2023.02.28 【モリゾウ】豊田章男さん、トヨタ社長退任し会長へ 1スコティッシュフォールド(SB-Android) [BR]2023/01/26(木) 16:00:40.50ID:wJtwTg4W0 トヨタ、豊田章男氏が社長退任で会長に 新社長は佐藤恒治氏 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0425eada0ef07083eb625ccc5e7d9a331465176 続きを読む
2023.02.28 NATO「日本は我々の仲間だ」 実質NATO加盟 1クロロフレクサス(長野県) [US]2023/02/25(土) 07:15:14.85ID:JkV6L4QB0 米欧など30か国が加盟する集団防衛機構の北大西洋条約機構(NATO)は、ロシアの侵略を受けるウクライナへの支援と対露抑止で中心的な役割を果たしてきた。 NATOの対日窓口を務めるデンマークのピーター・タクソイェンセン駐日大使が、日本に駐在する加盟諸国と加盟申請したスウェーデンとフィンランドの駐日大使を代表して、侵略1年の節目に読売新聞へ寄稿した。 中略 ストルテンベルグNATO事務総長は最近の訪日で「NATOにとって日本ほど緊密で有能なパートナーはない」と述べた。 日本でNATO諸国を代表する我々は、この言葉が実際に正しいことを自らの経験として知っている。 日本の迅速なウクライナ支援は注目すべきであり、真に評価できるものだ。 我々は国際社会に対し、日本と同様の行動を取るよう促し続けていく。我々はウクライナ支援の継続にあたり、日本との協力を待望している。 いかなる和平も、自由と民主主義を犠牲にしないことが肝要だ。和平とは、公正かつ持続可能なものでなければならない。 欧州・大西洋、インド太平洋両地域で複雑な諸課題が生じる中、「ウクライナは明日の東アジアかもしれない」との岸田首相の言葉は、侵略戦争の容認が世界に与える影響への注意を喚起するものだ。 NATOは今後、リトアニアの首都ビリニュスで今年開かれるNATO首脳会議までに採択される予定の包括的なパートナーシップ協力計画を通じ、日本との協力強化を続ける。 ウクライナ支援「NATOは日本との協力を待望」…デンマーク駐日大使が寄稿 https://www.yomiuri.co.jp/world/20230223-OYT1T50119/ 続きを読む
2023.02.28 「完全自動運転タクシー」中国で本格的な営業開始 1ゲマティモナス(愛知県) [US]2023/02/25(土) 18:16:19.95ID:Qi2DpEto0 中国IT大手「百度」が手掛ける完全自動運転のタクシーが本格的な営業を始めました。 中国・湖北省武漢市では、今月末までにIT大手「百度」が手掛ける完全自動運転のタクシー100台以上が稼働します。 車に搭載されたレーダーやカメラで道路状況を把握して走行し、専用アプリを使って18歳から60歳までが利用できます。 百度・自動運転部門の担当者:「さらに規模を拡大させ、武漢を世界一の自動運転エリアにしたい」 百度の担当者は、これまでに人身事故は起きていないと強調し、「AI技術を応用して安全性をさらに向上させたい」と話しています。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000289154.html 続きを読む
2023.02.28 「若者に風呂なし物件が人気」はい嘘 1サイベリアン(東京都) [US]2023/01/22(日) 18:31:28.92ID:hkMtTiv90 「若者に風呂なし物件が人気」報道への違和感 最近、若者たちの間で「あえて風呂なし物件を選ぶ」というライフスタイルが人気化していると複数のメディアが報じ、注目を集めている。報道によると、レトロブームやミニマルライフなどがトレンドとなっていることを背景に、最小限のモノを中心とした“持たない生活”を送る若者が増えているのだという。家に風呂がなくとも近所の銭湯を利用したり、またジムなどの施設にあるシャワーを活用したりすれば困らない、という内容も紹介された。 【写真】「風呂なし物件」のセキュリティに不安を抱く人も こうした報道に対して、「若者の貧困」という社会問題を趣味嗜好の問題に転嫁し、経済的な課題を不可視化しているという批判も出ている。実際に一人暮らしをしている学生たちの間でも違和感は大きいという。 北陸出身で、上京して都内の私立大学に通っている男子学生・Aさん(20歳)はこう語る。 「このニュースを見て最初に感じたのは、『いや、純粋に銭湯利用したら高くない?』ということです。仮に週5回利用したら、銭湯代だけで月に1万円かかりますよね。しかも銭湯のドライヤーって有料だし、飲み物とか買ったら1回500円以上の出費になりますよ。夏場は汗もかくし毎日利用したいけれど、銭湯にも定休日があるので、そうなると少し遠い銭湯まで足を伸ばさなければならない。 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/26dc7c37b4eec09ccbc4d2697a721704784bb399&preview=auto 続きを読む
2023.02.28 お前らが「このホテルいいなぁ」と思ったホテル・旅館 1スコティッシュフォールド(ジパング) [ニダ]2023/01/15(日) 23:41:49.63ID:gfj/BfQd 1年間で311泊した私が選んだ「本当によかったホテル&旅館」50選〈2022年5月~8月編〉 https://bunshun.jp/articles/-/60053 続きを読む
2023.02.28 「東北地方」とかいう日本であって日本じゃない台湾、韓国以下の扱いを受けてる土地 1ワクチン接種に行こう!(東京都) [GB]2023/01/26(木) 21:00:09.86ID:FX1M0vJt0 文化経済あらゆる面で差別されてる https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230124104319 続きを読む
2023.02.27 ロシア、中国の譲歩案蹴る 1ヘルペトシフォン(東京都) [CN]2023/02/25(土) 14:58:25.79ID:KAJxdQub0 ロシアによるウクライナ侵略の開始から1年となった24日に中国が双方に譲歩を通じた停戦の実現を求める文書を 発表したことについて、露外務省は同日、ザハロワ報道官名義の声明を発表した。声明は「ロシアは政治的・外交的手段での 軍事作戦の目的達成にオープンだ」としつつ、そのためには米欧諸国によるウクライナへの兵器供与の停止や、 ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ4州などの「帰属変更」をウクライナが認めることが前提となると主張した。 いずれもウクライナには容認できない内容で、ロシアは事実上、中国が提案した譲歩に応じず、軍事作戦を続ける方針を示した形。 声明はまた、停戦交渉を妨げているのは、ロシアとの交渉を否定し、露軍の全面撤退など「現実離れ」した要求を掲げている ウクライナ側だとも主張した。 双方は現在、戦場で勝利して相手に譲歩を迫る構えで、戦局の大勢が決しない限り、停戦交渉は開始されないとの観測が強い。 一方、ウクライナのシュミハリ首相は24日、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のポーランドからドイツ製主力戦車「レオパルト2」4両が 引き渡されたと発表した。米欧が供与を決定した主力戦車の実際の引き渡しは初めて。 ポーランドのモラウィエツキ首相は同日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、ゼレンスキー大統領と会談。 モラウィエツキ氏は今後もさらに多くの戦車を引き渡すとし、「ロシアに勝利するまで支援を続ける」と表明した。 ウクライナは、独製の旧式主力戦車「レオパルト1」を含め、150~300両規模の戦車が米欧から供与されると想定。 複数の戦車大隊を編成し、将来的な反攻の原動力とする構想を示している。 https://www.sankei.com/article/20230225-PIYDHF6KVZPZPBL25DLUSNVUAQ/ 続きを読む
2023.02.27 「若者に風呂なし物件が人気」はい嘘 1サイベリアン(東京都) [US]2023/01/22(日) 18:31:28.92ID:hkMtTiv90 「若者に風呂なし物件が人気」報道への違和感 最近、若者たちの間で「あえて風呂なし物件を選ぶ」というライフスタイルが人気化していると複数のメディアが報じ、注目を集めている。報道によると、レトロブームやミニマルライフなどがトレンドとなっていることを背景に、最小限のモノを中心とした“持たない生活”を送る若者が増えているのだという。家に風呂がなくとも近所の銭湯を利用したり、またジムなどの施設にあるシャワーを活用したりすれば困らない、という内容も紹介された。 【写真】「風呂なし物件」のセキュリティに不安を抱く人も こうした報道に対して、「若者の貧困」という社会問題を趣味嗜好の問題に転嫁し、経済的な課題を不可視化しているという批判も出ている。実際に一人暮らしをしている学生たちの間でも違和感は大きいという。 北陸出身で、上京して都内の私立大学に通っている男子学生・Aさん(20歳)はこう語る。 「このニュースを見て最初に感じたのは、『いや、純粋に銭湯利用したら高くない?』ということです。仮に週5回利用したら、銭湯代だけで月に1万円かかりますよね。しかも銭湯のドライヤーって有料だし、飲み物とか買ったら1回500円以上の出費になりますよ。夏場は汗もかくし毎日利用したいけれど、銭湯にも定休日があるので、そうなると少し遠い銭湯まで足を伸ばさなければならない。 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/26dc7c37b4eec09ccbc4d2697a721704784bb399&preview=auto 続きを読む
2023.02.27 ハゲ全裸ママチャリのおっさんが女子中学生に付きまとう 1トラ(秋田県) [US]2023/01/24(火) 16:29:17.45ID:1OJA4hCf0 (西条署管内) ◆種別:身体露出 ◆日時:令和5年1月23日(月)午前10時30分ころ ◆場所:西条市飯岡から同市下島山甲までの路上 ◆状況:女子中学生が自転車で走行中、自転車に乗った全裸の男からつきまとわれたもの。 ◆特徴:30~50歳位、中肉、身長160~170センチ位、黒色短髪(薄毛)、全裸、自転車使用(銀色、カゴ付き、ママチャリ様) (愛媛県警HPより) https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7f779c0860cbfd97dc6224475ef5ebf655b74d 続きを読む
2023.02.27 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★493 1メカ・アザラシ (NT5 rev.42) ◆weyxaS.XvLFc (アメリカ) (8級) (US 0Hc3-exzf) [CN]2023/02/26(日) 21:19:17.54ID:8ene4cYMH !extend:checked:vvvvv:1000:512 暇空茜氏が追及する、東京都の若年被害女性等支援事業における疑惑や関連する話題を扱う総合スレです。疑惑の目は主に次の4団体へ向けられています。 ◇一般社団法人 若草プロジェクト ◇特定非営利活動法人 BONDプロジェクト ◇特定非営利活動法人 ぱっぷす ◇一般社団法人 Colabo(代表:仁藤夢乃氏)←ここが話の発端 本件はTwitterやYouTube、noteなどで現在進行形で話が発展しています。また話のスケールが大きく、関連情報が続々と増えており、確定/未確定情報が混交しています。 当スレ用のWiki https://w.atwiki.jp/wbpc/ に本件の概要や各種情報、日々の出来事(通称「ログボ」)などを記載していますので参照ください。 ★Wiki編集メンバーに感謝を!あなたも編集してみませんか?いつでもWelcomeです!★ ■注意 ◇誹謗中傷は止めましょう。 ◇未確定なことは取り扱いに注意し、決め付けた発言をしないように気を付けましょう。 ◇Twitterの鍵付きアカウントの引用は避け、Tweetへのリンクだけにしましょう。 ◇リアル凸はダメ、絶対! ■避難所 F9に荒らされている時は避難所でお会いしましょう。 5ch n速Colabo観戦避難所@したらば掲示板 https://jbbs.shitaraba.net/news/6678/ ■次スレ作成について メカ・アザラシ◆weyxaS.XvLFcが自動で立てるはずです(ご機嫌斜めの時は失敗します)。アザラシへのご連絡はTwitterの@phocidae_monaまで。 ■前スレ 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★492 [156193805] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677410204/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 続きを読む
最近のコメント