphLhXb0
>>23
日本でも米ドラマのLOSTに因んだ数字がでて当選激増したしたまにはあるんでね?
日本でも米ドラマのLOSTに因んだ数字がでて当選激増したしたまにはあるんでね?
171: アバカビル(山形県) [US]2023/03/08(水) 08:05:51.07ID:NoCEuEtD0
>>28
分かりづらいし見にくい。もっと上手い絵で簡潔に説明して。14桁の数字がの所も読みづらいし
分かりづらいし見にくい。もっと上手い絵で簡潔に説明して。14桁の数字がの所も読みづらいし
30: アバカビル(茸) [GB]2023/03/07(火) 19:51:55.02ID:LPOBGjYP0
壁すり抜けとどっちがすごい?
39: ジドブジン(東京都) [ニダ]2023/03/07(火) 19:59:09.50ID:/6x1BpNH0
日本も韓国もほんと腐ってるね
国教が同じ統一教会だからかな?
国教が同じ統一教会だからかな?
45: ソリブジン(千葉県) [US]2023/03/07(火) 20:05:17.83ID:GwgeIcQL0
>>41
ジャップも人が壁をすり抜ける確率で同じ当選番号が
発生したんじゃなかったっけ?
ジャップも人が壁をすり抜ける確率で同じ当選番号が
発生したんじゃなかったっけ?
42: プロストラチン(茸) [GB]2023/03/07(火) 20:02:02.27ID:3KFk6fRD0
これ一人で2等103本中100本を同じ店で購入していたのって日本猿なんだってね
これ一人で2等103本中100本を同じ店で購入していたのって日本猿なんだってね
46: インターフェロンα(東京都) [US]2023/03/07(火) 20:05:39.12ID:RWJpzJ5v0
未来人の資金調達だな。
バレバレ。
バレバレ。
54: バラシクロビル(東京都) [CN]2023/03/07(火) 20:07:46.23ID:OpVZkECl0
以前、ロト6でなんかの映画のロトの当たりくじと近い番号が2等当選になって、2等の当せん金が3等より低かったことなかったっけ?
57: ホスアンプレナビルカルシウム(岡山県) [US]2023/03/07(火) 20:08:19.41ID:mE3HK7mH0
自分で数字選べるやつで、同じ番号100口買っただけだろw
ロトでその買い方する奴珍しいけどなw
ロトでその買い方する奴珍しいけどなw
191: アデホビル(大阪府) [FR]2023/03/09(木) 05:39:23.30ID:zpObOBig0
>>57
その方が当たった時に得するじゃん
例えば2等を1000万円として100件出たとする
2等当せん金は100で分配するから
1枚だけなら100分の1の10万円しか貰えないけど
50枚買ってたら2分の1の500万円が貰える
まあ何も知らんから適当に言ってみた
その方が当たった時に得するじゃん
例えば2等を1000万円として100件出たとする
2等当せん金は100で分配するから
1枚だけなら100分の1の10万円しか貰えないけど
50枚買ってたら2分の1の500万円が貰える
まあ何も知らんから適当に言ってみた
63: ザナミビル(東京都) [GB]2023/03/07(火) 20:14:10.17ID:3kWo4Y230
一口の額の上限が決まってて100口までしか買えないルールなのか
俺のラッキーナンバーはこれなんだ!って思ってたら普通に100口買うやんこんなの
俺のラッキーナンバーはこれなんだ!って思ってたら普通に100口買うやんこんなの
114: エトラビリン(SB-iPhone) [CN]2023/03/07(火) 21:17:01.00ID:40cqT2gw0
>>63
1等狙ってたら同じ番号100口は買わない
1口だろうが100口っろうがそんなに取り分かわらないので
2等とわかってたんだろうな
1等狙ってたら同じ番号100口は買わない
1口だろうが100口っろうがそんなに取り分かわらないので
2等とわかってたんだろうな
81: ペンシクロビル(愛知県) [US]2023/03/07(火) 20:31:58.27ID:w+86jdqd0
日本でも同じ番号が当選とかなかったっけ
94: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]2023/03/07(火) 20:40:25.03ID:yRzIN/sy0
>>85
自己レスだが、
このパターンは何回か見たことあるから、複数買いは結構いるんやろなと思う
俺は絶対しないがな
自己レスだが、
このパターンは何回か見たことあるから、複数買いは結構いるんやろなと思う
俺は絶対しないがな
109: オムビタスビル(三重県) [GB]2023/03/07(火) 21:07:42.11ID:qeCx9CET0
毎回同じ番号を1万円分買ってます
ちょっとしたお金持ちならやっててもなにもおかしくないけど
貧乏人には常識外れに感じるんだね
ちょっとしたお金持ちならやっててもなにもおかしくないけど
貧乏人には常識外れに感じるんだね
140: ガンシクロビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 00:11:25.75ID:bkQOnlZ70
ロト6で3等当てた
金額は50万くらい
6個中5個的中で嬉しかったけど
外した数字04が03なら2等で700万
40なら1等2億だった
金額は50万くらい
6個中5個的中で嬉しかったけど
外した数字04が03なら2等で700万
40なら1等2億だった
146: ホスカルネット(東京都) [ニダ]2023/03/08(水) 01:36:32.76ID:vkfWuZKz0
>>141
totoBIG mini でI
一等 120 万ぐらいなら当たった事あるぞ
totoBIG mini でI
一等 120 万ぐらいなら当たった事あるぞ
155: エファビレンツ(愛媛県) [JP]2023/03/08(水) 05:55:48.59ID:7i6KGMAK0
宝くじはなー 1等200万くらいのが10万本とかにしたら景気に良い影響が出そうなもんだが
ジャンボは別として
ジャンボは別として
161: ビダラビン(やわらか銀行) [ニダ]2023/03/08(水) 06:23:45.85ID:XRjm8MC/0
>>160
それはお前の個人的な問題じゃねえか
お前の貧乏性は景気に影響なんて一ミリも与えねえよ
それはお前の個人的な問題じゃねえか
お前の貧乏性は景気に影響なんて一ミリも与えねえよ
179: ペラミビル(ジパング) [CL]2023/03/08(水) 09:20:19.24ID:hzftC0eN0
日本のtotoBIGでもなんかあり得ない事あったよな。
あれは運営側の不正だっけ。
あれは運営側の不正だっけ。
187: ホスカルネット(光) [RU]2023/03/08(水) 13:27:20.40ID:C8a+NFV90
>>179
あれは不正じゃなくプログラムがおかしかっただけだと思うんだよな
単なる偶然とかのたまったのは許せないが
あれは不正じゃなくプログラムがおかしかっただけだと思うんだよな
単なる偶然とかのたまったのは許せないが
184: ロピナビル(神奈川県) [US]2023/03/08(水) 10:49:55.07ID:YYk+ndgC0
宝くじって不正し放題だよな
公表されてる数の人が本当に当せんしてるかなんて誰も確かめようがないもの
それに1億の当たりくじは1億円を大きく上回る価値があるよな
表に出せない1億の収入を表に出せるようになるし、しかも非課税
裏のコネクションを持つ運営側の一部の人間が当たりくじを抜く事が出来たら、稼ぎ放題じゃん
公表されてる数の人が本当に当せんしてるかなんて誰も確かめようがないもの
それに1億の当たりくじは1億円を大きく上回る価値があるよな
表に出せない1億の収入を表に出せるようになるし、しかも非課税
裏のコネクションを持つ運営側の一部の人間が当たりくじを抜く事が出来たら、稼ぎ放題じゃん
189: ソリブジン(茸) [FI]2023/03/08(水) 14:45:36.37ID:A7Ciytsx0
>>184
電通とか大会社の重役が数千万の端金で不正やるくらいなのに
宝くじ運営から今まで不正が出てこないって相当闇深いわ
電通とか大会社の重役が数千万の端金で不正やるくらいなのに
宝くじ運営から今まで不正が出てこないって相当闇深いわ
193: オセルタミビルリン(光) [ニダ]2023/03/09(木) 13:00:30.30ID:/YL+g3b50
みずほもやってないとは言い切れないよな もっと抽選方式をオープンにするべきだわ
196: テラプレビル(長野県) [US]2023/03/09(木) 16:05:39.02ID:H/drHh3n0
>>193
宝くじの抽選方法なんて好きに狙えるとか散々言われてるのに頑なに変えないんだよな
宝くじの抽選方法なんて好きに狙えるとか散々言われてるのに頑なに変えないんだよな