車カスのガキ「シルビアがいい」←自分が産まれる前の車乗ってどうすんの?零戦や戦艦大和みたいなもん

1ホスカルネット(茸) [US]2023/03/06(月) 19:55:03.03ID:3Nin/Gcg0
衝撃 車が真っ二つに… なぜ? 目撃者語る恐怖 新潟・長岡市
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23822671/



事故直後の現場。

白い煙を上げているのは、事故を起こした車。

放水を始めた消防隊員。

撮影した人は、車の形を見て、恐怖を感じたという。

撮影者「真っ二つ、ボンネットから前が真っ二つ。(車が)後ろと前で分かれていて」

白い煙を上げていたのは、炎上した車のエンジン部分。

そこから数十メートルほど離れた先に、車体の後側があった。

画像では、車体の前がすっかりなくなっているのがわかる。

5日夜、新潟・長岡市の国道で起きた事故。

撮影者「電柱にぶつかった跡があった。そこにぶつかって真っ二つになったのではないか」

警察などによると、車は中央分離帯の標識に衝突。

その衝撃で車体が引きちぎれ、後ろ側だけが吹き飛んだとみられている。

車に乗っていた男性が病院に搬送された。

意識はあるという。

2: ホスカルネット(茸) [US]2023/03/06(月) 19:55:28.31ID:3Nin/Gcg0?PLT(20500)
3: アバカビル(東京都) [FR]2023/03/06(月) 19:55:52.10ID:ncByVfPm0
ニコイチの材料になるの?

5: ジドブジン(大分県) [AU]2023/03/06(月) 19:56:36.07ID:UTKg6Coy0
>>3
板金7万コースだろ

12: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:00:09.00ID:zgnCvPKZ0
>>3
マジレスするとバルクヘッドっていう
室内とエンジンルームの仕切りに車体番号があるから
それが登録上の車体
この画像だとバルクヘッドない方だからニコイチの材料であってる

バルクヘッドの車体番号部分と書類があればナンバー取れるから
このシルビアの場合は画像の部分が部品取りで、グシャグシャと思われる車体番号と書類で売る事になる

86: アシクロビル(埼玉県) [US]2023/03/06(月) 20:53:20.40ID:jBrLxnhL0
>>12
こんなの残ったバルクヘッド(ファイヤーウォール)から後ろも歪みがひどくて車体をつなぐ材料にもならんよ

88: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:56:41.63ID:zgnCvPKZ0
>>86
知ってるよ
だから部品取りって書いてあるだろ
文盲バカかおまえ

143: ミルテホシン(茸) [GB]2023/03/06(月) 23:09:19.59ID:P+Xpio5D0
>>3
もともとニコイチじゃないの
まっすぐ走らないのもわからない日産ユーザー相手だから作るのも楽ちん

189: アシクロビル(光) [CN]2023/03/07(火) 08:36:34.68ID:FaDlFHd50
>>143
この時代の日産車は材質的に弱い
溶接付近は自重で曲がる
腐るもぎれる
人気高騰車種は二個一の可能性大
二個一を専門とする業者もある

191: エムトリシタビン(ジパング) [US]2023/03/07(火) 09:18:18.10ID:/9TdStaF0
>>189
ジムカーナやりまくったS13はBピラー下が両側ともクラックが酷かったわ

4: ホスカルネット(茸) [US]2023/03/06(月) 19:55:55.41ID:3Nin/Gcg0?PLT(20500)
21: アマンタジン(静岡県) [KR]2023/03/06(月) 20:04:33.83ID:UzDu83A50
>>4
知り合いなら病院に行けば?

5: ジドブジン(大分県) [AU]2023/03/06(月) 19:56:36.07ID:UTKg6Coy0
>>3
板金7万コースだろ

7: ジドブジン(東京都) [IT]2023/03/06(月) 19:57:21.83ID:6DGZcOtJ0
ガゼールやろ

39: リルピビリン(東京都) [ニダ]2023/03/06(月) 20:10:54.79ID:23KqaSUt0
>>7
これ思い出すわ


177: ソリブジン(千葉県) [US]2023/03/07(火) 06:49:39.15ID:GwgeIcQL0
>>39
これを要求する犯人の回があった記憶があるけど
よく覚えてないから意味不明

8: アシクロビル(佐賀県) [ニダ]2023/03/06(月) 19:57:38.96ID:9meop7Vm0
トヨタ86とかじゃダメなのか?

118: リバビリン(香川県) [GB]2023/03/06(月) 21:37:06.70ID:DS8gAIQt0
>>8
豆腐屋の方の?チー牛の方の?

9: テノホビル(大分県) [DE]2023/03/06(月) 19:59:10.05ID:lFKTh4ad0
トラコン無いFRとかもう乗りたく無いわ

109: テノホビル(ジパング) [US]2023/03/06(月) 21:24:54.96ID:IZGZhHiS0
>>9
トラクションコントローンなんてオートマじゃない限りあんまり意味なくない?
マニュアルでLSD入った車なら関係無いわけだし。

10: ジドブジン(愛知県) [JP]2023/03/06(月) 19:59:23.93ID:YMCxn4x30
まともなFRがないからなー、FRでもサイドブレーキが手元にないのが多数で使いにくい
けどもうなくなればいい文化だと思う
金持ちがサーキットとかジムカーナ場でライセンス持って遊ぶ、そうなればいい
峠攻めたりかっこだけ真似していきる時代は早く終われ
貧乏人は車に乗るな

206: バロキサビルマルボキシル(東京都) [ヌコ]2023/03/07(火) 11:00:07.63ID:9EeRzv8j0
>>10
いよっ!お金持ち!

11: ミルテホシン(茸) [BR]2023/03/06(月) 20:00:05.36ID:MQfvgUw10
旧車乗るやつの気がしれない
走る棺桶、性能もポンコツ、ボッタクリ価格
あのギャグ漫画Dを信じちゃったのか

17: パリビズマブ(茸) [PL]2023/03/06(月) 20:02:30.17ID:Z0A2oWyE0
>>11
日本はうんこ量産してたのか…

31: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:08:08.27ID:zgnCvPKZ0
>>11
サーキット走る場合
電子制御ありで誰でも同じタイムで走れる今のクルマ買うか
全部自分でテク次第で走るクルマかうか好みの問題
今のクルマはマニュアルでもオートブリッピングとかついてるからヒールアンドトゥすら要らないから
旧車乗りからみたらテク無しのヒマ人って思う

オレはレクサスGSFから260RSに乗り換えたけど
今の方が断然楽しい

15: ポドフィロトキシン(東京都) [GB]2023/03/06(月) 20:02:16.86ID:0rbEcu5+0
スカイラインもR32とかR34とか、当時は頑張ればスポーツカーもローンで買えた車だが、現在のGT-Rは、どう頑張っても買えない車と化したからなぁ。

19: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:03:54.43ID:zgnCvPKZ0
>>15
おまえ程度なら買っても維持できないよ
オレの260RSも年間200万くらい維持費かかると思う
オレは自分でやってるから100万かからなくて維持できてるけど

27: テラプレビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:06:04.77ID:20kri2PJ0
>>19
突然マウント取り出してどうしたの?野良犬なの?

32: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:08:57.71ID:zgnCvPKZ0
>>27
どうせ買わないマンが嫌いなだけ
買うやつは買うから

34: ポドフィロトキシン(東京都) [GB]2023/03/06(月) 20:09:20.64ID:0rbEcu5+0
>>19
整備士さんですか?お疲れ様です。

37: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:10:27.79ID:zgnCvPKZ0
>>34
違います
運送会社やってます

23: ポドフィロトキシン(東京都) [GB]2023/03/06(月) 20:05:14.04ID:0rbEcu5+0
こういうのを見ると、乗りたくなる。



35: ネビラピン(茸) [ニダ]2023/03/06(月) 20:09:29.87ID:SWqL+81M0
>>23
日本人よ、もっと世界を見よ。の典型的ショットやな

48: ポドフィロトキシン(東京都) [GB]2023/03/06(月) 20:14:42.26ID:0rbEcu5+0
>>35
でも、日本の軽はアメリカでマニアには人気だとか言うから、世界戦略的にこの規格はまだまだ分からんぞ?(笑)。

手頃な軽スポーツカーがあればいいのになぁ。(´・ω・`; )

……なお、つ


軽GT-Rと言うのもあった。

56: オセルタミビルリン(茨城県) [DE]2023/03/06(月) 20:18:40.25ID:RoDW/A880
>>48
コペンだろこれ

24: バラシクロビル(兵庫県) [MX]2023/03/06(月) 20:05:34.14ID:V8IFKvBN0
シルビアと言えばこの動画思い出す

https://youtu.be/u5CEWCax7TM

161: リバビリン(兵庫県) [EU]2023/03/07(火) 01:48:20.51ID:v2dhP8gS0
>>24
ダメだと思ったらアクセル戻せよw
終始踏んでるやんけw

216: ソホスブビル(神奈川県) [ニダ]2023/03/07(火) 14:55:15.10ID:vZHcaesF0
>>24
シルビアの動画って言ったらシルビア止まってちょ~、だろ

26: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [ニダ]2023/03/06(月) 20:05:59.87ID:gMnszMS00
こうして半分になったシルビアを180の半分と合体させたのがシルエイティの起源であると言われている ー民明書房館ー 走り屋と半分になった車体の秘密

90: ワクチン接種に行こう!(埼玉県) [US]2023/03/06(月) 21:00:56.34ID:jBrLxnhL0
>>26
嘘だよそれ
信じたら恥ずかしいよ

102: ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [GB]2023/03/06(月) 21:10:25.21ID:Opty5Ce70
>>90
ー民明書房館ーって書いてんのにマジレスしてるお前の方が恥ずかしいんだがw

30: エンテカビル(東京都) [IT]2023/03/06(月) 20:07:58.44ID:KlY5vSDF0
ランエボとか300万円台で買えていたあの頃が日本の最後っ屁
だったんだろうな

今の車好きな若者は選択肢が少なくて不憫に思うわ

40: プロストラチン(兵庫県) [GB]2023/03/06(月) 20:11:11.73ID:OuGdT5uO0
>>30
今の中免バイクのラインナップは魅力的
車は道具と割り切ってスポーツ走行はバイクでって言う方が
今の時代コスパは良いと思う

46: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:13:42.68ID:zgnCvPKZ0
>>40
そうか
オレはやはり昔の方が魅力的だったと思うけど

ゼファー、CBR400RR、NSR250SPって
族の空冷好きから膝擦りまで完全ラインナップで
今でもこの時代がピークで越えられないだろ

50: エンテカビル(福島県) [TN]2023/03/06(月) 20:15:25.72ID:rS1NUT+e0
>>46
爺はもう寝ろ
夜更かしすんな

53: プロストラチン(兵庫県) [GB]2023/03/06(月) 20:17:38.32ID:OuGdT5uO0
>>46
車もバイクも最新型の方がええと思う
道の上やパーキングで発売されたばかりで慣らしも終わってないような最新型に出会うとワクワクする

77: テラプレビル(東京都) [EU]2023/03/06(月) 20:36:35.66ID:trh2Eryu0
>>40
車の話なのになんでいきなりシュバッてきてバイクの話を始めちゃったの?

36: ミルテホシン(茸) [BR]2023/03/06(月) 20:10:09.84ID:MQfvgUw10
おまえさん、レース出たことないだろwwwww

68: オセルタミビルリン(やわらか銀行) [IL]2023/03/06(月) 20:29:50.50ID:+IjBLnMK0
>>36

最近
ホンダが軽自動車エンジンで時速420キロの歴代1位ってな。


で、欧米南米ってのは、こういうエンジンで公道走れるんだわ。


規制だらけだから、馬鹿をだらけ=日本


日本のノーマル軽自動車60馬力クーペとか、『ダレも乗りません』

71: オセルタミビルリン(茨城県) [DE]2023/03/06(月) 20:32:01.88ID:RoDW/A880
>>68
アクセルばしばし踏める車ってめっちゃ楽しいじゃん

80: オセルタミビルリン(やわらか銀行) [IL]2023/03/06(月) 20:41:56.83ID:+IjBLnMK0
>>71
欧米人マッチョのロードバイクの兄ちゃんたちから唾を吐くの食らうのも楽しいな

38: テノホビル(神奈川県) [US]2023/03/06(月) 20:10:35.64ID:zC6K3q3R0


42: エルビテグラビル(群馬県) [US]2023/03/06(月) 20:12:43.10ID:GNApc86Q0
古い車買うとメンテナンス費用や保険その他諸々かかるから
新しい86を買った方がいいけど、好きなら好きにすればええ

47: ファムシクロビル(東京都) [KR]2023/03/06(月) 20:14:05.65ID:1GHzjuGo0
>>42
オブジェとして庭に飾る位でいいな

43: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:13:08.87ID:mN6HWsTH0
シルビア 君をそばに感じるたび幸せになれる

156: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2023/03/07(火) 01:16:51.01ID:/JWgFklx0
>>43
ジャンナーの俺にブッ刺さるわ、今でもバカ丸出しで窓両サイド全開で大音量流しながら運転してるw

173: レムデシビル(長崎県) [JP]2023/03/07(火) 05:47:32.16ID:/+VBmfD80
>>156
初めてEDEN聞いた時は鳥肌立って半年くらいEDENばっかり聞いてた
良い曲が多くてカラオケでも良く歌ってた
ジャンヌ好きだったけどabcは何故か最初の方しか聞いてないなぁ
なんかabcのおすすめある?

214: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2023/03/07(火) 12:50:41.31ID:/JWgFklx0
>>173
EDEN良かったね、当時仕事(水商売)で冗談抜きで毎日歌ってた。
俺の影響でジャンヌ好きになった連中、歌舞伎町界隈には多い、たまに飲むといまだに言われるw
じゃあ初期以外で、↑に通じる系だとRe:birthかなり良いかと。個人的にはざっとliar or LIAR?・蝶・眠れぬ夜・in the Mirror・BLACK OUTまあキリないw
どんな形でもいいからまたヤスに歌って欲しいとずっと思ってる。

49: ファムシクロビル(北海道) [US]2023/03/06(月) 20:14:56.00ID:U6Y/5eqZ0
パケラッタつぅのいいなMTもあんのかな?

52: ペンシクロビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 20:17:18.98ID:zgnCvPKZ0
>>49
ヴァリエッタね
マニュアルもあるよ
ノーマルは標準のNAしかないから5MTだけど
ターボで6MTに換装したヴァリエッタもたくさんあるよ

今の260RS買う時にヴァリエッタと迷った

https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s053/index.html

63: インターフェロンα(三重県) [CN]2023/03/06(月) 20:25:19.40ID:zvxrVF6u0
事故歴なくてノーマルの13シルビアQs安くないかなー

65: リトナビル(岡山県) [ニダ]2023/03/06(月) 20:27:55.90ID:RR8lccfz0
>>63
乗ってたけど廃車にした

222: ペラミビル(東京都) [CA]2023/03/07(火) 19:38:24.36ID:fHSSHEJn0
>>65
そっち系ショップに売れば高値なのに

67: ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [UA]2023/03/06(月) 20:28:57.00ID:vU2YER/20
マイティフロッグの実車が欲しい

199: オムビタスビル(光) [ニダ]2023/03/07(火) 09:58:36.94ID:5U6IssgG0
>>67
ラジコンやんけ

74: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US]2023/03/06(月) 20:36:04.38ID:hjYvaVQg0
シルビアか、オイル満タンにしてエンジン壊したバカを知ってるwww

171: ガンシクロビル(東京都) [GE]2023/03/07(火) 05:26:20.98ID:K6+IBsaP0
>>74
これどう言う意味?
エンジンオイルの事?

85: バロキサビルマルボキシル(北海道) [US]2023/03/06(月) 20:51:01.28ID:w/PLMiOk0
車好きにS13乗ってたって言うと必ず「Q?K?」って聞かれるがJって答えるとナニソレって言われる

142: バラシクロビル(熊本県) [ニダ]2023/03/06(月) 23:05:53.24ID:Qu77SW+I0
>>85
キング、クィーン、ジャック
トランプの絵札になぞらえて設定したのかな
Kはターボ、QはNA、Jはさらにその下のグレードか

169: ソリブジン(静岡県) [US]2023/03/07(火) 05:09:11.71ID:HmhE5ach0
>>142
リヤスポイラーの形でもグレードが分かったよな

167: ラルテグラビルカリウム(沖縄県) [ニダ]2023/03/07(火) 04:59:26.83ID:LXe660BX0
>>85
乗ってたら分かるだろ
側面に貼ってるのだから

168: ラルテグラビルカリウム(沖縄県) [ニダ]2023/03/07(火) 05:00:30.48ID:LXe660BX0
>>167
すまん、乗ってない人が聞いているのか

94: アバカビル(東京都) [US]2023/03/06(月) 21:04:51.80ID:9poyEP5S0
いらねえ、ほんとどうかしてる
今の車のほうがよっぽどいい
乗るとしてもブッシュとか替えあんのか
エンジンマウントなんて素でショボいのに
外車なら旧車でもパーツ売ってるけど
ワンオフでもすんのか

103: プロストラチン(三重県) [VN]2023/03/06(月) 21:11:27.59ID:Gy+PF0wQ0
>>94
ロクに交換しないからよく事故ってんじゃねえの?w
スカイラインなんかは無駄にグリス封入ブッシュ使いまくってるからブッシュが死んだらグスグスになってまともに走らねえからな
しかもグリス封入ブッシュは寿命が短い

100: ダルナビルエタノール(静岡県) [DE]2023/03/06(月) 21:08:09.78ID:9LWfl13y0
シルビア盗難防止の為に、家電店でハンドル外して駐車してるの前に見た。ミスタービーンかよ。

104: エンテカビル(神奈川県) [ヌコ]2023/03/06(月) 21:12:53.36ID:mSFv6O/p0
>>100
わざとやったんだな、
なるほどね

105: マラビロク(大阪府) [JP]2023/03/06(月) 21:17:52.85ID:F5Y0QK2U0
シルビアとか冗談だろ
今の車と比べるとただのポンコツだぞ
金がなくてQsに乗ってたけど今のGR86やGRヤリスと比べたら本当に産廃だぞ
思い出補正か漫画補正か知らないけど今から買うとかあり得ないわ

107: プロストラチン(千葉県) [US]2023/03/06(月) 21:22:08.94ID:cGgR4Qck0
名のしれた車なら乗ってみたいなあ
サンクターボとかaw11とか
>>105
ポンコツは言い過ぎだろうけど
乗りたいとは思わないなあ

108: エファビレンツ(光) [MA]2023/03/06(月) 21:23:52.91ID:SSnY/ktP0
>>105
それ軽より遅かったやん
当時でも産廃

119: オセルタミビルリン(愛媛県) [ヌコ]2023/03/06(月) 21:37:20.51ID:Pge7uUAA0
>>108
あれはあれで楽しかったぞw
タダで貰った13Qsをデフロックにしてサスカット、適当な15インチ履かせてドリフトしてたわ。
タダだからぶつけようが壊れようがどうでも良いから練習には最高だった。
ただ上りはクラッチ蹴ろうが全開からのフェイントから進入しようがどーにもならんかったw

113: テノホビル(ジパング) [US]2023/03/06(月) 21:29:47.53ID:IZGZhHiS0
プリウスの任意保険がそこまで高くないってのが不思議だよな。

116: エルビテグラビル(群馬県) [US]2023/03/06(月) 21:36:24.87ID:GNApc86Q0
>>113
やっぱり数が出てるからじゃね?
母数が大きればそれだけ安くできるものだし

121: リバビリン(栃木県) [ZA]2023/03/06(月) 21:43:12.54ID:yzhb/6EW0
昭和の車なんて
今どきの軽自動車N-BOXにも劣る剛性レベルって笑われるレベル

123: マラビロク(調整中) [US]2023/03/06(月) 21:45:52.39ID:SMiT99TQ0
>>121
平成のだよ

202: アタザナビル(埼玉県) [US]2023/03/07(火) 10:34:27.43ID:DgoJRMEi0
>>121
残念ながら平成になってたんだよw

124: ホスカルネット(茸) [US]2023/03/06(月) 21:48:00.46ID:3Nin/Gcg0?PLT(20500)
125: マラビロク(福岡県) [US]2023/03/06(月) 21:53:08.05ID:SMiT99TQ0
>>124
名前がセナ
  
  
アウト

126: ビダラビン(秋田県) [ニダ]2023/03/06(月) 21:55:12.07ID:Y3DRUENS0
>>124
ドラレコくらいつけとけや

141: ファムシクロビル(茸) [US]2023/03/06(月) 22:44:59.92ID:aEr398BM0
>>126
同感
ドラレコなければ難しい
ドラレコあれば楽勝

135: オムビタスビル(茸) [US]2023/03/06(月) 22:10:00.11ID:Bm0aGWG50
>>124
怪我して人身扱いになるので
本当に接触して逃げたのであれば当て逃げではなくひき逃げじゃね?

周辺に防犯カメラはなかったのか?って思うけど
まずは警察に話せって思うわ

127: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US]2023/03/06(月) 21:55:40.19ID:B6mYSn9r0
シルビアはほんとデザインと当時の感覚を味わうだけのクラシックカーだよ
もういい球だろうといろんなところ壊れたり劣化してるし
供給される部品の状態や価格も全然良くないし
大体パーツ総取り替えしたところでボディーそのものがヤレてるからダメダメよ

203: アタザナビル(埼玉県) [US]2023/03/07(火) 10:39:00.48ID:DgoJRMEi0
>>127
それはあなたの感想でしょ?
興味無い否定するなら感心持たなきゃ良いんだよ

129: マラビロク(福岡県) [US]2023/03/06(月) 21:59:38.20ID:SMiT99TQ0


131: リバビリン(栃木県) [ZA]2023/03/06(月) 22:00:14.89ID:yzhb/6EW0
なんとかバーを這わせないとボディがぐにゃぐにゃなんでしょ?w

133: リルピビリン(東京都) [CN]2023/03/06(月) 22:01:24.63ID:C4GpKHPc0
>>131
この頃の車って一輪ジャッキアップするとドアが閉まらなくなるらしいね

137: ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]2023/03/06(月) 22:23:01.07ID:5NjA692r0
>>133
それはホンダ車、CR-Xはジャッキアップするとき窓開けないと割れる

136: アマンタジン(大阪府) [US]2023/03/06(月) 22:22:58.97ID:9sCFjtV70
後ろの窓が半分しか開かない車作って
技術者は言ったそうだよ。
「こんな車が売れるようじゃトヨタも長くない」

140: オセルタミビルリン(やわらか銀行) [IL]2023/03/06(月) 22:43:03.30ID:+IjBLnMK0
>>136
日本人ユーザー、未だ成長してないですよ。
選択基準が『車内ひろーい』だからヒドーイ病気。

=ドア薄くするから起こる

150: ネビラピン(東京都) [AU]2023/03/07(火) 00:33:04.26ID:ybyHgfYh0
中古車とは言えセルシオ、ソアラ、シーマあたりでも相当違和感あるのに
そのうちケンメリとかスバル360とか言うようになるのかなw

172: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [DE]2023/03/07(火) 05:39:44.01ID:cfKlK/A70
>>150
何言ってんだ?

151: アメナメビル(大阪府) [IT]2023/03/07(火) 00:46:31.84ID:xsSwm7Ur0
92レビンのチャージャー売った時、タダで引き取ってもらったな
廃車費用はウチで持ちますとか言ってたけど、海外にでも売ったのかな~?

163: ダサブビル(SB-iPhone) [GB]2023/03/07(火) 02:13:08.31ID:POJZBLtX0
>>151
エンジンだけ86に移植して後はポイ

157: ペラミビル(ジパング) [US]2023/03/07(火) 01:19:30.07ID:LDkS3vDM0
ドリフト車だから人気なのか?
ドリフトには超軟弱は車体とウンコタイヤがいいもんな

181: ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US]2023/03/07(火) 07:20:37.09ID:z8RMsR7g0
>>157 まじでリアはウンコタイヤが重要だからな

166: ペンシクロビル(千葉県) [RU]2023/03/07(火) 03:02:27.94ID:A/qnRsko0
今の技術でs13を復活させられないかね

175: オムビタスビル(茨城県) [DE]2023/03/07(火) 05:53:16.63ID:3SQxNLII0
>>166
去年出したZで最後のレシプロエンジンって言われてるのに
今から開発で新型SRエンジンとかありえんね
仮にシルビアの名前でEVスポーツ出してもそれはシルビアと言えるのだろうか

179: アメナメビル(大阪府) [IT]2023/03/07(火) 07:18:34.95ID:xsSwm7Ur0
>>175
Z32が出た当時、これからはATの時代だって言われてたな
そんな時代はついぞ来なかったが

180: ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US]2023/03/07(火) 07:18:50.45ID:z8RMsR7g0
13のksあたりはもうかなり良い値段してんのかい?

185: ロピナビル(光) [GB]2023/03/07(火) 08:01:34.07ID:+7tvCyR60
>>180
どうだろ?
あんまり話題にならないね。

182: レテルモビル(茸) [US]2023/03/07(火) 07:37:00.77ID:MbmZjYp00
本名 松田理恵子 だいぶ前に亡くなっているんだな


192: アメナメビル(SB-iPhone) [US]2023/03/07(火) 09:20:25.01ID:BrqUU3M00
FFしか運転したことないお前ら
一生グニャグニャ曲がってろ

194: ミルテホシン(福岡県) [US]2023/03/07(火) 09:25:24.83ID:q1LDTl9+0
>>192
FFとミッドシップ4WD乗ってるよ

195: ダルナビルエタノール(東京都) [US]2023/03/07(火) 09:27:51.58ID:x8vNPX750
>>192
軽トラ乗ってたことあるわナメないでいただきたい( ゚ω゚ )

198: リルピビリン(光) [NL]2023/03/07(火) 09:55:05.05ID:uKpMI7NV0
>>192
AE86、ロードスター、シビR、インブと乗り換えたが、それぞれ特徴があってどれも好きだな。

201: エトラビリン(東京都) [US]2023/03/07(火) 10:23:11.12ID:Vef2Ikvf0
日本は湿気が多いから古い車は錆びだらけなんだよ
車を全てバラシて錆び防止やパテ埋めしないと旧車なんて直ぐにダメになる

204: アタザナビル(埼玉県) [US]2023/03/07(火) 10:40:05.69ID:DgoJRMEi0
>>201
アンタ、車の事を何も知らないだろ?w

227: ホスカルネット(愛知県) [US]2023/03/07(火) 22:14:54.99ID:VtgLazTf0
>>204
具体性のないレスからして何も知らないのはお前自身のようだが

210: バラシクロビル(沖縄県) [IT]2023/03/07(火) 12:02:38.66ID:IvvI6Soo0
>>201
沖縄だけど普段からメンテしてたら錆びないよw
メンテもできない奴は車買うな

209: ガンシクロビル(大分県) [UA]2023/03/07(火) 11:55:32.44ID:IDtNQI620
S13は大して古い気がしないんだが、もう旧車の中に入ってしまうのか?

211: コビシスタット(光) [US]2023/03/07(火) 12:14:03.15ID:hbDGXABf0
>>209
30年前のクルマだしね

213: ミルテホシン(福岡県) [US]2023/03/07(火) 12:40:55.03ID:q1LDTl9+0
>>211
35年前だよ

212: ファムシクロビル(光) [TW]2023/03/07(火) 12:38:31.38ID:fK1Xt3y20
>>209 旧車扱いだろうな 14からとは違って走り屋とヤンキー車の両方の方向性あったな13は

215: ホスフェニトインナトリウム(新潟県) [US]2023/03/07(火) 12:54:31.70ID:vnBV/d6K0
古い車は外観よくても内装がチープ過ぎてかなりストイック
EVO4くらいが使用に耐える個人的下限

223: ラミブジン(北海道) [JP]2023/03/07(火) 19:44:37.85ID:7DSddFgS0
>>215 うん それも込みで好きな人は好きなんだけど? w

226: インターフェロンα(愛知県) [HK]2023/03/07(火) 20:41:53.70ID:Fs6wLiRL0
>>215
達磨セリカやホンダ1300みたいな取り囲まれる感じのダッシュボードは好きだな。

219: エムトリシタビン(茸) [AE]2023/03/07(火) 17:14:04.19ID:EKB8ShrF0
最初S13はデートカーって言われてたな

221: ファムシクロビル(光) [US]2023/03/07(火) 19:11:31.21ID:6uqvdnul0
>>219
デートカーのQsと走り屋のKsなイメージある。

228: ホスカルネット(愛知県) [US]2023/03/07(火) 22:26:49.20ID:VtgLazTf0
S13なんてターボでもサーキットはEP82とトントンくらい遅かったけどなw

229: ダサブビル(光) [US]2023/03/07(火) 22:29:23.49ID:GJma1Hb60
>>228
EP82なんてブーストアップだけでインプと変わらん加速してたな

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*