「京浜」「京葉」「埼京」←どうして埼京だけ埼が先なの?埼玉のくせに生意気じゃね?

1ジドブジン(東京都) [US]2023/03/04(土) 09:03:35.41ID:DF8rrJsT0

「JR埼京線」沿いで一人暮らしにおすすめだと思う街はどこ? 人気の3つの街を解説!
2/26(日) 9:20配信

埼玉県さいたま市の大宮駅と東京都品川区の大崎駅を往来するJR埼京線。都心へのアクセスが良く、池袋や新宿、渋谷などに日々多くの通勤・通学客を運んでいます。東京臨海高速鉄道りんかい線と直通運転しているため、お台場エリアへのアクセスも良好です。

そこで今回は「JR埼京線沿いで一人暮らしにおすすめの街は?」というテーマについて考えてみましょう。実際に住んでみて心地良かった街や、住んでみたい街をぜひ教えてください。ここではまず、編集部がピックアップした3つの駅を紹介します。

十条
 板橋駅と赤羽駅の間にある十条駅は、親しみやすい街並みが特徴です。中でも北口改札を出て徒歩30秒のところにある十条銀座商店街は、食事やちょい飲みにもぴったり。昭和の面影が残っているお店も多く、散歩しているだけでも楽しめます。

 周辺には大学や公園が多く、住宅街が広がっています。都心の駅に比べて家賃相場も安いため、一人暮らしの人にとって住みやすい街といえるでしょう。池袋まで2駅なので、生活費を抑えつつ交通利便性を求める人におすすめです。

赤羽
 十条駅の隣にある赤羽駅は、埼京線のほか京浜東北線や湘南新宿ラインなど全5路線が乗り入れているため、都心への交通アクセスの良さが魅力です。

 駅周辺にはエキュートやイトーヨーカドーなどの商業施設が多く、また駅東口側にはチェーン店をはじめとした飲食店が豊富にそろうので、一人での食事にも事欠きません。ただ、埼京線沿線の中では家賃相場がやや高めかもしれません。

戸田公園
 埼玉県の閑静なベッドタウンとして発展を遂げてきた戸田市。戸田公園駅は埼京線の快速が停車するため赤羽や池袋などへのアクセスが良好です。

 埼京線以外の路線はありませんが、バスを利用すれば川口駅にも行けます。繁華街ではないため全体的に落ち着いていて、女性の一人暮らしでも住みやすいでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6a103b80421ab221818ced24dbc11dc9ffc60b

2: ソホスブビル(茸) [BR]2023/03/04(土) 09:05:21.88ID:CuAo3nLQ0
最強だから

3: エファビレンツ(SB-iPhone) [US]2023/03/04(土) 09:05:28.96ID:JaZJaHde0
サイタマのくせに
の意味が分からない

4: エンテカビル(東京都) [ニダ]2023/03/04(土) 09:05:51.14ID:3tt1u9AL0
恐妻を思い出して家に帰りたくなくなるだろ

5: イスラトラビル(ジパング) [US]2023/03/04(土) 09:06:47.65ID:3mYInl3p0
京玉だはな

71: アマンタジン(東京都) [SE]2023/03/04(土) 09:55:14.52ID:fVzLNFV60
>>5
なんか将棋の駒みたい

104: イスラトラビル(ジパング) [US]2023/03/04(土) 10:54:05.33ID:3mYInl3p0
>>71
けいぎょく
京王より格下だはな

228: エルビテグラビル(東京都) [NO]2023/03/04(土) 21:37:06.34ID:LsL6s4Rq0
>>104
DAHANA?
なんですか DAHANAって?

81: リトナビル(埼玉県) [JP]2023/03/04(土) 10:15:50.79ID:1b73Ngjv0
>>5
きょうぎょくと読めばなんか無駄に雅やかだな
だが残念な事にさいたまであってさいぎょくではなかった

86: プロストラチン(神奈川県) [DE]2023/03/04(土) 10:27:15.50ID:IDBEcaip0
>>81
ちばは、ちようじゃ無いのにけいよう線だし、
埼玉でもけいぎょく線でよかったのにな

109: アシクロビル(東京都) [US]2023/03/04(土) 11:03:29.69ID:tOw4obLM0
>>5
お好み焼きファンの方ですか?

134: コビシスタット(光) [CH]2023/03/04(土) 12:31:02.80ID:sf4QZ1zq0
>>5
(トン)キン(サイ)タマ

245: リルピビリン(東京都) [US]2023/03/05(日) 01:15:40.64ID:DNoOaSPe0
>>5
グンタマの出番も近い

9: バラシクロビル(神奈川県) [AU]2023/03/04(土) 09:07:15.29ID:iykV4A+M0
北にあるほうが前なんじゃね?

61: ジドブジン(東京都) [US]2023/03/04(土) 09:47:10.80ID:DF8rrJsT0
>>9
関西でも「阪神」「阪和」「阪奈」なのに京都だけは「京阪」
しかし京都より北の滋賀とも「京滋」と書く
つまり京都がクソ

68: レテルモビル(茸) [BE]2023/03/04(土) 09:52:42.49ID:aErn9tsu0
>>61
埼玉と京都を繋いで最強を決めよう

91: プロストラチン(神奈川県) [DE]2023/03/04(土) 10:32:47.90ID:IDBEcaip0
>>68
そら埼京よ

158: ペラミビル(京都府) [US]2023/03/04(土) 13:57:16.77ID:ELoo6/2c0
>>61
京奈、京奈和、京神、京阪神なんかもあるね。
京を後ろにすると、恭仁京とか長岡京とか都っぽくなるかな。

231: ソホスブビル(兵庫県) [CN]2023/03/04(土) 22:37:08.48ID:Pb1uobkv0
>>61
どう考えても梅田がターミナルな阪急も、京都線は京都方面が上りだしな

87: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]2023/03/04(土) 10:27:23.00ID:H0JdKz3X0
>>9
これかな

97: ガンシクロビル(東京都) [NO]2023/03/04(土) 10:38:19.71ID:LTP3MGF40
>>87
八高線は八王子が先なのに

102: ソリブジン(神奈川県) [KR]2023/03/04(土) 10:46:40.36ID:gNX9LYWq0
>>97
八王子が東
高崎が西

131: ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]2023/03/04(土) 11:53:57.54ID:3aJxxNQ50
>>9
確かにグンタマだけど、チバラギは逆だな

10: ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 09:08:26.82ID:pKsxnZTw0
本来は埼玉が首都だったからな
東京がよこから掠め取ったけど
汚い東京都め

40: ポドフィロトキシン(茸) [ZA]2023/03/04(土) 09:28:55.76ID:dlYjpY3+0
>>10
埼玉の中心は氷川神社を中心とする大宮だったが、出雲系なので明治政府に冷遇され大宮が本格的開発されたのは1990年くらいから
武蔵国の首府は東京都府中市界隈で、武蔵国一宮も付近の小野神社 氷川神社を一宮とする主張もあるが

12: リルピビリン(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 09:10:45.60ID:nf47Ucu70
埼京線ユーザだけど京玉線(けいぎょくせん)のほうが良かったけど、京王線と紛らわしいかから実現しなかったのかなと思う

62: エルビテグラビル(東京都) [US]2023/03/04(土) 09:47:13.90ID:Zr+qbBks0
>>12
東京トンキン
埼玉さいたま
キンたま線と呼ばれそう

123: バロキサビルマルボキシル(千葉県) [ニダ]2023/03/04(土) 11:31:32.64ID:u3TE3cyS0
>>12
まぎらわしいらから〝けいたません〟て呼ばれそう

264: コビシスタット(神奈川県) [ニダ]2023/03/05(日) 13:58:04.13ID:iTPwMtR+0
>>123
京王線はある意味「京多摩線」でもあるので、「けいたません」でもまだ紛らわしい。

13: リルピビリン(東京都) [CN]2023/03/04(土) 09:10:51.98ID:IZHsM/Ai0
常磐線はどうなるの?
東京すら入ってない

55: エファビレンツ(SB-iPhone) [JP]2023/03/04(土) 09:41:09.69ID:h/7PSV/O0
>>13
東京区間はちょびっとだからな

15: エンテカビル(東京都) [GB]2023/03/04(土) 09:11:12.38ID:dJWtoLA90
実は埼京線は存在しない

~国鉄時代の1985年9月30日に開業した「埼京線」も電車系統名称である。大崎~池袋間は山手貨物線、池袋~赤羽間は赤羽線、赤羽~大宮間は東北新幹線の隣に建設された東北本線の別線を走る列車を、運転区間からひとつにまとめた名称である。~

117: オムビタスビル(千葉県) [US]2023/03/04(土) 11:23:25.20ID:H3RErMyk0
>>15
これは鉄オタだけが知っておけばいい事すぎる
横須賀線が横須賀線でいられるのは大船~久里浜だけで、東京~品川、鶴見~大船は東海道線の複々線、品川~鶴見は品鶴線を走ってるだけくらい鉄オタだけが知ってればいい事

147: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [DE]2023/03/04(土) 13:05:21.49ID:V62CciIU0
>>117
正式な路線名でいうなら品鶴線も東海道本線だ

137: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN]2023/03/04(土) 12:39:50.87ID:d7if/uOI0
>>15
横浜行かない横浜線みたいなもんか

180: オムビタスビル(ジパング) [US]2023/03/04(土) 15:08:31.56ID:McM2V+Vt0
>>15
神戸線、京都線も存在しない。
正式名称で、かつ由緒正しい東海道線本線と呼べよ。

187: ポドフィロトキシン(東京都) [ヌコ]2023/03/04(土) 15:12:57.58ID:nK9qzF/D0
>>180
京都線なら近鉄に実在するが?
正し結んでいるのは京都と奈良の西大寺(大和西大寺)だけど。

181: オムビタスビル(ジパング) [US]2023/03/04(土) 15:08:52.26ID:McM2V+Vt0
>>15
神戸線、京都線も存在しない。
正式名称で、かつ由緒正しい東海道本線と呼べよ。

226: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [JP]2023/03/04(土) 21:15:50.22ID:H5YDnWSY0
>>15
高崎線は昔からあったが、宇都宮線は栃木人が東北本線が田舎臭いから嫌だと言って勝手に呼び始めた。でも栃木県の人気度は上がっていない。

263: ジドブジン(宮城県) [CN]2023/03/05(日) 08:44:22.47ID:1pvtIuQ30
>>226
高崎線水戸線はあるのに、宇都宮にはないのが悔しくて、無理強いしたのでは

19: リルピビリン(東京都) [CN]2023/03/04(土) 09:11:52.54ID:IZHsM/Ai0
中央線は京山線でよいな

252: ダクラタスビル(光) [CN]2023/03/05(日) 04:47:56.42ID:KCwmGIiC0
>>19
中央線は、新宿と名古屋を結ぶ線だから新名線だろ

23: ペンシクロビル(東京都) [ニダ]2023/03/04(土) 09:14:29.74ID:BKS+ED+t0
イヤイヤ元々武蔵国の中心は埼玉
埼玉から最近成り上がりの京に下るわけだから当たり前

88: アデホビル(騒) [US]2023/03/04(土) 10:30:55.46ID:Yg80qxjy0
>>23
東京都府中市のあたりが武蔵の国の旧国府だろ

26: インターフェロンβ(やわらか銀行) [ニダ]2023/03/04(土) 09:15:45.18ID:4WqJUay90
上京用だから

74: メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]2023/03/04(土) 10:05:01.01ID:sGOwBdba0
>>26
帰省用でもある

36: ガンシクロビル(東京都) [EU]2023/03/04(土) 09:27:35.37ID:iNhTKG+f0
使うのはださいたまだけだから

41: アメナメビル(図書館の中の街) [US]2023/03/04(土) 09:29:04.93ID:p8AuG2/E0
>>36
分かったから埼玉県民以外使うなよ。

38: インターフェロンβ(大阪府) [IT]2023/03/04(土) 09:28:03.89ID:6byc8Pd40
東浜、東葉、東玉が良いと思うが、京を平気で使ってるのが違和感あるな

67: ダルナビルエタノール(ジパング) [CN]2023/03/04(土) 09:51:24.05ID:D1BWiBaf0
>>38
東横線だと東急からクレームはいるだろ

42: エンテカビル(茸) [IR]2023/03/04(土) 09:29:20.29ID:2wwj91E10
浦和レッズと東京ヴェルディなら浦和の方が格上で
西武ライオンズと東京ジャイアンツなら西武の方が強いし
埼玉の勝ちですわ

56: ジドブジン(東京都) [RU]2023/03/04(土) 09:43:18.44ID:CsNYHr9z0
>>42
関東エリアで
一番いいスタジアムは
埼スタ

46: アマンタジン(千葉県) [EG]2023/03/04(土) 09:31:27.51ID:BJVZvvt00
埼玉県民以外わざわざ埼京線乗らないから埼玉県民が隔離されてる感あるな

112: インターフェロンα(東京都) [US]2023/03/04(土) 11:15:51.28ID:8DrfqDMZ0
>>46
お台場に住んでるけど新宿行く時はりんかい線経由で埼京線のるぞ

129: アマンタジン(千葉県) [EG]2023/03/04(土) 11:43:48.76ID:BJVZvvt00
>>112
新宿から南は乗ってる人がガラッと変わるから埼京線ではないだろ
延伸したら埼京線から別の名前を変えるべきだね

274: バラシクロビル(大阪府) [US]2023/03/06(月) 00:25:00.00ID:z+l+GOJZ0
>>112
大崎でりんかい線ホームから上がってきた人に
「埼京線はどこですか」と聞かれて一瞬時が止まった

277: ロピナビル(埼玉県) [US]2023/03/06(月) 00:42:03.20ID:LOaHWqLQ0
>>274
赤坂見附とかでとりあえず階段登ってからホーム反対側で乗り換えれば良かったことに気付く俺からすればよくあること

278: ポドフィロトキシン(埼玉県) [US]2023/03/06(月) 06:00:55.33ID:/L1/hjMj0
>>46
板橋区民と北区民が本来の利用者だぞ

まあ京埼線だと半島くさい響きになるからな

49: ペラミビル(愛知県) [US]2023/03/04(土) 09:32:57.68ID:bDj679D60
東北新幹線を新設するのに沿線住民の騒音公害訴訟を収めるのに急遽建設が決まったという歴史的背景
埼玉県民を尊重してますアピールね

53: ネビラピン(茸) [CL]2023/03/04(土) 09:39:35.28ID:YTOyswVA0
>>49
新幹線がうるさいからと減速必須にしたら
開業してみたら埼京線のほうがうるさかったの草

66: ファムシクロビル(埼玉県) [ヌコ]2023/03/04(土) 09:51:12.15ID:LStaG10U0
>1
戸田はやめとけ

70: ジドブジン(東京都) [RU]2023/03/04(土) 09:54:13.54ID:CsNYHr9z0
>>66
身を挺してくれる
いい先生もいる

79: リトナビル(愛知県) [US]2023/03/04(土) 10:14:09.33ID:yzCyEG6r0
東埼線の方が語呂がいいわな

156: バロキサビルマルボキシル(千葉県) [ニダ]2023/03/04(土) 13:48:55.26ID:pOeohF8M0
>>79
それは東西線と被る

174: ポドフィロトキシン(東京都) [ヌコ]2023/03/04(土) 15:04:13.06ID:nK9qzF/D0
>>79
東埼線だとむしろ「埼玉の東側を走る路線」という意味に取られかねない。
今だと東武野田線みたいな立ち位置。

80: レテルモビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 10:14:31.24ID:aI5jyoa00
特に理由は発表されてないみたいね

京埼地域って言葉があるからじゃないかとか
新通勤線構想時代から埼玉向けだったからとか
最強との語呂合わせだとか諸説あります状態で

ところで京王線と紛らわしいから京葉線はやめてほしかった

179: ポドフィロトキシン(東京都) [ヌコ]2023/03/04(土) 15:07:47.11ID:nK9qzF/D0
>>80
京葉線はもともとが「京葉工業地域」に由来する路線名。
当初計画では東京駅を結ぶ構想などはなからなかった。

実際、開業当初は千葉市内の工業地帯を走る貨物線だったわけで。

186: マラビロク(東京都) [FR]2023/03/04(土) 15:12:46.90ID:txRHLTFY0
>>179
京葉が江戸川区から千葉に掛けての割りと狭い地域を指すのにたいして
京埼は板橋区から足立区までの長い県境を指したので使えなかった

85: ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [ニダ]2023/03/04(土) 10:25:36.99ID:GUsYNKtU0
京浜東北線なんて大宮を東北地方扱いしてるのがすごいよな

92: イスラトラビル(茸) [CN]2023/03/04(土) 10:34:38.46ID:YNt4qAew0
>>85
京浜線と東北線を合わせて京浜東北線だからね
中央総武線と同じ

96: ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [ニダ]2023/03/04(土) 10:37:19.95ID:GUsYNKtU0
>>92
大宮は東北線じゃなくて高崎線・宇都宮線だろ?

99: ピマリシン(神奈川県) [ニダ]2023/03/04(土) 10:40:36.89ID:A8i/33Nv0
>>96
宇都宮線というのは割と最近出来た愛称
高崎線は支線扱い

98: レテルモビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 10:39:09.71ID:aI5jyoa00
>>85
管理上は東北本線の線路だからやぞ
行き先というわけではない

101: ザナミビル(大阪府) [ニダ]2023/03/04(土) 10:43:43.95ID:ntjL9cB60
なんで大船~横浜は根岸線にして区分けしてるの?
根岸線の駅は大船以外は横浜市内だよね。

272: ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ニダ]2023/03/06(月) 00:03:48.13ID:shcdSOQx0
>>101
京浜東北線の横浜以北は東海道線だけど、根岸線は東海道線とは別の独立線区だから。

114: エンテカビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 11:18:41.90ID:MdhdLgD00
東上線は東京が先だけど、上まで通ってないという欠陥路線
まるで上京するための路線みたいになってる

279: ポドフィロトキシン(埼玉県) [US]2023/03/06(月) 06:02:44.71ID:/L1/hjMj0
>>114
上板橋の上

116: パリビズマブ(長屋) [US]2023/03/04(土) 11:22:21.06ID:7hA/DRcf0
東京から横浜に行くことは普通にあるし、東京から千葉に行くこともまぁあるだろうが、東京から埼玉にわざわざ行くことはまず無いからだろ

埼玉から東京に行く人ばっかり

128: イノシンプラノベクス(千葉県) [US]2023/03/04(土) 11:41:12.21ID:IwgY94FT0
>>116
新都心の官庁に行くこともあるし
さいたまアリーナで何かあったら行く

165: テノホビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 14:28:16.23ID:ICvnuMai0
>>116
毎年このイベントの時は都内や浜の若いモデルみたいなピチピチギャルが
わんさか埼玉にやってくるぞ?
 ↓
東京のキレイなおね〜さんたちの憧れの一大イベント
東京ガールズコレクションは、毎年さいたま市で開催されとるのだぞw
さすがさいたま新都心w
フランスにたとえればパリコレの聖地がパリみたいに
東京のギャルの聖地はさいたま市なのである

tps://tgc.girlswalker.com/22aw/

121: ラミブジン(ジパング) [ニダ]2023/03/04(土) 11:26:33.32ID:+W5U7M7m0
総武線は?

183: ポドフィロトキシン(東京都) [ヌコ]2023/03/04(土) 15:10:26.80ID:nK9qzF/D0
>>121
私鉄時代の社名を引き継いだだけ。
総武鉄道→総武本線。

同様の例として、南武線、横浜線、青梅線、五日市線などがある。

230: ピマリシン(神奈川県) [ニダ]2023/03/04(土) 22:31:16.37ID:A8i/33Nv0
>>183
相模線もかな(相鉄と生き別れ)

125: コビシスタット(ポンポン山) [GB]2023/03/04(土) 11:33:47.40ID:b6HzZBYv0
関西なら大阪上位(阪神、阪和、阪奈~)だが唯一上位に来るのが京都(京阪)
関東で京都に当たるのが千年の都・埼玉

166: イノシンプラノベクス(大阪府) [UA]2023/03/04(土) 14:37:19.09ID:NC9KMPHe0
>>125
京滋バイパス
確かに…

138: ガンシクロビル(東京都) [IT]2023/03/04(土) 12:42:44.81ID:VjlH9Dmv0
京浜東北線という名前はいつ頃できたんだろ?
昭和一桁うまれのじいさんは京浜線呼びしていた
戦後の電車線列車線分離以降かな

276: ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ニダ]2023/03/06(月) 00:39:30.75ID:shcdSOQx0
>>138
もともと1914年に東京駅が出来たことで東京から横浜(当時は高島町駅)を結ぶ電車運転の列車がはじめであり、これを京浜線と呼んでいた。
これが少しずつ北に延伸していったが京浜線という呼び方は続いていた。
1956年に山手線と完全分離したのを契機に京浜東北線と案内するようになった。

281: ザナミビル(神奈川県) [ニダ]2023/03/06(月) 14:14:18.28ID:C+EatUTc0
>>276
東北本線を走るからというのはわかるけども、浦和や大宮を「東北」というのは失礼だな。
この時にもし「京浜玉線」にしておけば、埼京線も「池玉線」になったろうに。

282: ダサブビル(埼玉県) [US]2023/03/06(月) 20:17:55.82ID:4G/tGqR00
>>281
>「池玉線」

最初から新宿までの延長が決まっていたのに
それは無いなぁ
赤羽線のままでいいくらい

142: インターフェロンβ(やわらか銀行) [ニダ]2023/03/04(土) 12:51:59.45ID:4WqJUay90
東横
京浜
そうやって被るの防いだのか!

146: ダサブビル(神奈川県) [US]2023/03/04(土) 13:04:52.55ID:wjYrS/dJ0
>>142
東急東横線も東急田園都市線もいつの間にか埼玉に連れていかれる電車になったな

162: テノホビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 14:18:04.90ID:ICvnuMai0
「住みやすさランキング」
tps://toyokeizai.net/articles/-/372891
総合ランキング1位となったのは、さいたま市。前回2位から首位に返り咲いた。「人口増加率」や「勤労者世帯可処分所得」で1位

tps://toyokeizai.net/articles/-/372891?page=3

住みやすさランキング1位は さいたま市
住みやすさ最下位は 大阪市wwwwwwwwww
tps://toyokeizai.net/articles/-/372891?page=3

167: ジドブジン(東京都) [US]2023/03/04(土) 14:41:25.80ID:DF8rrJsT0
>>162
東洋経済みたいな総会屋雑誌信じてるの?

170: テノホビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 14:50:37.10ID:ICvnuMai0
>>167
実際住みやすいよ?
俺今レクサス乗ってるんだけど、ポルシェに買い替えを検討してて
ポルシェのディーラーまで散歩しにいこうと今思ったんだが
チャりん子に乗ってウチから10分で着いたわwポルシェのディーラーにw
で、レクサスを下取りに出すためレクサスのディーラーにも行こうとおもったら
これもチャリン子で10分で着いたw

友人はと東京都世田谷に住んでるがアソコは田舎で何もない
ポルシェのディーラにいくにも車にのって他の区にいかんと買えないw
不便や田舎や、世田谷はw

172: エトラビリン(やわらか銀行) [US]2023/03/04(土) 15:00:14.89ID:UBdDv0KR0
>>170
大丈夫
誰も妄想だなんて思ってない
堂々としとけ

190: アタザナビル(やわらか銀行) [US]2023/03/04(土) 15:17:01.27ID:tC0UvPMQ0
>>170
そう

世田谷はピンキリ

基本が農地の田舎だったとこ

一部は小道の整備が悪く行き止まりなどタクシー泣かせ(今はどう?)
ろくでもない都市計画のルーツだからそういう区になったのだろう

空襲する価値が低かったとこ
https://www.nhk.or.jp/archives/sensou/special/tokyodaikushu/

176: マラビロク(東京都) [FR]2023/03/04(土) 15:06:03.12ID:txRHLTFY0
京埼(けいき)工業地域って足立区も含まれるんで使えなかった

184: ロピナビル(神奈川県) [US]2023/03/04(土) 15:11:12.38ID:mZvd0dIz0
>>176
はっきり言ってどマイナーだから
そんなに気遣うこともないような気も

199: アタザナビル(やわらか銀行) [US]2023/03/04(土) 15:33:31.94ID:tC0UvPMQ0
大宮駅近くと以北直近は
元海、入り江、貝塚、湿地帯の類だろうね

30年位前まで
誰もよりつかなかったゴミみたいな土地

まともな農地すらなさそうなイメージ

201: テノホビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 15:40:44.45ID:ICvnuMai0
>>199
オマエ、どこのチョンカッペだよw
大宮、浦和は中山道が近いぞw
中山道は、江戸時代に整備された五街道の1つで、江戸の日本橋と京都の三条大橋を内陸経由で結ぶ街道である。「中仙道」、「仲仙道」とも表記するほか、「木曾街道」や「木曽路」の異称も有した

202: ラミブジン(東京都) [US]2023/03/04(土) 15:51:44.94ID:LUDnXC2/0
ださいたま っていうだろ
東京との間に国境線があると思ってた

204: テノホビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 15:58:09.96ID:ICvnuMai0
>>202
ダサイタマとかいう打洒落はタモリが昭和に、はやらせたツマラン死語だわな
いわば「ナウい」「イケテル」同様の昔はやった中味からっぽのフレーズ
それをいまだに使ってるオマエにぴったりなのが「ダサイ」という言葉であり
ハイソなさいたま市には似合わないんだわなw

211: リルピビリン(東京都) [CN]2023/03/04(土) 17:12:49.66ID:IZHsM/Ai0
埼玉は明治以前は東京と一緒に武蔵の国だったから、宿場、門前、城下とも小中規模の町が多く、中核となる都市がなかったからな。
顔のない県だよな
時刻表に県庁所在地だからって浦和の表示があるけど、普通列車まで通過ってなんぞや?
と思ってたら、そもそもホームがなかったw

215: ビクテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]2023/03/04(土) 17:30:36.46ID:O60KftPq0
>>211
埼玉県は47都道府県の中で一番最後に市ができた都道府県だからな
本当に何もなかった

213: エンテカビル(東京都) [US]2023/03/04(土) 17:22:25.76ID:H7IDOVL10
関東序列
東京>>>>>>神奈川>>>千葉>埼玉>>>茨城>栃木群馬

関西序列
大阪>>>>兵庫>京都>>>滋賀>奈良>和歌山

東海序列
愛知>>>>静岡>>岐阜三重

九州序列
福岡>>>>熊本>鹿児島>>長崎>大分>宮崎>>佐賀

中国序列
広島>>岡山>>山口>>>>鳥取島根

東北序列
宮城>>>福島>>青森岩手>秋田山形

甲信越序列
新潟>長野>>>山梨

北陸序列
石川>富山>>福井

四国序列
愛媛>香川>徳島>高知

地方序列
関東>>>>>関西>>>東海>>九州>中国>東北>>甲信越>北陸>四国

221: エトラビリン(茸) [KR]2023/03/04(土) 18:21:54.41ID:ljbHpmUy0
>>213
関西は大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山の順だろ

237: テノホビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 23:07:57.02ID:ICvnuMai0
>>221
東京>>>>>>>>>>>>京都
関東>>>>>>>>>>>関西
さいたま市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪市

住みやすさランキング1位は さいたま市
住みやすさ最下位は 大阪市wwwwwwwwww
tps://toyokeizai.net/articles/-/372891?page=3

250: ガンシクロビル(兵庫県) [GB]2023/03/05(日) 04:07:59.52ID:DtZ2SPbd0
>>237
精神科案件かw

235: テノホビル(埼玉県) [US]2023/03/04(土) 22:59:12.35ID:ICvnuMai0
まあ、大阪は大阪の中で一番栄えてる都会でおしゃれなエリアは梅田だが
その梅田は昔、墓地あった死体埋葬地だったんだわな
ちょっと掘ると人骨ゴロゴロ見つかるのが大阪一のおしゃれタウン梅田w
どこが梅田やw死体埋葬エリアやないかw梅田などw

238: アシクロビル(SB-iPhone) [JP]2023/03/04(土) 23:20:25.79ID:FBORfqAz0
>>235
ミナミ 千日前ビックカメラ付近はどうなん?

244: ビダラビン(やわらか銀行) [NO]2023/03/05(日) 01:15:30.68ID:JNK3cpbE0
「埼」っていう字 埼玉以外で使うことある?
もう失くしてひらがなでいいんじゃない?
「さい玉」「さい京線」でいいやん

261: マラビロク(東京都) [ヌコ]2023/03/05(日) 07:53:12.01ID:gI7djsrT0
>>244
そこでさらっと神埼市を無視するのはどうかと…

248: テラプレビル(埼玉県) [US]2023/03/05(日) 01:25:04.15ID:sViZoxor0
もちろん、電化製品買いにいくのにも
ビッグカメラ、コジマ、ケーズ、デンキチ、
ヨドバシ、これらの量販店が全部チャリンコで20分以内の
圏内にあるぞ?さいたま市はw

しかし、世田谷には全部ないw
どんだけ不便な田舎なんwカッペの憧れの世田谷はw

256: エファビレンツ(東京都) [US]2023/03/05(日) 06:36:50.80ID:hAxVc+VB0
>>248
ヤマダもコジマもあるよ

267: ファビピラビル(東京都) [PL]2023/03/05(日) 14:48:38.78ID:IBe36hwz0
埼玉>東京>横浜=千葉

簡単な話だったわ

268: レテルモビル(東京都) [ニダ]2023/03/05(日) 14:53:35.49ID:NBW//xGD0
>>267
何処の頓珍漢?

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*