1ガンシクロビル(秋田県) [US]2023/03/05(日) 07:59:37.66ID:kogfbaDR0
■ネット上では「極端な人たち」しか見えない
【山口】人は、基本的には自分の見える世界でしか物事を判断できません。例えば、あることについて300人くらいの人が騒いでいる。でも他の人たちはそれに
興味がない、あるいは支持しているけどそれをあえて発信することはしない。
反対意見を言ったら自分が攻撃されるかもしれないと思う人もいる。表現の萎縮ですね。そういうサイレント・マジョリティ、声をあげないマジョリティの人たちが
いるわけです。しかし、ネット言論空間のなかでは、ノイジー・マイノリティの人たちだけが可視化されているので、あたかもその人たちがマジョリティであるかの
ように見えてしまう。これがまさに「人類総メディア時代」の肝となる部分です。
SNSというのは、人類が初めて経験する能動的な発信しかない言論空間なんです。世論調査は訊かれたから答えるという受動的な発信だから、社会の
意見分布に近いんですね。あるいは、いま私たちがしているような会話には言葉のキャッチボールがあるので、能動的な発信と受動的な発信の両方が含まれます。
これに対して、ネットは基本的には自分が言いたいから言うだけの空間であって、そこにはモデレーターもなく、発信をストップさせるような人もいない。だから、
極端な意見や攻撃的な意見を発信することがすごく簡単にできる。私の研究では、極端な意見を持っている人のほうがネット上で大量に発信していることがわかっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0503e850e67a9614bcb04a78b3e8ded7af8a5669

■ネット上では「極端な人たち」しか見えない
【山口】人は、基本的には自分の見える世界でしか物事を判断できません。例えば、あることについて300人くらいの人が騒いでいる。でも他の人たちはそれに
興味がない、あるいは支持しているけどそれをあえて発信することはしない。
反対意見を言ったら自分が攻撃されるかもしれないと思う人もいる。表現の萎縮ですね。そういうサイレント・マジョリティ、声をあげないマジョリティの人たちが
いるわけです。しかし、ネット言論空間のなかでは、ノイジー・マイノリティの人たちだけが可視化されているので、あたかもその人たちがマジョリティであるかの
ように見えてしまう。これがまさに「人類総メディア時代」の肝となる部分です。
SNSというのは、人類が初めて経験する能動的な発信しかない言論空間なんです。世論調査は訊かれたから答えるという受動的な発信だから、社会の
意見分布に近いんですね。あるいは、いま私たちがしているような会話には言葉のキャッチボールがあるので、能動的な発信と受動的な発信の両方が含まれます。
これに対して、ネットは基本的には自分が言いたいから言うだけの空間であって、そこにはモデレーターもなく、発信をストップさせるような人もいない。だから、
極端な意見や攻撃的な意見を発信することがすごく簡単にできる。私の研究では、極端な意見を持っている人のほうがネット上で大量に発信していることがわかっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0503e850e67a9614bcb04a78b3e8ded7af8a5669
2: ワクチン接種に行こう!(茸) [VN]2023/03/05(日) 08:00:19.99ID:p+wr5l1O0
1bit脳だから
3: ホスアンプレナビルカルシウム(光) [EU]2023/03/05(日) 08:00:24.15ID:O8eSAgC00
デジタルな時代ですから
4: ファムシクロビル(東京都) [CN]2023/03/05(日) 08:01:20.39ID:4DzAwJ460
0か1しかないと思ってる極端な馬鹿がこの記事を書いているんだろう
5: エムトリシタビン(東京都) [ZA]2023/03/05(日) 08:01:22.94ID:nZdMmsU40
ホモにもガチホモからユルホモまで5段階くらいあるしな
18: エルビテグラビル(福島県) [TN]2023/03/05(日) 08:08:35.73ID:Q6RDvtSb0
>>5
ガチムチなホモは嫌だがシーメールのチンコは舐めてみたい俺はホモランクどれくらいっすか
ガチムチなホモは嫌だがシーメールのチンコは舐めてみたい俺はホモランクどれくらいっすか
9: イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]2023/03/05(日) 08:02:48.87ID:s23jVNr80
戦場だから
17: ファムシクロビル(福井県) [ニダ]2023/03/05(日) 08:07:16.47ID:n+/H6/Cb0
だって0か1かはっきりしないと
すべての事象に対して「みんないろいろあるよねぇ・・・難しいねぇ・・・」というだけになる
すべての事象に対して「みんないろいろあるよねぇ・・・難しいねぇ・・・」というだけになる
112: インターフェロンα(東京都) [HU]2023/03/05(日) 10:04:49.48ID:sVip2xi70
>>17
問題は、俺は0と思う、俺は1と思う、じゃなくて
0に決まってんだろわかんねーのか知障、とか
1だってわかんねーバカとか無能過ぎ死ねよ
みたいな不毛なうんこ投げ大会に終止するとこだと思う
相手の意見を理解しようとしないから歩み寄りがなく、議論の体をとった罵倒合戦になりがち
問題は、俺は0と思う、俺は1と思う、じゃなくて
0に決まってんだろわかんねーのか知障、とか
1だってわかんねーバカとか無能過ぎ死ねよ
みたいな不毛なうんこ投げ大会に終止するとこだと思う
相手の意見を理解しようとしないから歩み寄りがなく、議論の体をとった罵倒合戦になりがち
167: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US]2023/03/05(日) 13:30:36.86ID:688SazX40
>>112
これがすべてだなあ
ネットに限らず多い。自分が体験してなきゃそれは嘘みたいなレベルも多い
コロナで特にわかったよね、コロナで何万人も死んでるのに「コロナとかタダの風邪!」と言い切るバカと
コロナは陰謀!と騒ぐバカと極端
こんなので「多様性ガー」とか言ってる世は本当に脳内ハッピーセットだと思う
これがすべてだなあ
ネットに限らず多い。自分が体験してなきゃそれは嘘みたいなレベルも多い
コロナで特にわかったよね、コロナで何万人も死んでるのに「コロナとかタダの風邪!」と言い切るバカと
コロナは陰謀!と騒ぐバカと極端
こんなので「多様性ガー」とか言ってる世は本当に脳内ハッピーセットだと思う
180: リルピビリン(神奈川県) [US]2023/03/05(日) 18:28:30.32ID:jgxWSnCG0
>>167
知識が間違ってるとか合ってるとか関係無く知識がある俺賢いって馬鹿が多いよなぁ
相手を論破()したい馬鹿同士が出会うと相手に伝わらない言葉でレスバが始まるからな
どっちの知識が合ってようと自分達は馬鹿ですって言ってるようもんなのが分からんのかね
知識が間違ってるとか合ってるとか関係無く知識がある俺賢いって馬鹿が多いよなぁ
相手を論破()したい馬鹿同士が出会うと相手に伝わらない言葉でレスバが始まるからな
どっちの知識が合ってようと自分達は馬鹿ですって言ってるようもんなのが分からんのかね
145: エファビレンツ(光) [FR]2023/03/05(日) 11:42:38.31ID:Jw6owxli0
>>17
所詮ネットの話なんだから俺はそれでいいと思うけどね。
現実世界ではそれだと何もできないから最後は多数決を取る訳だし。
所詮ネットの話なんだから俺はそれでいいと思うけどね。
現実世界ではそれだと何もできないから最後は多数決を取る訳だし。
41: リバビリン(東京都) [US]2023/03/05(日) 08:25:05.76ID:CL1AX4m10
でもお前らだって
「右じゃないから左、左じゃないから右」
ってレッテル貼ってるじゃん
中庸ノンポリ無視で
「右じゃないから左、左じゃないから右」
ってレッテル貼ってるじゃん
中庸ノンポリ無視で
125: リルピビリン(岡山県) [US]2023/03/05(日) 10:22:41.01ID:6vQWJ4ET0
>>41
右か左かの他にも上下前後があることを無視するから
右でなければ左なんて変な論理になるんだよ
右か左かの他にも上下前後があることを無視するから
右でなければ左なんて変な論理になるんだよ
42: ペンシクロビル(神奈川県) [US]2023/03/05(日) 08:26:01.41ID:eOOkLvl30
でもリアルだと0か1かはっきりしないと怒られちゃうじゃん?
76: ラミブジン(ジパング) [US]2023/03/05(日) 09:12:14.22ID:gfsZdXqh0
ハッタショだから
77: ダクラタスビル(東京都) [US]2023/03/05(日) 09:17:47.05ID:BB0wPzkp0
>>76
デジタル世界は発達障害だからな
OIOIに見えても発達には0101にしか見えないから話題にはならない
デジタル世界は発達障害だからな
OIOIに見えても発達には0101にしか見えないから話題にはならない
100: アタザナビル(ジパング) [DE]2023/03/05(日) 09:53:08.68ID:Km2U32LQ0
ネトウヨは1ビット脳
昔から言われてんねw
昔から言われてんねw
116: インターフェロンα(東京都) [HU]2023/03/05(日) 10:08:04.32ID:sVip2xi70
>>100
「ネトウヨは1ビット脳」という1ビット思考
最短距離で自己言及パラドックスを完成させる文才
「ネトウヨは1ビット脳」という1ビット思考
最短距離で自己言及パラドックスを完成させる文才
122: プロストラチン(東京都) [US]2023/03/05(日) 10:16:46.54ID:qJH7FEGG0
>>100
1ビットって、スイッチのオン・オフだから脳どころかCPUですら無いよ、ただのピタゴラスイッチ。
1ビットって、スイッチのオン・オフだから脳どころかCPUですら無いよ、ただのピタゴラスイッチ。
127: リルピビリン(岡山県) [US]2023/03/05(日) 10:27:06.55ID:6vQWJ4ET0
>>122
スイッチを1個しか持ってないってことだよ
CPUだってスイッチのON・OFFだけど64個のスイッチを持ってる
スイッチを1個しか持ってないってことだよ
CPUだってスイッチのON・OFFだけど64個のスイッチを持ってる
138: エルビテグラビル(東京都) [CN]2023/03/05(日) 11:01:58.69ID:8noHRfFC0
頭8bitだから
143: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]2023/03/05(日) 11:31:21.27ID:I/coH75Y0
1ビット脳っていう言葉を使いたがる奴って頭悪そうだよな。
146: テラプレビル(光) [US]2023/03/05(日) 11:45:16.71ID:V0dHlW5D0
>>143
ネトウヨっていう言葉を使いたがるのを見ればパヨクだとわかる。
パヨクは頭が悪い、悪そうじゃなくてマジで頭が悪い。
ネトウヨっていう言葉を使いたがるのを見ればパヨクだとわかる。
パヨクは頭が悪い、悪そうじゃなくてマジで頭が悪い。
179: ネビラピン(光) [US]2023/03/05(日) 18:13:50.93ID:3bZxWpEH0
どちらか一方でも良いんだよ
しかし、いつも反対側からも見直しすることが必要。そしてもしかしたら俺が間違っているかもしれないと反芻することが必要。そしてそう思ったらいさぎよく意見を変えること。決めたことに執着するのが一番いけない。
しかし、いつも反対側からも見直しすることが必要。そしてもしかしたら俺が間違っているかもしれないと反芻することが必要。そしてそう思ったらいさぎよく意見を変えること。決めたことに執着するのが一番いけない。
184: コビシスタット(茸) [JP]2023/03/05(日) 20:24:45.26ID:c+8OkAab0
でもね、白黒つけるって大事な事じゃないかな