お前らなんで函館行かないの?ラキピも焼き鳥弁当もうまいし函館山に五稜郭。朝食はご飯イクラかけ放題

1ダサブビル(茸) [US]2023/03/02(木) 15:20:10.12ID:A39SrsjG0
函館のホテルで「朝食戦争」再び、ビュッフェでイクラかけ放題…旅行サイトのランキングで人気に

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d36d2bfa4e1f20d7b8209af3a74e4d2af047339

2: ペンシクロビル(神奈川県) [PH]2023/03/02(木) 15:20:40.92ID:B6b6vEyf0
アベノミクスで貧しくなった

3: テノホビル(兵庫県) [MX]2023/03/02(木) 15:20:43.76ID:rN7FB9vz0
金がねぇ

4: ビダラビン(神奈川県) [ヌコ]2023/03/02(木) 15:21:33.12ID:KpK9xvUr0
新幹線の駅を誘致できなかったのは致命的だった

135: オムビタスビル(東京都) [EU]2023/03/02(木) 18:41:56.00ID:mhG1op/s0
>>4
地理的にそもそも無理筋だよ
北斗市はそれを見越して人口を増やしていった

5: ポドフィロトキシン(千葉県) [UA]2023/03/02(木) 15:22:59.76ID:XKCUmOBP0
韓国人だらけだよな

8: ペラミビル(北海道) [US]2023/03/02(木) 15:24:02.92ID:rfMt/1wn0
北島三郎の「函館の女」の
「あとは追うなと云いながら」は「あとは女と云いながら」だと思ってて
函館で女遊びしたくて我慢ができなかった歌だと思ってた

175: ダクラタスビル(茸) [US]2023/03/03(金) 00:32:28.92ID:uR9quAhu0
>>8
北島三郎は今はどうしてるんだ?

183: ダクラタスビル(福岡県) [US]2023/03/03(金) 01:23:38.13ID:SWAWVaCM0
>>175
年末の歌番組で久々見たが、車輪内蔵のソファーみたいなのに乗っけられて、それを若手が押してたよ

185: ダクラタスビル(茸) [US]2023/03/03(金) 01:25:49.53ID:uR9quAhu0
>>183
歩けないのか

13: ラミブジン(東京都) [ニダ]2023/03/02(木) 15:26:09.27ID:QkHpVL9H0
実際観光で行くなら札幌よりも函館おすすめ
見所が小さく纏まってるのが良い

119: アメナメビル(光) [ニダ]2023/03/02(木) 17:57:04.35ID:2aixNWn60
>>13
頑張れば全部歩いて行けるしな

26: エルビテグラビル(茸) [US]2023/03/02(木) 15:33:13.56ID:fucGW7ot0
ラッキーピエロとハセスト以外に用事がない
その2店舗が本州に来い

30: アバカビル(東京都) [US]2023/03/02(木) 15:36:04.24ID:x1sU0Ed80
>>26
ラッキーピエロが全国展開したら他のハンバーガー屋は潰れるだろう。

なんで全国展開しないのかよく分からん

38: エファビレンツ(東京都) [US]2023/03/02(木) 15:38:34.36ID:Dk5rwbc90
>>30
東京とかは家賃とか地代がね

45: アバカビル(東京都) [US]2023/03/02(木) 15:43:17.84ID:x1sU0Ed80
>>38
函館と言えばラッキーピエロだからね
ほんとそれだけの為に函館に行きたい
だから函館の人が羨ましい

157: ダルナビルエタノール(神奈川県) [CN]2023/03/02(木) 20:13:23.15ID:tdAHkCyM0
>>30
昔は数年だけ千葉にあったみたいだよ
創業者の親類かなにかが経営してたんだっけ

162: ソホスブビル(東京都) [US]2023/03/02(木) 20:49:25.36ID:nyyOTjla0
>>157
まじかよ
千葉にラッピがあったんかい
なんで潰れたんだ?
知名度が低かったのか?

40: ダサブビル(神奈川県) [US]2023/03/02(木) 15:40:42.15ID:8+w8+oIg0
函館で美味いラーメン食いたい

88: エムトリシタビン(光) [US]2023/03/02(木) 16:29:17.40ID:Re1I9Q/t0
>>40
無い
吉村家や二郎の方が美味いよ

105: ダサブビル(神奈川県) [US]2023/03/02(木) 17:09:34.08ID:8+w8+oIg0
>>88
ないかぁ
折角大きい街なんだから色んな食べ物あればいいのにね

98: エファビレンツ(東京都) [ヌコ]2023/03/02(木) 16:49:34.03ID:LiCYLSyn0
>>40
ラーメン食いたかったら札幌行った方がいい

106: ダサブビル(神奈川県) [US]2023/03/02(木) 17:10:40.33ID:8+w8+oIg0
>>98
やっぱ札幌には勝てんか
うまくないとこないもんな

51: オムビタスビル(茸) [US]2023/03/02(木) 15:45:32.34ID:9WozpZih0


青森行って来た

56: ペラミビル(東京都) [US]2023/03/02(木) 15:48:28.95ID:xtbC63uk0
>>51
そのピラミッドの下のあたりに「ラブリッジ」って言う恥ずかしい名前の橋があったけど
まだあるのかね

58: エンテカビル(ジパング) [KR]2023/03/02(木) 15:49:21.49ID:l/idSTsh0
車で東京から青森まで行ってフェリーで函館行ったが
いい街だけど函館だけをメインにするにはちと物足りなりなさを感じてしまったな
函館は札幌辺りとセットで行く感じじゃないと厳しいかもね

59: テノホビル(騒) [US]2023/03/02(木) 15:53:59.09ID:7rscfGl00
>>58
函館と札幌かなり離れてるぞ
大沼公園が限界
一万歩譲って松前町

62: イドクスウリジン(東京都) [PH]2023/03/02(木) 15:56:07.32ID:vptxZIAx0
イクラは少しでいいんだよ
筋子みたいに少し食べるのがいい
どんぶりにたくさんかけるとすぐに飽きる

65: ラミブジン(東京都) [ニダ]2023/03/02(木) 16:01:51.86ID:QkHpVL9H0
>>62
これは青森だけど筋子はこんな食べ方あるんだわ


67: メシル酸ネルフィナビル(光) [JP]2023/03/02(木) 16:04:32.28ID:pguNa/J40
>>65
筋子でこの量はしょっぱいだけだろ

73: オムビタスビル(ジパング) [CN]2023/03/02(木) 16:08:13.25ID:4ZDm0OIc0
>>67
あっちはすぐ食う塩控えめの筋子と
むかしからの塩蔵ものと色々あるよ

74: イドクスウリジン(東京都) [PH]2023/03/02(木) 16:11:52.21ID:vptxZIAx0
>>65
飽きるだろ?www
2個くらいでもう嫌になるはず

169: ホスアンプレナビルカルシウム(北海道) [US]2023/03/02(木) 22:29:53.43ID:qCDiU8UW0
>>65
これをおかずにご飯食べれそう

182: ダクラタスビル(光) [MY]2023/03/03(金) 01:08:29.17ID:/VmTIBme0
>>65
旨そう!

64: アデホビル(大阪府) [US]2023/03/02(木) 15:59:32.23ID:18hAOrlQ0
一年ほど住んだが
観光するには素晴らしいと思う

住むには

115: ソリブジン(北海道) [CA]2023/03/02(木) 17:37:55.49ID:uExDj6if0
>>64
函館人は排他的だと言うね
訛りで地元人でないとすぐバレてしまうし
個人的にハセストやきとりは好きだけどラッピは味濃くて苦手

68: アメナメビル(茸) [ES]2023/03/02(木) 16:04:37.16ID:v/nCeRrS0
青森の方が都会

75: ペラミビル(東京都) [US]2023/03/02(木) 16:14:35.62ID:xtbC63uk0
>>68
都会を味わいたくて東北とか北海道に旅行に行くヤツは居ないからそれ言っても意味ないぞ

70: ラミブジン(東京都) [ニダ]2023/03/02(木) 16:08:05.19ID:QkHpVL9H0
ラッピはハンバーガーが有名だけど
オムライスや焼そば、その他のメニューも好き






76: イドクスウリジン(東京都) [PH]2023/03/02(木) 16:14:36.31ID:vptxZIAx0
>>70
ラッキーヒエロではハンバーガー類しか食わなかった
でも焼きそばも美味そうだな
こいつでビールが飲みたい😋

99: オムビタスビル(東京都) [US]2023/03/02(木) 16:59:26.81ID:PhaS8S5m0
>>70
オムライス安いのに大きくて海見ながら一生懸命完食した
デザート予定のケーキ屋は行けなかったけど満足だった

77: プロストラチン(秋田県) [CA]2023/03/02(木) 16:14:52.17ID:YMKa2r9N0
朝はイクラいらない
夜に酒呑むときにイクラ欲しいねん

80: レムデシビル(ジパング) [GB]2023/03/02(木) 16:17:43.91ID:9lMgmeTF0
>>77
痛風になるよ!

188: イドクスウリジン(ジパング) [US]2023/03/03(金) 02:29:06.83ID:eMVFde5B0
>>80
イクラはプリン体高くないよ

83: ジドブジン(大阪府) [NO]2023/03/02(木) 16:21:25.24ID:YmVtgL/Q0
行ってみたいけど千歳空港から遠くない?

85: オムビタスビル(光) [KR]2023/03/02(木) 16:25:58.01ID:InWvd8Xs0
>>83
函館空港からは近いぞ

110: テラプレビル(茸) [NO]2023/03/02(木) 17:20:00.24ID:/iwQbSrU0
>>83
> 行ってみたいけど千歳空港から遠くない?
300kmくらいかな。
道民感覚だと割と近所。

90: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]2023/03/02(木) 16:34:11.21ID:MsoGbCOQ0
函館山から見える景色を渡島半島だと思っている人がいるという事実

101: ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]2023/03/02(木) 17:00:49.45ID:3T87cpZ90
>>90
呼んだ?

96: ネビラピン(東京都) [IL]2023/03/02(木) 16:47:56.38ID:gn4qB2AF0
GW前に行くと桜が満開で最高だよ
海鮮丼はボッタクリなのでハンバーガー食ったほうがいい

100: アバカビル(東京都) [US]2023/03/02(木) 16:59:55.39ID:x1sU0Ed80
>>96
んだね 海鮮丼はちょっとお高め
やはりラッキーヒエロで食べてほしい
味とボリュームは折り紙付き
ビールと食べると最高

107: プロストラチン(ジパング) [US]2023/03/02(木) 17:10:57.67ID:Qe/uP+2V0
函館山からの夜景は最高!
あれ北海道をエイに見立てると青森の方に伸びてる尻尾全体を眺めてるのかと思ってたらその中のほんの一部なんよね

108: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]2023/03/02(木) 17:13:07.76ID:oUe0O8DR0
117: マラビロク(愛媛県) [ニダ]2023/03/02(木) 17:54:37.47ID:9u9bIKgm0
北海道のやきとりって豚肉なんだろ?先日マツコの知らセカでみたわ

120: エンテカビル(北海道) [CN]2023/03/02(木) 17:58:32.95ID:N8ypFIHK0
>>117
道南はね
函館とか室蘭だと豚出してくる
その他の地域でそんなことはない

136: リバビリン(北海道) [ヌコ]2023/03/02(木) 18:48:39.96ID:gPaNEKsY0
函館民だけどおまえら結構ラッピのファンなのなw

140: テラプレビル(東京都) [US]2023/03/02(木) 19:07:20.04ID:yvpW2WF+0
>>136
千葉県民だがラッピのファンになったよ
あのボリュームと味
そして価格の安さ

函館の名物はラッピだと思う
あんたが羨ましいよ
毎日食えるんだからな😁

161: ペンシクロビル(千葉県) [SE]2023/03/02(木) 20:48:54.48ID:tCGUpinm0
>>140
昔千葉にあったとき行ってた
チャイチキまた食いたい

163: ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [US]2023/03/02(木) 20:52:50.60ID:Z+rzhBBR0
>>136
摩周丸の汽笛聞いてるんだな

147: インターフェロンβ(SB-iPhone) [US]2023/03/02(木) 19:48:17.83ID:oVc3enFG0
札幌、小樽ぐらいしかいかないな!
修学旅行でも札幌、摩周湖、網走、小樽ぐらいだったし!
 函館は、ついでには行けないわ!メインで行くには何かが足らない!
 なんだろ!お土産かなぁ?函館行ってきたで!って言っても、ふーんで終わるし!
 何か面白そうな祭りとか、イベントでもあれば行くかもしんない

202: ジドブジン(兵庫県) [CN]2023/03/03(金) 20:12:34.85ID:dOXuNZwM0
>>147
小樽は道内で一番観光に力を入れてると思う
というか真冬に回ると、他には雪まつりと網走の流氷と野付半島くらいしか無い

204: ロピナビル(東京都) [FR]2023/03/04(土) 14:46:53.67ID:+Dkuiz6U0
>>202
老人比率高くて他の産業ほとんど死んでもう観光しかないつう日本国の将来そのものだからな…

176: ファビピラビル(やわらか銀行) [US]2023/03/03(金) 00:46:43.44ID:WAA4si8W0
飛行機と船乗れないから

184: ペラミビル(ジパング) [US]2023/03/03(金) 01:24:40.21ID:YHzhVkcc0
>>176
新幹線で行けるだろ、金無しバーカ

187: ダクラタスビル(光) [MY]2023/03/03(金) 01:41:42.69ID:/VmTIBme0
何月頃に行くのが良いのかな?
どうせ旅行に行くなら一番良い時期に行きたいもんな
旨いもん食べてーな

190: ザナミビル(北海道) [EU]2023/03/03(金) 02:53:45.71ID:gc+mzKoQ0
>>187
6月下旬〜7月の初めくらい

191: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2023/03/03(金) 03:58:49.85ID:poULN6XR0
函館なら市電あるし免許なくてもある程度回れる
しかし、JR五稜郭駅から五稜郭まではかなり距離あるし市電五稜郭駅からもそこそこ歩くので注意

195: コビシスタット(兵庫県) [DE]2023/03/03(金) 04:27:39.31ID:lTnltjiy0
>>191
函館駅前から5系統のバスに乗ればタワーの真下に直通だよ

193: ダサブビル(神奈川県) [US]2023/03/03(金) 04:08:00.91ID:JNXyVfsa0
知ってるか?
道人にとって函館は南国らしいぞw

200: ペラミビル(北海道) [NL]2023/03/03(金) 16:21:55.78ID:pFGNo7aR0
>>193
関西にとっての和歌山みたいなもんか
パンダか、釣りに行く以外行く事ない

201: エルビテグラビル(神奈川県) [US]2023/03/03(金) 19:08:39.35ID:dJ0CgHwR0
>>193
南国というか異国感覚かも。
言葉が全くちがうよね。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*