1アタザナビル(東京都) [CN]2023/03/04(土) 17:40:19.59ID:tx9a0TZj0
ロンドン(CNN) ロシアは早ければ2024年にも資金が底をつく可能性があり、外国からの投資を必要としている。
歯に衣(きぬ)着せぬ発言で知られる同国のオリガルヒ(新興財閥)、オレグ・デリパスカ氏がそのような見解を示した。
2日にシベリアで開かれた経済会議で述べた。ロシア国営メディアのタス通信が報じた。
デリパスカ氏は昨年、ロシアによるウクライナでの戦争の終結を紛争初期の時点で求めていた。同氏の発言とは対照的に、
ロシアのプーチン大統領は先週、同国経済の先行きを上向きに評価。経済的な強靭(きょうじん)性に触れ、
西側諸国が過去1年間に科した前例のない制裁にも耐えてきたと称賛していた。
ロシア政府の初期段階の推計によれば、同国の国内総生産(GDP)は2.1%縮小。エコノミストの多くが事前に予測した水準より
も限定的な落ち込みにとどまった。
それでも今月に入り石油生産を縮小するなど、危険な兆候は表れている。西側が今後一段の制裁強化に動く可能性もあり、
ロシア経済の見通しはウクライナでの戦況に左右される。
外国の投資家、とりわけ「友好」国の投資家らも大きな役割を果たすとデリパスカ氏は指摘。同氏によると彼らが出資するかどうかは
ロシアが適正な状況を作り出し、国内市場を魅力的なものにできるかどうかにかかっているという。
侵攻に充てるロシアの資金を枯渇させるため、西側諸国は昨年2月以降1万1300件を超える制裁を発表。ロシアの
外貨準備3000億ドル(現在のレートで約40兆円)余りを凍結した。
中国がロシア産エネルギー購入などで経済的支援を提供している側面はあるものの、ロシア政府の今年1月の収入は
前年同月比で35%減少した。一方で支出は59%増加しており、財政赤字は約1兆7610億ルーブル(約3兆円)となっている。
ソ連崩壊後の混乱の中、アルミ事業で財産を築いたデリパスカ氏の現在の純資産は、米誌フォーブスの推計で30億ドル弱。
https://www.cnn.co.jp/business/35200842.html

ロンドン(CNN) ロシアは早ければ2024年にも資金が底をつく可能性があり、外国からの投資を必要としている。
歯に衣(きぬ)着せぬ発言で知られる同国のオリガルヒ(新興財閥)、オレグ・デリパスカ氏がそのような見解を示した。
2日にシベリアで開かれた経済会議で述べた。ロシア国営メディアのタス通信が報じた。
デリパスカ氏は昨年、ロシアによるウクライナでの戦争の終結を紛争初期の時点で求めていた。同氏の発言とは対照的に、
ロシアのプーチン大統領は先週、同国経済の先行きを上向きに評価。経済的な強靭(きょうじん)性に触れ、
西側諸国が過去1年間に科した前例のない制裁にも耐えてきたと称賛していた。
ロシア政府の初期段階の推計によれば、同国の国内総生産(GDP)は2.1%縮小。エコノミストの多くが事前に予測した水準より
も限定的な落ち込みにとどまった。
それでも今月に入り石油生産を縮小するなど、危険な兆候は表れている。西側が今後一段の制裁強化に動く可能性もあり、
ロシア経済の見通しはウクライナでの戦況に左右される。
外国の投資家、とりわけ「友好」国の投資家らも大きな役割を果たすとデリパスカ氏は指摘。同氏によると彼らが出資するかどうかは
ロシアが適正な状況を作り出し、国内市場を魅力的なものにできるかどうかにかかっているという。
侵攻に充てるロシアの資金を枯渇させるため、西側諸国は昨年2月以降1万1300件を超える制裁を発表。ロシアの
外貨準備3000億ドル(現在のレートで約40兆円)余りを凍結した。
中国がロシア産エネルギー購入などで経済的支援を提供している側面はあるものの、ロシア政府の今年1月の収入は
前年同月比で35%減少した。一方で支出は59%増加しており、財政赤字は約1兆7610億ルーブル(約3兆円)となっている。
ソ連崩壊後の混乱の中、アルミ事業で財産を築いたデリパスカ氏の現在の純資産は、米誌フォーブスの推計で30億ドル弱。
https://www.cnn.co.jp/business/35200842.html
2: アシクロビル(富山県) [DE]2023/03/04(土) 17:40:55.87ID:C1IP5+aC0
ほんとぉ?🙄
3: ジドブジン(茨城県) [US]2023/03/04(土) 17:41:38.62ID:kZ5kVFZi0
君それ何回目?
4: ソリブジン(岡山県) [ニダ]2023/03/04(土) 17:41:52.21ID:ADeIqzyc0
おかしいな 「ルーブル強い 貿易黒字」 と言ってたのに
203: ラルテグラビルカリウム(山梨県) [AU]2023/03/04(土) 20:30:12.35ID:DnkfxxYZ0
>>84
輸出は好調で輸入減なら金が溜まってるのに資金が底をつくとか意味不明なんだが
輸出は好調で輸入減なら金が溜まってるのに資金が底をつくとか意味不明なんだが
5: ダクラタスビル(東京都) [US]2023/03/04(土) 17:42:14.37ID:Ggec4o8k0
資源いまだに買いまくってる国たくさんあるから
そういうのが止まらない限り資金尽きる事無いだろ
そういうのが止まらない限り資金尽きる事無いだろ
278: オムビタスビル(神奈川県) [GB]2023/03/05(日) 01:13:12.69ID:VsEgOid90
>>67
経済制裁してるはずの欧州も瀬取りしてるのがバレてる
帳簿に存在しない金と資源が大量に出回ってる
経済制裁してるはずの欧州も瀬取りしてるのがバレてる
帳簿に存在しない金と資源が大量に出回ってる
195: ドルテグラビルナトリウム(滋賀県) [EU]2023/03/04(土) 20:21:05.93ID:nc4MI+/10
>>5
ガス田油田の維持ができない。
西側の国が手を引き中東から思うように技術者や設備が引っ張れないなか中国にたよるしかないが、中国は足元を見てどんどん権益を剥がしてる。資源の確保は中国にとっても死活問題、隣国の上お互い核保有国だから日本に対してしたように脅して取り返すこともできない。
結果、まもなくロシアは中国に生き血をチューチュー吸われるだけの半死体となる。
ガス田油田の維持ができない。
西側の国が手を引き中東から思うように技術者や設備が引っ張れないなか中国にたよるしかないが、中国は足元を見てどんどん権益を剥がしてる。資源の確保は中国にとっても死活問題、隣国の上お互い核保有国だから日本に対してしたように脅して取り返すこともできない。
結果、まもなくロシアは中国に生き血をチューチュー吸われるだけの半死体となる。
242: アマンタジン(茸) [CN]2023/03/04(土) 22:23:16.40ID:sOKlPM9j0
>>5
経済ってのは資源売るだけじゃ持たない
ロシア国内では純粋に経済活動が消えつつある
経済ってのは資源売るだけじゃ持たない
ロシア国内では純粋に経済活動が消えつつある
304: ソホスブビル(東京都) [TR]2023/03/05(日) 11:50:20.46ID:vkXkQN/g0
>>5
小学生ってなんで「ロシアは資源があるから」の一本槍なんだろうな
世界がそんな単純ならお前でも大統領になれるわw
小学生ってなんで「ロシアは資源があるから」の一本槍なんだろうな
世界がそんな単純ならお前でも大統領になれるわw
306: イドクスウリジン(東京都) [TN]2023/03/05(日) 16:00:41.46ID:3W7A2QSE0
>>304
しかし実際資源は強いぞ
ロシアの親分で盟主国である中国が下僕ロシアの為にいくらでも支援するだろ
インドも制裁不参加のメリット大きいし
西側の制裁が結局、これらの国を潤わせてるわけで
しかし実際資源は強いぞ
ロシアの親分で盟主国である中国が下僕ロシアの為にいくらでも支援するだろ
インドも制裁不参加のメリット大きいし
西側の制裁が結局、これらの国を潤わせてるわけで
6: ペンシクロビル(千葉県) [ヌコ]2023/03/04(土) 17:42:34.03ID:RMXOLb200
世界の宗教を集めればおk
9: ファムシクロビル(岡山県) [US]2023/03/04(土) 17:43:06.90ID:k2gtyb2Y0
中国がサポートするから外貨不足にはならないだろ
問題は中国がいつまでステルスで支援できるかだな
いずれアメリカに証拠を掴まれる日が来るので、それがいつになるかが問題だ
問題は中国がいつまでステルスで支援できるかだな
いずれアメリカに証拠を掴まれる日が来るので、それがいつになるかが問題だ
107: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [IE]2023/03/04(土) 18:36:47.07ID:9m+Jfcjo0
>>9
中国はそろそろロシアを切り捨てて領土をかすめ取る算段に入ってる気がするんだよな。
日本やアメリカの侵略から守る名目で極東方面のロシア領に人民解放軍を派遣しそう
中国はそろそろロシアを切り捨てて領土をかすめ取る算段に入ってる気がするんだよな。
日本やアメリカの侵略から守る名目で極東方面のロシア領に人民解放軍を派遣しそう
111: ファムシクロビル(岡山県) [US]2023/03/04(土) 18:42:02.68ID:k2gtyb2Y0
>>107
台湾有事が控えてるのだから、そんなことするわけない
ロシアには少しでもアメリカ軍を引き付けてほしいのが本音のはず
台湾有事が控えてるのだから、そんなことするわけない
ロシアには少しでもアメリカ軍を引き付けてほしいのが本音のはず
126: ザナミビル(新潟県) [US]2023/03/04(土) 18:54:46.36ID:AaQWSRk60
>>107
先月中国はロシアの領土を勝手に8区分してそのすべてに中国名を付けた
それを地図を売ってる会社に今後はロシア名ではなく中国名で記すようにと通達したらしい
先月中国はロシアの領土を勝手に8区分してそのすべてに中国名を付けた
それを地図を売ってる会社に今後はロシア名ではなく中国名で記すようにと通達したらしい
131: ファムシクロビル(茨城県) [ニダ]2023/03/04(土) 18:58:08.15ID:8EjrCIsC0
>>126
どこかで聞いたような話だと思ったらテレビ局を作った映画会社がテレビ局の子会社になるような話だな
どこかで聞いたような話だと思ったらテレビ局を作った映画会社がテレビ局の子会社になるような話だな
31: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ニダ]2023/03/04(土) 17:51:08.72ID:CtsgTs2a0
2024年まで続けたら欧米の支援金が尽きるわボケ
37: ガンシクロビル(東京都) [AU]2023/03/04(土) 17:54:39.98ID:Eowvu1cc0
>>31
なるほど欧米の負けだね
今後1000年間ロシアに負けた欧米と言われ続けるわけだw
アメリカもしおらしくなるかねw
ロシアに負けた国と烙印を押されるけど
世界の覇権を握ってる連中が黙ってるわけねえだろ?
100年戦争続ける覚悟でいろよロシア人とそのシンパは
なるほど欧米の負けだね
今後1000年間ロシアに負けた欧米と言われ続けるわけだw
アメリカもしおらしくなるかねw
ロシアに負けた国と烙印を押されるけど
世界の覇権を握ってる連中が黙ってるわけねえだろ?
100年戦争続ける覚悟でいろよロシア人とそのシンパは
34: コビシスタット(東京都) [ニダ]2023/03/04(土) 17:53:52.33ID:BcGBkCh/0
最初開戦後、6ヶ月~1年以内にロシアは破綻するって言ってなかったっけ?
43: リトナビル(東京都) [US]2023/03/04(土) 18:00:10.37ID:ixT6yGng0
>>34
実際、兵隊も兵器も消耗して、ゴミみたいなものを使ってるだろ
そこからは国民の命をすり減らしながら戦線を維持してる
実際、兵隊も兵器も消耗して、ゴミみたいなものを使ってるだろ
そこからは国民の命をすり減らしながら戦線を維持してる
44: エトラビリン(埼玉県) [CN]2023/03/04(土) 18:00:45.30ID:cQwjTAgO0
スイフトからの締め出しは金融の核兵器とかなんとか
159: ソリブジン(和歌山県) [ID]2023/03/04(土) 19:27:55.27ID:TN6tLK3K0
>>44
中国が代わりの国際決済を提供してる
ロシアの金持ちのクレカが止まったのが
スイフトの唯一の効果
中国が代わりの国際決済を提供してる
ロシアの金持ちのクレカが止まったのが
スイフトの唯一の効果
45: メシル酸ネルフィナビル(岐阜県) [US]2023/03/04(土) 18:01:17.85ID:iISmZUlZ0
終戦後のロシアの製造業がヤバいわな
外資メーカーは全滅だし、国内のメーカーも生産設備が西側が手を貸さないから無理
本当に資源エネルギーしか売るもん無くなりそう
外資メーカーは全滅だし、国内のメーカーも生産設備が西側が手を貸さないから無理
本当に資源エネルギーしか売るもん無くなりそう
102: ラルテグラビルカリウム(北海道) [JP]2023/03/04(土) 18:34:38.72ID:lZh5RMKa0
>>45
このまま他国やウクライナを取るまで侵略を続けたり核でも使ってたらマジでおしまいだと思うけどね
この戦争でロシアとウクライナがどれだけ重要か分かっただろ?
エネルギー問題だけ見ても西側や日本は石油やガスを輸入しないわけにはいかないし和平交渉とかが上手くいけば協力がなくなるなることもないだろ
このまま他国やウクライナを取るまで侵略を続けたり核でも使ってたらマジでおしまいだと思うけどね
この戦争でロシアとウクライナがどれだけ重要か分かっただろ?
エネルギー問題だけ見ても西側や日本は石油やガスを輸入しないわけにはいかないし和平交渉とかが上手くいけば協力がなくなるなることもないだろ
52: メシル酸ネルフィナビル(岐阜県) [US]2023/03/04(土) 18:05:04.71ID:iISmZUlZ0
習近平もロシアの有り様見て、内心は台湾侵攻を日和ってるだろうな
227: ポドフィロトキシン(東京都) [US]2023/03/04(土) 21:44:20.15ID:tPFKFlgH0
>>52
本来予定は昨年の秋だったからな。
ロシアは戦争しか無いが、中国はどうするんだろうな?
サッサとロシアと共同戦線組めば良いのに。
本来予定は昨年の秋だったからな。
ロシアは戦争しか無いが、中国はどうするんだろうな?
サッサとロシアと共同戦線組めば良いのに。
69: アデホビル(やわらか銀行) [EU]2023/03/04(土) 18:15:13.38ID:b1Ihw0hH0
資源国ってか、
そういうの無限に取れるの?
そういうの無限に取れるの?
73: リトナビル(東京都) [US]2023/03/04(土) 18:18:23.24ID:ixT6yGng0
>>69
資源掘る技術が欧米に依存してたから、そのうち機械が使えなくなる
原始的なやり方だと採掘量が激減する
資源掘る技術が欧米に依存してたから、そのうち機械が使えなくなる
原始的なやり方だと採掘量が激減する
77: インターフェロンα(ジパング) [GB]2023/03/04(土) 18:19:41.66ID:/8HvWtsX0
>>69
採れない
資源掘るための技術は西側
制裁されたイランは部品交換できなくなってきて掘れなくなってきてる
採れない
資源掘るための技術は西側
制裁されたイランは部品交換できなくなってきて掘れなくなってきてる
230: ポドフィロトキシン(東京都) [US]2023/03/04(土) 21:49:22.55ID:tPFKFlgH0
>>109
国を締め上げるには、10年、20年のサイクルぐらいは当たり前。
長期の国家戦略なら100年後を見据えて進めるものだ。
ユダヤやアングロサクソンは長期戦略が得意だな。
国を締め上げるには、10年、20年のサイクルぐらいは当たり前。
長期の国家戦略なら100年後を見据えて進めるものだ。
ユダヤやアングロサクソンは長期戦略が得意だな。
106: イスラトラビル(ジパング) [EE]2023/03/04(土) 18:36:12.63ID:/a0028d20
>>69
石油は複数の技術の積み重ね
採掘技術 欧米が強いが独占ではない
精製技術 欧米しか技術ない事実上独占
機器供給 重要な機器は日欧米でほぼ独占
特に精製技術の触媒は欧米石油会社で独占
サウジでさえ欧米の触媒なきゃ精製できない
触媒は2-3年で劣化するので交換必須
機器も2-3年でメンテ必要でメーカーの部品必要
ロシアは今はまだ石油掘って精製できているが1年だから
世界から絶縁されたら3年目から怪しくなる
このまま続けば最後はベネズエラのようになる
石油は複数の技術の積み重ね
採掘技術 欧米が強いが独占ではない
精製技術 欧米しか技術ない事実上独占
機器供給 重要な機器は日欧米でほぼ独占
特に精製技術の触媒は欧米石油会社で独占
サウジでさえ欧米の触媒なきゃ精製できない
触媒は2-3年で劣化するので交換必須
機器も2-3年でメンテ必要でメーカーの部品必要
ロシアは今はまだ石油掘って精製できているが1年だから
世界から絶縁されたら3年目から怪しくなる
このまま続けば最後はベネズエラのようになる
169: コビシスタット(東京都) [ニダ]2023/03/04(土) 19:42:59.61ID:BcGBkCh/0
>>106
そんなに欧米が独占してたなら
ソ連の冷戦時代はどうやって石油生産してたんだ?
そんなに欧米が独占してたなら
ソ連の冷戦時代はどうやって石油生産してたんだ?
201: ドルテグラビルナトリウム(滋賀県) [EU]2023/03/04(土) 20:28:27.17ID:nc4MI+/10
>>169
手掘りとかかなり原始的な採掘法だったらしいよ。本格的な設備が持ち込まれたのはロシアになってからじゃない?
手掘りとかかなり原始的な採掘法だったらしいよ。本格的な設備が持ち込まれたのはロシアになってからじゃない?
74: アデホビル(やわらか銀行) [EU]2023/03/04(土) 18:18:44.28ID:b1Ihw0hH0
通貨もあんま意味ないんだな
82: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2023/03/04(土) 18:25:07.21ID:2aMR9Mde0
中国インドあたりの支援もそれほどでもないと?
88: イドクスウリジン(山形県) [TW]2023/03/04(土) 18:28:57.54ID:9yvbzkY50
借りれば良いだけだから本当に尽きる訳ではないぞ
97: ビクテグラビルナトリウム(北海道) [AU]2023/03/04(土) 18:32:47.32ID:H0xM93e40
経常黒字だがw
ロシア中央銀行が1月17日に公表した2022年の経常収支は2774億米ドルと、過去最高を記録した。 黒字額は前年から86%の増加である(図表1)。 経常収支の黒字幅が拡大した最大の理由は、財・サービス収支の黒字幅が拡大したことにある。 2022年の財・サービス収支は前年から66%増加し、2823億米ドルになった。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73852
ロシア中央銀行が1月17日に公表した2022年の経常収支は2774億米ドルと、過去最高を記録した。 黒字額は前年から86%の増加である(図表1)。 経常収支の黒字幅が拡大した最大の理由は、財・サービス収支の黒字幅が拡大したことにある。 2022年の財・サービス収支は前年から66%増加し、2823億米ドルになった。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73852
118: アシクロビル(鹿児島県) [US]2023/03/04(土) 18:46:20.28ID:FrO9Uncw0
ほんと 西側世界金融資本のプロパガンダ御用達メディアは
息を吐くように嘘ばっかりだな
息を吐くように嘘ばっかりだな
128: ソホスブビル(和歌山県) [CA]2023/03/04(土) 18:55:31.19ID:iAzLI+wT0
何回目の資金切れだよ
物資不足のフェイクニュースを作るために棚から商品どけようとしたり本当にひどいね
物資不足のフェイクニュースを作るために棚から商品どけようとしたり本当にひどいね
130: ソホスブビル(東京都) [GB]2023/03/04(土) 18:57:17.20ID:rPHhqwRZ0
>>128
相手の本当の状況掴むことってすげえ重要なのにそこでガセ掴ませようって完全に利敵行為よね
相手の本当の状況掴むことってすげえ重要なのにそこでガセ掴ませようって完全に利敵行為よね
132: ドルテグラビルナトリウム(北海道) [US]2023/03/04(土) 18:58:38.80ID:lpdPcvy/0
ロシアの車ってなんであんなにダサいんだろうな。最近の車種でもインテリアが古臭くてクソダサい
140: ダルナビルエタノール(大阪府) [RU]2023/03/04(土) 19:10:31.69ID:jIly4bEh0
>>132
バンとか、らめ、れったい!な白い粉が後部座席の下辺りにありそうな疑惑の香り100パーなデザインだな(´・ω・`)
バンとか、らめ、れったい!な白い粉が後部座席の下辺りにありそうな疑惑の香り100パーなデザインだな(´・ω・`)
136: アメナメビル(福岡県) [FR]2023/03/04(土) 19:04:38.66ID:j5EM0WkS0
ホワイトハウスの広報官がロシア連邦をロシア人民共和国などと言い出すw
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1631767572365426690
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1631767572365426690
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
157: エファビレンツ(群馬県) [US]2023/03/04(土) 19:25:07.86ID:mVxprduf0
現実は尽きないんだろ
161: イノシンプラノベクス(群馬県) [GB]2023/03/04(土) 19:28:14.02ID:/arEmkVi0
逆に言えば@1年は戦えるって事だ
兵器は兎も角ウクライナの人的資源は持つのかな?
流石に西側も人間まではレンドリースしないぞ
兵器は兎も角ウクライナの人的資源は持つのかな?
流石に西側も人間まではレンドリースしないぞ
173: バルガンシクロビル(東京都) [US]2023/03/04(土) 19:47:58.11ID:HwTBqshh0
>>161
保つと言えば保つ
国体は崩壊するだろうがおまえらがやれっつったんだろで支援国に出血強いる形で持続も可能
保つと言えば保つ
国体は崩壊するだろうがおまえらがやれっつったんだろで支援国に出血強いる形で持続も可能
164: ネビラピン(千葉県) [US]2023/03/04(土) 19:32:13.19ID:703JCgDa0
この手の予測って当たった事あるの?
181: ペラミビル(光) [US]2023/03/04(土) 19:59:15.71ID:sK6W2GdA0
>>164
ロシア軍の戦費は一週間で尽きる!→嘘でした
ロシア軍の車列が燃料不足と故障で渋滞!→嘘でした
スネーク島で不屈の玉砕!→土下座降伏してました
キエフの幽霊()→実在しませんでした
ロシア軍のミサイルは全て尽きた!→嘘でした
自慢のジャベリンで勝利!→役に立ちませんでした
製鉄所は要塞だから勝利!→土下座降伏しました
自慢のスイッチブレードで勝利!→役に立ちませんでした
自慢のハイマースで勝利!→役に立ちませんでした
反転攻勢でロシア軍全滅!勝利!→嘘でした
ロシア軍の戦費は一週間で尽きる!→嘘でした
ロシア軍の車列が燃料不足と故障で渋滞!→嘘でした
スネーク島で不屈の玉砕!→土下座降伏してました
キエフの幽霊()→実在しませんでした
ロシア軍のミサイルは全て尽きた!→嘘でした
自慢のジャベリンで勝利!→役に立ちませんでした
製鉄所は要塞だから勝利!→土下座降伏しました
自慢のスイッチブレードで勝利!→役に立ちませんでした
自慢のハイマースで勝利!→役に立ちませんでした
反転攻勢でロシア軍全滅!勝利!→嘘でした
172: ミルテホシン(千葉県) [DE]2023/03/04(土) 19:47:18.02ID:Hp8LGd4I0
フェイクつーかロシアにとってマイナスの情報だけ探そうと血眼になってるから
認知が著しく歪んで現実がみえなくなる
そしてロシアにとってマイナスの情報を元気よく発信しているのがロシア国内から叩きだされている極左系のメドゥーサなどの電波情報
そんなものばかり転載しているから欧米メディアはゴミと言われる
さらにロシアのタス通信を覗き見しながらその中からロシアに不利な物だけフィルターして濾してくる
もうねアホかと、近視眼の視野狭窄で色眼鏡かかりまくってる
認知が著しく歪んで現実がみえなくなる
そしてロシアにとってマイナスの情報を元気よく発信しているのがロシア国内から叩きだされている極左系のメドゥーサなどの電波情報
そんなものばかり転載しているから欧米メディアはゴミと言われる
さらにロシアのタス通信を覗き見しながらその中からロシアに不利な物だけフィルターして濾してくる
もうねアホかと、近視眼の視野狭窄で色眼鏡かかりまくってる
176: ミルテホシン(光) [US]2023/03/04(土) 19:50:41.11ID:J1YLwz5c0
>>172
そもそも反政府系メディアを本社(の所在が国外。スタッフはロシア人)が国外ってだけで存在許してるロシアの統制ってイメージ以上に緩いよな
あの政府批判しまくったTV局の姉ちゃんも罰金払わされただけで今も元気だし
そもそも反政府系メディアを本社(の所在が国外。スタッフはロシア人)が国外ってだけで存在許してるロシアの統制ってイメージ以上に緩いよな
あの政府批判しまくったTV局の姉ちゃんも罰金払わされただけで今も元気だし
177: ミルテホシン(千葉県) [DE]2023/03/04(土) 19:53:10.08ID:Hp8LGd4I0
>>176
プーチンが甘いんだよ、あの人は良くも悪くも理性的で文化を尊重している
死刑には反対だし、反政府言動にたいしても基本的には緩い方
ただあまりにも調子こいてると流石に鉄槌を下すことがあるから、聖人ではない
プーチンが甘いんだよ、あの人は良くも悪くも理性的で文化を尊重している
死刑には反対だし、反政府言動にたいしても基本的には緩い方
ただあまりにも調子こいてると流石に鉄槌を下すことがあるから、聖人ではない
186: パリビズマブ(三重県) [US]2023/03/04(土) 20:12:25.42ID:1drhDdTw0
おかしいな!?
ロシアなら1年前に1日二兆円の戦費により財政破綻したはずだが🤔
ロシアなら1年前に1日二兆円の戦費により財政破綻したはずだが🤔
187: エンテカビル(京都府) [CN]2023/03/04(土) 20:13:38.51ID:ojZhLU5R0
>>186
当時「戦車一両10億円もしないのに1日二兆円も戦費がかかるわけないだろ!」
と突っ込んだら罵詈雑言の嵐だった件
この意見に同調する奴が多かったのは嫌儲くらいだ
当時「戦車一両10億円もしないのに1日二兆円も戦費がかかるわけないだろ!」
と突っ込んだら罵詈雑言の嵐だった件
この意見に同調する奴が多かったのは嫌儲くらいだ
189: テノホビル(千葉県) [CN]2023/03/04(土) 20:16:36.88ID:VpT8UVFt0
ゆっくりロシア経済は縮小していく
何せ金と資源と消費者労働者がウクライナでドンドン蒸発していくからな
平気な方がどうかしてる
何せ金と資源と消費者労働者がウクライナでドンドン蒸発していくからな
平気な方がどうかしてる
192: パリビズマブ(三重県) [US]2023/03/04(土) 20:18:52.71ID:1drhDdTw0
>>189
ロシアの総人口からしたら微々たるもんだぞ
そもそも爺や女子供まで徴兵してるウクライナと違い
ロシアは予備役の部分動員しかしておらんのだからね
ロシアの総人口からしたら微々たるもんだぞ
そもそも爺や女子供まで徴兵してるウクライナと違い
ロシアは予備役の部分動員しかしておらんのだからね
200: ドルテグラビルナトリウム(滋賀県) [EU]2023/03/04(土) 20:26:05.58ID:nc4MI+/10
>>192
それなら極東の部隊から人員と装備引っこ抜くこともなかったわけだが。
ロシア軍の一部と親衛隊は首都や国土防衛といっても主に対ロシア国民を想定してるからエリートではあっても外国の軍隊と戦うことができるのかね?
それなら極東の部隊から人員と装備引っこ抜くこともなかったわけだが。
ロシア軍の一部と親衛隊は首都や国土防衛といっても主に対ロシア国民を想定してるからエリートではあっても外国の軍隊と戦うことができるのかね?
207: パリビズマブ(三重県) [US]2023/03/04(土) 20:37:02.09ID:1drhDdTw0
>>200
それは元から常任の兵士やんけ
ほんとロシアガーは会話のできないアホやな
1bit脳というかロシアbit脳
それは元から常任の兵士やんけ
ほんとロシアガーは会話のできないアホやな
1bit脳というかロシアbit脳
194: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [CN]2023/03/04(土) 20:21:05.20ID:lZqvaHiM0
23年は大丈夫なんかい!
209: ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [US]2023/03/04(土) 20:42:28.57ID:J/naeQjf0
これウラジミールと同じ未来を見てたあのバカどーすんの?
217: インターフェロンα(東京都) [CN]2023/03/04(土) 20:49:36.28ID:gYa18pPB0
>>209
安倍が生きていればもっといいポジショニングできたかもな
亡くなったのが悔やまれる
安倍が生きていればもっといいポジショニングできたかもな
亡くなったのが悔やまれる
216: イノシンプラノベクス(茸) [JP]2023/03/04(土) 20:49:25.33ID:MWXWWZy10
ロシア→ヨーロッパ
が規制されたので仕方なく
ロシア→インド→ヨーロッパ
といった感じに転売ヤーが現れただけで
多少高くはなったもののクソバカ高くもないのでヨーロッパ人は喜んで買ってます
が規制されたので仕方なく
ロシア→インド→ヨーロッパ
といった感じに転売ヤーが現れただけで
多少高くはなったもののクソバカ高くもないのでヨーロッパ人は喜んで買ってます
219: バルガンシクロビル(茸) [US]2023/03/04(土) 21:02:08.04ID:trtmBWtl0
>>216
転売ヤーでなく欧州の連中がインドに会社を作って輸入している。
とくにドイツとフランスは必死になってる。
転売ヤーでなく欧州の連中がインドに会社を作って輸入している。
とくにドイツとフランスは必死になってる。
218: ラミブジン(大阪府) [IT]2023/03/04(土) 21:00:04.36ID:LBP6Nlgo0
経済力が韓国レベルの国が世界経済牛耳ってる西側から制裁されながら
1年以上戦争してるんだもの。そりゃ息切れするって。
資源資源言うけど掘って即使えたり現金化出来る訳でも無いんだし。
1年以上戦争してるんだもの。そりゃ息切れするって。
資源資源言うけど掘って即使えたり現金化出来る訳でも無いんだし。
221: インターフェロンα(東京都) [CN]2023/03/04(土) 21:12:57.95ID:gYa18pPB0
>>218
ゾンビみたいなタフさがあるのが厄介なのよ
製造技術が無くとも製造業が占める比率はいまだに高い国
ゾンビみたいなタフさがあるのが厄介なのよ
製造技術が無くとも製造業が占める比率はいまだに高い国
223: ネビラピン(茨城県) [CN]2023/03/04(土) 21:29:49.90ID:/O4jJRfm0
資源採掘設備のメンテナンスとか大丈夫なのかね?
226: バルガンシクロビル(東京都) [US]2023/03/04(土) 21:43:08.25ID:HwTBqshh0
>>223
作ってないだけで作れないわけではないから
日本が輸入に頼ってる産業だって輸入の方が安いから輸入するわけで製造出来んわけじゃないでしょ
作ってないだけで作れないわけではないから
日本が輸入に頼ってる産業だって輸入の方が安いから輸入するわけで製造出来んわけじゃないでしょ
238: バルガンシクロビル(福岡県) [US]2023/03/04(土) 22:10:42.08ID:pykuxLVN0
でも韓国も何年も前に国家破綻するってネトウヨが言ってたし
実際破綻するまでは信じない方がいい
実際破綻するまでは信じない方がいい
257: コビシスタット(静岡県) [US]2023/03/04(土) 23:23:04.19ID:NPPTh3BC0
いっそ中国と一緒に世界地図から消えてくれないかな
264: ダルナビルエタノール(大阪府) [ニダ]2023/03/04(土) 23:46:26.96ID:bebkMD8v0
まだ核兵器あるからロシアは余裕があるよ
北朝鮮みたいなもので核兵器さえあれば何をやってもいいんだよな
日本も核兵器持ってればなあ
北朝鮮みたいなもので核兵器さえあれば何をやってもいいんだよな
日本も核兵器持ってればなあ
270: ロピナビル(光) [ニダ]2023/03/05(日) 00:37:05.14ID:NZy3UBgZ0
>>264その核兵器もアメリカで言えば年四兆円かけて更新しないと起爆しないからな、その資金を通常戦力を削らずに年20%で棄損していくルーブルや国家財政で捻出できるかは怪しい
274: ピマリシン(茸) [ニダ]2023/03/05(日) 00:54:09.45ID:CIjdSR6f0
話が本当だとしてこれをもう1年
やれってか?
ロシアが力尽きる前にNATTOが
息切れおこすわ
やれってか?
ロシアが力尽きる前にNATTOが
息切れおこすわ
279: マラビロク(東京都) [US]2023/03/05(日) 01:13:27.58ID:10No17Xw0
>>274
本気で保たないと思えば、戦争で一気に終わらせるよ。
現状のままという事は、この状態を維持してロシアを追い詰める方が良いと判断している証明。
本気で保たないと思えば、戦争で一気に終わらせるよ。
現状のままという事は、この状態を維持してロシアを追い詰める方が良いと判断している証明。
286: バルガンシクロビル(東京都) [US]2023/03/05(日) 02:43:32.36ID:6YqlCv890
日本の資金はいつ底をつくのかな
ロシアより日本の方が経済的苦境にある気がするのだが
ロシアより日本の方が経済的苦境にある気がするのだが
291: アタザナビル(宮城県) [ID]2023/03/05(日) 06:14:50.15ID:W/WmRTJs0
>>286
借金は無限にできるとか言う奴がいるけど、その通りやってみればいいwww
借金は無限にできるとか言う奴がいるけど、その通りやってみればいいwww
289: ガンシクロビル(京都府) [ヌコ]2023/03/05(日) 06:07:42.21ID:6tJmjrpV0
ウクライナ東部とクリミアの人々はロシア語を話したいんです。
させてあげましょう。
ロシア語を話せるように法で守りましょう。
国を言葉で分断はやめよう。
僕はユダヤの血でロシア語を話すウクライナ人だ。
僕はこの国が好きでどっち側とかではない。
ロシアとウクライナは兄弟。
僕は沢山の素晴らしいロシア人、
ロシアに住んでいるロシア人を知っています。
僕等は一つの色・血。
言語は関係なく理解し合いましょう。
ーーー
大統領になる前のゼレンスキーの発言や。
とんでもない嘘つきや。
日本のゼレンスキー山本太郎の発言も
どんだけ綺麗事いうとっても
絶対に信じちゃだめということや。
させてあげましょう。
ロシア語を話せるように法で守りましょう。
国を言葉で分断はやめよう。
僕はユダヤの血でロシア語を話すウクライナ人だ。
僕はこの国が好きでどっち側とかではない。
ロシアとウクライナは兄弟。
僕は沢山の素晴らしいロシア人、
ロシアに住んでいるロシア人を知っています。
僕等は一つの色・血。
言語は関係なく理解し合いましょう。
ーーー
大統領になる前のゼレンスキーの発言や。
とんでもない嘘つきや。
日本のゼレンスキー山本太郎の発言も
どんだけ綺麗事いうとっても
絶対に信じちゃだめということや。
296: オセルタミビルリン(大阪府) [FR]2023/03/05(日) 08:50:44.07ID:orSlnF2P0
ずーっっっと根拠も証拠ない適当な事を言ってるよな
毎月数兆円かかるとか経済制裁は効いているとか
なんで嘘つくのか?
全くロシアは楽しそうだぞ
大手企業は多少減ったが名前が変わっただけで中身は同じ
普通に日本人も生活してるしな
どういう事だ?
毎月数兆円かかるとか経済制裁は効いているとか
なんで嘘つくのか?
全くロシアは楽しそうだぞ
大手企業は多少減ったが名前が変わっただけで中身は同じ
普通に日本人も生活してるしな
どういう事だ?
309: アタザナビル(神奈川県) [US]2023/03/05(日) 19:01:52.59ID:6phh8P4+0
この戦争でロシアの信頼は地に落ちたが
イギリスの情報の信頼度もおなじく地に落ちたよな
イギリスの情報の信頼度もおなじく地に落ちたよな
310: ファムシクロビル(東京都) [FR]2023/03/05(日) 22:43:10.49ID:2I3bj0xo0
>>309
別にイギリスは間違った情報はだしていない。
ロシアが問題に対処してきただけだ
別にイギリスは間違った情報はだしていない。
ロシアが問題に対処してきただけだ