1キネオスポリア(東京都) [ヌコ]2023/02/27(月) 15:21:02.41ID:YtVK56Kb0
このクルマといえばこの色! もはやほかの色が思い浮かばないレベルの車種5台
まず最初は、日産の初代フェアレディZのオレンジです。オープンモデルのダットサン・フェアレディの後継である同車は、
北米日産の社長であったミスターKこと片山 豊氏の企画により、当時の日産のイメージリーダーモデルとして1969年に登場しました。
2台目はホンダ・ビートの黄色です。同車は、誰にでも手が届く二輪感覚のコミューターをコンセプトに、
「ミドシップ・アミューズメント」のキャッチコピーを掲げて1991年に登場したオープン2シーター。
3台目は、同じ黄色でもより柔らかな色調が印象的だったボルボ850です。240シリーズの後継として、すべてを新設計したボディは
FF駆動と直列5気筒エンジンを採用。1991年に登場すると、その後のワゴンブームの火付け役になるほどのヒット作となりました。
4台目は、1980年登場の5代目マツダ・ファミリアの赤です。歴代初のFF化によるボディは、ウエッジの効いたボディに大きなキャビンを載せた、
80年代的プロポーションを先取りしたもの。
さて、最後はチョット変わり種で、2代目フィアット500のアイボリーとします。「NUOVA 500」として、いまさら説明の必要もない名車ですが、
ボディカラーについてはいくつか用意されていたものの、コレという決定打はありませんでした。
そんななか、宮崎駿監督の映画「ルパン三世カリオストロの城」で、画面を縦横無尽に走りまわるアイボリーのチンクエチェントが
一躍注目されたのです。じつは作画監督の大塚康生氏の愛車だったそうですが、だからこそリアルな描写が際立ったのでしょう。
初代フェアレディZでもっとも記憶に残っている色といえば、Z432Rに設定されたオレンジではないだろうか。(WEB CARTOP)
ボルボ850T-5Rに用意されたクリームイエローには、多くの人が憧れた。(WEB CARTOP)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0bb0a0b87c4a4f22da882b1ecae48bb00a9818

このクルマといえばこの色! もはやほかの色が思い浮かばないレベルの車種5台
まず最初は、日産の初代フェアレディZのオレンジです。オープンモデルのダットサン・フェアレディの後継である同車は、
北米日産の社長であったミスターKこと片山 豊氏の企画により、当時の日産のイメージリーダーモデルとして1969年に登場しました。
2台目はホンダ・ビートの黄色です。同車は、誰にでも手が届く二輪感覚のコミューターをコンセプトに、
「ミドシップ・アミューズメント」のキャッチコピーを掲げて1991年に登場したオープン2シーター。
3台目は、同じ黄色でもより柔らかな色調が印象的だったボルボ850です。240シリーズの後継として、すべてを新設計したボディは
FF駆動と直列5気筒エンジンを採用。1991年に登場すると、その後のワゴンブームの火付け役になるほどのヒット作となりました。
4台目は、1980年登場の5代目マツダ・ファミリアの赤です。歴代初のFF化によるボディは、ウエッジの効いたボディに大きなキャビンを載せた、
80年代的プロポーションを先取りしたもの。
さて、最後はチョット変わり種で、2代目フィアット500のアイボリーとします。「NUOVA 500」として、いまさら説明の必要もない名車ですが、
ボディカラーについてはいくつか用意されていたものの、コレという決定打はありませんでした。
そんななか、宮崎駿監督の映画「ルパン三世カリオストロの城」で、画面を縦横無尽に走りまわるアイボリーのチンクエチェントが
一躍注目されたのです。じつは作画監督の大塚康生氏の愛車だったそうですが、だからこそリアルな描写が際立ったのでしょう。

初代フェアレディZでもっとも記憶に残っている色といえば、Z432Rに設定されたオレンジではないだろうか。(WEB CARTOP)

ボルボ850T-5Rに用意されたクリームイエローには、多くの人が憧れた。(WEB CARTOP)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0bb0a0b87c4a4f22da882b1ecae48bb00a9818
2: レジオネラ(東京都) [US]2023/02/27(月) 15:21:23.80ID:NjAGQyNM0
晋さんなら茶色
3: クロストリジウム(ジパング) [GB]2023/02/27(月) 15:21:45.37ID:Cbs87Qse0
カワサキか
4: スファエロバクター(光) [US]2023/02/27(月) 15:22:21.61ID:BfSPlP7U0
インプならキモオタブルー
5: ロドバクター(茸) [US]2023/02/27(月) 15:22:31.89ID:qJ8EshAH0
キモヲタブルー
6: デロビブリオ(光) [AR]2023/02/27(月) 15:22:36.96ID:3AwsE9ym0
緑の中を走り抜けてく真っ赤な
20: バクテロイデス(新潟県) [ニダ]2023/02/27(月) 15:31:07.48ID:TiboMhuF0
このフェアレディの色ってどっちかというとデトマソパンテーラだよね
21: メチロコックス(鳥取県) [US]2023/02/27(月) 15:31:51.05ID:BPcrpUL+0
[ ::━◎]ノ 赤くないフェラーリ買うやつなんなん?
32: ハロアナエロビウム(福岡県) [ニダ]2023/02/27(月) 15:37:07.65ID:xNyH945/0
タイプRといえばチャンピオンシップホワイト
WRXといえばキモオタブルー
WRXといえばキモオタブルー
261: エアロモナス(茸) [HU]2023/02/28(火) 11:29:12.08ID:uvYN58dJ0
>>32
チャンピオンシップホワイトって、普通の白よりほんの少しだけクリーム色っぽいんだっけ
チャンピオンシップホワイトって、普通の白よりほんの少しだけクリーム色っぽいんだっけ
34: バクテロイデス(茸) [US]2023/02/27(月) 15:41:48.73ID:/F7Ev7fC0
ベムベは黒
35: テルモアナエロバクター(福井県) [ヌコ]2023/02/27(月) 15:41:50.16ID:sGccHiXu0
ビートは赤だろ
45: クロオコックス(埼玉県) [ニダ]2023/02/27(月) 15:50:29.09ID:f9+tuKsv0
フレンチブルー
ブリティッシュグリーン
イタリアンレッド
ドイツシルバー
ザパニーズ???
ブリティッシュグリーン
イタリアンレッド
ドイツシルバー
ザパニーズ???
267: クロロフレクサス(東京都) [US]2023/02/28(火) 15:20:18.95ID:jYRX5O710
>>45
ザパニーズはともかく
ジャパンはホワイト(かつてはアイボリー)に赤をあしらったもの
ザパニーズはともかく
ジャパンはホワイト(かつてはアイボリー)に赤をあしらったもの
50: フランキア(東京都) [US]2023/02/27(月) 15:52:50.38ID:75oC0MD30
マツダなら塩ビ管カラー
54: シトファーガ(ジパング) [IT]2023/02/27(月) 15:55:05.72ID:Hc8PCMgS0
ブリカス車ってなんで緑固定なの?
99: クテドノバクター(香川県) [US]2023/02/27(月) 16:46:54.17ID:Mie18QR50
>>54
昔のカーレースの名残りで国ごとにイメージカラーが固定されてた。
英国が緑、イタリアが赤、フランスが青、ドイツが銀など
昔のカーレースの名残りで国ごとにイメージカラーが固定されてた。
英国が緑、イタリアが赤、フランスが青、ドイツが銀など
64: リケッチア(東京都) [JP]2023/02/27(月) 16:00:51.57ID:JnVx0Zk+0
シルビアならライムグリーン
65: ヴェルコミクロビウム(秋田県) [CA]2023/02/27(月) 16:02:00.65ID:HgysTOqr0
そろそろピンクとか紫とかイカれた色の車が出てきてもいいな
273: クトノモナス(香川県) [IT]2023/02/28(火) 16:22:45.34ID:hB9Oa12P0
>>65
カルマンギアの紫は見たことある
衝撃だったんはタテグロのピンクにのりぴーまん
勿体ない
カルマンギアの紫は見たことある
衝撃だったんはタテグロのピンクにのりぴーまん
勿体ない
80: アシドバクテリウム(茸) [US]2023/02/27(月) 16:12:08.67ID:NYQ1JWdR0
230や330のセドリックセダンは黒
石原プロ刑事ドラマの影響力
石原プロ刑事ドラマの影響力
83: スフィンゴバクテリウム(三重県) [SE]2023/02/27(月) 16:14:31.87ID:jeKqN/2y0
プロボックスなら白
樹脂の黒帯が映える
樹脂の黒帯が映える
95: ロドバクター(神奈川県) [AU]2023/02/27(月) 16:32:11.13ID:4qxpYBth0
スカイラインRS
赤黒ツートン
赤黒ツートン
98: クテドノバクター(埼玉県) [ヌコ]2023/02/27(月) 16:46:41.54ID:h1xnHdze0
ハイエース
白 …… 誘拐犯
黒 ……DQN
白 …… 誘拐犯
黒 ……DQN
108: デスルフォバクター(埼玉県) [BR]2023/02/27(月) 16:52:48.85ID:S/YOajDz0
あとシャレードも赤と黒のツートンだな
136: クロオコックス(茸) [ニダ]2023/02/27(月) 17:51:15.40ID:6QF/FVUo0
ランチアストラトスアリタリア
これなぜかつい最近走ってるの見た
でも昔見たシアン色ストラトスが
強烈な印象で残ってる
これなぜかつい最近走ってるの見た
でも昔見たシアン色ストラトスが
強烈な印象で残ってる
140: カルディオバクテリウム(埼玉県) [US]2023/02/27(月) 18:24:50.61ID:VMzuev4l0
トヨタはもうちょい色に気合入れろよ
148: エリシペロスリックス(茸) [EC]2023/02/27(月) 18:50:06.40ID:1mjcwrDR0
80ランクルは深緑
150: ゲマティモナス(東京都) [US]2023/02/27(月) 18:54:34.70ID:c0p8n/Bk0
F31レパードならゴールドツートン!
156: フィシスファエラ(千葉県) [GB]2023/02/27(月) 19:04:47.42ID:evSNEq3C0
BMWの白率は異常
リセールなんかどうせクソだし好きな色乗ればいいのに
リセールなんかどうせクソだし好きな色乗ればいいのに
160: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2023/02/27(月) 19:11:51.08ID:b1JVQNps0
>>156
外車は大方は背伸びした貧乏人が乗っているから、リセールバリューが惜しいんだよ
外車は大方は背伸びした貧乏人が乗っているから、リセールバリューが惜しいんだよ
216: アシドバクテリウム(茸) [US]2023/02/27(月) 23:00:36.37ID:NYQ1JWdR0
>>156
国産車もベンツも白だらけ
安全性が高く手入れも楽で夏場もエアコンすぐに効く
国産車もベンツも白だらけ
安全性が高く手入れも楽で夏場もエアコンすぐに効く
164: プランクトミセス(福岡県) [US]2023/02/27(月) 19:15:27.08ID:TA3Otv+y0
BMW乗ってるやつって無理して買ったのかサイドバイザーすら付けてない率高すぎ
182: クロオコックス(福岡県) [US]2023/02/27(月) 20:05:07.60ID:2oB6dnfN0
>>164
バイザーなんて輸入車の9割以上付けてないね。
最近では国産車も付けない傾向。
バイザーなんて輸入車の9割以上付けてないね。
最近では国産車も付けない傾向。
174: メチロコックス(光) [US]2023/02/27(月) 19:50:25.51ID:ng0xNCG50
R32 ガンメタ
R33 ホワイト
R33 ベイサイドブルー
R33 ホワイト
R33 ベイサイドブルー
181: ロドバクター(佐賀県) [ニダ]2023/02/27(月) 20:03:06.66ID:RkH+Jr4r0
純白のメルセデス
184: コルディイモナス(兵庫県) [US]2023/02/27(月) 20:07:07.18ID:fgdoeYVv0
>>181
べんつの白ってパール入ってるのと入ってないのでは全く色が違ってビビるよな
べんつの白ってパール入ってるのと入ってないのでは全く色が違ってビビるよな
204: テルモトガ(和歌山県) [US]2023/02/27(月) 21:10:00.22ID:YPBVBNhK0
軽トラは白
211: デスルファルクルス(神奈川県) [US]2023/02/27(月) 22:03:46.32ID:4htmo0zH0
フェラーリと言えば赤じゃないのって話をしていたらフェラーリは黄色がイメージカラーなんだよと
話に割り込んできてうんちくを語り始めたF1オタクだった普段会話しない上司の饒舌っぷりが忘れられない
話に割り込んできてうんちくを語り始めたF1オタクだった普段会話しない上司の饒舌っぷりが忘れられない
234: メチロフィルス(茸) [ニダ]2023/02/28(火) 02:50:18.89ID:BhGD84fN0
SA22Cの黄緑じゃない?
個人的にはGTS-Rの色が好き。
個人的にはGTS-Rの色が好き。
236: イグナヴィバクテリウム(栃木県) [ニダ]2023/02/28(火) 04:00:36.08ID:Ha/k/DdO0
>>234
ネイビーだな
赤いRのバッヂがよく映えてた
沼津から都内の現場に毎日通ってたやつが居たわ
ネイビーだな
赤いRのバッヂがよく映えてた
沼津から都内の現場に毎日通ってたやつが居たわ
239: スフィンゴモナス(神奈川県) [ヌコ]2023/02/28(火) 04:17:55.57ID:TbECTv/40
>>237
このモデルが登場したのが今から34年前ってことに驚きと時の流れの速さを感じるわ
このモデルが登場したのが今から34年前ってことに驚きと時の流れの速さを感じるわ
260: ビブリオ(ジパング) [US]2023/02/28(火) 11:05:44.72ID:5/pBqPUY0
>>237
VG30DEのATをバイト先の店長が乗ってたわ
前から見るとNAってバレるんだわーって言ってた
それでも十分速かったなー
VG30DEのATをバイト先の店長が乗ってたわ
前から見るとNAってバレるんだわーって言ってた
それでも十分速かったなー
245: シントロフォバクター(島根県) [ニダ]2023/02/28(火) 07:42:59.62ID:yLgK9SkS0
ベンツは銀色
262: グロエオバクター(SB-iPhone) [US]2023/02/28(火) 14:41:45.57ID:Oc91kLNC0
初代ピアッツァのボルドーレッドに乗ってたからリアルケチャップだった
263: テルモトガ(山口県) [AR]2023/02/28(火) 14:48:09.44ID:Vz9EZTCM0
rufも黄色だな
272: パスツーレラ(香川県) [MA]2023/02/28(火) 15:40:00.33ID:aP1xJBZs0
スバルWRX以外で青といえばアルピーヌA110
274: バチルス(東京都) [ID]2023/02/28(火) 16:36:48.07ID:e7vU78Lg0
>>272
ゴルディーニブルーな
ルノーのスポーツ系は全部青のイメージだけど
スポールスピダーとメガーヌRSは黄色
ゴルディーニブルーな
ルノーのスポーツ系は全部青のイメージだけど
スポールスピダーとメガーヌRSは黄色
276: ネンジュモ(東京都) [DE]2023/02/28(火) 16:49:08.34ID:lxZdVa0M0
ランチアストラトスならあのカラーリング