1スファエロバクター(東京都) [CN]2023/02/27(月) 10:25:04.17ID:/HGvX0990
ウクライナでは東部ドネツク州の拠点、バフムトに対し、ロシア軍が攻撃を強め、ウクライナ側は市民に
死傷者が出ているとしています。一方、イギリス国防省は同じドネツク州内でロシア軍の精鋭部隊の装甲車が
破壊されているのを確認したとしていて戦力を消耗していることもうかがえます。
ウクライナ東部ドネツク州のキリレンコ知事は26日、ロシア軍のロケット弾による激しい攻撃が前日の夜から
朝まで続いたとみずからのSNSで明らかにしました。
この攻撃で、ウクライナ軍の拠点バフムトやその近郊の町で市民3人が死亡し、4人がけがをしたということです。
一方、イギリス国防省は26日、ドネツク州の激戦地のひとつ、ブフレダルを撮影した衛星写真の分析として郊外で
ロシア軍の装甲車10台が破壊されているのを確認したとしています。
イギリス国防省は、この装甲車はロシア軍の精鋭部隊とされる第155海軍歩兵旅団のものとみられるとして、
「この部隊は経験の浅い動員兵を補充せざるを得なくなっていて能力が格段に低下しているとみられる」
と分析しています。
ロシア側は、バフムト周辺の集落の掌握を宣言するなどわずかに占領地域を拡大していると見られていますが
戦力を消耗していることもうかがえます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230227/k10013991671000.html

ウクライナでは東部ドネツク州の拠点、バフムトに対し、ロシア軍が攻撃を強め、ウクライナ側は市民に
死傷者が出ているとしています。一方、イギリス国防省は同じドネツク州内でロシア軍の精鋭部隊の装甲車が
破壊されているのを確認したとしていて戦力を消耗していることもうかがえます。
ウクライナ東部ドネツク州のキリレンコ知事は26日、ロシア軍のロケット弾による激しい攻撃が前日の夜から
朝まで続いたとみずからのSNSで明らかにしました。
この攻撃で、ウクライナ軍の拠点バフムトやその近郊の町で市民3人が死亡し、4人がけがをしたということです。
一方、イギリス国防省は26日、ドネツク州の激戦地のひとつ、ブフレダルを撮影した衛星写真の分析として郊外で
ロシア軍の装甲車10台が破壊されているのを確認したとしています。
イギリス国防省は、この装甲車はロシア軍の精鋭部隊とされる第155海軍歩兵旅団のものとみられるとして、
「この部隊は経験の浅い動員兵を補充せざるを得なくなっていて能力が格段に低下しているとみられる」
と分析しています。
ロシア側は、バフムト周辺の集落の掌握を宣言するなどわずかに占領地域を拡大していると見られていますが
戦力を消耗していることもうかがえます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230227/k10013991671000.html
2: キネオスポリア(東京都) [US]2023/02/27(月) 10:25:35.72ID:ZD9W5sNC0
ニダ
3: アクチノポリスポラ(長野県) [US]2023/02/27(月) 10:26:18.30ID:371B0bth0
ぼくのおちんちんも精鋭部隊です!
4: ヴェルコミクロビウム(広島県) [CH]2023/02/27(月) 10:27:01.66ID:wbUA6HnD0
末期の学徒動員一歩手前状態なんだろうな
徴兵して即出撃して、実戦経験と装備で劣って殺され続ける
徴兵して即出撃して、実戦経験と装備で劣って殺され続ける
5: アルマティモナス(埼玉県) [BE]2023/02/27(月) 10:27:03.84ID:BkRssjoZ0
強いんだか、弱いんだか、わからんな
133: デイノコック(滋賀県) [ヌコ]2023/02/27(月) 13:14:13.43ID:AIZrdHSi0
>>5
ロシアのナチに対する勝利の方程式通りですよコレは
弱くても負けない伝統的戦い方
ロシアのナチに対する勝利の方程式通りですよコレは
弱くても負けない伝統的戦い方
9: クロストリジウム(ジパング) [GB]2023/02/27(月) 10:29:24.64ID:Cbs87Qse0
占領地に立たせとくだけなら経験の浅い動員兵で問題ないだろ
175: ゲマティモナス(光) [EU]2023/02/27(月) 19:33:24.54ID:PbFq9V/d0
>>9
これからウクライナが占領地の奪還をやるとなると、銃を撃てる程度の新米兵士だろうが、
それなりに頭数が居て市街から隠れて狙ってくるってのは脅威だからな。
これからウクライナが占領地の奪還をやるとなると、銃を撃てる程度の新米兵士だろうが、
それなりに頭数が居て市街から隠れて狙ってくるってのは脅威だからな。
10: 緑色細菌(東京都) [ニダ]2023/02/27(月) 10:29:32.48ID:/JGL/Wdq0
まだバフムト落ちないの?w
もう3ヶ月くらい攻めてるぞ
もう3ヶ月くらい攻めてるぞ
38: アシドチオバチルス(公衆電話) [US]2023/02/27(月) 10:55:48.36ID:s575y7zf0
>>10
プーアノンなのか知らんけど落ちた落ちたとか言ってるの見た気がするが実際どうなんだ
プーアノンなのか知らんけど落ちた落ちたとか言ってるの見た気がするが実際どうなんだ
11: コリネバクテリウム(東京都) [US]2023/02/27(月) 10:29:53.50ID:NeyMq8ru0
ロシアはいずれ崩壊する
12: アカントプレウリバクター(福岡県) [CN]2023/02/27(月) 10:30:52.87ID:kmCjbZci0
イギリスは1ヶ月前に155歩兵旅団は全滅したってニュース流してただろ
13: クリシオゲネス(神奈川県) [ヌコ]2023/02/27(月) 10:31:13.81ID:72QtlUnI0
ロシア国民1奥4000万人
半分の7000万人が男
あと何人殺せば終わるのだろうか?
半分の7000万人が男
あと何人殺せば終わるのだろうか?
66: ラクトバチルス(神奈川県) [BR]2023/02/27(月) 11:24:41.08ID:DkeUx+Y/0
>>13
まだ20万くらいしかやってない
2~300万くらいじゃ足りないな
500万死ねばプーカス血祭りだろ
まだ20万くらいしかやってない
2~300万くらいじゃ足りないな
500万死ねばプーカス血祭りだろ
20: フィシスファエラ(東京都) [ヌコ]2023/02/27(月) 10:35:41.35ID:v5MTwYVf0
最新装備の素人かな
それともガラクタ背負ったエリートかな
多分前者だろうけど
正規軍とやらはいつ投入されるんだ?
特殊部隊ってのは正規軍なんだろ
ワグネルの傭兵とは訳が違う筈なんだが
それともガラクタ背負ったエリートかな
多分前者だろうけど
正規軍とやらはいつ投入されるんだ?
特殊部隊ってのは正規軍なんだろ
ワグネルの傭兵とは訳が違う筈なんだが
27: アシドバクテリウム(大阪府) [GB]2023/02/27(月) 10:39:38.74ID:+skhoc9+0
ロシア人って格闘技は強いけど、軍隊は伝統的に弱いよな
39: テルモゲマティスポラ(神奈川県) [US]2023/02/27(月) 10:56:55.10ID:1gi7FtyQ0
俺たちはロシアのロマン武器で無双するところが見たかったのに…
43: フソバクテリウム(神奈川県) [US]2023/02/27(月) 11:03:39.50ID:IilyhJcu0
>>39
わざわざ今から出陣するでー!!
とか宣伝しちゃうしな
で待ち受けてるウクライナ軍に撃破されて
空撮動画まで撮られて公開とかもうね、、、
ちなみに、昨日は前線にわざわざ引っ張ってきた虎の子の
A50って大型の早期警戒空中管制機を見せつけまくったせいで
ベラルーシの駐機場で破壊されてる。
アホすぎてもうね、、、
わざわざ今から出陣するでー!!
とか宣伝しちゃうしな
で待ち受けてるウクライナ軍に撃破されて
空撮動画まで撮られて公開とかもうね、、、
ちなみに、昨日は前線にわざわざ引っ張ってきた虎の子の
A50って大型の早期警戒空中管制機を見せつけまくったせいで
ベラルーシの駐機場で破壊されてる。
アホすぎてもうね、、、
58: フソバクテリウム(神奈川県) [US]2023/02/27(月) 11:18:01.35ID:IilyhJcu0
>>45
ツイッターとかにはもう流れてるな
破壊映像はないがニュースで詳細な情報が。
犯人は不明だけれど反政府のパルチザンとか
そういう説が出てた。
まあ、直でウクライナが潰したって体裁は取らないよな。
ツイッターとかにはもう流れてるな
破壊映像はないがニュースで詳細な情報が。
犯人は不明だけれど反政府のパルチザンとか
そういう説が出てた。
まあ、直でウクライナが潰したって体裁は取らないよな。
122: スファエロバクター(光) [ニダ]2023/02/27(月) 12:48:37.92ID:/ABgRimn0
>>43
なんか一機5億ドルとか書かれてんな
高そうなモン使うぞーって宣伝してたら破壊されたのか
なんか一機5億ドルとか書かれてんな
高そうなモン使うぞーって宣伝してたら破壊されたのか
67: アルテロモナス(茸) [US]2023/02/27(月) 11:24:45.29ID:zxe80S0q0
>>39
マキシム機関銃はまだ現役ぜよ。
水冷式で熱ダレせんから、理論上は弾がある限り無限に撃てるロマン武器。
マキシム機関銃はまだ現役ぜよ。
水冷式で熱ダレせんから、理論上は弾がある限り無限に撃てるロマン武器。
46: チオスリックス(茸) [ニダ]2023/02/27(月) 11:05:47.22ID:0BcfDLez0
まあ、ある意味第三次世界大戦だからな。
今の露助が、支那事変から世界を敵に回した昔の大日本帝国と同じ立ち回りしてるのが物語ってる。
今の露助が、支那事変から世界を敵に回した昔の大日本帝国と同じ立ち回りしてるのが物語ってる。
55: ハロプラズマ(岐阜県) [US]2023/02/27(月) 11:13:55.36ID:c7Vj1+Gg0
ロシアが世界2位の軍事大国って、今は分かる
軍隊、通常兵器が弱くても、核持って資源あるから、兵糧攻めが効かないんだな
どうせ戦争前に中国インドに買い支え工作はバッチリなんやろな
軍隊、通常兵器が弱くても、核持って資源あるから、兵糧攻めが効かないんだな
どうせ戦争前に中国インドに買い支え工作はバッチリなんやろな
56: ホロファガ(千葉県) [GB]2023/02/27(月) 11:15:45.08ID:KV3E4j8f0
>>55
1週間で終わらせてパレードする予定だったそうですよ
戦争前に買い支え工作なんてしてたんですかね
1週間で終わらせてパレードする予定だったそうですよ
戦争前に買い支え工作なんてしてたんですかね
72: ハロアナエロビウム(大阪府) [JP]2023/02/27(月) 11:30:56.29ID:dqxTqLR/0
>>56
昨日のNHKで見たけどロシア兵がキエフ市内のレストランに予約の電話をしてたらしいな
200人分の予約の電話を受けたウェイトレスが電話をかけ直したら留守電?になってて
「あら、まだ生きてるわ」って笑ってた
花束を持って熱烈大歓迎とかロスケは本気で思ってたみたい
昨日のNHKで見たけどロシア兵がキエフ市内のレストランに予約の電話をしてたらしいな
200人分の予約の電話を受けたウェイトレスが電話をかけ直したら留守電?になってて
「あら、まだ生きてるわ」って笑ってた
花束を持って熱烈大歓迎とかロスケは本気で思ってたみたい
57: ハロプラズマ(岐阜県) [US]2023/02/27(月) 11:17:24.56ID:c7Vj1+Gg0
ロシア国内のyoutubeが街頭インタビューしてたの見たけど
いわゆる右翼ネトウヨってロシアの方がヤバいな
日本はネット空間だけど、向うは人間そのものがネトウヨ化して怖いわ
日本左翼が戦いがいありそうな人達ばかり
まぁロシア行ったら即奴らは刑務所だが
いわゆる右翼ネトウヨってロシアの方がヤバいな
日本はネット空間だけど、向うは人間そのものがネトウヨ化して怖いわ
日本左翼が戦いがいありそうな人達ばかり
まぁロシア行ったら即奴らは刑務所だが
70: ハロアナエロビウム(茸) [TW]2023/02/27(月) 11:29:24.13ID:i95hccCY0
>>57
本音はどうかわからんぞ
中国もそうだけど共産圏でカメラ向けられて国の悪口なんか言う奴おらんよ
監視されてるんだから
本音はどうかわからんぞ
中国もそうだけど共産圏でカメラ向けられて国の悪口なんか言う奴おらんよ
監視されてるんだから
77: ハロプラズマ(岐阜県) [US]2023/02/27(月) 11:38:09.72ID:c7Vj1+Gg0
>>70
想像以上にロシア国内はプーチン支持者が多い
プロパガンダが成功してる
普通の人達が右翼的な事を喋っていてイカれてる
想像以上にロシア国内はプーチン支持者が多い
プロパガンダが成功してる
普通の人達が右翼的な事を喋っていてイカれてる
60: セレノモナス(東京都) [DE]2023/02/27(月) 11:19:35.25ID:R4IvpYpg0
精鋭の定義がよくわからんな
実戦経験が豊富な奴らとかそういうこと?
実戦経験が豊富な奴らとかそういうこと?
171: オセアノスピリルム(光) [EU]2023/02/27(月) 17:28:27.93ID:fNwfk/Vf0
>>60
昔は訓練された海軍歩兵(海軍陸戦隊/海兵隊)だったって事
【動画アリ】
ロシア軍、クリミアで大規模演習 欧米をけん制か
2016.09.10 Sat posted at 17:21 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35088880.html
昔は訓練された海軍歩兵(海軍陸戦隊/海兵隊)だったって事
【動画アリ】
ロシア軍、クリミアで大規模演習 欧米をけん制か
2016.09.10 Sat posted at 17:21 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35088880.html
62: ハロプラズマ(岐阜県) [US]2023/02/27(月) 11:22:07.71ID:c7Vj1+Gg0
想像以上にロシア軍が弱いのは、驚いたね
おそらく中国軍もそうだろうと思うんだよね
でも奴らのヤバさって破滅恐れず、資源人口土地を武器に攻めて来るところ
おそらく中国軍もそうだろうと思うんだよね
でも奴らのヤバさって破滅恐れず、資源人口土地を武器に攻めて来るところ
94: エアロモナス(埼玉県) [CH]2023/02/27(月) 12:08:50.19ID:jSrzFi8U0
>>62
中国はロシアと違って資金が豊富で、装備もしっかり整備され、訓練もできているだろう。
何十年も金欠のロシアと同一視してはいけない。
中国はロシアと違って資金が豊富で、装備もしっかり整備され、訓練もできているだろう。
何十年も金欠のロシアと同一視してはいけない。
65: ハロプラズマ(岐阜県) [US]2023/02/27(月) 11:24:40.11ID:c7Vj1+Gg0
もちろんプーチンロシアは崩壊してほしいけど
これだけG7が経済制裁してもノーダメって資源大国の強さはヤバい
これだけG7が経済制裁してもノーダメって資源大国の強さはヤバい
78: レジオネラ(埼玉県) [ニダ]2023/02/27(月) 11:38:22.99ID:+/+5kSuj0
>>65
ノーダメではないし資源もガッツリ落ちてる
原油安売りせざるを得なくて中国インドを儲けさせてる
どちらもロシアと距離感は近くてもガッチリ手を組むような国ではなく自国維持のために敵対しうる国に得させている
先端技術でもこの先取り残されるので中国から買うくらいしかない
開発も量産も満足にできなくなっているので資源と並ぶ軸である兵器の輸出国としては多分もう終わる
ノーダメではないし資源もガッツリ落ちてる
原油安売りせざるを得なくて中国インドを儲けさせてる
どちらもロシアと距離感は近くてもガッチリ手を組むような国ではなく自国維持のために敵対しうる国に得させている
先端技術でもこの先取り残されるので中国から買うくらいしかない
開発も量産も満足にできなくなっているので資源と並ぶ軸である兵器の輸出国としては多分もう終わる
81: スフィンゴバクテリウム(ジパング) [US]2023/02/27(月) 11:40:15.10ID:GFEEqSf90
>>65
ヨーロッパがガス購入してるから毎月1000億の外貨収入があるからな。その金で
でトルコ等々が西側の物資をロシアに輸出してるから
西側の製品が枯渇しない。
ただ、現役世代が何百万人も国外脱出してるし、ヨーロッパは今後更にロシアからのガス購入を減らすから
今の効いてない状態は長続きはしないやろう
ヨーロッパがガス購入してるから毎月1000億の外貨収入があるからな。その金で
でトルコ等々が西側の物資をロシアに輸出してるから
西側の製品が枯渇しない。
ただ、現役世代が何百万人も国外脱出してるし、ヨーロッパは今後更にロシアからのガス購入を減らすから
今の効いてない状態は長続きはしないやろう
82: テルモリトバクター(ジパング) [US]2023/02/27(月) 11:42:54.17ID:KZl0GTJB0
現地の子供さらってるらしいな
兵力は無限よ
兵力は無限よ
87: スフィンゴモナス(東京都) [US]2023/02/27(月) 11:58:26.02ID:a+KZzrTg0
>>82
自国民の子供を疎開させるのはドコの国でもヤルけど?
開戦から1年も経ってまだ戦場の子供を放置してるのか?
自国民の子供を疎開させるのはドコの国でもヤルけど?
開戦から1年も経ってまだ戦場の子供を放置してるのか?
89: プランクトミセス(東京都) [US]2023/02/27(月) 12:00:33.98ID:ERYlwOb20
位置情報の分かる
スマホなんか持って部隊移動してる時点で
自殺行為。
トイレの中まで監視されてる
お前らも監視されてるぞ(゜_゜)
スマホなんか持って部隊移動してる時点で
自殺行為。
トイレの中まで監視されてる
お前らも監視されてるぞ(゜_゜)
100: テルモミクロビウム(光) [ニダ]2023/02/27(月) 12:16:34.15ID:bLe4UQjp0
>>89
位置情報オフにしてないの?
まあ電話の電波局からわかるにしてもGPS位置情報は切ってる人多いんじゃなかろうか
便利機能は使えない事もあるけど
位置情報オフにしてないの?
まあ電話の電波局からわかるにしてもGPS位置情報は切ってる人多いんじゃなかろうか
便利機能は使えない事もあるけど
90: バクテロイデス(茸) [US]2023/02/27(月) 12:02:56.12ID:/F7Ev7fC0
まさか訓練だけの兵隊が精鋭を名乗っていたのではあるまいな
何かしらの戦果があっての精鋭がやられたのなら諦めもつく
何かしらの戦果があっての精鋭がやられたのなら諦めもつく
97: デロビブリオ(東京都) [CN]2023/02/27(月) 12:15:34.09ID:EdzC9RPy0
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr75-YZ/X) 2023/02/26(日) 21:46:29.28 ID:YCzwcHDPr● BE:971283288-PLT(14001)
今は“ロシア化”進む…激戦地マリウポリで映画監督が映した“スープ”
テレ朝[2023/02/25 23:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000289181.html
(略)
『マリウポリ7日間の記録』プロデューサー ナディア・トリンチェフさん
「こんな悲しい状況の中で、彼女は、すべてを持ち帰ることが出来たのです。監督の遺体と全ての映像素材を…」
その後マリウポリでは、ウクライナ兵が最後の砦として
抵抗を続けたアゾフスタリ製鉄所が陥落。
ロシア軍の支配下に入りました。 そして今…
戦禍の痕跡を消し去るつもりなのでしょうか。
多くの犠牲者を出した「マリウポリ劇場」をはじめ、損壊した建物の撤去を進める一方、
近代的な集合住宅などの建設が始まっています。
3年以内に、町を“完全復興”させると謳うロシア側。
通貨や法律もロシアのものに。
マリウポリの住人
「住民の心はすでにウクライナから離れ始めています。」
そう話すのは、今なおマリウポリに残る住民です。
素性を明かさないことを条件に番組の取材に応じ、街の変化を語ってくれました。
マリウポリの住人
「町の住民が言うんです。
『公共料金の支払いが今までの1/10だ!浮いた金でソーセージが買えるぞ』
『ロシア人は何も強制してこないじゃないか』と。
わたしが『街が破壊されたんだぞ。砲撃してきたのは、空爆を仕掛けてきたのは誰だ?』と言い返しても、
『自分たちは何も知らない、何も見ていない』と言い切るんです。彼らは戦争に疲れ切ってしまったのです。」
生きるため、ロシアに順応することを選ぶ住民たち。背景にあるのは、激戦最中の記憶だと指摘します。
全文ソースで
今は“ロシア化”進む…激戦地マリウポリで映画監督が映した“スープ”
テレ朝[2023/02/25 23:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000289181.html
(略)
『マリウポリ7日間の記録』プロデューサー ナディア・トリンチェフさん
「こんな悲しい状況の中で、彼女は、すべてを持ち帰ることが出来たのです。監督の遺体と全ての映像素材を…」
その後マリウポリでは、ウクライナ兵が最後の砦として
抵抗を続けたアゾフスタリ製鉄所が陥落。
ロシア軍の支配下に入りました。 そして今…
戦禍の痕跡を消し去るつもりなのでしょうか。
多くの犠牲者を出した「マリウポリ劇場」をはじめ、損壊した建物の撤去を進める一方、
近代的な集合住宅などの建設が始まっています。
3年以内に、町を“完全復興”させると謳うロシア側。
通貨や法律もロシアのものに。
マリウポリの住人
「住民の心はすでにウクライナから離れ始めています。」
そう話すのは、今なおマリウポリに残る住民です。
素性を明かさないことを条件に番組の取材に応じ、街の変化を語ってくれました。
マリウポリの住人
「町の住民が言うんです。
『公共料金の支払いが今までの1/10だ!浮いた金でソーセージが買えるぞ』
『ロシア人は何も強制してこないじゃないか』と。
わたしが『街が破壊されたんだぞ。砲撃してきたのは、空爆を仕掛けてきたのは誰だ?』と言い返しても、
『自分たちは何も知らない、何も見ていない』と言い切るんです。彼らは戦争に疲れ切ってしまったのです。」
生きるため、ロシアに順応することを選ぶ住民たち。背景にあるのは、激戦最中の記憶だと指摘します。
全文ソースで
107: アコレプラズマ(茸) [US]2023/02/27(月) 12:25:05.98ID:Fzgl2u5G0
>>97
マリウポリの住人
「町の住民が言うんです。
『公共料金の支払いが今までの1/10だ!浮いた金でソーセージが買えるぞ』
『ロシア人は何も強制してこないじゃないか』と。
『今』だけはな
マリウポリの住人
「町の住民が言うんです。
『公共料金の支払いが今までの1/10だ!浮いた金でソーセージが買えるぞ』
『ロシア人は何も強制してこないじゃないか』と。
『今』だけはな
106: デスルファルクルス(SB-iPhone) [AU]2023/02/27(月) 12:24:17.08ID:BtUvzZ5h0
兵器扱う技術があれば
精鋭である必要って無いだろうな
いまさら格闘で戦争やるわけじゃないし
どんだけ身体鍛えても無駄w
精鋭である必要って無いだろうな
いまさら格闘で戦争やるわけじゃないし
どんだけ身体鍛えても無駄w
108: ニトロソモナス(ジパング) [GB]2023/02/27(月) 12:26:05.62ID:AXJJ5NUM0
>>106
その兵器を扱う技術か怪しいわけよ
地雷踏んで右往左往して次々と地雷踏みまくりとかね
その兵器を扱う技術か怪しいわけよ
地雷踏んで右往左往して次々と地雷踏みまくりとかね
167: テルモゲマティスポラ(東京都) [US]2023/02/27(月) 16:31:31.13ID:kRnKD0Qa0
>>108
あれは技術とか訓練とか抜きに、人間としてアホのレベルじゃないかとw
何で地雷原と分かって動き回るかな。
あれは技術とか訓練とか抜きに、人間としてアホのレベルじゃないかとw
何で地雷原と分かって動き回るかな。
109: ニトロソモナス(光) [SA]2023/02/27(月) 12:31:52.73ID:KIQ3Mkha0
長期戦になりそうだけど
西側の経済制裁は効かないしロシアは軍需物資を大増産できるし
第二次対戦のように国家総動員令で数百万徴兵すれば結局数で押し切れる
ロシア軍の戦死者が凄いことになりそうだけど結局NATOが折れるだろう
西側の経済制裁は効かないしロシアは軍需物資を大増産できるし
第二次対戦のように国家総動員令で数百万徴兵すれば結局数で押し切れる
ロシア軍の戦死者が凄いことになりそうだけど結局NATOが折れるだろう
121: オセアノスピリルム(光) [GB]2023/02/27(月) 12:46:55.89ID:YcmVWFIA0
NATOも最初はロシアが総力戦を覚悟してるとは思わなかったから支援したけど
プーチンはやる気満々で引き際が無くなった
人命軽視の総力戦で来られたらいかに最新鋭の兵器を揃えていてもWW2のドイツ軍のように数で押し潰される
プーチンはやる気満々で引き際が無くなった
人命軽視の総力戦で来られたらいかに最新鋭の兵器を揃えていてもWW2のドイツ軍のように数で押し潰される
123: セレノモナス(神奈川県) [ES]2023/02/27(月) 12:50:22.40ID:y8jHd9b90
>>121
こういう人ってWW2のソ連は祖国防衛戦争だったとかアメリカからレンドリースで際限なく武器を支援してもらってたってことをガン無視するよね
こういう人ってWW2のソ連は祖国防衛戦争だったとかアメリカからレンドリースで際限なく武器を支援してもらってたってことをガン無視するよね
127: シネルギステス(東京都) [KR]2023/02/27(月) 12:54:16.41ID:R1xX3n+Z0
意外と驚いてるのはロシア国民の多くがプーの口車に乗って戦争支持なんだよな
これだとプーが死んでも継戦の可能性が高いから100年戦争もあり得る
これだとプーが死んでも継戦の可能性が高いから100年戦争もあり得る
130: セレノモナス(神奈川県) [ES]2023/02/27(月) 13:04:50.35ID:y8jHd9b90
>>127
日本だって同じようなものじゃん
コロナ真っ只中のとき朝から夕方までワイドショーで政府叩きまくってて中高年は玉川徹とかもてはやしてたでしょ
あれを更にすすめてネットもVPNで接続しないと海外のサイト閲覧できなくなってるうえにテレビではプーチンやロシア政府絶賛してウクライナをネオナチと繰り返し報じればそうなるよ
若い連中にしたって仮におかしいと思っていても自分の考えを明らかになんてできないでしょ
日本だって同じようなものじゃん
コロナ真っ只中のとき朝から夕方までワイドショーで政府叩きまくってて中高年は玉川徹とかもてはやしてたでしょ
あれを更にすすめてネットもVPNで接続しないと海外のサイト閲覧できなくなってるうえにテレビではプーチンやロシア政府絶賛してウクライナをネオナチと繰り返し報じればそうなるよ
若い連中にしたって仮におかしいと思っていても自分の考えを明らかになんてできないでしょ
134: カテヌリスポラ(東京都) [CL]2023/02/27(月) 13:16:52.41ID:GhpHDoye0
>>130
ロシアの若者が徴兵逃れで海外に逃げ出してるいうからてっきり避戦ムードなのかなと
それに総動員令を掛けられる戦争ではなく限定的な特別軍事作戦としてるのも国内での反発を怖れての方策だと
されてるんで総力戦を戦い抜く気構えを国民に植え付けようとはしてこなかったのかなと思ってさ
ロシアの若者が徴兵逃れで海外に逃げ出してるいうからてっきり避戦ムードなのかなと
それに総動員令を掛けられる戦争ではなく限定的な特別軍事作戦としてるのも国内での反発を怖れての方策だと
されてるんで総力戦を戦い抜く気構えを国民に植え付けようとはしてこなかったのかなと思ってさ
138: デイノコック(滋賀県) [ヌコ]2023/02/27(月) 13:20:12.99ID:AIZrdHSi0
>>134
アメリカもロシアも世界中のあらゆる所で戦争してるから国民は慣れてるんだろ日本の地震と同じ程度の経験値
アメリカもロシアも世界中のあらゆる所で戦争してるから国民は慣れてるんだろ日本の地震と同じ程度の経験値
136: デイノコック(滋賀県) [ヌコ]2023/02/27(月) 13:18:09.69ID:AIZrdHSi0
>>130
それは違うだろ 誰も玉川氏とか相手にしてないからね
ウクライナにはウクライナの言い分ロシアにはロシアの言い分があるだけ
日本はATMでドヤッてるだけ玉川氏も主張とか全く無い何もない頭カニッポンラッポン
それは違うだろ 誰も玉川氏とか相手にしてないからね
ウクライナにはウクライナの言い分ロシアにはロシアの言い分があるだけ
日本はATMでドヤッてるだけ玉川氏も主張とか全く無い何もない頭カニッポンラッポン
131: カウロバクター(茸) [GB]2023/02/27(月) 13:08:57.33ID:NowOwFZm0
海軍歩兵部隊に違和感
何で海軍に歩兵が?
陸軍じゃ無いんかい
何で海軍に歩兵が?
陸軍じゃ無いんかい
141: キサントモナス(京都府) [ニダ]2023/02/27(月) 13:23:53.59ID:IqTQcuBU0
>>131
湾岸部制圧した海軍は陸軍来るまでお船でプカプカ浮いてるだけだとでも思ってるのか・・・?
湾岸部制圧した海軍は陸軍来るまでお船でプカプカ浮いてるだけだとでも思ってるのか・・・?
144: コリネバクテリウム(光) [US]2023/02/27(月) 13:44:35.18ID:OCPguEja0
精鋭と言ってもね
待ち伏せ攻撃には弱い。
つべの映像を見ると、部隊を小分けにしてしまい、待ち伏せで各個撃破されてる。
小さい部隊だからミサイルの発射点を見つけて反撃する前に全滅させられてる。
侵攻側の装甲戦闘車両があまりにも役立たずになってる戦場は初めてだろ。
待ち伏せ攻撃には弱い。
つべの映像を見ると、部隊を小分けにしてしまい、待ち伏せで各個撃破されてる。
小さい部隊だからミサイルの発射点を見つけて反撃する前に全滅させられてる。
侵攻側の装甲戦闘車両があまりにも役立たずになってる戦場は初めてだろ。
146: デスルファルクルス(ジパング) [ヌコ]2023/02/27(月) 13:59:21.20ID:zE0/typE0
>>144
ロシアは小規模紛争向けの編成のままウクライナ戦に突入して大規模紛争に対応できてないと緒戦の頃指摘されてたな
ロシアは小規模紛争向けの編成のままウクライナ戦に突入して大規模紛争に対応できてないと緒戦の頃指摘されてたな
152: シュードモナス(神奈川県) [JP]2023/02/27(月) 15:11:34.67ID:S4fR7+a+0
初戦は精鋭部隊が活躍してたようだな
昨日NHKでやってたウクライナ特番で
キーウ周りの空港を精鋭部部隊が全部占領してたとやってた
確か戦闘開始数時間で全部の空港をだから
空挺部隊は凄い優秀だったようだね
その後全滅したんだっけ
補給なくて孤立してたんだよな、ほんとアホだよね
昨日NHKでやってたウクライナ特番で
キーウ周りの空港を精鋭部部隊が全部占領してたとやってた
確か戦闘開始数時間で全部の空港をだから
空挺部隊は凄い優秀だったようだね
その後全滅したんだっけ
補給なくて孤立してたんだよな、ほんとアホだよね
172: クトニオバクター(千葉県) [JP]2023/02/27(月) 17:31:55.42ID:4ifCUHf30
>>152
もったいねー
その人材育てるのにとんでもない時間がかかってるだろうに
もったいねー
その人材育てるのにとんでもない時間がかかってるだろうに
185: アルマティモナス(埼玉県) [US]2023/02/27(月) 21:41:13.29ID:sv3Nx1lM0
>>152
敵のど真ん中にピャーっと降りて施設制圧したところでなんになるのか…
後方に飛行機飛ばす前にまずは入り込んだ部隊排除されるに決まってるんだしやってることがテロリストと変わらん
反撃自体してこないくらいに相当甘く見てたんだろうなぁ
敵のど真ん中にピャーっと降りて施設制圧したところでなんになるのか…
後方に飛行機飛ばす前にまずは入り込んだ部隊排除されるに決まってるんだしやってることがテロリストと変わらん
反撃自体してこないくらいに相当甘く見てたんだろうなぁ
188: デスルファルクルス(東京都) [US]2023/02/27(月) 22:05:20.80ID:ZSAFOyBM0
>>152
緒戦では、制空権・航空優勢をとれずに、空挺部隊を投入したために、
無駄死にも多かった
緒戦では、制空権・航空優勢をとれずに、空挺部隊を投入したために、
無駄死にも多かった
153: テルモゲマティスポラ(東京都) [US]2023/02/27(月) 15:17:00.46ID:kRnKD0Qa0
最初のキーウで、スペツナズや空挺部隊のエリートが全滅してるからなあ。
まあ、結果は同じだw
まあ、結果は同じだw
159: シュードモナス(神奈川県) [JP]2023/02/27(月) 15:59:08.08ID:S4fR7+a+0
>>153
でも3ヶ月ぐらい占拠続けてたんだよね
優秀な部隊だったんだろうけど
でも孤立してた訳だからな
無駄なに殺したようなもんか
でも3ヶ月ぐらい占拠続けてたんだよね
優秀な部隊だったんだろうけど
でも孤立してた訳だからな
無駄なに殺したようなもんか
155: フランキア(山形県) [TW]2023/02/27(月) 15:33:28.89ID:SZUFso570
軍は戦争が始まった時が一番強くて後は損耗で弱くなっていく一方
30年とか50年かけて作った軍備を1年やそこらでは絶対に回復できない
第二次大戦中のアメリカだって戦前から作ってた分が戦時中に完成しただけだからな。
30年とか50年かけて作った軍備を1年やそこらでは絶対に回復できない
第二次大戦中のアメリカだって戦前から作ってた分が戦時中に完成しただけだからな。
157: デスルファルクルス(ジパング) [ヌコ]2023/02/27(月) 15:36:25.50ID:zE0/typE0
>>155
いやアメリカも総力戦体制が整ったのは1943からだよ
そこから月刊空母
いやアメリカも総力戦体制が整ったのは1943からだよ
そこから月刊空母
158: クテドノバクター(東京都) [US]2023/02/27(月) 15:48:30.32ID:UqdvFFuP0
求められてるのは少数精鋭じゃなく部隊指揮官、将校やろ
兵動員しても指揮する人材不足
兵動員しても指揮する人材不足
162: スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP]2023/02/27(月) 16:03:43.82ID:k3tJY+1T0
服役囚を使い切ったら次は何が生贄に召喚するの?
164: ゲマティモナス(東京都) [GB]2023/02/27(月) 16:22:37.84ID:GJcY59qt0
ロシア負けたら沿海州→サハリン→北方四島と来そうだな中国が
どっちにしろ道民は逃げる準備だけでも怠らんほうがいいんじゃね?
どっちにしろ道民は逃げる準備だけでも怠らんほうがいいんじゃね?
165: デスルファルクルス(群馬県) [US]2023/02/27(月) 16:25:40.29ID:3nybAfQR0
>>164
沿海州はもともと清の領土だから、そこを回復すべき
できればモンゴルも武力侵攻
沿海州はもともと清の領土だから、そこを回復すべき
できればモンゴルも武力侵攻
180: ユレモ(福岡県) [ニダ]2023/02/27(月) 20:13:25.09ID:g+SNSV+G0
僕の砲兵もエリートです
187: アキフェックス(埼玉県) [CN]2023/02/27(月) 21:58:41.86ID:RWpqq4PG0
FPSゲームで強力な敵として出てくるスペツナズ実は大したことなかったの?