2: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [NO]2023/03/07(火) 23:37:40.87ID:Y6RfwePL0
耳たぶが餃子
4: バルガンシクロビル(茸) [ニダ]2023/03/07(火) 23:38:37.83ID:D/szF2IM0
日本の柔道家って精神が歪んだ奴ばっかりだよな
フランスの方がよっぽど柔道の精神鍛錬してるわ
フランスの方がよっぽど柔道の精神鍛錬してるわ
87: ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]2023/03/08(水) 02:49:49.09ID:kSV6zSn10
>>4
だって日本てスポーツの中でも先輩関係上下関係忖度あるんでしょ海外ではそこら辺がなくてスポーツマンシップあるよな
だって日本てスポーツの中でも先輩関係上下関係忖度あるんでしょ海外ではそこら辺がなくてスポーツマンシップあるよな
5: プロストラチン(愛知県) [ニダ]2023/03/07(火) 23:38:42.38ID:HTTMSPXK0
健全な精神は健全な肉体に宿るって嘘っぱちだよな
94: イスラトラビル(埼玉県) [NG]2023/03/08(水) 03:22:55.61ID:vR99MM920
>>11
でも体育会系の奴って精神弱ってはいないけど歪みは酷くなってる
肉体が強くても歪みは矯正できないようだ
でも体育会系の奴って精神弱ってはいないけど歪みは酷くなってる
肉体が強くても歪みは矯正できないようだ
98: イスラトラビル(埼玉県) [NG]2023/03/08(水) 03:41:45.63ID:vR99MM920
>>12
体が弱くても精神的に強い人もいれば
体が頑強のメンヘルもいるよ、そういうのはイチバン厄介
体が弱くても精神的に強い人もいれば
体が頑強のメンヘルもいるよ、そういうのはイチバン厄介
74: ガンシクロビル(大阪府) [GB]2023/03/08(水) 02:22:56.74ID:lg7w8PpJ0
>>5
それ元は「宿るかし」だ
宿ると良いなぁ、そうすると外見で判断出来るのにって意味
例によってガラパゴス化して意味不明な使い方されとるけどな
それ元は「宿るかし」だ
宿ると良いなぁ、そうすると外見で判断出来るのにって意味
例によってガラパゴス化して意味不明な使い方されとるけどな
83: ファビピラビル(奈良県) [DE]2023/03/08(水) 02:39:32.21ID:VJSHWj2X0
>>77
それな
アメフトやってる大学生のレイプ事件が一時期多発してたね
心が「弱い」からそうやって自分の欲を満たすために他人に危害を加えるんだろうし
そういう事件起こして罰を負うのも加害者の「自己責任」である
それな
アメフトやってる大学生のレイプ事件が一時期多発してたね
心が「弱い」からそうやって自分の欲を満たすために他人に危害を加えるんだろうし
そういう事件起こして罰を負うのも加害者の「自己責任」である
7: イスラトラビル(福島県) [GB]2023/03/07(火) 23:39:54.16ID:976uJbWP0
普通日本の男なら柔道初段ぐらいは持ってるよね?
15: ピマリシン(新日本) [US]2023/03/07(火) 23:45:22.48ID:/H2NtEi+0
>>7
実際には経験者なら初段くらいまでは簡単に取れるけど
そういう目で見てるの外国人くらいだぞ
中国人が全員カンフー出来ると思ってるくらい勘違いw
実際には経験者なら初段くらいまでは簡単に取れるけど
そういう目で見てるの外国人くらいだぞ
中国人が全員カンフー出来ると思ってるくらい勘違いw
24: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/07(火) 23:53:33.63ID:LZXiEFlT0
>>15
空手だけど初段は小学生でも取れるし中学生で2段までいけるな
3段は二十歳にならないと試験受けれないけど
空手だけど初段は小学生でも取れるし中学生で2段までいけるな
3段は二十歳にならないと試験受けれないけど
119: イドクスウリジン(東京都) [CN]2023/03/08(水) 06:58:09.33ID:5uWeF+mx0
>>24
空手の場合中学2段といって、大人の2段とは別物なんじゃないか?
流派によるのかもしれんけど
空手の場合中学2段といって、大人の2段とは別物なんじゃないか?
流派によるのかもしれんけど
197: ガンシクロビル(光) [RU]2023/03/09(木) 11:38:46.92ID:9smJrznf0
>>24
俺が修行した道場は師範の方針で初段は18歳にならないと取らせて貰えなかったわ
古い流派なんだけど他の道場は普通に中高生でも取らせて貰えてた
なので合同練習で組手やると茶帯の俺らが黒帯を圧倒する状態になった
俺が修行した道場は師範の方針で初段は18歳にならないと取らせて貰えなかったわ
古い流派なんだけど他の道場は普通に中高生でも取らせて貰えてた
なので合同練習で組手やると茶帯の俺らが黒帯を圧倒する状態になった
95: イスラトラビル(埼玉県) [NG]2023/03/08(水) 03:29:28.10ID:vR99MM920
>>7
じゃあブラジル人はみんなサッカー上手いのか、スペイン人はみんな闘牛家なのか、アメリカ人はみんなアメコミ風マッチョなのか、ロシア人はみんなコサックダンスの達人なのか
じゃあブラジル人はみんなサッカー上手いのか、スペイン人はみんな闘牛家なのか、アメリカ人はみんなアメコミ風マッチョなのか、ロシア人はみんなコサックダンスの達人なのか
130: オムビタスビル(香川県) [US]2023/03/08(水) 07:56:21.88ID:50vLyPZe0
>>7
だいたい30〜50段は持っているだろ
年齢数と同じぐらい無いと恥ずかしいぞ
40歳なら40段、60歳なら60段
だいたい30〜50段は持っているだろ
年齢数と同じぐらい無いと恥ずかしいぞ
40歳なら40段、60歳なら60段
9: ペラミビル(茸) [CN]2023/03/07(火) 23:40:21.20ID:4x08mkr10
暴力は愚か者の最後の砦
19: プロストラチン(大阪府) [CN]2023/03/07(火) 23:49:32.22ID:PFK3fjhi0
子供に護身術として空手か柔道習わせたいんだけど、どっちが強いの?
27: テラプレビル(埼玉県) [CZ]2023/03/07(火) 23:55:24.38ID:h6J9Tnzw0
>>19
その二択以外もあるんじゃね?
暴力を伴う敵意を向けられること、ってのに慣れるのが第一だと思う
その二択以外もあるんじゃね?
暴力を伴う敵意を向けられること、ってのに慣れるのが第一だと思う
41: バロキサビルマルボキシル(茸) [ニダ]2023/03/08(水) 00:21:56.02ID:iSHOiWbL0
>>19
強い方を習わせたいの?それともレスバトルを作りたいのか?
護身なら柔道がいいぞ警察官と繋がりが作れるから実際の身の安全が他の人より強固になるよ
強い方を習わせたいの?それともレスバトルを作りたいのか?
護身なら柔道がいいぞ警察官と繋がりが作れるから実際の身の安全が他の人より強固になるよ
116: ホスカルネット(茸) [ニダ]2023/03/08(水) 06:46:26.39ID:W0si4ywP0
>>19
あなたは子どもを格闘家にでもさせたいの?
強さなんて社会で大した意味持たないから子どもの友達が1番出来そうで指導者が頭逝ってないとこならどこでもいいよ
あとついでに言っとくとどっちが強いかなんてのは指導者と子どもの資質次第
60kg台のチビは100kg超には勝てません
指導者がクソならどの格闘技選んでも雑魚にしかなれません
あなたは子どもを格闘家にでもさせたいの?
強さなんて社会で大した意味持たないから子どもの友達が1番出来そうで指導者が頭逝ってないとこならどこでもいいよ
あとついでに言っとくとどっちが強いかなんてのは指導者と子どもの資質次第
60kg台のチビは100kg超には勝てません
指導者がクソならどの格闘技選んでも雑魚にしかなれません
128: エルビテグラビル(茸) [US]2023/03/08(水) 07:40:26.33ID:xjNV/aSC0
>>116
いつもの
https://m.youtube.com/watch?v=gzGl-RoQOg0
60kg台のチビは100kg超に勝つことは無くもない
地区大会とかだと強豪軽量級が重量級に勝つとかはそれなりに見られる光景
いつもの
https://m.youtube.com/watch?v=gzGl-RoQOg0
60kg台のチビは100kg超に勝つことは無くもない
地区大会とかだと強豪軽量級が重量級に勝つとかはそれなりに見られる光景
154: オセルタミビルリン(茸) [MX]2023/03/08(水) 09:06:53.33ID:lCYrIHLt0
>>128
高校時代に無差別個人戦で73キロ級の奴が100超の奴ぶん投げてて会場沸いたなぁ
高校時代に無差別個人戦で73キロ級の奴が100超の奴ぶん投げてて会場沸いたなぁ
131: インターフェロンβ(大阪府) [NL]2023/03/08(水) 08:01:37.52ID:K8WN3U+a0
>>19
親に言われて柔道を習わされたけど今でも心の芯の部分で役に立ってる気がする(オススメ)。
護身と言う意味だと相手に致命的な障害を与えかねない空手より投げる方が安全だし行動に移しやすいメリットがあり警察が採用してる理由だほう(詰めてきたら投げるぞと言う雰囲気が相手に伝わると引いてくれる)。
あと、受け身はスノボなどにも応用が効く。
ちなみにイジめとは無縁だったが、これは学校に道場の仲間や(イジメられたら相談しろとうるさい)先輩がいたから。
親に言われて柔道を習わされたけど今でも心の芯の部分で役に立ってる気がする(オススメ)。
護身と言う意味だと相手に致命的な障害を与えかねない空手より投げる方が安全だし行動に移しやすいメリットがあり警察が採用してる理由だほう(詰めてきたら投げるぞと言う雰囲気が相手に伝わると引いてくれる)。
あと、受け身はスノボなどにも応用が効く。
ちなみにイジめとは無縁だったが、これは学校に道場の仲間や(イジメられたら相談しろとうるさい)先輩がいたから。
161: パリビズマブ(ジパング) [ニダ]2023/03/08(水) 11:42:35.81ID:A1j9j14V0
>>19
少林寺拳法
事故で死ぬことがない
いざ戦えば弱いが子供間では何か武道を習っているという情報でいじめ抑止にはなる
少林寺拳法
事故で死ぬことがない
いざ戦えば弱いが子供間では何か武道を習っているという情報でいじめ抑止にはなる
171: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [PL]2023/03/08(水) 13:42:20.74ID:Lnp3lwIJ0
>>167
彼は演舞マンだけど格闘技に必要な瞬発力や反射神経を持っているよ
それらを怪我をせずに特に頭部にダメージを負うことなく育む武道として少林寺拳法は優れている
チャンピオンになる必要はないんだよ
彼は演舞マンだけど格闘技に必要な瞬発力や反射神経を持っているよ
それらを怪我をせずに特に頭部にダメージを負うことなく育む武道として少林寺拳法は優れている
チャンピオンになる必要はないんだよ
170: ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]2023/03/08(水) 13:40:43.62ID:AkTmvzNL0
>>19
大会とか見てるといかにも強そうに見えるけど、実は柔道も剣道も弱い
「相手がこう攻めてきたらこう返す」という想定でしか戦えないから
想定外の攻撃をされると「卑怯」と叫びながら倒されてしまう
空手なんかも見せるために習得する曲芸で割れるようになってる瓦、致死量に近い麻酔を注射した牛が道具
大会とか見てるといかにも強そうに見えるけど、実は柔道も剣道も弱い
「相手がこう攻めてきたらこう返す」という想定でしか戦えないから
想定外の攻撃をされると「卑怯」と叫びながら倒されてしまう
空手なんかも見せるために習得する曲芸で割れるようになってる瓦、致死量に近い麻酔を注射した牛が道具
205: イスラトラビル(神奈川県) [JP]2023/03/09(木) 15:51:25.49ID:MW7cQ+QE0
>>170
柔道家なんて素人が相手にしたらボロ雑巾のように投げられまくるだけだぞ
柔道家なんて素人が相手にしたらボロ雑巾のように投げられまくるだけだぞ
206: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2023/03/09(木) 16:03:21.16ID:szZLO1Da0
>>205
ストリートの場合、相手が刃物を持ってるかもしんのて安易に組み付くわけにはいかんけどね
ストリートの場合、相手が刃物を持ってるかもしんのて安易に組み付くわけにはいかんけどね
26: レテルモビル(福岡県) [FR]2023/03/07(火) 23:54:44.92ID:vB75HKf90
受け身の練習ばかりやらされたけど
痛みが分散してる気がしない
痛みが分散してる気がしない
29: ネビラピン(東京都) [US]2023/03/07(火) 23:59:46.89ID:OQ+IewBv0
>>26
あれはアスファルトの上とかで実践してみないと有り難みがわからないよ
ちゃんと受け身ができればダンプトラックに正面衝突しても無傷
あれはアスファルトの上とかで実践してみないと有り難みがわからないよ
ちゃんと受け身ができればダンプトラックに正面衝突しても無傷
33: エルビテグラビル(光) [DE]2023/03/08(水) 00:06:42.88ID:2mS7g4Qd0
>>26
自転車で自動車と正面衝突して数メートルふっとばされたけど、咄嗟に受け身を取ったせいで擦り傷くらいしかなかったわ
自転車で自動車と正面衝突して数メートルふっとばされたけど、咄嗟に受け身を取ったせいで擦り傷くらいしかなかったわ
143: テノホビル(大阪府) [ヌコ]2023/03/08(水) 08:13:01.96ID:tjz7TpXE0
>>26
建設中の鉄筋剥き出しの土間で躓いてコケかけたけど受け身のお陰で大した怪我もせずに済んだ
それから周りからは山下って呼ばれたわ
建設中の鉄筋剥き出しの土間で躓いてコケかけたけど受け身のお陰で大した怪我もせずに済んだ
それから周りからは山下って呼ばれたわ
31: エンテカビル(茸) [US]2023/03/08(水) 00:03:58.42ID:cEVWQnm+0
本当に恐ろしいやつは俺みたいに空手やっても黒帯は取らないんだよ
黒帯で登録しておいて人を殴ったら拳が危険物と判断され罪が重くなるからな
俺はいざという時の敵を殴り殺せるようにするために鍛えたんだし
黒帯で登録しておいて人を殴ったら拳が危険物と判断され罪が重くなるからな
俺はいざという時の敵を殴り殺せるようにするために鍛えたんだし
32: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [DE]2023/03/08(水) 00:04:02.37ID:XxWih1Fj0
ポリの出身部ヒエラルキーも
柔道部>>>>>>剣道部>その他 だし
柔道部>>>>>>剣道部>その他 だし
64: リルピビリン(東京都) [JP]2023/03/08(水) 02:07:12.18ID:77Ejhnjp0
>>32
最近は手足ヒョロヒョロのチー牛警官よくいるんやが
あんなんでも柔道強いの?
最近は手足ヒョロヒョロのチー牛警官よくいるんやが
あんなんでも柔道強いの?
81: テノホビル(やわらか銀行) [US]2023/03/08(水) 02:33:36.24ID:k1HoUNw10
>>64
法学部だと警官の採用試験は通りやすいらしい
警察学校に入ったら柔道か剣道を選択させられる
法学部だと警官の採用試験は通りやすいらしい
警察学校に入ったら柔道か剣道を選択させられる
40: ダクラタスビル(やわらか銀行) [US]2023/03/08(水) 00:21:32.86ID:KoNbz/Hg0
メージャー競技の中では、一番、殺人に適してる武術なのは確か。
内股かけて、頭からコンクリに落とすくらいなら、初段でも楽勝らしいし、絞め技もある
つか、抑え込み30秒(今は20秒)で一本扱いされるのは
「30秒相手の動きを封じられるなら、殺すことが可能だから」って理由から来てるくらいだし
内股かけて、頭からコンクリに落とすくらいなら、初段でも楽勝らしいし、絞め技もある
つか、抑え込み30秒(今は20秒)で一本扱いされるのは
「30秒相手の動きを封じられるなら、殺すことが可能だから」って理由から来てるくらいだし
111: ビダラビン(愛知県) [AU]2023/03/08(水) 06:32:06.24ID:6b2Rtndr0
>>40
寝技は一対一が前提なので必ず有利とは限らんけどな
あと噛みつきとかされたらヤバい
寝技は一対一が前提なので必ず有利とは限らんけどな
あと噛みつきとかされたらヤバい
147: テノホビル(大阪府) [ヌコ]2023/03/08(水) 08:15:34.04ID:tjz7TpXE0
>>40
立ってても胸ぐら掴む振りして首をキメるのなんて楽勝だからな
周りが喧嘩になるかもって見てる間に終わってる
立ってても胸ぐら掴む振りして首をキメるのなんて楽勝だからな
周りが喧嘩になるかもって見てる間に終わってる
166: ソリブジン(茸) [US]2023/03/08(水) 13:22:43.64ID:iX65jup20
>>40
組みつかれる前に首や目を第二関節で打ち抜いて間髪入れずに膝から肋骨に飛び乗って胸に膝を乗っけてアスファルトに後頭部を打ち付けるように動かなくなるまでタコ殴りするから
打撃系舐めすぎ
組みつかれる前に首や目を第二関節で打ち抜いて間髪入れずに膝から肋骨に飛び乗って胸に膝を乗っけてアスファルトに後頭部を打ち付けるように動かなくなるまでタコ殴りするから
打撃系舐めすぎ
53: ファビピラビル(奈良県) [DE]2023/03/08(水) 01:41:38.88ID:VJSHWj2X0
柔道の投げ技は大いに活用できるよね
一番、弱いのは格闘技や武道が未経験で、速筋だけをやたらとウェイトレで肥大化させてるゴリマッチョ
あいつらケンカも弱くてパコパコパンチしか出せずにすぐバテるし
登山やランニングといった持久力を必要とする運動でもすぐバテる
マジで使い物にならない筋肉で「弱い」からな
所詮はハリボテの体
自慢のパワーもアームレスラーの腕の圧力と持久力の前ではすぐ押されて負けるからね
一番、弱いのは格闘技や武道が未経験で、速筋だけをやたらとウェイトレで肥大化させてるゴリマッチョ
あいつらケンカも弱くてパコパコパンチしか出せずにすぐバテるし
登山やランニングといった持久力を必要とする運動でもすぐバテる
マジで使い物にならない筋肉で「弱い」からな
所詮はハリボテの体
自慢のパワーもアームレスラーの腕の圧力と持久力の前ではすぐ押されて負けるからね
58: ホスカルネット(光) [EU]2023/03/08(水) 01:56:09.90ID:hUG8R3IJ0
>>53
柔道の投げ技は相手に背を向ける姿勢を取ることが有るから、失敗した時にそのままバックを取られてしまう事があるから気をつけた方が良いけどね
大いに活用できるがどう言う状況を想定してるのかは知らんけど
あとデカけりゃそれだけで強いぞ
筋肉に使えるも使えないも無いよ、筋肉は筋肉だよ
デカけりゃその分力も強いし、力が強ければケンカも強いよ
持久力だってその辺の運動不足の奴らなんかよりは遥かに有るだろ
持久系の運動を得意にしてる人と比べればそりゃ劣りもするが、そんな事は先天的に決まってる事だしな
持久系の運動が得意な人は、逆にデカくなりにくい訳だしさ
柔道の投げ技は相手に背を向ける姿勢を取ることが有るから、失敗した時にそのままバックを取られてしまう事があるから気をつけた方が良いけどね
大いに活用できるがどう言う状況を想定してるのかは知らんけど
あとデカけりゃそれだけで強いぞ
筋肉に使えるも使えないも無いよ、筋肉は筋肉だよ
デカけりゃその分力も強いし、力が強ければケンカも強いよ
持久力だってその辺の運動不足の奴らなんかよりは遥かに有るだろ
持久系の運動を得意にしてる人と比べればそりゃ劣りもするが、そんな事は先天的に決まってる事だしな
持久系の運動が得意な人は、逆にデカくなりにくい訳だしさ
62: ファビピラビル(奈良県) [DE]2023/03/08(水) 02:03:33.00ID:VJSHWj2X0
>>58
俺は柔道家選手は尊敬しているよ
俺が嫌いなのはスポーツも格闘技もやらずにウェイトレだけしてるブタゴリラ
速筋だけを肥大化させてるブタゴリラが
すぐゼェハァ言ってバテるのは「弱い」からだし「自己責任」だと思ってるけどね
無駄な速筋だけを肥大化させてる暇あるなら筋持久力も身につけた方がいい
俺は柔道家選手は尊敬しているよ
俺が嫌いなのはスポーツも格闘技もやらずにウェイトレだけしてるブタゴリラ
速筋だけを肥大化させてるブタゴリラが
すぐゼェハァ言ってバテるのは「弱い」からだし「自己責任」だと思ってるけどね
無駄な速筋だけを肥大化させてる暇あるなら筋持久力も身につけた方がいい
63: バルガンシクロビル(神奈川県) [US]2023/03/08(水) 02:03:58.48ID:ZmvOtAay0
>>58
でかいのは正義だよな
結局格闘技も柔道なんかも体重別だし
100kgくらいの単なるデブでも腹くくって突進されるとどうにもならんと思うよ
でかいのは正義だよな
結局格闘技も柔道なんかも体重別だし
100kgくらいの単なるデブでも腹くくって突進されるとどうにもならんと思うよ
65: ファビピラビル(奈良県) [DE]2023/03/08(水) 02:09:12.69ID:VJSHWj2X0
>>58
後、格闘技の例えば打撃とかは
ただ速筋が太ければ力が増すというわけではなくて
腰の捻り具合とか、肩の動かし方とか、足の出し方とかでも
遠心力が加わるから速度の出具合は全然違うし、拳の重みも全然違ってくる
要は格闘のテクニックでも打撃力や速度の乗っかり具合は全然違うので
ウェイトレしかしてないブタゴリラが大きく腕を回したってそこまで拳に重みは乗せられない
それにブタゴリラは心配機能が低いし、持久力も低いから、腕をブンブン振り回したらすぐバテる
すぐバテるのは「弱い」し「自己責任」
後、格闘技の例えば打撃とかは
ただ速筋が太ければ力が増すというわけではなくて
腰の捻り具合とか、肩の動かし方とか、足の出し方とかでも
遠心力が加わるから速度の出具合は全然違うし、拳の重みも全然違ってくる
要は格闘のテクニックでも打撃力や速度の乗っかり具合は全然違うので
ウェイトレしかしてないブタゴリラが大きく腕を回したってそこまで拳に重みは乗せられない
それにブタゴリラは心配機能が低いし、持久力も低いから、腕をブンブン振り回したらすぐバテる
すぐバテるのは「弱い」し「自己責任」
60: ダクラタスビル(東京都) [CN]2023/03/08(水) 01:58:53.79ID:ZKffKOcq0
柔道はキチが多いから、知り合いは練習で耳を潰されたよ。
61: ビクテグラビルナトリウム(光) [PL]2023/03/08(水) 02:00:42.84ID:rSw56tH80
>>60
別にちゃんと真面目に柔道をやってた訳じゃ無いからあんまり俺がどうのこうのは言えんとは思うけど
キチガイが多いのは同意
よく無い上下関係みたいなのはあった気がするなぁ
別にちゃんと真面目に柔道をやってた訳じゃ無いからあんまり俺がどうのこうのは言えんとは思うけど
キチガイが多いのは同意
よく無い上下関係みたいなのはあった気がするなぁ
68: エムトリシタビン(茸) [FR]2023/03/08(水) 02:12:57.64ID:4mL0fGVB0
柔道なんて糞ザコだよw
服掴んで倒そうとしてるだけのお遊戯
掴もうとする前に顔面ワンパンでギャン泣きよww
服掴んで倒そうとしてるだけのお遊戯
掴もうとする前に顔面ワンパンでギャン泣きよww
71: ファビピラビル(奈良県) [DE]2023/03/08(水) 02:15:04.69ID:VJSHWj2X0
>>68
柔道家もボクサーも
ただウェイトレだけしてるブタゴリラよりは強いと思う
速筋だけ肥大化させてる暇あるなら遅筋も発達させた方がいい
柔道家もボクサーも
ただウェイトレだけしてるブタゴリラよりは強いと思う
速筋だけ肥大化させてる暇あるなら遅筋も発達させた方がいい
84: ペラミビル(光) [KZ]2023/03/08(水) 02:40:18.01ID:M8B7NFZ70
>>70
内柴は柔術に転向してから会場で見たけど、見た目からして強そうだったよ
内柴の試合は人集りが出来ててちゃんと見られなかったのが残念だったわ
内柴は柔術に転向してから会場で見たけど、見た目からして強そうだったよ
内柴の試合は人集りが出来ててちゃんと見られなかったのが残念だったわ
76: ペラミビル(大阪府) [GB]2023/03/08(水) 02:24:51.26ID:KKtHAhoL0
合気道のほうがカッコイイ気がする
80: バルガンシクロビル(神奈川県) [US]2023/03/08(水) 02:27:47.35ID:ZmvOtAay0
>>76
合気の実効性はわからんが確かにカッコイイ印象はある
でも達人の爺さんのイメージ
合気の実効性はわからんが確かにカッコイイ印象はある
でも達人の爺さんのイメージ
82: ダサブビル(光) [TR]2023/03/08(水) 02:34:42.88ID:i+ZojjKc0
何がどうなって速筋を肥大させる人をそんなに蔑視してるんだってばよ……
多少なりとも格闘技の経験があればボディビルダーみたいな人は格闘技素人でもそれなりに強いってのは分かるはずだと思うんだが
格闘技論を語ってるってことはそれなりに経験があるってことだよな?
バテるも何もバテるくらい長々と喧嘩するもんかね?喧嘩した事ねえから知らんけど
多少なりとも格闘技の経験があればボディビルダーみたいな人は格闘技素人でもそれなりに強いってのは分かるはずだと思うんだが
格闘技論を語ってるってことはそれなりに経験があるってことだよな?
バテるも何もバテるくらい長々と喧嘩するもんかね?喧嘩した事ねえから知らんけど
86: ファビピラビル(奈良県) [DE]2023/03/08(水) 02:46:08.85ID:VJSHWj2X0
>>82
強いわりにすぐゼェハァ言ってやられるんだな
https://m.youtube.com/watch?v=6qxHARgZFgo
https://m.youtube.com/watch?v=8CG1NxfEOR8
https://m.youtube.com/watch?v=nZrD8jKQl-g
アームレスリングは瞬発的なパワーだけじゃなく
その後に耐え続ける筋持久力も必要だよ
https://m.youtube.com/watch?v=28-Y_WawmAg
強いわりにすぐゼェハァ言ってやられるんだな
https://m.youtube.com/watch?v=6qxHARgZFgo
https://m.youtube.com/watch?v=8CG1NxfEOR8
https://m.youtube.com/watch?v=nZrD8jKQl-g
アームレスリングは瞬発的なパワーだけじゃなく
その後に耐え続ける筋持久力も必要だよ
https://m.youtube.com/watch?v=28-Y_WawmAg
100: ファビピラビル(東京都) [BR]2023/03/08(水) 04:17:45.72ID:DlgjF8Z40
筋肉野郎じゃなくても柔道すげーな
小さめの警官が一人で柔道技でデカイ外人制圧する動画みたけどいいね
小さめの警官が一人で柔道技でデカイ外人制圧する動画みたけどいいね
110: ロピナビル(京都府) [GB]2023/03/08(水) 06:22:35.46ID:wTXhNHVx0
俺はラグビーやってたし柔道やってた奴も知ってる
筋肉ダルマになるのは確かだが
実は、10代で筋肉ダルマとかなった奴は間接が壊れてる
膝か、腰か、首か、肘か
もう10代の時点で間接をぶっ壊すから見た目ほど頑丈でも何でもない
筋肉ダルマになるのは確かだが
実は、10代で筋肉ダルマとかなった奴は間接が壊れてる
膝か、腰か、首か、肘か
もう10代の時点で間接をぶっ壊すから見た目ほど頑丈でも何でもない
150: ファビピラビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 08:31:43.09ID:fBpLQktt0
>>113
大したスポーツやってないがアラフィフであちこち痛くて困ってる
ボクシングやろうか迷ったんだがやらなくてよかったな思う
やったらやったで後悔はしないんだろうが
大したスポーツやってないがアラフィフであちこち痛くて困ってる
ボクシングやろうか迷ったんだがやらなくてよかったな思う
やったらやったで後悔はしないんだろうが
132: アメナメビル(茸) [CN]2023/03/08(水) 08:02:44.07ID:ETmyKnMR0
耳が変形してるよね
金メダルの阿倍はしてなかったけど
なんか対策あるんかな
金メダルの阿倍はしてなかったけど
なんか対策あるんかな
152: ホスカルネット(三重県) [BE]2023/03/08(水) 09:03:06.71ID:LkJEEruu0
>>132
耳餃子の一番原因は組み手
奥襟叩かれまくると一週間で耳餃子になる程度だから強さとは全く別物
寝技の量でもなりやすいから寝技の強い学校なんかは大体潰れてる
全日本入ってる選手でも結構潰れてない選手も多いし、女子でも潰れるし
だから耳潰れてる=強いってのは幻想
耳餃子の一番原因は組み手
奥襟叩かれまくると一週間で耳餃子になる程度だから強さとは全く別物
寝技の量でもなりやすいから寝技の強い学校なんかは大体潰れてる
全日本入ってる選手でも結構潰れてない選手も多いし、女子でも潰れるし
だから耳潰れてる=強いってのは幻想
160: レテルモビル(愛知県) [TW]2023/03/08(水) 11:41:01.23ID:pCJGcWeF0
>>159
寝技だよ
あんな「バイ菌の温床」みたいな畳に耳擦りつけてりゃちょっとの傷でもすぐ化膿する
んで早めに治療してればあんな耳にはならないけど、そこそこの選手は「それぐらいの傷」は治療なんてしない(そんな事より練習)
そしてそのまま固まって「餃子耳」の出来上がり
寝技だよ
あんな「バイ菌の温床」みたいな畳に耳擦りつけてりゃちょっとの傷でもすぐ化膿する
んで早めに治療してればあんな耳にはならないけど、そこそこの選手は「それぐらいの傷」は治療なんてしない(そんな事より練習)
そしてそのまま固まって「餃子耳」の出来上がり
135: ソリブジン(兵庫県) [US]2023/03/08(水) 08:07:30.40ID:9rfe5Uec0
中学高校と柔道必須だったな
正直、受け身の意味が分からんかった
そりゃ本気で背負い投げなんてやられたことないもんな
正直、受け身の意味が分からんかった
そりゃ本気で背負い投げなんてやられたことないもんな
144: インターフェロンβ(大阪府) [NL]2023/03/08(水) 08:13:27.92ID:K8WN3U+a0
>>135
例えば前に倒れた時に手でなんとかしようとすると簡単に骨折するし、後ろに倒れた時にそのままだと後頭部を強打する。
柔道の受け身は良く考えられてるが咄嗟に出ない(まず手が出る)ため体に染み込ませるってシーケンスだと思う。
例えば前に倒れた時に手でなんとかしようとすると簡単に骨折するし、後ろに倒れた時にそのままだと後頭部を強打する。
柔道の受け身は良く考えられてるが咄嗟に出ない(まず手が出る)ため体に染み込ませるってシーケンスだと思う。
148: メシル酸ネルフィナビル(光) [ニダ]2023/03/08(水) 08:21:28.99ID:GUWDZ0f50
ケンカなんて漫画みたく殴り合いはほぼ無くて掴み合いじゃん
そこからの引き出しや選択肢の多さは柔道だわな
そこからの引き出しや選択肢の多さは柔道だわな
156: ペンシクロビル(東京都) [DE]2023/03/08(水) 10:37:05.76ID:Z7k+wdbV0
受け身練習の本当の意味が判らずにやってる奴ばっかりなんだよな、あるこそが武術の真髄なのに
173: ガンシクロビル(東京都) [US]2023/03/08(水) 14:27:45.37ID:52g6vdWb0
最強の武道は剣道だと思ってる
まあ棒が無いと途端に不利にはなるだろうが
徒手空拳なら柔道最強
まあ棒が無いと途端に不利にはなるだろうが
徒手空拳なら柔道最強
174: エトラビリン(茸) [CN]2023/03/08(水) 14:47:33.03ID:DjdRf/cr0
柔術が最強なんて思うのは素手で殴り合ってないから
何十年も素手でコンクリート殴って鍛えた拳を知らないんだよ
勢いと体重乗せて肘ガードごと打ち抜いて破壊するから
ガードなんて効かない
ラガーマンが突進しながらハンマーで目や首や眉間の急所を狙って襲い掛かってきたと想像しろ
殺し合いを想定するならな
何十年も素手でコンクリート殴って鍛えた拳を知らないんだよ
勢いと体重乗せて肘ガードごと打ち抜いて破壊するから
ガードなんて効かない
ラガーマンが突進しながらハンマーで目や首や眉間の急所を狙って襲い掛かってきたと想像しろ
殺し合いを想定するならな
184: オムビタスビル(埼玉県) [GB]2023/03/08(水) 22:09:09.83ID:h9F2tAs60
>>174
大学の体育会レベルの柔道やってた人と輩のけんか見たことあるけど
鉄パイプで思いっきり殴ってるの腕で受け止めてたよ
打撃が強くてもその人が柔道や柔術の経験が少しでもないとやられる
大学の体育会レベルの柔道やってた人と輩のけんか見たことあるけど
鉄パイプで思いっきり殴ってるの腕で受け止めてたよ
打撃が強くてもその人が柔道や柔術の経験が少しでもないとやられる
178: オムビタスビル(愛知県) [US]2023/03/08(水) 20:35:42.37ID:OFU/vp4H0
189: レムデシビル(京都府) [US]2023/03/09(木) 08:05:01.59ID:myChd0C10
総合格闘技ではみんなクソ弱いけどな
196: アタザナビル(東京都) [ニダ]2023/03/09(木) 11:29:22.51ID:dDZe+kZY0
>>195
山下も相手がレスリングユニフォームでやったら全く何もできずレスラーに子ども扱いされてた
しな
山下も相手がレスリングユニフォームでやったら全く何もできずレスラーに子ども扱いされてた
しな
198: エファビレンツ(栃木県) [US]2023/03/09(木) 11:44:40.91ID:/jP1DsqY0
>>189
秋山とか青木とか
https://youtu.be/kx6Q0SgdpgQ
秋山とか青木とか
https://youtu.be/kx6Q0SgdpgQ
202: リバビリン(東京都) [JP]2023/03/09(木) 12:19:46.65ID:ed+jd9dX0
柔道でこれだけは覚えたほうがいい技ある? 護身になるやたつSTOを身に付けたい