【悲報】中国「BYDの六価クロム問題はトヨタによって姑息な政治問題化した」と報道

1テルモミクロビウム(長野県) [US]2023/02/27(月) 21:27:00.20ID:zK8LHIhO0

バイドゥ上で自動車情報を配信している「汽車科学島」は2023年2月23日、本件を取り扱い、日本の法律では禁止されておらず、
日本の法律は中国はもとより欧米と同基準で六価クロムの使用を許可している、と指摘。

ただただ日本自動車工業会(JAMA)の自主規制に過ぎない、と指摘。

それによれば、JAMAの現会長はトヨタ自動車の豊田章男社長であり、日野自動車はトヨタの傘下、JAMAと豊田氏はそもそも日本政府に近い、としている。

それらに基づき、「典型的なビジネス問題の政治問題化であり、姑息なBYD叩きだ」とした。

BYDのEVバスについては、米国でも排除される傾向にあり、政府からの補助金を受け取れないなど迫害を受けている、と指摘。
背景にはファーウェイなどを先駆けに、欧米による中国嫌いは当然、日本にも受け継がれていると考えているものと思われる。

トヨタがBYDに危機感?
「トヨタはBYDに危機感を持っており、最低でも日本市場から排除したい考えだ」とした上で、
「一方でトヨタはBYDと合弁を展開、その方法は“BYD inside/Toyota outside”であり、つまりBYDの技術に依存するもの」と指摘、「トヨタはBYDに対してそこまで追い込まれている」としている。

一汽トヨタが発売開始する予定のセダンEV「bZ3」は確かにこの形を取っている。

「汽車科学島」は、「これが日本だ」と今回のやり方を徹底批判。

日本政府が日本の法律の範疇外の存在であり、悪の権化であって、そこにトヨタとの癒着がある、というような見方で、
論理的に無理があると思われるが、中国の一般的な感情としてこうした考えがある、というのは参考に値する。

出典:商业问题政治化问题显现:六价铬成为日本打压比亚迪的荒唐借口

「トヨタが日本政府と結託」と言いがかり。EVに“有毒物質使用”がバレた中国の逆ギレhttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mag2/business/mag2-568066

2: オピツツス(大阪府) [FI]2023/02/27(月) 21:29:05.32ID:Olz8PI170
>>1
「だって中国だから」で全て片付く

60: デイノコック(東京都) [EG]2023/02/27(月) 22:14:01.04ID:foXGFjq80
>>2で終了

3: ミクロコックス(やわらか銀行) [US]2023/02/27(月) 21:29:51.82ID:CrZ7Z9+W0
トヨタ系の日野に影響してるのに?

4: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US]2023/02/27(月) 21:29:55.45ID:nU8nreHj0
チャンコロの精神的勝利の詭弁じゃねえか

5: テルモゲマティスポラ(神奈川県) [US]2023/02/27(月) 21:29:56.65ID:1gi7FtyQ0
事実陳列罪アル😡

8: シュードモナス(東京都) [AU]2023/02/27(月) 21:30:45.85ID:mVSw2ruL0
そもそもBYDを採用する日本企業がどうかしてる
企業価値下げるだけだぞ現にほら見たことかってなってるじゃん

32: カルディオバクテリウム(SB-iPhone) [US]2023/02/27(月) 21:50:48.60ID:x8Ns83td0
>>8
日本のメーカーが作らないからだろ。

83: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2023/02/27(月) 22:36:45.34ID:b1JVQNps0
>>32
日本国内ならガソリン車で大丈夫だが

9: チオスリックス(新潟県) [ニダ]2023/02/27(月) 21:32:00.50ID:honFt9bb0
六価クロムってだいぶ前からうるさくね?
なんで今さら
RoHS指令でギャーギャー言われた思い出

13: ラクトバチルス(茸) [CN]2023/02/27(月) 21:34:17.24ID:NYu3p3Am0
>>9
40年以上前に大問題になったな

116: チオスリックス(栃木県) [US]2023/02/27(月) 23:56:44.89ID:X/MvFsl20
>>9
つーかそのRoHS指令で六価クロムって、少なくともEUでは全面的に使用禁止されたんじゃ無かったっけか
ヨーロッパに流通してる中華EVはどうなんだ?まだバレてないだけかな?

117: テルモトガ(熊本県) [ニダ]2023/02/28(火) 00:07:24.66ID:BNf1ScrN0
>>116
なるほどだから焦ってるのか

171: フランキア(愛知県) [CA]2023/02/28(火) 22:47:06.66ID:Ibsg0wVO0
>>9
六価クロム事件 朝日新聞

28: スファエロバクター(埼玉県) [ニダ]2023/02/27(月) 21:46:33.68ID:egWVVdyL0
日本国内でシナEV持ち上げてるクソ学者マジくそ

71: アシドチオバチルス(神奈川県) [TH]2023/02/27(月) 22:20:50.49ID:jt0iWjIr0
>>28
安いし性能いいからな
日本のは日産しかないから
トヨタはタイヤ外れるから論外なだけで

87: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2023/02/27(月) 22:41:09.10ID:b1JVQNps0
>>71
シナ中国のEVは性能は悪いし毒入りだぞ>>1

35: アクチノポリスポラ(大阪府) [US]2023/02/27(月) 21:52:02.05ID:m0qInlPw0
これ日本政府がダメなんだけどな
きちんと法律で規制すればいいのに自動車工業会の自主規制に任せてるんだから

44: 放線菌(大阪府) [ニダ]2023/02/27(月) 22:00:20.45ID:fM1J+cKn0
>>35
コロナ禍を政府からのお願いと国民の自主規制で乗り切った奇跡の国だぞ

42: 放線菌(大阪府) [ニダ]2023/02/27(月) 21:59:08.73ID:fM1J+cKn0
法律違反じゃないなら何してもいい
マスク拒否男の論理ですね
日本では法律以外にもルールがあるんだわ

61: アルテロモナス(北海道) [CN]2023/02/27(月) 22:15:11.22ID:IMHDAC1D0
>>42
それは普通の人間の最低レベルの社会規範だが
中国人は一段下がって「捕まらなければ何してもいい」なんだよな

105: テルムス(埼玉県) [US]2023/02/27(月) 23:20:12.86ID:+yebE/Sp0
世襲のアホが残した負の遺産

122: メチロフィルス(東京都) [US]2023/02/28(火) 00:48:30.33ID:iZ7KcIYt0
>>105
世襲だらけの中国共産党

108: アキフェックス(東京都) [GB]2023/02/27(月) 23:22:37.47ID:eTkjxHWl0
10年以上前に円高ピークで買った200万円分のBYD株がいまや3000万円以上の価値になった。

このまま日本の妨害にまけずがんばって欲しい

126: ロドシクルス(神奈川県) [KR]2023/02/28(火) 00:54:01.85ID:WF8mm6FL0
>>108
ほい (´・ω・`)


128: ロドシクルス(神奈川県) [KR]2023/02/28(火) 00:58:06.56ID:WF8mm6FL0
一歩も二歩も先行く韓国 (´・ω・`)

◆米国で「ヒュンダイ車がニンニク臭い!」と苦情殺到=「コロナ予防になる」と韓国ネットから皮肉
https://www.recordchina.co.jp/b834601-s0-c30-d0058.html

136: デスルファルクルス(神奈川県) [US]2023/02/28(火) 03:56:55.87ID:WpeIAMSK0
>>128
それよくわかる

アメリカに住んでいた時引っ越したのんだら韓国人がたくさん来たが吐く息がキムチ臭くて帰っても臭いが家にこもっていた

165: プニセイコックス(愛知県) [ニダ]2023/02/28(火) 18:41:50.60ID:a1jTQHdY0
BYDは日本の為だけに小型バスをわざわざ新規で開発したのに
そこまで頭が回らなかったらしい
ちょうど日野も違反を犯して小型バスが販売中止になって
欲しいというバス会社が結構いたタイミングなのに

167: エンテロバクター(埼玉県) [US]2023/02/28(火) 19:38:43.58ID:oO22ozHu0
>>165
MRJみたいなもんだろ

168: プニセイコックス(愛知県) [ニダ]2023/02/28(火) 19:51:19.46ID:a1jTQHdY0
>>167
そういえばそうやね

176: メシル酸ネルフィナビル(熊本県) [ニダ]2023/03/01(水) 13:16:35.77ID:jj7uFIfC0
これでEU向けに六価クロムを使ってないってなったらふざけてるとしか思えない

178: ジドブジン(ジパング) [US]2023/03/01(水) 17:03:04.06ID:x/bGhxNk0
>>176
そんな管理できるわけないだろ

177: アシクロビル(岩手県) [GB]2023/03/01(水) 13:51:06.45ID:KVml4x6X0
トヨタ関連会社の日野で売ることになってたのは無視ですかそうですか

180: ジドブジン(ジパング) [US]2023/03/01(水) 17:04:29.93ID:x/bGhxNk0
>>177
トヨタは日野を管理できてないからなあ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*